CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,228物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16572件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 6 | 2018年4月28日 12:03 |
![]() |
98 | 29 | 2018年4月24日 11:14 |
![]() |
29 | 8 | 2018年4月23日 20:53 |
![]() |
98 | 26 | 2018年7月22日 13:24 |
![]() |
29 | 11 | 2018年4月13日 10:23 |
![]() |
8 | 7 | 2018年4月10日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入してはや6500km経つのですが最近運転中に
肘掛けか、その下のドリンクホルダーからきしむ音が出だして気になっております。
場所が特定できなのですが肘掛に肘をのせてない時はならないのであのあたりだと思います
みなさんは気にならない程度でしょうか?
鳴らないようにするにはどうしたらいいのかアドバイスよろしくお願いします
2点

>プントローマさん
なりますね。
肘を掛けて体重を移動をしたときに。
おそらく金具に力が掛かってなっているのでしょう。
特には気にはならないですね。
余り体重を掛けないようにすればいいだけです。
肘を乗せてるだけなら鳴りませんよ。
書込番号:21774394
6点

肘をのせない
書込番号:21774396 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

肘掛けを支えている金具は結構しょぼいです。
乗せるだけなら問題ないけど、体重掛けるとかすれば歪みます。
書込番号:21774466
6点

ディーラーで改善してもらうしか無いでしょ。
書込番号:21774476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プントローマさん
肘かけとシートをつないでいるボルトがゆるくなっていませんか? 他車ですが、納車後シートカバーを付けた時、一旦ボルトを緩めてアームレストを外してカバーを付けてから締めなおしました。 最近少しアームレストの動きがおかしかったので、アームレストのふたを外してナットの締り具合を見てみました。 案の定ボルトの締りがかなり緩くなっていました。 ボルトを締めなおすとアームレストもスムーズに動くようになりました。
書込番号:21775024
3点

異音が当たり前のクルマではないはず
体を浮かすほどの体重をかけるのはダメでしょうが、ある程度の負荷は想定していると思いますので修理依頼されてはどうでしょう。
エリシオンを11年、13万キロ乗りましたが異音は発生しませんでした
書込番号:21783842
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
納車されたみなさんは、納車時、ディーラーへ行ってから現車確認などに、どれぐらい時間かけましたか?
また、どれぐらい時間かかりましたか?
28日納車可能になりましたが、仕事が忙しく、28日だとジャスト45分〜1時間の空いた時間に納車をしようか、29日日曜日の午前中の仕事を終えたあとお昼からゆっくり納車がいいか迷っています。
また自宅まで、運んでいただくか。
書込番号:21765828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mamipoco000さん
今はあまり気にする方はいらっしゃらないかもしれませんが、28日(土)は先負、29日(日祝)は仏滅、30日(月振休)は大安です。 私なら30日の大安を選びます。
他車の掲示板で納車後の塗装のトラブルなどの話をいくつか目にしました。 納車日うきうきする気持ちはわかりますが、後々そのようなことがないように、ディラーの担当者と外装やオブションなどの確認、それから車に乗り込んでのスイッチ等の操作の確認など、ある程度(1時間ぐらい?)時間をとってされたほうがいいと思います。
書込番号:21765860
7点

こんにちは。
明るい時間に余裕をもって確認したいので、29日が雨天でないのならば29日にした方が
よいのではと思います。
私の場合は傷とオプション有無のチェックで15分くらい、各部操作説明で30〜45分
くらいの時間がかかりました。
また、自宅で納車する場合は納車費用をカットしてないか確認ください。
納車費用をカットしてるのに自宅納車を希望する場合は別途1〜2万の費用がかかります。
書込番号:21765876
7点

オーナー側がする現車の確認(傷)以外にもディーラー側の説明など時間を取る
場合があるので余裕がある日にちを選んだ方が良いと思います。
時間が無いから端折って、あとから聞いてないよなんて目も当てられませんからね。
装備の有無はともかく、外装の傷は納車時しか受け付けてくれませんので
(確認書にサインするところも多い)酷く時間はかけないまでもいろんな角度から
見てみると良いと思いますよ。
納車費用がかかっても気にしないなら自宅納車もいいかもしれませんね。
書込番号:21765907
6点

>M&M.comさん>AQUAパッツァさん
ありがとうございます。
六曜は気にしないのですが、私はじっくり確認したい派なので、1時間なんてあっとゆうまですよね...。
早く手元にほしいですが、時間がきちんと取れる日にしたいと思います。
書込番号:21765916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最低限、傷の確認で10分もあればあとは受領の確認印(サイン)等で15分程度予備時間で15分としてもトータル30分もあれば納車は出来ます。オプションの有無は自宅に戻って確認しても大丈夫ですよ。そんなことは担当さんが入念にやってくれています。
自宅での納車は道中の飛び石とかアクシデントの発生など、私はお勧めしませんね。
以前マツダ車を買った時に嫌な思いしてますので今はもっぱらディーラーで納車してます。あまり念入りに見ても神経質だと思われたり疑心暗鬼で取引するのって嫌じゃないですか!今付き合っている日産のディーラーではトラブルは一回もないです。
書込番号:21765938
8点

>mamipoco000さん
私の時はcev申請の書類作成するのに時間が取られました。免許のコピーやら振込口座のキャッシュカードのコピーやらディーラーが書類用意はしてくれますが個人情報なので自分で作成します。
シグネチャーウイングイルミ装備していたら確認して下さいね。私は昼間の納車だったので不具合あったの気づきませんでした。
書込番号:21765962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車日が雨天の時は整備工場内での引き渡しを要求しておきましょう
内・外装のチェック等晴天時と同じチェックが出来ますよ
書込番号:21765987
2点

>mamipoco000さん
事前に電子マニュアルを読みまくり十分予習が出来ていれば、1時間以内だと思います。
予習が不十分だと、当然の事ながら時間が掛かります。
今の時期ですと、空から鳥のフンが落下してくる可能性もありますし、飛び石等のリスクもないとは言えなので、可能であれば販売店にて引き渡しが無難です。
夜間だと内外装の傷等の確認が、やりにくいので、なるべく日中の納車がよろしいかと思います。
書込番号:21765993
3点

>mamipoco000さん
私は、朝一に伺って昼まで居ました。
営業担当や店長と談笑しながらでしたので
実際はもっと短くできると思います。
外装チェックは晴天がおすすめです。
書込番号:21766101
5点

時間に余裕を持った方が良いです。
それから、店舗で受け取った方が良いです。
理由ですが、私の場合で恐縮ですが、待ちに待った車って事もあって、実車を見た瞬間から舞い上がってしまって、
自分自身の心を落ち着かせるのに苦労しました。
(落ち着け・・説明ちゃんと聞こうよ・・落ち着け・・早く乗りたいんだよ・・説明長い!)腰が浮くのなんのw
そんな時にそのあと用事なんぞを入れてた日には、たぶん説明効くのはしょっちゃいかねません。
後、店舗で納車なら、納車された車に納得がいかなければ、その場で一旦納車を中止することも簡単ですし、
ご近所の目も気にしなくて済みます。
書込番号:21766368
7点

>スリーバーイーストさん
笑えちゃいますが、私も同じ様子になりそうです。
>かごめソースさん
土日は営業忙しそうですが、雑談していたら時間はあっという間ですね、私も雑談できるくらい時間に余裕を持ちたいです。
書込番号:21766384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
自宅でも現車確認できますもんね。担当に事情を話して相談してみます。
ディーラーまで行って帰ってくるのにも時間がかかるので、来てもらえたらスムーズかなと。
書込番号:21766389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>伊予のDOLPHINさん
電子取説たくさんみました。け、れ、ど、実車を触らないと頭に入りません。おバカです...。
シート位置などはディーラーで納車時位置記憶設定しましたか?おうち帰ってから設定しました?
書込番号:21766391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も28日納車可能の連絡があり、30日にしようと思ってましたが、翌日の5月1〜5日までディーラーが休みになるとのこと。
何か不具合があった場合を考え、今まさに28か29にしようか迷っていたところです。
書込番号:21766479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mamipoco000さん
納車は確か土曜でした。
オープンと同時だったので空いてましたよ。
出されたコーシー飲みながら、ガラス越しの自分の車見てニヤニヤしてました(^^
上の空で説明なんてほとんど聞いてません(笑
帰りのお見送りが恥ずかしかったです(^^;
書込番号:21766571
4点

私は、かごめソースさんのような器の大きな人間になりたいです…( ;´・ω・`)
書込番号:21766647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レクサス買った時は、駐車場に納車してもらってカギはポストでノーチェック
N-ONE買った時は東京で買って今後面倒かけないって値引きしてもらったから札幌に送ってもらってノーチェック、
デミオ買った時は5分チェックして内装にスリ傷を見つけて
まあいいですよって言ったけど交換させてくれってことで交換
信用できる相手であれば、後で見つけたってちゃんと対応してくれる。
信用できない相手からは、そもそも買うべきじゃない。
時間がないと焦って事故のもとだからゆっくり納車がオススメ
ちなみに僕は納車してもらうタイミングで担当にお菓子とか渡してます。
書込番号:21766841
5点

>mamipoco000さん
オプション類や操作説明は後からでもどうにでもなりますが、塗装面の傷や塗装ムラなどは納車時にしか受け付けてくれませんよ。ここを端折って家に帰って気が付いて云々、、、と言う報告がここでも何件も有りました。ですから外装の傷、塗装ムラだけは納得出来るまでチェックして下さい。その方が販売店側も後々トラブルにならないので良いと思っているはずですよ。万が一雨が降っていたら是非屋根の下でじっくり観察して下さい。
納車で焦って良い事は何も有りませんよ。
書込番号:21766971
2点

>mamipoco000さん
私の場合チラリと見た程度です。また納車専用の部屋だったので受け取り説明の横で子供に車の確認させてたら案の定すぐに汚れてしまいました。
書込番号:21767053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mamipoco000さん
私は、マツダ大好きで、家にはマツダ車が4台有ります。新車納入は、結構時間かかります。2時間見てください。説明受けて質問も出ると思います。聞き流すだけでは、頭に入りません
マツダ車は、結構簡単に操作出来るように設計してるので、説明聞かなくても、運転はできますが、説明をしっかり聞かなかった為に、新しい車に乗り換えまで、この機能使わなかったとか有りますので、マツコネの使い方とか、ナビ設定は、現車で、操作しながら説明聞いた方がよいです。天候は雨降りは雨降り以外なら良いと思います。販売店本社ディーラなら大きいので、屋根も有りますが、雨降りは、修理工場の屋根下で受け渡ししてくれます。マツダ車は、出来立てほやほやの湯気が出そうな車が届きます。塗装は、1年位経たないと、傷が付きやすいです。手入れは、マイクロファイバータオルで、優しく吹いてあげてください。
書込番号:21767075
6点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

少々日にちがずれますが、関東マツダにて2月5日契約、4月4日生産で6月上旬とメーカーから案内があったと、本日ディーラー担当から電話がありました。あまりの遅さに担当も困惑気味でしたが、船便が遅れ架装センターもかなり混んでいるとのことでした。結局、担当からのすすめでDOPは後日装着とし納車を早めるよう調整してもらうことになりました。その上での納車日は今週末に分かるそうです。
書込番号:21744666 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>フォーティフォーティさん
はじめまして。
今日Dから連絡があり、2月23日契約、納車が5月3週目となりました。
ちなみにプロアク7人、神奈川県の湘南マツダです。
書込番号:21744743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プロアク7人乗り 3/11契約、MOPはルーフレール&パワーゲートのみです。
2/23契約の方が、5月第3週納車と言う事は、やはり3か月は待たないと、いけない様ですね。
あと2か月‥‥長い。
書込番号:21745525
2点

>falcon TEさん
はじめまして。
確かに長いですね(笑)
私はGW前には工場出荷→GW後にDOP取付(ルーフレール等)があるので、だいたい3週目という流れです。
当初Dは5月末納車と言ってましたが、これは少し余幅をみて伝えたのだと認識しています。
うまくことが運べば2週目の後半に納車できます、との事でした。
このモヤモヤする時間を楽しい時間だと思って、いまはカスタムパーツやコーティング剤を検索する毎日ですよ。
私はムリヤリですが、これもまた良し!と考えることにしてます(笑)
書込番号:21745640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/20契約 4/6にD到着でした。XD LパケAWD グレー です。
オプションいろいろでしたから、架装センターを心配していましたが、
2.5ヶ月くらいという情報通りではありました。
今は、もう少しかかる状況なのですかね。GWの影響もあるのでしょうか。
ちなみにウインカーとバックランプのLED化、その他をDでお願いしており、
車両受け取りのサインをして、そのまま1週間預けたまま、16日納車です。
参考までに。
書込番号:21746395
2点

>スーパーニモさん
長すぎですよね(笑)。
一日一日、感動の瞬間が、近付いていると考れるようになりました。
さらに‥‥‥。
毎日、アップされた動画を見るたびに、感動が薄れるような気がしたので、
今後は封印します(笑)。
納車まで、しばしお別れ。
書込番号:21749731
1点

人生初のマツダ車です。内装の良さと試乗しての運転感覚に魅了されました。
2/17契約 オデッセイハイブリッドからの乗り換えです。SUVは初代RAVー4(当時キムタクがCM)以来ですが、アイポイントの高いのは気持ちいいことを思い出させてくれました。結婚、子育てでミニバン生活が続き(イプサム、2代目オデッセイ、エリシオン、4代目オデッセイ)ましたが、子供も大きくなり、広さよりも運転して楽しめることを第一に考えるようになり、それでも義理の両親を乗せる機会が年に数度はあるため6人乗りは必須だった所にcx-8 に出会えて良かったです。
今のところ4/24生産、5月中旬の納車予定です。(大阪、FF、Lパケ、ブラック、リアモニター選択)
日々、価格コムと5ch、みんカラにYouTube動画で心癒しています。生産予定が26日から2日だけ早くなりましたが、連休挟むのでまだまだ先です、待ち遠しい
ですが、この時期が一番いいのかも。
書込番号:21767235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロアク AWD 6人乗り 2/10契約 東北マツダ
先週の連絡ありまして、5/15納車予定です。
元々の予定では連休前にはとの事でしたが
若干延びました。まあ、大方予想通りですね。
書込番号:21773460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さん、こんにちは!人生初めて大きな買い物をするものです。
今は海外駐在中で今年7月に帰任が決まり、日本に戻りますが、生活環境上車がないと出勤ができないです。
ですので帰る前に購入の契約をしたいです。
車種は頭の中に決まりました。
プロアックで6人乗りです。
表題のように、購入代金の支払いに関して助言頂きたく。
車を買う時、どんな方法でお金を支払った方がよいでしょうか?
駐在から帰りますので現金で全額返せる程度のお金は溜まってます。
ある方は全額払えるお金があてもローンを組んだ方がいいよって言ってますが、
とちがいいのか分からなく。
いいアイデアがある方、教えてください。
3点

今は現金を手渡すのではなく振込(某販売会社の場合)が主流だと思いますので振込限度額までめいっぱい振り込めば良いのではないでしょうか?
書込番号:21743629
3点

>赤とんぼ76さん
手元に現金があるのなら、金利手数料の不要な現金払いが最強の支払い方法かと思います。
札束を、ど〜んと営業君に渡すか?銀行振り込みにするか?は、お好みで・・・。
書込番号:21743640
8点

ローンを組んでもいいですが、金利など含め最終的な総支払額が安い方でいいのでは?
まぁ一括の方が安いとは思いますが。
書込番号:21743653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

総額450万と仮定して250万は現金で支払い、残りは5年ローン。
残りの現金200万は5年間に投資でローン金利以上になるように稼ぐ。
自分ならそうするかなぁ。
昨年からの株高で元金数十万でもかなり増えたので・・。
すみません、余談でした。
書込番号:21743678
9点

>赤とんぼ76さん
私もスレ主さんと同様に支払い方法を迷いました。
結論から申しますと、
「現金で一括」の支払いが
もっとも購入代金を抑える方法です。
ただ、
お金を残す目的にもよりますが
「ローンを組んでいる間に、余った資金を別に投資したい」
のであれば
ローンを組むのもアリだと思います。
例えば住宅ローンですと
低金利状態が続いているので
住宅ローンを年利1%で借りて
余った資金で
年利1%以上の配当が得られそうな投資を行う方もいます。
なので「資金を残す目的」によって判断されるのがよいかと思います!
書込番号:21743685
6点

>ですので帰る前に購入の契約をしたいです。
日本国内に居なくて契約が出来るかの問題がありそうだけど。
日本は海外と違い、支払えば契約成立ではなく、様々な登録手続き(書類や現住所、印鑑証明)などが必要です。
代理人でいけるかとか本人じゃないとってのもあるので
支払い方法の前に確認を。
書込番号:21743729
6点

現金一括!!!
書込番号:21743750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつもニコニコ現金払いですね。
金利はバカらしいですから。
投資はリスクがありますからね。
投資を奨める人はマイナスのことはいいません。
必ずプラスとは限りませんのでやめましょう。
書込番号:21743776 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Re=UL/νさん
情報ありがとうございます。実は車の契約のために一度帰国します。ですが、二日しか滞在できないのでかなりきつい日程ですね。
契約する前に値引きとか頑張りたいと思っています。
>kalaupapa さん>DoWarさん
投資が苦手ですので今まで投資したことがないです。
少し投資のお勉強もしたいですね。
>JTB48さん
現金で振り込みですね。振り込み金額も決まった居るんですか?
私の現金の意味は一括払いの意味でした。^^
>北国のオッチャン雷さん>☆M6☆ MarkUさん
やはり、現金一括払いが得ですかね。
皆様回答ありがとうございます。
因みに、Dealerさんの立場ではどんな支払いで一番うれしく思い、値引きが聞きますかね。
書込番号:21743826
3点

>赤とんぼ76さん
私は今CX-8ですが、6年前に私も海外の出向から帰国しまして、その時はCX-5を現金一括で購入しました。
海外出向後で確かにお金も溜まってましたので、何も心配すること無く購入できました。
他に大きな出費を予定されていないようでしたら、現金一括でも良いのではないでしょうか?
書込番号:21743932
6点

>赤とんぼ76さん
車に限らず本来は商品の物々交換
(物をもらう時お金を支払う)
のが商取引の基本です
一番正しいのは現金支払い
と言っても
その場で現金を数えるのも手数ななで
銀行振出し(銀行発行)の小切手が現金払いとして
良いかと思います
事後振込はお店が認めないでしょうし
事前振込(支払)でと納車時に何か不備が有っても
向うのペースとなる場合が有ります
書込番号:21743933
7点

>赤とんぼ76さん
ディーラーの立場からすれば、もちろんローンを組んでもらうこと、特に残価設定にしてもらうのが一番儲かるので、その方が値引きが大きくなるでしょう。ただし、見かけ上の値引きは大きくても、ローン金利分で損をしますので、自分の支払を最小にしたければやはり現金一括でしょう。
支払い方法はローンを含めて迷っているというように見せておいて相手の値引きを引き出してから、最後に現金一括と伝えるようにすれば良いと思います。最初から現金一括ですと宣言すれば確実に値引きが少なくなります。
書込番号:21743974
7点

個人の現金払いに信用なんてありません。(契約時点で全額払うなら別ですが。)
海外から7月に帰ってくるって、どうなるか分かったもんじゃないです。
その場の手付金で最低数十万円は準備しておきたいですね。
※売る側の不安に応えるための手付や前金です。
帰国の2日間だけでローン契約が組めるかも怪しいので、基本は販売店の意向に合わせるしかないでしょう。
(外国人なんですよね?)
肝心なのは事前準備 (メールでやりとりをしておく)
・グレード、メーカーオプションは決定しておく (DOPは納車後でも間に合う)
・そもそも帰国日が営業日と合致しているか?(振込みするなら平日がベスト)
・人気なので7月に納期が間に合うか、間に合わない場合の代車の確認
・そもそも値引きに期待しない。
書込番号:21744009
1点

>Alresfordさん
>gda_hisashiさん
>しったか素人さん
助言ありがとうございます。やはり現金一括がよさそうですね。まだ子供が小さいし、家のローンはこれから続けて
支払っていくので当分大きな現金は必要ないので。
さすが、皆様の助言は力になります。ローンの話から最後に現金一括も一つのいいアイデアですね。
ありがとうございます。
書込番号:21744029
1点

>赤とんぼ76さん
自分が支払うディーラーは手数料分を除いた金額を振り込むよう指示があるので、現金でも振込でもかかる費用は変わりません。現金を持ち歩きたくないのでいつも銀行から手数料を引いた金額を振り込んでいます。
書込番号:21744058
4点

販売店によりますが、可能分をカードで。
残りは現金ですね。(笑)
書込番号:21744218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ローンを組んだ時の金利よりも、値引きが多く増えれば得ですよね!
金利額よりも値引き額が多いかどうかだと思います!
金利、値引きを含めて最終的に支払い額が少ないのが正解です!
で、いずれにせよ現金一括ができなくてローンを組むのであれば 他所で組むよりも そこで組みましょう!…って事です!
って事で、現金一括!!!(*`・ω・)ゞ
書込番号:21744254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 事後振込はお店が認めないでしょうし
> 事前振込(支払)でと納車時に何か不備が有っても
> 向うのペースとなる場合が有ります
振込手数料分を差し引いて、納車日前日までに振込むのが一般的ですね!
Dとは、長い付き合いに成るので、事前振込(支払)でも何の不利益も無いです。
不備が有れば、調整すれば良いだけです。
納車日には、既に、登録済の為、支払いは、全く問題無いです。
書込番号:21744258
1点

私は残価設定ローンにしました。
支払総額460万下取り車250万円
残金210万
3年後の残価250万円ですから
金利分5400円を3年間払えばいいだけなので
スレ主さんは転勤族でしたら先々のことを考える
と選択幅が有るような支払方法が良いかと。
人生なにがあるか解らないのでわざわざ大枚
はたくことはないと思いますよ。
書込番号:21744292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローンはロハではありません。借金である以上金利や手数料が必要になり、それらは本来払わなくていいお金ですよね。
ニコニコ現金払いが出来るのであれば、ローンを組む理由は見当たりません。
あえて理由を作るのなら、ローン会社からのバックマージンが値引きに反映されるから。或は、手元にお金が残せるから。
因みに、お店選びや商談はどうします?クルマは通販ではなく対面販売が基本ですから。
書込番号:21744317
5点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
BOSEなしFFプロアク6人乗りです。
皆様にご質問。
1.Bass/Trebleの設定どうしてますか?
2.予算3万円程度でできるお勧めスピーカー交換/防音対策など。
私がよく聞くのは極めて一般的なロック&ポップスです。
音質なんてそれぞれの好みだ!なんてのは十分承知の上で、皆様のご意見お願いします。
7点

>ハイオク飲んでみるさん
まず音云々拘るなら、
真っ先にデットニングとインナーバッフル施工をして下さい。最低限!これをしないと逆相音と不要共振音が邪魔をして如何なる超高級スピーカーも本来の音が出ません!せっかくのスピーカーが台無しでお金の無駄です!
スピーカーのグレードアップはそれからです。
低音、高音は全体のバランスを考えて好みで調整されては?
書込番号:21739435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もBOSE無し金なしプロアクティブです。(納車待ちです)
実際に聞いてみてからですが、スレ主さんと同じようにBOSEまでの金額は出さずに、低予算でお手軽セットアップで考えています(*´ω`*)
CX−8は先駆者のめぼしい整備手帳がまだ見つかりませんので、このスレが伸びてくれるとなーなんて思っています。
実車見ていませんがCX−5とほとんど共通なんじゃないかと思いますが、どうなんでしょ。
CX−5と同じ
なら整備手帳も溢れているので参考にできるのですがねー
書込番号:21739496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハイオク飲んでみるさん
予算3万ならフロントドアのインナーバッフルしかできませんね… これが一番音をよくする上で、またこれからシステムアップも一応視野に入れたとしてもインナーバッフルが効率的です。
プラス10万あれば両ドアのデットニングもいけますが…
書込番号:21739553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店に頼む予算で3万なら何もしない方が良い。
その分CDなり買った方が満足度は高いと思います。
自分で行うつもりならデッドニングとTWのコンデンサーをフイルムの高性能なものに交換。
インナーバッフル勧めてる人が居ますが、純正スピーカーが市販のインナーバッフルに付くのでしょうか?
書込番号:21739743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

35000円のBOSEは?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bose/soundwear.html?via_aw=bose&sc_e=slga_pla-mcad
誰か試して
書込番号:21740114
1点

3万程度なら全てDIYでフロントドアデッドニンクとツイーターのコンデンサ交換ぐらいですね
さすがに3万程度だとスピーカー交換はしない方が良いです。してもバランス崩れて悪くなるだけですよん。
ポン付けである程度の音出すならソニックデザインのエンクロージャ一体型が良いと思います
書込番号:21740522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CX8は防音性が高い為スピーカーを変えるだけでも効果的です。但し、社外スピーカーでそのまま付けられるものが限定
されるようなのでインナーバッフルが必要でした(自分がやった時は)
バッフルを音質向上化計画の物 https://baffle.with-planning.co.jp/product/ma-08
スピーカーはツイーターをカラ割りするかポン付で気にならなければツイーター付きのモデル
http://kakaku.com/item/K0000818019/
ツイーター加工が面倒であれば
http://kakaku.com/item/K0000818021/
が良いかと思います。
但し、配線は付属のブラケットが使えない為加工が必要です。
書込番号:21744441
1点

>今夜が山田たろうさん
殻割りですか、ハードル高そうですね…
ピラーと純正ツイーターが一体化しちゃっている感じでしょうか?
書込番号:21744785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

殻割しないとピラーに収めることができませんでした。
面倒であればスピーカー1体型の方が無難かとは思います。
高音を楽しみたいならツイーターは必須ですが。
バッフル+フロントスピーカーを変えるだけで音質は劇的に変わりますので
おすすめです。
書込番号:21745226
2点

>今夜が山田たろうさん
ご回答ありがとうございます。
交換ツイーターのサイズが大きいので殻割りしないとはまらないということですね。
ポン付けできるものがあればいいのですが…
書込番号:21745777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん貴重なご意見本当にありがとうございました。
財布の中身と相談し、納得のいく選択ができればと思います。
それで納得のいく結果が出るかどうかは自分の耳次第ですね。
週末は春の嵐、皆さんご安全に!
書込番号:21747857
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
初めまして、スピーカーについてご教授ください。
予算の関係上BOSEを断念しましたがやはり純正スピーカーに不満を感じつつあります。(軽自動車も所持しておりそちらは安価ですが、
トレードインに交換しておりそちらのほうが音がよくかんじています。)
オーディオは奥が深いので、デッキ、アンプを交換してまでの高価なものは求めていません。
今更boseも出来ませんので、交換を考えております。
そこでセパレートタイプをフロントに、コアキシャルをリアにと考えております。
その場合、セパレートタイプに付随するパッシブの取り付けが必要ですが、純正SPにはパッシブのようなものが設置されているのでしょうか純正ツイーターの配線がフロントスピーカーにきているのか、またはデッキに帰っているのかどなたかわかる方教えてください。
また純正ピラーについているツイーターグリルはそのまま使用したいと思いますが、可能でしょうか(物にもよると思いますが・・・)
2点

>きんこんきんさん
パイオニアジャストフィットが分かり易いかと…
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/MZ0000550_201712-999999.pdf?mtime=1519627641.18
書込番号:21736515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きんこんきんさん
CX-5のBOSEの場合ツイーターは、
配線がフロント分岐でハイパス用のコンデンサー付きと簡易的なものだったと思うので
CX-8の純正も似たようなものだと思います。
書込番号:21738533
1点

かごめソースさん
有難うございます。
といことは、フロントでフィルターを撤去すれば、配線はそのまま使用できそうですね。
ただ新しいパッシブがフロントドアパネル内に収まるかなやみどころですが・・・
書込番号:21739687
1点

>きんこんきんさん
実車見ていないのですが、BOSEなしプロアクティブのAピラーにツイーター用のグリルはついているのでしょうか?
何もなく穴開ける場所だけ有る感じでしょうか?
納車されてから見ても良いのですが、久々の新車で気になってしまいまして。
書込番号:21739905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きんこんきんさん
コンデンサーはツイーターに付いてるので、配線だけだと思います
書込番号:21739972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かずやまん7さん
プロアクティブなら標準で、ツイーター完備してますよー。(BOSEじゃありませんが)
書込番号:21742150
1点

>きんこんきんさん
おお、そうなんですね!実車見ないで契約してしまったので分かっておりませんでした(*´ω`*)
グリル利用できるなら純正然としていいですねー
中々プロアクティブからスピーカー交換されている方が少ないので情報が少ないので参考になります!ありがとうございます!
書込番号:21742470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-8の中古車 (1,228物件)
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 321.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
CX−8 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD 衝突被害軽減ブレーキ 全周囲カメラ
- 支払総額
- 344.9万円
- 車両価格
- 336.2万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 363.1万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 206.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 398.7万円
- 車両価格
- 391.1万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
46〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 321.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 363.1万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 206.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 398.7万円
- 車両価格
- 391.1万円
- 諸費用
- 7.6万円