BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1403
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2018年4月2日 19:23 |
![]() |
13 | 0 | 2017年12月25日 09:41 |
![]() ![]() |
25 | 33 | 2017年10月8日 09:37 |
![]() ![]() |
79 | 13 | 2017年5月10日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
年末に購入。年明け早々に初期不良交換。
昨夜スタンバイランプ8回点灯を6回くらい繰り返し購入店に連絡。
なんだかなぁ?何回もなるようだったら交換という話です。うーん
書込番号:21717225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湊川神社さん
お祓いが必要なようです
書込番号:21723410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
購入者対象で商品と一緒に入っているチラシのコード等を使い、
NETFLIXプレミアムプラン6ヶ月無料、hulu3ヶ月無料。
ブルーレイやホームシアター等の対象商品組み合わせて購入でキャッシュバックがあります。
sonyのHPにキャンペーン内容や対象商品等詳しく書いてあります。
あわせ買いのキャンペーンは18年の1月12日まで。
NETFLIXのキャンペーンは18年の1月31日まで。
huluのキャンペーンは18年の5月31日まで。
期限がありますので興味のある方はお早めに。
書込番号:21458558 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
追加で10万円払ってこのモデルに新品交換て現実的な交渉範囲なのでしょうか?
自分は不具合(横線問題)が起きておらずこのまま使えれば構わないと思っていますし保証期限(今年9月末)までに起こる可能性は極めて低いと思われる(そこまで使用時間が長くないから、というかかなり短い方)のですが
なんだか今回の有機EL等の値段設定がかなり抑えられていて感覚が定まらないのですが
HX950の横線問題で残念な思いをした方(もうその方々のほとんどがなんらかの対応完了してそうだけど)これからする方の救済モデルになりえるのでしょうか?
2点

こんにちは。
無事交渉終わりましたので報告まで。
追金 10000円にて、55X9000Eへ交換することになりました。サービスの方にはいろいろクレーマーのように言い散らしてしまいましたが...
あと1ヶ月半しか保証がないのでここで落とし所とするしかなかったので満足しています
書込番号:21110886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トムソーヤ25353さん
初めまして。自分もHX950所有しておりまして、最近2回目の横線が発生しました。
K'sで購入した際の長期保証が残っていたため、修理代金などはかからなくて済みそうですが、またパネルを交換してもどこかで同じ症状が再発しそうなので、最近の4Kモデルへ交換できたらな〜と考えています。
すでに、修理依頼を出しており、2週間後くらいにソニーのカスタマーサポートの方が来る予定です。
ちなみにですが、@HX950のパネル在庫がある、A4Kのラインナップへの無償交換提示の際にどのモデルと対等になるのか、Bその他交換された際のソニーからの情報 がございましたら、差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:21153598
0点

OPUab3さん
こんにちは。初めまして。
私は、65HX950の方でしたが、同じく保証が残っており、それで修理依頼を出しました。
その時の内容は、上の方にある私の投稿を見ていただければと思います。
結論から申し上げると、65型のパネルは全国どこにもなく、65X9000Eと交換という話で進み、結果としても65X9000Eとの交換をし幕を下ろしました。
ちなみに交換品の納品される2ヶ月間、どこかにパネルが無いかも並行して探してもらいましたが、ありませんでした。
修理費用(交換費用)は20万オーバーとの事です。保証に入っていて良かったと思う瞬間でした。
話にはオチがあり、結局は65X9000Eが納品後に画質に満足出来ないところがあり、家電店で一目見たOLEDに一目惚れし、予算の都合でサイズを小さくしてOLED55B6Pを中古で買ってしまいました。
書込番号:21164306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りむりむ7654さん
情報いろいろありがとうございます。サイズは65と55で違いますが、現状パネルの在庫はなさそうですね。
それにしても修繕(交換)費用が20万とは、もう一台TVが買えるお値段ですか。
りむりむ7654さんの中では9000Eの画質が納得いかなかったのですね。自分の中では9000Eである程度納得できそうですので、交渉して9000Eへの交換を交渉してみます
書込番号:21164936
0点

>OPUlab3さん
こんにちは。
昨日にソニーのカスタマーサポートに来てもらいました。
>@HX950のパネル在庫がある
パネルは、無いと言ってました。
>A4Kのラインナップへの無償交換提示
「X9530Dへ交換になります。」と言われました。
X9530Dへの交換は、拒否しました。
こちらの要求は、100%返金または、9000Eへの交換
返金は、半額近くになるとのこと
9000Eへの交換は、上からの指示でX9530Dが指定されているらしい。
X9530Dの在庫がまだあるらしく在庫がなくなれば、
交換できるかも?とのこと
昨日は、名刺を渡され、ロットナンバーを控えて帰りました。
まだ、細い横線が一本なので少し待ってみようと思います。
書込番号:21165861
0点

>ドロッシュさん
貴重な情報ありがとうございます。
9350Dとの交換ですか、まあ家電量販店にもちょこちょこ在庫があるのをまだ見かけるので、さばきたい所なのでしょうね。
来週どうなるか分かりませんが、多少の追い金を払っても9000Eにしたいと考えてるので、交渉を頑張ってみます
書込番号:21167196
0点

ドロッシュさん
最初から9350Dの提示だったんですねぇ。私の時には、9350Dはコンセプトが違うし、値段が合わないとバッサリと切り捨てられましたが。
こちらでの交換の時にも、同じ様に9300Dの在庫が無くなったらという事を言っていたので、9350Dが無くなればスムーズに交渉は進みそうですね。
担当の方曰く、修理担当部署の承認は9000Eでもあっさりと通るそうなのですが、工場側が出荷を拒否するそうです。そうなると打つ手がないらしいです。
私の場合は、工場以外から仕入れたので、9300Dの在庫はまだあった様ですが、納品することが出来たようです。
担当営業がどれだけ動いてくれるかで、スムーズに交換出来るかが決まりそうですね。
しかし、来年には9500Eとの交換報告も出てきそうですね。
書込番号:21167615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日9000Eに交換して頂きました。追金なしです。サービスマンの訪問時あくまでも修理希望で又は現状販売中の最上位機種ではないと納得しないと伝えました。後日連絡があり両案とも対応出来ないとの事、それでは当方も納得出来ないので再検討をさせてくれと電話を切る。2時間後位に9300Eで妥協すると伝えたところOKとなり先日交換となりました。l参考までに。
書込番号:21169027
0点

>ミスタービギナーさん
情報ありがとうございます。交渉の仕方(かけひき)が大事そうですね。
皆さんの意見からすると、担当になる営業さんがどこまで権限あるか、こちらの意向をきちっと説明しつつ、妥協点を作るという所がポイントみたいですね。
いろいろ情報を頂き、週末の対応シミュレーションができて助かっております。
感謝です。
書込番号:21169321
0点

本日、ソニーのカスタマーサービスの方が来て、見た所やはり交換推奨されました。
ただ、交換機種が8300Dと言われたため、交渉になり、こちらの要望で9000Eをお願いしましたが、追加金として、ある程度払って欲しいというところで平行線になり、買い換えようかと考えてもいたので、1万円という所が妥協点になりました。
自分の中では許容範囲でしたので、OKを出しました。皆様の意見が色々参考になりました。ありがとうございます
書込番号:21182173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OPUlab3さん
もうご覧になられてないかもしれませんが…。
私も同じような状況で、やはり最初は8300Dの無償交換を提示されたので、画質的に納得がいかない旨伝えて9000Eへの交換対応を求めました。
先週、その回答をいただいたのですが、追金として5万円の負担を求められました。
私としては事前にこちらを見ておりましたので、少しでもOPUlab3さんくらいの条件に近づけるよう交渉していきたいのですが、とにかく社内のルールとしてそうなっているので交渉の余地はなく、8300Dの無償交換か9000Eを追金5万円のどちらかだとの一点張りな状況です。
あまり効果はないと思いながらも、1万円の負担という条件で交換対応になった方もいらっしゃるようだと言ってもみたのですが、やはりネット情報なので真偽を確かめることはしないし、またその担当者曰く、真偽云々以前に他の交換条件の履歴は調べられないとのことでした。
そもそもそんな条件は絶対にあり得ないので、その担当者が他の条件の可能性は一切調査しない、そちらで調べられるなら調べてみて欲しいとさえ言われました。
(その結果、なにかしら金額が分かるようなものが万が一出てきたとしても、この条件は覆らないとも言われております…)
OPUlab3さんの場合、9000Eの交換対応で最初はどれくらいの金額負担を提示されましたか?
その後、最終的に1万円まで落とし込むにあたって交渉はやはり私のように難航されたのでしょうか?
差し支えなければご教示いただけますとありがたいです。
またOPUlab3さん以外にも、5万円より低い負担で対応いただいた方々がいらっしゃるようですが、交渉はやはりハードだったのでしょうか?
書込番号:21239710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aighさん
交渉はかなりやっかいですね。私の方は担当さんが頑張ってくださった経緯もあるのですが、状況をお伝えします。
まず、8300Dを提示された際に、カタログでスペックをcheckしました。内容を見て、愕然とされたと思います。ただ、HX950を購入したポイントは、自分の中でバックライトの直下型によるコントラストの良さ、そして8倍速がポイントです。なので、直下型で8倍速に相当するもの意外と交換するつもりはありませんと、ハッキリ何回も主張しました。
やはり、そうなると追加金が8万円くらいになりますがという話になり、4Kテレビが欲しいんでは無く、直下型で8倍速相当のものが欲しいんだと反論して、延長保証はトラブルがあった際に購入者は無償で、修理してもらえるもので、そこに技術的に進歩したものがあるのは分かるが、ある程度のお金は払ってもそこまでは払えない。さらに9000Eでもネット上の使用者から、勝手にandroid機能で関係ない所で再起動するという情報と、そんな機能使わないから安定したものがいいと主張しました。
では、そこでいくらなら支払い可能ですかに対して、1万円までですとハッキリ言った後、営業さんが、上司の方と40分以上何回も掛け合ってくださり、最終的に了承を得て、10800円の追加金と、ものが無いから交換時期に1ヶ月待って欲しいということで、双方着地点となった次第です。
ポイントはHX950のどこに惹かれて購入したか、4Kが欲しいのでは無いと言うこと、本来無償対応に対してお金を払いますよということ(ラインナップから950みたいなものを外したのはソニーさんの都合で、自分は知らない、何なら交換パーツを待つ)、後は営業さんに対して納得できる主張はしっかりするが、落とし所は作っておくというところでしょうか(世の中、道理が通っていても自分の都合通りにはなりませんから)
長文で申し訳ありませんが、以上が私の経緯内容です。ご参考になれば。
書込番号:21239743
0点

>OPUlab3さん
早速の詳細なご返答、有難うございます。
結構担当によって最初の提示金額にも差があるんですね。私の担当は機種ごとに差額は決まっており、HX950と9000Eでは5万円と決まっているので、それを提示しているだけですという説明でした。
やはりポイントはHX950の性能のよさに惹かれて購入したので本当は修理可能ならそれが一番であり現行機が欲しいわけではないこと、9000Eであってもその機能としては妥協している部分があること、といった点をはっきり根気強く主張することが大事なんでしょうね。
私もそこの点はOPUlab3さんと同意見で繰り返し主張してはいるのですが、私の担当はそこで「ではいくらなら支払い可能ですか」という類いの返しは一切しないので交渉にならないんですよね…。
ただ私の担当が言っているような、社内で機種ごとに差額の規定があるのでそこで金額交渉の余地はない、という部分は、担当によって最初の金額提示が違うことからも、当然ある程度のガイドラインはあるでしょうがそこは交渉出来うる部分であるということを改めて認識できたことは心強いです。
引き続き諦めずに納得できる妥協点を模索していきたいと思います。
書込番号:21240167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aighさん
交渉の末納得いく結末が迎えられるよう祈ってます。
そもそも今回の不具合は一方的なソニー側の過失なんですからフラッグシップ級に無償交換でもおかしい対応では無いと思うんですがねえ。(まあ流石に無理っていうのは分かりますが)
自分は購入後計2年ほど家を空けている状態であったり使うのはシアター的なもの(購入したBD再生、録画したアニメ鑑賞)ほどほどのゲーム使用、それに加えネットでこの問題を認識してから無駄にテレビをつけることなくこまめに消す等やってるのでまだ横線はでてませんが。
自分はソニーの商品を多く購入、使用してるんですが一方的に初期不良の商品を「不良でない」とちゃんと修理、新品交換してもらえなかった事があります。商品に問題があるのにちゃんと治してもらえない。一応ソニーに修理依頼で商品を送るのですが返ってきても改善されていない。ただもしかしたら治ってるかもとチェックをするその繰り返しの時の精神的苦痛、肉体的苦痛、金銭的苦痛、データ損失等の苦痛はたまったものじゃありませんでしたね。仕事から帰ってきたらそれで遊びたいのにチェックに2.3時間とられてやっぱり治ってなかった→次の日も仕事だからもう寝なきゃ・・・でしたもん。結局何度送っても改善せずそれは捨てて同じ商品を買ったら全ての問題が解決しました。(クレーマーって誤魔化しはさせませんよ)
そして良い対応をされたことは1度もありませんね。
自分はこの商品を大事に使って次に買い替えするまで納得いける感じになればいいですがもし問題が出たとき保証期間を過ぎていても何かしら交渉等する構えです。勿論何も問題なく使える状態で納得いく所までいければそれが1番いいですしそれを望んでいますが。(まあ多分自分の使用時間からして横線はなかなか出るのは先になるだろうとも思ってます)
書込番号:21240289
0点

>aighさん
>OPUlab3さん
こんにちは。
担当者から電話があり、9000Eへの交換が決まりました。
交換用の本体が用意できたらまた、連絡をくれるようです。
その時に追加料金の話は、いっさいありませんでした。
ソニーの会社としての対応でなく、サポートの営業所ごとの
対応だから交換提案がばらばらになるのでは?
書込番号:21241085
0点

>☆ドリーム☆さん
>ドロッシュさん
ご返信有難うございます。
結局は対応する営業所や担当者によって条件が変わったりするんでしょうね。
それなのに私の担当は、この条件はソニー側で一律決まっている対応価格なので交渉の余地はない、という言い方をされるので、じゃあ他に5万円以外の条件で対応してもらっている方々がいらっしゃるようですが、それはどういうことですか?納得出来る説明をしてしていただかないとその条件では承諾できませんよ、というところで納得出来る説明も他の条件の確認、調査もしてくれないので話が進まない感じです。
こちらとしては正直、故障している状態を一刻も早く改善して欲しいので、きちんとそのあたりを嘘偽りなく説明、対応いただき、その結論としてどうも5万円という条件が動かせない、と理解できればそれでもいいかなというくらいには思っているのですが、そこで一律料金なので他の金額はあり得ない、他の対応履歴も調べられない、というスタンスなので、どうしてもそこで誠実な対応をしてもらえていないと感じてしまい、納得したくてもできない状況が続いています。
なかなかこの平行線を打破できる展望が見えづらいのでしんどいのですが、皆さまもこういう交渉の末に自身が納得出来る条件で対応してもらっているとはずですので、引き続き頑張りたいと思います。
またご覧になられている方でこの状況について、何かこうした方がいいということがもしございましたらご教示いただけますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21242717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、別の機種で何度も修理を繰り返し、最終的に新製品に新品交換になったことがあります。
サービスマンはソニーの委託を受けた別会社でした。当初、対応が酷かったので、直接、ソニーのサポートに連絡して事情を説明したところ、ちゃんと対応してくれました。一度、ソニーサポートに直接電話してみてはどうでしょうか?
書込番号:21246392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドロッシュさん
好条件での交換対応となり、おめでとうございます。
皆様の情報をまとめると、おっしゃる通り、営業店舗ごとの対応のようですね。
>aighさん
ストレスがたまるとは思いますが、ご対応お疲れ様です。
納得できる条件まで、ここは我慢された方がよいかと思います。ここまでお時間を費やされているのであれば、それまでの努力が無駄になってしまいます。
スーパートッポ7さんのアドバイスの通り、ソニーのカスタマーサポートに一度問い合わせてはいかがでしょうか?
現場の権限をあまり持っていない人間と交渉するより、トップからの命令であればそれに従わざるを得ない状況にした方が、スムーズに行くと思いますし、これほど情報が早く広まる環境なので、今までの交換履歴も上の方で把握していると思います。
大変な状況だとは思いますが、情報のシェアや、アドバイス程度はさせて頂きます。
書込番号:21246946
0点

>スーパートッポ7さん
>OPUlab3さん
皆様ご返信ありがとうございます。お返事遅くなりましてすみませんでした。
結論から申しますと、最初の条件の5万円から2万円下がって3万円での追金負担で納得して交換申し入れをいたしました。
実は前回の書き込み時点で、皆様からもご提案いただいた、ソニーのお客様相談室センターに、現在の担当者は交換の追金にばらつきがある点について納得できる説明をしてくれないので話が進まない、きちんと説明できる方からの連絡が欲しい旨、伝えておりました。
そしてすぐに折り返し電話があったのですが、返ってきた返事は「その担当者の説明が全てです」と機械のように繰り返すばかりで、全くこちらの困っている状況を解決する姿勢がないものだったので正直途方に暮れました(ちなみにこの電話は相談センターの方のようで、最初の担当者以上に不具合機種と交換機種について理解されておりませんでした)。ただそこで折れてしまっては今まで費やした時間も無駄になると思い、再度相談室に電話しました。
前回電話した際には今までの経緯がログとして残っているので、経緯はログをご覧ください的な感じで説明を結構省いたのですが、2回目はきちんと今までの経緯とこちらの主張、そして「私としては前向きに解決していきたい」という姿勢を示して30分かけて訴えてみました。よくよく考えるとログなんてソニー側に都合の良い書き方しかされないでしょうしね。
すると最初の担当者から電話があり、そこでようやく前向きな妥協点の話を進められました。そもそも「5万円はソニーの一律料金で、他の金額はあり得ない」という担当者の説明に納得できない部分があったのですが、そこはハッキリと明言は避けられましたが、やはりそのようなものはあってないようなもののようでした。明言は出来ないのかもしれませんが、初めからそのようなニュアンスを少しでも醸し出してくれれば、もう少し話もスムーズだったのに…。
金額については先方もだいぶ頑張ってくれたようで、ただそのサービスステーションではもうこれが限界のようでしたので、これ以上ゴネても双方メリットがないと判断し、3万円で手を打ちました。この点は皆さんのご報告の金額くらいまで頑張りたかった思いもありますが、まぁその担当者の誠意も(最初に比べれば)感じられましたので、まぁここが妥協点かなと。
今回の反省点としては、最初の不具合確認の際に、もっときちんとこの機種の性能が気に入っているので、きちんと元通りにして欲しい、どうしても代替品というならばこれと同じ直下型LEDバックライトが搭載された最上位機種でないと納得できない、ということをもっと強く訴えるべきだったと思っております。9000Eという機種名も先方からでなく私から切り出してしまったので、そういう意味では足下を見られたのかもしれません。また、交渉のネタとして「3D機能がない」という点ももっと活用してもよかったように思います。
ともあれ、最終的には少し高かったものの納得して交換申し入れいたしましたので満足です。
皆様、体験談やアドバイス等をいただきましてありがとうございました。大いに参考にさせていただきました。
また最後になりましてすみませんでしたが、☆ドリーム☆さん、スレッド便乗させていただきましてありがとうございました。
書込番号:21257150
1点

昨日、無事に9000Eへ無償交換されました。
保証期間は、修理交換なので、三ヶ月間だそうです。
追金交換された方々も同じ保証でしょうか
書込番号:21260851
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
欲しいな〜と思ったのですが、内外価格差(アメリカと比べて)が大きすぎて現状、とても買う気にならないんですよねぇ・・・
ちなみに米アマゾンでは55インチが$1498.00です。113円で計算すると\169,274。どうしてこうなった・・・
12点

日本はアメリカよりテレビが高いけど欧州諸国と比べたら特に高価な訳では無い。
パナソニックやシャープがアメリカで売っていた頃から同等品がアメリカの方が安いのは変わっていないから今後も変わらないと思う。
書込番号:20880069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きっと、デジタルチューナーとB-CASカードリーダーがお高いのでしょうね
書込番号:20880079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>atamianさん こんにちは
同じ画面サイズでも日本のデジタル方式や国内のサービス体制の伝統的な手法などコストの違いがあることでしょう。
車でもベンツやBMWなど、アメリカとの差はあり過ぎますが、それでも欲しい方は買っています。
書込番号:20880110
4点

アメリカの販売は展示とかせずに箱が並んでいて
それをそのまま買って自分で持って帰るような
感じと聞きました。
販売コストが違うのではないでしょうか。
書込番号:20880160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レス下さった方、ありがとうございます!
内外価格差の理由って、関税やらアフターケアコストの違いとか、B-CASとかチューナーみたいな規制がらみのコストとか色々あると思いますが、日本よりGDPの高いアメリカでの\169,274($1498.00@\113)ですから。言葉は悪いですけど「米では普及帯の商品」なのに、この値段はないだろ?と素人は考えちゃいますねぇ・・・。
書込番号:20880224
5点

>atamianさん
テレビは、各国毎にチューナーや放送方式等に違いがあるので、国別に仕様が異なり、国ごとに同じくらいのカスタマイズの開発費がかかります。この固定費を、国ごとに見込まれる販売台数で割った値が一個一個のテレビの原価に掛かってきます。
販売台数はアメリカと日本では数倍から10倍程度の差がありますので、日本向けは開発コストの応分負担額が大きくなりますので、原価や売値がアメリカと比べて高いのは当たり前です。
今後も逆転の見込みは無いので、内外価格差が気になるなら当分テレビは買えないということになりますね。
書込番号:20880259 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>プローヴァさん
某大手自動車メーカーで海外営業やってたので、仕向け国ごとにコストが違うのはもちろん分かります。でも「倍」はないですよ普通。フェラーリとかエルメスじゃないんだから。やっぱり何かおかしい気がします。
書込番号:20880398
5点

国内向けの価格もすぐ下がりますよ。海外向けの方が少し先に市場投入してるでしょ。その分早めに下がってます。それと、メーカーが原価決める際、GDPなんて何のインデックスにもならないですよね。無関係だと思いますよ。
書込番号:20880445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プローヴァさん
今の所、所詮、正味の値打ちは$1498.00(\169,274)ぐらいと思って買うしかないですねぇ。
ハイレゾ対応でソニー製品を買うことが増えてきた所なのですが、悲しいところです。
書込番号:20880694
2点

>atamianさん
そうですね。正味の価値という点ではそれは言えるかも。
ただ、この機種はまだ発売前ですから、発売されて2ヶ月もすれば、10万近くは下がります。他の機種の価格推移グラフ参考になりますのでご覧下さい。
書込番号:20880717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
お返事ありがとうございました。
価格の推移を見てみます。
ところで競争環境が違うとは言え、もはやこの日米価格差はダンピング(不当廉売)のレベルではないかと、勝手に肝を冷やしております(笑)
書込番号:20880836
0点

>もはやこの日米価格差はダンピング(不当廉売)のレベルではないかと、勝手に肝を冷やしております(笑)
自動車と違いアメリカのメーカーがテレビを作っていない以上、海外メーカーがアメリカ市場でテレビを廉売していてもアメリカは何も困らない。
書込番号:20881049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テレビは車と違って、メーカーと流通(小売業者)が全く別で分離しており、メーカーが売値をコントロール出来ません。それに加えて米国の小売業者も相当に力が強いので、仕入れ価格に対するメーカーへのプレッシャーは日本以上に大きいと推察されます。何しろ、米国市場にには韓国、中国、台湾メーカーもいますので、小売業者にとっては納入価格プレッシャーを掛けやすいですね。
まあでも、そもそもこの機種は発売が1ヶ月後ですから、いま価格コムに掲載されている価格は何の指標にもならないんですよね。物がまだ出回って現時点での記載価格を前提に色々言っても全くナンセンスなんですが。
書込番号:20881284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





