BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANについて教えて下さい。

2018/03/26 13:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 けん1112さん
クチコミ投稿数:21件

無線LANで繋がらなかった方いますか?一番最初無線LANのところで設定し接続しました。
地上波とかを見てYouTube見ようかと思いYouTubeにしたら接続されません。とでました。
無線LAN設定にしたら必ず右側にいろいろ無線LANの種類がでるはすが全く出なく、アプリが応答しません。とでました、もちろんその後電源抜いたり、再起動等しましたが全く出なく、携帯は無線LANに繋がってるためどう見てもブラビアの問題かと思うのですが、そういう経験された方どう対処したのでしょうか?因みに初期不良扱いにして貰い後日交換です。またなったら困るのでアドバイスなどあればお願いします。

書込番号:21705481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/26 13:18(1年以上前)

>けん1112さん

もう一度テレビ側のWi-Fiの再設定と念のためWi-Fiアクセスポイントの再起動をしてみるのもいいかもしれません。

書込番号:21705522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/26 13:50(1年以上前)

こんにちは

設定項目のストレージ初期化してどうか…。

まぁ、初期不良交換してもらえるんなら交換してもらいましょ〜。

書込番号:21705569

ナイスクチコミ!1


スレ主 けん1112さん
クチコミ投稿数:21件

2018/03/26 19:40(1年以上前)

ソフトバンク光BBユニットを使用してまして、wpsボタンもありません。勿論、テレビとユニットも再起動やコンセントを抜き10分前後放置しましたが駄目で
設定でも、SSLDとパスワード入力しても検索中のままでした。3分かかるくらいに、設定のアプリが応答しませんと出て終わり こういうのあるんですかね?
ネットワーク設定も扇形で?がついてそこを決定しても、他の無線の一覧すらでません。

書込番号:21706236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/28 09:21(1年以上前)

同じ症状に見舞われた者です。
メーカーサポートに連絡しましたが、初期不良の可能性があるので販売店に連絡を…と言われました。
当方は設置当初は接続出来てたので、アプリを入れたのが原因かと思いダメ元でストレージリセットを行った所復帰しましたので、ご参考にまでに。

書込番号:21709993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 けん1112さん
クチコミ投稿数:21件

2018/03/28 20:52(1年以上前)

皆さんのお陰でストレージ初期化して工場出荷状態にしたら治りました。ありがとうございました。

書込番号:21711340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD差込口

2018/03/26 10:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

USB端子3(録画用)の差し込み口は、少しグラグラしますか?(差し込んだ後、少しグラグラ動きます)
USB端子1.2はそのような事はありません。
配達で設置をして行った方がHDDが認識しないと言い、何度も何度も抜き差ししていたので、差込口が甘くなったのかと思い気になったので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:21705181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/26 11:20(1年以上前)

こんにちは

USB3.0の青いコネクタとUSB2.0の黒いコネクタでは内部形状が違うので、多少ぐらつきがありそうです。

私の43X8300Dだと、上下方向のぐらつきは倍くらいあります。


今は外付けHDDは正常に使えてますか?

書込番号:21705275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/26 11:34(1年以上前)

>家電wakaranaiさん
こんにちは。
HDDの認識に問題があるのなら、初期不良交換等も検討すべきですが、そうではなく、グラつきが心配なだけという事でしょうか?
であれば、グラつきは感覚的な話なので、心配ならケーブルを販売店に持ち込んで、グラつき加減を確認させてもらってはいかがでしょうか?
お店のものがグラつきに差が無いようでしたら、配送設置の問題という事で、販売店に交換等の交渉をされればと思います。

書込番号:21705293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/26 11:48(1年以上前)

>プローヴァさん
>りょうマーチさん
こんにちは。早々にご意見頂きまして、ありがとうございます。
今は外付けHDDは正常に使えています。
グラつきだけが、ちょっと心配になっただけです。
プローヴァさんの実際に起きている現象をお聞きし安心しました。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:21705322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

画面に輝度ムラ(色ムラ?)について

2018/03/22 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

KJ-55X9000Eを購入し設置したのですが、画面に輝度ムラ(色ムラ)がありました。
場所は、左下と真ん中下(SONYロゴの真上)の二箇所です。明るい場面では目立ちます。

このテレビを1人でテレビ台に設置したのですが、持った時に、無意識に液晶画面を押してしまったかもしれません。
もう少しセットアップガイドの紙に、注意書きを目立つように記載してもらいたかったです。ショックです。

左下の箇所は持ったのですが、真ん中下の部分は持った覚えがないのですが、
初期不良ではなく最初からこういう仕様で、初期不良のメーカー保障修理の対象外でしょうか?


質問をまとめます。

1.輝度ムラは、自然には直らなくずっとこのままでしょうか?
2.今回の場合、押してしまいムラができたのでしょうか?それとも最初からの仕様でしょうか?
3.メーカー保障修理は無理でしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:21696697

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/22 23:54(1年以上前)

>KJ-55X9000E2018さん
こんばんは。
左右下部の円弧状に見える黒っぽい影の事でしょうか?
それであれば、このレベルの輝度ムラのままメーカーの出荷検査をすり抜けて流出する事はちょっと考えられません。
設置時にどの程度強い力でここを押さえてしまったのかわかりませんが、かなり強い力で押さえないとこうはならないと思います。
とりあえず販売店にムラがあるという事で初期不良交換を申し出て見るか、メーカーに見せて修理するしかないでしょうか。その際にどの程度まで正直に申告するかはスレ主さん次第ですが、スレ主さんが不用意に持ったせいでこうなったと判定されれば、当然交換や保証修理は断られると思います。マニュアル通りに設置したのならはっきりそのように申告すべきですね。

自然治癒するかどうかは加えられたストレス次第だと思いますが、実際のところわかるわけありません。応力が時間をかけて解放されるのなら、あるいは治癒するかもです。不可逆な応力なら万事休すです。
まあ2-3日普通にテレビを使っていれば、それなりの熱ストレスがかかると思うので、それで直らなければ交換か修理方向でしょうね。

書込番号:21696797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/03/23 00:15(1年以上前)

こんばんは。テレビ台に設置時ですが、左右の枠の部分を持ってスタンドに設置したので、画面は触れていない状態です。
スタンドを後ろ向きに置いてしまった為、その後テレビを180度反転させたので、その時かもしれません。
それでも、SONYロゴの真上部分は触れていない状態です。

価格.comで最安値に近いショップで、初期不良はメーカー対応で返品は受け付けないお店なので、
もしかしたら最初からそういう訳あり品だったのかもしれません。
とりあえず、2〜3日様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:21696845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/23 00:15(1年以上前)

KJ-55X9000E2018さんへ

ソニーのテレビは長らくフレームとガラスパネルを採用していて、高い表面強度を誇っていましたが、このモデルは直下型にしては軽量ですし、やめてしまったのかもしれませんね。2年ほど前に東芝が同じような画面を押すと液晶が凹んで変色する製品を出していて、ジョーシンの店員に強く押すと戻らないと説明されたことがあります。注意すべき製品なのかもしれません。

書込番号:21696846

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/23 07:29(1年以上前)

>KJ-55X9000E2018さん
なるほど。
それは通販ショップが他から流れてきた商品等をそのまま流している可能性大ですね。だとすると、メーカーのサービスを頼るしかないですね。
犠牲者を増やさないためにも、ショップには丁寧に評価を入れてあげましょう。

>家電大好きの大阪さん
ガラスパネルを液晶の上にオーバーレイしている商品は現行商品にはありません。コストがかかる割に画質向上効果はほとんどなく、主としてデザインや高級感のための技術でしたので。

書込番号:21697206

ナイスクチコミ!4


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/03/23 11:07(1年以上前)

掴んだことが原因なのか断定はできませんが、圧力がかかって内部の光学シートと拡散シートが歪んてしまっていますね。

分解してシートを張りなおすことは可能ですが、皆さんがおっしゃる通り初期不良でメーカーに助けを求めるしかないと思います。

それにしても最近の液晶テレビは、薄すぎて強度がないですね。専門的知識がないと運送屋でもやらかしそうな気がします。

書込番号:21697525

ナイスクチコミ!0


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/03/23 11:17(1年以上前)

おそらく画面を押したことが原因ではないですね。画面を中身に影響があるくらい押したら、液晶は間違いなく割れます。

金属のフレームに強い圧力がかかって、その歪みがシートにも影響を与えていると考えられます。

製造時に誤った組み込まれ方をしたか、フレームやプラスティックの土台に欠陥があり歪んでいる可能性もあります。

十分初期不良で通用しそうなケースだと思いますので、まずはメーカーに連絡したほうがいいですね。

書込番号:21697534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/23 16:35(1年以上前)

>KJ-55X9000E2018さん
おそらく不具合・訳あり商品を、通販業者に売りつけられたのだと思います。
通常このレベルの不具合品がメーカーから流出することは考えられないし、メーカーは流通の瑕疵まで責任を負わないと思います。初期不良扱いにできるかどうかで、メーカーのサービスと揉めると思います。販売店と交渉しろと言われてしまうかも知れません。
とりあえず、頑張って下さい。

書込番号:21698021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/24 09:37(1年以上前)

>KJ-55X9000E2018さん
いかにも両手で下から持ち上げたときにパネルに圧力がかかってパネルが歪んだ跡ですね。みなさんが言う通りメーカーから出荷されるわけないので、設置のときですね。重いので両端を持って持ち上げるのは難しいと思いますが、本当に下を持ちませんでしたか?お店もこんな商品販売するとは思えませんが… 訳あり品なら箱などに開封跡も必ず付きます。皆さんが言うように初期不良対応を祈るしかないですね。ただ、明らかに人の手でついた跡に見えるのでNGも覚悟された方が良いと思います。普通はNGかと思います。

書込番号:21699707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/24 19:49(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん

私が持ったのは左右のフレームで、スタンドに設置です。成人男性ならば16kgくらいはそんなに重くはありません。
ログの真上の真ん中部分は持ちようがありません。

購入したショップは、半年前から移転を理由に電話が繋がらないお店のようです。
メールで問い合わせましたが、メーカー対応して下さい、これから一週間社員研修で休業しますとの事でした。

書込番号:21701076

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/03/24 22:02(1年以上前)

>KJ-55X9000E2018さん

もうすでにメーカーには連絡していると思いますが、完全に初期不良だと思います。

メーカー対応でもレシートを見せれば、返金対応してくれることがありますので交渉してみてください。

最低でも液晶パネルの交換はしてくれると思います。

書込番号:21701455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

55HX950からの買い替えで悩んでいます。

2018/03/22 10:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

現在55HX950を使用しています。
スカパーなど4Kを見る機会が増えてこちらのモデルに買い替えを検討しています。
とは言え、地デジを見る機会が1番多くはなりますので、地デジの画質が気になります。
店頭で地デジを見させていただくと、ざらつきが結構気になりました。地デジはやはりフルHDの方が相性はよいのでしょうか。

また、今の機種はモーションフロー960で、こちらの4Kでは480となるようなので、
スポーツなどの残像がどこまで気になるのか・・と言った心配もあります。
並べないと気にならないですかね。。
同じような買い替えや比較検討されたかがおりましたらアドバイスを頂戴できれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21694923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/22 12:49(1年以上前)

>くろすちょんぱさんへ

私は55HX850を所有していましたが、いろいろ検討した結果、有機ELテレビを導入しました。それまでの2年くらいは、良い製品があれば買い換えたいと思い続けていて、特にソニーの製品には注目していました。

モーションフロー960というのはインパルスモードのときだけです。ですから、HX950のインパルスモードにどれだけ必要性を感じているかが問題になります。もし、どうしてもインパルスモードがないと観られないコンテンツがあるということでしたら、不満足な部分も出るかも知れません。インパルスモードではちらつきが出ますし、全体的に暗い画質になります。それを補うためにはかなり鮮やかな発色が必要となるのですが、技術的に困難なので不採用になっていっているのだと思います。インパルスはバックライトの点滅なので、全体の輝度がどうしても落ちてしまいがちになります。

新しいテレビに買い換えると、圧縮によるデジタルノイズの処理などの技術面は確実に向上します。ですから、地デジであっても5年以上古い機種からなら画質の向上が望めます。そこにこれまでになかった機能が加わることがほとんどなので、全体的な満足感は向上するのではないかと考えます。ただ、製品の質感は機能の向上に反比例して妥協を強いられますから、物質的な質感は低下する傾向にあるかと思います。そこは重すぎても使いづらいと考えるか、軽くなってチープになったと思ってしまうか、個人の受け取り方でしょうね。

書込番号:21695202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/22 13:22(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
こんにちは。
HX950は4倍速に直下型部分駆動バックライトと、2Kではありますが、液晶としてはほぼ全部入りのハイエンド機種でしたので、X9000Eに買い替えた場合、メリットだけでなくデメリットも出てきます。

・デメリット
 動画画質悪化(4倍速→2倍速)。ちなみに4Kパネルに4倍速は存在しません。

・メリット
 解像度が4Kにアップ(地デジとしては恩恵ゼロ)
 ピーク輝度がx1.5程度にアップ(地デジでも恩恵あり)
 HDR対応(地デジとは無関係)
 ネット動画配信への対応が大幅にアップ(地デジとは無関係)

地デジの解像度は、送出自体が所詮1440x1080画素程度ですので、2Kで見ようが4Kで見ようが同じです。解像度的には特段デメリットもメリットも相性もありません。ただ上記の様にパネル駆動が2倍速になることによる動画質低下は感じられると思います。

ちなみに、液晶で技術的に4倍速が可能なのは2K解像度のテレビだけですが、現在4倍速の2Kテレビは市場では売られておりません。高級テレビは4Kだけのラインナップであり、4Kに4倍速は存在しません。
動画質を気にされるなら有機ELを選ばれるのがよいかも知れません。高速テロップなどのような「視線追従」をともなう動画ボケは液晶と大差ありませんが、視線追従を伴わない動画ボケに関しては有機ELの方が画素応答が100倍近く液晶より速いため、ボケが少なくなります。例えば女優さんのアップ映像で髪の毛やコマ回復の柄がチラチラ細かく動くような場合に、有機ELでは、液晶の様にじわっとぼけたりしません。動画解像度が高く見えます。

書込番号:21695297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/03/22 14:33(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん

細かいアドバイスありがとうございます。モーションフローとインパルスモードは別物だと思っていました。
インパルスモードモードで見ることはほとんどないため、あまり関係なかったのですね(^^;
地デジの画質はそこまで気にする必要はなさそうなのでよかったです。
家電大好きの大阪さんは、色々と検討なさって有機ELにされたのですね。やはり有機ELは良いですか?
スポーツなどの動画は850と比べていかがでしょうか。家のテレビ位置の関係でレースカーテン越しでも光が結構当たるので、
1度は有機ELを候補から外したのですが、また気になってきました。。ありがとうございます。

>プローヴァさん

メリット&デメリットをわかりやすくありがとうございました。
地デジの解像度はフルHDにも満たないので、あまり変わらないかなと思っていたのですが、
店頭でみると自宅で見るよりもブロックノイズのようなざらざら感がどうも気になってしまいまして、
、高解像度すぎるのが良くないのかなと思っていました。電波の分配などの影響なのでしょうか。。
そして、やはり動画は有機ELがお勧めなのですね。スポーツはテニスや卓球などボールが動く競技を見ることが多く、
動画性能が良かったHX950を購入したのですが、こちらではなく有機ELの方が良そうな感じがしてきました。。

書込番号:21695427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/22 14:46(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
ボールが動く競技は、視線追従が出る場合が多いので、有機ELでもそれほど差が出ないかも知れません。
有機は応答速度は高速ですが、表示方式は液晶と同じホールド型なのです。

でも、色ムラ、輝度ムラなどのユニフオーミティの良さや、無限大のコントラスト、黒の沈みやツヤ感、暗部の色乗りの良さ、圧倒的な視野角の広さ、映り込みの少なさなど、有機には液晶にない画質メリットが多いので、予算が許すなら有機にされるべきです。
有機に入ると液晶には戻れませんよ。

書込番号:21695449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/22 14:50(1年以上前)

それと、有機ELは画面の反射率が液晶の半分以下ですので、画面に妨害光が入射しても、目に入る反射光は液晶の半分以下の輝度になりますので、妨害そのものが液晶よりワンランク少なくなります。
輝度も700nit以上は出ますので、900nitのX9000Eとは大差ないと思いますよ。

書込番号:21695457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/22 15:23(1年以上前)

くろすちょんぱさんへ

>やはり有機ELは良いですか?

発色などがまったく違います。高画質のコンテンツを見れば異次元と言いきってよい画質になります。

>スポーツなどの動画は850と比べていかがでしょうか。

私はスポーツはあまり見ませんが、ピアニストの手の動きがブレたりとか、フィギュアスケートの動きがぎこちないとか、そういうことはないように思います。ただ、買って間がないのでまだ断言できません。残像などはHX850と同じような場面で、同じような頻度で発生することもたまにあるといった感じです。

>家のテレビ位置の関係でレースカーテン越しでも光が結構当たるので、1度は有機ELを候補から外したのですが、また気になってきました。

HX950もパネルはガラスになっていたと思いますが、反射かかなり強いです。それと比較すると映り込みが少ない分、明るい環境でも見えやすくはなります。視野角も改善されるので見えやすさは明るい環境でも改善されると思います。ただ、有機ELの輝度を常に高くする必要があり、寿命が短くなる懸念はあります。

書込番号:21695513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/22 22:51(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
わたしも2016年モデルの有機ELユーザーです。発色といい階調表現といい、有機ELの画質は液晶と比べて異次元です。明るすぎる照明があたっている量販店店頭ではそれが理解されにくいのが難点ではありますが、皆さん実際に買って自宅で見るとあまりの高画質に驚かれる方が多いですね。
これに慣れると、店頭で液晶を見ても、色々な画質のアラばかり目立つ結果になります。目が肥えますね。

書込番号:21696609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2018/03/23 10:01(1年以上前)

おはようございます。

くろすちょんぱさん

フルHDのソニー46XR1から去年末に49X9000Eに買い換えたユーザーです。

>店頭で地デジを見させていただくと、ざらつきが結構気になりました。

店頭という事ですからダイナミックモードでの視聴ではないですか?
他の画質モードや多少は弄ってみて再度視聴されてはいかが?

>地デジはやはりフルHDの方が相性はよいのでしょうか。

元々46XR1では地デジ・BSデジ共に画質に問題なかったです。
「どちらが相性が良いのか?」と問われれば46XR1ですかね?
もっともX9000Eも色々と画質調整してすぐに地デジも問題なく
綺麗に見れるようにしましたが。
色々と機能が増えている分、影響があって画質調整には苦労
しましたが。

>スポーツなどの残像がどこまで気になるのか・・と言った心配もあります。

X9000Eに「サッカーモード」ってのがありますね。
そのモードにして確認されては?

>レースカーテン越しでも光が結構当たるので、1度は有機ELを候補から外したのですが

X9000Eはハーフグレアですが、映り込みはそれなりにありますよ。

書込番号:21697430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/03/23 13:23(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
>プローヴァさん

店頭で見ると有機ELは綺麗だなぁと思ってはいましたが、
実際に使用されている方が自宅だとさらに綺麗に見えて圧倒的な画質となると、
ますます気になってきてしまいました。。
1度考えをリフレッシュして再度有機ELも含めて調べ直して検討してみたいと思います。
スレ違いになりますが、有機ELでお勧めの機種や動きに強いモデルがございましたら、
ご教授いただけると幸いです。ありがとうございました。

>デジタル貧者さん

使用感の情報ありがとうございます。
モードはいくつかの設定で試してみましたが同じ印象でした。
ただ、細かい画質調整は店頭だったこともあり出来ませんでした。
画質調整はかなり苦労されたようなのでそこは覚悟する必要がありまそうですね。
有機ELは直射光が当たると液晶よりも見えにくくなると聞いていたのですが、
映り込みの問題なども考えると、さほど気にする必要はないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:21697772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/23 14:11(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
有機ELは液晶よりワンランク上の画質ですので、どれを選んでも液晶より上位の体験が可能ではあります。
有機ELは現在、LG、東芝、ソニー、パナソニックから発売されていますが、全社LG製のパネルを使用しています。世の中で大型テレビ用のパネルはLGしか量産できてないからです。
なので、自然にLGのテレビが最も安く、最もコスパが高くなっています。ですが、海外製品なりの癖もありますし、画像エンジンや録画機能の差も多少はありますので、予算制約がなく、コスパを気にしなければ、国内メーカー製がオススメですね。
東芝は一年古いパネルを使用していますので、ソニーかパナソニックがオススメです。個人的にはパナソニックかな。
今はモデル末期なので底値ですが、そろそろ在庫が枯渇しそうです。

書込番号:21697826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/23 15:00(1年以上前)

くろすちょんぱさんへ

有機ELは発展途上ということもあって、今後の商品展開が流動的です。現状で選択するとき、国産を買って長く使用するか、割安な
LGで様子を見るかの選択になります。ソニーなどは発売したばかりなので、ユーザーの反響や反応をフィードバックしてより使いやすかったり、完成度の高い製品を投入してくるかも知れません。

私が購入したのはLGの製品ですが、有機ELの品質に確信があったわけではなく、ここから数年、自発光のテレビを知らないで新製品を待つのか、所有して特徴などを把握して待つのかを考えたとき、買って知って置いた方が良いだろうと考えたからです。

書込番号:21697887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/23 15:16(1年以上前)

国産ではなく国内メーカーでした。失礼しました。

書込番号:21697906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/04/03 13:46(1年以上前)

>プローヴァさん
>家電大好きの大阪さん

有機ELについてのアドバイスありがとうございます。
その後普段見ているコンテンツでじっくり見比べられる機会があり、
有機EL一択で検討を進めております。

いろいろとありがとうございました!

書込番号:21725143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/04/03 14:21(1年以上前)

くろすちょんぱさんへ

有機ELならどれを買っても大きなハズレはないです。大きな満足感が得られることでしょう。ライブものとか本当に素晴らしいですよ。

書込番号:21725204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDD録画の不具合

2018/03/22 00:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらのBRAVIA X9000Eを1ヶ月ほど前に購入し
BUFFALOの3.0TB外付けHDD(HD-LL3.0U3-BKF)を使用して録画、視聴していたのですが、最近になりたまにブロックノイズや停止する症状がでてきてしまい困っています。
全ての番組ではないみたいで、よくわからない状態です。
テレビを視聴中央線などはノイズや停止などはなく、
サポートにも連絡してみましたがいまいち要領を得なく…。

実はこのテレビを購入設置後すぐにHDDをとりつけ一発目の録画番組で上記症状が出てしまいその時はHDDの初期不良かと思い購入店にて相談、交換して頂いて暫く症状は出てなかったのですが最近になりまた出てきてしまい困っています。

一応、このテレビではないのですが過去スレを参考にケーブル抜き差しや再起動HDDを横置き?などにして再度様子をみている段階です。

似たような方や解決方法などご存知な方いらっしゃったりしますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21694248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/22 09:31(1年以上前)

>☆まぁくん☆さん
こんにちは。
このHDDはメーカーのバッファローによりテレビへの対応確認が取れている機種になっています。
すでにお店の方で不良交換されているとのことですが、一度バッファローに相談されてはいかがでしょうか?内蔵HDDドライブの情報などメーカーの方が不具合情報には詳しいと思います。交換してもらうにしてもメーカーの方が特定メーカーのHDDを避ける等のやりくりが柔軟にできるかもしれません。
その上で改善されないようでしたら、次はテレビの初期不良交換を販売店に申し出てみられてはいかがかと思います。

書込番号:21694809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/22 16:29(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちわ。
HDDは一応、対応機種のほうがいいかと思い調べてから選択しました。
BUFFALOのほうに相談は思いつきませんでした。
ありがとう御座います。
ひとまずBUFFALOのほうに相談してみる事にしてみます。

書込番号:21695623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/22 19:32(1年以上前)

BUFFALOのサポートに相談してみましたが、最終的にHDDのフォーマットかテレビのほうのサポートにという話になりました…。

できると書いてある事ができないとなんとももどかしいですね。

書込番号:21696008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/03/26 11:49(1年以上前)

私も同じ症状がでます。
ブロックノイズや、数秒間の停止です。
使っているHDDは違いますので、テレビの性能の問題なのかと思ってます。
東芝の古いTVからの買い替えでしたが、外付けHDD録画の仕様や操作性は、東芝の旧機種と比較して9000Eの方がはるかに劣る気がします。

書込番号:21705326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/26 15:16(1年以上前)

>まぐろ。。。さん
こんにちわ。
私も一度取り換えていただいてますし、違うHDDでも症状がでているとのことで
まぐろ。。。さんの言うようにTV側の可能性が大きそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:21705711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

58M510Xと9500Eどっちか悩んでます。

2018/03/17 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

REGZA58M510Xとブラビア55X9000Eどっち買うべきか悩んでいます。
うちのこだわりがps4proを持っていて画質の綺麗差、遅延で後はTvの大きさ、テレビやDvDみるときの画質、リモコン操作の早さです。
SONYはテレビみるときリモコンの反応が遅すぎてイライラしてしまった経験があります。
最近あんまTv見ないですがゲームはよくやりまくってますのでps4pro画質優先で考えていますなどちらのTvがお薦めでしょうか?
58M510は値段が10万で9000Eは14万で4万の差ですごく悩んでます。アドバイスお願いします

書込番号:21682571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/17 17:52(1年以上前)

どちらもコスパは高いでしょうけど、X9000EはAndroid機で全体的にモッサリとのもっぱらの話ですよ。下位機種の方が少し軽快なくらいかと・・・
スレタイは9500Eとなっていますけど、操作レスポンスは同様かと。

M510Xは、画面は58インチと大きいですし、操作レスポンスは軽快かと。画質はX9000Eの方が良さそうですけど^^;

遅延等はどちらも問題無いのではないかと。

書込番号:21682606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/03/17 18:11(1年以上前)

そうですか。ps4はソニー製なので9500Eもソニー製だったので期待してましたがどちらでも大丈夫なんですね。ありがとうございました

書込番号:21682647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/03/18 09:09(1年以上前)

こんにちわ
比較機種が違うので、参考になるか分かりませんが・・・

当方PS4pro持ちで店舗で58M510X、50Z810X、KJ-55X9000E、LC-55US5を比較した上で50Z810Xを購入した者です。

自分も当初、大きさを求めており、KJ-55X9000E、58M510Xを二機種で検討しておりました。
しかしレグザコーナーで画面を見比べた瞬間、58M510Xは候補から完全に外れ、50Z810Xになりました。
次に少し離れたコーナーでKJ-55X9000EとLC-55US5が左右に並べられており、動きの少ない映像に差異はありませんでしたが、
文字を左から右に流す映像での比較動画を見せいただくと9000Eのほうが残像?(遅延?)というのでしょうか、明らかにLC-55US5のほうが滑らかでした。
また心配されているandoroidのモッサリ具合ですが、一通り操作を行ってみたのですが、心配されている通り
「しっかりボタンを押せていなかったのかな?」とボタンをもう一度押してしまうことが何度かあり、店員さんから「反応待ちですので、少しまってください。これでも当初よりはバージョンアップで改善されたんですよ」と。

KJ-55X9000Eの悪口を決して言いたいわけではないのですが、こればっかりは現物触っていただければ感じるかと思います・・・
大画面希望とのことでしたので、LC-55US5も実際見比べていただくほうが良いかと思います。

書込番号:21684166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/21 06:46(1年以上前)

>ニコラス・ツェーさん
55x9000e使っていますが、画質には満足してますがレスポンスの悪さには大いに不満です。チャンネル変更も遅かったり、設定をいじりたいためにホームボタンを押してもしばらく何も起きず待たされることは日常茶飯事です。ネットフリックスなどのアプリも良く落ちます。こんな中途半端なレベルで良く商品化したなと思います。以前はレグザでしたが極めて快適でした。
なお、悪い話を書きましたが、画質とデザインには満足しているので相対的には満足レベルです。

書込番号:21691553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング