CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜3313 万円 (1,277物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 10 | 2023年11月9日 22:28 |
![]() |
9 | 3 | 2023年11月9日 08:33 |
![]() |
90 | 6 | 2023年10月21日 08:53 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年10月20日 13:50 |
![]() |
38 | 10 | 2023年10月14日 07:51 |
![]() |
100 | 18 | 2023年10月8日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2022年のBTEに乗っていましたが、信号待ちの停車中にトラックにノーブレーキで突っ込まれて廃車になりました。
車を買いにディーラーに行きましたが既に新車の注文が締め切られており、在庫の中から選択しかなく希望のグレードと色はありませんでした。
家族で気に入っていた車なので非常に残念でなりません。
中古車は選択肢にないので在庫からcx8を選ぶか別の車両に乗り換えるか非常に悩んでいます。
もしcx8と似たサイズで代用車両などがあれば教えて頂きたいです。(子供が小さいのでサイドステップのない車両)
書込番号:25491812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX-8と似た車自分でさがせませんか?
書込番号:25491824 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

三列SUVならアウトランダーじゃない?
書込番号:25491906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと半年くらいすればCX-80が出てくるんじゃないの。
それまで車なしだと生活に困るっていうなら手頃なの繋ぎで買えばいい。
繋ぎなんだから中古を選択肢に入れてもいいと思うし、多少妥協したところで我慢出来るでしょ。
書込番号:25491937
0点

まずは事故大変でしたね
ご無事の様で何よりです
で、
マツダのcx80半年後狙い
トヨタの人気車種だと半年待ちなんてざら
人気の新車ならさほど変わらず半年は先かな?
つなぎの中古も一案ですが、資金ロスが多すぎます
やめといた方がいいです
待てないない、且つcx8がお気に入りなら在庫のcx8が最善じゃないかな?
書込番号:25491961 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

|
|
|、∧
|Д゚ 代用車両 無いですよ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25492004 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

三列シートのSUVという括りであれば選択は多いと思われます。
https://car.motor-fan.jp/article/10018736
中古車の選択はないとの事ですが、文面から察するに思い入れマシマシのように見受けられます。
となれば、新車が手に入らない以上中古車が最も妥当だと思われます。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=5/Model=33298/Sort=d4/
仮に代用車種を選択した場合満足出来ればいいのですが「これじゃない!」なんてことも十分考えられます。
書込番号:25492054
3点

>さくさく山楽さん
先ずはご無事で何よりです。車の傷もそうですが、廃車となると心の傷も中々癒されませんよね。
お勧めは
PEUGEOT 5008
です。一度ご覧ください。
書込番号:25492107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーセンサーにて登録済み未使用車が今現在25台あります。
ほぼ新車なのでこの中から探されては?
書込番号:25492712
8点

国産の3列SUV車比較ってのが、YouTubeでありました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=PBSPMM-9Xe4
昨年のデータなので、ちょっと古い?かもですが。
で、3列SUVにこだわるなら、CX-8の代用はCX-8しか無いのでは?
SUVに拘らなければ、ミニバンも選択肢に挙がってきますが。
SUVスタイルで、3列で、CX-8同等かそれ以上の広さとなると、逆輸入車含めた輸入車しか
選択肢はなくなってくると思います。
それだけCX-8は偉大だったって事ですね(自分は納車待ちの身ですが…)。
書込番号:25498803
1点



2023年モデルのCX-8にオットキャストの導入を考えています。
この機器の使用について教えて頂きたいのですが、マツコネに表面上のみこちらを表示することは可能でしょうか?
現在純正のリアモニターを付けています。
こちらは単独でテレビ受信しいますので運転中マツコネに表示されなくてもテレビが映ります。
ただ、音声はマツコネの方でTVにしておく必要があると思います。
オットキャスト等を使用した場合、マツコネの表示上はアンドロイド画面(例えばグーグルマップなど)のにしておいて音声ソースはTV(リア用に)にすることは可能でしょうか?
それともアップルカープレイなどに切り替わった場合、ソースが切り替わったと同じ扱いになるのでしょうか?
過去にオットキャスト等の機器やアップルカープレイなども使用したことがないので内容が可笑しい質問をしているかもしれませんが、
宜しくお願い致します。
3点

CX-30でHerilary C10を使ってAndroidスマホをワイヤレス接続しています。
マツコネの画面にはカーナビタイムのナビ画面を表示して、音楽はUSBオーディオで鳴らしています。
ナビが音声案内をすると音楽の音量が下がりますし、目的地を音声入力する事も出来ます。
そのような使い方では、マツコネの表示はアンドロイド画面で音声ソースはマツコネに設定出来ていると言えるでしょうか。
ただし、電話での音声通話が不能になる時がありその点は不安定です。
Iphoneで試した時には(Herilary C10との相性が良いのか)安定していました。
AndroidのOSがアップデートした時にもワイヤレス接続が出来ない時がありました。
そんな時には、スマホの接続設定でHerilary C10とのペア設定を一旦切断して接続し直すと復旧します。
Herilary C10は遅延が少ないデバイスらしいのですが、電話での通話は一呼吸おいて話す程度の遅延があります。
以上、お答えにならないかもとは思いますがご参考までに。
書込番号:25479822
2点

>live_freeさん
有難うございます。
独立している可能性がありそうですね。
なかなかマニアック?な質問で回答が無いだろうと思いまして、値段は高いですがオットキャストを注文してみました。
うまく思っている事が出来ればいいんですが。。。
有難うございました。
書込番号:25480129
2点

結果報告です。
オットキャストを付けてみましたが、やはりソースが切り替わるので後ろでテレビを見ていてもオットキャストを使用した瞬間から後ろのテレビは使えなくなりました。
後は完全独立かと思ってましたが違うようです。
書込番号:25497703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
現在2018年式のCX-8に乗っています。XD AWD Lパッケージ 6人乗りに当時の メーカーオプションのBOSE、CD&TVチューナー、360°ビュモニターを付けています。
これで当時のCX-8の最上位モデルにメーカーオプションをフルで付けた状態でした。
今は2回目の車検から9カ月経過したところですが、新車の納期を考えるとそろそろ買い替えを考えて行動をはじめようと思い、以前から次はトヨタの2.5LのハイブリッドのオンロードタイプのSUVとなんとなく決めていたのでレクサスNX350とハリアーのZレザーパッケージを見に行きました。両車とも外観については見慣れているので主に内装と試乗をしてみようと、レクサスでNX350の運転席に座って車内を見回してみたのですが余り好きになれないのですよ。何がどうのではなく感覚ですけどね。レクサスですので見えないところも手抜きはないのでしょうし、きっとオーナーになれば多少の優越感と共に気に入るのだと思うのですけど。次にハリアーも見に行き試乗もしたのですけどエンジン自体は良くできているので不満はないのですが運転席に座った感覚が好きになれないのですよね。両車ともナビ画面は大きくCX-8に比べたら安全機能なども新しいのも魅力ですし、両車ともブランドイメージはCX-8より高く特にレクサスは国産では圧倒的ですから下取りの値落ち率も低いでしょう。
でもディラーから帰る時に自分のCX-8に戻って運転席に座って車内を見渡すと、やっぱりこのデザインが好きだなと改めて思いました。なんなのでしょうかね? 古さも感じるデザインですけど運転席周りとか振り返って二列目のシートを見回すとやはり好きだなと改めて思いました。それでMazdaに行って今乗っている車と同じモデルである最終形のXD、AWD、Exclusive Mode(6人乗り)の見積を取りました。流石に即決はしませんでしたが二日ほど考えてやはりもう一度CX-8に乗ることに決めました。
モデル改良は何度もされているとは言え、基本は同じデザイン、同じエンジン、同じシートレイアウト、AWD、おまけに同じボディーカラーを選びました。(笑)勇気が有ればシートを白にしたかったですけど結局黒のシートを選びました。もし茶色系が有ればそれを選んだと思いますがExclusive Modeだと白か黒の二択ですので黒にしました。それからサンルーフを付けるか悩みました。元々はサンルーフ好きでCX-8を買う前は3台続けて装着していたほどでしたがCX-8は発売時にサンルーフ設定がなく迷うこともありませんでした。今のCX-8に無くても何も問題はないので今回もやめようと思いましたが、せっかく新しい車を買うので少し位は違う所が必要と判断して結局今回はサンルーフを装着しました。
前回CX-8を買った時はまだディラーに展示車が無い時に予約しましたので試乗無しで買いました。今回は試乗車が有りましたがやはり試乗はしませんでした。私が前回買った時より10馬力ほど高くなっていますがエンジン特性のカーブを見る限りでは体感的には大差ないと思っています。ただセールスが言うには静粛性はかなり上がっていると言うのでそれは少し期待しています。今の車は10万キロ乗りましたので結構エンジン音も大きくなっているように感じますしね。
今回CX—8の基本同じモデルを二台乗り継ぐことになりました。きっとCX-8が来年も買える状態ならこんなに早く結論は出さずにクラウンやCX-80(ちょっと大き過ぎ?)なども見てじっくり考えて決めていたと思います。全く新しい車が発売されて直ぐに購入し、その車が一代限りの車で最終形の車をまた購入するなんて二度とない経験ですね。でも後悔はしていません。もしCX-80とか他の車が魅力的で買い換えたいと思ったらその時にまた考えます。
また新しいCX-8が来たら満足度レビューを上げようと思っていますけどきっと納車は来年になりそうですね。
57点

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます・・・
⊂) ところで何色ですか・・・?
|/
|
書込番号:25469914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nikoniko777さん
ガヤが何と言おうが好きな車に乗ることは素敵なことですね。
トラブル込みで可愛がってください。
書込番号:25470031 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>☆M6☆ MarkUさん
ボディー色は黒です、そしてシートの色も黒です。
私的には黒のボディー色に白のシートが理想ですが白のシートに乗る勇気はありませんでした。
今のシート色はディープレッドで黒に近い茶色みたいな色です。
メンテナンスとしてと時々ソフトQQの本革 拭くだけシートで拭くのですが、
私はジーンズを履いていることが多いので白い拭くだけシートに紺色のジーンズの色が付きます。
つまりジーンズから車のシートにかなり色移りしてしまいますね。
そんな経験から今回も白のシートを選ぶ勇気がありませんでした。
(ちなみに今は6人乗りのExclusive Modeのシートのホワイトは注文終了と聞いています。)
細かい話をすると今度の黒のシートには背もたれの両サイドに白いステッチが綺麗されています。
下側はぎりぎりズボンに当たりますので、白い糸が紺色になるのではと心配ですね。
書込番号:25470665
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 真っ黒8なのですね!
⊂) 私は真っ白8です!
|/ 思ったよりも綺麗に乗れてます・・・
|
書込番号:25470686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のり太郎 Jrさん
返信ありがとうございます。
もしCX-8が来年以降も継続販売されるならこのタイミングで買い換える
決断はしなかったと思います。トヨタの2車種だけですが他の車の試乗などをしてみて、
改めて自分が今のCX-8が好きであることに気づかされて後3ヵ月(実質後1か月位かな)しか、
新車に乗り換える期間がないことで、深く考える思考を停止して買ってしまったような感じです。
約6年近く乗っていて3列目を使ったのは親戚が来て6人で近場に外食に行った2回だけです。
ですから多人数乗車は選択理由ではありません。ただ3列目を倒すと沢山の荷物を、
無造作に乗せて積載できる事は、使い勝手が良く便利だと思っています。
私は自己満足感は強い方ですので新しいCX-8が来れば気に入るに決まっています。(笑)
いも
今の車も購入以来何も問題なく10万キロ越えてますので品質にも全く不安もありません。
書込番号:25471141
11点

>nikoniko777さん
自分も車種違いますが、現在満足できる車に乗ってます。
以前の車と比べると不便に感じる所も有りますが、それも込みで満足しています。
このような巡り合わせは大変幸せだと感じるこの頃です。
書込番号:25472303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



お世話になります。
今週末に納車を控えています。
出来るだけ綺麗に乗れるよう、色々保護用品を揃えていますが、2列目カップホルダー周りの傷対策を悩んでいます。
かなり出っ張っていることから、靴の擦り傷は必ずついてしまうと思っているので、キックガード的なものを装着出来たらと思っていますが、ネットを探してもなかなか見つけられません。
同じような悩みをお持ちの方で、こういう対策してるよ、などあれば教えてほしいです!
よろしくお願いします。
書込番号:25466602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX-8 キックガードでいっぱいでてきませんか?
新型だから形状が違うのでしょうか?
ちなみに私はこれ使ってます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/isozaki-store/57u76h55t5t5tgg
リンク先は売り切れになってますがどこでも売ってます。
透明度も高く綺麗に貼れば2列目カップホルダーあたりはあまり日も当たらないので目立ちません。
書込番号:25467299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AYA.comcomさん
その手があったかと目から鱗です。笑
マットを貼り付ける以外に考えが及ばなかったですが、なるほど、プロテクションテープか!
確かにその目線で見れば沢山出てきました。
本当にありがとうございます。
色々なところに貼って綺麗に使って行こうと思います。
ウチは子供も小さいので、泥や埃もすごそうなのでキックガードやゴム製のフロアマットなど、検討すべきことが多いのですがなにせ初めてのマイカーなので分からないことも多く。。
泥や埃に対策になるフロアマット(購入時は何も考えず純正のマットを買いました)、オススメあれば教えて欲しいです!!やはりホットフィールドかFJクラフトでしょうか。立ち上がりがない点が気になります。
書込番号:25470796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FJ CRAFTもホットフィールドもどちらもラバーのフロアマットは壁(?)がないので水滴が横に漏れて純正の下地が濡れるのでダメですね。
納車待ちとの事でフロアマットも頼まれたと思いますから、こんな感じのを量販店で購入した方が掃除もしやすく綺麗な状態を保てると思います。
http://wao-shop.com/smartphone/detail.html?id=000000007990
書込番号:25471432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先週、納車されました。
教えて頂きたいです。
エンジン停止状態でアクセルを最後まで踏み込むとカチッという感じの音と振動?があります。
一瞬、何かに引っ掛かって外れるというイメージです。
ディーラーに電話で問い合わせると3台で確認しましたがそういう感じはありますね。との返答でした。
電話で伝えただけなので上手く伝わっていなくてそういう返答になったのか分かりません。
初回点検で再度確認しようとは思いますが皆さんの8はいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25460653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キックダウンスイッチですね
カチッとなる先までアクセルを踏み込むと車が急加速と判断してシフトダウンします
書込番号:25460660 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車好き888さん
早速ありがとうございます。
そのようなスイッチが装備されているのですね。
検索かけると出てきました。
少し安心しました。
ありがとうございます。
でも、ディーラーの営業さんが把握していないのはどうかと思いますね…。
書込番号:25460804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに、ディーラーが知らないのはどうなの?と思いますね…
書込番号:25460890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> エンジン停止状態でアクセルを最後まで踏み込む
そんな訳ワカラン事をしたのは、あなただけだからでは?
書込番号:25460894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>車好き888さん
初回点検の時にでもお伝えしようと思います。
ありがとうございました。
>RGM079さん
アクセルにアルミペダルを取り付けて動作確認する時に判明しました。
書込番号:25460909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キックダウンスイッチ何て、大分昔から有って最近は電子スロットだから過去の遺物だと思ってました。
ちょっと調べたらCX-5とかのインプレで
>まずパワートレインでは、『ドライバーの意思で変速タイミングをコントロールできる、キックダウンスイッチを全車標準装備』したのが注目ポイントです。
とか書いてあって笑ってしまいました。
そもそもアクセルの開度(踏み加減)は常にコンピューターで把握されているので、何でわざわざスイッチ付けたんでしょうねぇ?
https://www.goo-net.com/knowledge/03230/
書込番号:25460976
4点

レクサスにも付いてるらしい?
書込番号:25461126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、
BMやスープラ等高級車に多いらしい?
マツダは、各車標準らしい?
書込番号:25461217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれですよね、加速したかったら、奥歯をカチッと噛めば良いのでは?
書込番号:25461756
2点

>肉じゃが美味しいさん
>あれですよね、加速したかったら、奥歯をカチッと噛めば良いのでは?
ははは、大昔AT乗ってた友人が「加速装置!」とか言いながらベタ踏みしてましたね。(苦笑
懐かしい話です。
書込番号:25462091
1点



レビューに、「息子の自転車が乗らない」。
SUVで自転車を車内に立てて乗せられる車種はなかったんじゃないかな。
それを望むなら、はじめから床が低くて車高の高いミニバンを買えよ、となるんよ。
目的が違うんだったらSUV買うなよって話になるんよね、あのレビュー。
27点

よく読むと自転車搭載を目的に購入されたわけではないようですよ。
多人数乗車の必要性が薄れて、それならと自転車搭載を試みたところNGだったと仰ってるだけだと感じました。
読者の方々に親切に教えてくれはったんと思います。
ぼやく話では無いんじゃないですか。
書込番号:25442048
16点

|
|
|、∧
|Д゚ どのレビュ?
⊂)
|/
|
書込番号:25442066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューの最新の方のだと思います。
書込番号:25442068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほとんどの指摘部分は、あくまでこの車の性格や特性であって、通常はユーザーが事前に把握してから購入する内容ですね。
利用用途はひとりひとり異なりますし。
「見た目に惚れ込んでも勢いで買わず、よく調べて買うように!」と伝えたいのかもしれません。
書込番号:25442072
5点

https://s.kakaku.com/review/K0000962484/ReviewCD=1754652/
このレビューですね・・・
>スタイリッシュなエクステリアのため当然ながら室内空間も乗用には適すものの荷物を多く詰め込むには天井が低く、息子の通学用のチャリンコ1台ですら積み込むのが困難ですし、積み込んだとしても他の荷物も乗らないし座席も減ってしまいます。
こんな内容でした・・・・
スレ建てる程の事ではないような・・・
書込番号:25442086 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>CX-8でなければいけない理由をちゃんと考えてから購入しましょう
のタイトル通りちゃんと考えて買わなかった反省文かな。時の流れで状況変わるわけだし。
役に立ったと言う人が、22人もいるのでいいんじゃないでしょうか?
まぁ、筋肉鍛えれば、自転車ごとき楽に積めると思うの。とか買い替えればとか、いろいろ思うけど、
あと、ほら自転車積むのも3年かもだろうし、
そう、何回もつまないと思うの。
まぁちょっとだけ頑張って下さい。
コンパネ楽に積めるだけ羨ましいです。
書込番号:25442116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自腹切って買ったんだもん。レビューで愚痴くらいこぼしてもいいじゃない?
スレ主さんは試乗が趣味みたいだけど、世の中には見た目に惚れて試乗なんてせずに買っちゃう人だっているのですよ。
むしろいろいろ調べず、ひとめぼれで買っちゃったー!ってのが私は好きですけどね。
まもなく納車される私のジムニーシエラなんて、ほとんど現物を見ずに契約しちゃいましたもんね。契約後に試乗はしたけど、さほどじっくり見てはいませんしね〜。
書込番号:25445017
2点

>KIMONOSTEREOさん
試乗が趣味みたいなものですが、実はCX-8スポアピ(ディーゼル)で納車待ちなんですよ。
AWDが初、ディーゼルも初、SUVも初、革シートも初、シートベンチレーションも初...
楽しみで仕方がないですね。
自転車...
廃盤オデッセイだって、ハンドルが高い位置にある私の26インチ自転車は直立のまま乗せられなかったし、天井にハンドル擦っちゃった跡が未だに残ってまっせ、という話なので、自転車のことを少しでも考えて買う車じゃない、という事は言っておきたい。
書込番号:25446479
4点

>コミックガンガンさん
私のエスティマは、左側のセカンドシートとっぱらって、
26インチ自転車は直立のまま2台積めたでござる。
スライドドアから入れると楽だったでござる。
もちろん、構造変更してたでござるって書いとかないと叩かれるでござる。
そろそろ納車なのでしょうか?
シートベンチレーションの感想お聞かせ願えたら嬉しいですね。
書込番号:25446539
1点

昔、VOLVOのオプションでこういう油圧ダンパーでリフトアップ出来るサイクルキャリアがあり、一人で積めるのでアウトドアや送迎でも重宝しました。
https://moov.ooo/article/64dadcabf3aca47d217022a6
BMWにもエレベーター式という名で同様のキャリアがあったようです。
車に積む方法は色々ありますよ。
書込番号:25446593
0点

>まきたろうさん
エスティマですか、良いですね。オデッセイわ。車内高があるから、セカンドシート外したら車内に立てて乗せられそうですね。
6人乗り+高級車顔負けの装備で買うのを決めたので、納車されたらレビューに書きます。
書込番号:25446633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コミックガンガンさん
私も同じように思いましたので普通の感覚だと思います。
これからオーナー7になるコミックガンガンさん一言申し上げと、最後の書き込みの
「腰高な多人数乗車可能な車」であり、多用途な車では決して無いことと故障もよくします。
は全く気にしないで良いと思います。
私は2017年の9月末に現車を全く見ないでカタログを見て注文しましたが、
非常に満足度が高くて良い車ですよ。買った車種はLパッケージ6人乗り、AWD、XDでした。
三列目を使ったことは5年間で2回だけ、それも近場に外食に行った時だけですね。
通常は一人もしくは二人乗車ですし乗っても4人までです。
4人乗って三列目を倒すと沢山の荷物が乗りますのでとても便利です。
それから個体差は有るかと思いますが、既に10万キロ乗りましたが故障は全くしていません。
それからデーゼルはトルクが太く楽しいです。
どうぞ安心してCX-8ライフを楽しんでください。
書込番号:25446933
8点

>nikoniko777さん
腰高な多人数乗車可能な車 → ステップワゴンに乗って、現在はオデッセイに乗ってるのでなにも問題ないですね。むしろ、頭揺すぶられ感はCX8の方が少なくて車酔いが減りそうな感じでした。
Lパッケージ6人乗り、AWD、XD → ディープレッドのレザーシートでしょうか、かっこいいですね。6人乗り、AWD、ディーゼル、一緒ですね。トルクフルな走り、味わいたいですね。
書込番号:25448718
0点

>コミックガンガンさん
>Lパッケージ6人乗り、AWD、XD → ディープレッドのレザーシートでしょうか、
全くその通りです。ディープレッドには見えない色ですけどシート色名はディープレッドですね。(笑)
例の満足度レビューの書き込みですけど、自分の車を悪く書かれても良いのですけど、
なんか自分には意味が分からない書き込みでしたね。
>快適装備も昨今のトヨタのエントリークラスと同等で、
車の装備類は良くなっていると言っても、いくら何でもエントリークラスでは付いてないでしょ。(笑)
>新東名などで追い越し車線を頑張って走り続けることは無謀です。
>すぐに後続の輸入車勢やカリカリ国産ハッチバック、大排気量セダンに追いかけ回されるので
>素直に走行車線をのんびりツーリングするのが吉です。
アウトバーンじゃないのだからね。(笑)
それから追い越し車線を走り続けたら通行車線義務違反で捕まりますからね。
覆面パトカーはスピード違反と追い越し車線を長く走行している車を狙っています。
事実私も以前(CX-8に乗る前)に2回捕まってます。私は追い越したら直ぐに走行車線に戻ります。
>それからダウンヒルが続く山道は大変危険です。
>2t近い車重のくせしてアシストブレーキシステムが付いていません。
>標高の高い曲がりくねったダウンヒルを麓まで下りようとすると途中でブレーキペダルを
>踏む右足が攣ってきます。アシストが無いので右足の踏力頼りです。
私はきっとアシストブレーキなる物がついた車には乗ったことがないと思いますけど、
CX-8で富士山5合目まで10回位行ったりしました。下りでもエンジンブレーキをあまり使わず
フットブレーキで下ってきましたけど全く問題ありませんし、足が攣ったり疲れたりはしませんでした。
そんなに大変かな?と思って読みましたが私が知らないだけですかね。
などなどが自分にはちょっと意味が分からない内容だと思いました。
書込番号:25451101
4点

あのレヴュー読みましたが、辛口ですが書いてあることは正確ですね。私のは2021年型CX-8Exですが、今年の夏の猛暑で渋滞の多い市内走行だと10km/Lどころか6〜7km/Lでした。壊れたんじゃないかと思ったくらいです。それに突然だが定期的に必ず来るDPFがそれまでの平均燃費を1〜2kmは下げてくれます。しかもなかなか回復しない。更に燃費計表示と満タン法ではやはり1kmくらい下がることの方が多いですかね〜。横揺れも結構します。狭路から大通りに左折で出る際は大回りしないと縁石を踏みます。エンジンオフ時やブレーキからの異音も良く出ます。
それでも3列目シートを畳んで使う場合の荷室の広さは抜群です。スキーのワックススタンドもそのまま縦に入ります。キャンプでも余裕です。自転車の話でしたが、出先で事故とか病気で置いてきた家人の自転車を回収しなきゃいけないなど、エマージェンシーの時でも1台なら積んで帰れるって良いんじゃない〜と思う次第です。
書込番号:25451431
4点

>コミックガンガンさん
> AWDが初、ディーゼルも初、SUVも初、革シートも初、シートベンチレーションも初...
> 楽しみで仕方がないですね。
後悔しないと好いですね!
レビューなんて、そんなもですよ! 知らんけど!
書込番号:25452328
0点

レビュー皆無だった人が同じ日に続けて3つ同じように辛口レビュー投稿してますから何か虫の居所が悪かったんだと思う。
書込番号:25454305
4点


CX-8の中古車 (1,277物件)
-
- 支払総額
- 416.2万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.6万km
-
CX−8 25S Lパッケージ 後席モニター 純正8型ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズコントロール 電動リアゲート シートヒーター ドラレコ コーナーセンサー メモリーシート LEDヘッド ETC
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
CX−8 25T ブラックトーンエディション ガソリンターボ 4WD 360°ビュー・モニター アダプティブ・LED・ヘッドライト ルーフレール
- 支払総額
- 311.2万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜462万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 416.2万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
CX−8 25S Lパッケージ 後席モニター 純正8型ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズコントロール 電動リアゲート シートヒーター ドラレコ コーナーセンサー メモリーシート LEDヘッド ETC
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
CX−8 25T ブラックトーンエディション ガソリンターボ 4WD 360°ビュー・モニター アダプティブ・LED・ヘッドライト ルーフレール
- 支払総額
- 311.2万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 12.2万円