マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(4737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

純正スピーカー設定と低予算交換

2018/04/09 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

BOSEなしFFプロアク6人乗りです。
皆様にご質問。

1.Bass/Trebleの設定どうしてますか?
2.予算3万円程度でできるお勧めスピーカー交換/防音対策など。

私がよく聞くのは極めて一般的なロック&ポップスです。
音質なんてそれぞれの好みだ!なんてのは十分承知の上で、皆様のご意見お願いします。

書込番号:21739381

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/09 18:40(1年以上前)

>ハイオク飲んでみるさん

まず音云々拘るなら、

真っ先にデットニングとインナーバッフル施工をして下さい。最低限!これをしないと逆相音と不要共振音が邪魔をして如何なる超高級スピーカーも本来の音が出ません!せっかくのスピーカーが台無しでお金の無駄です!

スピーカーのグレードアップはそれからです。

低音、高音は全体のバランスを考えて好みで調整されては?

書込番号:21739435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/09 19:10(1年以上前)

私もBOSE無し金なしプロアクティブです。(納車待ちです)
実際に聞いてみてからですが、スレ主さんと同じようにBOSEまでの金額は出さずに、低予算でお手軽セットアップで考えています(*´ω`*)
CX−8は先駆者のめぼしい整備手帳がまだ見つかりませんので、このスレが伸びてくれるとなーなんて思っています。
実車見ていませんがCX−5とほとんど共通なんじゃないかと思いますが、どうなんでしょ。
CX−5と同じ
なら整備手帳も溢れているので参考にできるのですがねー

書込番号:21739496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/09 19:42(1年以上前)

>ハイオク飲んでみるさん

予算3万ならフロントドアのインナーバッフルしかできませんね… これが一番音をよくする上で、またこれからシステムアップも一応視野に入れたとしてもインナーバッフルが効率的です。
プラス10万あれば両ドアのデットニングもいけますが…

書込番号:21739553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/09 21:02(1年以上前)

店に頼む予算で3万なら何もしない方が良い。
その分CDなり買った方が満足度は高いと思います。

自分で行うつもりならデッドニングとTWのコンデンサーをフイルムの高性能なものに交換。

インナーバッフル勧めてる人が居ますが、純正スピーカーが市販のインナーバッフルに付くのでしょうか?

書込番号:21739743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/04/09 23:18(1年以上前)

35000円のBOSEは?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bose/soundwear.html?via_aw=bose&sc_e=slga_pla-mcad
誰か試して

書込番号:21740114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/10 07:11(1年以上前)

3万程度なら全てDIYでフロントドアデッドニンクとツイーターのコンデンサ交換ぐらいですね
さすがに3万程度だとスピーカー交換はしない方が良いです。してもバランス崩れて悪くなるだけですよん。
ポン付けである程度の音出すならソニックデザインのエンクロージャ一体型が良いと思います

書込番号:21740522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/11 20:49(1年以上前)

CX8は防音性が高い為スピーカーを変えるだけでも効果的です。但し、社外スピーカーでそのまま付けられるものが限定
されるようなのでインナーバッフルが必要でした(自分がやった時は)
バッフルを音質向上化計画の物  https://baffle.with-planning.co.jp/product/ma-08
スピーカーはツイーターをカラ割りするかポン付で気にならなければツイーター付きのモデル
http://kakaku.com/item/K0000818019/

ツイーター加工が面倒であれば
http://kakaku.com/item/K0000818021/
が良いかと思います。

但し、配線は付属のブラケットが使えない為加工が必要です。

書込番号:21744441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/11 22:37(1年以上前)

>今夜が山田たろうさん
殻割りですか、ハードル高そうですね…
ピラーと純正ツイーターが一体化しちゃっている感じでしょうか?

書込番号:21744785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/12 06:54(1年以上前)

殻割しないとピラーに収めることができませんでした。
面倒であればスピーカー1体型の方が無難かとは思います。
高音を楽しみたいならツイーターは必須ですが。

バッフル+フロントスピーカーを変えるだけで音質は劇的に変わりますので
おすすめです。

書込番号:21745226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/12 12:39(1年以上前)

>今夜が山田たろうさん
ご回答ありがとうございます。
交換ツイーターのサイズが大きいので殻割りしないとはまらないということですね。
ポン付けできるものがあればいいのですが…

書込番号:21745777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/13 10:23(1年以上前)

皆さん貴重なご意見本当にありがとうございました。
財布の中身と相談し、納得のいく選択ができればと思います。
それで納得のいく結果が出るかどうかは自分の耳次第ですね。
週末は春の嵐、皆さんご安全に!

書込番号:21747857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

純正スピーカー取り替えについて

2018/04/08 12:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めまして、スピーカーについてご教授ください。
予算の関係上BOSEを断念しましたがやはり純正スピーカーに不満を感じつつあります。(軽自動車も所持しておりそちらは安価ですが、
トレードインに交換しておりそちらのほうが音がよくかんじています。)
オーディオは奥が深いので、デッキ、アンプを交換してまでの高価なものは求めていません。
今更boseも出来ませんので、交換を考えております。

そこでセパレートタイプをフロントに、コアキシャルをリアにと考えております。
その場合、セパレートタイプに付随するパッシブの取り付けが必要ですが、純正SPにはパッシブのようなものが設置されているのでしょうか純正ツイーターの配線がフロントスピーカーにきているのか、またはデッキに帰っているのかどなたかわかる方教えてください。
また純正ピラーについているツイーターグリルはそのまま使用したいと思いますが、可能でしょうか(物にもよると思いますが・・・)

書込番号:21736443

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/08 12:55(1年以上前)

>きんこんきんさん
パイオニアジャストフィットが分かり易いかと…
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/MZ0000550_201712-999999.pdf?mtime=1519627641.18

書込番号:21736515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/09 09:08(1年以上前)

>きんこんきんさん
CX-5のBOSEの場合ツイーターは、
配線がフロント分岐でハイパス用のコンデンサー付きと簡易的なものだったと思うので
CX-8の純正も似たようなものだと思います。

書込番号:21738533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/09 20:43(1年以上前)

かごめソースさん

有難うございます。

といことは、フロントでフィルターを撤去すれば、配線はそのまま使用できそうですね。

ただ新しいパッシブがフロントドアパネル内に収まるかなやみどころですが・・・

書込番号:21739687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/09 22:02(1年以上前)

>きんこんきんさん
実車見ていないのですが、BOSEなしプロアクティブのAピラーにツイーター用のグリルはついているのでしょうか?
何もなく穴開ける場所だけ有る感じでしょうか?
納車されてから見ても良いのですが、久々の新車で気になってしまいまして。

書込番号:21739905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/09 22:29(1年以上前)

>きんこんきんさん
コンデンサーはツイーターに付いてるので、配線だけだと思います

書込番号:21739972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/10 21:25(1年以上前)

かずやまん7さん
プロアクティブなら標準で、ツイーター完備してますよー。(BOSEじゃありませんが)

書込番号:21742150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/04/10 22:48(1年以上前)

>きんこんきんさん
おお、そうなんですね!実車見ないで契約してしまったので分かっておりませんでした(*´ω`*)
グリル利用できるなら純正然としていいですねー
中々プロアクティブからスピーカー交換されている方が少ないので情報が少ないので参考になります!ありがとうございます!

書込番号:21742470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 納車日で質問です。

2018/03/28 12:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

いつもここを覗かせて頂いており、初書き込みさせていただきます。

埼玉県 関東マツダ店
2/11発注 4XD XD PROACTIVE 7人 黒
オプションはLEDフォグ、シグネチャーウィングイルミネーション、リアモニターなど付けました。

今日Dへ確認したところ、4月16〜22日の生産。そこからD到着まで早くても2週間だそうです。

2月11日辺りで発注かけた方いましたら、生産日・納車などの情報交換お願いします。

書込番号:21710449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/03/28 18:07(1年以上前)

こちらは1月31日契約で、納車予定が4月25日だったのが、早まって4月7日になりました!
プロアク赤で7人乗りです。
現車ビアンテがフロントガラスにヒビなので、早めてくれたんですかね…

もうすぐ納車ですね☆楽しみです。
GWまでに間に合えばいいですね。

書込番号:21710977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/03/28 18:28(1年以上前)

>よしっちパパさん

もうすぐ納車で楽しみですね^ ^
cx8 ライフ満喫して下さい!

自分も納期が早まり、GW前に納車されることを期待しております。

書込番号:21711015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/28 18:50(1年以上前)

ちなみに、当方も埼玉県の関東マツダです。
納車後、すれ違うかもですね!

書込番号:21711053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/28 19:19(1年以上前)

>野口ゴローさん
皆さんの状況を見ていると2ヶ月半ってところでしょうか?
そうなるとスレ主さんはゴールデンウィーク前ではと思われます。
ただ、欠品している用品を注文していたら遅れる可能性はありますね。
リアモニターやシグネーチャー…や、最近ではマットも欠品らしいです。

書込番号:21711111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/03/28 20:28(1年以上前)

>よしっちパパさん

同郷なんですね!
どこかですれ違うことがあれば面白いですね^ ^

>ちゃぶどうさん
皆さん、納車日まで2ヶ月半ですか、、、
何かの手違いがあり、納期が早まることを祈るだけです(u_u)

欠品なのは、皆さん気に入ってオプションで付けてる証拠ですね。
在庫をある程度確保していてもらえれば、仮装センターからD、納車までがスムーズになると思うのですが

書込番号:21711281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/03/28 22:47(1年以上前)

>野口ゴローさん

はじめまして。
私は神奈川県の湘南マツダで2月23日契約、5月末納車です。
ちなみにプロアク7人乗り、ディープクリスタルブルーです。
契約時にDからはだいたい3ヶ月みてください、といわれてます。
納車までが実は一番楽しいかも、と思い毎日ネットで色々検索しながら日々過ごしてます。

書込番号:21711730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/03/29 02:07(1年以上前)

こんばんわ、待ち遠しいですね。やっと私は今週末納車でまた関西ですが 生産→運搬船→仮装→D=約2weekでした。生産が4月第3週目だとトラブル無ければ第5週目か翌週になると思います。GWに間に合うと良いですね

書込番号:21712103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 06:23(1年以上前)

欠品とかの原因って
決算、棚卸しの時期だから在庫を最小限に抑えてるからでしょうかね?
その中でもシグネチャーウイングとかリアモニターとかは棚卸しまえの安全在庫を遥かに超える受注で欠品とか、そんな感じでしょか?、
4月になればサプライヤーから品物をドンドン送って貰って欠品が解消されるのかも知れません、
あくまでも個人的な見解ですが、間違えてたらすいませんm(_ _)m

書込番号:21712269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2018/03/29 13:55(1年以上前)

同じく2/11発注、XD AWD 黒です。先ほど問い合わせしたところ、4月下旬生産という回答でした。
広島の対岸だから少しは納車は早いのでしょうか……。

書込番号:21713011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 16:06(1年以上前)

こんにちは、私は2月11日プロアクAWDマシーングレー6人乗りで、オプションは360度、ETC、ステアリングスイッチ、ルーフレール、パワーバックドア等で、先日確認したところ4月9日(月曜日)の週のどこかで生産と言ってましたね。
納車は4月末らしいです&#10071;
ゴールデンウィーク前に納車だったら、休み中にいろいろなパーツが取り付けできるので嬉しいんですけどね。
納車まで楽しみですね。私が契約したのは東京都の関東マツダです&#10071;

書込番号:21713206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/03/29 20:56(1年以上前)

>スーパーニモさん
ディープクリスタルブルーですか!珍しいカラーですね(゚∀゚)!
現物を見てみたいです。きっと素敵な色なんでしょうね!

>ロム(^_^)さん
納車おめでとうございます!!まだ来てないか。。。
やはり生産からDまで2週間程なのですね、、、
有益な情報ありがとうございます^ ^

>PlatinumRuanさん
決算、棚卸し時期で在庫を最小限に、、、ですか。
なるほど!
また四月になれば、納車の予定が早まった!←欠品が解消されたなど分かってきますね。
ありがとうございました(^^)

>七色鉛筆さん
私とほぼ同じ内容ですね!!
広島か、、、近くて羨ましいです(泣)
船での運搬ではなく、陸送なのでそこでも納車までの期間が短縮されてるはずですから。
…でも、実は私も広島近辺には馴染みがあります(内緒)広島とは言ってません(笑)

>ちょいワルダディさん
東京で同じ関東マツダなのですね!それでいて七色鉛筆さんと私も同じ2/11日契約ですから運命的なものを感じます。
ステアリングスイッチを付けられたのがまた羨ましいです。
お互いGW前に納車になればいいですね(^-^)







書込番号:21713829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 23:05(1年以上前)

前期cx5 10万キロからの乗り換えなんですが、cx5にもステアリングスイッチ付けていて使い勝手が良かったので、8にも付けちゃいました!
何だかんだ納車まで妄想を膨らませながらワクワクドキドキしながら待っているのがいちばん楽しいかもですね。

書込番号:21714235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/30 12:21(1年以上前)

はじめまして。
2月9日に千葉マツダにて
ソウルレッドのXDプロアクティフブを契約しました。
オプションはボーズシステム、360°モニター、ステアリングスイッチ、ルーフレール、電動リアゲート、リアモニター、LEDフォグランプ、リアヒッチ等で、普通この仕様ならLパケなんでしょうけれど、7人乗りにしたかったのと、奥さんが革のシートを嫌うので&#183;&#183;&#183;
うちも先ほどディーラー担当から連絡があり
4月12日から生産に入るとのこと。
ただし納車に関してはまだ不明と言われました。

それから
他に情報がありましたが、Lパケの7人乗りが6月から発売になること。
価格は6人乗りと同じこと
4月6日までならば今の注文を変更出来ること。
ただし納車は7月以降との話がありました。
うちは上記のように革にしたくないため
現在の注文のままとしました〜
オプションの状況からすると引き渡しはゴールデンウィーク明けでしょうか?
毎日楽しみで仕方ありません〜&#127925;

書込番号:21715351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 20:03(1年以上前)

>野口ゴローさん
本日、無事納車しました!
新車のにおいはイイですよね☆
さっそくACCやってみました。便利ですね〜
野口ゴローさんもあとちょいの辛抱ですね。
思ってた以上に完成度が高く、乗り心地が上質で満足してます。
報告まで。

書込番号:21737419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/08 21:35(1年以上前)

>野口ゴローさん
私は2月10日に発注し、すでに納車されていますが、リアモニターが欠品で未装着のまま納車されました。
おそらく、リアモニターは3ヶ月程度遅れていると思われるので、ディーラーに確認されることをお勧めします。

書込番号:21737700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/09 05:40(1年以上前)

皆さんけっこう納期バラバラ
ですね
当方、Lパケ白DOPフルDOP多数
1/27契約、3/30生産
4/16D着と4/7に連絡が有りましたよ
納期は19日以降だったらいつでも大丈夫だって。

書込番号:21738281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

これはDPF再生中の音ですか?

書込番号:21728264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/04 22:55(1年以上前)

どれ?

書込番号:21728415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:171件

2018/04/05 11:13(1年以上前)

エアコンついてても、ぷしゅーなんて音しませんよね?
ファンが回る音だとしたら、単なる電動ファンの音じゃないですか?

書込番号:21729233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

来年どうなる?

2018/03/26 18:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

マツダ全体の計画として来年からニューマツダコネクトや魂動デザイン2が搭載される予定のようですが、CX-8にも影響ありますかね?予想でも構いませんのでご教示願います。
http://k-honblog.com/archives/17813038.html

書込番号:21706071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2018/03/26 19:16(1年以上前)

ニューマツダコネクト…
中々まともな方向性が示されて居ますが、いざ蓋を開けると?
が、マツダなんですよね。

cx 8にデザインが影響する時期は今後の売れ行きいかんですね。

書込番号:21706182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/03/26 20:30(1年以上前)

オールドマツダコネクトをおいて行かないでほしいなぁ。
バグ取りや性能向上は継続してくれますよね。マツダさん?

「古くならないシステム」(技報より)なんですよね。マツダコネクトさん?

少し心配。

書込番号:21706392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/26 20:46(1年以上前)

>しおさとうみりんさん
デザインについては、そんなに心配いらない気がします。
でかいグリルと盛り上がったボンネットが変わらない限り、後はディテール処理の範疇です。

マツコネに関しては、旧ユーザーを置いてけぼりにしないで欲しいですね。
もしそれをするなら代わりに、社外ナビを取り付け可能にするキット(もちろんデザインを美しく調和させて!)を出してもらいたい。
そういう所でメーカーの姿勢を示すことはマツダにとっても良い事だと思います。

書込番号:21706432

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2018/03/26 21:57(1年以上前)

一部情報では、ニューマツダコネクトはトヨタと共用化したシステムを使うとか。
また、これまでのような置き型(?)のディスプレイではなく、センターコンソール上部付近から助手席側に伸びる、横長い埋め込み式のものが構想としてあるようです。来年実装されるかは分かりませんが。
※ネットから拾った情報なので、真偽はそれぞれでご判断下さい。

書込番号:21706669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/03/26 21:58(1年以上前)

魂動デザインに関しては、去年に出た新型CX-5から2週目に入っていますから来年の7世代モデルはそれを深く掘り下げるデザインになるはずです。内装やプラットフォームは全て新しくなりますね。スカイX、スカイDの進化、楽しみではあります。

書込番号:21706675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2018/03/26 22:15(1年以上前)

ちなみにソースを貼っておきますのでご参考までに
http://k-honblog.com/archives/19830915.html

書込番号:21706752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:25件

2018/03/26 23:22(1年以上前)

このニューマツコネが実現したら今まで以上に乗るのが愉しくなりますね。マツコネ画面が助手席まで繋がると、助手席に乗る人も寂しくないですよね。車って助手席側が結構寂しいんですよね。あるのはエアバックくらいですから。

書込番号:21706997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/27 08:02(1年以上前)

まぁコストの兼ね合いもあるからどこまで実現してくるかですね。
中国の電気自動車メーカーも助手席まで延びるフルディスプレイのコンセプトカー出してきてたし負けないで欲しいね。

書込番号:21707518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/03/27 08:55(1年以上前)

https://jp.autoblog.com/2018/03/16/mazda3-digital-gauge-cluster/
真偽はさておき、いずれメーター周りは変わってきそうですね。

あとアテンザ(マツダ6)のデザインから
今後、角が取れてヌルっとした感じになりそうな予感
個人的には現行がデザインのピークかなってくらい気に入ってます。

https://response.jp/article/2018/03/19/307392.html?from=tprt
HUDは改良型レベルで表示内容が増える?ぐらい
コンセプトのような巨大HUDはまだまだ先な気がします。

マツコネ8インチはほぼ確定でしょう。

書込番号:21707609

ナイスクチコミ!7


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/27 15:28(1年以上前)

エンジンと正面デザインはたぶん大丈夫。今の路線が嫌いでなければ受け入れられるのでは?
誰かあのフロントのロングノーズをもう止める必要があるけれどw
TMSで見たのだと長すぎる。次期アクセラのプロトタイプでは?と言われた方はリアの処理を変えてほしいかな。
のっぺりしすぎていたので。

マツコネ2は、マツダがほとんどかかわらずトヨタが担当してくれるなら期待。
共同開発とかしてくれたなら大丈夫かな。あんなごみのようなものは載せられないだろう。

エンジンは期待しているので一回は絶対に試乗する。

CX-8については、来年だとマツコネの液晶が大きくなりました、ガソリンタイプが追加されましたで終わると思う。
ギリギリ、新マツコネ乗りましたが年度末に来るかもしれない

書込番号:21708301

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 洗車について

2018/03/16 15:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:18件

納車して3週間が絶ち、ボディのザラつきが気になり始めたので、先日、手洗い洗車場へ初洗車に行ってきました。前車は機械洗車であった為、今回初めて高圧式の洗車スプレーを試したもののあまりの圧の強さに塗装はおろか、ボディが凹んでしまうのではないかと強い不安に襲われました。極力、ホースを車体から離し、放水が一ヵ所に集中しないようにしましたが、コーティング施行もしている為、目の見えないところで被膜が剥がれてしまっているのではと、洗車後にも関わらず、重い気持ちで帰途につきました。ネットで調べる限り、余程、一点に集中して放水しない限り、コーティング被膜が剥がれるような事はないという専門家の意見が多かったのですが、みなさんはセルフ洗車場ではどのような手順で洗車されていますか?高圧洗浄スプレーはやはり避けた方が良いのでしょうか。あまりに圧が強い為、精神衛生上良くないので、次回はシャワー洗車にしようかと考えております。尚、都内のマンション住まいの為、自分で洗車するとなると、やはり洗車場に行くしか方法はありません。基本的な質問で恐縮ですが、お知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。

書込番号:21679830

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/03/16 15:30(1年以上前)

高圧洗浄で汚れ落とす→洗剤&スポンジで洗う→高圧洗浄で泡を流す→コーティング剤でコーティングする。


流石に凹みはしないし、コーティング剤が流れるとか想像したことないなぁ、コーティング剤流れるのかな?

書込番号:21679843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/16 15:42(1年以上前)

「高圧洗浄 洗車」で山ほど動画が出てきますので、それを見て自分との違いが
あれば参考にしてみてはいかがでしょうか?
自分も以前にいくつか見ましたが、ボディがへこむほどの勢いのものは
あまり見ません(流す感じの使い方をしていたので)でしたが・・・。

「納車して一ヶ月は手洗い洗車のみ」とも言われますが、固着しているなら
大丈夫ではないのかな?と思いますよ。
どうしても気になるならコーティングした施工会社(ディーラー?)に聞くのが一番です。

自分の場合はディーラーでの洗車が高圧洗浄機を使うので気にしたことが無いです。

書込番号:21679861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/03/16 15:43(1年以上前)

>パシャカメラさん
ご回答頂きありがとうございます。コーティングはディーラーで施行済みである為、基本的に水洗い+拭き上げ Or 水洗い⇒シャンプー⇒洗い流し⇒拭き上げの手順を想定しております。私の質問の仕方が悪かったのですが、コーティング済みの車体にあのような高圧噴射をしてボディに定着しているであろうコーティング被膜に影響を及ぼさないものなのかという主旨でご質問させて頂きました。

書込番号:21679863

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2018/03/16 15:58(1年以上前)

ディーラーなどで使用してる業務用の高圧洗浄機ぐらい強力な水圧を近付けて一点集中して放水しなければ大丈夫ですよ。

セルフ洗車場での洗車の手順としてはざっと高圧洗浄機でボディの汚れやホコリを落としカーシャンプーを染み込ませたスポンジなどで洗い最後に高圧洗浄機で泡を落とすという手順ですかね。

でもセルフ洗車場が混んでいたりすると中々洗い場を占領も出来ないですもんね。

新車を門型洗車機に通すのは勇気がいりますが、最近の門型洗車機は高性能なのであまり磨きキズなど付きませんよ(それでも黒などは避けた方が良いです)。

なので門型自動洗車機での洗車をお勧めします。


書込番号:21679887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/16 17:09(1年以上前)

話は違うかもしれませんが…
ラジエターを高圧洗車機で洗うと変形しますのでご注意願います。

書込番号:21680008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/16 17:37(1年以上前)

ボディーが凹む・コーティングが剥がれるなど取扱いが危険な水圧の物を、誰が使うか分からない洗車場に設置するかね(笑)
洗車機の製造メーカーもコーティング剤業者もテストくらいやってるだろうし・・・って考えない?

初めての経験だったとして、スレ主さんが勉強できて良かったんじゃないですか。
手洗い洗車してるとボディのキズや塗装の剥げなど気づけていいですよ。

書込番号:21680056

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/16 18:32(1年以上前)

>今回初めて高圧式の洗車スプレーを試したもののあまりの圧の強さに塗装はおろか、ボディが凹んでしまうのではないかと強い不安に襲われました。

初めての使用のようなので不安を抱かれたようですが、冷静に考えたら常識的にそのような強烈な洗浄機は設置しないでしょう。高圧と言っても表面の汚れしか取り除けませんから、必ずスポンジ等で擦らなければ綺麗に汚れは落ちませんね。

高圧洗浄機でなければボディー隙間の汚れやタイヤハウス内の汚れは落としずらいですよ。

書込番号:21680161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/16 20:30(1年以上前)

水圧でコーティングが剥がれているのは間違いないです(泣)。
もう一度同じコーティングを施工するしかないですね。(笑える)

書込番号:21680441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/16 21:58(1年以上前)

>totoro forestさん
高圧洗浄のメリットは砂を落とすことが1番です。
砂が落ちない状況でスポンジで擦ったらキズだらけになりますよ。
コーティングは色々と種類がありますが、高圧洗浄で剥がれるなら雨の日の高速運転でも剥がれます。
コーティング車は、高圧洗浄後に洗剤でアワアワにしたスポンジで走行方向になぞるだけで綺麗に仕上がります。

ちなみに、コーティングは剥がれるものです!
髪の毛のパーマが落ちるように。
塗装の劣化を防ぐ為には効果充分ですが、長続きはしないので、撥水系なら撥水効果が落ちてきたら再施工するなど定期的なメンテナンスをする前提ですから、あまり気にしない方が良いですよ。

CX-8の場合は、ナイロンブラシ式の機械洗車機を使用すると、ドアピラーの黒艶部分がキズだらけになりますので、手洗い洗車を続けることをオススメします。

書込番号:21680703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2018/03/16 22:31(1年以上前)

皆さま、色々とアドバイス頂きありがとうございました。とても参考になりました。やはり砂や泥が付着した状態でボディを擦ってしまう事の方がよっぽど問題なんですね。冷静に考えて高圧洗車機で塗装が傷むような機械を設置しないですよね 笑 ちゃぶどう様が仰る通り、ラジエーターには水圧がかからないように気を付けます。手洗い洗車は大変ですけど、拭きあげが終わった後の爽快感とピカピカになった愛車を眺めるのは至福のひと時ですね。これからも大切に乗りたいと思います。

書込番号:21680796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2018/03/17 00:03(1年以上前)

せっかく高いお金をだしたコーティング、高圧洗車機で剥げてしまうのではというお気持ちはよく分かります。洗車中車内にいると不安になるくらい、高圧洗浄の水圧はすごい(気がする)
一方、そんな位では剥げない、メーカーもその辺はちゃんと実験してるはず、この手の意見もよく分かります。でも、全部想像ですよね。
確かなことはないか中で確か「らしい」事を並べると、
高圧洗浄は回数を重ねると塗装が剥げていく可能性がある。
高圧洗浄によってミクロのゴミを落としてからの手洗いは洗浄キズを減らすだろう
ということです。
メリット、デメリット共に不確かな情報しかありませんので、結局はユーザーが何を信じるかでしょうね。
あんまり気にし過ぎると、コーティングより大事な私自身の髪の毛が禿げるので、私は気にしないようにしてます。

書込番号:21681023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/17 00:50(1年以上前)

>totoro forestさん
高圧洗浄機の水圧が気になるようでしたらなるべく斜めに角度を付けてボディに当てる様にすると良いですよ。あの水圧は調整出来るのですが強い物だとゴム部品が浮いてくる事もあります。最初にホイールハウスの泥を落として角度を付けて斜めに水流が当たる様に調整しながら当てればコーティングの剥がれも最小限に抑えられると思います。

書込番号:21681099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/03/17 22:52(1年以上前)

親水性のガラスコーティングをしておいて、そもそも最小限の水の吹き付けで汚れがほとんど落ちてしまう状態にしておくのもありだと思います。
僕はマジックウォーターというのを使ってます。洗車が苦にならない人ならおすすめできますよ。

そして拭き上げの時に洗車傷をいかに付けないかにも注意してます。
ホワイトクロス、スポンジクロスという名前のを使ってます。
愛車を綺麗にと思って手を掛けて、かえって小傷がついてしまうのは悲しいですからね。

書込番号:21683344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/18 06:05(1年以上前)

>totoro forestさん
最近の車の鉄板は薄いので水圧で波打つとは思いますね、
汚れを水圧で飛ばすというような使い方よりも、素早く洗い流す、という使い方が宜しいかと思います

汚れはしっかりと水を浸み込ませる、水を流しながらスポンジで落とす(大きな泥は優しくブラシで)
コーティングをしているのであればこれで十分かと思います(高圧は不要)

園芸用の噴霧器とバケツでも洗車は可能です(水を運ぶ労力は必要)

大きなクルマなので門型の洗車機利用をおススメします、最近のは傷がつきにくいです、大丈夫です



書込番号:21683867

ナイスクチコミ!3


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/03/19 08:24(1年以上前)

超近距離で長時間集中砲火しなきゃ大丈夫ですよ。
心配なら少し離れて噴射するといいと思います。

ちなみにラジエターは他の方もおっしゃってますが、ガンガンやらない方が吉です。昔、スズメバチの死骸がくっついていたのでブシャーっとやったら少しクニャっとなりました。まぁ、どのみち飛び石とかで少しずつは潰れていくのですが…

書込番号:21686989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,284物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,284物件)