BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

9500Eとの違いについて

2017/08/29 01:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

9000eか9500e、どちらか購入するか検討中のものです。
今までの書き込みにも何度か取り上げられてはいますが、9000Eは映像(特に地デジ)ざらつきが気になる、9500Eはそこからは上のレベルの映像でざらつきも気にならないとのレビューがちらほら見られます。
実際体感レベルでハッキリ差がわかりますか?電器店で、見比べてみたのですが、地デジではなくて専用の4K映像が流れていてそれを観る限りはそれほどの差は感じられませんでした。
もちろん価格も違えばエンジンもx1とx1EXTREMEで3倍くらい違うのは理屈でわかるのですが、地デジ映像等で見比べられた方、体感で結構ですので感想を教えていただけないでしょうか。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:21153117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/08/29 09:09(1年以上前)

>スレイントロイヤードさん
おはようございます。
X9000EとX9500Eの比較で、X9000Eの方が、ざらつきが気になる、なんて話ありましたっけ?

私が店頭で同じ「スタンダード」画質モードで見た印象ですと、両者とてもよく似た傾向の、「ソニーの画質」に感じました。精細感やノイズ感などの絵つくりは大変良く似ていると感じました。明るさはX9500Eの方が明るめ、輝度ムラなどの均一性はX9000Eの方が良好に感じました。

X1とX1 Extremeの差は、カタログ上では「デュアルデータベース分析」があるかないかということで、ノイズリダクションの効かせ方などの点でX9500Eの方がより細やかな制御を行っている可能性はあると思います。ただ、ノイズリダクションを強くすると精細感が低下する副作用がありますので、いずれにせよ極端な効かせ方の設定はできないと思います。よって、この差だけでノイズ感が大きく変わるとは思えません。

私の意見としましては、X9000Eの絵つくりはX9500Eと大差なく、ピーク輝度も900nitとHDRに対しても十分ですので、非常にコスパが高いと思います。

書込番号:21153473

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2017/08/30 01:11(1年以上前)

そうなんですね!他のサイトのレビューで少しそのような書き込みがあって気になってしまいました。確かに最近大分値段も下がってきてコスパがよさそうですよね!ご意見ありがとうございました。

書込番号:21155391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/30 07:07(1年以上前)

>スレイントロイヤードさん
私が家電量販店(数店舗)で比較した限り、9500Eと9000Eには、明確な差異がありましたよ。
その際、ビッグCやヨドバシCの店員に教えてもらったのですが、特に画面がモヤーっとしたノイズの感じ方は、個人差が大きく、特に老眼や乱視の人は、感じにくいそうです。

書込番号:21155666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/30 07:47(1年以上前)

>スレイントロイヤードさん解決済みのようですが・・・

49インチは9500にはありませんよ55インチ〜で検討中でしょうか?

画質の違いが分からなければ用途で検討するのはどうでしょう。

例1 主に 地デジ・ゲーム・レンタルブルーレイ・DVD  9000E(高コスパ・売れ筋)

例2 UHDプレイヤーやシアターシステムをそろえて 4KUHDブルーレイ購入(コレクション)されるつもりなら  9500E(高級機所有の満足感)

予算的に余裕があれば出来るだけ大画面&高画質のほうが満足度は高いと思います。


書込番号:21155724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/31 23:06(1年以上前)

華子さん
コメントありがとうございます。
個人差はやはりありますよね。私ももう一度電器店で見比べて見ようと思います!

書込番号:21160018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/31 23:11(1年以上前)

鮭めんたいさん
ご意見ありがとうございました。
用途としては、テレビも観るしゲームもするので何にでも対応できるものをとは考えています。高級機‥いいですよね(^o^)欲しいんだすけどお財布が、、相談要です(汗)

書込番号:21160038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナEX780かソニーX9000Eか有機ELか…

2017/08/26 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

先になりますが、来年1〜3月頃に大型TV(60V以上希望)に買い替えを予定しています。
表題のとおりパナEX780かソニーX9000Eか有機ELか悩んでおりアドバイス、ご意見をお願いします。

当初はEX780で決定かと思ってましたが、家電量販店で見てみるとやはりソニーの方が画質が綺麗で目移りしてきました。当然ソニーの方がお値段が高いですが、その差額を出すだけの価値はありますか?
長く使いたいので画質が綺麗で耐久性が優れているものを買いたいと思っています。
テレビは録画・再生・ネット動画視聴がメインになると思います。

画質といえば有機ELはやはり断然綺麗だと思いますがお値段が…。55Vまでサイズをおとしてやっとかと思いますが、あまり普及していないし耐久性なども液晶に比べてどうなのか気になります。

素人のまとまりのない質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:21147039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/08/26 20:16(1年以上前)

>ブルージー2003さん
こんばんは。

パナソニックは今年モデルから有機ELをハイエンドにラインナップしたので、ハイエンドの液晶はなくなってしまい、液晶テレビはミドルレンジのEX750で止まると思われたのですが、少し上のEX780が出ました。

EX780は、昨今話題のHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応するために、液晶パネルをVAにしてコントラスト性能をEX750より上げたモデルです。でも、明るさ性能はいまひとつです。

X9000Eは、パネルはVAですので、コントラスト性能はEX780と同じく良好です。これに加え、高輝度な直下型のバックライトを搭載して、明るさ性能にもこだわった、ハイエンド液晶テレビのあるべき姿を体現しているモデルです。ソニーにはスーパーハイエンド液晶にZ9Dがありますが、こちらは高すぎますので、X9000Eは実質的な売れ筋ハイエンドモデルです。これのライバルは東芝のZ810Xくらいですね。ですので、EX780と比較すると画質性能はX9000Eの方がはっきり上です。
特に明るさが1.5倍以上ですので、4K/HDRコンテンツでははっきり差が分かりますので、差額を出す価値は十分あると思いますよ。

まとめるとこんな感じです。

モデル  輝度  パネル(コントラスト・タイプ)
X9000E  >900nit  5000:1  VA
EX780  600nit  5000:1  VA
Z810X  >1000nit  5000:1  VA

耐久性に関してですが、液晶テレビで一番壊れやすいのはパネルです。そして、いまやどのメーカーも海外製のパネルをつかってますので、壊れるかどうかは運次第、メーカー間の耐久性の格差などほぼないと思います。このクラスを買うなら長期保証は必須で、逆にこれがあれば安心と言えます。

有機ELに関してですが、私はLGのユーザーなのですが、ユーザーとしての感想では、物は液晶より確実にいいと思いますね。
ただ、やはりまだ高いです。55インチはまだLG等選べばリーズナブルな価格ですが、65インチに関してはLGだろうが国産だろうがまだまだ高いです。

LGの有機ELですが、画質に関しては、いろいろな項目で液晶より上で、正直もう液晶には戻れません。耐久性に関しては、まだ実使用でどうかはわかりませんが、プラズマよりは焼き付き耐性は高そうです。パネルメーカーは10年は余裕といっているみたいですが、長期保証期間くらいは十分持つ気がしています。

ただ、画面サイズで55インチと65インチは全然違いますので、サイズを落としてまで有機ELを選んでも満足度は大きくはないと思いますね。65インチの有機ELに手が届かないのであれば、55インチの有機ELに落とすよりは、65インチの液晶の方が私はいいと思います。

有機ELは値段が高く、国内メーカーの参入も今年からなので、普及はしてなくて当たり前ですし、液晶との値段差は今後もキープされると思いますので、ハイエンド層をターゲットとしたプレミアムモデルです。画質にこだわりがある人向けのプレミアムモデルなので、シェアで液晶を逆転したりは当分ないと思います。

以上ご参考になさってください。

書込番号:21147400

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2017/08/26 21:47(1年以上前)

>プローヴァさん

こんばんは。
とても丁寧かつわかりやすいご回答ありがとうございました。

正直気持ちはX9000Eに寄っていましたので、背中を押していただけ嬉しいです。
有機ELに関してはおっしゃる通りで、55Vだと価格ではなんとかなりそうですが、サイズ感が65と全然違うので満足感を得られなさそうです。

X9000Eも65だと予算オーバーではありますが、購入時期は半年ほど先なので、多少の値下がりを期待しながら時期を待ちたいと思います。

書込番号:21147653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像設定を教えてください

2017/08/25 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

来週納品予定です。皆様の映像や音声の設定を教えてください。
また、音声は如何でしょうか?サウンドバーやスピーカーが必要でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21143870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/08/25 13:50(1年以上前)

>シングスピール+デットーリ=最強さん
こんにちは。

映像設定ですが、メーカー的に最も標準的な設定してと考えているのが、「スタンダード」ですので、まずはここを出発点にされてはと思います。

画質に関しては好みもありますので、この設定で何が不満かを判断いただければ、対応する調整項目はアドバイスできると思いますよ。

音質については、今の薄型テレビは、画面周囲のフチが細くなっていて、フチの部分にスピーカーが内蔵出来ないため、スピーカーが底部についています。
このため、音がこもりがちで抜けが悪いと感じることが多々あると思います。そのようなら、サウンドバー追加は効果的です。

ソニーなら、HT-CT790などが最新規格に対応しててよろしいかと。もう少しお手頃な線だと、パイオニアのHTP-CS1などもコスパに優れます。

以上ご参考になさって下さい。

書込番号:21143899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/25 20:29(1年以上前)

シングスピール+デットーリ=最強さん

こんばんは。

>皆様の映像や音声の設定を教えてください。また、音声は如何でしょうか?サウンドバーやスピーカーが必要でしょうか?

最初の画質設定で基準に成るのが画質モードの選択です。画質モードには、スタンダード,ダイナミック,カスタムが有り、好みに応じて設定して下さい。又、基本色は顔の肌色で調整するのが無難です。

65X9000Eの音質については、スピーカーが下向きに配置されていますので、調整で音質が良くなるレベルでは無いので、期待されない方が良いと思います。又、此のクラスのテレビには、シアタースピーカーシステム等の外部スピーカーを設置されるのがベストです。

※ホームシアターを設置するなら、、4K HDRパススルー及び拡張機能(スピーカーを増設)に対応したオンキョウV60がお薦めです。(価格も5万前後です)

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/basev60/

書込番号:21144726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の満足度5

2017/08/26 08:45(1年以上前)

>プローヴァさん
>クチコミハンターさん

ご教授ありがとうございました。
スタンダード設定を基に色々試してみます。
音質に関しても悪ければサウンドバーの追加も検討致します。
ありがとうございました。

書込番号:21145857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の不具合について

2017/08/24 21:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
購入してから一月経っていないくらいです。

番組表の情報の取得が遅いのか、単に表示が遅いのか(なんにしても遅いんですが)
番組表に切り替えて、画面に表示されるまでに10秒ほどかかるときもありました。部分的に。
左右に移動するときもやはり表示がかなり遅いです。

で数日前から、BSの番組表がスターチャンネルより右側にスクロールしなくなりました。
スターチャンネルも三番組のうち一つが表示されなかったりされたりです。

試しにしたことは
画面下に表示される「番組チェック」で試したらそこにはすべての番組が表示されます。
そこからアニマックスを選択→番組表を表示→スターチャンネルより右の番組表が表示される→
一旦スターチャンネルより左側の番組表までスクロール→また右にスクロールするとスターチャンネルより右に動かない。

意味はないかもしれないですけど、テレビの再起動、受信設定のところで地域など設定やり直しはやりました。

ちなみに、番組表はスクロールしていくと一周しますか?うちのは地デジ、BS、CSともに一周しません。
なので、番組表のスクロールで、右方向、左方向と書きました。一周するなら右左意味ないけど?

10年前に購入したレグザは一周するし、1秒で表示されます。
このような現象になった方はいらっしゃいますか?
もしいましたら、どのように対処されましたか?
よろしく御願いいたします。

書込番号:21142404

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/08/24 21:50(1年以上前)

今さっき、こうなりました。
地デジが表示されません・・・。

表示はされないけど、番組を見ることはできます。
でも困ります・・・。

書込番号:21142554

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/24 22:52(1年以上前)

ソフトなのかハードなのか、どちらにしてもメーカーに問い合わせたほうがよさそうですね。

もう一点、相変わらずSONYの番組表並び順はアナログ時代のままなのですね…
4CH → 6CH → 8CH → 5CH → 7CH って、いいかげんデジタルチャンネル順にすればいいのにと思います。

書込番号:21142726

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/24 23:31(1年以上前)

ぴーこすさん

こんばんは。

>BSの番組表がスターチャンネルより右側にスクロールしなくなりました。

スタチャンより右側にスクロールしない場合、何かしらの不具合が発生しているかも知れませんネ。又、チャンネルスキャンやリセットを行っても改善しないなら、メーカーサポートに連絡して、『リモートサポート』で確認して貰えば、正確な判断が出来ると思います。

尚、メーカーが故障と判断した場合、量販店購入なら初期不良で交換されるのが良いと思います。又、ネット購入の場合は、メーカー修理に成りますネ。

書込番号:21142819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/08/25 00:38(1年以上前)

>ぴーこすさん
こんばんは。
最近、X8300Dですが、似たような番組表関係のクチコミがありました。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000904310/SortID=21127483/

この人は、リセット&再起動で直ったと書かれています。
あまり参考にならないかもしれませんが、直らないなら、ストレージの初期化など試して見られてはいかがでしょうか?

書込番号:21142980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/08/25 01:47(1年以上前)

皆様、早速のお返事大変うれしく思っております。

>CrazyCrazyさん
こんばんは、ありがとうございます。
そうなんです、ソフトなのかハードなのか、PCもそうですが最近のモノはどこが壊れているのか
わかりにくく困ります・・。便利さもあるけど、素人だと判断が全く出来ず・・。
番組の並び順はほんと昔のままですね。全メーカーそれくらい統一してほしいと思います。
あとソニーに限らずかもですが、リモコンの感度が一直線じゃないと反応しないのもちょっと。
方式の違いなんでしょうけども。


>クチコミハンターさん
こんばんは、ありがとうございます。
リモートサポートっていうのがあるんですね!
ストレージの初期化をしてみたら、とりあえずスクロールはできるようになりました!
ですが、番組表はまだ送られてきません。初期化してから30分ほど経っています。
明日様子を見てメーカーに電話してみようかと思います。リモートサポート受けるかもしれません。
ダメだったらケーズデンキで交換になるかもです。


>プローヴァさん
こんばんは、ありがとうございます。
他の機種で似た現象があったのですね。見つけていただいて感謝です!
再起動ではダメだったので、アドバイス通りストレージの初期化をしてみました。
ありがたいことにスクロールは直りました!番組表は時間がかかるのかまだほとんど表示されません。
明日表示がダメだったらメーカーに対処してもらうことになると思います。


こんな遅くに皆様本当にありがとうございました!!(^^)!


書込番号:21143066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/25 20:38(1年以上前)

>ぴーこすさん
購入まもないのなら交換してもらうのが一番ですね、
ちなみに我が家のBRAVIAの番組表は異常なさそうです。

>番組の並び順はほんと昔のままですね。全メーカーそれくらい統一してほしいと思います。
他メーカー(パナソニック・シャープ・東芝)のテレビは並び替えができるのに、SONYだけは出来ないんですよね…


書込番号:21144744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/08/26 01:20(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
こんばんは。
画像ありがとうございます。しっかり表示されてますね!

うちのは一晩待ってから表示を確認しましたら、穴あき状態でしたので
とりあえず全チャンネル観る!という面倒なことをしたら表示されました。
が、番組表を翌日、翌々日と進めていくと一部表示されないところがでてきたりで
交換するか、我慢するか非常に微妙な感じになっております。
数日様子を見てまたおかしいようならメーカーに問い合わせします。

>他メーカー(パナソニック・シャープ・東芝)のテレビは並び替えができるのに、SONYだけは出来ないんですよね…

ソニーは便利機能満載なイメージがあったのですが、基本的なところが抜けているんですかね・・・

書込番号:21145460

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってよいものか・・・

2017/08/14 00:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
neveres(株)
【価格】
176039円
【その他・コメント】
相場よりはるかに安い値段で売られてますが、
ここって大丈夫なんでしょうか?

実際に買われた方いますか?
大阪の会社のようで一応住所は記載されています。

たまたま「KJ-55X9000E」で検索したらここにたどり着きました。

書込番号:21115200

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/08/14 00:38(1年以上前)

>もっち_33さん
こんばんは。
このクソ暑いのにWinter Saleと書いてありますね。日本語も英語もよくわからない人たちが、意味も分からず載せて居るんでしょう。典型的な**サイトと思いますが。こういうの結構多いですよ。少し前は価格コム最安値の半額とか、一目で違和感のある価格を掲示してましたが、最近は、ちょっと安い程度の、現実味を感じるような価格を掲載しているようです。

書込番号:21115255

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/14 01:42(1年以上前)

>大阪の会社のようで一応住所は記載されています。

その住所地をグーグルマップのストリートビューで見てみたら何が有るのだろう?

書込番号:21115346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/14 12:47(1年以上前)

もっち_33さん

こんにちは。

>【価格】176039円
>相場よりはるかに安い値段で売られてますが、ここって大丈夫なんでしょうか?

先ず、価格.com最安値より57000弱安いのも普通では考えられないですが、仮に表示価格で購入OKなら、必ず代引き配送設置で手続きした方が良いと思います。(代引きが不可の場合、◯◯商法の可能性が高いです)

尚、現行販売されている大手メーカー製品の場合、上記の価格で販売する事は不可能と思います。

書込番号:21116122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/08/14 13:10(1年以上前)

http://blog.goo.ne.jp/ebucci/e/706905bf45c9c33acf9372867d40dd73

こちらのサイトでは、○○サイト として記載されています。
このサイト自体の信憑性も不明ではありますが。

書込番号:21116165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/08/17 12:59(1年以上前)

ご返答が遅くなりすいません。
みなさんのコメントを見る限りやめておいた方がよさそうですね。
っていうか、winter saleの文字で気づくべきでした。
普通にお店で交渉するか最安値のショップで買おうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21123437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2017/08/17 16:04(1年以上前)

『もっち_33』さんは、PC用のアカウントですか?

書込番号:21123738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/08/17 23:54(1年以上前)

pcのアカウントですがスマホにもアプリいれてます。
ちなみに解決済みにするにはどうしたらいいですか?

書込番号:21124976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2017/08/18 04:18(1年以上前)

http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000081

6個目の「Q」を参照ください。

書込番号:21125224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

最近、引っ越してこれを機にテレビを買い替えようと思い機種の選定を行って来て用途などを考えてほぼこの機種は決まりかけているのですが近頃、有機elのテレビが来ると色々なところで見聞きするので今は買い替え時ではないのではと感じてしまい今になって迷ってしまっています。
有機elのテレビは今年世の中に普及して行くでしょうか?
もし、近いうちに有機elの時代が来るなら購入するのを見送ろうかなと思います。
ちなみに使用用途はテレビ視聴とps4です。

書込番号:21098513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/08/07 01:47(1年以上前)

10万円以上価格が上がりますが既にあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1058629.html
有機ELはコストがかかるので、普及型への採用は無理のようです。
現行の有機ELは技術の通過点に過ぎず、新しい有機ELもしくは別の新しい技術に移り行くことになるでしょう。

書込番号:21098657

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/08/07 02:11(1年以上前)

>lancelot613さん

有機elのテレビは今年世の中に普及して行くでしょうか?

液晶より優れた画質のポテンシャルで今よりは普及すると思いますが、価格の割に耐久性や動画の残像やノイズ等の課題がまだまだ残されてます。

今はそこそこの液晶で繋ぎの時期だと思います。

将来的には、LEDディスプレイが普及すると思います。世界最高画質と言えるソニーのクリスタルLED(クレディス)が代表例です。アップルやシャープも開発を公に発表してます。

各社がLEDディスプレイを出すのを切に願います。

書込番号:21098674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 07:41(1年以上前)

>将来的には、LEDディスプレイが普及すると思います。世界最高画質と言えるソニーのクリスタルLED(クレディス)が代表例です。アップルやシャープも開発を公に発表してます。

>各社がLEDディスプレイを出すのを切に願います。

「願います」って、ヤカラの希望的観測を書き込むなら、いつ発売出来るのかソースを貼って下さい。

開発を発表するレベルなら実用化されるかは一切不明だし高輝度が必要とされる屋外施設向けディスプレイになるかも知れないから、「家庭用」ディスプレイを開発しているというソースを貼れないならヤカラの戯言に過ぎません。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000933674/SortID=21082537/

この手のスレッドでいつ頃発売出来るか判らない怪しげな希望を根拠無く垂れ流すのは悪質なデマゴーグと同じ行為。

逃げ回らずにせめて証拠となるソースを貼って下さい。

スレ主さん、バックライトでは無いLEDディスプレイが家庭用テレビになる情報は現時点で一切出ていません。

書込番号:21098890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 08:22(1年以上前)

http://www.sankei.com/smp/economy/news/170805/ecn1708050016-s1.html

テレビ向けパネルより比較的有望視されていたモバイル機器向け中小型サイズのパネルを手掛けていたJDIですらこの惨状。

企業が一から開発するのに莫大なコストがかかるLEDディスプレイに投資するのはリスクが大きいから失敗は許されない。

スレ主さん、有機ELパネルのテレビでなければいけない理由が無いなら55X9000Eで良いと思います。

書込番号:21098962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/07 09:28(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/business/led-display/products/vfs601/
シャープのLEDディスプレイw

シャープがLEDディスプレイの民生用なんて開発してるワケないじゃんww
有機ELパネルを自社開発するとは公式の場で言ってますけど。

書込番号:21099073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 11:03(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

>シャープのLEDディスプレイw

自分もそれに行き着きましたが晴天の屋外でも視認される高輝度ディスプレイと民生用の映像機器用途のディスプレイは全く別物だと思います。

書込番号:21099224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/08/07 12:20(1年以上前)

>lancelot613さん
こんにちは。
有機ELテレビの時代がくるかどうか、と言われても、何をもって「時代が来た」ことにするか、ですね。

1. 国内メーカー各社がOLEDテレビに参入し、商品を出す。
2. ある一定の普及率を超える。
3. メインストリームになるようなレベルまで価格がおちる。

1はすでに達成されていますが、2,3については液晶ほど速い速度で毎年値段が落ちたり、普及率が急に上がったりはないと思います。なぜなら、少なくとも2018年ころまではパネルのサプライヤーが全世界でLGディスプレイ1社だからです。その後は中国メーカーなどが参入すると予測されてますので、状況が変わる可能性はありますが。ただ、LGが今のレベルまでパネルの完成度をあげるのにかかった時間を考慮すると、中国メーカーがいきなりLGレベルのパネルを出せるとは思えず、それなりに時間はかかるとは思います。

ですので、来年や再来年になれば、国内メーカーの商品が同社の液晶並みの価格に落ちるかというとそれはむつかしいと思います。そんな安くなってもパネルを供給できません。

ですが、OLEDテレビは間違いなくハイエンドのマニア向けマーケットは席巻すると思いますよ。まだハイエンド液晶より値段が高いので、価格的なバリアは存在しますが、安くて性能の良いLGのテレビなどもありますので、少なくともハイエンド市場だけは急速に置き換わりが進むと思います。

倍速駆動どまりなので、液晶と同等の残像があることや、最暗部のノイズ、実際の寿命がどうか、など、OLEDにも課題はありますが、それを言えば液晶も課題だらけです。
ユニフォーミティーが悪い、反射率が高いのでグレア画面での映り込みが激しい、液晶分子の応答速度が遅い、視野角依存性がある、コントラストが悪い、部分駆動を導入すると副作用が顕著、ホールド素子なので動画画質が悪い、等々。。。

現時点で私はすでにOLEDを買いましたが、今時点でのOLEDの課題を考慮しても、すでに液晶に対して、多くの点でOLEDは上回っておりますので、液晶に戻る気は全くおきません。つまり総合的な画質力では、すでに逆転していると私は思っています。

まあ実寿命がどうかはわかりませんが、今購入されたとしても、大丈夫な程度に熟成されている商品であることは間違いないと思います。

書込番号:21099369

ナイスクチコミ!10


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/07 17:20(1年以上前)

個人的には、RGB発光する本物の有機ELパネルの登場を待ちたいところですが、有機ELTVは、寿命が短いため、それまでの継ぎとしては、有りかも知れませんね。
後半を参照
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1052081.html

書込番号:21099942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/07 17:22(1年以上前)

10この手のものは一旦流れが 有機ELになると製造のスケールメリットが加速的に出て来るので、おそらくは10年後には
今の液晶テレビよりも安くるでしょうし、5年後ぐらいには相当普及してるはずです。
今は過渡期なんで、コスパの高い液晶テレビをお奨めします。

書込番号:21099951

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/08/07 18:16(1年以上前)

クレディスおけるようなでかい家に住みたいですねぇ・・・

ソニーのXEL-1やクレディス開発するような酔狂なところが大好きです。

国内メーカーがカラーフィルター方式とはいえ有機ELテレビを出してきただけで歓喜しているというのに

RGB国内産有機ELパネルなんか出された日にゃ卒倒してしまうかもしれません。

書込番号:21100055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 18:41(1年以上前)

>RGB国内産有機ELパネルなんか出された日にゃ卒倒してしまうかもしれません。

RGB有機ELパネルはパナソニックとソニーが共同開発していましたが頓挫してしまいました。

液晶パネルの雄サムスンも両社と同時期に開発していましたが、こちらも諦めてしまいました。

どうも歩留まりと寿命に難が有る様で民生用パネルは難儀しています。

書込番号:21100100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/08/07 19:25(1年以上前)

現状、有機ELを使用したTVが液晶の様に普及する時代は当面は来ないと考えても良いでしょうか?

書込番号:21100207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 19:37(1年以上前)

>現状、有機ELを使用したTVが液晶の様に普及する時代は当面は来ないと考えても良いでしょうか?

有機ELパネルサイズが55インチからだから液晶テレビ並みの普及を目指すなら更に小さなサイズのパネルの登場を待たねばならないし、LG以外にイノラックス辺りもパネル製造に参入しないとパネル供給量と競争によるコストダウンが見込まれません。

書込番号:21100229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 19:47(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

http://www.sankei.com/smp/west/news/170523/wst1705230069-s1.html

トンスルマニア氏が宣うシャープのLEDディスプレイがコレの事なら4KどころかフルHD画素もLEDだけでは実現不可能なシロモノですね。

書込番号:21100256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/07 20:04(1年以上前)

マイクロLEDディスプレイについての記事は承知していますが、『液晶TVのバックライト』と将来的に『60型以上のディスプレイ』での実用化を目指すとあったはずなので、民生用は液晶を主軸にしていくのでしょう。

https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/509/1509016/amp/

書込番号:21100316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/07 20:17(1年以上前)

>マイクロLEDディスプレイ

アップルが開発するかもと言われていますが、アップルウオッチ等の超小型表示デバイスとしての需要を見込んでいてもテレビ向けパネルを手掛けるとは一言も書かれていませんね。

http://iphone-mania.jp/news-170827/amp/

書込番号:21100344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/08/07 20:20(1年以上前)

皆さまの色々なご意見、ご回答を見て今回は兼ねてから考えていた通りこの機種を買う事に決めました。

分かりづらい質問にご回答頂きありがとうございました

書込番号:21100361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/07 21:33(1年以上前)

>lancelot613さん
KJ-55X9000Eよりは、KJ-55X9350Dの方がA1の画質に近く、綺麗ですよ。

書込番号:21100581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/08/07 23:05(1年以上前)

>トランスマニアさん

>今はそこそこの液晶で繋ぎの時期だと思います。

そんな時代はありません。
せっかくお金を出して買うわけですから、気に入った物を買えばよいんです。

書込番号:21100894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/08 00:51(1年以上前)

Z9DやZ810Xが液晶TVの完成形とすれば、今の有機ELTVは、初代アクオスみたいな物かも?
4:3のLC-20C1と50Z810Xがほぼ同じ値段であることに技術の進歩と電機メーカーの厳しさが垣間見えます。

書込番号:21101250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング