BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(1616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

9000Eと730CのDVD画質差

2018/03/06 08:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

主に49X9000Eと48W730Cで迷っています。

用途は地デジと旧世代のゲームを少々、映画はあまり観ませんし、配信サイトに登録するかも気が向いたら……という感じです。
PS4等も購入する予定はありません。

ですがライブBDとライブDVDをよく視聴します。
これを如何に綺麗に見れるかが重要。
そこで気になるのが、4kハイエンドモデルと2kスタンダードモデルのDVD画質差です。
4KはBDが圧倒的に綺麗に映るのは周知の通りですが、DVDはお世辞にも綺麗とは言えないと聞きました。

とはいえ、そうは言っても4kのハイエンドモデル。
基本スペックからして圧倒的に差のある9000Eと730Cでは、DVDでも9000Eのほうが綺麗に見えるものでしょうか?
4KでDVDを見たときの粗さ、というものがどの程度なのかが気になります。
そこらへん誤魔化すのか上手そうな50M510Xや50Z810Xなんかも候補として一応考えてはいます。

というかそもそも、私の使用用途では9000Eはオーバースペックでしょうか?
9000Eから上のモデルはHDR対応ソースを見ないとあまり恩恵を受けられないのでは?
4Kを買うにしてもM510Xやサイズの大きい8500Eで十分なのかなー、とも……。

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:21653603

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/06 08:52(1年以上前)

>基本スペックからして圧倒的に差のある9000Eと730Cでは、DVDでも9000Eのほうが綺麗に見えるものでしょうか?
4KでDVDを見たときの粗さ、というものがどの程度なのかが気になります。

DVDは1920×1080いわゆるFULLHDが主流になる前のSD画質の規格ですので大きな画面になればなるほど粗が目立ってしまいます。私は32型の730CですがFULLHDはこれがジャストだと思っています。

今後ウルトラBDを揃えていくのでしたら9000Eですが現状なら730Cで良いと思いますよ。4Kが主流になってからでもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:21653654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/06 09:22(1年以上前)

市販DVDソフトの画素数は720×480だから4Kテレビで見ても2Kテレビより圧倒的に高画質にはなりません。

ただ、もしお気に入りのアーティストのライブがUHD BDで発売されたらW730Cでは力不足になります。

書込番号:21653692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2018/03/06 09:30(1年以上前)

>スロウデイズさん
こんにちは。

DVDはBDに比べてメディア自体の器が小さいので、特に解像度の点でBDとは大きな差があります。
DVDの解像度でも、優秀なアップコンバート回路にかかれば、たちまちBD画質や4K画質に早変わり、なんてなる訳がありません。東芝に限らずどんなメーカーもそんな胡散臭い魔法は使えません。
無い情報を創造する事は出来ませんし、そもそもそんなことが実用的に可能なら、そもそもDVD→BD→UHDBDという器の進化は無意味という事になってしまいますよね。
メーカーとしては、まだ4Kのコンテンツが潤沢とは言えないし、放送も始まったとは言えない状態を鑑み、既存のメディアも綺麗に見えます、的な宣伝をしますが、過度な期待は禁物です。

質問に戻ると、解像度の点ではアップコンバートしてもDVDの解像度はDVDの解像度のままなので、730も9000もほとんど見た目、変わらないです。

ただ、コントラストや明るさに関しては、VAに直下型バックライトによる部分駆動を組み合わせたX9000Eのほうが上になります。明るさは2倍以上ですので、ハイライトの煌めきが感じられるでしょうし、コントラストが良いので、部屋を暗くしてコンサート映像等見ても、黒が無様に浮いたりしない、という点で差を感じる事は出来ると思います。

これは2K/4Kの差ではなく、バックライト含めた液晶パネルの性能差ですね。

書込番号:21653701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2018/03/06 09:35(1年以上前)

おはようございます。

スロウデイズさん

>DVDでも9000Eのほうが綺麗に見えるものでしょうか?
>4KでDVDを見たときの粗さ、というものがどの程度なのかが気になります。

去年の年末に49X9000Eを購入しました。
49X9000Eを購入する一週間前にOPPO UDP-205(4K-BDプレイヤー)を買い、
TVも4K−HDR対応に換えて4K-BDを見ようと思ったからですね。
その前の機種はソニー46XR1です(2K)。

で、9000EでのDVDですが、OPPO UDP-205で再生すると正直見れたものでは
ありませんでした。
46XR1+OPPO UDP-205で見た場合には粗とか感じずに普通に見れたんですが、
49X9000E+UDP-205でのDVD再生は細かいノイズ(画質の粗)も明確に再生して
しまっているようです。
なのでDVDはPS3を接続して見ています。と言っても今はほとんどDVDは見ません
けれど。

地デジやBS放送とか録画BD、市販BD等は49X9000E+UDP-205や既存のレコーダー
等全てが46XR1で見るより一枚も二枚もベールを剥がしたように綺麗に見えます。
46XR1+UDP-205で見た録画BD、市販2K-BD等は少しばかりの画質向上でした。
参考まで。

書込番号:21653707

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/06 09:49(1年以上前)

FullHD未満素材ではW730Cの方がまだマシに映るかと思われますね。
しばらくW700Cを使っていたので。

X9000Eですと、BDプレーヤー、BDレコで1080p出力で映してみたりとか工夫すれば結構見られる様になるのではないかと。

どうせなら4KTVにしておくのも良いでしょうけどね^^

書込番号:21653727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/06 10:01(1年以上前)

>スロウデイズさん へ

私は今でも後悔しています。
使用可能状態のブラウン管テレビを、現行テレビ購入の際、交換廃棄したことを・・・

DVD視聴には、ブラウン管テレビが最適でした。。。まさしく『七難隠す』そのものでした。

書込番号:21653747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/03/06 18:18(1年以上前)

>JTB48さん
>油 ギル夫さん

ありがとうございます。
やはりDVDならFULLHDですか。
画面が大きければどっちにしろ粗さは避けられませんよね。
UHD BDが一般的になるのはまだまだ先でしょうし、4KTVの恩恵はあまり受けられないのかもですね。


>プローヴァさん

ありがとうございます。
過度な期待はしていませんが、せいぜい2KTVで見るDVDと同じかそれより若干粗くなるぐらいだったらなぁー、ぐらいには期待しております。
であれば、コントラスト、明るさ、トリルミナスディスプレイの発色、倍速駆動等、粗さを補って余りあるほどパネル性能でトータル9000Eに軍配が上がりそうな気もしますが、どうなんでしょう?

あと、アプコンに過度な期待を禁物なのはBDの4Kアプコンにも同じことが言えますか?
BDの4Kアプコンは非常に綺麗だとよく聞きますが、これも実際はせいぜいフルHDテレビでBDを見たときと同じレベルで見れるってなもんでしょうか?


>デジタル貧者さん

ありがとうございます。
実際に使用しておられるのですね。
PS3とDIGA(BWT530)は所有していますが、PS3で見ればマシになる感じでしょうか。

>地デジやBS放送とか録画BD、市販BD等は49X9000E+UDP-205や既存のレコーダー
等全てが46XR1で見るより一枚も二枚もベールを剥がしたように綺麗に見えます。

でもやはりこういう話聞くと9000E欲しくなっちゃいますね笑
46XR1を調べてみましたが、10年前のモデルだけど730Cより良いやつっぽいですね。
となるとDVDは置いといて地デジとかなら圧倒的に9000E>730Cって感じですかね。
地デジの画質も結構大事なので…。


>野良猫のシッポ。さん

ありがとうございます。
700Cを持っていた方の感想は参考になります。

持ってるDIGAでできるかわかりませんが、設定も大事なんですね。
プレイヤーはPS3が良いのかもしれません。


>夢追人@札幌さん

ブラウン管TV、場所さえあれば置いておきたいです笑
たまに見ると発色の良さに驚かされますね。
今はDVD視聴のために部屋に置いてあるようなものですが、さすがに50インチ級が来たら10年の付き合いともさよならです…。

書込番号:21654684

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2018/03/06 20:18(1年以上前)

>スロウデイズさん
DVD全盛期はブラウン管や小さめの液晶、せいぜい32インチ等で見られてたかと思います。その印象を引きずりつつ55インチとかに入れ替えて同じ距離から見ると、粗が拡大されるので、なんか4Kって汚い感じ?ってなるのです。

基本ネイティブ4Kは1.5H(Hは画面の高さ)の距離、2Kは3H、DVDは6H離れると視力的に粗は見えなくなります。
ですので、今お使いのテレビよりインチアップした分離れてみれば今まで通りの解像感で見れますのでご安心を。
つまり、同じ画角で見る限り、DVDは2Kでも4Kでもどんなテレビで見ても同じDVD画質です。よくもならないですが、悪くもなりませんのでご心配なく。
BDの2K画質を4Kテレビで見ても、同じように4K画質になどなりませんが、元がDVDより綺麗なのでDVDからのアプコンよりは遥かに綺麗に見えます。メディアが高品質な分がそのまま見えてるだけです。でもUHDBDのネイティブ4K画質にはあっさり一発で負けますよ。レベルが違いすぎますので。
解像度に関しては、常にそのメディアなりの画質になると思えばいいです。DVD程度の画質を至近で見るとメディアなりの粗さがそのまま見えるだけって事。そこは画質エンジンの魔法なんかで補正はされませんので。

それとは別にX9000Eの、コントラスト系、明るさ系の改善はDVDでも享受できます。これはメディアではなくパネルのポテンシャルが上がって、コンテンツをより正確に描けるようになるからです。ですから、DVDを見るにしてもX9000Eの方がいいって事です。
私はLGの有機ELのユーザーですが、これで見るとDVDだって色むらや輝度ムラが改善され、黒がばっちり沈みますので、画質は液晶よりだいぶ改善されます。解像度はDVDなりで全く変わりませんが。

書込番号:21654981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2018/03/07 09:10(1年以上前)

おはようございます。

スロウデイズさん

>>9000EでのDVDですが、OPPO UDP-205で再生すると
>>正直見れたものではありませんでした。

訂正します。
昨日 UDP-205で幾つかDVDを見てみたのですが、
とりあえず普通に見れました。
最初に試し見た3枚のDVDでは上記の印象だった、
という事でDVDは全部ダメ、という話でもないですね。

>PS3とDIGA(BWT530)は所有していますが、PS3で見ればマシになる感じでしょうか。

最初に試し見た3枚のDVDはそうなりますね。
設定は2倍モードです。
画質調整後に試し見たのですが、9000Eって
画質に関係する機能が複雑に絡み合い影響
してるので、例えば動きブレに対処で設定弄ったり
したので、試し見た時と条件同じではありません。

後、私はパナBRG-2010というレコーダーを所有して
います。
パナは薄化粧画質という感じで画質は好きなのですが、
出力解像度が1080Pだと「なまって」画質が悪く見えました。
1080iに変更し、少しリアリティクリエーションの精細度を高め
以前のTVと同様になりましたね。
ちなみに何故か46XR1でも9000EでもパナBRG-2010だと
レコーダー電源オン→TV電源連動リンクは働きません。

>46XR1を調べてみましたが、10年前のモデルだけど730Cより良いやつっぽいですね。

直下型LEDの部分駆動の最初の製品で初トリルミネス
(今のトリルミネスとは少し違う)の当時のフラッグシップ
でした。
生産終了前のセールで買いました。

>地デジの画質も結構大事なので…。

49X9000E単体には地デジしか繋いでいません。
私はあまりTV単体で見る事は少ないので。
49X9000E買ってからTV単体で見る事は増えましたね。

書込番号:21656222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/07 13:37(1年以上前)

>ちなみに何故か46XR1でも9000EでもパナBRG-2010だと
>レコーダー電源オン→TV電源連動リンクは働きません。

電源ボタンONでリンクが効かないのであれば、それはDIGAの仕様です。
録画一覧や機能一覧ボタンを押してください。

書込番号:21656616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2018/03/07 13:49(1年以上前)

こんにちは。

ずるずるむけポンさん

>電源ボタンONでリンクが効かないのであれば、それはDIGAの仕様です。
>録画一覧や機能一覧ボタンを押してください。

そうだったんですか。
今日の夜にでも試してみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:21656630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/03/08 08:46(1年以上前)

>プローヴァさん

結局大事なのは視聴距離次第、ってことですかねー。
それよりも大事なのはパネル性能、と。
しっかりと説明していただきありがとうございました。


>デジタル貧者さん

わざわざ試聴していただいたのでしたらありがとうございます。
DVDでも元のソースにもよる、というのは意外でした。

実際の仕様に基づいた情報、感謝です。



皆様回答ありがとうございました。
9000Eに傾きかけていましたが、年間消費電力や7,8年で壊れるであろう価格差の日割り計算をすると、自分の用途を考えればやっぱないかなと思い始めてしまいました。
代わりに50M510Xが第一候補として浮上。
消費電力も低く、48W730Cの+1万円で買えるのは魅力的。
というわけでもしかしたら510Xのほうでまた質問するかもしれません。

書込番号:21658450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がフリーズする

2018/03/06 07:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

朝、タイマー起動したのですが、番組が流れたあと、別チャンネルに変えようとしたところ、
画面がAndroidの表示から、フリーズしてしまいました。電源を入れ直して、復活しました。購入して一週間、何度か操作中に、特にヘルプ画面を見ていたら、画面が動かなくなったりすることが複数回あり、困っています。
この機種は、こういうものか、また、こういう症状が多いのでしょうか?

書込番号:21653523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/06 11:46(1年以上前)

>ももす315さん へ

『-X8500C』オーナーです。
当該機種の最終ファームアップは昨年の12月に「放送ダウンロード」で既に行われているようですネ・・・

それでは、少し深く入って見ましょう。。。

ホーム>設定>システム機能設定>ホーム画面>おすすめの行

とお進みください。その中で使用していないアプリのチェックを外してください。

購入時のママの状態ですと、すべてチェックが入っているはずです。
このままでは、テレビは、使用可能なアプリを探して、延々と“クルクル”と回った状態が続いてしまいます。

(ちなみに私は、【テレビを見る】以外はすべて、チェックを外しています)

書込番号:21653953

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 09:02(1年以上前)

回答有難うございました。
外すと、少し軽くなった気もしますが、
リモコンで電源が入らないことも影響しますか?

書込番号:21658473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/08 17:50(1年以上前)

>ももす315さん  へ

>リモコンで電源が入らないことも影響しますか?

念のため・本当に念のためなのですが、リモコンの電池を新品のモノに入れ替えてみてください。
購入して1週間ですから、よもやそのようなことはあり得ないとは思いますが・・・

書込番号:21659469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/07 17:48(1年以上前)

初期化したら、フリーズしなくなりました。

書込番号:21734502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/04/07 18:54(1年以上前)

>ももす315さん へ

一件落着、結果オーライで良かったですネ。。。

書込番号:21734657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の番組内容表示について

2018/03/04 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:9件

今年の1月に購入し使用しています。
録画したWOWOW等の映画を後日見ようとした際に、タイトルだけではどんな映画かわかりません。
外付けHDDに録画した番組の「番組内容」は見ることはできないでしょうか。
番組表の詳細には「番組内容」があるので録画した際には付属しているのではないかと思います。
以前使用したREGZAZ1にはできた機能なので少し不便に感じています。
見てしまうか、インターネットで調べればいいのですが。
ご使用になっている方こんな疑問は持たれていませんか。

書込番号:21648197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/05 02:42(1年以上前)

昨今のソニー製のテレビには単体では付加価値は他社と比べて皆無です

レコーダー購入してください

テレビを購入したばかりであれば他メーカーへ変更したほうが幸せになれます

書込番号:21650523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/05 08:42(1年以上前)

>macファンでしさん
私もレグザからの移行組ですが、ソフトは明らかにレグザの方が使いやすかったなと痛感しますね笑
でも壁掛けにしたときのデザイン優先で本機にしたので満足してます。

書込番号:21650844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/03/05 23:38(1年以上前)

>量販店勤務さん
お伝えしなくて申し訳ございません、レコーダーはSONYのBDZ-ZT1500を持っているんです。
WOWOWは1契約のみの為、テレビでながら見するのでテレビで見れるようにしています。
TOSHIBAからSONYに変えて今は幸せです。
>ネオ〜C−3さん
デザインが素晴らしいですよね、私は壁掛けにはしていませんが、それでもテレビが宙に浮いてる感覚を味わっています。

自己解決いたしました、TVSideViewを使うと見れることがわかりました。
SONYはTVSideViewを含めて完成していると痛感しました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:21653017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店にての値引きについて

2018/03/01 14:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

普段は北関東の奥地に住んでいますが、仕事柄、よく東京を新幹線乗り換えで通過しています。
近々、テレビを買い替え様と思い、池袋の量販店にでも行こうかと思っております。
そこで、質問があります。
私の携帯がドコモの2年契約がちょうど満了の月ですので、他社に乗り換える事を量販店でしたいと言えば、通常より値引きして頂けるのでしょうか?

来週の月曜夕方にでも行こうかと思っております。

携帯を乗り換えての値引きは、ほぼ可能性はないのではないかと思っておりますが、ダメ元で質問させて頂きます。

書込番号:21640782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/01 15:19(1年以上前)

>宝くじが当たらない。。。さん
ないと思います。
家のネット回線かwi-fiルーターなら聞きますが。

書込番号:21640876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/01 15:23(1年以上前)

>宝くじが当たらない。。。さん
あとはレコーダーとのセット購入で割引とかですかね。
僕も一番安い機種を購入してオークションでそのまま売却しました。

書込番号:21640881

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2018/03/01 15:57(1年以上前)

>宝くじが当たらない。。。さん
乗り換え自体でテレビの値引きはないと思いますが、MNPで他社へ乗り換えすると、ポイントカードにポイントくれたりする事はありますね。要はお店的にはケータイ会社からもらえる販売手数料をポイントに回して、少しでも契約を取りたいと。でもせいぜい1万円以内ですが。

なので、テレビとセットで乗り換え話する必要ないと思います。ポイントバックは貰える時はもらえるし、貰えないときは交渉したって無理なので。

書込番号:21640938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/03/01 17:58(1年以上前)

皆さん、さっそく回答ありがとうございます。
やっぱりと言う所で納得しました。
また質問させて頂く時にはよろしくお願いします。

書込番号:21641118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 直近の都内店頭価格

2018/02/23 19:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:17件

今週末池袋まで千葉から買いに出ようか検討中です。
千葉市のヤマダ電気では、14.2万(税込)+UCギフト券5000(ポイント無し)が限界でした。
近くのケーズでもほぼ同じでした。

2月上旬のビックカメラ.comの14万(税込)+購入ポイント15000+買い替えポイント10000+10%ポイント時は、テレビを選んでいる最中で逃してしまいました。
その後49X9000Eと決めた頃には、ビックカメラ.comの値段が17.26万(税込)とかなり値上がりしてしまい現在も下がっておりません(泣)。買い替えポイント10000と10%ポイントは付きますが上旬に比べれると実質4万以上高いです。

千葉の店舗だと、上記程度なので、UCギフト券も今週末とのことなので今週末池袋まで行こうかと検討中ですが、直近の都内の店頭価格や購入情報などがあれば助かります。
ビックカメラ.com同様に店頭価格も値上がってしまっており、あまり交渉の余地が無いのか気になっております。
よろしくお願いします。

書込番号:21624566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2018/02/23 20:53(1年以上前)

>メタル好きさん
こんばんは。
価格情報ではないですが、池袋の店舗はよく利用しますので。
ヤマダとビックの競合でのターゲット価格ですが、今の価格コム最安値から考えて、税込13万円のポイント20%程度なら狙えると思います。コツは、税込価格は最安値より高め、ポイントバックはがっつりです。
ビックも4Kテレビは、無料保証が付きますが、こちらは有料保証の内容を無料にしてくれてるので、保証内容はヤマダの無料保証よりだいぶ上です。ですので、最終的にビックで買うのがベターと思います。ヤマダで最初値段出して貰って、その内容を書き留めるか写真に撮らしてもらい、ビックに行きましょう。
頑張って下さいね。

書込番号:21624771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/02/23 22:16(1年以上前)

都内ではなく大阪ですがビックカメラで税込12万プラスポイント10%で提示してもらってたんで、それぐらいまではいけるんじゃないですかね。急ぎでないなら
でないなら来月の決算期まで待った方が良さそうな気もしますが。

書込番号:21624987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/02/24 07:57(1年以上前)

>メタル好きさん

2月上旬のビックカメラの価格は49インチですか?
私も購入を考えていて、49か55を思案中で大阪のビックとヤマダを見て回っているのですが、そこまでは下がらないですね〜。
ビックは2月が決算らしいので、この週末で上旬の価格に戻ってくれないかと期待してるのですが・・・。
見て回った中では、55インチが16万円(税込み)でポイント無し+リサイクル料が最安でしたね。

書込番号:21625750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/02/24 11:42(1年以上前)

>プローヴァさん
お忙しい所、返信ありがとうございます。
教えて頂いた戦略で挑みたいたいと思います。

書込番号:21626263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/02/24 11:49(1年以上前)

>パラッパ★★★さん
お忙しい所、返信ありがとうございます。
教えて頂いた価格までは頑張りたいと思います!
ありがとうございました。

>ゆうと10さん
お忙しい所、返信ありがとうございます。
2月上旬の価格は49インチです。
ビックカメラは2月が決算のようなので、交渉するなら今週末が最後のチャンスかなと思っています。

書込番号:21626279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshi6666さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/25 09:33(1年以上前)

>メタル好きさん
こんにちは。
昨日土曜日に池袋のビックカメラとヤマダ電機に行ってきました。
ビックカメラにて13万+P10%を提示してもらい、ヤマダ電機に行って対抗してもらえないか
相談したところ、12.9万+P13%を提示してもらいました。
悩んだ末に55X8500Eを12万+14Pで購入しました。
決めた理由は、8500Eと9000Eの違いをあまり感じられなかった事と、画面の大きさを優先させました。
9円前のプラズマテレビからの買い換えですが、この金額で4Kテレビが買えるとは驚きですね。
ビックカメラは決算月の最後の週末なので、かなりにぎわっていました。

書込番号:21628741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/02/25 14:14(1年以上前)

>yoshi6666さん
お忙しい所、直近の購入コメントありがとうございます!
本日いざ参らんとしてたところ、娘が体調悪くなり行けなくなりました。
次いつ買いに出れるか分かりませんが購入した時は報告させて頂きます。

書込番号:21629368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/02/25 15:57(1年以上前)

購入出来る人限られますが、金曜日にeshop21という法人会員制のジョーシンのwebサイトで12万いくらかで出てましたよ。

書込番号:21629608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2018/02/27 09:56(1年以上前)

当方は2月上旬に55x9000eをビックカメラで実質12万5000円程度で購入できました。
この金額はビックカメラの決算とソニーの販促キャンペーンが重なって出た金額です。当初はビックカメラの価格が他店の競合に使えたと思いますが、ソニーの販促が終わってしまった現状だと価格コムベースの価格交渉か他店との単純な競合になってしまうので厳しいかもしれませんね

書込番号:21634574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/02/27 20:11(1年以上前)

都内ではありませんが、本日コジマxビックカメラで55インチの9000E購入しました。
税込163000円+ポイント12%で、実質143440円でした。
まだ値切れそうだったので、もう少し頑張ればよかったかなと思います。

2月上旬の安い時に買いそびれたので悔しいですが、初大型テレビなので楽しみです!

書込番号:21636075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/02/27 22:49(1年以上前)

>パラッパ★★★さん
お忙しいなか、情報ありがとうございます!

>帰ってきたアニキさん
お忙しいなか、コメントありがとうございます。
やはり、その通りだと思います。

>スーパードルフィン735さん
お忙しいなか、情報ありがとうございます。
どこのコジマでしょうか?

先週末に都内に行けなくなった為、本日千葉県のビックカメラとヤマダ電気行ってきましたが、価格コムの最低価格も上がってしまった為、駄目でした。諦めて週末に買おうか考え中です。

書込番号:21636632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/28 10:07(1年以上前)

>メタル好きさん
ソニーの時期新製品が発売されるのが4,5月あたりなので
そのあたりが底値で安く買えると思います。
もう少し待てるのであれば待ってみてはどうですか?

書込番号:21637651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/28 10:08(1年以上前)

ソニーの販促があったのですか…
当時あるヤマダ店舗でソニーからの応援っぽい人が、もうすぐ価格comでも1位になりますよ。今日なら12万位(49Xで提示価格より結構安い)じゃないですかなんて会話しました…
結局ビックカメラcomで買いましたが…
その後このサイトでも1位となっていますね。
売る方にも色々あるのですね。

書込番号:21637653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/28 10:13(1年以上前)

>メタル好きさん
2016年モデルの55X9300Dも 2017/4/3 が底値です。
http://kakaku.com/item/K0000869356/pricehistory/

書込番号:21637659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/02/28 22:29(1年以上前)

>メタル好きさん

福岡市のコジマxビックカメラです!

書込番号:21639389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/01 13:04(1年以上前)

ブラビア55インチ9000シリーズ
先週、15万円、買い替え割引15000円、ポイント10パー付き
実質12万2000円程で購入できました。

今日のヤマダウェブ税込17万代だったので、店頭で交渉すれば安くなるかもですね。

書込番号:21640669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/03/01 18:33(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
お忙しいなか、コメントありがとうございます。
どうやらそのようです。
何故ビックカメラだけなのか分かりませんが、色々あるのかと。2月上旬のビックカメラ.comでのご購入羨ましいです。

>TV好きさん
お忙しいなか、情報ありがとうございます。
3月末ぐらいまでは待つ価値あることが分かり助かりました。
もう少し待ち、様子を見て、勝負したいと思います。

>スーパードルフィン735さん
お忙しいなか、情報ありがとうございます!

>ヤマザキヨシさん
お忙しいなか、情報ありがとうございます。
先週末買いに行けなかったのが悔やまれます。
2月決算のビックカメラならではと思います。
もし可能でしたら、レシートアップお願い出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。

皆様
色々情報を頂いたおかげで、少しは交渉出来るようになりました。
ありがとうございます。
テレビテレビと騒いでいたら、ついに鬼嫁にブチキレられてしまい、どのテレビも大して変わらない、時間の無駄だからすぐ買え、挙げ句の果てに、今のテレビでいい、もういらないと言われてしまいました(嫁は店員のオススメ、もしくは友達の評価・口コミから値段交渉もせず(出来ず)即決で買うんです。)
私自身買うまでにこんなに長引いた事は無かったんですが、買う気満々だった先週末に買いに行け無かったのが痛かったです。
情けないですが、3月末までのどこかでラスト一回こっそり挑戦したいと思います。

書込番号:21641187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/03/20 12:56(1年以上前)

皆様
おかげさまで18日に都内ビックカメラにて、49X9000Eを税込11.6万、10%P、リサイクル料金込、グーグルホームミニ付きで購入出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:21689693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI端子のARCの仕様について

2018/02/22 18:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:22件

9000E購入の際は相談に乗って頂きましてどうもありがとうございました。
お陰様で快適使用しているのですが疑問がでてきましたので質問させて下さい。
HDMI(ARC)の仕様についてでが、当方ゲーム機のPS4とソニーのサラウンドシステムのHT-RT5を所有しています。
PS4をHDR環境で使いたいのですがHT-RT5はHDRに対応していないのでPS4とブラビアをHDMI端子2に直接接続しARC対応
のHDMI端子3とHT-RT5を接続しています。この場合の接続で
1.PS4の設定をリニアPCMにするとPS4からはマルチチャンネル音声が出力される?ARCの制限で2ch出力?
2.PS4の設定でドルビーorDTSビットストリーム出力した場合はブラビアでデコードし、2chになってHT-RT5に出力?それとも5.1ch
  信号でHT-RT5に出力?はたまた音声信号はパススルーでHT-RT5でデコード処理なのでしょうか?
マニュアル見るとARC使えば光デジタルケーブル使わなくても良いように読み取れるのですがそれってあくまでもTV側で受信した音声の事で外部入力は関係無い話なんですかね。インターネットでざっと調べたら光デジタルケーブルの代替になるような説明もありましたがよくわかりませんでした。音声を5.1ch環境で使いたいのでPS4とHT-RT5を直接光デジタルケーブルでつなげばすむ話ではあるのですが無駄な配線はしたくないのでARCの仕様におわかりの方お願いします。ソニーのサポセンにも同じメールをしたらPS4とHT-RT5を直接HDMIケーブルで繋げってこちらの意図を理解していない回答が来ました・・・・。

書込番号:21621959

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/22 20:37(1年以上前)

>こなかじさん
ARCの仕様は、
(2チャンネル リニア PCM(48 kHz、16ビット)、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、DTS、MPEG2 AAC(デジタル放送)
上記が外部入力含め出力されます。
リニアPCM以外はマルチチャンネル可能です。

書込番号:21622216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/02/22 21:18(1年以上前)

こんばんは

>1.PS4の設定をリニアPCMにするとPS4からはマルチチャンネル音声が出力される?ARCの制限で2ch出力?

マルチチャンネルリニアPCMを通すテレビはありません。テレビ(2スピーカ)の仕様です。

>2.PS4の設定でドルビーorDTSビットストリーム出力した場合はブラビアでデコードし、2chになってHT-RT5に出力?それとも5.1ch信号でHT-RT5に出力?はたまた音声信号はパススルーでHT-RT5でデコード処理なのでしょうか?

テレビは、ビットストリーム音声をパススルーするだけで、デコード機能は搭載していません。
(テレビはマルチスピーカを搭載していませんのでデコードしても意味がないので)
なので、オーディオ機器にDTS等のデコード機能が搭載されている必要があります。

書込番号:21622334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2018/02/22 22:33(1年以上前)

>こなかじさん
>>1.PS4の設定をリニアPCMにするとPS4からはマルチチャンネル音声が出力される?ARCの制限で2ch出力?

というより、
テレビの設定を「リニアPCM」にすると、PS4はテレビに対して2chPCM出力が可能になります。2chPCMがARCを通してテレビからサウンドバーに出力されます。
テレビの設定を「ビットストリーム」にすると、PS4はテレビに対してDolby DigitalやDTSなどの圧縮マルチ音声のビットストリームが出力できるようになります。ビットストリームはサウンドバー側でデコードされます。

>>2.PS4の設定でドルビーorDTSビットストリーム出力した場合はブラビアでデコードし、2chになってHT-RT5に出力?それとも5.1ch信号でHT-RT5に出力?はたまた音声信号はパススルーでHT-RT5でデコード処理なのでしょうか?

PS4からビットストリーム出力する場合はブラビアはそのままパススルーしてサウンドバーに渡すだけです。
ビットストリームを受けたサウンドバーが5.1chを適当にデコードするでしょう。

書込番号:21622591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/23 08:59(1年以上前)

PS4からビットストリーム出力する場合、本機が対応していないロスレス高音質ビットストリームではテレビから音が出ませんし、ARCからも出力されません。
本機が対応しているビットストリーム出力では
1.テレビでリニアPCMに設定している場合
テレビ側でビットストリームをデコードし、ダウンミックスしてステレオPCMにしてARCに出力します。
2.テレビでビットストリームに設定している場合
そのままビットストリームでARCに出力します。

書込番号:21623406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/02/23 13:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>Minerva2000さん
>LVEledeviさん
やはりテレビ側で入力された信号に対しての設定があるのですね。これだとなっとくします。
その設定はどこでするのでしょうか?視聴中メニュー→音声の項目にはなかった気がするし、
設定いじっててどっかにデジタル音声出力なる項目があったのですがそのことですかね?

書込番号:21623943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/23 15:28(1年以上前)

>こなかじさん

ホームボタンを押して、[設定]−[音質・音声設定]−[デジタル音声出 力]を順に選んでください。

書込番号:21624111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/02/24 09:16(1年以上前)

みなさまのアドバイスでうまく設定できました。
ありがとうございました。

書込番号:21625932

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング