CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,282物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
130 | 19 | 2018年3月12日 19:30 |
![]() |
94 | 11 | 2018年2月26日 12:15 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2018年2月20日 12:30 |
![]() |
24 | 6 | 2018年2月12日 13:39 |
![]() |
34 | 13 | 2018年2月6日 10:48 |
![]() ![]() |
109 | 24 | 2018年2月5日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新車の慣らし運転ってよく聞きますが、大体何キロ位までやるべきなのでしょうか?
また、慣らし運転とは「急加速」「急ブレーキ」など、急がつく粗い運転を避けるということですよね?
皆さんのご意見お聞かせください。
10点

慣らし運転中でも急ブレーキだけは時と場合によっては使わないといけないことがありますね。
危険回避に急ブレーキを躊躇しないようにしてください。
急加速はほぼ不要でしょうね。
書込番号:21663032 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

逆に ガンガン走って 慣らしをしなかったから ぶっ壊れたという話も聞かないけどね・・・
初期不良とかはあるだろうけども・・・・・
書込番号:21663094
9点

慣らし運転で検索すれば 好きなだけ情報収集ができます。
あなたのCX-8の為だけの意見が欲しいということでしょうか。
一応 私の意見としては自分で納得できるようにすればよいと思いますけどね。
書込番号:21663104 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

odnkさん
odnkさんのお考えで正解です。
つまり↓のご質問のFAQのように、特別に慣らし運転を考える必要は無く、普通の運転を行えば良いとの事です。
http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7/kw/%E6%85%A3%E3%82%89%E3%81%97
書込番号:21663140
9点

>odnkさん
最近は自分の体をその車に慣らすことが大事な様です。先進技術が満載ですから。
書込番号:21663224 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「慣らし運転は必要ない」という考えもあるようですが、新車のタイヤは一皮むけるまでは乗り心地もちょっとゴツゴツした感じですし、おっしゃるように不要な急がつく運転は避けて、普通に運転すればいいと思います。また運転するほうも新しい車に慣れることも必要です。
新車だと、1000キロまたは1ヶ月で無料点検があります。そこでオイルとエレメントの交換をします。
最初の点検あたりまでが色々な意味での慣らし運転の期間ではないでしょうか。
書込番号:21663295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1000kまでと法律で決まっています。
1000k以上で慣らし運転すると道交違反になります。(泣)
書込番号:21663434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>M&M.comさん
マツダは1か月点検でオイルとエレメントを交換してくれるのですか?
書込番号:21663686
4点

あまり知られていないみたいですが、実は急加速、急ブレーキ、急ハンドルを繰り返すと早くアタリがついてすぐに普通に乗れるようになります。
信じる信じないはアナタ次第(笑)
書込番号:21663700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現代では1か月でオイル交換は必要ないと思うけど。
まあディーラーの利益にはなりますが。
ディーゼル乗りではないので分かりませんが、ディーゼルでは普通なんですか?
書込番号:21663723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>odnkさん
慣らし運転は、市販の乗用車でかつ大衆車なら、全く気にしないで大丈夫です。
前述のオイル交換のコメントに疑問を感じますが、低公害、高クリーン、低CO2排出が謳われている世の中で、そんなに頻回にオイル交換やエレメントの交換してたら本末転倒です!
製造メーカーだって性能維持の為の効果時期を考えてますよ。それが1回目は6カ月なハズです。変に煽られて交換なんかしたらお金と時間の無駄ですよー。
まずは、購入したクルマの見切り、ブレーキやアクセルの性能など特性に慣れる事が慣らしです!それが1ヶ月1000km走行ぐらいじゃないでしょうか。
書込番号:21663870 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先ほど自動車評論家の国沢光宏さんの記事に、こういう記事がありましたのでシェアさせていただきます。
http://autoc-one.jp/mazda/cx-8/report-5001610/
「マツダによると「試乗会の車両は慣らし走行が足りなかったようです。もし機会あったら試してみてください」とのこと。CX-8本来の乗り心地になるまで3000km程度必要なんだとか。CX-8本来の乗り心地を体験したかったら3000kmは慣らしが必要。確かに最近輸入車なども、慣らし走行に必要な距離が長引く傾向。足回りに使われているダンパーの寿命延ばしたりオイル漏れを防止するための、構造&素材改善なのかもしれない。CX-8の場合、登録してから試乗会まで時間を取れず十分走り込めなかったようだ。」
書込番号:21664335
4点

>odnkさん
結局のところ昔の車は、製造過程での金属のバリや
粉末が混入してる可能性があり、エンジンを過度に回転数を
回すとシリンダー内に傷がつく恐れがあったという事。
現在の車は工作精度が上がりほとんど異物が入っていないため
過度に心配する必要はない。
ただ、1000キロでオイルとフィルターを交換するシステムが
残っているところを見ると、若干は異物が残ってる可能性は
あるのでしょうね。
まあ普通に乗れば大丈夫。
アクセル全開はオイル交換後。
cx8は2000回転回せばそこそこトルクはありますので
過度に気にする必要はないと思いますよ。
20年前は普通にならしは必須でしたけどね。
書込番号:21666258
7点

国沢さんのコメントを参考にしている人っているんですね!びっくり!
あの人はメーカー毎の偏りが結構あって、当たり前のことしか語ってない気がします。
うみそらやまさんのコメントがこのスレの1番の回答ですね。
書込番号:21666620 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

当たり前の事しか語っていないんだったら、
そりゃ参考にしている人はいるだろ。
しかも語ってるのは「マツダのメーカーの人」であって、
国沢本人が、自分の意見を書いているわけじゃない。
日本語がないとくだらないことに驚くことができて、羨ましい。
人生、楽しいでしょwww
書込番号:21667650
5点

極論です!
10年以上乗るならきちんと1000キロ位までは回転数を上げずに慣らしをきっちりやりましょう!
勿論、エンジンだけでなく、ミッション、デフなど様々あります。
3年とかで売るなら慣らしは必要ないですね。
書込番号:21668311
1点

それ、昔、徳大寺さんが書いてた
水温計が上がり出す迄、スタートしないが
足回りには、結構ハードに凹凸走る
ただ急ブレーキはタイヤが扁磨耗するから
最初の何百kmは避けてる…とか
>odnkさん
書込番号:21670369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今の車は学習機能あるから
ろくな運転しない評論家が
走行距離の浅い車に乗っても
良さは、わからないだろうね
(*´▽`)y-。o○
書込番号:21670415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
1月中旬に契約した者です。
ディーラーから連絡があり、3月中旬に生産、4月中旬に納車とのことでした。
生産から納車まで1ヶ月かかるのは一般的でしょうか?
書込番号:21623322 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nemonemonさん
年間を通じて最も車が売れる時期ですので、致し方ないところです。
納車センターでのパーツ取り付け順番待ちや、引っ越しシーズンとモロに被っている時期ですので、輸送便の手配も難しかったりと、遅れる要素を見込んでの1ヵ月だと思います。
実際は若干納車時期が早まる可能性も無くはないと思います・・・。
メーカーとしても決算の絡みで3月末に納車したいのは山々で、最善を尽くしての4月中旬納車でしたら、これで納得するしかありません。
書込番号:21623356
12点

>生産から納車まで1ヶ月かかるのは一般的でしょうか?
どちらにお住まいか不明ですが広島で生産されてお近くの販売会社の取り付け工場で外装・内装のオプション品の装着を行います。メーカーオプションならラインで装着ですがディーラーオプションの場合は上のような工程を経て購入店に届きますのでどうしても納期は遅れがちになります。自分の好みの仕様にするのでしたら待つしかありません。勿論、今が一番受注が多い時ですので工場はどこも混んでいます。私事、先の震災で一か月伸びてしまったこともありましたが今では苦い思い出です。待ち望んだクルマに乗れなくなってしまった人もいたのですから!
書込番号:21623385
7点

>nemonemonさん
これは地域の架装センターの混み具合に
寄りますよね。
私の時は半月でした。
まあ待ちましょう。
文句言っても早まりませんから、お互いに嫌な思いを
するだけです。
私もたった1日早めてくれれば家族旅行で使えるのでと
お願いしましたが、無理の一言でした。
営業と違い現場の作業してる方は、融通は利きません。
順番に坦々とこなすだけです。
書込番号:21623602
12点

この場合は一般的というのは語弊がありますね。
架装センターが混んでなければ2週間ほどですが混んでいれば一か月はざらですし
付けたOPに納期が遅れるものがあれば、それが到着するまで出せませんからね。
書込番号:21623855
10点

車は1日もあれば出来上がりますが、その後が時間がかかるものです。
@生産地(広島)から地域拠点までの船便での遅れ
→生産日と出港日のタイミングが合わない、搬送量が多いなどがあると、ここで何日も待たされる。
A地域拠点(架装センター)でのオプション取付
→混み具合やオプション品等の品不足などで待たされることも。
B架装センターからディーラーまでの陸送での遅れ
→@と似たような感じ
Cディーラでの遅れ
→ナンバー取付などなど引き渡しの最終準備。
特に@Aで時間をとることが多いみたいです。
書込番号:21623858
10点

>nemonemonさん
どこの地域、ディーラー、ディーラーオプションの数や種類にもよります。
マツダロジスティクス(架装センターと呼ばれているところ)の拠点は、北海道・千葉・名古屋・大阪・広島・福岡にあります。広島と福岡は陸送と思いますが、他の地域には船舶輸送なので、天候にもより時間がかかります。
また、売れ筋グレード等は拠点に保管されていることもありますので、在庫があれば早く納車されます(北海道だけかもしれません…)
ディーラーによっては、架装センターでディーラーオプションを取り付けてもらう、販売店でディーラーオプションを取り付ける、販売店の本店等でディーラーオプションを取り付ける…など様々なので、混み具合は違ってきます。
オプションの数や種類によっては、取り付け時間も変わってきますし、欠品等で遅れる場合もあります。
様々な理由から、納期にばらつきがあるのです。
また、生産の順番は発注順の他に、地域による特別枠の様なものが存在するらしいです。
書込番号:21624719 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は生産開始から10日位で納車されましたよ!
生産開始から三週間かかるって連絡あったから予定が狂いました(笑)
書込番号:21625310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nemonemonさん
私の場合、1月27日 発注。発注当初は、納期不明。
先週電話で確認したら、予定では3月の第5週か4月第1週目の生産予定としかわからない、とDから聞きました。
→架装センター→納車予定が、約1か月後。なので、納車はGW直前ギリギリかもと言われました。
発注→2ヶ月後生産→架装センター→さらに1ヶ月後に納車。という予定です。生産時の車体番号が発行されたら正式契約とのことです。
スレ主さんの予定は、現在の受注状況どおりではないでしょうか?1月の受注が多かったみたいです。
お互い待ち遠しいですね(#^.^#)
書込番号:21627403
2点

1月8日契約です。
今日ディーラーから電話があり、車体番号が決定して生産日が3月頭に決まったとのことでした。納車白はまだ未定ですが、3月中には何とかなりそうとのことです。
やっと先が見えて実感がわいて来ました!
書込番号:21627845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1月3日にプロアクティブホワイトで契約、3月4日店舗に到着、7日納車(5,6休みのため)できまりました!
書込番号:21629998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nemonemonさん
時期が違いますが、私の場合は11月29日組み立てで12月5日に架装センター着、オプション装着後12日店舗着、14日にナンバー登録後を行い無事に発売日納車に成功しています。車検証の登録日が発売日という知る人ぞ知る自己満です。しかも人生3回目。
まずどの会社も、部品から1台のクルマが完成するまで1ヶ月です。
ただ、1台毎に作るのではなく、車体、エンジン、内装品などパーツ毎に完成させて、その完成品を組み立てるのに1日間、日産とスバルが得意の完成後検査に2日間かかるので車体番号が出来る組み立て完了からは2〜3日で出荷可能となります。工場からは船やキャリアーカーの手配が整い各エリアの架装センターに出荷しディーラーオプションが装着されるまでは混み状況次第ですが数日から1週間ほどで、架装センターからキャリアーカーで店舗着、店舗で点検整備清掃と車両登録を行い納車の運びとなります。
各部品が揃っていれば1ヶ月も経たずに納車できますし、新型車の人気車は完成部品が追い付かず、2から3ヶ月待ちになってしまうこともあります。
逆にまれですが、トヨタなんかだと販売台数が見込める車両は先に多めに作ったりするので、条件が合えば新型車でも完成車が運良く回ってきて納車が1〜2週間なんてのもあります。今だとアルベルなんかは納期バラバラだと思います。
書込番号:21631960
7点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

>たかたんちさん
対応も何も、付いてねぇ〜ぺ
書込番号:21600548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在は対応していない様です。
が、2018年に対応って噂があちこちに出ていますが、どうなんでしょうね。
http://k-honblog.com/archives/20524436.html
マツコネ搭載車であればファームウェアのアップデートもしくは、ハードウェアの追加で対応出来るとの噂です。
最近発売されたcx-8 であればファームウェアのアップデートで対応して欲しいですね〜
書込番号:21600687 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>たかたんちさん
唯一の弱点。
音楽は快適ですが動画再生は全くダメ。
対応してほしいです。
希望。
書込番号:21601433
2点

18年に中国での発売車両から対応になるみたい。
日本でも対応してくれる日は近いはず。
http://www.caradvice.com.au/605888/mazda-to-offer-apple-carplay-and-android-auto-connectivity-in-2018/
書込番号:21601932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中国ではとっくにカープレイやWi-Fiに対応してるよ。
アメリカではカープレイやAndroidオートに対応していないのがかなり評価落としています。
今年なんらかのリリースがあるらしいです。
書込番号:21602011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マツコネであれだけ頑な対応なので、どうなんでしょう。
Android auto、carplay に対応するくらいなら社外ナビ(オーディオ)が使えるようにしてくれた方がいいな。
Android auto、carplay を使わずとも、
iPhoneなどの大画面モデルで完結するという結論に至った。
書込番号:21615486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
社外品のエンジンスターターつけたいのですが適合情報とうがありません。付けられた方いましたら教えてください。
カーメイト エンジンスターター アンサーバック機能搭載 プッシュスタート車用 TE-W73PSB
を検討中なのですが、、、
取り付け可能かがわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:21591689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

taka843#さん
ご希望のカーメイトのエンジンスターターのCX-8への適合情報は現時点ではありません。
その他サーキットデザイン、ユピテル、コムテック何れのメーカーのエンジンスターターも同様に現時点では調査中等でCX-8への適合は確認されていません。
以上のようにCX-8の社外品エンジンスターターの適合情報については、もう暫待つ必要がありそうです。
書込番号:21591717
5点

>taka843#さん
ユピテルのVE-E800psは適合しているようですが色々と条件があり純正のほうが安く済むかもしれないです(汗)
書込番号:21591787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

taka843#さん
失礼しました、ユピテルのVE-E800psなら適合が取れているようですね。
書込番号:21591800
3点

みなさんありがとうございます。
もう少し検討してみます。
書込番号:21591940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX3やCX5にも、適合するものがユピテル社だけだったように記憶しております。
なので、今後CX8も発売されないと思います。
ユピテル社のも予備キーを車の中に置かなければならないので、私は純正のものを取り付けました。
書込番号:21592385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーメイト等もcx-5 .cx-3に対応するエンジンスターターはあるみたいです。
ユピテルのve e800psの車種別ハーネスがj954cと、なっていましたこれはcx-5 と共通ハーネスのようです、ということはcx-5 で適合があればcx-8でも適合する(ユピテル社以外も)とゆうことですか?
書込番号:21592498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



cx-8プロアク7人乗りを12月末に契約して3月上旬に納車予定です。今からワクワクしています。
皆さんは車内の「スマホホルダー」「ゴミ箱」「ティッシュホルダー」それぞれどの様な物を選ばれましたか?
私は、スマホホルダーは
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015C4UEIG/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
ゴミ箱は
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007T3C2ZW/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
ティッシュホルダーは
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071XR6Y56/ref=ya_st_dp_summary?ie=UTF8&psc=1
を検討中です。ゴミ箱はcx-5で使えるというレビューは見ましたがcx-8で使えるという情報はまだ確認できてないです。
皆さんのお勧めの商品があれば共有させていただきたいです。よろしくお願いします!
書込番号:21568557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カープ青年さん
お勧めと言う事では有りませんが
僕の場合長い事車が変わっても
ゴミはコンビニ袋をシフトレバーに掛ける
(片付けてが楽)
テッシュは布製のテッシュカバーに入れ
空いている席に放置
(どの席にも持って行けるし車外へ持ち出しも可)
書込番号:21568676 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>カープ青年さん
スマホはカーナビで利用ですか?
Bluetoothでマツコネと繋げとけばホルダーはいらない様な気がします。充電なら運転席横のボックス内に。
ゴミ箱とティッシュホルダーも要りますか?
ゴミが出たらすぐ捨てる。ティッシュはポケットティッシュをボックスに入れとくで良いかと。
バイザーに取り付けるホルダーは駐車券やスタンドのカード入れに便利でおススメです。
書込番号:21568764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カープ青年さん
私は過去の書き込みにもありました、http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W734 を注文してみました。今日届く予定です。
書込番号:21568914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます。
cx-8は内装も綺麗なので出来れば見た目が悪くならない様に(ビニル袋の提案を悪く言うようですみません)、収まりのいいゴミ箱が欲しいなと思って皆さんの意見をお聞きしました。
ティッシュの方は、うちは小さい子どもが3人いまして、12列目を全て使った5人乗車がデフォルトなんです。ということで、ティッシュを空いてる席に置くというのは難しいので便利なティッシュホルダーないかなーと探していました。
書込番号:21569521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メイウェザー&パッキャオさん
ありがとうございます。
私の場合は、スマホは運転中にお店の検索や目的地周辺の地図検索(マツコネのナビは生かしたままでスマホの地図で目的地周辺を検索など)がメインです。Siriを使って音声で操作して信号で止まったら画面を見るという感じで使うことが多いので、スマホホルダーで画面が見える所にあれば便利ですね。
ゴミ箱とティッシュホルダーは小さい子どもが3人いると欲しいですね。少なくともうちでは必須なんです。
書込番号:21569595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかねこさん
ありがとうございます。この情報は私も別スレで拝見しました!
ただ、うちはウォークスルーではなく7人乗りなんです。ウォークスルーであれば候補に挙がったのですが。ウォークスルーであれば使えそうですね!
書込番号:21569607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カープ青年さん
>cx-8は内装も綺麗なので出来れば見た目が悪くならない様に(ビニル袋の提案を悪く言うようですみません)、収まりのいいゴミ箱が欲しいなと思って皆さんの意見をお聞きしました。
そうなんですよコンビニ袋は見た目がNGなんですが
お子様が居れば尚更外出時にゴミ出ますよね
車載用ごみ箱って大きな物無かったり
帰った時下ろ(片づけ)忘れで次の外出時に一杯だったり
なのでコンビニ袋は結構便利
>ティッシュの方は、うちは小さい子どもが3人いまして、12列目を全て使った5人乗車がデフォルトなんです。ということで、ティッシュを空いてる席に置くというのは難しいので便利なティッシュホルダーないかなーと探していました
布製のテッシュBOX(カバー)は大抵持ち手がついています
ヘッドレストの後ろにブラ下げる事も出来ます
どこかに固定するのも良いですが使う所に持って行けるってのがみそ
BOXテッシュ単体だと潰れて見苦しいし滑って直ぐに床に落ちたりする
あとウエットテッシュも標準車載です
(何か食べた後とか便利)
あとテッシュは昔流行ったサンバイザーに付け下から引き出すタイプ
新しい(多く入っている)時は中のテッシュの重み?で引き出すテッシュがちぎれるのでお勧めしません
見た目に反しますが各ヘッドレストにフックを付けたり
(僕はダッシュボードにもフック)
すると色々な物をひっかけられるのでかなり便利です
見た目と利便性って合い反する部分もあり難しいですな
書込番号:21569765
2点

>gda_hisashiさん
>あとテッシュは昔流行ったサンバイザーに
>付け下から引き出すタイプ
>新しい(多く入っている)時は中のテッシュ
>の重み?で引き出すテッシュがちぎれるので
>お勧めしません
そうですか。そういう欠点があるんですか。知りませんでした。候補の一つだったんですが残念です。
ヘッドレストを活用することも考えてみます。
書込番号:21570306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じく7人乗りを契約したのですが、同じようにごみ箱の設置に悩んでおります。今の車は二列目の真ん中にごみ箱を設置しているのですが、7人乗りだとスペース無さそうですよね。1列目のセンターコンソールの後ろとかに設置できないものですかね。実用性ではごみ袋が一番だと思うのですか、新車の間は室内空間のイメージをなるべく壊したくないですもんね。
書込番号:21572412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だんぱちさんさん
ありがとうございます。
1列目コンソールの後ろは床が盛り上がっていますよね。ゴミ箱は置きにくいでしょうね。
私はドアのポケットを有効活用できないかと考えています。納車後にいくつかレビューします。
書込番号:21574152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カープ青年さん
やはりセンターコンソールの後ろは無理ですか。
私は3月末から4月の納車予定なので、レビュー楽しみにしてます!
書込番号:21574305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カープ青年さん
>だんぱちさんさん
「フロアトンネル ゴミ箱」で検索すると、色々と出てきます。 中にこのような例がありました。基本ごみ箱の底にはおもりがついていますから倒れることはないと思いますが、念のため底にマジックテープ(面ファスナー)をつけて固定しているということです。気に入ったごみ箱があればこの方法を使えはフロアトンネルの上でもごみ箱が置けるのではないでしょうか。
http://heartplace7.blog112.fc2.com/blog-entry-2440.html
書込番号:21574959
3点

>M&M.comさん
オオッ!
これみたいに底面にベルクロ付ければどんなにごみ箱でも取り付けられて、移動もできそうですね!
大変参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:21575154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
こんばんは。本日cx8、試乗と見積もりなどしてきました。
【地域】
愛知県
【グレード】
XD Lパッケージ 2wd マシーングレー ピュアホワイト(シート)
メーカーオプション360度ビュー
リアシートモニター
ナビSD
レザークリーナー
イルミネーションライト(1列目、2列目、3列目)ホワイト
ボディーコーティング3年
【価格】
460万→415万
【整備系】
パックでメンテ
延長保証
【コメント】
車購入は一年弱ずっとどれにするか悩んでいました。cx8を気になり始めたのは1月に入ってから。HPなどを何度も何度も見て外装、内装、用途、安全性に惹かれ購買意欲が揺るぎないものになっていきました。1月に欲しいと考え、本当に欲しくてディーラーへ本日足を運びました。欲しい気持ちで行きウキウキで試乗などし、朝一回目の見積もりが、460万でした。
午後は旦那と息子を連れて行く予定で、午後また行きました。その際下取り価格など値引きをして下さり、提示された金額が435万円。
そこから、425万円。終始円満な駆け引きで、とりあえず私の予算が410万と朝伝えていまして、いくらがいいか聞かれるが、私はわからず、というか逆に410万円から何万円出せば買えますかみたいな...でもゆってくれないので、415万。
そして、415万円の見積もりを出してくれました。
これは、頑張ってくれたのか、下取りも含めたり、時期や、オプション数にしては普通なのか、気になり投稿しました。
この際、410万に近づけるためにイルミネーションライトはいらないかなとも考えています。私は物が落ちた時や、足がふんわり明るいと安心するな、便利だな程度です。天上にもLEDライト付いているし、懐中電灯おいとけばとか、家族にはゆわれました。それと、希望ナンバーてないなら1万円ひきます。とゆわれたので、ナンバーも削れるかな?と。あとは、レザークリーナーをサービスしていただいて、燃料満タンしてくれればとっても嬉しいですね。
下取りは40万で中古で買った車が28万下取りになり満足しています。
みなさん、どう思いますか?
書込番号:21571024 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>mamipoco000さん
CX8の値引き45万円なら良いと思います。下取り価格も15万円は高い筈です。名古屋はトヨタ自動車の土地柄、マツダのディーラーも415万円のお客さまを取りたかったのでしよう。月刊自家用車で言うところの5点です。しかし思ったより降り出しが早い。60万円の値引きか。新車効果はもう無いか?しかし良い値引きだと思います。これ以上の値引き額の方いらっしゃいますか?
書込番号:21571163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます!新車買うの初めてで、何もわからないで行きました。素直に車欲しい気持ちが伝わってくれたのかなって、感動して泣けちゃうくらいでした。。。これからのお付き合いも大切にしていきたいので、一旦おうち帰ると値切り欲が出てきますが、やっぱり満足しているので、気持ちよく納車を待ちたいですよね♪^ ^
書込番号:21571187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近ディーラーの前を通ると必ず中で何組か商談されていて、今朝もちらほら、午後は満員でした。とっても人気の様子でした。
書込番号:21571206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 【価格】
> 460万→415万
すいません。
一番大事な、支払い条件が書かれて無いですが、残価設定とかじゃ無いですか?
現金一括なら、素晴らしい!の一言です!
ご成約、おめでとうございます。
あれ?
まだ、契約されて無いんですね!
書込番号:21571264
1点

ローンじゃありません...^ ^現金です。!
貯金頑張ったんで。
書込番号:21571276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kouji!さん
もう一押しされる?本体より下取り価格の5万円アップで410万円でしょう。それでも65万円の値引きになります。愛知県のマツダのディーラーさん大変だなぁ。私なんぞ車一流、営業マン3流なので千葉マツダのディーラーは辞めた。45年前に千葉マツダの長沼の本社の中華やパチンコ屋に良く行ったけど。売ったらお終いのディーラーさんからは買いませんよ。
書込番号:21571299 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ、そうなんです。印は押してないです。もちろん気に入りましたので、購入したいです。
旦那さんは午後寝てしまい一緒にいけず、明日また行くので、その時に。
私が買うので旦那さんは関係ないですが、今日印鑑持っていませんでしたし、値引きが納得できなければとかもありましたし、希望ナンバーのお金持も外したほうがいいか、相談もしたかったので。
書込番号:21571302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下取り抜くと17万引きという事じゃないのですか?
書込番号:21571312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それが、私の車、下取り他にも出したところ7〜8万。マツダさんに見てもらいましたら、8万でした。それを28にしてもらいました。ここは満足しています。後は、旦那さんが何か色々策があるみたいなので...(私は気持ちよく買いたいが、旦那はもっと値引きすると言っています。)
書込番号:21571335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> もう一押しされる?本体より下取り価格の5万円アップで410万円でしょう。
ここまで来ると、あと5万は、厳しい気がしますね!
最悪、燃料満タンも無理かも?
ただ、ナンバーのお金も外したら、もう少しは、下がるかもね!
でも、ダメ元で、言うのは、ただだから、410万円なら判を押す!
と言うのは、好いかもです!
成功を祈ってます!
書込番号:21571347
3点

そうなんですよ、私も下取り除けば、17万ぐらいだから、もっといけるのかななんて、思いました。
しかしオプションの数少ないですし、どこから引けるのかな?とかわかんなくて。
だから、winwinなのかなとか。今じゃないとこの下取り価格はでないし、今ならマツダさんもこれで売っても同じ利益がある。
のかな〜と
書込番号:21571354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!がんばります!T^T
書込番号:21571359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は今日、僕も注文してきました!17万引の下取上乗せ20万なら条件良いと思います。頑張ってください!
書込番号:21571455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

整理するとこうですね。
見積額 460万
値引き 17万
下取り 28万 (一般的には値引額には含めない)
------------
支払額 415万
・オプションもあまり付けずに、17万円引きなら十分じゃないでしょうか?
・下取りも+20万なら十二分かと。 (元が40万なら、買取専門店より高くないですか?)
あとは、判子持って燃料満タンを迫るとか、端数切らせる(もう切ってありそうだけど)とか位じゃないですかね。
値引き目的ではなくて、支払額下げるなら、
・希望ナンバーやめる
・マットを社外品に変える。(ネットで買う)
・車庫証明自分で取る (結構簡単ですよ)
とかとか、じゃないでしょうか。
発売前の予約組の値引き額と比べても意味ないですし、
そろそろ、年次改良後のCX-5のオーダーも入るでしょうから
のんびりしてると、納車時期がどんどんおそくなっちゃいますよー。
書込番号:21571670
9点

17万は良いですよ。
限界まで来てます。
欲を張らず良い買い物を。
私は10万でした。
書込番号:21571836 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マツダオートザムでプロアクティブ2WD 360°モニター、BOSE、ナビカード、ウェルカムランプ他、若干のオプションで下取り無し38万引きでした。1月初旬の契約です。
ただ、マツダとマツダオートザムで3、4万くらいは諸経費が違うので、マツダでの購入に計算し直すと34万引き位です。
マツダとオートザムだと、オートザムの方が値引きしてくれる傾向にあるので、オートザムでも見積もられてはいかがでしょうか。
上にも書きましたが、諸経費が違うので、値引き額だけを見るのではなく、総額で判断してください。あと3月4月を挟むと税金を含めたり含めてなかったりする場合があるのでチェックしてみてくださいね。
値引きも大事ですが、最終的な決め手は営業さん、お店との相性ではないでしょうか。私はマツダの営業さんが聞いたことにたいして適当にあしらってるように感じてしまったので、自宅より離れたオートザムのお店に決めました。
書込番号:21572388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>だんぱちさんさん
なるほどですね、足を伸ばしてみて納得いくことができたのですね^ ^
営業さんとの相性も大切ですよね、ここのお店で買いたいと思えましたので、早く今日も旦那さんと行きたいのですが、寝ていますT^T
昨日は、ボディーカラーについてもケンカしましたし...
早く実物を見てもらいたいです..!
書込番号:21572406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mamipoco000さん
マシーングレーもカッコいいですよね!
内装のホワイトも羨ましいです。うちは子供が汚しそう&6人乗りだとフラットにならないので、車中泊が。。。と言う理由でプロアクティブ7人乗りになりました。
レザークリーナーをネットはネットで買った方が安いのでは?
それとコーティングは1年でも3年でもやることは一緒で保証が延びるだけみたいなので、1年にすれば金額を抑えられますよ。
書込番号:21572503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だんぱちさんさん
なるほど、コーティングしたことないので、入っておかないと忘れてしまいそうで。
ホームケアはしますが、シャンプー水洗いは好きなので、綺麗にしたい時自宅でやればいいですがコーティングはお願いしといたほうがなんて思っていました。
だいたいどれぐらいでコーティングに出せばいいのでしょうか?
書込番号:21572517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も今回初めてコーティングお願いするのであまり詳しくないですが、参考までに。
マツダのコーティングは1、3、5年とありますが、施工は初回のみで年数は保証する期間だけになっているみたいです。なので、3、5年を選んでも点検に出したときにクリーニングキットみたいなもので洗車するだけみたいですよ。このクリーニングキットはコーティングをお願いすると付いてくるので自分で洗車時にやればよいらしいです。
コーティングはこだわるときりがないみたいですが、再度かけたければ外部のコーティング屋さんに相談するのもいいかもしれませんね。
知り合いはディーラーのコーティングが気に入らなかったらしく、すぐにコーティング屋さんに行ってかけ直してました。
私はこだわりがないので、マツダの1年のコーティングにしました。
書込番号:21572554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


CX-8の中古車 (1,282物件)
-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 12.3万km
-
CX−8 25S ETC スマートキー アイドリングストップ オートライト 純正メモリーナビ DVD再生 Bluetooth接続 バックカメラ 全周囲カメラ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 315.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 268.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 191.3万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
CX−8 25S ETC スマートキー アイドリングストップ オートライト 純正メモリーナビ DVD再生 Bluetooth接続 バックカメラ 全周囲カメラ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 315.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 268.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 191.3万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.3万円