マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

昨日1週間ぶりにCX-8乗ったらアンドロイドオートがアップデートされていてスキンが変更になっていました。携帯側の変更なのか、マツコネ側の変更なのかわかりませんが、更新してくれるのは有り難いと思いました。画面の角がr面取りされたことはわかりますが、機能は何が追加されているのかぱっと見ではわかりません。他の方の情報ではナビゲーション機能が使いやすくなっているみたいですね。車は2022モデルCX-8です。

書込番号:25149695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:249件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/02/21 15:41(1年以上前)

アンドロイドオート

画像が投稿されてなかったのでアップします

書込番号:25152553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ84

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 DPF再生

2023/02/17 17:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

私のCX-8は2019年春に買って、約4年で約6万km走ってます・・・

本日、12か月点検に行ってきました!

で、ついでにDPF再生回数を調べてもらいました!

約59,000kmで196回でした!
59,000km ÷ 196回 = 約300km

で、直近の3回は510km間隔となっており、すこぶる調子が良いとの事でした!
サービス担当が言うには、510kmで強制DPF再生がされるでしょう!だから510kmが続いたのでしょう・・・

ディーラーで聞いたときは なんとなく納得したのですが、今になってホントに510km間隔なのか疑問に思えてきました・・・

チラッと調べてみると510km間隔という情報もありますが・・・

@https://twitter.com/with_cx5report/status/1433508874707865612
Ahttps://s.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=23166823/
Bhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/611392/car/2593592/5724443/note.aspx
Chttps://ameblo.jp/cx8-mederu/entry-12725601721.html


強制DPF再生の事を知っている人いませんか?

書込番号:25146863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/17 17:18(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 『直近のC回510km間隔』
⊂)  の間違いでした・・・・・
|/ 
|

書込番号:25146884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/17 17:37(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ちなみに、
⊂)  TVキャンセラー付けてません
|/ 
|

書込番号:25146912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/02/17 18:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ もう4年・・ じゃあそろそろ次の新車に替えましょう。
⊂)  
|/ 
|

書込番号:25146958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/17 18:37(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CX-8 AWD Lパケ
⊂) 燃費は満タン法で15.0Km/gッす!
|/ 
|

書込番号:25146996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/17 18:42(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CX-80 XD Exclusive Mode 4WD
⊂)  が欲しいッす・・・・・・・・・
|/ 
|

書込番号:25147003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/02/17 18:56(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ディーラーにGo〜((((*・ω・)ノ
⊂)  
|/ 
|

書込番号:25147019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/17 20:19(1年以上前)

DPF再生、気にしたこと無いんですが
ディーラーで教えて貰えるんですね?
来月点検入れてあるんで、自分も頼んで見よう!かな?
因みに、私のは暖気が多いので10k切ってますよ!
今年の秋2回目の車検で、乗換えたい気持ちはあるんだけど・・・
予算がありません!
嫁の許しも出ません!
それに、アクセラ最後の2.2なので手放したくもない・・・
6世代、良く出来てるんですよねぇ

書込番号:25147111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/17 20:20(1年以上前)

因みに現在32000kです!

書込番号:25147112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naocharさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/02/17 22:38(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

お久しぶりです。

強制DPFは、残念ながら、よくわかりません。
ディラーで問題なく、燃費も良いかと思うので、
大丈夫と思います。
ただ、普通は300km前後で再生されるので、
気にはなりますね。
もう少し、様子見といったところでしょうか。

別件で、cxー60を試乗して、前後に揺すぶられない乗り心地に、
感動している今日この頃です。
では。。。

書込番号:25147269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2023/02/18 07:30(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
2017式、約7万キロ走行
の時に何度かチェックした時は、約220キロ間隔でDPF再生されてました。

書込番号:25147494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2023/02/19 13:20(1年以上前)

DPF ・・・って、なんじゃらほい???


〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:25149622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/02/19 15:25(1年以上前)

digital phone fujitsuの略称で、

富士通製のデジタル電話です(`・ω・´)ゞ

書込番号:25149785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/02/20 23:27(1年以上前)

510kmはDPF再生が入った距離ではなくDPF内の煤の量がPMが規定値以下になった距離ではないでしょうか?
例えば短い距離の走行やDPFの自動再生が入らない使用方法だとこの距離は伸びるはずです。
この項目の表示がMAX510kmなので510が連続しているだけだと思います。

書込番号:25151870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/20 23:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 通勤は片道20kmだし、
⊂)  当日は野暮用で100kmは走ってる!
|/  自動再生が入らない事は無いと思う・・・
|

書込番号:25151906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/21 00:00(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ とりあえず、
⊂)  明日 進展があるはず・・・・・
|/ 
|

書込番号:25151910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/21 20:38(1年以上前)

★ 福島の田舎人さん

点検をお願いするときに、DPF再生回数を調べて下さい、と言うと調べてもらえます!
私は何回かお願いしてるのですが、口頭で何回です・・・といったときもありました!



★ naocharさん

お久しぶりです。
燃費も良く、特に気になる事もなかったのですが、何気に気になりまして 皆様にお伺いしております・・・
私も普通は300km前後で再生されると認識してましたので異常に長いなぁ〜と・・・

書込番号:25152897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/21 22:01(1年以上前)

DPF_DIS_01 510km
DPF_DIS_02 510km
DPF_DIS_03 510km
DPF_DIS_04 510km
DPF_DIS_05 464km
DPF_DIS_06 396km
DPF_DIS_07 346km
DPF_DIS_08 326km
DPF_DIS_09 376km
DPF_DIS_10 330km
DPF_REG_CNT 196



★ あきあきあ969さん

私のは平均300kmですから悪くないと思ってます!



★ 名を申すほどではさん

ビンゴです!
本日 マツダからの返答がありました!
MAX510kmなので それ以上だったとしても510kmとなるとの事でした!

2月17日の夜にメールで問い合わせたところ、電話での回答がありました!
口頭での回答だったので 私の理解が追い付かない難しい話もあり うまく説明できませんが、MAX510kmという部分だけは間違いなく言ってました!

書込番号:25153005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/02/21 23:29(1年以上前)

約59,000kmで196回でした!
59,000km ÷ 196回 = 約300kmであれば気にする必要はないと思いますが
REG DISとPM ACCとPM GENのデーターを見ながら走行できれば正確な再生距離が解りそうな気がします。

書込番号:25153127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/24 13:57(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

私の場合は、同じくXDのAWDで、通勤片道18kmくらいの田舎道を、おとなしく走って平均燃費17.5km/Lくらいだったのですが、再生間隔は400〜450kmくらいでしたよ
春と秋は伸びましたね

サービス担当さんが、すこぶる調子が良いと言われるので、やっぱり調子が良いのでしょうが・・・
でも、ちょっと気にはなりますね

いちおう、DPFの前後のセンサーで、煤の溜まり具合を見ています
そのセンサーの調子が悪いと、実際は溜まっているのに、溜まっていない信号を出している可能性も、無くは無い気がしますね

ただ、そういうときのフェイルセーフとして、510kmの強制再生があるのでしょう

うーん、こう書いていると、やっぱり510kmが続くのは、すこぶる調子が良いとは思えなくなってきました

書込番号:25156786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2023/02/24 22:10(1年以上前)

★ 名を申すほどではさん

OBDからデータを取得する方法ですかねぇ〜
とりあえず、今は調子が良いと信じて何もせずにおこうと思います・・・



★ ねずみいてBさん

平均燃費17.5km/Lとは素晴らしいですね!
再生間隔も400km超えとは素晴らしい!

実は昨日、ディーラーのサービス担当から電話がありました!
510kmで強制的にDPF再生されてるのではなくて、510km以上の値は無いようで510km超えたら510kmとしか表示されないようです!
なので、520kmだったのか 600kmだったのか 700kmだったのか不明ということです!
とりあえず すこぶる調子が良いということです!
DPF再生回数を取得する際に 他の部分でエラー等のログは無かったの事なので とりあえず問題なしと思ってます・・・


実は、マツダ本社から福井のディーラーに連絡があったようで、私とお客様サポートセンターとのやり取り等の内容を情報共有したようです!

なので、お客様サポートセンターから口頭での説明では私が理解出来なかった事を 噛み砕いて説明してもらえるようにお願いしまた!
後日、ディーラーに出向いて説明を聞こうと思ってます!
いつになるか分かりませんが・・・

書込番号:25157424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

3歳児ぐらいの乗り降りについて

2023/02/14 11:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:869件

現在MPVに乗っていますが、CX-8の納車待ちです。

先日、狭い駐車場に車を停めました。
左右共それなりに大きい車が駐車してあり、こちらもそれなりに大きい車なので左右の間隔がかなり狭い状態でした。
(リュックを背負ってましたが、自分の車の方へ向くと後ろの車にリュックがあたるのではないかって感じでした)
MPVはスライドドアなのでその場はなんとか対応出来ましたが、ふとCX−8の場合どうやって子供の乗り降りをさせているのだろうかと思いました。

現在、子供はまだ2歳ですが、納車されるころには3歳になります。
ただ、おそらくCX−8は車高が高いので自分で乗り降りは出来ないのではないかと思っています。

大人ならドアをそこまで開けなくても乗り降りできますが、子供の場合大人が補助をするにしてもそれなりにドアを開けないと難しいのではないかと思いました。

普段乗る車では無いですし、普段は当てられても嫌なので離れた場所に置くなどする為、こういった事は稀だと思いますが少し気になりました。

私が思いつくのは下に記載した通りです。(母親と子供が後ろに乗っている想定です)
@子供の靴を脱がせ、チャイルドシートと逆側のドアを少し開け、座席に子供を乗せ、大人が同じドアから入って子供をチャイルドシートに乗せる。
降ろす時はチャイルドシートから子供を降ろし大人が降りたドア側の座席に子供を座らせて靴を履かせて抱っこで降ろす。

A一度、車を駐車スペースに入れ、子供をチャイルドシートから降ろして出る準備をし、車が来ていない事を確認してから一度車を前に出して、母親が降りて、反対側に廻り子供を降ろして車から離れ、車をもとの駐車スペースに入れる。
乗る時も一度車を前に出し、子供を急ぎフロアに乗せて(周りに車が来てなかったらチャイルドシートに乗せる)から駐車スペースに車を戻し、ゆっくりチャイルドシートに乗せる。

B普段3列目を収納している予定なので車を停めてから父親がリアハッチを開けて、子供をラゲッジから靴を履かせて降ろす。
乗せる場合も母親が先にリアシートに乗り、父親がリアハッチを開けて靴を脱がせて子供をラゲッジから乗せて、母親がチャイルドシートにのせる。

こんな感じかなと思いますが、実際に試したことがありませんので@はとくに出来るのか不明です。
諸事情でミニバンではない車で子育てをされている方、された方は実際どのような感じで対応されているのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25142599

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/14 12:17(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ うちは4歳でしたが@です!
⊂)  靴を履いたままよじ登ってました!
|/ 
|

書込番号:25142623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/14 12:18(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ できるだけ広いスペースに
⊂)  停めるように気を付けましょう!
|/ 
|

書込番号:25142625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/14 12:25(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ドアやシートに手をかけてよじ登る!
⊂)  後はお尻を押してサポートしましょう!
|/ 
|

書込番号:25142633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件

2023/02/14 12:32(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。

@だったんですね。
まだ2歳だからか筋力がないのかまだようよじ登る事が出来ません^^;
フロアによじ登るにもそれなりにドアを開けてあげないとスペースができないと思いまして。
参考になりました。

書込番号:25142645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/14 12:32(1年以上前)

離れた所に止めようが、広い所に止めようが、後から隣に止められたらその行動が無駄でしかない。

買ってしまったのなら隣の車に傷をつけず乗り降りさせるよう頑張ってください。

決められた方法はありません。
その時々の状況に合わせてね…

昔はミニバンなんてカテゴリーの車が無かったけどみんな子育てしてきた。
それだけです。

書込番号:25142646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:869件

2023/02/14 12:42(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りですが、わりと空いてる駐車場なら離れて置いてたら隣に停められるの少ないですよ。

まぁ、昔ってどれくらい前かわかりませんが、昔は今ほど車も溢れてないですし、5ナンバーが主流でそれほど大きい車も少なかったのではないですかね?

まぁ、当たるのも当てられるのも嫌なので、皆さんどうやって工夫されていたのか気になり質問させて貰いました。

書込番号:25142655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2023/02/14 13:20(1年以上前)

>まぁ、当たるのも当てられるのも嫌なので、皆さんどうやって工夫されていたのか気になり質問させて貰いました。

うちも隣の車から子供が下りる時に、ドアをぶつけられ修理したことがあります。
それがあってから、せめてうちの子供たちはそう言うことが無いように、仕方なくスライドドアの車に乗りました。子供が自分で乗り降りするようになってから、小学校低学年までだったので1台だけで済みました。

書込番号:25142704

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/14 13:35(1年以上前)

子供は,言うこと聞いてくれるようなことはないし,機嫌も違うし,眠っているときもあるし,計画通りにいかないでしょうね。
リアハッチから降ろすのは出来るのかな?
その時の状況に応じて勘考するかな?
こんな大きい車が出てきたのはここ数年のことなので,以前と違うかな?

書込番号:25142722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/14 13:39(1年以上前)

>のほほんV2さん
自分も最近まで約4年近く6人乗りのCX-8に乗っていました。
わんぱく男の子2人です。

チャイルドシートは基本2列目に2つ装着、妻は助手席に乗っていました。
スペース確保できる駐車場だと後部席左右それぞれ開けて脱着、狭いスペースしかない駐車場だと片側から子供達をとりあえず乗せて妻も乗り込み、装着後に妻はそのまま3列目に乗る、って感じでしたね。

ミニバンに比べると2列目が圧倒的に狭いですが慣れればなんとも思わないですね。妻も同じ感想です。

書込番号:25142730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2023/02/14 13:42(1年以上前)

>のほほんV2さん

母親がいるなら駐車位置を駐車場でなく店の入り口等にして、車だけを駐車場に移動させる。

書込番号:25142732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/14 14:01(1年以上前)

>のほほんV2さん

いずれにしても自車、他車を守る為には

勝手に乗り降りさせない
大人がサポートする
って事が当分大切かと思います

隣との間隔は停めるたびにまちまち、駐車スペースに入れる前、出した後の乗り降りできるかも
時と状況によるでしょう

乗れるようになった、降りられるようになったってのは喜ばしい事ですが
気を抜かない事です



書込番号:25142758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件

2023/02/14 14:16(1年以上前)

>エメマルさん
>akaboさん
>またこうさん
>funaさんさん
みなさん、有難うございます。

>エメマルさん
私も以前、車に乗っていて隣の車に当てられた事があります。
相手は知らん顔で何事もなく出ていきました。
軽く当たった程度だったので特に何も言いませんでしたが、ちょっと気分が悪かったですね。
やはり子供が小さいとミニバンは便利で良いですが、今回は気にいっているサービスの方が居たりでお金が合わない等が無ければマツダから買うと決めていました。
ミニバンでは無いですが、見た目や性能などでCX−8も気にいって買いましたから大事に乗りたいと思っています。

>akaboさん
リアハッチから降ろすのは難しいですかね?
逆に今は小さいから出来るかと思ったのですが。。。
もう少し大きくなったら難しいと思いますが、そうなると自分で乗り降りできるかと思いました。
(もちろん、ドアを当てないように大人の補助ありでですが)

>またこうさん
なるほど。参考になります。
CX−8が来て同じようなシチュエーションになった時に試してみます。

>funaさんさん
出来るだけ言われている事をやりたくないんですよね。
やはり、みなさんがそれをすると道を塞いだりして邪魔になりますから。
もちろん、お年寄りの方や身体の不自由な方は良いと思いますが。


書込番号:25142773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/02/14 14:19(1年以上前)

>gda_hisashiさん
有難うございます。

仰るとおりですね。
ある程度自分で乗り降りできるようになれば逆に大人のサポートが出来るので大丈夫かなって思っています。
まぁ、そうなると子供が大人しく待っているかってのはあるかもですが。。。

書込番号:25142776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/14 15:55(1年以上前)

自分も昔を思い出しました、隣の車って凄くきになりますよね!
で、勝手に開けないようにチャイルドロックを使ってました、
今でも、ドアパンが気になるので風を読んで止めるようにしてます。
8は大きいのでなおさらですね!
子育ての苦労のひとつです、頑張りましょ!

書込番号:25142865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/02/14 17:18(1年以上前)

>福島の田舎人さん
ありがとうございます。

そうですね。もう少し大きくなったらおそらく自分で開けたがると思うのでチャイルドロックは忘れないうちにやらないとですね!

書込番号:25142962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/02/14 19:44(1年以上前)

>のほほんV2さん

最近出来たショッピングモールの駐車場でも、CX-8を停めるときはかなり気にします。
左右にミニバン
特にアルヴェルなんて来たら激セマになります。
で、ミニバンの人たちは左右間隔狭くても強引に突っ込んできます。
(スライドドアで出れるから)

なので、うちは必ずショッピングモールなら最上階
平面駐車場なら隅に停めてます。
もしくは左右間隔が広いガラガラの場所に停めます。
左右にミニバンではなく、外車や横幅広い車来たらアウト。
ドアパンチされる危険性も高まるし、遠くに停めればすべて解決です。

コインパーキングなどは極力使わない。
コインパーキングは隣との間隔が狭いので、ドアパンチされます。
高い確率で。

高速のSAやPAでもなるべく隅に停めるか、軽自動車の隣を選びます。
CX-8は、2列目のドアが高級車並に開くのが特徴なので、広いところに停めないとよさが生かせません。
クラウン並に開きます。

ちなみに、うちの子は幼稚園児ですが
足届きません。
一人で降りれますが、内側の黒樹脂のところを踏みながらジャンプしてます。
なので黒樹脂のところはすっごく傷がついて汚れます。
その外側にステップガードを付けれますが純正のやつはクソ高いうえに、実用性が低いです。
あそこは踏んではいけない。
小学生になると飛び越えて直接乗れるようになります。

後ろから出すのは現実的でないです。
3列目の裏側は安っぽい絨毯みたいな素材で、これがゴミが絡みついて取れなくなります。
コロコロでも取れないくらいになります。
なので。。。。。
あと、段差が後ろからだと高すぎますね
以前小学生のうちの子を後ろから乗せましたが、まんまと後ろに足かけられて傷が付きました。

チャイルドシート乗せる場合はとにかく乗せてる側が広くドア開けれる場所を探す
これに尽きます。
探せば以外にあるものです。

書込番号:25143168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/14 20:04(1年以上前)

フロントスカーフ G46L-68-7F0A02
フロントスカーフ G46L-68-7E0A02
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 各2個 必須ッす
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25143196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/14 20:38(1年以上前)


 

書込番号:25143258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/14 20:41(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2189523/car/2477817/8941343/parts.aspx
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ガシガシ踏んで乗り降りしましょう!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25143266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/02/14 21:25(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

そこ、踏んでもあまり意味ないんですよ
若干傾斜してるので、足場にならないんです。
そこにつけても、そこを踏んで乗る人は大人でもいませんでした
そこ踏んで前に進むのはかなり困難。
ミニバンみたいにピラーのあたりに掴めるフックがあれば良いんでしょうけど
8はないので、結局一番上を踏み込まないと中に乗れないです。

外側に傾斜してるうえに、幅が狭いので足乗せれないので、そこ踏むと危険です
子供はコケマス後ろに

書込番号:25143329

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

前期のシートと後期のシートについて

2023/02/13 23:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

前期プロアクティブのシートを後期エクスクルーシブのシートに交換しようとしています。
レールなど基本ポン付け出来ると思っているのですが、間違っているでしょうか?
また、シートヒーターまでは一緒でシートベンチレーションが一致しないので、ベンチレーションのカプラー以外を繋げれば問題無く作動する認識なのですが、間違っているかをお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25142103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/14 01:50(1年以上前)

サイドエアバッグも確認した
ほうがよいかと

書込番号:25142234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/02/15 18:09(1年以上前)

ありがとうございます!
エアバッグも大切ですね。忘れていました。

書込番号:25144365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ201

返信11

お気に入りに追加

標準

XDスポーツアピアランスを注文しました。

2023/02/06 14:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:869件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

まず、初めに色々相談に乗って頂いた方、有難う御座いました。
CX−60と悩みましたが、昨日XDのスポーツアピアランス(6人乗り・AWD)を注文しました。

よく、CX-60と比較するならCX−5と書かれているのを見かけるように思いますので
参考になるかどうかわかりませんが、私がこのCX-8にした経緯を記載します。

現在、MPVの前期型ターボ車に乗っています。
非常に気にいっている車で、不具合もありませんし距離も6万キロ走っておらず、ほぼフルカスタム車です。
なので現在の新しい車と比べても燃費・内装関係や静粛性・安全装備以外はMPVの方が良いと思っています(個人の感想です)

ただ、個人の諸事情で乗り換えることにしました。

乗り換えについては昨年4月ぐらいから少し考えており、第一候補としてCX−60を考えていました。
まだ子供が3歳未満ですが、自分が高齢である為にもう乗り換えすることも有るか無いかだと思い、子供と出かけなくなった時でも楽しめる車が良いのではないかと思ったからです。

高い買い物なので試乗をしたいと考え、試乗車が出るまで待っていました。
試乗車が入り、さっそく試乗をさせて頂きましたがトルクが太く、エンジン音も良く、かなり好印象で本気で乗り換えを考えるようになりました。
年一度ぐらい車中泊をすることがあり、リアを倒して横になりましたが、若干窮屈でしたが問題ありませんでした。
(この時点でCX−5はもっと窮屈になるので却下でした)
ただ、同時にPHEVモデルも気になっていたので、PHEVの試乗車が出るまで保留しました。

PHEVの試乗車が入り試乗させて頂きましたが、こちらもまた好印象でした。
だだ、家に帰ってから、充電設備の事や今までのMPVの使用状況を考えたところ、コスパがかなり悪いような気がし、やはりマイルドハイブリッドかノーマルのディーゼルで考えようかと思いました。

長くなりましたが、ここでMPVを乗っている事での使い勝手の良さや新しく年次改良で好みのスタイルになったMPVと同じ3列シートのCX−8も気になり、実際にCX−60とCX−8の試乗をディーラーの担当者へお願いしました。
やはり圧倒的なトルクや運転をしていて楽しく感じたのはCX−60でしたが、後ろに乗せていた嫁から横揺れが激しいと言われ、同じ試乗コースを走っても乗り心地としてはCX−8の方が良いと言われました。
また、前回乗った時はオーディオが掛かっており、疑似エンジン音と相まってエンジン音がワクワクするような音でしたが、今回はオーディがOFFになっていたからかエンジン音が普通に感じました。
そこからまた1週間ほど悩みましたが、自分の楽しみより長距離など運転した時に快適な方が良いかと思い、CX−8にすることにしました。(見た目もCX−60よりCX−8の方が好みでした)
CX−8に決めると今度はXDと25Tを乗り比べたくなりました。
CX−8が出た時に一度25Tの試乗をさせて頂いたのですが、かなり静粛性が高く好印象でした。(この時XDは乗っていません)

XDは試乗車がありましたが、25Tは近くの別店舗にあるということで、担当者とXDに乗って別店舗へ行き、そこで同じコースを両車で試乗しました。
この時、乗って楽しかったのは25Tの方で、発進時の加速など好印象でした。
ただ、以前乗った時かなり高い静粛性を感じていましたが、今回試乗した時はXDも25Tも変らない感じで、エンジンが冷えていたからか初期始動は25Tの方がうるさく感じました。

試乗が終わり、いつもの店舗へ戻って25TとXDスポーツアピアランスの見積を取りました。
ただ、25Tにはスポーツアピアランスの設定がなく、最上級では予算もオーバーすることからブラックトーンの方をベースにスポーツアピアランスへ近づけるようにオプション等を付けてみました。
結果、ほぼ同等のようには出来ますが、それでもシートのグレードなどワンランク下になり、それでも見積金額はXDより上になりました。
試乗で自分の中で25Tの優位は加速のみだったので、この時25Tを諦めてXDのスポーツアピアランス(6人乗り・FF)でほぼ決定しました。
6人乗りにしたのは普段家族3人ですが、父母を乗せるとなった場合の3列目使用で2列目を倒すより間のウォークスルーを使う方場便利だと思ったのと、上で書いたようにキャプテンシートの方が乗り心地が良いと思ったからです。
また、今までの使用方法やこちらで質問させて頂き、FFでよいかと考えていました。
見積り作成をしてもらう時にHPで見たエクゼ仕様のCX-8がカッコよく、エクゼのダウンサスとフロントグリルの交換を考えましたが、フロントグリルは嫁に不評で、私もディーゼルにスポーツっぽいのはちょっと違うかなと辞めました。

ほぼ、見積りが固まったところでダウンサスの工賃を入れた時の金額が少し高かった事と、こちらで質問をした時の内容や昨今のゲリラ豪雨でヒヤッとしたことが数回あった事を思いだしたので総合的に考えて、ダウンサスを辞めてFFからAWDに変え、最終見積を出してもらって値段交渉をし、昨日購入することになりました。

もし、25Tにスポーツアピアランスがありましたら金額によりますが、25Tにしていたと思います。

ディーゼルはかなり前に父親が乗っていましたが、私自身では初になりますので、それはそれで楽しみながら乗りたいと思っています。

書込番号:25129857

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/06 19:13(1年以上前)

おめでとうございます、
2.2D良いと思います!
お幸せに。

書込番号:25130236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/06 21:13(1年以上前)

長々とした経緯はいらない。
悩んでいる人の為に書き記したければ、
決め手となった点を何点かに絞って簡潔に箇条書きにして下さい。

書込番号:25130439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:869件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/02/06 22:01(1年以上前)

>福島の田舎人さん
ありがとうございます。

2.2Dどんな感じか本当に楽しみです。
今まで燃費とか気にした事ないですが、どうせならどれぐらい燃費が良くなるのか試してみたいと思います。

>待ジャパンさん
文書を纏めるのが下手ですみません。
書きてたら長くなってしまいました。

書込番号:25130516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2023/02/06 23:22(1年以上前)

>のほほんV2さん
批判など気にすることないです
謝罪も必要ないです

価格コムの常連はこうやって上から目線でケンカ吹っかけてくるので
放置するのが良いです。

気に入らないなら返信しなければいいのに、わざわざ文章まとめろ
だの箇条書きにしろだの
一度投稿したら修正出来ないのわかってるくせに、わざと上から批判するんです。
相手にしてはいけません

書込番号:25130647

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/06 23:38(1年以上前)

私は楽しく長文を読ませていただきました。
悩んでいる人には参考になると思います。

偉そうに長文を投稿するなと喚いてる常連の存在価値だけが謎ですね。

書込番号:25130675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:869件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/02/07 10:54(1年以上前)

みなさん、有難うございます。

何かすみません(^^;
もう少し簡素に書けたら良かったのですが。

とりあえず、始めに書いた内容を踏まえて纏めてみます。

家族構成として大人2人+子供(現在2歳11カ月)+(極まれに父母が乗るかも)
年1回程度、長距離を乗ることがあり、その時に車中泊をすることがあるので寝れることが条件。
現在MPVの23T(フルカスタム)に乗っています。
乗り換え候補として直列6気筒+FRベースであるCX-60が第一候補でした(後に年次改良でCX-8が候補に挙がる)

MHのCX-60を試乗して
MPVと比較して乗り心地も悪くなくトルクもあり、ハンドリング・エンジン音(オーディオによる疑似音付)良く、楽しく運転しても燃費が良かった。
また、セカンドシートを倒すと少し窮屈であるが寝ることは可能。(CX-5はこれより窮屈になるので却下)
ただし、アイドリングストップからの復帰で振動が大きいのが気になった。

PHEVのCX-60を試乗して
MPVと比較して加速感や乗り心地(MHのCX-60より良いように感じた)が良かった。
ただし、朝にフル充電だったそうだが試乗後で1/4程度消費されていた。
充電状態では好印象であったが、電池が切れると重たいガソリン車になり、家の充電設備や現状のMPVと同じ使用状況だと、あまり使用していない状況で電池交換が発生した場合の交換費用を考えるとコスパがかなり悪いと感じた。
よって、CX-60を買うならノーマルXDかMHにする予定だった。

XDの年次改良後のCX-8を試乗して
(この頃、年次改良でCX-8の見た目が好みになり、こちらも候補にしました。)
MPVと比較して加速感は同等かな?ってぐらい。乗り心地は良かった。
その他は車中泊などもMPVと同じように使えると思った。
MHのCX-60と比較して、加速感や運転の楽しさはやはり劣るが、リアシートの快適性はCX-8が嫁曰く良いらしい。(CX-60はベンチシートだからか左右に振られるとのこと)
また、この時もう一度CX-60を試乗しましたが、オーディオオフによりエンジン音があまり楽しく感じなかった(普通な感じでした)
運転の楽しさはCX-60より劣るかもしれないが、静粛性・乗り心地・見た目など気に入る部分も多く、長距離や長く乗るならと考えて候補をCX-8に変えた。

25TのCX-8を試乗して
MPVと比較して加速感はこちらも同じぐらいかなと感じた。
ただ、XDの8と比較して気持ちいい加速感や車体の軽さを感じたのは25Tのように思えた。
静粛性については、25TもXDも大差無いように感じた。
この時点で25Tが第一候補になった。

見積比較にて
CX-8の中で最上位グレードは値段と2列目のコンソールで却下。
外観の見た目でスポーツアピアランス(以下スポアピ)が良く、こちらを基準にした。
エクゼのカタログ姿がカッコよくダウンサス+グリル交換を考えたがグリルは嫁に却下された。
25Tにはスポアピの設定が無く、出来るだけ似た感じで見積を作って貰ったが金額がスポアピより超え、シートなどグレードダウンがあった。
この時点で、25Tにするメリットはかなり小さく感じ、スポアピ(FF/6人乗り)になった。
6人乗りにしたのはMPVもそうしてあり、キャプテンシートの方が乗り心地が良いと感じました。
ただ、エクゼのダウンサスの金額が少し高く、AWDとFF+サスの差が大きく無くなった事とサスは必要になった時に交換できるがAWDは必要になった場合、乗り換えしかない事を考え、最終スポアピ(AWD/6人乗り)になりました。


前回MPVとの比較を入れ忘れたので少し入れてみましたが、駄目ですね。
各それぞれ比較した内容で纏めてみましたが、結局長くなってしまいました。

書込番号:25131092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/07 12:18(1年以上前)

車なんてそんなにいっぱい考えなくても、直感でお気に入りでいいんじゃない?

##年1回程度、長距離を乗ることがあり、その時に車中泊をすることがあるので寝れることが

上記の件だけど,月1じゃなく年1じゃ屋根のあるとこに泊まるのも選択肢じゃない?

まっ人いろいろだけど

書込番号:25131188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/02/07 13:11(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
有難うございます。

年齢的に考えてもそう簡単に500万を超える車をポンポン乗り換え出来るわけではないのでやはり色々考えてしまいます。

>上記の件だけど,月1じゃなく年1じゃ屋根のあるとこに泊まるのも選択肢じゃない?
いつも出掛けるのが仕事終わり後になり、夜中走ることになります。
そうするとわずか数時間しか寝ないのにホテルを取るのが勿体なくて。
それならその金額で少しでも良いものを食べたいとか遊びに使いたいと思ってしまうんです。
まぁ、さらに歳を取ると分かりませんが。

ただ、年1回程度しか車中泊しないなら5人乗りのCX-60でも良いのでは?と思い、元々第一候補でした。

書込番号:25131277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2023/02/11 06:25(1年以上前)

はじめまして。こんにちは。
納車時期はどれぐらいを予定されてますか?
当方cx8を2022の11月上旬に契約して3月末頃か4月の上旬頃になる可能性があると先日言われました。製造が遅延してるとの事 どんな感じでしょうか?

書込番号:25137383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/02/11 08:03(1年以上前)

>フォレスター男さん
どうでしょうねぇ?
話してた中では4月ぐらいには納車出来そうな感じでしたが、私が現在色々カスタムしてるMPVの部品を外したいので5月の連休以降でお願いしました。

特に製造遅れは聞きませんでしたけどねぇ。

書込番号:25137450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/02/11 08:08(1年以上前)

>フォレスター男さん
私とこのディーラーはメーカー直のディーラーなので値引きは渋いそうですがその分、車の割り当てが他のディーラーより多いのかな?ってふと思いましたがどうでしょう?(実際に聞いたわけでは無いです)

書込番号:25137457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-8のリセールバリューについて

2023/02/05 20:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 cafemasterさん
クチコミ投稿数:178件

年次改良版のCX-8を試乗した所、フワフワ感が無くなって乗り心地がかなり良くなってたので買い替えを検討する為に今のCX-8を購入したディーラーに査定してもらいました。

広い会場を借りてフェアをやっており、私の担当は別のお客さんに付いてたので職位が上の別の方が担当に付いてくれました。

車は去年の4月に納車で1年未満、走行は1万キロ以下、プロアクXDのAWDです。

出てきた金額は購入価格の70%以下でした。
フェア中で下取り+α宣言とか宣伝していたにも関わらずです。
マツダスカイローンの3年後の残価率とほぼ同じで驚きました。

ここで質問です。
これは相場として正しいのでしょうか?
それとも、私が何も知らないと舐められてこの金額にされたのでしょうか?

これが相場ならディーラーには下取りに出せないです。
ビッグモーターなどに下取り出した方が値引きを考えても得なので。

書込番号:25128699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/05 20:36(1年以上前)

1年未満で高く売れるのはごく一部の車種のみ。
普通の車の買い取り価格は買った直後にグッと下がって、そこから3-5年までは緩やかに価格が落ちる。
だから少なくとも1回目の車検までは乗らないと勿体ないと思うけど。

書込番号:25128737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2023/02/05 20:40(1年以上前)

1年くらい前ですが自損事故で高額修理が必要になったときに、試しに下取り査定してもらいました。

そのとき1年未満・1万キロ未満ですが、「車両本体+MOP」に対して70%弱くらいだったと思います。
実際は諸経費+DOPがあるので、総支払い額に対しては半額とまでは言いませんが、安いなーって感じでした。

まあリセール期待して買う車じゃないし、それならと修理して乗る気持ちになりましたし、実際それで正解だったと思っていますので。

納期を待てるのであれば買取り専門店のほうがいいでしょうね。

書込番号:25128742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cafemasterさん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/05 21:00(1年以上前)

ありがとうございます。
ビッグモーターとかだと相見積もり方式で85%は行くとのことだったので驚きました。

ディーラーは渋いですね。

書込番号:25128773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/05 21:12(1年以上前)

>cafemasterさん
なんでディーラーでの下取り高いと思ってるのだろうか?
ディーラーは購入の専門店。
売るなら買取専門店一択!

70%は妥当なラインですね。買取店でも75%かな?
改良されてるなら旧モデル扱いなので妥当。
マツダの買取はほぼ低く設定されてるのが普通だし。

書込番号:25128793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/05 21:22(1年以上前)

直近オークション相場にプロアクは無いので、エクスクルーシブの例だと80〜85%くらいで取引されています。
下取りなら10〜15%は低くなるでしょうから妥当なラインでは。
またトヨタの下取りシミュレーションでは282万と出ましたね。

書込番号:25128817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/05 21:37(1年以上前)

フェア中で下取り+αですが、客引きの常套手段だと思わないと。
それに釣られて、がっかりするのはよくあることです。
人気のある舶来時計なんかでも並行店が高価買取っていってるけど、そうでもないのと同じかと。

値引きを頑張ってもらって、買取店で売却した方がいいですね。
ただ、1台持ちの場合なんかは売却タイミングを図らないといけないのと相場は動くので、これがなかなか難しいんだけどね。

書込番号:25128852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/02/05 23:17(1年以上前)

「年次改良版のCX-8を試乗した所、フワフワ感が無くなって乗り心地がかなり良くなってたので買い替えを検討する為に」
とのこと。

買い替えるほど、変化あったのですか?
何も知らないで、無責任に、言っております。
試乗は十分されましたでしょうか?
老婆心ですが、少し心配です。
失礼いたしました。

書込番号:25129049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2023/02/06 07:17(1年以上前)

>バニラ0525さん
納車されて先週から乗っていますが、かなり違います。

一番違うのはシフトダウン時の減速によるガクガクが全く無いです。
旧モデルはシフトダウン時にガクガクしましたが、新型はそれが一切無いです。
緩やかに減速します。

峠道などでも旧型と比べれば全然違う車です。
楽に急カーブ曲がれます。


>何も知らないで、無責任に、言っております。

もう解決済なのに、何も知らない無責任と言い放つ方が
「買い替えるほど、変化あったのですか?」
って・・・・・

わけわからない。

何も知らない方が、買い替えに意見言う意味あります?
何の参考にもならないと思うんだけど
ただ他人バカにしてるのか、卑下してるだけでは?


書込番号:25129254

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/02/06 07:39(1年以上前)

>あきあきあ969さん
すみません。
そのような受け止められるとは思いませんでした。
そのような意図はございません。
年次改良で、そんなに変化するものなのかと興味ありました。
この掲示板とにかく、よく見てます。
暇で、お金もかからないし、
車に興味ある方なので、
気になる点、何でも書き込んでしまいます。
それがご気分害される方が、いるのは、
時々経験します。
ただ、やめられないです。
寛大だお心で、お許しください。
解決済みでも、書き込んでしまいます。
悪いことでした。
でもやめられそうにないです。
寛大だ御心よろしくお願いします。

書込番号:25129278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/06 11:58(1年以上前)

>cafemasterさん
下取価格は低いですが、例えば最終値引き額を下取価格に乗せるって事はないですか?

私の場合は色々車を弄っている関係で買取店では面倒なので下取りしてもらってますが、以前担当者から値引きについて、本体及びオプションからの値引き額が決めれていて、それ以上になると下取り価格に乗せることになると言われました。
たまたま、私のところがそういう扱いになっているのか不明ですが、同じような場合、下取りに出してなかったら逆に値引き金額が低くなるのではと思いました。
なので私の場合は買取店の方が若干は高いと思いますが、結果的には変わらないと思っています。
※参考にならなかったらすみません。

書込番号:25129566

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/02/06 16:43(1年以上前)

たびたび失礼します。
「年次改良」という言葉に勘違いありました。
申し訳ありません。
私の思っていた、年次改良は、少し修正するぐらいの認識で、今はホンダに乗っており、あまり知りませんでした。
ネットで調べたら、スバルとマツダは、年次改良に熱心と書かれており、実際CX8は、ビッグマイナーチェンジのような記載ありました。
私の、認識不足でした。
昔は、車雑誌 ドライバーや、カーアンドドライバー、ベストカーとか、購入して読んでましたが、
もう、10年以上雑誌買うこともなく、車の知識も古いままでした。
あらためて、私の発言でご不快な思いされた方々、お許しください。
失礼しました。

書込番号:25129986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/06 17:35(1年以上前)

中古車価格の高騰も落ち着いてきたのですね。
納車まで何ヶ月かかると言われたのかはわかりませんが、納車時期を見越しての下取り価格ならディーラー下取り70%は妥当だと思います。

購入時は諸経費やオプション込み込み価格ですからね、総額からなら下がって当然かと。
ビッグモーターでは今すぐの価格しか出ないと思います。納車まで待っての買い取りなら高値は厳しいですよ。

cx8だからマツダだからリセールバリュー低いのではなく、時期がそうなのだと思います。

我が家は初回車検前1万キロで、残価設定のプラス50でしたから。

書込番号:25130068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gakunnさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/06 18:08(1年以上前)

最近のマツダは下取りや買い取り、あと値引きはかなり渋いです。中古車販売にあまり力をいれてないのかもしれません。あと値引きをあまりせずブランド力を上げたいのかも。TOCという手法を本社が取り入れ方向を変えたのかも。
ネットの書き込みでみたのですがCX-5がマツダよりスバルのほうが下取りの値段が高かったみたいです。

書込番号:25130122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/06 23:34(1年以上前)

>cafemasterさん
新しい車は高く売れると思いますが、一年未満の新らし過ぎる車はオークション実績が殆ど無いので逆に査定が付けにくいです。輸出も出来ない年式なので尚更高額査定にはならないです。売り時は2から3年落ちと5年目です。マツダの場合海外需要もあまり無いので、2から3年落ちよりも5年目で売ったほうが、年当りの償却費は少なくなる場合が多いです。じゃんじゃん乗り換えたいならトヨタの人気車を毎年注文入れたほうが良いです。
私も2022yのCX-8で、後期は気になりますがコスト的にCX-80デビューを見ての乗換にしようかと考えています。

書込番号:25130672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/16 00:03(1年以上前)

>gakunnさん
自分はマツダでセレナe-POWERの下取を見てもらいましたが大手の買取業者同等かそれ以上でした。
中にはディーラー下取金額を伝えたら、すんなり諦める業者もいました。

まぁ、店舗にもよるのかもしれませんが…

書込番号:25144821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,275物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,275物件)