BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの日本語入力

2019/02/14 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 masato1966さん
クチコミ投稿数:21件

android 8にアップデート後、それまでキーボードから日本語入力出来ていたのが出来なくなりました。
キーボードはusb無線接続です。

誰か同じような症状の方居ますか?

書込番号:22466780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/15 11:21(1年以上前)

>masato1966さん  へ

2月14日にバージョンアップは「緊急停止」されています。

https://www.sony.jp/bravia/update/

次回の“パッチ”を待つ以外、方法はなさそうに想うのですが・・・

書込番号:22467853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masato1966さん
クチコミ投稿数:21件

2019/02/15 11:36(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

緊急停止の情報ありがとうございます。

対策版が出るまで待つとします。

書込番号:22467881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


umaimeshiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/29 13:33(1年以上前)

>masato1966さん

Google playから「Google日本語入力」アプリの「アップデートをアンインストール」して前バージョンに戻したところ、日本語入力できるようになりました。
他に影響あるかもしれませんが、とりあえずこのまま様子見してみようと思います。

書込番号:22565904

ナイスクチコミ!0


umaimeshiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 18:32(1年以上前)

先ほど、USBメモリ経由でAndroid8.0にアップデートしてみたところ、スレ主さんのおっしゃる通り物理キーボードでは日本語入力できなくなっていますね。失礼しました。
物理キーボードを接続してしまうと、仮想キーボードが非表示になってしまい、それに伴い日本語入力もできなくなっているように感じます。
これを解決する方法をググっても、なかなか有効な情報はないですね。
ソニーは物理キーボード接続に関しては動作対象外としているので、如何しようもない状況かもしれません。

書込番号:22581781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDでの録画フリーズ

2019/04/04 20:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 ma08190さん
クチコミ投稿数:5件

録画の際、番組が始まる直前のCMのところでフリーズします。(音と映像)
サービスマンの方が、これはテレビの仕様だとおっしゃるのですが皆様の家でも同じ現象でしょうか?

書込番号:22579806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レスポンス改善?

2019/02/23 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:535件

こちらのテレビを発売日に購入したものです。
最近、テレビの処理(Android?)が激速になりました。
1月初旬〜中旬くらいまでは、コンセント繋いでからまともに動くのに最低2分ほど待ちましたが、最近はコンセント繋いでから10秒ほど待って起動したらすぐにホーム画面行けるレベルです。
設定は特に変えてないんですが同じ方はいますか?

書込番号:22488508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/03/12 09:53(1年以上前)

>DEENーLOVEさん
うちはアップデート後リモコンの反応が速くなりました。画質も良くなった気がします。
DEENーLOVEさんもこの間アップデートはしましたか?

書込番号:22526819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2019/03/13 22:28(1年以上前)

記憶にないです。友達が1日家を借りてた期間があったけど勝手にしちゃったかな?
でもまぁ、システム変わるだけでこんなに性能アップしたように感じるんですね
(笑)

書込番号:22530540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:40件

購入して1カ月。画質設定が決まらず
毎日試行錯誤しています。リモコンが手にくっつきそうです。
BRAVIA KJ-49X9000E はとても売れているTVだと思います。

沢山のユーザー様の画質設定を参考にさせて下さい。

私しの今の設定ですがまずは
前回所有していたTV「KDL-40HX800」
は約5年間いろいろ悩んで納得する設定になりました。
ダイナミック
バックライト 最大(バックライトの明るさ)
ピクチャー 最大(明暗の差)
明るさ 70(画面の明るさ)
色の濃さ 75
色合い 標準
色温度 高
シャープネス 18(MAX30)
ノイズリダクション 弱(ざらつきや色ノイズ軽減)
MPEGノイズリダクション 切(動画のざらつき軽減)
モーションフロー スムーズ(きっと今のなめらか強)
シネマドライブ オート2(きっと今の中)

この設定を元にBRAVIA KJ-49X9000Eにした今の
私しの設定がこちらです。

ダイナミック、明るさセンサーはON
明るさ 35
コントラスト 最大
ガンマ補正 0
黒レベル 50
黒伸長 中
自動コントラスト補正 中
バックライト分割制御 中
X-tended 強
色の濃さ 75
色合い 0
色温度 高
ライブカラー 中
くっきりすっきりは全てそのまま。

結構浮いてるようなくっきり画質が好きなので、
モーションフローはなめらか強でシネマドライブを強(ちょっと酔う)
画面酔いする場合は
なめらか強にシネマドライブ中(画面の左へ流れる文字がカクカクする。ゲームなどに使ってます)
または浮き出る感じは減りますが、なめらかにシネマドライブ強(先程より、ややボンヤリ感とザラツキが出ます)
モーションフロー関係は迷走中です。

皆さんの大切なオススメ画質設定を沢山教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:21904276

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2018/06/30 03:53(1年以上前)

スムースグラデーションは人の顔の細かな
凹凸を消してファンデーションを塗った様に
なったり、細かなノイズが気になるので「切」にしました。くっきりしました。

が、地上波デジタル放送では細かな
ノイズを消すために必要かと思い、
スムースグラデーション 弱 に
戻しました。

書込番号:21930907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/01 03:01(1年以上前)


少し変更しました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   40
コントラスト 90
ガンマ 0
黒レベル  0
黒伸長 強
自動コントラスト 中
バックライト 中
X-tended 強
色の濃さ  60
色合い 0
色温度 高
ライブカラー 強
シャープネス  66
スムースグラデーション 切
モーションフロー カスタム
なめらかさ +3
くっきりさ 最小
シネマドライブ 高

明るい眩しい画質になったり、
とても暗い画質になったりしてたのは
コントラストを上げていたかもと思い、
コントラストを85〜90あたりに変更し、
明るさを上げる調整にしてみました。
コントラストは85に下げた方が立体的になりますが
プローヴァさんに最初の方に教えて頂いた
「コントラストは90で」を思い出し
コントラスト90で様子を見ています。

また黒伸長を中から強に変えました、これは
前々から気になっていた画面全体になる
白いモヤモヤが気になっていたものです。
強だと繊細な髪の毛のグラデーションが消えてしまうと
避けていました。私にはグラデーションが無くなっても
白いモヤモヤを消す洗濯をしました。これで
画面全体がくっきりと引き締まりました。


書込番号:21933228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/01 03:03(1年以上前)

間違いがが有りました。
スムースグラデーションは弱です。
申し訳ありません。

書込番号:21933231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/07/01 12:58(1年以上前)

試行錯誤されてますね。
上から目線な言い方で恐縮ですが、試行錯誤した結果として、すごく普通でマトモな感じに収束していっている点が、スレ主さんの目の進化を感じます。

書込番号:21934003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/07/02 06:38(1年以上前)

プローヴァさん。ありがたい御言葉
ありがとうございます。

今日はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   35
コントラスト 90
ガンマ 0
黒レベル  0
黒伸長 強
自動コントラスト 強
バックライト 中
X-tended 強
色の濃さ  60
色合い 0
色温度 高
ライブカラー 強
シャープネス  66
スムースグラデーション 弱
モーションフロー カスタム
なめらかさ +4
くっきりさ 最小
シネマドライブ 高

画面全体の明るさを抑えたくて
明るさ設定を5下げました。

自動コントラストを強に変更し、
より全体的にくっきりにしました。

いよいよモーションフローを
本腰入れる所まで来ました。

今の悩みどこは

(A)カスタムで+4でシネドラ強
立体的でメリハリもある設定です。
少し固さもあるかもですが、動くものが
浮いて奥行きが見えます。とても好みです。

(B)なめらか強でシネドラ強です。
とてもなめらかで質感もでる設定ですが
残像が気になる設定と思っています。
ですが設定が合ってるのか、前ほど
残像感が気になりません。

立体的な奥行きの設定となめらかさと質感の設定と
どちらも好みなので、コロコロ切り替えながら
決めていこう思っています。


書込番号:21935738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/16 01:22(1年以上前)

暫く一人で頑張っていました。
今はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   30 眩しくならないように治めの30。
コントラスト 94 ギラつかない程度。
ガンマ -2 黒レベルを上げる為-2
黒レベル  66 暗い部分が見えるように66。
黒伸長 中  強だと目が疲れるので中。
自動コントラスト 強  立体的にする為に強。
バックライト 中  眩しくならないように中。
X-tended 強
色の濃さ  70 ライブカを中にした為、少し上げ。
色合い -2  スタンダードの緑色暴走を押さえる為。
色温度 高
ライブカラー 中
シャープネス  62 上げるのノイズが出るので。
スムースグラデーション 弱
モーションフロー やわらか強  
シネマドライブ 高
ソニーのTVのヌルヌル感が好きなので、やわらか強で
シネドラ高、です。


書込番号:21966060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/16 03:14(1年以上前)

暫く一人で頑張っていました。
今はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   30 眩しくならないように治めの30。
コントラスト 94 ギラつかない程度。
ガンマ -2 黒レベルを上げる為-2
黒レベル  66 暗い部分が見えるように66。
黒伸長 中  強だと目が疲れるので中。
自動コントラスト 強  立体的にする為に強。
バックライト 中  眩しくならないように中。
X-tended 強
色の濃さ  71 ライブカを中にした為、少し上げ71。
色合い -2  スタンダードの緑色暴走を押さえる為。
色温度 高
ライブカラー 中
シャープネス  61 上げるのノイズが出るので61。
スムースグラデーション 弱
モーションフロー やわらか強  
シネマドライブ 高
ソニーのTVのヌルヌル感が好きなので、やわらか強で
シネドラ高、です。

書込番号:21966125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/17 18:34(1年以上前)

少し変更しました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   31 明る過ぎず艶欲しさに+1で31。
コントラスト 94 ギラつかない程度。
ガンマ -2 黒レベルを上げる為ガンマは-2下げました。
黒レベル  66 暗い部分が見えるように66。
黒伸長 中  強だと目が疲れるので中。
自動コントラスト 強  立体的にする為に強。
バックライト 中  眩しくならないように中。
X-tended 強
色の濃さ  71 ライブカを中にした為、少し上げ71。
色合い -2  スタンダードの緑色暴走を押さえる為。
色温度 高
ライブカラー 中
シャープネス  61 上げるのノイズが出るので61。
スムースグラデーション 弱
モーションフロー カスタマイズ
なめらかさ +4
くっきりさ 最小 
シネマドライブ 高

立体的であり、くっきり見える設定に
なったと思っています。

書込番号:21970016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/17 18:40(1年以上前)

間違いがありました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   31 明る過ぎず艶欲しさに+1で31。
コントラスト 94 ギラつかない程度。
ガンマ -2 黒レベルを上げる為ガンマは-2下げました。
黒レベル  66 暗い部分が見えるように66。
黒伸長 中  強だと目が疲れるので中。
自動コントラスト 強  立体的にする為に強。
バックライト 中  眩しくならないように中。
X-tended 強
色の濃さ  71 ライブカを中にした為、少し上げ71。
色合い -2  スタンダードの緑色暴走を押さえる為。
色温度 高
ライブカラー 中
シャープネス 66 メリハリをつける為66。
スムースグラデーション 弱
モーションフロー カスタマイズ
なめらかさ +4
くっきりさ 最小 
シネマドライブ 高

立体的であり、くっきり見える設定に
なったと思っています。

書込番号:21970029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/26 03:26(1年以上前)

今日はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   30
コントラスト 98
ガンマ 0
黒レベル  51
黒伸長 中
自動コントラスト 強
バックライト 強
X-tended 強
色の濃さ  64
色合い 0
色温度 高
色温度詳細設定
Rゲイン -8
Gゲイン -9
ライブカラー 強
シャープネス  65
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか
シネマドライブ 高

部屋の蛍光灯が明るいので
どうしてもダイナミック設定が好みなので
色温度詳細設定を変更しています。

書込番号:21988689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/29 03:15(1年以上前)

今日はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   35
コントラスト 最大
ガンマ 0
黒レベル  53
黒伸長 中
自動コントラスト 中
バックライト 強
X-tended 強
色の濃さ  64
色合い 0
色温度 高
色温度詳細設定
Rゲイン -9
Gゲイン -9
ライブカラー 強
シャープネス  65
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか
シネマドライブ 高

と、ほぼスタンダードのデフォルトに
明るさ、色のこさ、など少し変更した設定に
なりました。

気がかりは先ほど、TVがスタンバイランプ
赤点灯して画面が突然真っ暗になりました。
リモコンの電源ボタン長押しで再起動すると
直りましたが、ググると基盤の故障など色々
怖い話が検索されました。
また同じ症状になったらと思うと恐いです。
今、台風が直撃してて風が強く、関係してるかも
しれませんが、ビクビクしながら様子をみます。
ちなみに家は普通のマンションです。

書込番号:21995075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/30 04:02(1年以上前)

今日はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   38
コントラスト 最大
ガンマ 0
黒レベル  50
黒伸長 中
自動コントラスト 中
バックライト 強
X-tended 強
色の濃さ  62
色合い 0
色温度 高
色温度詳細設定
Rゲイン -8
Gゲイン -9
ライブカラー 強
シャープネス  65
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか
シネマドライブ 高

黒レベルを上げると違和感が出るので
デフォルトの50に戻しました。
また明るさは色々試して
38で様子を見ます。
これでほぼスタンダードの設定に明るさと
色関係を好みに合わせた感じになります。

書込番号:21997301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/07/30 22:18(1年以上前)

今日はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   38
コントラスト 最大
ガンマ 0
黒レベル  50
黒伸長 中
自動コントラスト 中
バックライト 中
X-tended 中
色の濃さ  63
色合い 0
色温度 高
ライブカラー 強
シャープネス  64
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか
シネマドライブ 高

今回の変更でほぼスタンダードのデフォルトに
戻ってきました。シャープネスと
明るさと色関係を好みに合わせただけに
なりました。

書込番号:21998916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/08/02 11:55(1年以上前)

今日はこの様な設定に治まりました。

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   35
コントラスト 最大
ガンマ 0
黒レベル  50
黒伸長 強
自動コントラスト 強
バックライト 中
X-tended 中
色の濃さ  62
色合い 0
色温度 高
ライブカラー 強
シャープネス  75
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめら強
シネマドライブ 中

今回、またここでダイナミックを試したりしましたが
結果スタンダードに戻って来ました。
ダイナミックは少し粗くなります。
ただスタンダードでダイナミック感を出したいので
黒伸長や自動コントラストを変更しました。
シャープネスと明るさと色の濃さを好みに
合わせました。
モーションフローとシネマドライブは
好き嫌いが出ます。

書込番号:22003672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/08/12 02:58(1年以上前)

ダイナミック
明るさセンサー入
明るさ   47
コントラスト 90
ガンマ 0
黒レベル  50
黒伸長 強
自動コントラスト 強
バックライト 中
X-tended 強
色の濃さ  70
色合い 0
色温度 高
ライブカラー 中
シャープネス  75
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめら強
シネマドライブ 中

この様な設定におさまりました。
皆さん沢山の返信、ありがとうございました。

書込番号:22025117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/08/13 02:52(1年以上前)

今日はこの様な設定に治まりました。

ダイナミックで基本を作って
スタンダードで構成してみました。

まずダイナミック設定だと

ダイナミック 明るさセンサー入
明るさ   45
コントラスト 90
ガンマ 0
黒レベル  51
黒伸長 強
自動コントラスト 強
バックライト 中
X-tended 強
色の濃さ  70
色合い 0
色温度 高
ライブカラー 中
シャープネス  75
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか強
シネマドライブ 中



で、スタンダードに当てはめて出来たのがこちら

スタンダード 明るさセンサー入
明るさ   45
コントラスト 最大
ガンマ 0
黒レベル  51
黒伸長 強
自動コントラスト 強
バックライト 中
X-tended 強
色の濃さ  70
色合い 0
色温度 高
色温度詳細設定
Rゲイン -5
Gゲイン -5
ライブカラー 中
シャープネス  75
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか強
シネマドライブ 中

とスタンダードのこの設定で
様子を見ようかと思います。

書込番号:22027535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/10/15 15:32(1年以上前)

やっと画質設定が定まりました。

数週間この設定で落ち着きました。

スタンダード
明るさ 40
コントラスト 最大
ガンマ 0
黒レベル  0
黒伸長 中
自動コントラスト 中
バックライト 中
X-tended 中
色の濃さ 60
色合い 0
色温度 強
ライブカラー 強
シャープネス 65
モーションフロー なめらか強
シネマドライブ 高

皆さんありがとうごさいました。

書込番号:22184437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2018/11/07 16:09(1年以上前)


画質設定が定まりつつあります。

スタンダード
明るさ 45
コントラスト 最大
ガンマ 0
黒レベル  0
黒伸長 強
自動コントラスト 強
バックライト 中
X-tended 強
色の濃さ 60
色合い 0
色温度 強
ライブカラー 強
シャープネス 70
モーションフロー カスタム
なめらか 4
くっきりさ 最小
シネマドライブ 高

です。

書込番号:22236930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/02/14 14:59(1年以上前)

ダイナミック 
明るさセンサー入
明るさ   100
コントラスト 95
黒伸長 中  
自動コントラスト 強  
バックライト 中  
X-tended 強
色の濃さ  62
色温度 高
ライブカラー 強
シャープネス 75
スムースグラデーション 中 これでピントが合いました。
モーションフロー カスタマイズ
なめらかさ +4
くっきりさ 最小 
シネマドライブ 高

立体的であり、くっきり見える設定に
なったと思っています。
モーションフローは『なめらか』にするか、迷っています。

書込番号:22465792

ナイスクチコミ!0


Finch0521さん
クチコミ投稿数:26件

2019/03/10 10:56(1年以上前)

ダイナミック 
明るさセンサー入
明るさ   100
コントラスト 100
黒伸長 強 
自動コントラスト 強  
バックライト 中  
X-tended 強
色の濃さ  60
色温度 高
ライブカラー 強
シャープネス 75
スムースグラデーション 中 これでピントが合いました。
モーションフロー なめらか強
シネマドライブ 中

これが今の設定です。
明るさを90に落とすか迷っています。
テカりを出すために明るさ100にしています。

書込番号:22521785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BS4K放送には対応してますか?

2019/02/21 16:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 eos1976さん
クチコミ投稿数:43件

別途、BS4K放送用チューナーが必要でしょうか?

書込番号:22483525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/21 17:03(1年以上前)

>eos1976さん
こんにちは。
本機はBS4Kチューナーは内蔵してないので、別途チューナーや対応レコーダー等が必要です。あと、アンテナ系も見直さないと左旋放送は見れません。

書込番号:22483533

ナイスクチコミ!1


スレ主 eos1976さん
クチコミ投稿数:43件

2019/02/21 17:10(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは、早速のご回答ありがとうございますm(*_ _)m
値段はかなり安値になったので購入しようか悩んでたんですがBS4K放送対応新機種も視野にしてみます。

書込番号:22483543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2019/02/21 18:37(1年以上前)

本機に別売りの4Kチューナーを接続してBS4Kの視聴してます。テレビ自体の画質がいいので満足してます。

書込番号:22483738

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

STB接続の際、HDRで暗くなる

2019/02/14 11:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

CATVの4K対応STBに切り替えたのですが、HDRの放送だと暗くなります。
HDRではない放送は問題なしです

BRAVIA側はHDRの場合、明るさがデフォルトでMaxになり、それ以上にできません。
HDR以外の時はデフォルトで明るさ60ぐらいで十分な明るさです。
モーションフローはなめらかになっています。

環境として、TVのHDMI2に接続。STBはJCOM SR-4300です。
画質設定HDRはオート。色域等もオート、拡張フォーマットにしています。

自前で確認内容として、HDR10だとどきつい色になります。それ以外は変化なし。オフなら当たり前ですが、標準的な明るさ。
また標準フォーマットにしても同じでした。
HDMIケーブルもCATV側が用意したモノとこちらで所有しているケーブルで確認しましたが変わらずでした。

もしご存じの事があればご教示お願いします。

書込番号:22465412

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング