BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1405
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2018年5月17日 12:35 |
![]() |
33 | 7 | 2018年5月14日 22:29 |
![]() |
19 | 9 | 2018年5月13日 21:03 |
![]() |
39 | 26 | 2018年5月13日 17:08 |
![]() |
12 | 7 | 2018年5月12日 13:52 |
![]() |
41 | 12 | 2018年5月12日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
皆様お世話になります。新規オープンの家電量販店へいざ価格交渉しに行こうかと考えてます。どなたか表題型番の決定的交渉材料ございませんでしょうか。55インチは贅沢とは思うのですが今使ってる32インチのブラビアも10年選手にて向こう10年使うと考えればなんとか頑張って購入を考えてます!いろいろ情報お願いできれば幸いです。何卒宜しくお願い致します。
書込番号:21827599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Joshin webのゴールドステージ会員限定ですが、期間限定5/17まで、KJ-55X9000Eが税込139,800円です。さらに、1,398ポイントが付与されます。
書込番号:21828117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mmasa1201さん
こんにちは。
2017年大変によく売れた機種ですので、製品にあまり死角がありません。製品そのものにケチをつけて逡巡している様を見せても、せいぜい他機種を勧められる程度で、本機の値引きには全く効果はないと思います。
それどころか、量販店では在庫が枯渇し始めているので、売れ筋であることも含めて、お店も早く売らなくちゃって焦ってないと思うんですよね。ほっとけば売れて、間もなく在庫がなくなる機種ですので。
ということで決定的な交渉材料などある筈がありません。値引きを引き出すなら他店競合させるしかないと思いますね。迷っている時間はあまりないですよ。在庫があるうちですから。
書込番号:21828153
2点

皆様 お世話になります。
早速の情報、アドバイスありがとうございます。
何とかベストで購入をできるよう頑張ってみます。
他何かありましたら情報宜しくお願い致します。
書込番号:21828201
0点

>mmasa1201さん
Joshin web の会員ならさらに4Kテレビ割引クーポン10,570円が貰えますので
139,800円 - 10,570円 = 129,230円
ポイント1,292円
実質127,938円
になります。
書込番号:21828377
1点

>TV好きさん
私もジョーシンのプレミアム会員(ダイヤモンド)です。
数日前から55X9000Eに注目していました。
本日、ヤマダ電機で聞いたらもう在庫はなく、展示品のみだそうです。
ジョーシンWEBの価格を言ったら、もし在庫があってもその値段では無理
と言っていました。
そんな訳で、ジョーシンWEBで注文しました。
ジョーシンでは下取りキャンペーンも実施中ですが、サブで使っている
ブラビア43インチ2KTVは、下取り価格2万円のようです。
他の買取業者の見積もりが高そうなので、下取りは止めました。
ジョーシンWEB価格は、「TV好きさん」よりさらに詳しく書くと下記の通りです。
171,417-31,617(会員割引)-10,570(WEBクーポン)-570(5月クーポン)=128,660円
ポイントは1,329円分なので、実質128,660-1,329=127,331円でした。
尚、別途5年保障4,194円を付けました。
ご参考まで。
書込番号:21829458
2点

皆様今回は貴重な情報ありがとうございました。プローヴァさんのアドバイスをgoodとさせて頂きましたが詳細の価格情報など皆様の情報非常に参考になりました。まだ購入には至っておりませんが何とかベストで購入しまた追ってご報告させて頂こうと思います。
書込番号:21830996
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
お世話になります。
この機種を買って3日目です。Androidテレビがよくわからないのですが、YouTubeやAmazonプライムなど驚いてみています。最近のテレビはすごいですね。
そこで質問なのですが、インターネットブラウザー機能でネットサーフィンや動画を見る場合、やはりPCと同じようにウィルスソフトなどを用意しておく必要はあるのでしょうか?必要があればインストール方法なども教えて頂けたら有り難く存じます。設定画面からダウンロードという項目がありましたので、多分ダウンロードすればインストールできるのだろうとは思いますが、解凍などもできるのでしょうか。
また、当方Mac使いで、iPhoneからYouTubeの動画はミラーリングできたのですが、他のアプリ(写真とか)もミラーリングできるのでしょうか。できるのであれば方法など教えて頂きたくお願いします。
質問ばかりですが何卒よろしくお願いいたします。またレビューなんかもご報告していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
5点

http://kakaku.com/item/K0001041987/
テレビ関連のウイルス対策ですと自分はこれしか知らないですね。個人的には現時点でテレビのウイルス対策の必要があるかは疑問ですが。
書込番号:21822752
4点

https://securitysoft.asia/sougou/virusbuster/homenetwork.php
↑の個人サイトで商品の機能説明をしていますね。
書込番号:21822799
4点

>J's BOSSさん
android TVといっても、こんなもんでブラウザを使ったってPCに比べてすべての入力が使いにくいだけですので、すぐ使わなくなると思いますよ。ということで、殆どのユーザーはネット動画配信サービスのアプリのランチャーとしてandroid TVを利用してるだけなんじゃないでしょうか?。
アプリを使っているだけなら普通は安全ですよね。
ということで、ウィルス開発者が、PCに比べたら圧倒的にユーザーの少ないandroid TV OSをわざわざ狙うかどうか、ですが、現時点では特段対策は必要ないと思います。
書込番号:21822808
5点

>J's BOSSさん
TVでネットサーフィンとかしないほうがいいと思いますよ。
使いづらいし、何があるかわからないし、重くなるし。
アプリで動画見て、たまにキャッシュ削除くらいの使い方がいいと思います。
TVをPC代わりに使うのでしたら、スティックPCを使うのがベストだと思いますよ。
デスクトップでTVをモニター代わりでもいいでしょうけれど。
書込番号:21822836
5点

皆さま早速のご回答ありがとうございます。
ウィルスは入ってこないという理解でよろしいのでしょうか。当方10年来のテレビの買い替えで少し戸惑っています。皆さまのご回答で少し安心しました。ご教授ありがとうございます。
書込番号:21823249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィルスの感染の仕組みはそこらじゅうのサイトに書いてあるので、勉強されればと思います。
使いにくいテレビのブラウザを使わなければ、いかがわしいサイトにアクセスして感染する危険はないでしょうし、テレビでメールを使うことがなければメール経由の感染もない、普段動画配信サービスのアプリを使っている分には安全です。それ以前にユーザーの少ないandroid TV向けにわざわざウィルスを作るバカもいないだろう、という話です。
書込番号:21823257
8点

>プローヴァさん
>mako711さん
>独活の知恵さん
ありがとうございました。テレビはテレビでと割り切って使います。MacBookProでもミラーリングできました。仕事が忙しくなかなかゆっくりとテレビと対面している暇もないですが、新たな楽しみができました。映像が美しいのが何よりです。4Kってやっぱいいよなー・・・
本当に有り難く存じます。また機会があればよろしくお願いいたします。
書込番号:21824930
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
KJ-55X9000Eについて2点程。
・ゲームプレイ時は問題ないのですが、地デジでCMの際、音飛びがあります。1秒くらい途切れます。
物理的な破損ではなく、現在の仕様でしょうか?ソフトウェアのアップデートで改善されるでしょうか?
・真ん中右に輝点1つで、ドット抜けを発見しショックです。
ケーズデンキで2台目の購入なのですが、ドット抜けは保証対象外でしょうか?
仮に手間暇交換したとしても、再度ドット抜けがある確立は高いでしょうか?
9000Eを所有されていて、まったくドット抜けがなかった方はいらっしゃいますか?
ドット抜けは、あまり気にしないほうがいいのでしょうか。
7点

>KJ-55X9000E2018さん
CMの際は音飛びないですが、チャンネルを変えた際や録画でCMカットした際に音飛びというか1・2秒ほど音が出ません。
当方ケーズにて購入し、購入1か月ほど後でしたが「ドット抜けがあるよ」と伝えたら、交換しろとも言っていないのに「すぐに交換致します」と言われました。
その後来た新品はドット抜けは全くありません。
一度相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21807357
3点

>KJ-55X9000E2018さん
こんばんは。
液晶のドット抜けに関しては、この機種に限らずですが、交換対応してくれることが多いです。
カタログの裏に小さい文字で書いてある不良ドット確率からすると数百点の輝点も許容される計算になりますが、実際は顧客満足度観点から交換に応じてくれるようですよ。特に真ん中付近ならおそらく大丈夫です。わけのわからない店員が出てきた場合はすかさずフロア長でも店長でも呼び出して文句言ってください。
音飛びに関しては状況不明ですが、ファームアップまだならそちらをやられて、その後電源抜きリセットをしてみてください。コンセントを抜いて10分程度我慢して放置、その後コンセントを入れます。放置しないと効果ありませんので注意してください。
どうせ交換するのでしょうから、いろいろ試してみたらいいと思います。
書込番号:21807662
4点

>mako711さん、プローヴァさん
ありがとうございます。
1台目はネットショップで購入→初期不良で修理対応→修理の際の分解や出し運びで若干傷み、気になり売却。
新たに2台目を家電量販店で購入した次第で、ドット抜け(輝点)を発見した時はショックでした。
物が大きいので、設置だけでも製品が傷まないように気を使います。
交換にもリスクを感じていたのですが、意外とドット抜けがない製品もあるのですね。
5年保証なのですが保証書にはドット抜けが対象外と書かれていたので、お店側が対応してくれるのも意外でした。
聞くだけ聞いて、それから決めようと思います。
書込番号:21808093
1点

お店は対応と言っても、メーカーに返品するだけなのでフトコロは痛みません。長期保証も無関係です。あれはメーカー保証切れた後の話ですから。
メーカーも品質保証上の対応ではなく、あくまで顧客満足度向上のための対応だと思いますね。
書込番号:21808106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KJ-55X9000E2018さん
お店の懐が痛む部分は設置配送員などの人件費だけでしょうね。
なので小さいところやネットショップみたいなところは嫌がるのだと思います。
価格の大きいものは価格もですがやはり安心できるお店で購入するのがいいですね。
真ん中なので気になるんですよねーなど話せばすぐに対応してもらえると思いますよ。
ドット抜けの確認もなくすぐに交換でした。
ですが、交換した際にその場でドット抜けの確認をしてくださいと言われました。
このときに見つけられなくてもまた交換はしてくれるのでしょうが、その場での確認は地上波などの映像では難しいと思うのでyoutubeのドット抜け確認用の動画を使うといいと思います。
書込番号:21808747
3点

>KJ-55X9000E2018さん
>ドット抜けは、あまり気にしないほうがいいのでしょうか。
気にならなければ気にしない方が精神的にいいですが気になるのでしたら購入店に相談されてはどうでしょうか?
真ん中で目立つのでしたらなおさらですし聞くのはタダですからね。
いつ購入されたのかは分かりませんが最近なら交換してくれるかもしれません。
サービスよくしていたらまた次買って貰えるかもしれませんしね。
書込番号:21809222
0点

皆さん、ありがとうございます。
思い切って販売店に電話をしたら普通に交換対応となり、本日交換品の設置が完了しドット抜けなしでした。
2人で交換品を持って来たのですが、助手のバイトの学生の子が1人でパネルを持ち上げてきて、パネルが傷むでしょうがと思いましたが黙って見ていました。
スタンドに設置するのも1人で行おうとして、危なっかしかったのでさすがに手伝いました。
スタンドの組み立てもやってもらったので、スタンド台座にはうっすらとした細かな傷はありますが、妥協します。
今回でこの機種は3台目になりますが、1人で設置が難しい大型テレビを購入で思ったのは、
購入は保証が手厚い大手家電量販店で、組み立て設置は業者に任せず、自分と知り合いで行い、知人に指示してやった方が無難だと思いました。
あまり神経質になり過ぎない方がいいのかもしれません。
書込番号:21821654
1点

>KJ-55X9000E2018さん
組み立ての件、すごくよくわかります。
自分は潔癖症よりなので他人が家に入ることすらいやなのですが、手袋もせずに設置されてなかなか取れない手の脂…
肉体労働なので仕方のないことなのですが、汗もかいてて「うぅ…」ってなります。
申し訳程度の汚い毛布みたいなの敷いて…
1回目のときは画面触って指紋べったりだったし。
2回目のときは電話で手袋してくださいって伝えたのに素手でした。
潔癖気味の方も知人とやったほうがいいですね。
書込番号:21821976
0点

ご理解頂ける方がいて良かったです……。交換前のテレビを設置時は、新品の軍手2セットを用意したのですが、使ってもらえませんでした。
おかげで、スタンド台座にくっきりついた手の脂が、ウェットティッシュで拭いても落ちませんでした。
業者の方に組み立てを任せると、どうしても台座部分に細かな傷が付くので、待ってもらい自分でやるべきでした。
次回4Kテレビを購入する際は配送までにしてもらおうと思います。ありがとうございました。
書込番号:21822224
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
2011年製シャープのLC40LX3からの買い替えで、大きさと機種で悩んでいます。
まず、大きさですが、部屋が8畳、視聴距離が200cmほどで、55ではすこし大きすぎるのではとの不安があります。
機種ですが、店頭で他のメーカーやソニーの下位モデルと比較をするとこの機種が画質はきれいで気に入ったのですが、自宅で見る場合に値段ほどの違いがわかるのかと家族に言われてしまいました。その他にも倍速液晶やその他の機能を考えるとメーカーもなかなか絞りきれません。
買いかえで画面が大きくなった!と感じたい、暗いシーンを今よりも見やすくしたい、音質も今と同等欲しい、という点でアドバチがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:21804001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスと入力するところを間違えてしまいました。すみません
書込番号:21804020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kadendaiskyさん
視聴距離の目安は、ハイビジョンテレビで3H(画面の高さの3倍)、 4Kテレビで1.5Hと言われています。
55インチの画面高さは68cmなので、200cmあれば4Kテレビとしては余裕です。
このテレビはハイエンドカテゴリーで明るさも900nit以上なので、通常のテレビの約2倍です。VA液晶でコントラストも液晶としてはピカイチですから、黒の沈みやツヤ感は抜群です。UHDブルーレイやネット動画配信などのHDR(ハイダイナミックレンジ)のコンテンツだと、自宅視聴でも迫力に明らかな差が出ます。
動画画質も倍速パネルとソニー伝統のエラー少なめの補間アルゴリズムでバッチリです。
このようにハイエンドモデルで、内容もとても良いですが、今モデル末期で大変お買い得なので、ソニーの中でも誰にでも安心しておススメできる売れ筋機種です。現時点の最新フォーマットや最新技術を十分堪能出来ますよ。
店頭での好印象は間違いありません。
超オススメです。
安心して購入されて下さい。
書込番号:21804052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kadendaiskyさん
うちも2mの視聴距離で55X9000Eを使用していますが、もっと大きくてもいいかなと思うくらい問題はないしすぐに慣れますよ。
機種については用途によると思います。
正直地デジなんかは元の映像が汚いのでどの機種でも調整次第でそんなに変わらないと思います。
UHDブルーレイやネット配信などの4K映像やPS4などのゲームを綺麗に見たいというなら違いはあるしおすすめは出来ます。
書込番号:21804095
3点

カタログを比較しましたが、液晶の中でミドルエンドのようです。
これより上もありますが高値になりますし、これより下げると機能の削減をしすぎるように思います。
まさにおススメという他ありません。
あと家でじっくりと見ると余計に画質が気になりますし、妥協して下位を買って満足出来ない場合は我慢を強いられるか、買い換える羽目になります。
個人的に迷ったら高い方を買い、家族と交渉は妥協せずにやりましょう。
金銭については稼げばよいし、節約もできますし、値切る事も出来ると思います。
書込番号:21804111 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プローヴァさん
>mako711さん
早速のご返信ありがとうございます
55インチが大丈夫というのがわかってうれしいです。
そして、この機種はやはり画質がいいのですね。プローヴァさんの分かりやすい解説で理解できました。
ただ、mako711さんが言われるように、地デジを観るのが大半であれば、下位機種やREGZAなど他メーカーの価格の安いものを購入しても、一台だけ置く場合にはあまり苦にはならないということでしょうか…あとは、値段との相談ですね…
書込番号:21804132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天地乖離す開闢の星さん
やはり、下位機種だと満足できない可能性があるんですね。ありがとうございます!
カタログを見てもあまり違いが分からなかったのですが、実際にアドバイスいただくと店頭での第一印象は大事にしなくてはと思ってきました。
書込番号:21804146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は7年前のレグザから買い替えましたが40から49になっても大きくなったと感じません。
妻や子供に言わずに買って、妻はテレビが変わったことにしばらく気付いてませんでした。
予算とスペースがあるなら9000Eの55が良いとおもいますよ。
2階にあるwi-fi ルーターから無線でつなげてます。
5GHz で電波の扇が半分ですが中継器なしでNetflixやGoogle play などスムーズにみれます。
wi-fi 受信性能はお店で確認できませんが、これからのテレビは地デジやBS より動画配信がメインになる気がします。自分の都合で見たい物をまとめて見る時代ですかね。
書込番号:21804196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

40と49では、そんなに見た感覚は変わらないものなんですね!実体験は大変参考になります。
Wi-Fiでの動画も、あったらきっと観ると思うので、やはり画質は大事ですね。
書込番号:21804236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kadendaiskyさん
一つ下のX8500Eになっただけで明るさは半分になりますので、お勧めできません。
X9000Eのムラの少なさやコントラストの良さなどのハイエンドモデルならではの美点は、地デジを見ていても、横並びであれば差は実感できるものです。
一台だけおいとけば人によってはわからないかも知れませんが、美食と同じく普段から良いものに接していると見る目を養う上では割と意味があることです。ボディブローのようにじわじわと効いてくるもんです。
書込番号:21804279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ステキなアドバイスありがとうございます。
じわじわ効いてくる良さ、味わってみたいです。
お店に行って、価格交渉がんばります!
書込番号:21804290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラビアのリモコンはマイクの音声入力やGoogle play ボタンがあります。
動画配信は貸出し中が無いので便利ですね。
書込番号:21804298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kadendaiskyさん
あー、たしかに「暗いシーンを今よりも見やすくしたい」というニーズにはあっていますね。
違う機種と隣り合わせで使っているので暗い部分はこちらの機種が段違いに綺麗です。
ですが、地デジは美食というより食に例えるならばファストフードだとは思いますね。
4Kで見てもノイズが酷く(調整も難しい)TVによって作られた映像なのでかえってノイズが目立つような場面もあるのでかなり気になったりします。
同じ地デジでもCMやNHKなんかは比較的綺麗だったりするので、そのくらいのクオリティは満たしてほしいなあと思ったり。
そのくらいのクオリティでようやく違いが出てくると思います。
「音質も今と同等欲しい」とのことですが、「今」がわからないのでなんとも言えませんが、そんなによくないので別途購入されたらと思います。
書込番号:21804469
2点

>mako711さん
ポイント毎にアドバイスありがとうございます。地デジのノイズは、画面が大きい分今までの液晶テレビ(6年前の)よりも気になるものなのでしょうか。今のテレビであまりそういう感覚はないのですが…
音に関してはAQUOSが前面とサイドにスピーカーがついているので、背面からだと変わるのかなぁという程度です。
もし不満があれば別途購入も考えることにします。
今日はお店で、まだ在庫もたくさんあると言われたので、もう少しだけ待ってみようと思います。
書込番号:21804711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kadendaiskyさん
>>画面が大きい分今までの液晶テレビ(6年前の)よりも気になるものなのでしょうか。
ご家庭でスタンダードモードで見る限り、テレビ自体が、今までよりノイズを多めに出すようなことはありません。
ただし、インチアップしたテレビを同じ距離から見ると、拡大されて見えるからノイズが視覚的に目立つ、という現象はあり得ます。
その分迫力もアップするので、これは早く慣れるか、より高品質なソースに走るのも手ですね。ブルーレイや4Kネット動画配信など、低画質な地デジより良質なソースは一杯あります。
>>音に関してはAQUOSが前面とサイドにスピーカーがついているので、背面からだと
今の薄型テレビの多くは、背面じゃなくスピーカーの位置は底面なんです。だから音の抜けが悪くクリアでない音質になります。
書込番号:21804814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kadendaiskyさん
今までのTVでノイズが気にならないのでしたら、このTVもノイズは気にならないかもしれません。
ただ、プローヴァさんのおっしゃる通り、TVが大きくなって視覚的にノイズも大きくなり目立つというのもあると思います。
あれですね、4KTVなどにより高品質なソースに慣れてくると今までのTVも地上波はノイズが見えてきたりするのかもしれないです。
これが美食のじわじわってやつなのかもしれませんね。
数年前は綺麗だとおもっていた映像も今見ると汚くみえたりしますし。
こうやって肥えていくんですね…
書込番号:21804883
0点

>kadendaiskyさん
あ、書き忘れましたが、地デジに関してはほとんどのソースが今までと同程度でグレードアップした感じは感じられないと思います。
なのでそのあたりのコスパが個人個人の使い方などに差が出ると思うので、考慮したうえで購入することをおすすめします。
高品質なソースを見るのには液晶TVの中でもかなり優れている機種だとは思います。
書込番号:21804925
0点

>kadendaiskyさん
うちには3台TVがあって、それぞれW900A(SONYの5年くらい前のTV)・X9000E(当機)・M510X(X9000Eと同時期の東芝のTV)なのですが、改めて地上波の同じソースでいろいろ見比べてみました。
M510Xは自分が購入したものではありませんが…
やはり機種によって多少ノイズの感じが異なり、5年くらい前のW900Aの画像がクリアに見えたりする場面もあります。
4倍速と2倍速の違いと4Kアップコンの副作用なのかも?とも思うのですが。
この機種には画質設定でシャープネスの他に精細度という項目があります。
これが4Kアップコンの調整だと思っているのですが、精細度を上げるとノイズが目立ちます。
精細度を下げるとぼんやりした映像になっていきます。
このあたりの調整が地デジの場面によってクリアな見え方にバラつきがあるので難しいなと思います。
それでも汚いなと思うのは一緒なのでやはり地デジで見比べるのはおすすめ出来ませんね。
書込番号:21805032
1点

>プローヴァさん
ノイズの現象について何となく理解できました。
スピーカーは下についているのですね。
プローヴァさんの他の口コミも見させていただき、スピーカーについても少し勉強できました!
>mako711さん
画像の見比べしていただき、ありがとうございます。
こんなに分かりやすく3台お持ちなのもすごいですね!
4Kできれいに見える反面、少し不都合も出てきてしまうのですね…
でも、どのテレビでもそうなるのなら、納得できそうです。
書込番号:21805273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kadendaiskyさん
そうなんです、ちょっと特殊なんです…
55X9000Eのおいてある部屋は元々6帖と6帖のぶち抜きで、単独6帖に仕切ろうと思えば仕切れるのですが、6帖の視聴距離2mでももっと大きくていいかなと感じたりします。
このへんも個人差はあるのでしょうが…
視聴環境はほぼ間接照明のみの部屋なので暗めの場所での視聴ですが黒が白浮きすることもありません。
隣のTVを観ながらこっちでゲームなんてこともしてたりします。
自分の場合ですが、値段相応の効果・違いは中途半端ですね。
お金出すなら有機ELにしてみればよかったかなというのもあるし、逆に地デジ中心ならもっと安いTVでもよかったかなとかも思います。
このへんは店員さんのセールストークにやられたので、他の方にはよく考えて納得したうえで購入してほしいなという想いがあります。
書込番号:21805420
0点

>mako711さん
たしかに店員さんは良い方を薦められますよね。
もう少しだけ吟味して、考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:21806186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
先日このテレビを購入いたしました。
録画用のHDDはあcアダプタが付いている3.5インチでhttps://www.sony.jp/support/tv/rec/#taiouにあるものと思っていました。
ちょっとお尋ねしたいのですが、ポータブルの電源が不要の2.5インチのものはやっぱり回転数がついていけなくてダメですよね?
書込番号:21790547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全に駄目って事はありません
バスパワ−タイプは極マレに電力供給不足を起こすリスクがあるって事です
自分は地デジ化以降TVとレコーダーで常時バスパワ−のHDDを5〜6個接続させています
その内、明らかに電力供給不足でトラブルったのは一度だけです
書込番号:21790612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2.5インチのものはやっぱり回転数がついていけなくてダメですよね?
2.5インチタイプの5400回転のものでも、最近のものは少なくとも理論上3Gb/sはあるので、
HDDの回転数がボトルネックになることは無いです。
書込番号:21790669
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ポータブルの電源が不要の2.5インチのものはやっぱり回転数がついていけなくてダメですよね?
「回転数」とか「転送(書き込み)速度」の問題ではありません。
<この製品は「裏番組録画」しかできないので、「30Mbps(4MB/s)」程度の書き込み速度があれば十分となります。
浄玻璃の鏡さんも書かれていますが、重要なのは「バスパワー」がテレビが供給できているかです。
「USB2.0」の仕様としては、「500mA以下」なので、「0.01mA」でも適合します。しかしコレではHDDは回せません。
例えば、バッファローなら、
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=4&brandId=4&seriesId=560&attributes%5B%5D=54&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
でポータブルHDDでも「動作確認」が出来ているモノも有るようですm(_ _)m
書込番号:21790671
1点

>tammy007さん
この機種ではなく9300DですがポータブルHDD付けてました。
普通に録画できていました。
今も付けてますが録画していません。
書込番号:21790705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tammy007さん
2.5インチかどうかより、HDDメーカーの互換性情報に載っているかどうかだと思いますね。
3.5インチでも互換性確認取れてないと相性出る可能性がありますし、そうなっても保証してくれません。
書込番号:21790943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BRAVIA で普通にポータブルの電源が不要の2.5インチ( バッファロー HD-PCT500U2-BKJ)を使っていますが、問題ありません。
REGZAにはHD-PCT500U2/V、DIGAにはHD-PCT1TU2-BBJと、電源不要の2.5インチばかり使っていますが、
トラブルは一度もないですよ。
問題は電力供給が足りるかどうかだけですから、
HDDメーカーのテレビやレコーダー対応と明記されている機種なら大丈夫のはずです。
書込番号:21791694
2点

皆さま、いつもいつも親切にありがとうございました!
バスパワー2.5インチは配線が一つ少なくて済むので、2.5インチで試します。
書込番号:21818517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
皆様ならどちらを購入されますか?プラス金額は妥当ですか?店員さん曰く、8500は値引ができるが、9000は中々難しいですとはおっしゃっていました!
55型8500e
55型9000e プラス2万程度
上記に種類で悩んでいます!違いなどをアドバイス下さい(〃ω〃)
書込番号:21813150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヒデさんよさん
悩んだら高い方です。
安い方買ったら後で後悔しかねませんよ。
明るさ2倍、コントラスト5倍、部分駆動回路。これで2万円ですから費用対効果としては安いもんです。
書込番号:21813186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり倍速(モーションフロー)表示がさらに強化されているわけで。
両社隣りに並べて視聴するとわかるレベルではあります。
「出来れば9000eを買いたい」ところですが、
少しでも安くということなら8500eでも「悪くはない」というレベルですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963226_K0000963230&pd_ctg=2041
書込番号:21813187
6点

東芝が4Kチューナー内蔵型を発売するからチューナー内蔵型に大きく舵が切られたと判断ですね。非搭載機は型遅れとみていいからその辺をうまく話してもう少し引いてもらったらという気がするけど。今後、非搭載機は、性能が良くても在庫整理で、値崩れはしてくるような気がします。時代が変わるね。低価格モデルの4Kがこんなに早く台頭してくるとは思われていなかったから、高額テレビの時代でもないとみる見方もありうるだろうね。低価格機にチューナー内蔵が出始めたらさらに深刻化するかも。
高額機は、メーカー保証5年(パネルを除き)くらいをアピールするくらいの高品質ですがカギになるかもしれません...
書込番号:21813268
5点

スタジオ放送や昼間の屋外の撮影なら9000Eと8500Eは殆ど差が無いと思います。差が出るのは漆黒の中に点光源があるようなイルミネーション風の写りの時でヒデさんよさんがそのような映像をどれだけの集中力を持って見るかによると思います。2万円は飲み会4〜5回分でしょうからそういう価値を見出だせるかどうかですね。ながら見風チャンネルバンバン切り替えだとしたら8500Eで良いと思います。
書込番号:21813598
3点

HDRコンテンツなら輝度2倍の差は誰にでもわかるはっきりした差となって認識できますよ。
BS 4KもHDR放送は予定されていますし、正直HDRを液晶で見るなら、輝度の余力が高くないと迫力が出ません(有機と違って黒方向のDレンジ拡大が期待できないため)ので、そこは考慮すべきです。
逆に地デジしか見ないなら輝度は必要ないですね。
書込番号:21813676
2点

>ヒデさんよさん
あら、今度は55型のほうで悩んでいらしたのですね。
同じ55型での選択肢でしたら自分は迷わずX9000Eのほうを選びますね、というか選びました。
この2つの選択肢で重視したのは映像の綺麗さとバックライトの部分駆動でしたね。
そこに2万円以上の価値はあると思います。
ただ新しく発表されたX9000FのエンジンがX1 Extremeとのことでそっちがうらやましくなってます。
書込番号:21813806
4点

後数ヶ月後には、各社4Kチューナー搭載機が出そろい店頭を賑やかにするだろうね。もうまもなくですょ。焦らなくても良さそうに思います。
非搭載機は終焉だょ。コンバーター式の外付けチューナ購入だね。
書込番号:21814052
1点

皆さんありがとうございます!makoさん迷ってすみません!
チューナーや9000fの話を聞いたら正直迷います!チューナーがないと4k放送が見れないんですか?未だに何が4k放送に切り替わるのかを理解してないです!笑
価格的には9000eで12万程度なので、今が安いとは思うんですが、購入を迷っています!笑
書込番号:21814417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チューナーがないと4k放送が見れないんですか?未だに何が4k放送に切り替わるのかを理解してないです!笑
今年12月からBS/110°CS帯を利用した4K/8K放送が新たに始まるけど既存の放送が4K放送に切り替わる訳では無く全く新しい放送が追加になる。
今年始まる放送はBS受信環境が有れば対応チューナーが必要だけど受信可能、2020年スタートのWOWOW他の4K放送は新しい対応アンテナ・ブースター・分配器等が必要。
書込番号:21814441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヒデさんよさん
BSの4K放送がチューナーがないと見られないだけで、ネット配信などの4Kは普通に見られるのでBS見ないのならば全く気にしなくていいですよ。
新型気になりますよねー。
安くなるのは秋・冬以降からでしょうが、そこまで待てるのならアリだと思います。
55X9000Eが12万は凄く安いと思いますよ。
そんなに安くなったんですねえ。
書込番号:21814543
4点

皆様本当にありがとうございます!
9000eにしょうと思います!新型も魅力的ではありますが、価格も底ですので今回に購入させて頂きます!ありがとうございます!
書込番号:21817085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒデさんよさん
宜しければ、55X9000Eが12万円で買えるお店を教えてください。
書込番号:21817790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





