マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(4737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

社外品エンジンスターターについて

2018/02/12 07:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 taka843#さん
クチコミ投稿数:3件

社外品のエンジンスターターつけたいのですが適合情報とうがありません。付けられた方いましたら教えてください。
カーメイト エンジンスターター アンサーバック機能搭載 プッシュスタート車用 TE-W73PSB
を検討中なのですが、、、
取り付け可能かがわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:21591689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/12 08:15(1年以上前)

taka843#さん

ご希望のカーメイトのエンジンスターターのCX-8への適合情報は現時点ではありません。

その他サーキットデザイン、ユピテル、コムテック何れのメーカーのエンジンスターターも同様に現時点では調査中等でCX-8への適合は確認されていません。

以上のようにCX-8の社外品エンジンスターターの適合情報については、もう暫待つ必要がありそうです。

書込番号:21591717

ナイスクチコミ!5


D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

2018/02/12 08:53(1年以上前)

>taka843#さん
ユピテルのVE-E800psは適合しているようですが色々と条件があり純正のほうが安く済むかもしれないです(汗)

書込番号:21591787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/12 09:00(1年以上前)

taka843#さん

失礼しました、ユピテルのVE-E800psなら適合が取れているようですね。

書込番号:21591800

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka843#さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/12 10:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
もう少し検討してみます。

書込番号:21591940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/12 12:55(1年以上前)

CX3やCX5にも、適合するものがユピテル社だけだったように記憶しております。
なので、今後CX8も発売されないと思います。
ユピテル社のも予備キーを車の中に置かなければならないので、私は純正のものを取り付けました。

書込番号:21592385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka843#さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/12 13:39(1年以上前)

カーメイト等もcx-5 .cx-3に対応するエンジンスターターはあるみたいです。

ユピテルのve e800psの車種別ハーネスがj954cと、なっていましたこれはcx-5 と共通ハーネスのようです、ということはcx-5 で適合があればcx-8でも適合する(ユピテル社以外も)とゆうことですか?

書込番号:21592498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ178

返信18

お気に入りに追加

標準

オデッセイハイブリッド比較

2018/02/11 21:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

cx8、オデッセイハイブリッド迷ってます。
オデッセイハイブリッドも高額ですよね。
二列目シートに関してゆとり感、乗り心地感は
どちらが良いでしょうか。

書込番号:21590635

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/11 21:31(1年以上前)

どちらも試したらどうでしょうか。
自分の感覚でとらえた方が正確ですよ。

書込番号:21590686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:20件

2018/02/11 21:37(1年以上前)

現在オデッセイからの乗り換えで納車待ちです。
私の場合は3年前のオデッセイですが乗り心地は最悪です、三列目は突き上げが酷すぎて天井に頭を打つくらいヤバイです、運転しててもマンホールの凸凹が続く道などでは、体が左右に振られて痛いことがあるくらい酷いです、いい加減腹が立ってくるくらいです、昔のシャコタンか走り屋並みにゆれます。改良はされたみたいですけど。
ただ走りは良いです、峠向きです??
オデッセイを乗り継いだので買ってしまいましたが、3年間よく耐えたと思います。
絶対に色々な道を試乗してください!

書込番号:21590704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/11 21:43(1年以上前)

>rakusuさん
3年前のオデッセイと今のオデッセイの足回りは別物ですよ。試乗して確認したらどうでしょう?その際に2列目と3列目に乗る事も忘れずに。今のオデッセイの3列目は他の車よりもかなり良いと思います。2列目の足回りのゆとりとスペースは良いと思います。

書込番号:21590726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2018/02/11 22:38(1年以上前)

皆様のアドバイス有り難うございます。
cx8とは別物でしょうかね。
試乗して決めたいと思います。

書込番号:21590923

ナイスクチコミ!5


takmickさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 22:56(1年以上前)

>rakusuさん
私も対抗車として試乗しました。

二、三列目はCX-8より確実にゆとりがあり圧倒的に広いと思います。
乗り味も固めではありますが特別に悪くはなかったです。
後席の広さやゆとりに重きを置かれているのでしたらオデハイは悪くないと思います。
ただ上り坂で軽く加速しようとしただけでエンジンが唸りを上げますし、cx-8のようなしっとりとした乗り味からは程遠いので、ドライバーにとってはゆとりが無いように感じてしまいました。

試乗されたらぜひ感想をお聞かせくださいね!

書込番号:21590984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2018/02/11 23:12(1年以上前)

なるほどですね。
私もオデハイのリクライニング
オットマン魅力ありです。
せめてcx8セカンドシート
両ひじにアームレストがあると
良いのですが。はい、試乗したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:21591055

ナイスクチコミ!10


Hi_555さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/12 07:30(1年以上前)

私もオデッセイハイブリッドと、CX8で悩みました。
@オデッセイは3列目の格納ができ、2列目がロングスライド、マイナーチェンジでカップホルダーも追加され、オットマン使用でリビングのようにすごく快適でしたが、2列目に乗ることが多いであろう子供の事故した時の安全性が心配。
Aオデッセイは低床で車の乗り降りはしやすいのですが、椅子からの乗り降りは床と椅子との距離が近いためしんどいです。特に年寄りは大変みたいでした。
BマイナーチェンジでオデッセイハイブリッドのACC に渋滞追従がつき、電子パーキングがつきましたが、電子パーキングのスイッチがハンドルの右下、何故そこに…な所にあります。後、シートヒーターのスイッチはドアについてます。

他にも色々とオデッセイハイブリッドのいいところ、CX8 のいいところありますが、今回は新型車であるCX8の方が魅力的でした、オデッセイハイブリッドもモデルチェンジすると商品力もグッと上がりより良くなりそうです。

書込番号:21591652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2018/02/12 15:09(1年以上前)

同感です。
オデッセイハイブリッドモデル
チェンジ時期が決め手なろうかと思います。

書込番号:21592784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/12 16:57(1年以上前)

>rakusuさん
私も悩みましたね。
値段もほぼ同等ぐらいまで行きます。
でもオデッセイレビューの悪いこと。
初期型なんて最悪でした。
ハイブリッドも値段の割にイマイチという評価の多い事。

ハイブリッドはエンジンが介入時にとっても安っぽい
エンジン音が響きます。
そこをどう感じるかですよね。
あとは乗り心地。
cx8は1か月たちましたが乗り心地、静粛性は抜群です。
エンジンをフルで回しても上質なエンジン音。
それも静か。
一番は乗り比べることですよね。
同じシステムのステップワゴンは試乗しましたが、
イマイチでした。私はね。

cx8は取り回しはとっても楽です。
見切りがいいのか、車幅感覚がつかみやすいです。

書込番号:21593125

ナイスクチコミ!8


眼鏡爺さん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/12 17:24(1年以上前)

二列目のシートでしたらオデッセイの方が広くいいかも知れません。
オデッセイの方がシートの高さが低く広いので足を伸ばせます。
またオットマンもいいですよね。
CX8は映画館の様なシート設定で後ろの座席にいくにつれ高くなっています。
ただ、シートの柔らかさはいいですよ。
また、CX8のシートはバケット感も無く、横幅のあるかたでも楽に乗れます。
これを可能にしているのはGペダリングコントロールだと思います。
運転席は特に窮屈感も無くそれにてGも感じません。
私はプロアクティブですが、プロアクティブでもシートは柔らかいです。
よいソファーに座った感じですよ。
試乗を繰り返し良さを感じてください。
ただ、オデッセイはIRカットが完璧な車です。
マツダはIRカットが無く、日が当たるとジリジリと熱いです。
このあたりも含め満足するまで試乗をおすすめします。やすい買物では無いので

書込番号:21593210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/12 18:37(1年以上前)

 ちょっと疑問に思ったので調べてみました。

>ただ、オデッセイはIRカットが完璧な車です。
マツダはIRカットが無く、日が当たるとジリジリと熱いです。

 オッデセイ http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=69111&parent=60317

 フロントガラス 紫外線カット率 約99%
 サイド フロント 紫外線カット率 約99%

 cx-8 http://mazda-faq.custhelp.com/ci/fattach/get/175/0/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTE4NDI3Mjk3L3NpZC9mVU1JY1lVTG5fQ1JHNFFIMzV1Mm1WQmlFZVVSejdMNlZrMHRkcTFsenFjTU0zMkpLYnNoZFgzaEhGYVAyV1puemFySnhZOWlWWFl6Y0pBSGw5V1BSM3VWZFRTWmxZY1VXTk01SnVNNjduRmhkZGtmZ0tCWjU1eUElMjElMjE=/filename/%E3%80%90%E4%B9%97%E7%94%A8%E8%BB%8A%E3%80%91%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E7%8E%87%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8.pdf

 フロントガラス 紫外線カット率 約100%
 サイドドアガラス フロント 紫外線カット率 約100%


書込番号:21593425

ナイスクチコミ!4


眼鏡爺さん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/12 19:53(1年以上前)

ir ですよ

書込番号:21593683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/12 20:00(1年以上前)

 おっと失礼,「日が当たるとジリジリと熱いです。」だけに反応してしまいました。

 IRカットは,マツダはオプションのフィルムでしたね。ごめんなさい。

書込番号:21593706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/02/13 09:11(1年以上前)

こんにちは。
私は昨年末まで
オデッセイハイブリッドに2年弱なっておりました。
その前はハイブリッドになる前のRC1初期型で
改善サスも経験しました。
ことハンドリングに関してはかなり楽しめると思います。
あれだけ底床低重心ですから…。
エンジン音の件は確かに納得のいかない部分もありましたが
かなり過小評価されている車だと感じます。
ハイブリッドは硬めではありますが
乗り心地は良いと思います。
2列目はご存知かと思いますが
3列目もビックリする程
快適広々です。
ただ安全性を考慮した場合はcx-8でしょう。

私は今月末か来月上旬の納車予定で
まだcx-8は試乗のみで
街中を流した程度ですがcx-8とオデハイでは
オデハイの方が静かに感じました。

本当はマイナーチェンジした
オデハイを購入予定でしたが
装備面を含めて現在の使用状況に
マッチしていると思えたので
cx-8への乗り換えを決断いたしました。

装備面とは
前後席4座シートヒーター、
ステアリングヒーター、
ランバーサポート、ポジションメモリー、
ヘッドアップディスプレイ等でした。

オデッセイには
最上位機種のオプションですら
用意がありません。

そういったものが不要であり
多人数で坂道を登る機会が少ないならば
オデッセイハイブリッドは
かなり良いクルマだと感じます。

と言いながら
cx-8の納車が楽しみで仕方ありません。
ディーゼルとヒンジドアが
少々不安ではありますが…
きっと近年稀にみる良いクルマだと思うので!

素人の個人的な感想ですので
異論はあると思います。

長々と失礼いたしました。

書込番号:21595189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2018/02/13 21:19(1年以上前)

cx8のシートのバケット感がないのも良いですよね。
皆様の参考になるコメント感謝です。
やはり最近のマツダはトヨタとの連携もあり
特に安全性についてはデンソー技術も取り入れながら
磨きをかけるんでしょうね。
ホンダ出遅れの感ありますね。

書込番号:21596822

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/14 00:51(1年以上前)

>rakusuさん
私もCX-8とオデッセイハイブリッドで悩んで判断した者です。

私→CX-8
妻・娘→オデッセイハイブリッド

この構図の戦いで、私は敗れて、オデッセイハイブリッドの購入となりました。
ただし、オデッセイハイブリッドに1ヶ月半乗っての所感ですが、本当に良い車で、買っての後悔はありません。CX-8に乗りたかった気持ちは変わらないですが。。。

私の購入の時の葛藤は以下にありますので、よろしければご覧ください。
走りのスムーズさや静寂性はCX-8、2列目、3列目の広大さ、開放感、居住性はオデッセイハイブリッドが、それぞれ有利だと思います。
ユーザーにより重視するポイントは様々だと思いますので、前述の方もいらっしゃいますが、ぜひ両車を乗ってみてください。いずれも良い車だと私は思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=21418566/

書込番号:21597523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2018/02/14 16:11(1年以上前)

オデハイはファミリー向に強いですね。
cx8は玄人向けですね。
オデハイのフルモデルチェンジを待つか
cx8のマイナーチェンジを待つか。
皆様のコメントありがとうございます。

書込番号:21598834

ナイスクチコミ!4


比古さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/17 23:38(1年以上前)

私は元々MPVの高年式を探していたんですが、中々物がなくスライドではオデハイが一番感じが近いので試乗、見積もりをしましたがオデハイは恐ろしく高いですね!スライドが条件ですがCX-8を試乗したした。私感ですがcx-8はオデハイより素晴らしかった 加速感最新装備 乗り心地2列目のシートにはオットマンこそ無いですがよかったです。あのフロントガラスに投影はよかったです最初は邪魔に鳴るんじゃ無いかお思いましたがあれになれると無ければいけない装備になります。運転席は横のセンターコンソールがかなり大きく少し窮屈かもしれません後サイドミラーはオデハイの方が見やすかった様に感じました。しかしながらオデハイの最上級の装備よりもCX-8装備が上です。CX-8がスライドなら即契約するんですがオデハイ500万出す価値があるのか疑問です

書込番号:21759880

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ109

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:60件

こんばんは。本日cx8、試乗と見積もりなどしてきました。
【地域】
愛知県
【グレード】
XD Lパッケージ 2wd マシーングレー ピュアホワイト(シート)
メーカーオプション360度ビュー
リアシートモニター
ナビSD
レザークリーナー
イルミネーションライト(1列目、2列目、3列目)ホワイト
ボディーコーティング3年
【価格】
460万→415万
【整備系】
パックでメンテ
延長保証
【コメント】
車購入は一年弱ずっとどれにするか悩んでいました。cx8を気になり始めたのは1月に入ってから。HPなどを何度も何度も見て外装、内装、用途、安全性に惹かれ購買意欲が揺るぎないものになっていきました。1月に欲しいと考え、本当に欲しくてディーラーへ本日足を運びました。欲しい気持ちで行きウキウキで試乗などし、朝一回目の見積もりが、460万でした。
午後は旦那と息子を連れて行く予定で、午後また行きました。その際下取り価格など値引きをして下さり、提示された金額が435万円。
そこから、425万円。終始円満な駆け引きで、とりあえず私の予算が410万と朝伝えていまして、いくらがいいか聞かれるが、私はわからず、というか逆に410万円から何万円出せば買えますかみたいな...でもゆってくれないので、415万。
そして、415万円の見積もりを出してくれました。
これは、頑張ってくれたのか、下取りも含めたり、時期や、オプション数にしては普通なのか、気になり投稿しました。
この際、410万に近づけるためにイルミネーションライトはいらないかなとも考えています。私は物が落ちた時や、足がふんわり明るいと安心するな、便利だな程度です。天上にもLEDライト付いているし、懐中電灯おいとけばとか、家族にはゆわれました。それと、希望ナンバーてないなら1万円ひきます。とゆわれたので、ナンバーも削れるかな?と。あとは、レザークリーナーをサービスしていただいて、燃料満タンしてくれればとっても嬉しいですね。
下取りは40万で中古で買った車が28万下取りになり満足しています。
みなさん、どう思いますか?

書込番号:21571024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/04 22:30(1年以上前)

>mamipoco000さん
CX8の値引き45万円なら良いと思います。下取り価格も15万円は高い筈です。名古屋はトヨタ自動車の土地柄、マツダのディーラーも415万円のお客さまを取りたかったのでしよう。月刊自家用車で言うところの5点です。しかし思ったより降り出しが早い。60万円の値引きか。新車効果はもう無いか?しかし良い値引きだと思います。これ以上の値引き額の方いらっしゃいますか?

書込番号:21571163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件

2018/02/04 22:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!新車買うの初めてで、何もわからないで行きました。素直に車欲しい気持ちが伝わってくれたのかなって、感動して泣けちゃうくらいでした。。。これからのお付き合いも大切にしていきたいので、一旦おうち帰ると値切り欲が出てきますが、やっぱり満足しているので、気持ちよく納車を待ちたいですよね♪^ ^

書込番号:21571187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件

2018/02/04 22:41(1年以上前)

最近ディーラーの前を通ると必ず中で何組か商談されていて、今朝もちらほら、午後は満員でした。とっても人気の様子でした。

書込番号:21571206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2018/02/04 22:56(1年以上前)

> 【価格】
> 460万→415万
すいません。
一番大事な、支払い条件が書かれて無いですが、残価設定とかじゃ無いですか?
現金一括なら、素晴らしい!の一言です!
ご成約、おめでとうございます。

あれ?
まだ、契約されて無いんですね!










書込番号:21571264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/02/04 23:00(1年以上前)

ローンじゃありません...^ ^現金です。!
貯金頑張ったんで。

書込番号:21571276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 23:06(1年以上前)

>Kouji!さん
もう一押しされる?本体より下取り価格の5万円アップで410万円でしょう。それでも65万円の値引きになります。愛知県のマツダのディーラーさん大変だなぁ。私なんぞ車一流、営業マン3流なので千葉マツダのディーラーは辞めた。45年前に千葉マツダの長沼の本社の中華やパチンコ屋に良く行ったけど。売ったらお終いのディーラーさんからは買いませんよ。

書込番号:21571299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2018/02/04 23:07(1年以上前)

あ、そうなんです。印は押してないです。もちろん気に入りましたので、購入したいです。
旦那さんは午後寝てしまい一緒にいけず、明日また行くので、その時に。
私が買うので旦那さんは関係ないですが、今日印鑑持っていませんでしたし、値引きが納得できなければとかもありましたし、希望ナンバーのお金持も外したほうがいいか、相談もしたかったので。

書込番号:21571302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/02/04 23:09(1年以上前)

下取り抜くと17万引きという事じゃないのですか?

書込番号:21571312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/02/04 23:16(1年以上前)

それが、私の車、下取り他にも出したところ7〜8万。マツダさんに見てもらいましたら、8万でした。それを28にしてもらいました。ここは満足しています。後は、旦那さんが何か色々策があるみたいなので...(私は気持ちよく買いたいが、旦那はもっと値引きすると言っています。)

書込番号:21571335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2018/02/04 23:18(1年以上前)

> もう一押しされる?本体より下取り価格の5万円アップで410万円でしょう。
ここまで来ると、あと5万は、厳しい気がしますね!
最悪、燃料満タンも無理かも?
ただ、ナンバーのお金も外したら、もう少しは、下がるかもね!

でも、ダメ元で、言うのは、ただだから、410万円なら判を押す!
と言うのは、好いかもです!
成功を祈ってます!







書込番号:21571347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/02/04 23:21(1年以上前)

そうなんですよ、私も下取り除けば、17万ぐらいだから、もっといけるのかななんて、思いました。
しかしオプションの数少ないですし、どこから引けるのかな?とかわかんなくて。
だから、winwinなのかなとか。今じゃないとこの下取り価格はでないし、今ならマツダさんもこれで売っても同じ利益がある。
のかな〜と

書込番号:21571354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2018/02/04 23:23(1年以上前)

ありがとうございます!がんばります!T^T

書込番号:21571359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/02/04 23:49(1年以上前)

実は今日、僕も注文してきました!17万引の下取上乗せ20万なら条件良いと思います。頑張ってください!

書込番号:21571455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/05 01:35(1年以上前)

整理するとこうですね。

見積額 460万
値引き  17万
下取り  28万 (一般的には値引額には含めない)
------------
支払額 415万

・オプションもあまり付けずに、17万円引きなら十分じゃないでしょうか?
・下取りも+20万なら十二分かと。 (元が40万なら、買取専門店より高くないですか?)

あとは、判子持って燃料満タンを迫るとか、端数切らせる(もう切ってありそうだけど)とか位じゃないですかね。
値引き目的ではなくて、支払額下げるなら、
 ・希望ナンバーやめる
 ・マットを社外品に変える。(ネットで買う)
 ・車庫証明自分で取る (結構簡単ですよ)
とかとか、じゃないでしょうか。

発売前の予約組の値引き額と比べても意味ないですし、
そろそろ、年次改良後のCX-5のオーダーも入るでしょうから
のんびりしてると、納車時期がどんどんおそくなっちゃいますよー。

書込番号:21571670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/05 06:40(1年以上前)

17万は良いですよ。
限界まで来てます。
欲を張らず良い買い物を。
私は10万でした。

書込番号:21571836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2018/02/05 11:59(1年以上前)

マツダオートザムでプロアクティブ2WD 360°モニター、BOSE、ナビカード、ウェルカムランプ他、若干のオプションで下取り無し38万引きでした。1月初旬の契約です。
ただ、マツダとマツダオートザムで3、4万くらいは諸経費が違うので、マツダでの購入に計算し直すと34万引き位です。
マツダとオートザムだと、オートザムの方が値引きしてくれる傾向にあるので、オートザムでも見積もられてはいかがでしょうか。
上にも書きましたが、諸経費が違うので、値引き額だけを見るのではなく、総額で判断してください。あと3月4月を挟むと税金を含めたり含めてなかったりする場合があるのでチェックしてみてくださいね。

値引きも大事ですが、最終的な決め手は営業さん、お店との相性ではないでしょうか。私はマツダの営業さんが聞いたことにたいして適当にあしらってるように感じてしまったので、自宅より離れたオートザムのお店に決めました。

書込番号:21572388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件

2018/02/05 12:12(1年以上前)

>だんぱちさんさん
なるほどですね、足を伸ばしてみて納得いくことができたのですね^ ^
営業さんとの相性も大切ですよね、ここのお店で買いたいと思えましたので、早く今日も旦那さんと行きたいのですが、寝ていますT^T
昨日は、ボディーカラーについてもケンカしましたし...
早く実物を見てもらいたいです..!

書込番号:21572406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/02/05 12:46(1年以上前)

>mamipoco000さん
マシーングレーもカッコいいですよね!
内装のホワイトも羨ましいです。うちは子供が汚しそう&6人乗りだとフラットにならないので、車中泊が。。。と言う理由でプロアクティブ7人乗りになりました。

レザークリーナーをネットはネットで買った方が安いのでは?
それとコーティングは1年でも3年でもやることは一緒で保証が延びるだけみたいなので、1年にすれば金額を抑えられますよ。

書込番号:21572503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/02/05 12:53(1年以上前)

>だんぱちさんさん
なるほど、コーティングしたことないので、入っておかないと忘れてしまいそうで。
ホームケアはしますが、シャンプー水洗いは好きなので、綺麗にしたい時自宅でやればいいですがコーティングはお願いしといたほうがなんて思っていました。
だいたいどれぐらいでコーティングに出せばいいのでしょうか?

書込番号:21572517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/02/05 13:06(1年以上前)

私も今回初めてコーティングお願いするのであまり詳しくないですが、参考までに。
マツダのコーティングは1、3、5年とありますが、施工は初回のみで年数は保証する期間だけになっているみたいです。なので、3、5年を選んでも点検に出したときにクリーニングキットみたいなもので洗車するだけみたいですよ。このクリーニングキットはコーティングをお願いすると付いてくるので自分で洗車時にやればよいらしいです。

コーティングはこだわるときりがないみたいですが、再度かけたければ外部のコーティング屋さんに相談するのもいいかもしれませんね。
知り合いはディーラーのコーティングが気に入らなかったらしく、すぐにコーティング屋さんに行ってかけ直してました。
私はこだわりがないので、マツダの1年のコーティングにしました。

書込番号:21572554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:9件

cx-8プロアク7人乗りを12月末に契約して3月上旬に納車予定です。今からワクワクしています。
皆さんは車内の「スマホホルダー」「ゴミ箱」「ティッシュホルダー」それぞれどの様な物を選ばれましたか?
私は、スマホホルダーは
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015C4UEIG/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

ゴミ箱は
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007T3C2ZW/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

ティッシュホルダーは
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071XR6Y56/ref=ya_st_dp_summary?ie=UTF8&psc=1

を検討中です。ゴミ箱はcx-5で使えるというレビューは見ましたがcx-8で使えるという情報はまだ確認できてないです。
皆さんのお勧めの商品があれば共有させていただきたいです。よろしくお願いします!

書込番号:21568557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/04 09:28(1年以上前)

>カープ青年さん

お勧めと言う事では有りませんが

僕の場合長い事車が変わっても
ゴミはコンビニ袋をシフトレバーに掛ける
(片付けてが楽)

テッシュは布製のテッシュカバーに入れ
空いている席に放置
(どの席にも持って行けるし車外へ持ち出しも可)




書込番号:21568676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/04 10:01(1年以上前)

>カープ青年さん
スマホはカーナビで利用ですか?
Bluetoothでマツコネと繋げとけばホルダーはいらない様な気がします。充電なら運転席横のボックス内に。

ゴミ箱とティッシュホルダーも要りますか?
ゴミが出たらすぐ捨てる。ティッシュはポケットティッシュをボックスに入れとくで良いかと。

バイザーに取り付けるホルダーは駐車券やスタンドのカード入れに便利でおススメです。

書込番号:21568764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/02/04 10:52(1年以上前)

>カープ青年さん
私は過去の書き込みにもありました、http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W734 を注文してみました。今日届く予定です。

書込番号:21568914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/02/04 14:30(1年以上前)

>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます。
cx-8は内装も綺麗なので出来れば見た目が悪くならない様に(ビニル袋の提案を悪く言うようですみません)、収まりのいいゴミ箱が欲しいなと思って皆さんの意見をお聞きしました。
ティッシュの方は、うちは小さい子どもが3人いまして、12列目を全て使った5人乗車がデフォルトなんです。ということで、ティッシュを空いてる席に置くというのは難しいので便利なティッシュホルダーないかなーと探していました。

書込番号:21569521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/02/04 14:49(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん
ありがとうございます。
私の場合は、スマホは運転中にお店の検索や目的地周辺の地図検索(マツコネのナビは生かしたままでスマホの地図で目的地周辺を検索など)がメインです。Siriを使って音声で操作して信号で止まったら画面を見るという感じで使うことが多いので、スマホホルダーで画面が見える所にあれば便利ですね。
ゴミ箱とティッシュホルダーは小さい子どもが3人いると欲しいですね。少なくともうちでは必須なんです。

書込番号:21569595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/02/04 14:53(1年以上前)

>おかねこさん
ありがとうございます。この情報は私も別スレで拝見しました!
ただ、うちはウォークスルーではなく7人乗りなんです。ウォークスルーであれば候補に挙がったのですが。ウォークスルーであれば使えそうですね!

書込番号:21569607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/04 15:50(1年以上前)

>カープ青年さん

>cx-8は内装も綺麗なので出来れば見た目が悪くならない様に(ビニル袋の提案を悪く言うようですみません)、収まりのいいゴミ箱が欲しいなと思って皆さんの意見をお聞きしました。

そうなんですよコンビニ袋は見た目がNGなんですが
お子様が居れば尚更外出時にゴミ出ますよね
車載用ごみ箱って大きな物無かったり
帰った時下ろ(片づけ)忘れで次の外出時に一杯だったり
なのでコンビニ袋は結構便利

>ティッシュの方は、うちは小さい子どもが3人いまして、12列目を全て使った5人乗車がデフォルトなんです。ということで、ティッシュを空いてる席に置くというのは難しいので便利なティッシュホルダーないかなーと探していました

布製のテッシュBOX(カバー)は大抵持ち手がついています
ヘッドレストの後ろにブラ下げる事も出来ます
どこかに固定するのも良いですが使う所に持って行けるってのがみそ

BOXテッシュ単体だと潰れて見苦しいし滑って直ぐに床に落ちたりする

あとウエットテッシュも標準車載です
(何か食べた後とか便利)

あとテッシュは昔流行ったサンバイザーに付け下から引き出すタイプ
新しい(多く入っている)時は中のテッシュの重み?で引き出すテッシュがちぎれるのでお勧めしません

見た目に反しますが各ヘッドレストにフックを付けたり
(僕はダッシュボードにもフック)
すると色々な物をひっかけられるのでかなり便利です


見た目と利便性って合い反する部分もあり難しいですな



書込番号:21569765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/02/04 18:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>あとテッシュは昔流行ったサンバイザーに
>付け下から引き出すタイプ
>新しい(多く入っている)時は中のテッシュ
>の重み?で引き出すテッシュがちぎれるので
>お勧めしません

そうですか。そういう欠点があるんですか。知りませんでした。候補の一つだったんですが残念です。
ヘッドレストを活用することも考えてみます。

書込番号:21570306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/02/05 12:13(1年以上前)

私も同じく7人乗りを契約したのですが、同じようにごみ箱の設置に悩んでおります。今の車は二列目の真ん中にごみ箱を設置しているのですが、7人乗りだとスペース無さそうですよね。1列目のセンターコンソールの後ろとかに設置できないものですかね。実用性ではごみ袋が一番だと思うのですか、新車の間は室内空間のイメージをなるべく壊したくないですもんね。

書込番号:21572412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/02/05 22:49(1年以上前)

>だんぱちさんさん
ありがとうございます。
1列目コンソールの後ろは床が盛り上がっていますよね。ゴミ箱は置きにくいでしょうね。
私はドアのポケットを有効活用できないかと考えています。納車後にいくつかレビューします。

書込番号:21574152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/02/05 23:30(1年以上前)

>カープ青年さん
やはりセンターコンソールの後ろは無理ですか。
私は3月末から4月の納車予定なので、レビュー楽しみにしてます!

書込番号:21574305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/02/06 09:00(1年以上前)

>カープ青年さん
>だんぱちさんさん

「フロアトンネル ゴミ箱」で検索すると、色々と出てきます。 中にこのような例がありました。基本ごみ箱の底にはおもりがついていますから倒れることはないと思いますが、念のため底にマジックテープ(面ファスナー)をつけて固定しているということです。気に入ったごみ箱があればこの方法を使えはフロアトンネルの上でもごみ箱が置けるのではないでしょうか。

http://heartplace7.blog112.fc2.com/blog-entry-2440.html

書込番号:21574959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/02/06 10:48(1年以上前)

>M&M.comさん
オオッ!
これみたいに底面にベルクロ付ければどんなにごみ箱でも取り付けられて、移動もできそうですね!
大変参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:21575154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 CX-8の購入検討してます。

2018/02/03 18:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 sss.sssさん
クチコミ投稿数:1件

現在CX-8プロアクティブの購入を検討しています。
実際に試乗して、剛性やトルクもあり、良い車だなーってのは感じました。
迷っている点として

1.マツダコネクトの使い勝手、ナビとしての性能(あまり期待してませんが・・・)
2.マツダコネクトのオーディオとしての拡張性
外部モニターはオプションしか付けれない?BOSE付ける予定ですが、他アンプを接続できるのか?外部AV機器は入力可能?←現在オーディオカスタム車の為、物足りなさを感じそう・・・
3.CX-5の部品との互換性は?(フロントフェイス周りや、排気部品等)

他車で、価格の近いアルヴェルとも迷っています。
特に2番目点で、カスタム性がどうか・・・
よろしくお願いします。

書込番号:21566986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2018/02/03 18:32(1年以上前)


カスタム性?(笑)
勿体無いから中古車や好きなオーディオ付ければなんでもいいんじゃないですかぁ〜!

書込番号:21567029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/03 18:53(1年以上前)

http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=10827

お金を掛ければカスタム可能だが、そこらのカーショップでは断られるかもです

アルヴェルでもJBLを選択したら殆ど不可能です。

書込番号:21567066

ナイスクチコミ!5


tooi16さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/03 19:15(1年以上前)

>sss.sssさん
ナビは普通ですね
ザックリ言うとグーグルマップナビに毛が生えたくらいです。
十分道案内は出来ますし、全然困ってないです。
ヘッドアップディスプレイに案内の矢印が出るので、そこまでナビは見ないです。
システムアップですが、マツダコネクトを残すのでは、そこまでシステムアップは見込めないと思います。どこまで組んで納得されるのかわかりませんが。。。
BOSSでも十分ですが、価格相応です。実売店で音を聞いてみてください。

マイルドヤンキー御用達のアルファード、ベルファイアは台数も多く、カスタムされる方も多いため、カスタム前提であればcx-8よりもはるかに簡単で価格も安く済むかと思いますよ

書込番号:21567120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/02/03 19:20(1年以上前)

>特に2番目点で、カスタム性がどうか・・・
・・・マツコネのオーディオとしての「拡張性」は無し(出来ない)と考えてほぼ間違い有りません。

AVで、特にオーディオ(音)に関してはマツコネの場合「外部DSPプロセッサー」は必須のアイテムだと思います。

例えば→ http://www.ms-line.co.jp/helixpp_processor.html

上記は、代表的な「アンプ内蔵」の外部DSPプロセッサー類になります。アンプが内臓されていますから、マツコネのアンプを使用しないで鳴らせます。外部入力(マツコネのアナログ入力や外部デジタル機器のデジタル入力)を使えば、マツコネと「切り離した」オーディオシステムが簡単に構築出来ますし、各種の「音質調整機能」によって車内でも良い音で楽しむ事が出来ます。

既に、現車でパワーアンプをお使いの場合ならアンプの内臓されていない「単体DSPプロセッサ」も有ります。

例えば→ http://www.ms-line.co.jp/helix_processor.html

最近は、この手の外部プロセッサに、ウォークマンの様なDAP(デジタルオーディオプレーヤー)からUSB経由でデジタル入力させる方法もとれますし、この場合ならかなりの高音質再生が可能ですし、ハイレゾファイルが扱えるプレーヤーを接続させれば更なる高音質再生も可能です。

何れにしろ、マツコネをベースにオーディオシステムを構築しようとすると必ずドツボにハマりますので、必ず「切り離す」事を念頭に予算と相談しながらシステムを考えた方が良いと思います。また、その意味ではマツコネBOSEは全く必要有りません(むしろ無駄になります)

出来たら、一度カーオーディオ専門店などに相談される事をオススメします。

書込番号:21567129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/03 19:41(1年以上前)

>sss.sssさん

1:マツコネのナビはあまり期待しないほうがいいです
 たまにスタート直後自車位置狂ってます
 ルートはごく普通、気は効いていません。
案内の時は、フロントガラスに出るので便利です。
 音声はトヨタっぽくていいです

2オーディオ
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=10827
オーディオ屋は、BOSEベースを推奨してるようですね。
ただBOSEのアンプって変更するのが結構大変だったイメージでしたが
今はどうなんでしょうね。

私は純正6Pですが、遮音性が良いので伸びシロがありそうな車と思いました。
一応アンプ組むつもりですが、マツコネさんが前途多難です。
BOSEも聞きましたが、音質はオーディオ弄ってる人なら物足らないと思います。

オーディオ組むなら2DINが入るアルヴェルのほうが断然楽です。
私もその点は悩みましたが、走りの点でCX-8を選びました

3:フロントは行けそうな気が・・・やっちゃいましょう
  排気系は違うと思います。

書込番号:21567173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/02/03 20:22(1年以上前)

>かごめソースさん
オーディオ屋と言ってもハイファイ系と音圧系が有って、紹介されてるのはどちらかと言うと音圧系です。
あまり参考にしない方が。

わざわざオーディオいじるならノーマルからの方が安価に出来るはずです。

書込番号:21567285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/02/03 20:49(1年以上前)

ナビは並以上ですよ。
前はカロッツェリアしか使ったことなかったですが、マツコネもちゃんと目的地にナビしてくれます。
Googleマップと同時に使ってみたけどマツコネの方が賢い場面が何度もありました。
まぁ、車自体の良さに比べたらマツコネのネガティブな要素なんてどうでも良いと思いますよ。
前見てドライブすりゃ最高のクルマですよ(^O^)

書込番号:21567376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/03 20:59(1年以上前)

>天龍八部さん
この時期でcx8 をネタにしたのが珍しかったのでリンク貼りました。
また、これから進展がありそうだったので
スピーカーの交換や配線のやり方などは参考になるかとおもいます。
オーディオやる人なら、BOSE選ぶか言わなくても分かると思いますよw

書込番号:21567413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/04 06:58(1年以上前)

答えになっていないコメントでごめんなさい
クルマ選びでナビとオーディが重点になっているなんて、時代なんですかねー
大きさとスタイル、走り、燃費、質感、これが自分に合っていればはかは余り関心ありません

ナビは目的地まで案内してくれればそれで良いですし、本当に頼りにする使い方は年に2〜3度?
そのために余計な金額は使いたくありません、マツコネさんで十分でしたよ。
オーディオ、これは趣味性が大きな要素なので気に入らなかったらどうにもならないでしょうか
マツダさんは音質に関しては大して力を入れていないようなので、BOSEをつけても感動はなさそうな気がします

ナビ、オーデイオを自分好みにしたいのであればアルベルで宜しいかと思います

書込番号:21568392

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/04 10:03(1年以上前)

>sss.sssさん
エクステリアのほとんどのパーツが5と兼用で行けます。

書込番号:21568771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/04 10:15(1年以上前)

アルヴェルが選択子に入っている人は、広さ、豪華さ、AV拡張性、乗り降りのしやすさが優先順位の上位にあると推測しますので、素直にアルヴェルを選択した方が幸せかと。

書込番号:21568801

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/04 19:09(1年以上前)

>sss.sssさん

マツダコネクトのナビは普通ですよ
今までアルパイン二種類、カロッツェリア四種類、ゴリラポータブルの偏ったナビしか使ったことないですがどれも一長一短でした
自分の譲れない部分とマツコネのウィークポイントが重なると不満を覚えるのかもしれないですね
単純に地図としてはカロッツェリアが一番見やすかったですが
強いて言えば特に強みがないのがマツコネです
でもナビとオーディオで50万使っていたときを考えるとマツコネとBOSEでコスパ最強だと思います

BOSEに関してはマツダのBOSE車非BOSE車両方あるのでお役に立てるかわかりませんが感想です

家ではプリメインアンプ、ネットワークオーディオ、スピーカーで合計20万くらいの入門セットを使っているものの感想です

BOSE→シャカシャカするカロッツェリアが好きなひとには物足りないと思いますが個人的には全く不満なく変更かけようとは思わない仕上がりでした
空間表現能力は極めて高かったです
以前、車をカロッツェリアカスタムしてたときの差の感想です


非BOSE(CX8)→異様に低音が強い、低音増強して音が良く感じるように設定しているのかな?一方高音のクリアさが少し物足りない。ツイーターだけ変えればいけるかなぁ
まぁ車でドンシャリ常に音楽聞いてるわではないから仕方ないといった感想です
2日で慣れました(笑)




書込番号:21570457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントアンダーガーニッシュ

2018/02/02 12:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

只今Lパケ白で納車待の者です。
リヤアンダーガーニッシュはオプションで付けてます。
フロントアンダーガーニッシュCX-5 の付けるかサムライのを付けるか迷ってます、色合いとか合えば値段も安いサムライでいこうかと思うのですが、どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
まだ実車がなかなか走ってないので、見比べることもできないし、カスタマイズした画像も少ないので、詳しい方お願いします。

書込番号:21563121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/02 13:01(1年以上前)

CX-5のアンダースカート。

書込番号:21563153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2018/02/02 13:15(1年以上前)

PINGさんありがとうございます、
これ良いです付けれるんですね、他の角度の画像ないです?

書込番号:21563188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/02 14:38(1年以上前)

拾い画なので他のはないですね。
探しときます。

書込番号:21563353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/02 17:13(1年以上前)

http://www.kenstyle.co.jp/aeroparts/MAZDA-CX-5-269.html

フロントならケンスタいけそう?

書込番号:21563682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/02/03 19:22(1年以上前)

これはどうですか?

http://www.autoexe.co.jp/car/kg.html

書込番号:21567134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,275物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,275物件)