CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜3313 万円 (1,274物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1829 | 149 | 2025年8月23日 22:42 |
![]() |
121 | 35 | 2025年6月14日 14:24 |
![]() |
18 | 6 | 2025年6月3日 07:42 |
![]() |
19 | 11 | 2025年6月3日 07:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年5月12日 16:05 |
![]() |
42 | 22 | 2025年4月10日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
白レザーシートを選んだ勇者はいますか?
お洒落な内装の写真が見れたら嬉しいです(*≧з≦)
また、白レザーにして、、、
・良かった事
・困った事
・お手入れ方法
・その他…
CX-8に限らず 白系のレザーシートのクルマのオーナーの意見をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:21956585 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

一週間ほど前にフロント助手席側のタイヤの空気圧が低いように見えたので今朝測ってみたら2.0でした・・・
他のタイヤも測ってみると2.2~2.3ぐらいで低かった・・
定期的に測定が必要ですね・・・・・・・・・
書込番号:25446583 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

必要ですネ!
遠出するときは、特にチェックするようにしてます。
書込番号:25447507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%A9-Kashimura-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%9C%A7%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-%E9%AB%98%E4%BD%8E%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%9C%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E8%83%BD-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B099DYWKRC
|
|
|、∧
|ω・` 買いましょー
⊂)
|/
|
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%A9-Kashimura-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%9C%A7%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-%E9%AB%98%E4%BD%8E%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%9C%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E8%83%BD-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B099DYWKRC
書込番号:25447677
5点

手頃な価格であるんですね!
取り付けたら、少しづつエアーが抜ける?って落ちはないですかね!
書込番号:25447709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|ω・` 大丈夫♪
⊂)
|/
|
書込番号:25448175
5点


|
|
|、∧
|Д゚ 欧州仕様のCX-80情報出てきましたね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25717771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3952129_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ ちょっと加工すれば悪くない・・・
⊂)
|/
|
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3952129_f.jpg
書込番号:25827050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



|
|
|、∧
|Д゚ ご成約ありがとうございました
⊂)
|/
|
書込番号:26266202
3点

|
|
|、∧
|Д゚ ルミ子さん
⊂) CX−80 買うの?
|/
|
書込番号:26267362
1点

|
|
|、∧
|ω・` 買いません♪
⊂)
|/
|
書込番号:26268938
2点

|
|
|、∧
|Д゚ こーてまえ!
⊂)
|/
|
書込番号:26268949
2点

|
|
|、∧
|ω・` 買えません♪
⊂)
|/
|
書込番号:26269416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` 変えるのも時間の問題・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:26270757
2点

|
|
|、∧
|ω・` アンタわアルトでも買ってなさいっ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:26270792
2点

|
|
|、∧
|ω・` アルト好きなので買ってください
⊂)
|/
|
書込番号:26271131
2点

|
|
|、∧
|ω・` アンタ貧乏脱出したでしょっ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:26271325
4点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
cxー8のパッケージングが気に入り購入検討中です
5年は乗りたいです3年かも?
ガソリンかディーゼルか?
年間1万キロ位です
休日に往復300kmのツーリングを月に3回位
都内は月に一度ぐらいです
今後、または今年の年次改良でエンジンの変更はあるでしょうか?
やはり下取りではディーゼル有利でしょうか?
書込番号:24255431 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

買い替え資金がない人は?
どうなりますかね?
書込番号:24307819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


いや ついでにリッター2,000円を目指しましょう
満タンにしてホンの10万円です
その時の給料は月1,000万円
野党の要求するコロナの湯水の財政出動を見てたらそれもありかな
ハイパーインフレで需要爆発
借金棒引き徳政令ですね
やはり自民党絶対支持です
書込番号:24338417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 2,000円ですか・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:24338469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 本日 給油しました!
⊂) 140円/gでした・・・・・
|/
|
書込番号:24571455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

此方は、会員割引で
142円でした!
高齢の自分には、ハイオク?です。
トリガー・・・
書込番号:24572658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私もエネオスですが、150円です!
内陸の山間部は高い?
書込番号:24679975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://gogo.gs/ranking/average/2
|
|
|、∧
|Д゚ なぜかな・・・?
⊂)
|/
|
https://gogo.gs/ranking/average/2
書込番号:24680740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ会員だと5円引き
特売日3円引き
一昔前は、現金客の方が安かったような?
記憶違いデスカね。
とにかく、高い!
書込番号:24681226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>福島の田舎人さん
山間部高いイメージありますね。
自分神奈川ですが店舗限定割チケットやエネキーやらエネオスカードを駆使して軽油131円ですね。県央の厚木あたりがさらに安いですね。
先週長野県にドライブに行ったのですが、長野市周辺は店頭価格がレギュラーで180円前後の店舗ばかりで驚きました。
書込番号:24681240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

131円・・・
随分昔の様な、羨ましいデス!
書込番号:24681702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日混合油を買いにいったら、
特売日で、軽油141円まで下がってました!
いつの間に?
書込番号:24682031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




本日軽油を入れてきました!
134円、少し下がってきてますかね?
街中いつものエネオスです。
書込番号:25108626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 小々値上がりしましたね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:26062309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

>若い男さん
随分とざっくりした質問ですね。
録音したデータやどんな時にどんな音が鳴るとか,もう少しヒントないと分からないと分からないと思うけど。
書込番号:26198412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

走行中などにフロント上付近からミシミシと異音がします。
書込番号:26198427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーフ(天井)のことでしょうか?
ルーフレールにキャリアとか付けてたりとか、車両の情報は詳しく書かないと。
書込番号:26198433
1点

先ず、こちらはKG(CX-8)のスレッドで合って、KF(CX-5)に関するご質問ならKF(CX-5)のスレッドへ投稿すべきです。
また、主宰者の定める投稿等に関する規定をご確認の上でのご質問だとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識し周辺関連情報を具体的に付さなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。
書込番号:26198482
6点


>若い男さん
まずフロントってどこ? AIに聞くと、
『車の「フロント」とは、車の最も前面部分、つまりボンネット、ヘッドライト、バンパー、フロントグリルなどが含まれる部分を指します。
具体的に以下の部分がフロントに該当します:
・ボンネット:エンジンルームの蓋にあたる部分。エンジンフードとも呼ばれます。
・ヘッドライト:車の前面にあり、夜間や視界が悪いときに道路を照らすためのランプ。
・フロントバンパー:車の前面の衝撃を吸収するパーツ。
・フロントグリル:ヘッドライトやバンパーと一体になっていることが多い、空気を取り入れるための開口部.。
・フロントガラス:車の前面のガラス.。
・ワイパー:フロントガラスの雨を拭き取るためのパーツ。
・ドアミラー (サイドミラー):車の側面に取り付けられ、後ろや横の状況を確認するための鏡.。
・フロントフェンダー:前輪を覆う部分。
このように、車のフロントは、運転の安全や視界を確保するための重要なパーツが集まっている部分です。』
だそうです。 どこから異音がします??
書込番号:26198730
3点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
走行時に、運転席、助手席のAピラー付近、ダッシュボード付近、フロントガラス上部付近から、カチカチギシギシと不快な音が発生します。特に今のような気温の高い日に頻発します。しかし、走行時に毎回発生するわけではありません。同じような音の事例で悩んでいる方はいるのでしょうか?また、このような事例で何か対策を行い、改善出来た方いらっしゃれば、ご教示願いたいと思います。
6点

ダッシュボード内からギシギシ…
擬音の表現が難しいですがナビ等の配線の束が原因でした。
まとめ直してスポンジで固定で収まりました。
直るといいですね。
書込番号:25842497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すごい髭さん
>車内の不快なカチカチ、ギシギシ音発生について
あくまでもわたしの私見ですけど、
各メーカー問わずにリサイクル法が制定され、自動車もリサイクル出来る材料で部品などを作るようになってから、
良く聞くようになった気がしますけど。
購入先に言って音の出る箇所を特定して、内装などの部品と部品の合わせ目などに緩衝テープなどを貼るですか?
または部品交換?
書込番号:25842516
2点

>すごい髭さん
コメントを読むと判断が鈍るのでタイトルと動画だけまず見ました。
私の耳ではガラスに接触している音に聞こえました。
で基本一番可能性の高い場所だとドアガラスが多いので、そこから少し調べてみるとマツダで同じ様な異音ではドアのウェザーストリップ交換、ウインドウクッションとかウインドウスタビライザー交換で直ったなどがありましたよ
サイドウィンドウガラス全閉時に発生確率が高く少し開けると治まる様です。助手席側が確立高いみたい
書込番号:25842579
0点

同じ様な異音に悩まされていましたが、フロントガラスの位置決めピンが干渉していることが原因でした。
ディーラーでピンを外してもらったところ解決しました!
ご参考になれば幸いです!
書込番号:25849997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ音で悩まされてました。私の場合は運転席側でした。
原因は、内装ではなくボンネット開けたサスペンション付近のゴムチューブでした。しっかり固定することで止まりました。
助手席側であれぱ、ドラレコ、ETC配線の結束不足で内装と接触して鳴ることもあると思います。
窓の上部と挟み込むゴムが擦れて鳴ることもありました。
私の場合は後部座席で起きました。
書込番号:25870405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すごい髭さん
で、結局そのまま放置ですか?
すごい爺さんの名前は伊達では無いですね
書込番号:25888555
3点

最近の点検時に確認してもらいましたが、発生源は特定できませんでした。フロントガラスのピンですが、ガラスの取り外し、再設置費用が嵩むとの事で見送りました。異音が発生しそうな箇所の養生はしてもらいましたので様子見です。回答頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:25901336
0点

>すごい髭さん
養生されて、おさまるといいですね
わたくし前はCX-8でしたが、基本的に車内が静かだったので、逆にちょっとした音が気になるときは・・・
それくらいの音が気にできるくらいの車で、ぜいたくな悩みができるようになったなぁ・・・って思っていました
気温の変化で、各素材の伸びや反り具合が変わり、エアコンなどで局部的で急激な温度変化もあり、、走行時の振動や、入力などでの微小な変形もある中で、たまに鳴る程度なら、まぁよくそれくらいに抑えてたな・・・と
わたくしの場合は、寒くなると鳴る時がありました
関係ありませんが、今の車は、ダッシュボード下で、常に鳴るところがあったので、そこは自分でテープ貼って、スポンジ放り込んでます・・・
書込番号:25901360
1点

私も同じ現象が起きてます!
原因解決方法教えてください🙇
書込番号:26198423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象になって困っています。
治りましたか?治ってたら原因など教えていただきたいです
書込番号:26198444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーでの対策では改善していません。やはり、フロントガラスの位置決めピンが干渉しているのだと思われます。ディーラーでの施工は工賃が嵩むようなので見送りです。毎回ではないので、我慢して乗っています。誰か自力でピンを切断する方法があれば教えて頂きたいです。
書込番号:26198715
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
【使いたい環境や用途】
CX-8(6BA-KG5P)乗りです。
フロントグリルガーニッシュ グリルカバーをネットで探していたところ、CX-5(KF系)と形が同じだから取り付け可能と言う出品者と形が違うから取り付け不可能と言う出品者がいます。
実際のところグリルカバーは同じ形なのでしょうか?
書込番号:26176766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



平成30年式 CX-8 XD proactive 2wd 11万キロの車検を2ヶ月後に控えています。
ここ数年は一年に2万キロ程走行することもあり、ディーラー車検+パックdeメンテに加入し、定期点検、オイル交換も実施しており、現在も車両に問題はありません。
しかし、環境の変化から使用頻度が減少し年間走行距離が5000キロ程になりそうです。
その為、次回の車検を費用面からディーラー車検ではなく、民間車検にして費用を抑えて、今後また使用頻度が高くなればディーラー車検にてこまめなメンテナンスをしようかと考えています。
その為、現オーナー様、過去オーナー様に@民間車検で車検を行った経験、A費用はどのくらいだったか、B民間車検を行った際のデメリットがあったかの3点をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:26141292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sai31さん
過去オーナーです
民間車検は使っていません
ディーラーに今後の使用頻度のことを伝えて、交渉する手もあります
これまでの走行距離を考えると、いまさら民間に変えるより、ディーラーで継続されるほうが、気分的には安心なイメージですね
たぶん民間なら安いし、実際の点検や整備内容に大きな差もないでしょう
気分的な安心感を、差額分で払う感じでしょうね
書込番号:26141326
2点

ディーラーに全部おまかせは、だまされ、カモにされます。オイルオイルフィルター交換は、ディーラーで、純正ディーゼルオイル 0W−30使用、他は整備工場にて車検、場合によって使い分けることが賢い方法です。
書込番号:26141337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。やはり民間が安いのですね。どの程度差があるのか一度見積もりを出してもらうか考えてみます。
書込番号:26141362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明が不足しており申し訳ありません。
先日家族の1.5ディーゼルを車検に出した所、14万円程でした。法定外費用の検査費用で5万円程加算されており、割高に感じた為、民間ではこの部分がどうなのかと思い質問した所でした。
書込番号:26141368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
家族の1.5Dの車検でディーラーでは法定費用以外の検査料で5万円程加算されていた為、それが割高に感じたのですが、どこと検査費用は5万円程かかるのでしょうか?
書込番号:26141370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。やはりディーラーが安心ですよね。先日家族の1.5Dの車検が終わったばかりなので、乗る機会が減ったCX-8の車検費用は少し抑えられないかと考えた次第でした。
書込番号:26141373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。返信に名前を入れておりませんでした。
返信の投稿は
のり太郎 Jrさま
gda_hisashiさま
ねずみいてBさま
の順となります。慣れておらず申し訳ありません。
書込番号:26141377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たつや78さん
返信ありがとうございます。たつや78さんのおっしゃるように、今回もし民間で車検を受けた場合でも、オイル交換やエレメント交換はディーラーでお願いしようと思っていました。民間で車検を受けたのに、オイル交換等だけディーラーへ行くと断られたりしないのでしょうか?
書込番号:26141381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過走行も低走行も車からすれば同じシビアコンディションで、乗り過ぎても、乗らな過ぎても負担は大きくて、適度に運動させるように使ってあげるのが1番調子が良くなります。
それが年1万キロくらいと言われますね。
車検費用が嵩むのは予防整備で、調子が悪くなる直前を鑑みて、そろそろ交換しておいた方が良い調子を維持し易いと考えるからですね。
民間車検場でも、費用よりもちゃんと整備してと言えばディーラーと変わらないし、兎に角安くて早くしてといえば車検に通すだけで整備はほとんどしないって事もあります。
格安車検なんか典型例で、あの費用では整備してたら大赤字ですから。
ディーラーでも民間でも良い関係性になれば、カモられる事も無いし車検代も今のところディーラーで、さほど高くは無いですね。
何でもそうだけど、分からない物を下手に所有すると、お任せするしかなくなるので、委託費は1番かかりますね。
書込番号:26141403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーの車検費用は割高です。
ちなみに民間車検(指定整備工場)での一例として、法定費用以外の24ヶ月点検整備費用(交換部品等無し)+検査代行手数料+検査機器使用料で3万5千円程度です。
専門の格安業者なら更に安く提示してきます。
民間車検を受けるデメリットとして交換部品が出た時の納期、技術料のバラつき等でしょう。
書込番号:26141417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、格安車検かディーラー車検か、はたまた街の車屋さんに頼むかって感じですかね。それぞれメリットデメリットあると思います。
今回が3回目の車検ってとこですかね?ならばそろそろ細かいトラブルが出てもおかしくない頃ですから、格安車検はお勧めしません。
でもディーラーはちょっと高いかなぁって思うのであれば、地域密着型の車屋さんに依頼するのも手です。
但しMazdaのディーゼルですよね〜
煤問題がある奴ですよね。その辺に対応できるかどうかも大事ですよね。そういう意味ではディーラーが無難な気もします。
距離を走らなくなるとなおさら煤が詰まりやすそうに思いますしね。
私も今年3回目の車検の車があります。スレ主様のような高級車ではなく軽バンですが、これが最近ちょっと不具合を感じているので、今年の車検またはその前くらいにきちんと整備してもらおうと思ってます。初回車検は購入したディーラーでやりましたが、ちょっと整備力に心配がある店だったので、2回目からは別のお店に色々整備や車検をしてもらってます。
整備力が高い店ということで紹介を受けて言っているのですが、確かに高そうだなって思っているのが代車で古い軽自動車を貸してくれるのですが、それが15年落ち25万km走行車で、めっちゃ調子いいんですよね。ホントビックリ。
五月蠅かったりすることもなく普通に加速します。代車とは言えこまめにメンテしてるなってのがわかります。
で、2回目の車検を出した時も、頼んでいない部分もきっちり整備しているのが乗ってみてわかります。
スレ主様もそういうお店を探してみてはどうですかね?煤問題が気になりますが、ご近所にも整備力の高い店がきっとあるでしょう。
新車中古車をあまり売って無くて、整備と車検だけで商売してるような感じの店が良いと思います。地域密着で長く商売してるような店がありませんかね?そういうところはきっと整備も上手だと思いますよ。
書込番号:26141457
1点

>Che Guevaraさん
確かに仰る通りですね。元々ランニングコストがかかる部類の物だとは重々承知です。マツダディーゼルは近距離乗りには良くない事も理解して購入しており、環境の変化により別の車に乗り換えようとも思いましたがやはりマツダ車が好きで愛着もありますので、乗り続けようと思っています。気持ちはディーラー車検に傾いています。返信ありがとうございます。
書込番号:26141464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
昔からディーラーで車検をしており、今まで何も気にしていなかったのです。ただ職場の方からもディーラー車検は費用が高いと聞いており、様々な物価も上がり、先日受けた家族の車検費用を改めて見ると費用が高いのでは?と感じて今回のCX-8の車検費用で少し出費が抑えられるのではないかと投稿した次第でした。
交換部品が必要な際の納期は考えておりませんでした。
その点も踏まえて考えてみます。
書込番号:26141473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
整備力という言葉にハッとしました。
いつもお願いしているディーラーは皆さん話しやすく対応は良くして下さるのですが…
少し抜けてる部分があるというか…
別の車の前回の車検時からあった不具合に気付いてもらえず、2年後の車検で対応頂いた(ディーラー側ではなくこちらからの指摘で対応)という事もあり、そのほかでもいくつか考えつきます。
その為、「この車検費用に対する整備の内容か?」と疑問に思った為、格安車検でも良いのかと思ってしまいした。
しっかりと不備なく、満足の行く整備をして頂けるのであれば安くなくても良いと再確認出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:26141485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sai31さん
ディーラーで純正ディーゼルオイル オイルフィルター交換はできますよ。
書込番号:26141517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たつや78さん
ディーラー外車検でもディーラーでオイル交換が出来るのであれば安心です。ありがとうございます。
書込番号:26141521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sai31さん
車検は法定費用以外は、その会社次第です、点検費用、工賃で差が出ます
ディーラーは総じて高いので民間の方が安いです
最低限の費用で車検を済ませたいのであれば代行車検が良いと思いますよ
点検だけして、後整備と言う通し方です
書込番号:26141627
1点

>アドレスV125.横浜さん
返信ありがとうございます。
やはり車検の法定費用以外はその会社次第なのですね。会社の利益もあると思うので当然のことかと思いますが‥
費用に伴う整備=(イコール)質であって欲しいと思う事がユーザーの気持ちでは無いかと思っていました。
結局会社のさじ加減次第なのですね
‥
書込番号:26141666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sai31さん
ちなみに私はMTを好んで乗るのですが、MT車というのは総じてパーキングブレーキがサイドの物が多いです。
前回車検に出した時はこのサイドブレーキの引きしろの調整がしっかりしてあり、クラッチペダルもしっかり調整してありました。
それまでに出したディーラー車検も格安車検も乗ってすぐにわかるような違いを見せてくれることがなかったのですごく驚いて、感謝の言葉を出したら、当事者の車屋さんは、いやあたりまえの点検整備しただけですよとニコニコしてくれました。
いや〜その当たり前が出来ないお店って多いと思うのですよね〜。
私の場合は自宅の近所にある腕が良いという評判のバイク屋の社長に、もしかしたら腕の良い車屋とか知ってるかもってことで聞いてみて紹介してもらった店です。職人は職人を知るってわけでもないでしょうが、ホント言っても無いとこでも悪いところは出来るだけ治しちゃうみたいな店ですね。
紹介されて行ってみたら。ホント住宅街のど真ん中にポツンと一軒屋みたいな感じである車屋です。でも住宅街が出来る前からあったんでしょうね。かなり広い敷地で作業されてました。(今の社長は二代目なので、50年は営業されているようです。ちなみに今の社長は先代時代の従業員らしいので世襲ではないようです)
地域密着のお店を探してみてください。昨今はグーグルマップとかの口コミも参考になると思います。
ただ中古車をたくさん並べて販売メインみたいなとこは避けたがいいと思います。あくまで整備メインなお店がいいでしょう。
もちろん板金とかは別の専門業者が良いと思いますけどね。なんでもやってるみたいなとこはいまいちな感じですかね〜。
参考まで。ああ、ついで言いますが雑誌とかに載ってる店はあまりよくありません。良くある話ですけどね。
書込番号:26141818
1点

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
KIMONOSTEREOさんのように信頼出来る会社を見つけたいですね。
今回のスレでは、なるべく車検費用を抑えて‥と思っていましたが、「この人に頼めば安心」と思える所があればその技術に応じた費用を払いたいと思えました。
地元密着型という言葉で今一度考えてみると、一つの会社を思い出しました。
そこは古い国産ディーゼル車や輸入車等も部品を仕入れ手入れして下さると聞いた事があります。
腕が良いから忙しいと聞いていた為、お願いしては迷惑ではと遠慮していましたが、早速明日連絡してみようと思います。
KIMONOSTEREOの仰る事で改めて気付きを得る事が出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:26142095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


CX-8の中古車 (1,274物件)
-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
19〜211万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜462万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円