マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電不調

2024/09/23 21:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

2022年の25SのBTEですが置くだけ充電が不調です。
スマホはGooglePixel8ですが置いても1分も緑ランプが続きません。赤点滅になり最後は赤点灯になり1%も重電出来ません。調べてNFCオフにしたり位置を変えてみたりしたけど効果はありません。
マトモに充電出来てる人いるのでしょうか?

書込番号:25901924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2024/09/23 22:10(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん
充電速度は当然ながら有線には劣りますが普通に充電はできています。
まずカバーをしているなら外して下さい。
MagSafe用ののプレートを貼ってるなら剥がして下さい。
後はアイドリングストップの可能性もありますが裸運用ならオレンジになるだけで赤にはならないと思います。
それでも充電できないのなら故障だと思われます。
もしCX8のワイヤレス充電がマツダの他車種と仕様が違うのなら無視して下さい。

書込番号:25901974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/23 22:32(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん

> マトモに充電出来てる人いるのでしょうか?

充電出来てる人は居ないと言うか?
期待し過ぎです!
ここの何処の車でもメーカを問わず、置くだけ充電が快調とか、十分なんて書込みは見た事がないですね!
皆さん、使えないとか、充電効果が薄いとか・・・
置くだけ充電なんて、ソフトも起動せずに充電だけでやっと使える機能かと?
運転中、休んでるスマホを充電する為の物ですよ!

本格的な高速充電がお望みなら、電源を設けて、ケーブル接続でお願いします。
音楽を聞きながらの充電とかは減らないだけで好いか? 増えても僅かかも!
また、その中でもマツダの置くだけ充電は位置合わせの問題か? 充電スイッチが入らない等々のコメントが多いですね!
高級車では少しの追従の位置合わせもある様ですが・・・
それでも、スマホカバーは論外ですよ!

置くだけ充電がダメだと言いながら、カバーを外したらOKだった方も沢山居ますね!
そんな方はコメントも返さずにフェイドアウトの為、解決したスレも少ないですが・・・
置くだけ充電は期待以上に考えず、出来たら儲け物位の状況かと!
それを費用分の効果とか言ったら、置くだけ充電を知らないだけかと! 知らんけど!

書込番号:25902004

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/23 23:37(1年以上前)

Pixel8のQi充電では12Wまでしか対応していません。
急速充電するには30Wくらいは必要ですから、その半分以下なら察してください。

私も置くだけ充電付いてますが使っていません。
アクセサリソケットにPD充電器を挿して使ってますよ。

書込番号:25902066

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2024/09/24 05:37(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん
>スマホはGooglePixel8ですが置いても1分も緑ランプが続きません。赤点滅になり最後は赤点灯になり1%も重電出来ません。

スマホは充電中にも(例え電源オフでも)電力消費していますが、充電電力>消費電力の場合はその差が充電に使われ、逆の場合は不足分がバッテリーから供給されます。

ワイヤレス充電の性能(効率)は高くありませんので、スマホの電力消費が大きい場合は充電電力の多くが消費されてしまい充電には少ししか充当されない、あるいは充電電力より消費電力が大きいとバッテリーからも電力供給されて充電中でもバッテリーが減って行きます。

ワイヤレスandroid auto/CarPlay、オンラインマップのナビアプリ、その他の高負荷アプリなどを同時に使用なさっていませんでしょうか。画面を最高輝度になさっていませんでしょうか。
スマホの状態によっても消費電力が一時的に増大する事がある(iPhoneだとOS更新後しばらくの間)かも知れません。

最近は車の充電器も充電コイル位置を自動調整するなど色々工夫しているようで、カバーを着けたままでも適当に置くだけで問題無く充電するものがあります。しかしこのような新機能未搭載and/or充電中にも高負荷使用でしたら有線充電に依る方が良さそうです。

書込番号:25902161

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2024/09/26 12:18(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん
カバーにMagSafe用のプレートを貼った状態で、アイドリングストップしない限り普通に緑ランプの状態をキープします。
有線には及びませんが15分で5%程の充電はできていますしカバーを外せばもう少し向上するかもしれません。
スマホはGalaxyS23です。

小型のスマホは位置がシビアかもしれませんのでカバー等を外し緑ランプが点灯する位置を探してください。
赤ランプ点滅は高温、異物検知ですので金属プレートが原因ではないでしょうか?なにもつけていないなら故障と思われます。

もう読んでいないかも知れませんが、このままマツダのワイヤレス充電が使えないという印象になるのは本意でないので書いておきます。

書込番号:25904849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/09/28 23:19(1年以上前)

まぁ皆さんの言われるようなことは承知しており実施済みの上の書き込みなんですがね
カバー着脱、位置ズレ防止のスペーサーの設置全て関係なく同じトラブルが出て困っています
自宅でのqi充電は問題なく出来ています

書込番号:25907783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2024/09/29 07:56(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん
それなら故障でしょう。

書込番号:25907989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/10/25 16:18(11ヶ月以上前)

CX-8の置くだけ充電は、はっきり言って役立たずです。
おサイフケータイ(タッチレス決済)設定している、あるいはカバーをつけているiPhoneなどはことごとく置くだけ充電はしてくれません。
ディーラーも匙を投げてましたw

おサイフケータイ設定を切り、カバーを外して充電なんて明らかに面倒。

数少ないCX-8の欠点がこれです。

書込番号:25938041

ナイスクチコミ!2


962PISORAさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/09 11:34(11ヶ月以上前)

>30ヴェルファイアンさん
うちのもまともに充電出来ません
枠内に置いても点滅するし、たまに充電してるかと思えば
1時間充電しても10%くらいしか増えないし、かなり使えません
ケーブルがうざったいですが、直接ケーブル差したほうが急速充電で断然早いです。

書込番号:25954967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/17 12:48(10ヶ月以上前)

きちんと充電できないのが仕様です(性能的限界)。

マツダの責任でもなく、これはチーの部品としての精度、欠陥です。同じパーツを使っている同時期の他社車でも同じことが起きています。ケーブルで充電しましょう。

置くだけ充電は、よほど運が良くないと、充電されません。

すでに現行車種では2世代目となるチーが供給され、搭載されていますが、それでも不十分みたいですね。そもそも非接触充電は車のような振動が加わる環境には不適なのでしょう。

書込番号:25964218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

売却するので最終評価

2024/11/17 12:44(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:59件

1年ほど乗りましたので売却します。最終評価です。
以前所有したCX-5 CX-60 CX-30などとも比較します。

なにより、荷物が沢山乗るのが嬉しい車です。7人乗りでしたが、実質3列目は緊急用です。長距離乗るなら、3列目は大人1人で占有じゃないと無理です。しかし、5人乗車(2+2+1)でも、片道600kmの旅行などは、よくやっていました。5人分の荷物もなんとか積載できます。またXDでしたので、高速道路での燃費は結構良いです(CX-60XDの8-9割くらいの燃費です)。

悪いところはハンドリングです。特にブレーキには問題があり(これはヒデポンさんらも指摘されています)、ノーマル時のフィーリングはCX-5と比較してブレーキが大型化されているにも関わらず劣悪で危険を感じます。ハンドルもCX-5・CX-30がもっとも軽快で、次いでCX-60となり、CX-8が最下位です。五味さんもいわれていましたが、ハイエースとかボクシーを運転しているような、後ろに長い荷車を牽引しているような感じがあります。他車と乗り比べなければ分からない、運転歴の浅い人には分からないと思いますので、そんなに酷い感じではありませんけどね。またラインにピタッと乗せるのが難しい車なので、CX-5と比較すると車庫入れは神経を使います。

質感は、内装については、すでに多くの方が言及されているので割愛します。

エンジンは距離を乗らない、長期間保有しないのであれば、25Tがベストです(ターボ)、次いで25Sです。ディーゼルは1年で2万キロとか走る人ならお勧めですが、軽い登坂でもカリカリ音がしますので、XDの質感は低いです(cx-5やcx-60とも共通の問題ですけどね)。

乗り心地は、CX-5と同等です。ヒデポンさんは、CX-8のホイルベースが長いことを理由にしてCX-8のほうが良いと言われていましたが、あれはマイチェン後の角目モデルのCX-8と、マイチェン前の丸目CX-5を比較されてのコメントだと思います。実際、その逆で比較すると、角目CX-5のほうが丸目CX-8より圧倒的に乗り心地が良いです。CX-60ほどではないですがCX-8(丸目)にも、フロント側からの突き上げ感はあります。他社比較でも、乗り心地は同クラスの車高の高い車の「普通」のレベルの乗り心地です。4ドアセダンには重心が高い分、乗り心地はフレが大きくどうしても負けます。乗り心地を期待されるなら、フロントサスペンションが改良されたマイナー後のモデルをお勧めします(CX-5、CX-8ともに共通)。

ドアは、単なる薄い鉄板で、全く共振対策されていません(ダンピング剤は一切使われていないです)。安っぽいドアの操作音に気が付いた人は、比較的簡単にダンピングできますので、対策されると、見違えるようにドアの開閉音は静かになります。

高速道路のADASですが、ヒデポンさんところのチーフドライブをインストール(9万円)しましたが・・・・多少マシになる程度で、根本解決にはなりません。ADASを期待されるなら、マツダを購入する時点で大間違いで、取り返しがつきません。スバルのフォレスターか、トヨタのハリアー、ベンツのGLC、BMWのX3あたり(以上すべて中古)を検討したほうが良いでしょう。特にX3の後期のADASとフォレスターのADASは素晴らしいです。

総括として、やはり何より「荷物を載せたい人」にお勧めな車でしたね。私は1人乗車で通勤に使っていましたけど(笑)。そういう使い方だとCX-5のほうが運転していて楽しい車でした。もちろん文中にも言及しましたように5人乗車での旅行には重宝しました。

6人乗せるならアルファードのほうが絶対に良いですね。ADASや乗り心地もアルファードのほうが優秀です。おそらくハンドリングやブレーキもアルファードのほうが良いのじゃないかな(これは予想です)。

まあ、SUVらしいハンドリングを期待されるなら、CX-5とかBMW X3のほうが希望に叶うはずです。乗り心地を期待されるならベンツGLC(X253;エアサス)が突出して素晴らしいです(中古価格はCX-8と同等です)。

繰り返しになりますが、とにかく荷物を積みたいという人には、CX-8がいちおしです。


書込番号:25964211

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ82

返信13

お気に入りに追加

標準

CX-80

2024/04/03 13:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 jihkさん
クチコミ投稿数:8件

CX-80について小耳に挟みました。
秋頃発売予定。全長4990mm、全幅1890mm。フロントマスクはCX-60と同じでリヤはテールランプの形状が若干異なる。
CX-8からの買い替えを検討していましたが、フロントがCX-60と同じならば、買い替えず乗り続けることにします。

書込番号:25685134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/03 15:42(1年以上前)

ご自由にどうぞ…

書込番号:25685232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/04/03 17:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ご自由にどうぞ…
⊂)
|/ 
|

書込番号:25685344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2024/04/03 21:30(1年以上前)

これはCX-90

これはCX-70

CX-70/90もCX-60と同じデザインですからCX-80も同じでしょう。

書込番号:25685634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/06 01:54(1年以上前)

>jihkさん
私もちょっと今回のデザインは苦手かなぁ。特にヘッドライトが…。
まぁ濃い目の色ならなんとか横長のライトに見えていいかもしれませんが。

デザインは間違いなく60とかと一緒でしょうね。
画像はcx-90です。

書込番号:25688419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/06 01:56(1年以上前)

画像添付忘れ

書込番号:25688423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/08 19:43(1年以上前)

デザインはそれぞれの好みがありますので、スレ主さんのご意見もなるほどと思います。(私はCX-60のフロントマスクは好きですが・・)

それよりも3列目の床面が高いのを改善してくれないかなぁと思います。もちろん燃料タンクがあるので難しいということはわかるのですが。

横から失礼しましたm(_ _)m

書込番号:25691850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/04/12 18:46(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=139651/
|
|
|、∧
|Д゚ 4月18日 発表だって・・・・・
⊂)
|/ 
|
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=139651/

書込番号:25696776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/04/12 21:27(1年以上前)

https://youtu.be/8ZyjXbgXyX8?
|
|
|、∧
|Д゚ 4月18日が楽しみ・・・・・
⊂)
|/ 
|
https://youtu.be/8ZyjXbgXyX8?

書込番号:25696974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/04/29 07:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ サイドはラージ群の中では好みかも!
⊂)  でも、やはりフロントは駄目です・・・
|/ 
|

書込番号:25717761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/07/27 12:48(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3952129_f.jpg
|   
| 
|、∧ 
|Д゚ ちょっと加工すれば悪くない
⊂)   
|/   
|
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3952129_f.jpg

書込番号:25827059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/28 10:47(1年以上前)

納車は2025年になりそうね。

といっても 2年間、ずっと不具合対策をしているみたいで中身は2023年のままの車。

それでも不具合は、まだ残っていると・・・。

書込番号:25868192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/08/29 07:30(1年以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ サイドビューは悪くないよ・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25869275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/29 14:24(1年以上前)

昭和の時代のご先祖様・・・
FRベースの3列 MPVだけど、SUVの元祖かも

書込番号:25869692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異常表示オンパレード( ;∀;)

2024/08/20 03:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

22年式 CX-8 XD Exclusive Mode
3.3万km.、青空駐車場、ディーラー漬け。

ノントラブルで来ましたが、本日ゲリラ
豪雨の後、終電で帰宅する妻を最寄り駅まで
迎えに行こうとしたところキーレスのタッチが
反応せず。
電池切れかなと思いセカンドキーでも試しまし
たが、サイドボタンのロック解除でしか開かず。
嫌な予感で乗り込んでみるとエンジン始動せず。
※朝は問題無しでした。

マルチインフォメーションディスプレイには、
他に何の異常が有るの?と思うほど、次々と
異常やら点検、!マークの表示が繰り返し。

BSMシステム異常
フロントレーダーセンサシステム異常
ドライバーアテンションアラートシステム異常
車両システム点検(!マーク)
ウォッシャー液低下
キーレスシステム点検
DPF異常
バッテリーマネージメントシステム点検
前進時SCBSAT誤発進抑制制御システム異常
※全壊れならえらい事ですな。

過去ログや、CX-5等の板で、天候や結露でシステム
異常が1時的に出たりする事が有るのは少し検索して
分かったので、1つだけだと本気で壊れたかなと
心配をするけど、全異常??は笑うしか無い(苦笑)。

10日程は車必須でも無いし、保証も残っているので、
治ればOKなのですが、同体験された方がいらっしゃい
ましたら、放置でいけるかもー速攻入院ですねー等の
情報など頂けると幸いです。
※ケロッと始動出来ても点検には出します。

来月頭には往復700km、雨キャンプや野営にも行く
ので、大雨ごときでエンジン始動出来ずの不安はさは
困りものです。

明日朝始動します様に、夢であります様に( ´Д`)y━・~~

書込番号:25857714

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/20 06:22(1年以上前)

原因が複数の場合と 単独の場合が考えられます
単独の場合だと OBD2端子に装着する機器が
Cバスの終端規格を満たしていない可能性があります

もしくは左前フェンダー内に盗難用装置が取り残されているとか

書込番号:25857763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4551件Goodアンサー獲得:390件

2024/08/20 07:17(1年以上前)

12Vバッテリーの電圧低下では?
駐車監視設定していて雷雨で頻繁に起動して電圧低下したとか、、、、、、、

キャンプされるのならジャンプスターターとか用意されたほうがよいですね
私は山歩きでよく山奥へ行くので携帯圏外になることも多く、ジャンプスターター、スペアタイヤは積んでいきますね
スペアタイヤは何度か使用しています。
ジャンプスターターは釣りの電動リールの電源やモバイルバッテリーにも使えます。
スマホをすこし大きくしたくらいの大きさですね

書込番号:25857786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/20 09:22(1年以上前)

>hattin89さん
その後、無事に迎えに行けたのでしょうか?
朝は始動できたのでしょうか?
・・・と、ちょっと気になりました

でも、できればもう動かさず、ディーラーに電話されるのがよろしいかと・・・

トラブル頻発も嫌ですけど、ノントラブルできて、いきなり異常表示オンパレードって、びっくりしますね
失礼な書き方かもしれませんが、スレ主様のような事例も、起こりえることだと、気持ちの片隅に置いておきます

そういえば昔、オルタネーターのベルト切れで、走行中に警告灯全点灯したことを思い出しました

書込番号:25857923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/20 09:46(1年以上前)

何も付けてなければいいのですが…
マツダ車は電球1つでも命とりですからね

書込番号:25857949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2024/08/20 14:50(1年以上前)

皆様おはようございます。

書き込みした後、急な仕事の対応に追われまして
先ほど迄ぐっすり寝ておりました。

結果ですが、取り急ぎ真っ先にエンジン始動を
試みたものの、うんともすんとも言いませんでした。
昨日点いていた室内灯もつかずなので、もしかしたら
もせずwバッテリー上がりの様です。

あとマツダ今日明日お休みでした(( _ _ ))..zzzZZ。
ふて寝で2度ねじゃw。

>ひろ君ひろ君さん
お恥ずかしい事に、あまり車は詳しくないですが、
純正以外で外付けで付いている物はお安めのドラレコ
Z0R035を取り付けている位です。

>らぶくんのパパさん
うんともすんとも言いませんので、バッテリー
上がりっぽいです。この3日間は確かに乗って
無いとは言え、昨日朝10分程度妻を駅に送った
時には、バッテリー警告も出てませんでした。
その役15時間後の出来事です。

ポータブル電源の付属にジャンプスターターの
コードが入っていいたので、ジャンプ出来るじゃん!
と迷いましたが、幸い(!?)保険でロードサービス、
ディラーが隣り駅なので異常出まくりもやはり気になる
のでプロにお任せしようと思います。

>ねずみいてBさん
>朝は始動できたのでしょうか?
>・・・と、ちょっと気になりました
>心配して頂きまして恐縮です。

>でも、できればもう動かさず、ディーラーに電話されるのがよろしいかと・・・

幸いこの10日程は車必須では無いので、木曜ディーラーに連絡してみます。
お盆明けのマツダが2日間休みは痛いですけど。

>寿蔵さん
>何も付けてなければいいのですが…
>マツダ車は電球1つでも命とりですからね

マツダは2台目で前はプレマシーを12年
(13.8万キロ)程乗りました。最後の3ヶ月は
ミラーがウインウイン止まらなくなりましたが、
不動になったのは初めてです。
CX-8になった時は、LEDになったのもあって室内灯
含め全てが明るく感じ、USBコードが挿せたりQi充電
やら、こんなに電源が充実していて俺は浦島太郎かと
思うほどでしたが、室内灯のつけっぱとか大丈夫なの?
と不安に感じたのを思い出しました。

とりあえず、あーーあと思って真夜中に書き込んで
しまったスレにご返信頂き、皆様に感謝です。
単純なバッテリー上がりだとしても、その前夜に
あらゆる警告が出ての不動は、移動をする車において
不安でしか無いです。
らぶくんのパパさんのおっしゃるように、結構スマホ
圏外地域へ出掛けることも少なく有りません。

CX-8は現行車ではなくなりましたが、何かの参考になれ
ばと思いますので、回復しましたら 琴の顛末だけでも
ご報告出来たらと思います。

書込番号:25858327

ナイスクチコミ!5


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2024/08/26 23:35(1年以上前)

仕事が立て込んでましてご連絡遅くなりました。

結果から言いますと、バッテリー上がりでした。
ディーラー営業日を待たずに保険会社のロード
サービスでジャンプして頂いて、エンジン止めずに
高速走ったり、暖気したりで4時間程充電し,比較的
乗るようにして数日様子を見て、週末敢えて今回の事
を話さず、月末長距離走るんでと言う事でディーラーで
エンジンオイル、空気圧、バッテリー電圧など簡単な
点検をしてもらったところでは、特に問題無いとの事でした。

あと原因は前日妻と買い物した時に駐車場に入れる前に
私が家の前で降りてキーを持って帰ってしまい、妻が
ドアロックしなかった。
もしかしったら,その時半ドアだったかもー(てへぺろー)
とか言い出しましたので、半ドアでの室内灯付けっぱが
有力ですが、まぁ追求はせず。

ディーラーからは、来年1月の車検事に3年、4万km弱に
なる(であろう)事も合わせて、その時にはバッテリー交換
も考えましょうと言われましたので素直に従おうと思います。

今回アドバイス頂けた方々,ありがとうございました。
今の所以前と変わりなく全く快調で、まだ保証も有り,
半年後に車検と言う事もあり、この半年はしっかりめに
バッテリーを気にかけて行こうかと思います。

何か不具合出ましたら続けて書き込みでご報告したいと
思いますが、一旦グッドアンサーを入れ、このスレは閉め
させて頂きます。

書込番号:25866495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信18

お気に入りに追加

標準

後継車

2024/06/16 07:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:387件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

今年冬に7年車検で
半年点検でお店いったら
cx80が出ますと熱く語られた。
同サイズのcx60を調べたら驚くべき不具合の数々。
こりゃ怖いと思う反面、興味も少し出てきた。
CX60の不具合の多さに社長が号令をかけ
cx80は完璧な形で出ますとのこと。
そのため発表がドンドンズレてるとの事でした。

検討する方います?

書込番号:25774140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/16 11:21(1年以上前)

CX-80も6月発表の予定でしたけど、相次ぐ不正やら不具合やらで延期になりました。

構造的にCX-60と変わってなければ同じ不具合があると考えていいので、発売後の整備士さん動画に期待ですかね。

書込番号:25774433

ナイスクチコミ!3


Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/24 10:16(1年以上前)

>うみそらやまさん
私も初代のCX-8をずっと乗り続けていますが、不具合ではなくエンジンのバリエーションを見た時、今の2.2Lディーゼルが快適な分3.3Lのディーゼルはちょっと大きすぎるような気がして、乗り換えはないかなと考えてます。
税金が少しかがるのと、そこまでパワフルな車も個人的には必要ないかなという気持ちです。

書込番号:25785139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/24 10:37(1年以上前)

>驚くべき不具合の数々

”不具合” と ”自分の好みに合わない仕様”

は厳密に分けて評価すべきだと思うけどね。

トルコンレスATやらピロボールを使ったサスペンション、
等々に関する不満の声の多くは、

未成熟であるにせよ、仕様であり不具合ではない。

マツダが重視した性能と、
ユーザーが求める性能が乖離しただけであり、

”驚くべき不具合の数”

とするのは、あまりに車に対して不公平な評価。

その辺をキチンと切り分けできない上、
自らの好み合うかどうか見極めができない人は、

せめて技術的にこなれてくるまで、
手を出すべきではない。

と思うよ。

書込番号:25785156

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/06/24 11:07(1年以上前)

>うみそらやまさん
CX-8で7年車検とのことで、おそらく出たばかりの初期購入ですよね
当時も車を待たれている間は、いろいろ雑音があったかと思います
特にエンジン関係は・・・
でも、その結果は、いちばんうみそらやまさんが一番実感されていることだと思います

当時、CX-8は、CX-5、CX-9が出た後の3番目でしたね
今回、CX-80は、CX-60、CX-90、CX-70と出た4番目です
しかも、メーカーが公に熟成する宣言して発売を遅らせている

現場の営業さんもCX-60の件で懲りておられるにも関わらず、それでもCX-80を推すということは、内覧会でまんざらでもなかったのでしょう

このタイミング、うみそらやまさんは、かなり幸せなのでは

書込番号:25785185

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/06/24 17:06(1年以上前)

”不具合”って言ってるけど、基本的にはリコール済みのはず。
乗り心地なATギクシャクと言った「不満」と、「不具合」をまぜて語ったらダメだろう。
ネットの書き込みを信じて、「この車は不具合が多い」って思い込みから入ると、どんな細かい事でも気になりだすのでやめた方が良い。
あとはセキュリティ認証強化により、OBD接続とかがNGなのは「不具合」ではなく「仕様通り」なので、ご注意を。


ちなみに発表が遅れているのは、トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハの5社による認証不正が原因のようです。
海外ではCX-80は公開され、予約開始してますからね。

書込番号:25785537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/06/25 12:30(1年以上前)

最近ちょっと聞き慣れてしまった感も無きにしも非ずってところですが、スレ主様の・・・
>驚くべき不具合の数々・・・
っていう書き方は、さすがに反応してしまいますよね

まぁ、不具合と、仕様と、、あと特性や性質、、、それに感想、意見、、、というのも入れといてください
それぞれ近い部分もありますが、基本的には違いますので・・・

ちなみに、スレ主様が驚かれる程度の基準が分かりませんが、幸い私の車は、今のところ驚くべき不具合の発生はありません

それよりこの1年ちょっとで私が驚いたのは、YouTubeやXなどの影響力、一部YouTuberとその取巻きによる嘘の拡散力、それに自動車評論家などのメカニズムに対する理解力の低さなどの数々でした

書込番号:25786474

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 00:59(1年以上前)

ユーチューブで「枯れた整備士ヒデポンチャンネル」を見たら良いと思います。  マツダ愛とマツダへの改善提案が一杯見られます。

書込番号:25791919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/06/30 09:29(1年以上前)

>まさきちの父さん
>ねずみいてBさん
>RGM079さん
>JamesP.Sullivanさん
>Alresfordさん
>BREWHEARTさん
返信ありがとうございます。
基本初物の不具合はcx8でも経験してますので理解してます。
ディーラーの担当者自身もcx60の不具合の多さにはうんざりされて
おりました。
あとは値段だね。
YouTube見てると800万という金額が出てましたが、
この金額だと誰も買わないでしょうね。
おそらくディーゼルHybridで600万前後かと。
cx8の値段設定が良かっただけに、100万近くアップは
正直判断が厳しくなりますよね。

書込番号:25792170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/07/02 12:51(1年以上前)

まぁ、この1年ちょっとでYouTubeでもいろいろ驚かされて、まさきちの父さんのようなコメントにも、もう慣れっこになってしまいましたね

CX-80が800万円になるっていうのも、YouTubeの話・・・
欧州の価格を、そのまま為替で換算したんですよね
CX-60のときも、全く同じ話がありました

そうは言っても、まぁ言い方だけの話ですが、800万円だから”誰も”買わないなんてことはないでしょう
価値判断は人それぞれで、誰かは買うでしょう
実際は当然それより安くなるにても、私は、買わないより、買えない だけですが 

書込番号:25795215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/07/30 17:22(1年以上前)

オールニューの初期型は買わないが無難(例:3代目フィットHVのリコールの嵐はひどかった)。
初期型は試乗のみにとどめ、買うとしても後期型がよろしいかと。

書込番号:25831459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/07/30 17:32(1年以上前)

>コミックガンガンさん
ある意味オールニューの・・・という役目はCX-60がこなしました
その後、CX-90、CX-70と出た4つ目です

CX-8のときも、CX-5、CX-9と出たあとでしたよ

書込番号:25831469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/22 12:57(1年以上前)

CX-80 日本デビュー正式発表されましたね

まだ、CX-80の板無いですね
価格ドットコムさん、もうそろそろでしょうか?

書込番号:25860712

ナイスクチコミ!0


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/22 15:44(1年以上前)

整備士さん動画って、マツダへの「疑似愛」と、改善提案という視聴者への「釣り餌」が満載の動画ではなかったかな?

書込番号:25860887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/22 16:25(1年以上前)

>live_freeさん
いかにも商売系YouTuberですよね
視聴回数への釣り餌、自分のお店への客誘導の釣り餌、自分の商品のフランチャイズのための釣り餌・・・ってところでした

書込番号:25860926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/08/23 10:59(1年以上前)

>ねずみいてBさん
出ましたね。
あとは価格ですね。600万超えると自分は厳しいですね。
タンカラーかっこいいんだけどね。
クルマ高くなったね。本当に。
cx8の値付け良かっただけに。
そこは残念。
>live_freeさん
>まさきちの父さん
整備士さん見ました。
正直なんだかな。という感じ。
わたしには合わないかな。
マツダ愛ではなく、商売ですねまさに。

書込番号:25861749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/23 12:42(1年以上前)

>うみそらやまさん
どれくらいの設定してくれるのか、気になるところです (どのみち買えませんが・・・)

もしかしたらFRのSパケを、399万円のサプライズにしてくる予感がありますが、タンカラーのモデルは600超え確実でしょう

高くなりましたね

書込番号:25861864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/08/23 15:25(1年以上前)

>ねずみいてBさん
設定は今までは500万まででした。
基本最上位グレーを購入してきました、
長く乗りますので。
5人乗りにして、cx60あたりにしたい所ですが、
如何せん評判の悪さが。おそらくマイナーが来れば
検討したいのですが、まだ来そうにないのでね。
cx5の後継も気になりますしね。

今までは日産でしたので、スカイライン、ステージア、エクストレイルディーゼル
エクストレイルの評判がいいので予算内でしょうから今、気にはなっています。

本日cx8のエラーでディーラーに行ってきましたが値段は本日内部資料が届くと
おっしゃってましたよ。


書込番号:25862007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/23 18:23(1年以上前)

>うみそらやまさん
昭和の人間からすれば、500万円といえば初代セルシオかR32GTRか・・・って古すぎましたね

ハイブリッドもいいですが、無しもいいですよ
そのうち、分かると思いますが、Lパケなら、いけそうな気がしますが・・・

書込番号:25862223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信35

お気に入りに追加

標準

オイルとオイルフィルター交換について。

2023/11/11 13:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:89件

ちょっと皆さんはどうされているのか参考までに教えてください。

私はCX-8を新車でも購入してから全ての点検や車検はもちろん、
オイル交換、フィルター交換も購入したディラーでやっていますが、
走行距離が多いので半年点検の間にオイル交換をすることも多いのですけど、
オイル交換の予約を取るために電話すると平気で10日間程度あとの日に時間指定をされます。
(半年点検は仕方ないとしてもオイル交換位はもっと手軽にしたいのですけど)
以前はオイル交換はディラー以外でもやっていましたが、ディーゼルはデリケートかなと思って、
CX-8からパックでメンテも含めて全部ディラーでやっています。
(もちろん同じオイル、フィルターを使えば、どこでやっても問題ないはずですけど。)

結局オイル交換もオイルフィルター交換もディラーから指定された日時に行ってやる感じですけど
皆さんもそんな感じでしょうか?
もう面倒ですのでオートバックスなどでやろうかとおも思うのですが、
皆さんはどうされちますか?全国チェーンのカー用品店などで普通にやっていますか?
くだらない質問ですけど教えてください。

書込番号:25500940

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/11 13:11(1年以上前)

マツダぢゃないが、ひと月以上前に点検パックの点検を予約して点検時にしてもらう

書込番号:25500951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/11 13:13(1年以上前)

ごめん、その点検の間にってことか、それはわからん

書込番号:25500954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2023/11/11 13:22(1年以上前)

>nikoniko777さん
>もう面倒ですのでオートバックスなどでやろうかとおも思うのですが、

マツダは、故障不具合などが起きた場合にディーラーでオイル交換をしてない場合は保証対応しないと聞きます。

ですから、すべて購入したディーラーにお任せしましょう。

書込番号:25500966

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2023/11/11 13:23(1年以上前)

ドレンボルト思いっきり締める奴がいるから自分でやってる
めんどくさいとかじゃなく車壊されたくないから

それにしてもどのメーカーも予約取れなくなってますよね
それだけ車売れてるんでしょうな

書込番号:25500967

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/11 13:31(1年以上前)

オイル交換予想して、早目に予約いれるというオチはありませんか?

書込番号:25500979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/11 13:43(1年以上前)

>nikoniko777さん

半年点検時にまとめた方が楽でいいと思いますよ

余り神経質にならないで下さい

書込番号:25500987

ナイスクチコミ!4


TAKACSさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/11 14:17(1年以上前)

最近は週休2日、残業減に加えメカニックの数も減っているようで、ディーラーの作業予約は非常に取りづらくなってますね。2週間後なんてザラです。

ディーラーならオイルはディーゼルエクストラスカイアクティブDでしょうか。
量販店にはあまり置いてないと思いますのでDL-1を使うことになると思いますが、それでも良ければパックdeメンテを維持しつつ、ハザマの交換だけを量販店でやるのも一つの手だと思います。

書込番号:25501026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件

2023/11/11 14:25(1年以上前)

マツダユーザーではありませんが失礼します。

どこのディーラーも人手は充分とは言えず作業が多くて多忙な気がします。ここを見てると、定例作業だけではなく異音対応とかも多そうですし…

自車はトヨタでオイル交換してますが、さすがに即日で対応してくれた事はありません。ですので、1ヶ月くらい前に予約するようにしています。

カー用品店ならアプリで予約出来るので、気軽だと思いますよ。

書込番号:25501040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/11/11 14:28(1年以上前)

通勤チョイ乗りが多く、距離を走らないので、取説の交換目安で
シビアコンディション 7,500 kmまたは6か月ごとを基準として

更にオイルメーカーの交換目安4ヶ月を加味して年3回としています。
フィルターもケチらないで毎回交換です。
自分でも交換はしますが、法定点検に近い場合には、早くても序でに交換。

取説の交換目安は限度を示すので、予約は目安時期を過ぎないように取ります。


SKYACTIV-D 2.2のシビアコンディション交換目安は5,000 kmまたは6か月ごと
なので、これを過ぎない早めを想定して、点検とオイル交換の予約を入れれば良いのではないかな。遅れると良くはないのですが、早い分には問題はないので。

書込番号:25501046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/11/11 16:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 4ヶ月毎にディーラーでやってます!
⊂)  もちろん毎回フィルターも替えてます!
|/ 
|

書込番号:25501173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/11 16:25(1年以上前)

思い付きでオイル交換するのではなくて、
半年周期でやるなら交換時に次回予約を入れれば良いだけじゃないの。
量販店だって当日行ってやってと言われても数時間待たされたりしますけどね。
今は何処も事前予約制ですから。

書込番号:25501193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/11 16:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 爺婆の軽わオートバックス♪
⊂)  Dより全然安いわよ♪
|/
|

書込番号:25501208

ナイスクチコミ!0


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2023/11/11 16:59(1年以上前)

どこのマツダさんか分からないけど点検出してるお店とLINEでお友達になれば点検の3か月前頃から空いてる日の案内が来るから自分で都合の良い日を選んで予約すればOKだと思いますが。

書込番号:25501253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/11/11 17:01(1年以上前)

>nikoniko777さん

トヨタ販売店にいた時は、
トヨタ販売店で社員価格で行っていました。

KP61時代ですと、
オイル交換は自分でも交換し、
廃油などは、最寄りのGSやトヨタ販売店に持ち込みました。

EP71時代には、
ハローズ (現:オートバックス)でもオイル交換したことありますが
オイルをエンジンヘッドに溢されたあったので、以後は入庫していません。

オイルドレンボルトの締めで、いい加減にされる可能性もあるので、
信用できないような所で実施されるのは、怖いかと思います。

書込番号:25501257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/11 17:25(1年以上前)

>nikoniko777さん
車種違いますが私の場合、ディーゼルならオイル交換はディーラーでする方がお得でした。

書込番号:25501299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/11 19:01(1年以上前)

ちょっと話が逸れるかも知れませんが・・・

以前、知り合いがCX-5(ディーゼル車)に乗ってまして、「メンテナンスパック(5年)」か何かに入ってまして、ディーラーに行くと、ついでに「アンモニア」の補充をしてくれてたらしいのです。(パック料金に含まれてたらしく、ずっと無料だったそうな)

そういうのは考慮しなくてもいいのかな?・・・と。


因みに、そのCX-5を「格安で譲ってもいいけど」と言われた時、アンモニアの減り具合や値段を聞いてみたんですが、「さぁ〜?(全然分からない)」としか答えてくれなかったので、却下!(-_-;)

書込番号:25501427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/11/11 19:34(1年以上前)

マツダのディーゼルは、指定オイルを使用いないとトラブルになる事があるようです。

ディーゼルオイルは一般的にはDL1規格の品が多数あります。
オートバックスなどの店でもDL1オイルなら交換してもらえますが、他規格のオイルはほとんどおいていません。

もし他店で交換するでもマツダ純正オイル又はACEA C3規格オイルを使用して交換した方がよいです。
ACEA C3はDL1より高度な処理をしたオイルです。

または、マツダディラーの他店で交換しても良いんでないですか?

書込番号:25501457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/11 19:55(1年以上前)

10年遅れているわけじゃないだろ
10日くらいだったら、目くそ鼻くその範囲だ
まさか電話して明日やってくれなんて言ってるのかな?

書込番号:25501475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.g.e.H.aさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/11 20:49(1年以上前)

>nikoniko777さん
私はCX-8で関東マツダなのですが、同じような感じです。
月4,000-5,000kmほど走っていて、毎月に近い感じで交換しているのですが、今週とか来週とかで2週間以内で希望通りに行く日はほぼなく、メンテパックも土日対応にしても土日に予約できず、諦めて走行距離を予想して3-4週間先に希望日を入れています。
サードパーティーでなくディーラーでオイル交換をし続けていますが、エンジンオイルぐらい気軽に交換したいとは常々思っています。


書込番号:25501554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2023/11/11 22:49(1年以上前)

大変多くの方から書き込み頂いてありがとうございました。

私も若い時は自分でオイルとオイルフィルターを交換して車に乗っていました。
ですからオイルパンもフィルターレンチも持っていました。
その後は大手チェーンのカーショップでやっていた時期もありました。
ですから土日はともかく平日のオイル交換でも10日後の日時を指定され、、
提示される日にちに、こちらの用事があるとまたそこから一週間後に平気でなる現状に
皆さんはどうされているのかと思った次第です。

私は流石にa.g.e.H.aさんほどの走行距離ではありませんが年間2万キロペースです。
半年点検ですと交換間隔が1万キロになるので、ちょっと良くないと思って
間に交換すると三ヵ月に一度のペースになります。
多くの方が書いてくれたように事前に予定を立てて予め予約をすれば良いのですが、
あまり乗ってない時などはまだ大丈夫だと思ったり、たまたま長距離移動を直後で
早く替えたい時もあります。ですから他の皆さんはディラー以外で交換されたりしているのか
と聞いてみたく成りました。

書き込んでくれた方々の多くの方は半年一回の交換で事足りていることもあり、
ディラー交換されているということですね。またそれ以外の多くの距離を乗っている方々でも
予約してディラー交換されていることもわかりました。

ほんとうにありがとうございました。


書込番号:25501774

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,280物件)