BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リンク機能について

2018/09/23 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

Wi-Fi環境でYouTubeをiPhoneとKJ−55X9000Eでリンクして見ていましたが、最近突然テレビでYouTubeを見ることが出来なくなりました。今までは正常に起動し動画を見ることも出来たのに、 iPhoneでYouTubeアプリを起動す
ると「接続しています」となりますがYouTubeの画面になったまま、フリーズしてしまいます。
そのあとWi-Fiを再起動したり、テレビを再起動したりみたりもしましたが、それでも動きません。
どうしたら宜しいのでしょうか?

書込番号:22131678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/23 21:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22120914/

書込番号:22131787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 anna0704さん
クチコミ投稿数:6件

今年5月末にこちらのテレビと録画用にELECOMの外付けHDDを購入しました。毎回ではないのですが録画をした何番組かに一度、モザイクのように映像と音声がフリーズしてしまうことがあり困っています。外付けHDDが原因かなと思い、ELECOMに修理以来を出したところ、初期化されて返ってきました。

8月頭にテレビのチャンネルを変えていて急に音声が出なくなってしまった現象があり、SONYの修理にて基盤交換をしました。そのときに家に来てくださった方に質問をしてみたところ、ピコっと異音がしていることとノイズは外付けHDDが原因ではないかという話でした。そのため、再度ELECOMに修理以来を出したほうが良いと言われ出しました。返金or新品交換とのことで、新品交換をしていただきましたが症状が変わらずでした。

電気屋さんにて何人かの店員さんに質問してみたところ、外付けHDDを違うメーカーで試してみた方がいいとの話でした。ELECOMに三度目の問い合わせで返金対応になり、メーカーを変えバッファローのHD-LC3.0U3/Nを設置しましたがやはり変わらず同じ症状でした。

ちなみに、レコーダーではノイズが出たり等のトラブルは一切ありません。初心者ながらメーカーを2社変えても同じ症状でしたので、外付けHDDが原因ではないような気がします。マンションなのでアンテナの電波の問題なのか(管理会社に問い合わせ中)、テレビ側の問題なのか分からないのですが同じような症状になったことがある方がいらっしゃれば、どなたかアドバイスをお願い致します。長文失礼しました。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22105351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/13 09:58(1年以上前)

テレビ側に問題があるのかもしれませんが、改善されている基板交換でないと基板交換をしても意味を成しません。ファームで改善もあるかもしれませんが、多くの苦情が来ない限り無理だと思います。外付けHDDの状態は、パソコンにつなげてクリスタルインフォというソフトである程度の目安が付くので疑いがあれば自分で調べることができます。回復不能なセクターが生じない限りは大丈夫だし、このセクターがなくて代替えセクター保留中ならwinの完全フォーマット実施でほぼ回復します。

書込番号:22105390

ナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/13 10:42(1年以上前)

>anna0704さん

私も KJ-55X9000E にELECOMの外付けHDD2TBを接続していますが、問題はありません。

私もマンションですが、以前レコーダーに録画した番組に似た症状が出たことがありました。
TVを見ているときは問題ないのに、録画した番組を見るとそのような症状が出るのです。
結局、地デジのアンテナ入力レベルがやや高いのが原因でした。アッテネーターを付けて解決しました。
そちらでは地デジ、BS共に症状が出るのでしょうか?
TVのアンテナレベル(地デジ、BS)はどの位でしょうか?

書込番号:22105459

ナイスクチコミ!4


スレ主 anna0704さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/13 13:25(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご丁寧にありがとうございます。そうですよね。8月にSONYの修理のかたが来てくださったときに、外付けHDDをパソコンに繋いで調べてくれたのですがそのときも結果は異常なしでした。


>mmlikeさん
ご丁寧にありがとうございます。同じような症状だったのですね!今のところ地デジしか録画したことがないのですが昨日の晩、再度アンテナレベルを調べてみました。現在の数値は地デジが56でBSが30と出ています。設定のところに、地上アッテネーターという項目がありますがこのことでしょうか?調べてみたいと思います。

書込番号:22105768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/13 13:53(1年以上前)

>anna0704さん
>現在の数値は地デジが56でBSが30と出ています

このアンテナレベルだと問題ないです。
わたしの場合とは原因が異なると思います。
アッテネーターは不要です(私の言うアッテネーターはアンテナケーブルに付ける減衰器のことです)。

書込番号:22105820

ナイスクチコミ!1


スレ主 anna0704さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/13 14:56(1年以上前)

>mmlikeさん
ご返信ありがとうございます。そうなのですね。録画している時間帯にアンテナレベルが一時的に基準値より下がったり上がったりしたときにノイズが入るということもあり得ますかね?アッテネーターは不要なのですね!ありがとうございます。

書込番号:22105932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/09/14 13:24(1年以上前)

>anna0704さん
>>録画している時間帯にアンテナレベルが一時的に基準値より下がったり上がったりしたときにノイズが入るということもあり得ますかね?

あり得ます。
特に、ゲリラ豪雨等があると、パラボラアンテナで受信する周波数帯域の電波は大きく影響を受けますね。

書込番号:22107984

ナイスクチコミ!1


スレ主 anna0704さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/14 14:50(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます。それもあり得ることなのですね。週明け、ケーブルテレビの業者さんが念のため点検に来てくれるそうです。今のところ、同じマンションでそういう現象の報告はないとのことでした。早く原因が掴めればいいのですが…

書込番号:22108139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/14 22:08(1年以上前)

電波状態は、気象条件で刻々と変化をします。レベルが下がるとモザイクの嵐です。さらに進むと受信不能の警告が出ます。
なので、いちいちレベル監視はできませんが、曇りの日 雨降りの日にレベル変化を見てみるとよいと思います。

書込番号:22109122

ナイスクチコミ!2


スレ主 anna0704さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/17 09:27(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。
質問なのですがテレビ自体は普通に映ってる場合でも(外付けHDDでの録画のみノイズ発生)、気象条件の可能性はありますか?

書込番号:22115567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anna0704さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/26 15:21(1年以上前)

先週、ケーブルテレビの業者さんにも見てもらいましたが異常なしでした。機種は違いますが似たような質問が過去にあるのを見つけたのですが、参考になりますか?

SONY側に相談したところ、外付けHDDの容量を3TBから1TBに減らした方がいいと言われましたが、本当にHDDが原因なのか困っています。http://s.kakaku.com/bbs/K0000776056/SortID=20205218/

書込番号:22138859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AMAZONプライムビデオ5.1chについて

2018/09/12 23:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

65X9000E購入予定なのですが、先輩方に教えて頂きたいことがあります。
AMAZONプライムビデオがVODで対応していますが、本機の光デジタル出力からAVアンプに繋げば5.1chにて鑑賞できるのかを教えて頂きたいのです。
何卒よろしくお願い致します。


書込番号:22104750

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/13 03:24(1年以上前)

>カタルシスの暗黒卿さん
本機種の光出力端子からはドルビーデジタル5.1chが出力されます。
HDMI (ARC)なら、ドルビーデジタルプラス5.1chが出力され、こちらの方が高音質です。

書込番号:22104952

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/13 08:49(1年以上前)

>カタルシスの暗黒卿さん

KJ-65X9000EのQ&A にHDMI入力の音声信号と、光デジタル出力の関係が掲載されています。

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1605250080020/?q=%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB&p=KJ-65X9000E&l=ja&c=OutputCategory%3Ace&fs=Search&pn=1#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_3

Amazonプライムなどのネットワークコンテンツの音声に関する説明内容ではありませんが、多分同じ出力の関係になると思います。
できればソニーのサポートに問い合わせた方がよろしいです。
(最近のソニー使い方相談は、的確なアンサーが出ないことがあるようで若干不安ですが)

うちの、AmazonFireTV(HDMI)でプライムビデオの「ジャックライアン」(5,1ch)を視聴してみたところ、デフォルト設定のDolbyDigitalPlus自動では、DolbyDigitalPlus形式の5.1chで出力されました。
DolbyDigitalPlusオフでは、PCM形式の5.1chで出力されます。

デフォルトのDolbyDigitalPlusがAmazonプライムの音声形式だと思われ、上記Q&Aの以下説明がネットワークコンテンツ再生に適用されれば、光デジタル出力からはDolbyDigital形式の5.1chで出力されるように思います。
「HDMI入力端子に入ったドルビーデジタルプラスの信号は、光デジタル出力端子からドルビーデジタル信号として出力されます。」

DolbyDigitalPlusはDolbyDigitalと5.1chまでは下位互換があります。
6.1ch、7.1chやDolbyATMOSをDolbyDigitalPlusでエンコードした音声は、DolbyDigitalに変換されると5.1chにダウンミックスされ、DolbyATMOSのオブジェクト情報は排他されます。
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-digital-plus.html

書込番号:22105267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/09/14 17:56(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。出力されるようで安心しました。HDMI入力がない古めのAVアンプですので、実機がきましたら光で繋いでみます。

>ポンちゃんX2さん
詳しく説明してくれてありがとうございます。大変勉強になりました。


実機が届いて、プライムビデオ再生してみて報告します。


書込番号:22108535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/01 15:53(1年以上前)

9000E届いてからいろいろ試行錯誤してました
HDMI入力のない古いAVアンプの為、9000Eからの光出力をAVアンプに繋いでいます

ドルビーデジタルではなくPCMで受けとる形になってしまいますね(アンプが古いからでしょうかね)
他に手段はないかと思いAmazonFireTVを買ってきましてがやはり同じで、PCMでした

そのうち現行のAVアンプを購入して試してみたいと思います

書込番号:22151799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/10/01 17:03(1年以上前)

>カタルシスの暗黒卿さん

[設定]ー[音質・音声設定]ー[デジタル音声出力]が[PCM]になっていませんか?
ビットストリームに設定してはいかがでしょう?

書込番号:22151905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/10/01 20:37(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます
確かにPCMになっていました
オート1、オート2、PCMとありましてPCM以外にしましたら無事ドルビーデジタルにて出力されるようになりました
無事解決出来ました
ほんとうにありがとうございました

書込番号:22152371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

レスポンスについて

2018/09/05 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

旧モデルよりは毎年改善には向かっているのでしょうか?きになっているのはレスポンスのみで最新型が1番早いのであればそれを買おうと思います。変わらなければ安い旧モデルでも、、、と思っています。

書込番号:22086810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/05 23:55(1年以上前)

レスポンスは悪いです!悪いというより良くはありません!もちろん使い方にもよるところが大きいので、2万円くらいの差ですし、最新型をおすすめします。
もしくはレスポンスだけで考えるならレスポンスに定評のある他社という選択肢もあります。

書込番号:22086829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/06 07:45(1年以上前)

>タンヒロさん こんにちは。

レスポンスは9000Eと新型の9000Fのどちらも似たようなものですが、9000Fのほうが画質の面では良いようです。

ただ、12月には4K 衛星放送も始まりますし、年末もあって、9000Fの価格もかなり下がることは予想されますので、待てるのであればもう少し様子を見られたらどうですか。

書込番号:22087274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/09/06 08:17(1年以上前)

>タンヒロさん
こんにちは。
Android TVは、プラットフォームのソフトも更新が続いてますし、ハードも長い目で見ると年々少しづつアップグレードは続いてますが、昨年と今年モデルで体感できるほどレスポンスが良くなったようなことはありませんので、どちらでもいいと思いますね。

書込番号:22087329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/06 21:51(1年以上前)

2016年モデルと比較しても体感はかわらないですかね?そもそもハードの改善でなく、アップデートで改善するという感じでしょうか。

書込番号:22089004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

スレ主 ZERO64さん
クチコミ投稿数:2件

購入して2ヶ月ほどたつのですが録画した番組やAmazonプライムの映画などが時々1秒ほどフリーズします。

このような現象は故障ではないのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:22084273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/05 06:05(1年以上前)

>ZERO64さん
テレビのリセットをされてはいかがでしょう?
方法は取説に書いてあります。それで直らなければ故障かもしれません。

書込番号:22084366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/09/05 10:24(1年以上前)

こんにちは

リセット(再起動)で直らなく、無線LANでの接続だったら有線LANをお試し下さい。

また、録画したのを見ているときだけ、設定から無線Wifiをオフにしても発生するのか…です。

書込番号:22084762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO64さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 22:49(1年以上前)

助言ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:22086577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google homeから電源が切れません

2018/09/01 00:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 tio_vaioさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。初心者です。
KJ-49X9000Eを使っています。先日Google home miniを購入しデバイス名を「テレビ」に設定し、「OK,Google!テレビの電源を消して」と指示しましたが「テレビを消せませんでした。取扱説明書を確認…」となりました。
取扱説明書を見ても分からなかったんですが、電源の制御は出来ないのでしょうか?音量の調整は出来ます。

書込番号:22073630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/01 06:01(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの「Google Assistant 対応のソニー製品(2018年5月現在の情報)」と言うソニー公式によればX9000Eシリーズは現状Google アシスタント built-in 対応スマートスピーカーからの声によるボリューム操作のみ対応で2018年内に対応予定としてGoogle アシスタント built-in 対応スマートスピーカーからの電源のコントロール、チャンネルの切り換えに対応と言う事です。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/google-assistant/

また、以下のリンクの「Google Home を使ってテレビをオンまたはオフにする」と言うGoogle公式によればAndroid TV と Chromecast built-in テレビは、テレビのオン / オフ機能をサポートしていませんとある所から根っこはこちらなんじゃないですかね。ともかくX9000Eシリーズ単体で何とかしたいなら仕様変更なりアップデートを待つしか無さそうです。
https://support.google.com/googlehome/answer/7498991?hl=ja

書込番号:22073859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tio_vaioさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/01 09:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございました。
電源オンオフについては待つしかないのですね。
ボリュームとチャンネル切り替えは出来ました。この程度ならリモコン使った方が楽ですが、目の不自由な母には助かってます。
もっと色々なことが出来れば良いですね!
ありがとうございました。

書込番号:22074255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング