BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 買い時はいつでしょうか・・・?

2018/05/23 11:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

クチコミ投稿数:17件

こちらで教えて頂きBRAVIA KJ-65X9000Eを購入しようと思っています。
毎日価格コムをチェックしているのですが、毎日すこしづつ値下がりしていて、いつ注文クリックを押していいかわかりません。
各店舗在庫がなくなるまで下がり続けるのでしょうか?
急いでいないので底値になるまで待つつもりです。
いつ底値がくるのかアドバイスお願いします。

書込番号:21845290

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/23 12:53(1年以上前)

買いたい時が買い替え時w
(徳井さんが言ってることも正しいと思います。)

来月に後継機が発売されるのでここらが底値じゃないでしょうか。
在庫減ったら急に値上がりするかもしれませんですしね。

まあ、底値がわかったら誰も苦労しない。。。


書込番号:21845425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/23 13:11(1年以上前)

本当の底値がいつかって、上がるまでわからないですよね?それも、100円とか上がる訳でなく、急上昇する事も多いでしょうし。
量販店でも、こちらの最安値より安く買える事もありますし、個人的には底値で買うってのは不可能だと思います。一円でも安く買いたいって気持ちは痛いほどわかりますが(笑)
自分のお財布と相談して、納得できる値段かどうかだけだと思います。すでにほぼほぼ底値でしょうし、後悔するほど今後安くなる可能性も低いんじゃないですかね?

書込番号:21845456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/23 13:45(1年以上前)

KJ-65X9000Eに代わるKJ-65X9000Fが来月には発売されますが、画質はKJ-65X9000Fのほうがかなり良くなっているようです。


KJ-65X9000Eは近隣の家電量販店では処分価格が税込みで24万円のところもありますので、底値ではないかと思います。

画質にこだわるのであれば、KJ-65X9500Eの機種がKJ-65X9000Eよりも、画質も音質も良いので、KJ-65X9500Eを検討されてみてはどうでしょうか。
ただ、KJ-65X9500Eも在庫品処分をしていて、ヨドバシカメラでは税込296000円(ポイント10パーセント付)で売られていましたが、今は在庫は無くなったそうです。

それと、どんなに安くてもネット通販は避けられたほうがいいですね。
万が一のトラブルなどで面倒となる場合もありますから、近隣のお店で買われたほうが安心ですね。

いずれにしても、KJ-65X9000Eも品切れとなってしまったら、次のKJ-65X9000Fは30万円以上の価格ですから、また最安値になるまで待たなければなりませんので、買われるのでしたら、急がれたほうがいいですね。


書込番号:21845516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の満足度4

2018/05/23 14:24(1年以上前)

ジャージャー0129 さん こんにちは


私もKJ-65X9000Eに興味を持って見ている一人です。

X9000Eは液晶TVではトップレベルの画質かと思います。
6月9日発売予定の有機ELTV KJ-65A8F を本命にしているのですが、
価格次第ではKJ-65X9000Eにしようかとも思っています。

底値の件ですが、49インチ&55インチモデルはもう既に底を打ったように思います。
55インチでいえば4月16日の\1368,390が底で価格が上がり気味ですね。
私的には65インチTVの価格は55インチTVの大体1.5〜1.6倍位かと思っています。
そう考えると55インチの底値が約14万円として1.6倍で22.4万円。
私的にはKJ-65X9000Eの底値は大体22〜23万円と見ております。
ただ需要の面では65インチTVは49や55インチTVより遙かに少ないので読み難いです。

yodobashiやJoshin等の家電量販店の在庫はまだあるので一応安心ですが、
そもそもX9000Eの65インチモデルの場合、在庫を持たない家電量販店もあるので
注意が必要ですね!
在庫が無くなり始めると一気に価格上昇に転じるのではと思っております。

6月9日(土)がニューモデルの発売日なので、その辺りがタイムリミットでは?と
考えております。

書込番号:21845574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/23 15:02(1年以上前)

>いつ底値がくるのか
↑そんなの当てる人居ないです
もし居たら詐欺師(笑)

スレ主さんも自分のお金を使い購入される訳でしょう?
…でしたら御自分でお決め下さい

書込番号:21845638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/23 16:53(1年以上前)

>ジャージャー0129さん
底値。それは突然やってきます。(笑)
株と同じで上昇すれば底値がわかります。
そのときにはもう遅いです。

なので購入金額を決めてお近くの量販店で値引交渉してください。
購入した後は価格を調べなければ万足しますよ。

書込番号:21845844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2018/05/23 17:02(1年以上前)

「底値」という聞き方をすると「そんなの分かるわけない」という答えが返ってきてしまいますね

もうちょっとスレ主さんに優しく答えるなら「家電が安くなりやすい時期は」という聞き方をすればもう少し違った答えが返ってきますよ

底値と言わずとも家電にお買い得な価格が付きやすい時期は、年2回のボーナス時期と会社の年度決算前の2月~3月の三つの時期が比較的家電が安くなりやすい時期です
たまに突然特売セールなどで瞬間的に三つの時期より安くなる事もありますが、瞬間的なセールなんて狙って購入する事はまず無理なので、上記の三つのいずれかの時期に購入すれば買った後での後悔は少なくなると思います

書込番号:21845854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/23 17:12(1年以上前)

>ジャージャー0129さん
>急いでいないので底値になるまで待つつもりです。
それでしたら来年まで待った方がいいですよ。
今年のKJ-65X9000FはKJ-65X9000Eよりかなり安いですから。

発売時の価格
KJ-65X9000E
ソニーストア販売価格:439,880 円+税
http://kakaku.com/item/K0000963225/pricehistory/

KJ-65X9000F
ソニーストア販売価格:369,880 円+税
http://kakaku.com/item/K0001051424/pricehistory/

書込番号:21845873

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2018/05/23 19:48(1年以上前)

底値…。

底値は多分誰にもわからないと思いますが
個人的には一般的な家電量販店にて
価格.com価格より安く買えた時と考えております。

現時点の最安値で買えたと思い
後でそれよりも安くなった時は諦めましょう

いつまでも待ってると買い時逃しますよw

書込番号:21846219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/23 20:45(1年以上前)

後継機が安くなるのを来年まで待つとそのループで永遠に買えなくなる気が・・・
来年なったら更にその次の4Kチューナー付きが安くなるまで待つことにw

書込番号:21846366

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/23 22:13(1年以上前)

FUNAIのFL-65UD4100は65インチで、ヤマダ電機のお店で税抜169800円(ポイント10パーセント付)ですが、交渉すれば値段は下がるかもしれませんので、予算的にも良いのではと思います。
https://funai.jp/tv/4100/
https://www.yamada-denkiweb.com/site/wevent/brand/funai/index.html

また、ジョーシン電機ではSANSUIのSPU652W-B1(65インチ)が税抜きで139800円ですが、こちらは画質はかなり悪いです。
http://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/11152/57391116300738/
http://doshisha-av.com/index.php/category/sansui/sansui01

FUNAIのFL-65UD4100(65インチ)は店頭で見る画質はかなり綺麗だったので、ヤマダ電機で視聴されてみたらどうですか。

書込番号:21846612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのNETFLIXボタンについて

2018/05/21 11:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:999件

リモコンにNETFLIXボタン、GooglePayボタンがありますがこれらのボタンにYoutubeやfuluを割り当てる事は
できないでしょうか?
NETFLIX、GooglePayは使うことがないもので・・・・

書込番号:21840673

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/21 12:21(1年以上前)

>blue_leaf88さん
こんにちは。
出来ません。
あれは、動画配信サービス会社のプロモーション戦略ですので。専用ボタンをつけることで、動画配信サービス会社からテレビメーカーにお金が入る仕組みですので、簡単に入れ替えられたら契約違反になります。

書込番号:21840746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/21 12:53(1年以上前)

>blue_leaf88さん
こちらのアプリでできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=at.pytek.apps.bravia.netflixbuttonchanger&hl=ja

実際にされた方のレビュー
https://hermitage-netaudio.com/app-starter-fur-netflix-button/

Google Play に公開されているアプリなので大丈夫かと思いますが何かあれば自己責任でお願いします。
アンインストールすれば戻ると思いますがね。

書込番号:21840812

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:999件

2018/05/21 13:06(1年以上前)

>TV好きさん
おおおおおっ!
ダメ元で聞いてみたのですができそうですね。

ホント、情報ありがとうございました!!!
試してみますね。

書込番号:21840847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/21 13:25(1年以上前)

>blue_leaf88さん
2017年モデル(Android7)ではテストしていないみたいですのでくれぐれも自己責任でお願いしますね。

書込番号:21840880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件

2018/07/11 05:25(1年以上前)

>TV好きさん
今更ですが、試してみました。
NETFLIXボタンにhuluを割り当てることができました。
ありがとうございました。

書込番号:21955155

ナイスクチコミ!3


peko3962さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/02 20:11(1年以上前)

すでにグーグルプレイ上にこのアプリが無いようなのですが、アプリインストールの方法はありますでしょうか?

書込番号:22154589

ナイスクチコミ!4


drzeesさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/31 14:29(1年以上前)

こちらのアプリを使ってください。https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton&rdid=flar2.homebutton&pli=1

書込番号:22570583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


peko3962さん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/21 22:07(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:23000738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

KJ-55X9000E

2018/05/15 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度5

皆様お世話になります。新規オープンの家電量販店へいざ価格交渉しに行こうかと考えてます。どなたか表題型番の決定的交渉材料ございませんでしょうか。55インチは贅沢とは思うのですが今使ってる32インチのブラビアも10年選手にて向こう10年使うと考えればなんとか頑張って購入を考えてます!いろいろ情報お願いできれば幸いです。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:21827599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 08:40(1年以上前)

Joshin webのゴールドステージ会員限定ですが、期間限定5/17まで、KJ-55X9000Eが税込139,800円です。さらに、1,398ポイントが付与されます。

書込番号:21828117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/16 08:57(1年以上前)

>mmasa1201さん
こんにちは。
2017年大変によく売れた機種ですので、製品にあまり死角がありません。製品そのものにケチをつけて逡巡している様を見せても、せいぜい他機種を勧められる程度で、本機の値引きには全く効果はないと思います。
それどころか、量販店では在庫が枯渇し始めているので、売れ筋であることも含めて、お店も早く売らなくちゃって焦ってないと思うんですよね。ほっとけば売れて、間もなく在庫がなくなる機種ですので。

ということで決定的な交渉材料などある筈がありません。値引きを引き出すなら他店競合させるしかないと思いますね。迷っている時間はあまりないですよ。在庫があるうちですから。

書込番号:21828153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度5

2018/05/16 09:20(1年以上前)

皆様 お世話になります。
早速の情報、アドバイスありがとうございます。
何とかベストで購入をできるよう頑張ってみます。
他何かありましたら情報宜しくお願い致します。

書込番号:21828201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/16 10:59(1年以上前)

>mmasa1201さん
Joshin web の会員ならさらに4Kテレビ割引クーポン10,570円が貰えますので
139,800円 - 10,570円 = 129,230円
ポイント1,292円
実質127,938円
になります。

書込番号:21828377

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/05/16 19:55(1年以上前)

>TV好きさん

私もジョーシンのプレミアム会員(ダイヤモンド)です。
数日前から55X9000Eに注目していました。
本日、ヤマダ電機で聞いたらもう在庫はなく、展示品のみだそうです。
ジョーシンWEBの価格を言ったら、もし在庫があってもその値段では無理
と言っていました。
そんな訳で、ジョーシンWEBで注文しました。
ジョーシンでは下取りキャンペーンも実施中ですが、サブで使っている
ブラビア43インチ2KTVは、下取り価格2万円のようです。
他の買取業者の見積もりが高そうなので、下取りは止めました。
ジョーシンWEB価格は、「TV好きさん」よりさらに詳しく書くと下記の通りです。
171,417-31,617(会員割引)-10,570(WEBクーポン)-570(5月クーポン)=128,660円
ポイントは1,329円分なので、実質128,660-1,329=127,331円でした。
尚、別途5年保障4,194円を付けました。
ご参考まで。

書込番号:21829458

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度5

2018/05/17 12:35(1年以上前)

皆様今回は貴重な情報ありがとうございました。プローヴァさんのアドバイスをgoodとさせて頂きましたが詳細の価格情報など皆様の情報非常に参考になりました。まだ購入には至っておりませんが何とかベストで購入しまた追ってご報告させて頂こうと思います。

書込番号:21830996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィルス対策ソフトは必要でしょうか?

2018/05/13 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

お世話になります。
この機種を買って3日目です。Androidテレビがよくわからないのですが、YouTubeやAmazonプライムなど驚いてみています。最近のテレビはすごいですね。
そこで質問なのですが、インターネットブラウザー機能でネットサーフィンや動画を見る場合、やはりPCと同じようにウィルスソフトなどを用意しておく必要はあるのでしょうか?必要があればインストール方法なども教えて頂けたら有り難く存じます。設定画面からダウンロードという項目がありましたので、多分ダウンロードすればインストールできるのだろうとは思いますが、解凍などもできるのでしょうか。
また、当方Mac使いで、iPhoneからYouTubeの動画はミラーリングできたのですが、他のアプリ(写真とか)もミラーリングできるのでしょうか。できるのであれば方法など教えて頂きたくお願いします。
質問ばかりですが何卒よろしくお願いいたします。またレビューなんかもご報告していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:21822387

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/13 23:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001041987/

テレビ関連のウイルス対策ですと自分はこれしか知らないですね。個人的には現時点でテレビのウイルス対策の必要があるかは疑問ですが。

書込番号:21822752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/14 00:03(1年以上前)

https://securitysoft.asia/sougou/virusbuster/homenetwork.php

↑の個人サイトで商品の機能説明をしていますね。

書込番号:21822799

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/14 00:07(1年以上前)

>J's BOSSさん
android TVといっても、こんなもんでブラウザを使ったってPCに比べてすべての入力が使いにくいだけですので、すぐ使わなくなると思いますよ。ということで、殆どのユーザーはネット動画配信サービスのアプリのランチャーとしてandroid TVを利用してるだけなんじゃないでしょうか?。
アプリを使っているだけなら普通は安全ですよね。

ということで、ウィルス開発者が、PCに比べたら圧倒的にユーザーの少ないandroid TV OSをわざわざ狙うかどうか、ですが、現時点では特段対策は必要ないと思います。

書込番号:21822808

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/05/14 00:23(1年以上前)

>J's BOSSさん

TVでネットサーフィンとかしないほうがいいと思いますよ。
使いづらいし、何があるかわからないし、重くなるし。
アプリで動画見て、たまにキャッシュ削除くらいの使い方がいいと思います。
TVをPC代わりに使うのでしたら、スティックPCを使うのがベストだと思いますよ。
デスクトップでTVをモニター代わりでもいいでしょうけれど。

書込番号:21822836

ナイスクチコミ!5


スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/14 08:30(1年以上前)

皆さま早速のご回答ありがとうございます。
ウィルスは入ってこないという理解でよろしいのでしょうか。当方10年来のテレビの買い替えで少し戸惑っています。皆さまのご回答で少し安心しました。ご教授ありがとうございます。

書込番号:21823249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/14 08:36(1年以上前)

ウィルスの感染の仕組みはそこらじゅうのサイトに書いてあるので、勉強されればと思います。
使いにくいテレビのブラウザを使わなければ、いかがわしいサイトにアクセスして感染する危険はないでしょうし、テレビでメールを使うことがなければメール経由の感染もない、普段動画配信サービスのアプリを使っている分には安全です。それ以前にユーザーの少ないandroid TV向けにわざわざウィルスを作るバカもいないだろう、という話です。

書込番号:21823257

ナイスクチコミ!8


スレ主 J's BOSSさん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/14 22:29(1年以上前)

>プローヴァさん
>mako711さん
>独活の知恵さん
ありがとうございました。テレビはテレビでと割り切って使います。MacBookProでもミラーリングできました。仕事が忙しくなかなかゆっくりとテレビと対面している暇もないですが、新たな楽しみができました。映像が美しいのが何よりです。4Kってやっぱいいよなー・・・
本当に有り難く存じます。また機会があればよろしくお願いいたします。

書込番号:21824930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度についてお聞きしたいです

2018/05/10 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:21件

そろそろこの機種も底値だと思うので購入しようか迷っております。
そこで輝度についてお聞きしたいです。

輝度というのは画面の明るさのことだと思いますが、ピーク輝度が高い機種の方が良いということは、ここのクチコミでもよく見られます。

とはいえ画面の明るさを最大にして使っている人はあまりいないのではないでしょうか。家庭で最大の明るさに設定するとまぶしすぎますよね。

そこでほとんどの人はMAXの「明るさ」を下げて見ることになると思うのですが、たとえばピーク輝度1100nitの機種を600に、ピーク輝度800nitの機種を600に落として両機種の輝度を揃えた場合でも、ピーク輝度の高い機種の方がきれいに見えるのでしょうか?

そこのところが素人の私にはよくわからないのです。どうせ輝度を落として見るのだからそれほどこだわる必要ないんじゃないかと思えてしまって。

詳しい方のご教示いただきたいです。

書込番号:21814604

ナイスクチコミ!7


返信する
mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/05/10 22:38(1年以上前)

>シェスカさん

自分はこの機種を購入するとき、輝度は重視しませんでした。
明るい部屋で使用するときに明るいほうがいいというだけで、輝度を落として使用している人はいっぱいいると思います。
コントラストの幅がとりやすいという意味では明るいほうが有利なのかもしれませんが、黒の沈み込みも綺麗ですしバックライトも部分駆動なので輝度はそんなに上げなくてもコントラストは優れていると思います。
暗い部屋での視聴なら気にすることないと思いますよ。

書込番号:21814818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/05/10 23:31(1年以上前)

>プローヴィさん
>mako711さん
ありがとうございます。気にしなくていいでしょうかね。
私も店頭で9000Eと9500Eのデモ画面を見て、たしかに9500Eの方が明るくてきれいに見えるのですが、自宅で見るときはもっと暗い設定で見ることになるのですから気にしてもしようがないかな、と思いました。
でも、現実は高級機になればなるほどピーク輝度が高い仕様になっているのは、ピーク輝度が高いと画面を暗い設定にしても画質に貢献するとか、そういう利点があるのか単純に疑問に思ったのです。どうせMAXより暗い設定で見ることになるのにどうしてメーカーは輝度の向上にこだわるのか、と。

書込番号:21815029

ナイスクチコミ!3


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/05/10 23:45(1年以上前)

>シェスカさん

オーディオTVマニアじゃないので詳しいことはわからないですが、「より鮮やかに」「より迫力が」みたいに言ってますよね。
表現できるものが変わってくるのですかね?たとえば太陽を見たときの眩しさの表現だったり、暗闇での車のヘッドライトだったり。
別にそんなリアルを欲していないんですけどね。
こだわる方はこだわるんじゃないでしょうか?

書込番号:21815073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/05/11 00:09(1年以上前)

>mako711さん
ああなるほど。ピーク輝度が高い機種だと、暗い設定にしても一部分が輝くシーンなどでより輝きを表現できる、と。そういうことはあるかもしれませんね、部分駆動のある機種ですし。

書込番号:21815142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/05/11 00:20(1年以上前)

>プローヴィさん
たとえばピーク輝度が1100nitの機種だったとして、普段リビングで鑑賞するとき用の画面の明るさ設定で、そのピーク輝度を最大限にいかせる場面があるのかどうかとか、そういうこともよくわからないですよね。明るさを抑えた画面設定で、車のヘッドライトだけが輝度MAXで極端にビカー!って光るのもなんかちがうような気もしますし。

書込番号:21815156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/11 09:57(1年以上前)

>シェスカさん
おはようございます。

私に似た紛らわしいHNを使用して一晩で40件の書き込みをされている「荒らし」の方が上の方にいらっしゃいますが、混同しないでくださいね。

現在各社がハイエンドモデルでピーク輝度を高くしているのは、HDR(ハイダイナミックレンジ)コンテンツに対応するためです。

従来地デジなどのSDRコンテンツを見ているときに、明るいテレビでも暗いテレビでも、どうせ輝度を下げてみるんだから、一緒でしょ、というのは、おおむねその通りです。ですので、SDRを見ている限り、ピーク輝度が高いテレビのメリットも、真昼間の直射日光下で明るい室内でテレビでも見ない限り、直接は感じられないと思います。

ところがHDRでは様相が違ってきます。

HDRは基本的に、コンテンツ制作時に、シーン内のこの物体はこの輝度で見てほしい、という監督の意思が「絶対値」でグレーディングされます。人の顔は50nit、ヘッドライトは1000nitとか、決め打ちなんですよ。ということは、テレビ側でHDRを見るときは、基本的に輝度を落とすことはなく、最大輝度設定で見ることになります。
最大輝度設定で見ても、普段のシーンは適切な輝度で全然眩しくなりません。コンテンツ制作時に普通のシーンはほとんど100nit以下で眩しくならないように制作してますので。
でも、ヘッドライトや刀剣の反射光など、特殊効果的な表現部分はぴかっと光るので、その対比がすばらしい臨場感を生むのです。
実際にHDRのコンテンツを見ていると、テレビというより窓枠から外を見ているような感覚に陥ります。

で、輝度の絶対値表現はいいのですが、制作時に2000nitとしていされている物体を、ピーク輝度が1000nitのテレビで再生したらどうなるか、これは、1000nit以上の部分は階調が飛んでディテールは見えなくなります。
なので、テレビとしては最大輝度の高さが重要になるのです。

今市場に出ているテレビで一番明るいのはソニーのZ9Dで、1800nitの輝度を誇りますが、それ以外は液晶では明るくても1300nit程度、有機ELでは800〜1000nit程度です。
こういう現実を踏まえて、HDR制作時のMAX輝度は、最近は1000nitになるケースが増えていますね。昔HDR出初めの頃は4000nitグレーディングなどもありましたが。

実際はHDRコンテンツ視聴時も、部屋を真っ暗にしてみるような場合は、ヘッドライトがまぶしく感じる等で、バックライト輝度を抑えた方が見やすいと感じたりする場面はありますが、それでも、SDRの時みたいに大きく下げるということはなく、少し下げる感じになりますね。普段のシーンの輝度は適切な輝度ですので。

書込番号:21815732

Goodアンサーナイスクチコミ!13


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/05/11 10:15(1年以上前)

>プローヴァさん

>最大輝度設定で見ても、普段のシーンは適切な輝度で全然眩しくなりません。コンテンツ制作時に普通のシーンはほとんど100nit以下で眩しくならないように制作してますので。

なるほど、こういうことなんですね。
だから気づかないうちにコンテンツによって自然に設定変えていたんですね。

書込番号:21815767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/11 10:20(1年以上前)

>mako711さん
HDRコンテンツってNetflixなどで多く配信されていたので、当初一杯見ましたが、走りの頃の米国製コンテンツはどれもこれも全体的に暗くてノイジーなものばかりで感心しませんでした。そんな中、日本で制作された又吉の「花火 Netflix版」は画面も適切な輝度で非常に素晴らしい臨場感で、初めてHDRっていいな、と思えました。

その後米国製のコンテンツもよくなってまして、最近始まったNetflixのLOST IN SPACEなどは、内容は寝落ちするほどひどいですが、HDRとしての画質は抜群で、そこにいるかのような感覚を持って映像体験できますね。

書込番号:21815780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/05/11 10:36(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しい説明ありがとうございました。ピーク輝度の高さはHDRで製作されたコンテンツを見るときに生かされるのですね。とても参考になります。

それでまた低レベルの質問で申し訳ないのですが、ということは、DVDなどで見る映画やCSで見る一般のスポーツ中継や映画放映のようなコンテンツについては、高いピーク輝度の意味はほとんどないということでよろしいでしょうか。

また、そのHDRで製作されたコンテンツというのは、現在どのくらい普及しているのでしょうか。ネット配信だけでなくBSやCSでのコンテンツの中にも存在しているのですか。

すみません、いろいろ質問してしまって。こういう場でもないと聞く機会がないものでして。

書込番号:21815815

ナイスクチコミ!0


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/05/11 10:48(1年以上前)

>プローヴァさん

あー、わかります。
ネトフリの火花も見ました。
自分が一番HDRで凄いと感じたのはPS4でした。
「この日の当たり具合すげえ」とか木漏れ日の表現がよくてゲームなのに操作せず止まっていたりしました。

書込番号:21815832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/11 11:27(1年以上前)

>シェスカさん
>>DVDなどで見る映画やCSで見る一般のスポーツ中継や映画放映のようなコンテンツについては、高いピーク輝度の意味はほとんどない

これらのコンテンツはSDRですから、輝度下げてみるなら、明るさ的には普通のテレビでもZ9Dでも大差はないと言うことになりますね。

>>HDRで製作されたコンテンツというのは、現在どのくらい普及しているのでしょうか。ネット配信だけでなくBSやCSでのコンテンツの中にも存在しているのですか

放送は、インフラ整備にお金と時間がかかるので、4K以降の新技術からは最も遅れた存在になってしまっています。現在のところ、放送ではスカパープレミアム4Kにちょくちょくある程度ですね。2KはBSにもCSにもHDRコンテンツはありません。12月開始のBS 4KではHDRが出てくる予定です。
放送がコンテンツをリードしてきたのは過去の話で、4K以降はコンテンツをリードしているのは実質的にネット動画配信になっちゃってますね。
あとは、4K UHDブルーレイのコンテンツの映画は殆どHDR収録になっていますので、プレーヤとソフトを買えば体験できます。

これまで慣れ親しんだコンテンツを見る分には差はありませんが、これからはHDRの時代であることは明白で、今NHKで放送されている普通の番組などでも、明らかにHDRでマスタリングされていると思われるものは多いですよ。画面構成の雰囲気でわかります。わざと逆光を入れたりしますんで。放映ではSDRでながされてますが、こういうのが将来BS 4KでHDR放映されたりするんだろうなと想像できます。

テレビは何年も使うものですから、先を読んで選択しないと、今の感覚だけで選ぶと、あっという間に陳腐化して買い替えになってしまいます。

書込番号:21815890

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2018/05/11 11:59(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほどなるほど。とてもよくわかりました。

ごめんなさい、あと最後の質問です。一般のコンテンツでもHDR相当のコントラストにアップコンバートするといわれるこの機種のHDRリマスターの効果はいかほどでしょうか。日常的に使う価値のある機能なのですか。これもよくわかりません。NHKのドキュメンタリー映像が見違えるようにきれいに見えるようになったりとかするのでしょうか。

ブローヴァさんなら使いますか? それとも元ソースの映像が不自然になったりとかで使いませんか?

書込番号:21815944

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/11 12:32(1年以上前)

>シェスカさん
HDRリマスターは、言ってしまえば、3Dテレビが流行ったころに存在した、2D→3D変換機能みたいなものです。
全く無意味です。元コンテンツがダイナミックレンジが狭く情報量が少ないのに、それを輝度マッピングして無理やりHDRの輝度に割り当てているだけなのです。
情報量少ないものから多いものを創造できるという程、胡散臭いことはありません。
2Kのコンテンツも4Kテレビで見ると精細度がアップします、って言っているのと同じです。

HDRで刀剣がきらっと光るような表現も、SDRからの変換だと、刀剣の輝度と同じところが全部高輝度表示されるので、抑揚がつきませんし、不自然になるだけです。

各社そうですが、テレビを買って一度使ってみたら、二度と使わなくなる機能の代表格でしょう。
原理的に無理なことなので、メーカー間も差はありません。全メーカーだめです。

まあ、HDRといってもコンテンツないよね?と言われたときに、実は変換できます、と販売員が素人に誤魔化し説明するため程度の機能ですね。

書込番号:21816007

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/05/11 12:43(1年以上前)

>プローヴァさん
やっぱりそうですよね〜。

ブローヴァさん、長々とお付き合いいただきありがとうございました。ものすごく参考になりました。すごい知識でびっくりです。
今後のテレビ選びにまちがいなく役立ちそうです。こういうことは雑誌などにもほとんど書かれないので、ここで聞けてよかったです。

書込番号:21816035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/11 12:45(1年以上前)

どういたしまして。なんでもお気軽に聞いてくださいね。答えられることは答えますので〜。
今後ともよろしくお願いします!

書込番号:21816043

ナイスクチコミ!6


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度3

2018/05/11 22:09(1年以上前)

改めてHDRコンテンツを最大輝度で見てみました。
全く眩しくならないですね。
メリハリのある綺麗な映像でした。
やはりコンテンツごとに設定いじくらないと本来のよさはわかりませんね。

書込番号:21817095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

最終、悩んでます!アドバイス下さい!

2018/05/10 07:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

皆様ならどちらを購入されますか?プラス金額は妥当ですか?店員さん曰く、8500は値引ができるが、9000は中々難しいですとはおっしゃっていました!
55型8500e
55型9000e プラス2万程度
上記に種類で悩んでいます!違いなどをアドバイス下さい(〃ω〃)

書込番号:21813150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/10 08:04(1年以上前)

>ヒデさんよさん
悩んだら高い方です。
安い方買ったら後で後悔しかねませんよ。
明るさ2倍、コントラスト5倍、部分駆動回路。これで2万円ですから費用対効果としては安いもんです。

書込番号:21813186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/10 08:04(1年以上前)

やはり倍速(モーションフロー)表示がさらに強化されているわけで。
両社隣りに並べて視聴するとわかるレベルではあります。

「出来れば9000eを買いたい」ところですが、
少しでも安くということなら8500eでも「悪くはない」というレベルですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963226_K0000963230&pd_ctg=2041

書込番号:21813187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/10 08:47(1年以上前)

東芝が4Kチューナー内蔵型を発売するからチューナー内蔵型に大きく舵が切られたと判断ですね。非搭載機は型遅れとみていいからその辺をうまく話してもう少し引いてもらったらという気がするけど。今後、非搭載機は、性能が良くても在庫整理で、値崩れはしてくるような気がします。時代が変わるね。低価格モデルの4Kがこんなに早く台頭してくるとは思われていなかったから、高額テレビの時代でもないとみる見方もありうるだろうね。低価格機にチューナー内蔵が出始めたらさらに深刻化するかも。

高額機は、メーカー保証5年(パネルを除き)くらいをアピールするくらいの高品質ですがカギになるかもしれません...

書込番号:21813268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/10 12:23(1年以上前)

スタジオ放送や昼間の屋外の撮影なら9000Eと8500Eは殆ど差が無いと思います。差が出るのは漆黒の中に点光源があるようなイルミネーション風の写りの時でヒデさんよさんがそのような映像をどれだけの集中力を持って見るかによると思います。2万円は飲み会4〜5回分でしょうからそういう価値を見出だせるかどうかですね。ながら見風チャンネルバンバン切り替えだとしたら8500Eで良いと思います。

書込番号:21813598

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/05/10 12:46(1年以上前)

HDRコンテンツなら輝度2倍の差は誰にでもわかるはっきりした差となって認識できますよ。
BS 4KもHDR放送は予定されていますし、正直HDRを液晶で見るなら、輝度の余力が高くないと迫力が出ません(有機と違って黒方向のDレンジ拡大が期待できないため)ので、そこは考慮すべきです。
逆に地デジしか見ないなら輝度は必要ないですね。

書込番号:21813676

ナイスクチコミ!2


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/05/10 13:55(1年以上前)

>ヒデさんよさん

あら、今度は55型のほうで悩んでいらしたのですね。
同じ55型での選択肢でしたら自分は迷わずX9000Eのほうを選びますね、というか選びました。
この2つの選択肢で重視したのは映像の綺麗さとバックライトの部分駆動でしたね。
そこに2万円以上の価値はあると思います。
ただ新しく発表されたX9000FのエンジンがX1 Extremeとのことでそっちがうらやましくなってます。

書込番号:21813806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/10 17:07(1年以上前)

後数ヶ月後には、各社4Kチューナー搭載機が出そろい店頭を賑やかにするだろうね。もうまもなくですょ。焦らなくても良さそうに思います。
非搭載機は終焉だょ。コンバーター式の外付けチューナ購入だね。

書込番号:21814052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/05/10 20:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます!makoさん迷ってすみません!
チューナーや9000fの話を聞いたら正直迷います!チューナーがないと4k放送が見れないんですか?未だに何が4k放送に切り替わるのかを理解してないです!笑
価格的には9000eで12万程度なので、今が安いとは思うんですが、購入を迷っています!笑

書込番号:21814417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/10 20:45(1年以上前)

>チューナーがないと4k放送が見れないんですか?未だに何が4k放送に切り替わるのかを理解してないです!笑

今年12月からBS/110°CS帯を利用した4K/8K放送が新たに始まるけど既存の放送が4K放送に切り替わる訳では無く全く新しい放送が追加になる。

今年始まる放送はBS受信環境が有れば対応チューナーが必要だけど受信可能、2020年スタートのWOWOW他の4K放送は新しい対応アンテナ・ブースター・分配器等が必要。

書込番号:21814441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/05/10 21:19(1年以上前)

>ヒデさんよさん

BSの4K放送がチューナーがないと見られないだけで、ネット配信などの4Kは普通に見られるのでBS見ないのならば全く気にしなくていいですよ。
新型気になりますよねー。
安くなるのは秋・冬以降からでしょうが、そこまで待てるのならアリだと思います。
55X9000Eが12万は凄く安いと思いますよ。
そんなに安くなったんですねえ。

書込番号:21814543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/05/11 22:08(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます!
9000eにしょうと思います!新型も魅力的ではありますが、価格も底ですので今回に購入させて頂きます!ありがとうございます!

書込番号:21817085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/12 07:28(1年以上前)

>ヒデさんよさん
宜しければ、55X9000Eが12万円で買えるお店を教えてください。

書込番号:21817790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング