BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Play の4Kコンテンツ 2本プレゼント

2018/06/13 09:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

こちらの機種を購入し6月10日にGoogle Play の4Kコンテンツ 2本プレゼントに登録し、1本の映画を無料購入できました。本日2本目を無料購入しようとしたところGoogle Playムービー&TVのメニューバーに「Google Play の4Kコンテンツ 2本プレゼント」がなくなり無料購入ができない状態です。せっかくだからもう1本見たいのですが同じ症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:21892348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
zsyunaidaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 12:46(1年以上前)

同じ症状でGoogleサポートに電話→キャンペーンは、こちらで分からないので、ソニー買い物相談窓口に電話してください→ソニー買い物相談窓口に、2本目のUHD作品を購入時に、パスワードを求められたら、また電話くださいと、言われ、その通りにするがパスワードを求められ解決せず(後日電話する予定)
Googleサポートから、その後メールが届き、症状の画像提供してくれれば調べます→画像添付して返信→サポートチームで調べますので少々時間をください。
の所で止まっています。
同じ症状で困っている方もいますと思いますので、解決しましたら、報告致しますね。

書込番号:21892694

ナイスクチコミ!5


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/13 15:11(1年以上前)

>帝国の反逆者さん

私はまだ手続きしていませんが、TVにGoogleアカウント登録済みだと、
PCからGooglePlayにログインすると、アカウントの「特典」に「4K/UHDの映画を
2本プレゼント」が表示されます。
PCからもアクセスしてみて下さい。

書込番号:21892885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/06/13 17:40(1年以上前)

>zsyunaidaさん
>mmlikeさん
何かの操作ミスをしたと思いましたが、同じ症状の方がいて安心しました。
実は2本目も無料購入できると思い、プレゼント映画のものを購入したら普通に2,500円請求されてしまいました…。

Google Playの特典はスマホから確認したのですがこのアカウントで使える特典はありませんと表示されます。

書込番号:21893152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zsyunaidaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 10:33(1年以上前)

プレゼントバナー

6月6日以前のキャンペーン注意書き

只今SONY買い物相談窓口に再度問い合わせ中で、私の場合は、後日 本体番号を確認してUHD作品を1本プレゼントのクーポンを配布してくれるようです。
私なりに考えたのですが、操作した記憶が抜けていますが、どうやらホームボタン→4K/UHD動画プレゼントのバナーを選択するとクーポンが貰えて、そのクーポンを6月6日以前に取得してしまうと、前のキャンペーンしか適用されずUHD動画2本プレゼントとUHD動画を選択した場合に表示されたのにかかわらず1本しか貰えないのでは?と思われます。
注意書きには6月6日以前に1本視聴している場合は、適用されません。
としか明記されていないのですがね…。
SONY側にも、記載不備の落ち度があると思いますので、買い物相談窓口に電話した方がいいと思います。
ちなみにフリーダイヤルの方に電話しないと、通話時間が長くなってしまうので、通話料金が結構かかります。
私は平日に携帯からかけてしまった為に…物凄く通話料金がかかりました…。

書込番号:21909021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/30 17:34(1年以上前)

>zsyunaidaさん
ありがとうございました。私も同じ方法で新たなクーポンを獲得できましたのでこれから選ぼうかと思います。お買い物相談窓口は確かに待ちますね。こちらから折り返す時は待たせない電話番号を教えて欲しいものです。

書込番号:21932184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラックシアターとのARC接続について

2018/06/13 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 domdomdonさん
クチコミ投稿数:14件

ラックシアターとのARC設定がうまくいきません、詳しい方ご教授ください。
panasonic製のSC-HTX900というラックシアターとKJ-55X9000EをHDMIで接続しています。
一応、両方ともARCの口があり、接続しているのですが現象として、

@ラックシアター電源ONの時、テレビの電源を切るとラックシアターも必ず電源が落ちる。
Aテレビの電源を入れると、ラックシアターの電源が入る時もあり、入らない時もある。
B Aの状態でラックシアターを手動で電源を入れ、テレビの電源を切るとラックシアターも必ず電源が落ちる。
C Aの状態でラックシアターを手動で電源を入れ、テレビ側の設定でラックシアターにするとラックシアターから音が出る。

まとめるとターの電源が入らないことがある、自動認識でONしないというのみの現象が多発しています。
この場合、どこから手を加えたらいいものでしょうか?

書込番号:21891838

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/13 02:11(1年以上前)

こんばんは

テレビのホームメニューの一番下にある「設定」→「音質・音声」内の「オーディオシステム優先起動」は右に○が寄ってますか?

右に○が寄ると「入」です。


「切」になっていると、前回電源を切ったときの音声(テレビから出すか、シアターから出すか)を維持します。


「入」になっていても発生するなら、両方の機器の電源リセットをやったり、別のHDMIケーブルにしてどうか?です。

書込番号:21891965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/13 04:39(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ラックシアターとのARC設定がうまくいきません
>panasonic製のSC-HTX900というラックシアターとKJ-55X9000EをHDMIで接続しています。
>一応、両方ともARCの口があり、接続している

「HDMIケーブルで繋げばARCやブラビアリンク(HDMI連携)が機能する」って事でしょうか?
それぞれの取扱説明書にそのように書かれていたのでしょうか?
 <http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/04-04_01.html
  を見ると「テレビ」側はそうかも知れませんが「AVアンプ」側がどうなのかは...

取扱説明書の「接続方法」等を良く読んで、どこか間違っていないか確認して下さいm(_ _)m
 <「HDMIケーブル」が安いモノだと、「HDMI1.2」までしか対応していない可能性も...
  「HDMI1.2a」なら、「ブラビアリンク」は出来るはず。でも「ARC」には非対応。
  「HDMI1.4」以上のケーブルで有る必要が有りますm(_ _)m
  「ARC対応」とか書かれていれば問題無いですが...


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:21892018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/13 04:40(1年以上前)

追記ですm(_ _)m

http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/04-07_03.html
も参照してみて下さいm(_ _)m

書込番号:21892019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/06/15 22:51(1年以上前)

テレビ側のHDMI端子で、HDMI3端子がHDMI/ARCとなっているので、ホームシアターからのHDMIケーブルをテレビ側HDMI3端子に繋いで改善されませんか?

うちはONKYOのアンプですが、それで改善されましたよ。
お試しください。

書込番号:21898579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

音量調節不良

2018/06/11 00:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

昨日からボリューム調整が効きません。ボリュームボタンで0にまで下げても消音しない。消音ボタンだとOK
再起動、データ初期化もやりましたが復帰せず。

ボリューム25ぐらいからから小さくなりません。大きくはなります。
同じような症状になった方いらっしゃいますか??

書込番号:21887612

ナイスクチコミ!32


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/11 10:23(1年以上前)

>スーパーハードオタクさん

電源プラグを数10分間抜いて放置して電源プラグを入れても、症状が同じだとするとテレビが故障している可能性がありますから、買われたお店へ相談されたほうがいいですね。

保証期間内であれば、ソニーへ電話するよりも先にお店へ連絡したほうが早い対応をしてもらえます。

書込番号:21888039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2018/06/11 19:46(1年以上前)

hironhi様 ご返信ありがとうございました。

自己解決しましたので

今後、同じような現象になった方の参考に

設定>音質・音声設定>音質>詳細設定>共通>デジタル音声出力の音量

この値がMAXの100になっていた??

50程度にすれば音量調整もできました。

仕様かもしれないがボリュームボタンと連動しないのはどうかと思う??


書込番号:21888984

ナイスクチコミ!11


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/06/11 22:48(1年以上前)

>スーパーハードオタクさん

その設定の値はデフォルトでMAXですよ。
うちの9000EもMAXになっていますし、その状態でボリューム0に出来ます。
不具合では?

書込番号:21889468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2018/06/12 12:33(1年以上前)

だとすると、ハード不良のようですね

貴重な情報ありがとうございました。

何かのアプリが勝手に書き換えたかと思いましたが

取りあえずは暫定処置でしのげるのでいいですが

修理に出します。

書込番号:21890479

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 HDRモード 不具合?

2018/06/09 08:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:9件

つい先日購入したBRAVIA9000Eなのですが、
HDR10 モードにすると、テレビのホーム画面がとても色が薄くグレーがかった感じになるのですが、仕様でしょうか?HDRモードをオートまたは、切りに設定すると、
ホーム画面の色が鮮やかになるのです。
また、PS4プロを使用して、HDR対応のゲームを
すると、HDRを使用する前より、ゲーム上のグラフィックの色がとても薄くなり、グレーがかった色味になります。凄く違和感があるので、疑問を感じているのですがお分りになられる方いらっしゃいますか?

書込番号:21883288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/09 12:18(1年以上前)

こんにちは

HDR10の規格に準拠した映像が入力するときにダイナミックレンジが広がった表現ができます。

そうでない映像は試行されたような絵になります。

PS4からの映像の場合、オートにしておくとお互いに合わせて出してくれます。

書込番号:21883689

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/06/09 13:46(1年以上前)

>おあげマスターさん
HDRモードはオートにしておくと、HDRコンテンツの時だけダイナミックレンジが広がる様にできると思います。強制オンしてSDRコンテンツを入れると、退色して見えるのではないかと。
HDR対応ゲームと言われているものは、HDRモードをオートにしておくとどの様に見えますか?
それと、ゲーム機から見て、テレビはHDR対応モニタに見えてますかね?
4K HDR出力可能なゲーム機も、テレビ側の信号モードを高速信号モードに切り替えないと受けられませんが、切り替えてますか?

書込番号:21883867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/06/09 17:45(1年以上前)

りょうマーチさん プローヴァさん
返信ありがとうございます。
でわ、HDRモードのHDR10に設定するとホームの画面が暗くなるのは仕様という事でしょうかね。

PS4の方は、テレビの設定でHDRモードをオートにして、ゲーム上でHDRをオンにしますと、やはりゲームの画面は暗く、グレーっぽい色味になります。
ゲーム上のオプションでHDRをオフにすると、鮮やかな色味となり、何の為のHDRなのか疑問です。
また、妙なのですが、ゲーム上でHDRをオンにした状態でPS4のホーム画面に戻ると、ホーム画面も暗く
グレーがかった色味になります。オフにすると、
ホーム画面も色味が鮮やかになります。
PS4の映像出力ですが、HDRに対応している、といった項目の確認がないのですが、もしかしたら、PS4上でHDRの設定が上手くできてないのでしょうか、、。
接続されているHDMI機器の情報の項目には、HDR対応。と表示してありますが。

書込番号:21884304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/09 17:53(1年以上前)

プローヴァさん、すみません。
高速モードについての質問に答えていませんでした。
BRAVIAでは、拡張フォーマットという設定がありまして、これが高速モードに当たる設定になるかと思うのですが、これは拡張フォーマットにしてあります。
また、HDMIの差込口も拡張フォーマットに対応している、HDMI3 ARC になります。

書込番号:21884320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/06/09 20:17(1年以上前)

>おあげマスターさん

PS4の「ホーム画面」はHDR非対応ですよね?
HDR対応ゲーム画面のときにのみHDR10がまともに映りますよ。
オートにしておけばHDR対応のゲーム画面のみHDR10に自動で切り替わったりしますよ。

書込番号:21884572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/06/09 20:29(1年以上前)

マコさん返信ありがとうございます。
なるほど、PS4のホーム画面はHDR非対応なので、
色味が変わってしまうということでしょうか。
ですが、HDR対応のゲームも、HDRをオンにしますと、ホーム画面と同じくしてゲーム画面の色味が
グレーがかり、全体的に白飛びしているように色が薄くなるのですが、これがHDRが表現しているグラフィックなのか、疑問なのです。

書込番号:21884593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/06/09 20:38(1年以上前)

>おあげマスターさん

うちのPS4ならびに9000EはHDR対応のゲームの画面でHDR10にしても「オート」と全く同じ画面でグレーがかったりしませんね。
逆にオフにするとものすごく薄い色になります。
PS4のホーム画面でHDR10にするとおかしい色味にはなります。

書込番号:21884611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/06/09 20:49(1年以上前)

なるほどですね。
うちの、BRAVIAは何故か ゲームのHDRに対応させてゲームを始めると、色味が薄くなるんです、、、。
もっと、メリハリのあるグラフィックになると期待していたのですが、明らかに HDRをオンにした状態よりも、むしろオフにした設定の方がグラフィックが綺麗なんです。これがHDRの画質なのかと思い、 HDRオンにした画質の設定の数値を色々と修正したのですが、どうしても違和感のあるグラフィックにしか思えませんでした。ちなみに、PS4 上での HDRの対応の確認は、上記の写真の状態で PS4 が、HDRに対応していると判断してよろしいのでしょうか?

書込番号:21884636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/06/09 21:08(1年以上前)

>おあげマスターさん

おそらく上の画像の設定で間違いないかと思います。
なんらかの不具合なんでしょうかね?
不具合だとしたらPS4のほうかどうか…
他の(動画等の)HDRコンテンツはどうなんでしょうか?

書込番号:21884680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/06/09 21:54(1年以上前)

先程、PS4 のアプリ内にあるユーチューブで、
4K HDRの動画を見たところ、比較するものがないので、印象となってしまいますが、とても綺麗に発色していました。
写真では、MHWの HDRのオン オフの画像になります。写真では少しわかりにくいですが、実際に見ると
HDRオンがグラフィックが白けています。
また、 ゲーム内で HDRのオン オフを繰り返したところ、ゲーム映像がでなくなり、グレーのノイズ画面が映り続きました。テレビの入力切り替えで他のチャンネルに変えてまた戻したら、元のゲーム画面に戻りました。やはり、どこかの不具合でしょうか。

書込番号:21884807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/09 22:03(1年以上前)

>おあげマスターさん

私のテレビはソニーで、おあげマスターさんのようにPS4(プロではない)では同じようになりますが、それは仕様のようで問題は無いです。

HDRの時はPS4の画面はコントラストを強くしたような画面になりますので、暗く見えますが、その場合は輝度を上げるしかないです。

もし、そうした画面がいやでしたら、PS4側はHDRの設定を切りにして、テレビ側はオートにすればいいだけですので、私は仕様と見ていますので、気にしてはいません。

書込番号:21884837

ナイスクチコミ!3


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/06/09 22:53(1年以上前)

>おあげマスターさん

うちはオフにすると白く霞むので真逆ですよね…
動画は問題ないとのことなので、PS4に問題がありそうですね。
素人考えですが面倒じゃなかったら初期化してみるのもいいかもしれません。

>hironhiさん

おあげマスターさんは逆のようです。
HDRにすると白くなるそうなので。

SDRの画面でHDR10にすると通常は暗く色が濃くなると思うのですが、逆のようなのでよくわかりません…
それかMHWのHDRがおかしい仕様とか?
MHWはやってないのでそこらへんはわかりません。

書込番号:21884944

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/09 23:05(1年以上前)

>mako711さん

書込番号:21884807を見ずにレスしていますので、書込番号:21884807については検証してみます。

書込番号:21884967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/06/09 23:13(1年以上前)

ヒロシさん、返信ありがとうございます。
なるほどです。
意見としましては、輝度をゲーム内で上げますと、
余計白けてしまい建物や空、キャラクターも色味が薄くなります。それが仕様なら仕方ありませんが、
個人的には期待ハズレでした。違和感でしかない。
HDRのオン オフ切り替え時のノイズ画面が出続ける問題はよくわかりませんが、自分なりにまた調べてみたいと思います。
マコさん、ありがとうございます。
MHWの他に、デトロイトと言う HDR対応ゲームがあるのですが、これも ゲーム内でHDRに対応させますと、MHWと同じく色褪せた違和感のある、映像になります、、、。 色素が全体的に薄くなるんです。
なので、ゲーム内の HDRをオフにしてBRAVIA内の設定のHDRモードを HDR10に設定して遊んでいます。 HDRオンでプレイするよりも、光や影、闇の表現が良くなります。BRAVIAの HDRの設定も噛んでいますので、自分がプレイしてるゲームが HDRゲームなのか、そうではないのかよくわからなくなってます(笑)
言い切れることは、ゲーム内で HDRの設定をすると、色味に違和感がでることです。
よくわかりませんがPS4の問題のような気もします。
難しいですが、自分なりにも調べてみます。

書込番号:21884987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/06/09 23:42(1年以上前)

>おあげマスターさん

あー、ゲーム内設定とTV設定がごちゃごちゃになってましたね。
ゲーム内設定をHDRに設定すると、HDR10が暗く濃い画面なのでそれにあわせて明るく薄い画面になるんですね。
あとはゲーム内ではなくTVのほうの輝度を上げるとちょうどよくなっていくと思いますが。
TVのほうの設定もいろいろ合わせておかしくなっている可能性もありますよね。
ホーム画面に合わせて色味等をいじくるとおかしくなると思うので。

書込番号:21885061

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/10 11:38(1年以上前)

>おあげマスターさん
>mako711さん

次の記事を見つけましたので、参考にしてください。

PS4のHDR画面はなぜ暗くなったのか?
http://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/

PS4 Proで4KHDR画質にするテレビ側のHDMIの設定について!HDRの有無による違いも比較【ソニーブラビアの場合】
http://www.sin-space.com/entry/ps4pro-4khdr-bravia

PS4 Proにオススメのブラビアは?HDR出力とブラビアのゲームモードについて
https://ekisyoutv.net/archives/4257

PS4をHDRで楽しむ方法!機器選びからHDR画質で遊ぶまでの手順
https://ekisyoutv.net/archives/4506

PS4ゲームのHDR効果を比較してみた
http://k456.hatenablog.com/entry/2018/01/17/230045

いまさら聞けないIT用語集  映像の白飛び・黒つぶれを抑えるHDR
http://ascii.jp/elem/000/001/671/1671503/

FF15 HDRオンにすると画面がきれい!
https://nabetatsu.net/archives/3

私の場合ですが、World of Tanks をHDRにてプレイしてみましたが、若干色は薄くなったように感じられるもののコントラスト比が良くなった分、画面のメリハリは良くなりました。

おあげマスターさんの場合は失礼ですが、HDRモードをオート又は切りに設定するのが適正なようで、HDRモードをHDR10にすればテレビの映像表現能力を超えるために、画像が変になっているかもしれません。

又、PS4プロ(4K出力)よりもPS4(2K)のほうが、HDR画質が良いという書き込みもありましたので、試しにPS4プロの映像出力を2Kにしてみて試されてみてはどうでしょうか。

また、何かわかったことがありましたら、お知らせします。

それと、書込番号:21884807の右側のグレーのノイズ画面はHDMIケーブルに問題があるように思えます。
 

書込番号:21885906

ナイスクチコミ!1


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/06/10 16:45(1年以上前)

>hironhiさん

>PS4プロ(4K出力)よりもPS4(2K)のほうが、HDR画質が良いという書き込みもありました

そうなんですねえ、うちはPS4slim(2K)でブラビアのほうもゲームモードにしない(画質優先)ので綺麗に見えるのですかねえ。
まあシーンによって違いもあるとのことで、もちろんゲームによってもかなり差はあるのでしょうけれども。

書込番号:21886509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/10 21:28(1年以上前)

こんばんは

遅レス申し訳ありません

テレビのホーム画面でも・・・ですが、後ろにPS4の画面があるので、
PS4の画面の設定が反映されているものと思われます。

書込番号:21887219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/06/11 15:34(1年以上前)

>hironhiさん
色々な意見をありがとうございます。
テレビ側のHDRモードに関しましては、オートにしても、切りにして、ゲーム内で HDRをオンにした時、 HDR10の時と同様の違和感を感じました。
また、PS4の設定を2K出力に変えて HDRをオンに試したところ、やはり同じく色褪せた映像となりました。HDMIのケーブルに関しましては、テレビと同じくして、購入したばかりのケーブルなので、痛みもなくこれが原因で不具合が出たとならば、少し疑問です。
>りょうマーチさん
画像は、PS4を起動しながらテレビ側の設定を HDR10とし、ホームを起動してあるのですが、PS4 を起動せずにテレビ側だけでホームをしても、 HDR10にした場合ホーム画面は暗くなります。 HDRをオートまたは、切りにした場合ホーム画面は鮮やかになります。
仕様ならば、それで構わないのですが。
>mako711さん
PS4側に不具合があるのならば、初期化も手でしょうか。少しわかりかねますが。
結局のところ映像に違和感は感じていますが、もしかしたらそのような映像になるのが自然と言われたら、こちらも納得せざる負えませんね。
何が正解なのか、わからないので。
たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:21888525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/11 19:46(1年以上前)

>おあげマスターさん

HDRについては、私はまだ勉強不足の感もありますが、以下はいろいろと分かってきたうえでの書き込みですので、参考としてください。

まずHDR規格についてよく理解しないといけないのは、HDR対応テレビとあれば、どのテレビもダイナミックな映像が得られるかというと、そうではありません。
現在のHDRテレビが持つ実際のピーク輝度には明確な基準はなくて、HDR10の信号を入力して表示できれば、HDRテレビと名乗れるらしいのです。

SDR規格は100nit(nitは明るさの単位)に圧縮された映像ですが、次世代ブルーレイディスクのウルトラHDブルーレイで採用された規格HDR10のピーク輝度は1万nitを要求していますが、現状のテレビではハイエンドのテレビでも高くても1000nit程度です。

もし、HDRソフトが3000nitの輝度を要求しているのに、テレビ側の最大輝度が仮に1000nit程度しかないとすると、1000nit以上の部分は階調が飛んでしまって繊細感が失われたり、又は白ぼっく見えるかもしれません。

HDRモードを通常はオートにしておけば、HDR対応のゲームなどの場合は自動でHDR10に切り替わったりするのに、おあげマスターさんはあえて、HDR10 モードにしている理由は何ですか?
おそらくは、HDR10 モードにすればすべてのコンテンツが自動でダイナミックに再現されると考えてのことではないかと思っています。

HDRはコントラストのように映像を補正するものではなくて、製作者が意図する明るさ(輝度)に応じて明るさを合わすことで、よりダイナミックな映像を得ようとするものなので、HDR10 モードにしているとHDR信号に対しては適正に処置しようとしますが、SDR信号の場合は誇張された映像となってしまいます。

また、HDRモードをオートではなくてHDR10にした場合を考えてみると、HDRはSDRよりも明るさの表現力を上げていますので、HDRからするとテレビのホーム画面はSDRですから、それは暗い画面として認識しますので、>>とても色が薄くグレーがかった感じになるのです、という風になってしまうのです。

HDRモードをオートにしてあれば、ホーム画面がSDR画質ならば、それに対応した映像にしてくれるので、通常の画面になります。

>>PS4の方は、テレビの設定でHDRモードをオートにして、ゲーム上でHDRをオンにしますと、やはりゲームの画面は暗く、グレーっぽい色味になります。
それは、HDRはモニターには輝度の高いものを要求していますから、テレビによっては最大輝度が異なりますから、最大輝度が低いテレビの場合は明るさが得られない場合もあります。

また、HDRでは、太陽光がさすような場面ではより明るい日差しの感じに、夜景などの暗いシーンではより夜景らしくしていますから、モニターによっては暗く感じるようになりますから、一見、ゲームの画面は暗く、グレーっぽい色味に見えたりもするかもしれません。

HDR画質をより良く楽しもうとすれば、モニターのほうも輝度の高いものを選ぶ必要があります。

結論を書いてしまうようですが、おあげマスターさんのPS4プロは正常に動作しているものと思いますので、映像には違和感は感じているようであれば、テレビの映像設定を見直して、それでもダメなようでしたら、テレビを代えるしかありません。

HDMIケーブルのほうは購入したばかりのようなので、あと考えられるのはPS4からのHDMI信号をサウンドバーあるいはAVシステムを通している場合は、そちらとの相性問題かもしれません。

私の場合ですが、HDRモードをオートにして、World of Tanks をプレイした場合はテレビは自動で最大輝度になりHDRの映像になりますが、、SDR画質のゲームをしたり、ホーム画面にすると、輝度は自動で元の設定値に戻りますが、おあげマスターさんの場合はそのようになりますか。?

書込番号:21888986

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

皆さんこんにちは。この5月に購入しました。
質問なんですが、外付けUSBハードディスクを繋いでいます。製品はBUFFALO HD-LLD3.0U3-BKAです。対応表にも載っています。
自動OFF機能が機能しません。録画は難なく撮れているのですが、自動OFF機能だけが機能せず、ハードディスクは電源が入ったままです。同じ症状の方おられるでしょうか?テレビかハードディスクか初期不良の可能性はありますでしょうか。現時点でハードディスクは初期不良と言うことで交換予定です。どなたかおわかりになる方がおられましたらよろしくご教授の程お願いします。

書込番号:21881284

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/06/08 12:21(1年以上前)

>J's BOSSさん
こんにちは。
下記リンク先で、USBケーブルをしばらく(数時間?数日?)抜いておいて、また差し込んでみたら直ったという事例が紹介されてます。リンク先は非対応HDDでごねている方のスレですが、対応表に載っているHDDとのことですので、この方法が効くかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869358/SortID=20628412/

書込番号:21881334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/08 12:26(1年以上前)

こんにちは

ネットワーク接続していたり、番組表更新するときには内部だけ起動します。

そのとき、HDDも動いている仕様だとすると、実際に切れている時間は短いかも。

いつ切れるかわかりませんが、8時過ぎにいつもテレビ点けますが、HDDも連動して動き始めますので、それまでは切れているようです。
(HDDケースのLEDではなく、「キュイーン」といった起動音での判断)

夕方もそんな感じだとは思いますが、あまり気にしていないので…。

推測含んでますので間違いあるかもです。

HDDはだいぶ昔の純正品です。

書込番号:21881347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2018/06/08 12:37(1年以上前)

自動OFF機能はUSB信号の有無で機能します。
USBケーブルを抜いてHDDがOFFになるなら、HDDは正常です。
テレビをOFFにしてもUSB信号を出しているなら、テレビの問題ですね。

書込番号:21881364

ナイスクチコミ!4


スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/08 12:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>りょうマーチさん
早速のご返事ありがとうございます。
はい。
私も自分的には気になるほどのことではありませんが、火災などの原因になったりしないかと危惧しております。オートOFF機能は使えないと言うことで理解したらよろしいのでしょうか?電源ランプがつきっぱなしというのが少し気になり質問させて頂きました。
SONYのサポートにも聞いておりますが、これといった回答が返ってきません。Androidテレビの宿命ですか・・・。でも対応表には記載されているのに納得のいかない節があります。ご教授ありがとうございました。

書込番号:21881370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/08 12:46(1年以上前)

家電製品で火災の危険が無いものはありません。

書込番号:21881391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/08 12:50(1年以上前)

こんにちは

パソコンと違って電源オフして即USBオフではないので、どのくらいつき続けているか…です。

この電源が出ていることが火災の原因になるようなら製品として出てこないかと。

火災ではないですが、ホコリのように水分が含む可能性のあるものを端子に挟み込んで繋いでしまうほうが危ないかと。
それでも過電流を検知して大事に至らないような対策がされているハズです。

書込番号:21881404

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/06/08 13:19(1年以上前)

>J's BOSSさん
いえ、基本的には電源連動することになっています。ただ、過去の口コミによれば、
・テレビを設置してしばらくの間(1週間とか)は、電源切ってもandroid OSが裏で動くのでHDDの電源もなかなか切れないことがある、ファームアップした場合も同様
・もともと電源切っても数分遅れてから切れるもの(それで正常)
・USBの接続の問題で一時的に切れない状態になることがある(USB差し込みなおし等で直る場合あり)

という感じです。

電源つけっぱなしで火災等になる場合はHDD周辺機器メーカーの設計や部品の問題ということになりますが、電力は微弱なので確率はとても低いと思います。そもそも省電力のために切ろうという話であって火災防止ではありませんし。レグザのタイムシフトマシンなんか、設定時間の間、録画状態でフルに動き続けるわけですしね。

書込番号:21881454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/08 13:26(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。少し神経質になってたみたいですね。外付けハードディスクの録画もうまくいっているみたいで安心しております。電源の問題は色々あるみたいですね。
今まで外付けハードディスクと言えばパソコンばかりだったので、テレビでは初めてでした。少し使ってみて様子を見てみます。
いろいろアドバイス頂いた皆様には本当にありがとうございました。また機会があればよろしくお願いいたします。

書込番号:21881466

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/08 15:20(1年以上前)

>J's BOSSさん

あさとちんさんが書かれている、「USBケーブルを抜いてHDDがOFFになるなら、HDDは正常です。」のUSBケーブルを抜いてHDDがOFFになるかを確認しましたか。

バッファローのQ&Aでは「ハードディスク本体に電源スイッチがない製品は、接続先機器(テレビ・レコーダー・チューナー)のUSBポートに 通電されたことを検知して電源が入り、USBポートに通電されている間は電源が切れないようになっています。」とありますが、あさとちんさんが書かれていることを、実行してみてください。

バッファローのQ&A
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16209

外付けハードディスクの録画もうまくいっているようなので、接続先は(USB)3 HDD録画端子(青)になっていると思いますが念のために確認してください。

また、KJ-55X9000Eの取説には、「電源を入れていないのに、USBハードディスク機器が動作する。については、 本機は電源スタンバイ中に番組表などのデータ取得を行うことがあります。その際、接続されているUSBハードディスク機器が一時的に動作したり、ランプが点灯することがあります。」ともあります。

いずれにしても、あさとちんさんが書かれていることを試されて、USBケーブルを抜いてHDDがOFFになるなら、HDD側は正常で、テレビ側に問題がある場合がありますから、お店又はソニーへ連絡して相談されてはどうですか。

USBケーブルを抜いてもHDDがOFFにならない場合は、HDD側に問題があるかもしれませんので、この場合はバッファローへ問い合わせられたらどうですか。

書込番号:21881627

ナイスクチコミ!2


スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/08 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
USB抜き差しに関係無くコンセントに入れるとハードディスクが起動します。ハードディスクの問題ですか。

書込番号:21882096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/08 19:15(1年以上前)

>J's BOSSさん

コンセントの抜き差しではありません。

テレビの電源を切って数10分経っても外付けハードディスクの電源が切れないようでしたら、USBプラグを抜いて外付けハードディスクの電源が切れるかを確認してください。

書込番号:21882124

ナイスクチコミ!1


スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/08 22:47(1年以上前)

>hironhiさん
>プローヴァさん
>りょうマーチさん
>天地乖離す開闢の星さん
>あさとちんさん
ありがとうございます。

コンセントではなくUSBの抜き差しです。コンセントに入れるとハードディスク自体が起動します。USBに関係なく電源が入ったままです。テレビの電源を落としても起動しっぱなしです。USBを抜いても電源が切れません。初期不良と言うことで引き取ってもらいました。
因みにSONYのブルーレイレコーダーが安売りしており、やはりハードディスクだけでは不便と思いBDZ-ZW1500を購入しました。初めての録画機器の購入でしたのであれこれと移ろい、やっと満足できました。1TBなのでいずれまたハードディスクを購入することになると思いますが、またその節にはよろしくお願い致します。

自分事のように心配して下さった皆さんには衷心より感謝申し上げます。このご縁を頂き本当に人としての心の温かさを感じました。感謝です。
この件につき、バッファローかアイ・オー・データか迷いも生まれました。
その辺も鑑み、また機会があればよろしくお願いいたします。

書込番号:21882690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

色々と教えてください

2018/06/03 08:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

先日日立のWOOOが突然逝ってしまい、49X9000Eを安く購入できました。
AndoroidTVと書かれておりネットに繋げて色々と楽しみたいと考えています。

@dTVを視聴したいのですが、デフォルトだと見当たりせん。アプリをダウンロードしないといけないのですか?。
Aダウンロードするならばテレビにメモリーがあり容量はいくらになりますか?。またUSB端子にメモリーを挿せば容量UPも可能ですか?
BdTV01があり、差し込めばダウンロードしないでも視聴可能ですか?
C家には光回線がありますが、有線LANと無線LANどちらと接続したほうがいいですか?
D家には以前購入したxperia Z4 tablet SO-05Gがあり、TVとどんな遊び方ができますか?

色々と書きましたがどなたか詳しい方教えてください。

書込番号:21869947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/03 08:39(1年以上前)

>のぞみ・ひかり・こだまさん
@dTVを視聴したいのですが、デフォルトだと見当たりせん。アプリをダウンロードしないといけないのですか?。
Googleプレイからダウンロードすれば見れます。

Aダウンロードするならばテレビにメモリーがあり容量はいくらになりますか?。またUSB端子にメモリーを挿せば容量UPも可能ですか?
容量アップできます。初期化が必要です。
アプリによってはUSBに移動できません。

C家には光回線がありますが、有線LANと無線LANどちらと接続したほうがいいですか?
有線がいいですが無線でも問題なく見れてます。
4K動画なら無線ルーターの性能を確認した方がいいんです。

D家には以前購入したxperia Z4 tablet SO-05Gがあり、TVとどんな遊び方ができますか?
写真とか動画とかキャストできますよ。
YouTubeとかもキャスト出来ますしタブレットで見ていた続きをテレビのアプリで見れます。
どこかのサイトに張り付けされている動画もキャストすればテレビで見れます。

色々と書きましたがどなたか詳しい方教えてください。

書込番号:21869975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/06/03 11:57(1年以上前)

>のぞみ・ひかり・こだまさん
こんにちは。

@dTVはダウンロードすれば見ることができます。
AUSBメモリでストレージ容量を増やすことができます。下記参照
 http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/01-02_02.html
B可能です。
C通信速度は無線でも有線でもOKですが、無線は安定性が周囲の電波状況に左右されますので、優先の方がベターです。
DmiracastのプロトコルでタブレットのスクリーンをTVに表示できます。いわゆるワイヤレスディスプレイです。
その他、youtubeアプリなどで、TVにキャストできます。TVにURLを送ってTV側で表示します。

書込番号:21870362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/06/03 17:31(1年以上前)

>のぞみ・ひかり・こだまさん
@初心者向けに説明サイトが用意されている模様です。
Android TV(TM)「dTV」の始めかた
https://www.sony.jp/support/tv/net/dtv/
その他のアプリ紹介
https://www.sony.jp/bravia/androidtv/app.html

DテレビにChromecast built-inが搭載されていますので
対応アプリでキャスト機能が利用出来ます。
(スマホで利用中のアプリをテレビに表示させる機能)
Chromecast built-in 搭載テレビ
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/built-in/tv/
対応アプリ
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/built-in/apps/

また、Miracastの様にスマホ画面をテレビ画面に表示(ミラーリング)
させる「画面のキャスト」機能も利用できます。
(Miracast非対応の古いスマホやPCでもなければ使わないとは思いますが、一応)

書込番号:21871006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/06/04 08:16(1年以上前)

TV大好きさん
プローヴャさん
ヤス緒さん

解答ありがとうございます。@はやってみたらグーグルアカウント取得しダウンロードしました。
Cはとりあえず無線で行ってみて動画が止まるようなら有線にします。

お願いついでに、もう少し教えてください。

1.AndroidTVのOSにはバージョンや更新があるのですか?
2.TVにウイルスソフトは入りますか、入るならどのようにインストールしますか?
3.家のスマフォはiphoneでipadもあります。iosでもTVとつなげて遊ぶことはできますか?
4.以前のTVはWOOOで内臓HDDとIVDR使用していました。TVが逝ってしまいI内臓HDDの番組は見ることができなく残念な思いをしました。今後は同じことがないようにSeeQVault対応のHDD購入しようと考えています。このTVで使用できるSeeQVault対応のHDDはありますか?。もしくはこのTVでSeeQVault対応のHDD使用しているかたはメーカー名や型番を教えていただけると助かります。

書込番号:21872396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/06/04 09:01(1年以上前)

>のぞみ・ひかり・こだまさん
>>1.AndroidTVのOSにはバージョンや更新があるのですか?
あります。逐次ソニーから案内がある筈です。

>>2.TVにウイルスソフトは入りますか、入るならどのようにインストールしますか?
androidTV用のアンチウィルスソフトは存在するようです。下記は一例ですが、google playで検索すると何点か出てきます。ただ動画配信アプリ等を使っているだけではウィルスに感染はしないと思いますが。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP457674_Q7A920C1000000/

>>3.家のスマフォはiphoneでipadもあります。iosでもTVとつなげて遊ぶことはできますか?
キャストは可能ですがワイヤレスディスプレイは難しそうです。iOSは業界標準のmiracastをサポートしてません。TV側でappleのワイヤレスディスプレイのプロトコルを受けるアプリはあるようです。

>>4.このTVで使用できるSeeQVault対応のHDDはありますか?。もしくはこのTVでSeeQVault対応のHDD使用しているかたはメーカー名や型番を教えていただけると助かります。
本機はSeeQVault HDDに対応していません。ソニーのブルーレイレコーダーは対応しています。
SQV HDDはそれほど使いやすくないです。直接SQVフォーマットで記録できないので、他機で見たいコンテンツは内部でSQVフォーマットにダビングが必要になります。

書込番号:21872481

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/06/04 10:35(1年以上前)

>のぞみ・ひかり・こだまさん
2.今のところBRAVIAで利用できるものは海外のセキュリティアプリになります。
(プローヴァさんのご紹介されているアプリはピクセラ製のAndroid TV BOX専用で利用不可になります。もし仮にBRAVIAで利用するなら大手の「ESET Smart Security」になるでしょうか)

ただ、BRAVIAのブラウザで怪しげなサイトを閲覧したり野良アプリ等を
利用しない限り、あまり必要ないと思われます。
(基本的にAndroidのスマホやタブレットと同様です)

3.Chromecast built-inに関してもiOSでは制限があったと思います。
(確か「画面のキャスト(ミラーリング)」など一部機能が利用不可だったかと)

書込番号:21872610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/06/04 10:45(1年以上前)

>ヤス緒さん
>>プローヴァさんのご紹介されているアプリはピクセラ製のAndroid TV BOX専用で利用不可になります。
おっと、失礼しました。ご指摘ありがとうございます。

>のぞみ・ひかり・こだまさん
私も上に書いたとおり、テレビのブラウザで変なサイトみたりしない限り、特段必要はないと思います。テレビでブラウジングしてもPCと比べて使いにくいだけですよね?。
あと、本末転倒な話ですが、AndroidTVもいろいろアプリを入れていくと不安定の原因になりうるという話が多いです。OSプラットフォームもアプリも十分検証ができてないのでしょう。

書込番号:21872624

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/06/04 21:02(1年以上前)

3.の補足になりますが、iPhoneやiPadの場合には「Air Play」
対応のアプリが利用できるかもです。

ブラウザのGoogle PlayストアやAmazon(アプリストア)のレビュー欄では
評価が分かれているので、各アプリはご自身で試してみられるのが一番かと。

ちなみにですが、Googleアカウントで支払う有料アプリに関しては
2時間以内であれば払い戻し(お試し利用)が可能です。
(ただし独自の専用サイトで支払うアプリは別ですのでご注意下さい)

また余談ですが、BRAVIAのGoogle Playストアは他のAndroid TV端末と共用で、
基本的にBRAVIA専用のアプリだけが表示される訳ではありませんので、
BRAVIAで不具合を生じるアプリが存在する可能性も考えられます。
(Androidのスマホやタブレットをお使いの方は想像され易いかと思いますが...)

もし、この辺りがご心配な様でしたら、ホーム画面に表示される
「おすすめアプリ」のみで使われた方が良いかもしれません。
(その場合は「Air Play」アプリ等も利用しない方向で)

書込番号:21873736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング