BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1405
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年5月21日 16:34 |
![]() |
13 | 2 | 2018年7月31日 23:37 |
![]() |
9 | 3 | 2018年4月8日 07:57 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2018年3月12日 14:48 |
![]() |
4 | 1 | 2018年3月13日 18:50 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2018年3月12日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
こちらで4Kの相談させてもらい
BRAVIAとREGZAで迷っていましたが
満足しております。
エッジ型、直下型、エリアコントロールの有無
色々勉強させてもらいました。
画面は十分に綺麗で、コントラストがどうとか
細かいことはわかりませんが綺麗に見れてます(^O^)
49インチでも、よかったかなと(⌒-⌒; )
やはり、
ウーファー入りましたね。
昔のパイオニアのを接続したらかなり変わりました♪
やはりいまの4Kは音質はどのメーカーもあまりよくありませんね、正面にスピーカーが向いてないからでしょうか(・・;)
満足した買い物出しました。
ポイントも8倍、、、
18000ポイント(18000円分)もらえたので、
お得で買えました♪
ありがとうございました
書込番号:21841144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
昨年末にKJ-55X9000Eを購入し、半年ほど使用しています。
画質や機能面では満足していますが、購入当初より不満だったのが赤外線リモコンです。
X9000Eの正面にセンタースピーカーを設置しているため、赤外線リモコンが役に立ちません。
テレビのリモコンとしては当たり前かもしれませんが、以前使用していたHX920やX5000は無線リモコンだったので、急に不便になったと感じました。
とりあえずスマホにSONY純正のリモコンアプリを入れて使っていましたが、テレビを操作するたびにアプリを立ち上げるのが面倒です。
そんなある日、別室で使用しているKJ-49X8500Cの傍らで埃を被っているタッチパッドリモコン(RMF-100J)に目が留まりました。
X8500Cは赤外線リモコンばかり使用していて、タッチパッドリモコンはほとんど触れてすらいなかったのです。
「そういえばタッチパッドリモコンはBluetooth接続だったはず。同じAndroidTVならX9000Eでも使えないものか?」
タッチパッドリモコンの埃を拭い落とし、試してみることにしました。
手順は以下の通りです↓
1.タッチパッドリモコンの背面カバーを外し、動作確認LEDを視認可能な状態にする。
2.「音量−」、「電源」、「タッチパッド中央」ボタンの3点を同時長押しする。動作確認LEDが光ったらリセット成功。
3.テレビ(X9000E)を起動し「設定」→「Bluetooth設定」→「機器登録」へ進み、ペアリング待機状態へ。
4.タッチパッドリモコンの「音量−」、「音声検索」ボタンを同時長押しする。
これだけです。思った以上にあっさりと機器登録できてしまいました。
各種ボタンはもちろん、音声検索もX8500C同様に使用できています。
当方のX9000Eはテレビとしては使用しておらず(アンテナ未接続、B-CASカード未挿入)、PCディスプレイとしての使用が7割、Netflix視聴が3割という特殊な使用方法のため、チャンネルボタンは不要であり、タッチパッドリモコンは理想的な無線リモコンとして活躍しています。
あまり真似したがる方はいらっしゃらないと思いますが、ご参考までに。
9点

追記です。
X8500CのタッチパッドリモコンをX9000Eに流用できたのとは逆に、X9000Eの音声検索機能付きリモコンをX8500Cに流用することもできました。
手順もタッチパッドリモコンの時とほぼ同じです↓
1.「音量−」、「電源」、「決定」ボタンの3点を同時長押しし、リモコンをリセット。
2.テレビ(X8500C)を起動し「設定」→「Bluetooth設定」→「機器登録」へ進み、ペアリング待機状態へ。
3.リモコンの「音量−」、「音声検索」ボタンを同時長押しする。
これだけであっさりとペアリングできました。
音声検索機能付きリモコンに内蔵されているマイクを使用しての、X8500Cでの音声検索も問題なく動作できています。
X9000Eと違って別室のX8500Cはごく普通のテレビとして使用していますので、滅多に使わない音声検索のためだけにリモコンを持ち替えたり、スマホのリモコンアプリを起動したりする必要がなくなりました。
これにより我が家ではX9000EとX8500Cのリモコンを完全に入れ替えた形となり、両機とも快適に運用できています。
これも真似したがる方はいらっしゃらないと思いますが、ご参考までに。
書込番号:21847604
3点

2015年型X9300Cを使用しており、タッチパッドリモコンが使いづらくて、音声検索を使用する頻度がほぼゼロでしたが、
2016年型新リモコン入手してペアリングする事が出来ました。
心なしか、赤外線の反応もオリジナルのリモコンより良い気がします。
大変有用な情報ありがとうございました!!
書込番号:22000972
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
先週、都内のビックカメラで購入してきました。
現金払い税込136,000円でポイント20パーセント(27,200ポイント)、実質、108,800円でした。
55インチだとプラス3万と言われました。
配送料と設置料は無料、5年保証です。
最初に違うエリアのビックカメラとヤマダに行き、その後に違うエリアのヤマダとヨドバシにも行きましたが、ヨドバシは「対抗できません」と断られ、
ヤマダはポイントや商品券などを合わせてそこから200円ほど安くなりましたが、保証内容が心配だったためビックカメラに戻りました。
時間があまり無く結構早めに決めたので、もう少し交渉すればもう少しは下げられたかもという印象はありました。
書込番号:21682299 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして私もこちらの商品を購入検討しておりまして
3点ほど聞きたいんですが、
1都内のどちらの店舗で購入しましたか?
2設置料金、テレビ廃棄料金は別途ですか?
3税込ですか?
宜しくお願いします。
書込番号:21682866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません書いてましたね。失礼しました。
書込番号:21682871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。これはどこのビックカメラですか?
情報提供をお願いします。
書込番号:21735796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
プラズマ46型が突然壊れまして。汗
58REGZAz810と散々迷いました。
じっくり見ていると、白色の出し方に違いがありました。
私の目にはBRAVIAのほうが白って感じました。
REGZAは青白い。例えるなら、車のヘッドライトLED7000kみたいな感じです。
で、最終的に55BRAVIA9000、好みで北川景子にしましたwww
ケーズで138,000込
田舎の店舗としては頑張って頂けたかと。
ポイントの実質価格よりは、ポイント無しのズバッと値引きの方がありがたいですね。
書込番号:21669834 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
大阪市内です。
BRAVIA KJ-65X9000E
本体 30万円
ポイント 10% 3万円
古いTV引取 25000円引き
五年延長保証
配送設置無料
Googleホームミニ無料
ステンレスボトル付
ティッシュ付
て実質245000円で購入できました。
満足いく買物が出来ました。
書込番号:21667835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

65羨ましいですね。
私は古いレグザ55F1からの買い替えで同じ55にしましたが、フレームが細くなったことでテレビが小さく見えてしまい、65にすれば良かったなと後から思いました。画面の大きさは同じなのに、フレームだけでこんなにも大きさが違って見えるのは不思議ですね。
書込番号:21672850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
昨日、本機種を税込16万、商品券1万、ポイント17%実質約125000で購入出来ました。多分最安値かと思われますのでご報告まで。
書込番号:21667786 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

良いお買い物、おめでとうございます!!
どちらの店舗か教えて頂くことは可能ですか?
可能であればレシート画像なども。。
書込番号:21669216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビ買い替えの場合、ビックカメラ.comだと
通常ポイント10%に加えてクーポン適用でプラス3%(合計13%)
買い替えで10,000ポイント
搬入・設置料金1,000円負担、リサイクル料金約4,500円負担
合計151,696円に対して、18,991ポイント+10,000ポイント加算で、実質約12.2万円
キャンペーンでGoogle Homeミニを無料で貰うか、クーポンでプラス3%ポイントを貰うか、
どちらか一つしか選択できないっぽい。
書込番号:21669609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実店舗のみ、クレジットカード支払いは
価格コムのクーポンが3%→1%に減るので注意。
更に、Amazonのクレジットカードで支払えば Amazonの方にも支払額の1%(約1,500ポイント)入る。
書込番号:21669639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





