BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1405
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 12 | 2018年3月8日 08:46 |
![]() |
18 | 5 | 2018年4月7日 18:54 |
![]() |
3 | 3 | 2018年3月5日 23:38 |
![]() |
8 | 5 | 2018年3月5日 16:02 |
![]() ![]() |
37 | 14 | 2018年3月4日 13:24 |
![]() |
5 | 4 | 2018年3月1日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
主に49X9000Eと48W730Cで迷っています。
用途は地デジと旧世代のゲームを少々、映画はあまり観ませんし、配信サイトに登録するかも気が向いたら……という感じです。
PS4等も購入する予定はありません。
ですがライブBDとライブDVDをよく視聴します。
これを如何に綺麗に見れるかが重要。
そこで気になるのが、4kハイエンドモデルと2kスタンダードモデルのDVD画質差です。
4KはBDが圧倒的に綺麗に映るのは周知の通りですが、DVDはお世辞にも綺麗とは言えないと聞きました。
とはいえ、そうは言っても4kのハイエンドモデル。
基本スペックからして圧倒的に差のある9000Eと730Cでは、DVDでも9000Eのほうが綺麗に見えるものでしょうか?
4KでDVDを見たときの粗さ、というものがどの程度なのかが気になります。
そこらへん誤魔化すのか上手そうな50M510Xや50Z810Xなんかも候補として一応考えてはいます。
というかそもそも、私の使用用途では9000Eはオーバースペックでしょうか?
9000Eから上のモデルはHDR対応ソースを見ないとあまり恩恵を受けられないのでは?
4Kを買うにしてもM510Xやサイズの大きい8500Eで十分なのかなー、とも……。
ご教授よろしくお願いいたします。
2点

>基本スペックからして圧倒的に差のある9000Eと730Cでは、DVDでも9000Eのほうが綺麗に見えるものでしょうか?
4KでDVDを見たときの粗さ、というものがどの程度なのかが気になります。
DVDは1920×1080いわゆるFULLHDが主流になる前のSD画質の規格ですので大きな画面になればなるほど粗が目立ってしまいます。私は32型の730CですがFULLHDはこれがジャストだと思っています。
今後ウルトラBDを揃えていくのでしたら9000Eですが現状なら730Cで良いと思いますよ。4Kが主流になってからでもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:21653654
2点

市販DVDソフトの画素数は720×480だから4Kテレビで見ても2Kテレビより圧倒的に高画質にはなりません。
ただ、もしお気に入りのアーティストのライブがUHD BDで発売されたらW730Cでは力不足になります。
書込番号:21653692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スロウデイズさん
こんにちは。
DVDはBDに比べてメディア自体の器が小さいので、特に解像度の点でBDとは大きな差があります。
DVDの解像度でも、優秀なアップコンバート回路にかかれば、たちまちBD画質や4K画質に早変わり、なんてなる訳がありません。東芝に限らずどんなメーカーもそんな胡散臭い魔法は使えません。
無い情報を創造する事は出来ませんし、そもそもそんなことが実用的に可能なら、そもそもDVD→BD→UHDBDという器の進化は無意味という事になってしまいますよね。
メーカーとしては、まだ4Kのコンテンツが潤沢とは言えないし、放送も始まったとは言えない状態を鑑み、既存のメディアも綺麗に見えます、的な宣伝をしますが、過度な期待は禁物です。
質問に戻ると、解像度の点ではアップコンバートしてもDVDの解像度はDVDの解像度のままなので、730も9000もほとんど見た目、変わらないです。
ただ、コントラストや明るさに関しては、VAに直下型バックライトによる部分駆動を組み合わせたX9000Eのほうが上になります。明るさは2倍以上ですので、ハイライトの煌めきが感じられるでしょうし、コントラストが良いので、部屋を暗くしてコンサート映像等見ても、黒が無様に浮いたりしない、という点で差を感じる事は出来ると思います。
これは2K/4Kの差ではなく、バックライト含めた液晶パネルの性能差ですね。
書込番号:21653701 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おはようございます。
スロウデイズさん
>DVDでも9000Eのほうが綺麗に見えるものでしょうか?
>4KでDVDを見たときの粗さ、というものがどの程度なのかが気になります。
去年の年末に49X9000Eを購入しました。
49X9000Eを購入する一週間前にOPPO UDP-205(4K-BDプレイヤー)を買い、
TVも4K−HDR対応に換えて4K-BDを見ようと思ったからですね。
その前の機種はソニー46XR1です(2K)。
で、9000EでのDVDですが、OPPO UDP-205で再生すると正直見れたものでは
ありませんでした。
46XR1+OPPO UDP-205で見た場合には粗とか感じずに普通に見れたんですが、
49X9000E+UDP-205でのDVD再生は細かいノイズ(画質の粗)も明確に再生して
しまっているようです。
なのでDVDはPS3を接続して見ています。と言っても今はほとんどDVDは見ません
けれど。
地デジやBS放送とか録画BD、市販BD等は49X9000E+UDP-205や既存のレコーダー
等全てが46XR1で見るより一枚も二枚もベールを剥がしたように綺麗に見えます。
46XR1+UDP-205で見た録画BD、市販2K-BD等は少しばかりの画質向上でした。
参考まで。
書込番号:21653707
3点

FullHD未満素材ではW730Cの方がまだマシに映るかと思われますね。
しばらくW700Cを使っていたので。
X9000Eですと、BDプレーヤー、BDレコで1080p出力で映してみたりとか工夫すれば結構見られる様になるのではないかと。
どうせなら4KTVにしておくのも良いでしょうけどね^^
書込番号:21653727
1点

>スロウデイズさん へ
私は今でも後悔しています。
使用可能状態のブラウン管テレビを、現行テレビ購入の際、交換廃棄したことを・・・
DVD視聴には、ブラウン管テレビが最適でした。。。まさしく『七難隠す』そのものでした。
書込番号:21653747
2点

>JTB48さん
>油 ギル夫さん
ありがとうございます。
やはりDVDならFULLHDですか。
画面が大きければどっちにしろ粗さは避けられませんよね。
UHD BDが一般的になるのはまだまだ先でしょうし、4KTVの恩恵はあまり受けられないのかもですね。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
過度な期待はしていませんが、せいぜい2KTVで見るDVDと同じかそれより若干粗くなるぐらいだったらなぁー、ぐらいには期待しております。
であれば、コントラスト、明るさ、トリルミナスディスプレイの発色、倍速駆動等、粗さを補って余りあるほどパネル性能でトータル9000Eに軍配が上がりそうな気もしますが、どうなんでしょう?
あと、アプコンに過度な期待を禁物なのはBDの4Kアプコンにも同じことが言えますか?
BDの4Kアプコンは非常に綺麗だとよく聞きますが、これも実際はせいぜいフルHDテレビでBDを見たときと同じレベルで見れるってなもんでしょうか?
>デジタル貧者さん
ありがとうございます。
実際に使用しておられるのですね。
PS3とDIGA(BWT530)は所有していますが、PS3で見ればマシになる感じでしょうか。
>地デジやBS放送とか録画BD、市販BD等は49X9000E+UDP-205や既存のレコーダー
等全てが46XR1で見るより一枚も二枚もベールを剥がしたように綺麗に見えます。
でもやはりこういう話聞くと9000E欲しくなっちゃいますね笑
46XR1を調べてみましたが、10年前のモデルだけど730Cより良いやつっぽいですね。
となるとDVDは置いといて地デジとかなら圧倒的に9000E>730Cって感じですかね。
地デジの画質も結構大事なので…。
>野良猫のシッポ。さん
ありがとうございます。
700Cを持っていた方の感想は参考になります。
持ってるDIGAでできるかわかりませんが、設定も大事なんですね。
プレイヤーはPS3が良いのかもしれません。
>夢追人@札幌さん
ブラウン管TV、場所さえあれば置いておきたいです笑
たまに見ると発色の良さに驚かされますね。
今はDVD視聴のために部屋に置いてあるようなものですが、さすがに50インチ級が来たら10年の付き合いともさよならです…。
書込番号:21654684
1点

>スロウデイズさん
DVD全盛期はブラウン管や小さめの液晶、せいぜい32インチ等で見られてたかと思います。その印象を引きずりつつ55インチとかに入れ替えて同じ距離から見ると、粗が拡大されるので、なんか4Kって汚い感じ?ってなるのです。
基本ネイティブ4Kは1.5H(Hは画面の高さ)の距離、2Kは3H、DVDは6H離れると視力的に粗は見えなくなります。
ですので、今お使いのテレビよりインチアップした分離れてみれば今まで通りの解像感で見れますのでご安心を。
つまり、同じ画角で見る限り、DVDは2Kでも4Kでもどんなテレビで見ても同じDVD画質です。よくもならないですが、悪くもなりませんのでご心配なく。
BDの2K画質を4Kテレビで見ても、同じように4K画質になどなりませんが、元がDVDより綺麗なのでDVDからのアプコンよりは遥かに綺麗に見えます。メディアが高品質な分がそのまま見えてるだけです。でもUHDBDのネイティブ4K画質にはあっさり一発で負けますよ。レベルが違いすぎますので。
解像度に関しては、常にそのメディアなりの画質になると思えばいいです。DVD程度の画質を至近で見るとメディアなりの粗さがそのまま見えるだけって事。そこは画質エンジンの魔法なんかで補正はされませんので。
それとは別にX9000Eの、コントラスト系、明るさ系の改善はDVDでも享受できます。これはメディアではなくパネルのポテンシャルが上がって、コンテンツをより正確に描けるようになるからです。ですから、DVDを見るにしてもX9000Eの方がいいって事です。
私はLGの有機ELのユーザーですが、これで見るとDVDだって色むらや輝度ムラが改善され、黒がばっちり沈みますので、画質は液晶よりだいぶ改善されます。解像度はDVDなりで全く変わりませんが。
書込番号:21654981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
スロウデイズさん
>>9000EでのDVDですが、OPPO UDP-205で再生すると
>>正直見れたものではありませんでした。
訂正します。
昨日 UDP-205で幾つかDVDを見てみたのですが、
とりあえず普通に見れました。
最初に試し見た3枚のDVDでは上記の印象だった、
という事でDVDは全部ダメ、という話でもないですね。
>PS3とDIGA(BWT530)は所有していますが、PS3で見ればマシになる感じでしょうか。
最初に試し見た3枚のDVDはそうなりますね。
設定は2倍モードです。
画質調整後に試し見たのですが、9000Eって
画質に関係する機能が複雑に絡み合い影響
してるので、例えば動きブレに対処で設定弄ったり
したので、試し見た時と条件同じではありません。
後、私はパナBRG-2010というレコーダーを所有して
います。
パナは薄化粧画質という感じで画質は好きなのですが、
出力解像度が1080Pだと「なまって」画質が悪く見えました。
1080iに変更し、少しリアリティクリエーションの精細度を高め
以前のTVと同様になりましたね。
ちなみに何故か46XR1でも9000EでもパナBRG-2010だと
レコーダー電源オン→TV電源連動リンクは働きません。
>46XR1を調べてみましたが、10年前のモデルだけど730Cより良いやつっぽいですね。
直下型LEDの部分駆動の最初の製品で初トリルミネス
(今のトリルミネスとは少し違う)の当時のフラッグシップ
でした。
生産終了前のセールで買いました。
>地デジの画質も結構大事なので…。
49X9000E単体には地デジしか繋いでいません。
私はあまりTV単体で見る事は少ないので。
49X9000E買ってからTV単体で見る事は増えましたね。
書込番号:21656222
0点

>ちなみに何故か46XR1でも9000EでもパナBRG-2010だと
>レコーダー電源オン→TV電源連動リンクは働きません。
電源ボタンONでリンクが効かないのであれば、それはDIGAの仕様です。
録画一覧や機能一覧ボタンを押してください。
書込番号:21656616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ずるずるむけポンさん
>電源ボタンONでリンクが効かないのであれば、それはDIGAの仕様です。
>録画一覧や機能一覧ボタンを押してください。
そうだったんですか。
今日の夜にでも試してみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:21656630
0点

>プローヴァさん
結局大事なのは視聴距離次第、ってことですかねー。
それよりも大事なのはパネル性能、と。
しっかりと説明していただきありがとうございました。
>デジタル貧者さん
わざわざ試聴していただいたのでしたらありがとうございます。
DVDでも元のソースにもよる、というのは意外でした。
実際の仕様に基づいた情報、感謝です。
皆様回答ありがとうございました。
9000Eに傾きかけていましたが、年間消費電力や7,8年で壊れるであろう価格差の日割り計算をすると、自分の用途を考えればやっぱないかなと思い始めてしまいました。
代わりに50M510Xが第一候補として浮上。
消費電力も低く、48W730Cの+1万円で買えるのは魅力的。
というわけでもしかしたら510Xのほうでまた質問するかもしれません。
書込番号:21658450
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
朝、タイマー起動したのですが、番組が流れたあと、別チャンネルに変えようとしたところ、
画面がAndroidの表示から、フリーズしてしまいました。電源を入れ直して、復活しました。購入して一週間、何度か操作中に、特にヘルプ画面を見ていたら、画面が動かなくなったりすることが複数回あり、困っています。
この機種は、こういうものか、また、こういう症状が多いのでしょうか?
書込番号:21653523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ももす315さん へ
『-X8500C』オーナーです。
当該機種の最終ファームアップは昨年の12月に「放送ダウンロード」で既に行われているようですネ・・・
それでは、少し深く入って見ましょう。。。
ホーム>設定>システム機能設定>ホーム画面>おすすめの行
とお進みください。その中で使用していないアプリのチェックを外してください。
購入時のママの状態ですと、すべてチェックが入っているはずです。
このままでは、テレビは、使用可能なアプリを探して、延々と“クルクル”と回った状態が続いてしまいます。
(ちなみに私は、【テレビを見る】以外はすべて、チェックを外しています)
書込番号:21653953
10点

回答有難うございました。
外すと、少し軽くなった気もしますが、
リモコンで電源が入らないことも影響しますか?
書込番号:21658473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ももす315さん へ
>リモコンで電源が入らないことも影響しますか?
念のため・本当に念のためなのですが、リモコンの電池を新品のモノに入れ替えてみてください。
購入して1週間ですから、よもやそのようなことはあり得ないとは思いますが・・・
書込番号:21659469
1点

>ももす315さん へ
一件落着、結果オーライで良かったですネ。。。
書込番号:21734657
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
今年の1月に購入し使用しています。
録画したWOWOW等の映画を後日見ようとした際に、タイトルだけではどんな映画かわかりません。
外付けHDDに録画した番組の「番組内容」は見ることはできないでしょうか。
番組表の詳細には「番組内容」があるので録画した際には付属しているのではないかと思います。
以前使用したREGZAZ1にはできた機能なので少し不便に感じています。
見てしまうか、インターネットで調べればいいのですが。
ご使用になっている方こんな疑問は持たれていませんか。
1点

昨今のソニー製のテレビには単体では付加価値は他社と比べて皆無です
レコーダー購入してください
テレビを購入したばかりであれば他メーカーへ変更したほうが幸せになれます
書込番号:21650523
1点

>macファンでしさん
私もレグザからの移行組ですが、ソフトは明らかにレグザの方が使いやすかったなと痛感しますね笑
でも壁掛けにしたときのデザイン優先で本機にしたので満足してます。
書込番号:21650844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量販店勤務さん
お伝えしなくて申し訳ございません、レコーダーはSONYのBDZ-ZT1500を持っているんです。
WOWOWは1契約のみの為、テレビでながら見するのでテレビで見れるようにしています。
TOSHIBAからSONYに変えて今は幸せです。
>ネオ〜C−3さん
デザインが素晴らしいですよね、私は壁掛けにはしていませんが、それでもテレビが宙に浮いてる感覚を味わっています。
自己解決いたしました、TVSideViewを使うと見れることがわかりました。
SONYはTVSideViewを含めて完成していると痛感しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21653017
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
またまた質問となりますが、よろしくお願いします。
3月5日 月曜の夕方に池袋まで購入しに行こうかと思っていますが、3月中旬にも行けるタイミングがあるので買い時に違いがあるかが気になっています。
目標とするところをいくらと設定して望めばいいのか含めて掴みきれないので、ご教示頂ければと助かります。
現状としては、55X9500E、55X9000Eで検討しており、用途としてPS4pro用がメインですが、ゆくゆくはリビングのテレビにしようか考えています。また、現状は子供が小さくリビングにあるテレビの画面を叩くので、プラズマのままで行こうと思っている次第です。
購入する際は、20万程度までは現金払いするつもりでいます。
近くで現金下ろせる場所があれば、購入の意思を固めてから引き出そうかとも思っていますが、近くにATMありますか?
東京駅以外に土地勘がないので、よろしくお願いします!
書込番号:21646875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>3月中旬にも行けるタイミングがあるので買い時に違いがあるかが気になっています。
「決算セール」になっている可能性があるので、ある程度は期待出来ると思いますm(_ _)m
>目標とするところをいくらと設定して望めばいいのか含めて掴みきれないので、ご教示頂ければと助かります。
単純に、ココでの「最安値」なのでは?
>近くで現金下ろせる場所があれば、購入の意思を固めてから引き出そうかとも思っていますが、近くにATMありますか?
具体的なお店の情報が無いので判りませんm(_ _)m
スマホをお持ちなら、「Google Map」などで、「銀行名」で検索すれば周辺のATMを教えてくれるでしょうし...
書込番号:21647357
2点

>宝くじが当たらない。。。さん
他のスレでも書きましたが、期末セールはもう既にはじまっていて、月末に向け劇的に安くなることは無いと思います。まして、ソニーは今期最高益です。安売りは来期販売の先食いになるのはソニーも分かってますから、無理な安売りはしないと思います。量販店は赤字では絶対売りません。安くするかはメーカーの販促次第なので、その点でも今以上に安くなることは難しいかと思います。15-16万の10%ポイントが良い線かと。
書込番号:21647747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!ショッピングのヤマダ電機 Yahoo!店が132,699円(税込)で出してますね。(19:30現在)
本日限定でポイントアップがあるようで,Yahoo!プレミアム会員なら11,630ポイント獲得 できて,実質121069円で買えますね。
ヤマダの保証も付いているようですし,Tポイントを多用する人なら,かなりお得感があるのではないでしょうか?
ご参考までに。
書込番号:21649390
0点

6年保証みたいなので、個人的な見解ですが店頭で交渉の価値あるかもしれません
書込番号:21651704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
地方のJoshinで価格交渉しているのですが
17万税込 その他何もなしは高値ですか?
書き込みを見ていると13〜15万代みたいですが
地方という事を考えると妥当なのでしょうか?
書込番号:21646084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃちゃまる22さん
2月下旬頃は、税込15、16万 ポイント10%とかでしたから、地方とはいえ少し高いような気がします。
ヨドバシ、ビック、ヤマダLABIは廻りましたか?
Joshinはポイントが渋いですが、現金値引に
定評があります。
先に大手量販店で交渉してから、地域量販店を廻り、また大手に交渉して納得出来る価格に近づけてみては如何でしょうか?
書込番号:21646156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お答えいただきありがとうございます!
やはり高めですよね。
まだその他の大手家電量販店には行っていませんのでそちらの方でも交渉して見ます!
貴重な情報ありがとうございます
書込番号:21646337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃちゃまる22さん
他の方も書かれているように、2月頭のビックカメラ.comの実質13万という衝撃価格はもうないものの、15万から16万の10%ポイントくらいは行けます。ご健闘お祈りします。ただ、ソニーも今期は最高益ですから、3月は来期販売の先食いになるような無理な安売りはもうしないでしょう。何店舗か周り、上記価格が出たら買いかと思います。
書込番号:21646351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃちゃまる22さん へ
『価格.com』さんの「価格推移グラフ」を眺めてみますと・・・
価格帯は、税込み15万から18万円ほど。
激戦区の突出価格。は別として、至極まっとうな価格ではないでしょうか?
購入なされるならば、【長期補償】は必須。ですヨ・・・
書込番号:21646358
3点

>ちゃちゃまる22さん へ
(誤)補償→→(正)保証
>17万税込 その他何もなしは高値ですか?
に対する書き込みでした。。。
書込番号:21646381
2点

ご回答ありがとうございます!
15万に10%がちょうど良い感じなんですね!
少し粘って交渉して見ます!
書込番号:21646421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます!
長期保証は必ずはいりたいとおもっています!
書込番号:21646430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざありがとうございます!
今交渉中でして長期保証6年
16万税込までは行けました。
ここからは交渉次第で変わるかもしれないですが長くなりそうです。
書込番号:21646436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今交渉中でして長期保証6年
ヤマダの無料保証でしょうか?
保証内容を良く確認してください。
他量販店の5年保証とは保証内容が大きく異なります。
私的には、無いよりはマシ程度の劣悪保証だと思ってます。
書込番号:21646477
6点

そんなことがあるんですね!
しっかりと確認します!
今16万込み 商品券1万円分 長期保証6年です
保証次第ですがここで折れていいでしょうか?
書込番号:21646512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご親切にありがとうございます!
色々店を周り閉店になってしまったので
決定は明日となってしまいましたが
今の状況は14万7千円の5年無償保証です
書込番号:21646649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃちゃまる22さん
税込14万に長期保証が付けば、地方都市を考慮しますと、充分お買い得なのではないでしょうか?
実体験から、同じ量販店でも都心部店舗とそれ以外の地方店舗では、同じ交渉をしても提示価格に差があると感じています。
価格comの最安値が上昇傾向なのと、時間と労力を考えれば、明日決めていいのではと思います。
書込番号:21646700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zaomiaoさん
やはりこれぐらいで折り合いを付けるのが良さそうですね!
ありがとうございます!
書込番号:21647098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました!
その他の周辺機器なども必要でして購入しました!
テレビ本体価格を14万4千円、5年無償保証ということで
購入しました!
ご親切に最後までありがとうございました♪
気持ちの良い買い物ができました!
書込番号:21648352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
普段は北関東の奥地に住んでいますが、仕事柄、よく東京を新幹線乗り換えで通過しています。
近々、テレビを買い替え様と思い、池袋の量販店にでも行こうかと思っております。
そこで、質問があります。
私の携帯がドコモの2年契約がちょうど満了の月ですので、他社に乗り換える事を量販店でしたいと言えば、通常より値引きして頂けるのでしょうか?
来週の月曜夕方にでも行こうかと思っております。
携帯を乗り換えての値引きは、ほぼ可能性はないのではないかと思っておりますが、ダメ元で質問させて頂きます。
書込番号:21640782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>宝くじが当たらない。。。さん
ないと思います。
家のネット回線かwi-fiルーターなら聞きますが。
書込番号:21640876
1点

>宝くじが当たらない。。。さん
あとはレコーダーとのセット購入で割引とかですかね。
僕も一番安い機種を購入してオークションでそのまま売却しました。
書込番号:21640881
2点

>宝くじが当たらない。。。さん
乗り換え自体でテレビの値引きはないと思いますが、MNPで他社へ乗り換えすると、ポイントカードにポイントくれたりする事はありますね。要はお店的にはケータイ会社からもらえる販売手数料をポイントに回して、少しでも契約を取りたいと。でもせいぜい1万円以内ですが。
なので、テレビとセットで乗り換え話する必要ないと思います。ポイントバックは貰える時はもらえるし、貰えないときは交渉したって無理なので。
書込番号:21640938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、さっそく回答ありがとうございます。
やっぱりと言う所で納得しました。
また質問させて頂く時にはよろしくお願いします。
書込番号:21641118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





