BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(1616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

google home mini 普通にオンオフ出来ますか?

2019/07/21 11:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:71件

すみません googlehomeでこちらのテレビを使いたいのですがクチコミを見ると使えている方と使えていない方がいらっしゃいます。普通に使えている方いらっしゃいますか?そんなに高くはないので買って見ようと思います。
どうぞよろしくお願いします

書込番号:22812005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/22 22:41(1年以上前)

>ペポちゃさん こんばんは

 当方、KJ-55X9000Eを使用しています。このテレビを買ったとき、購入店のキャンペーンでグーグルホームミニが、おまけで付いてきたので、グーグルホームミニの音声操作でテレビの電源オン・オフを試したことがありましたができませんでした。

 この書き込みを見て、その後、システムソフトウエアの更新があったので、グーグルホームミニによる、電源オン・オフに対応できるようになっているかもしれないと思い、本日、改めて試してみました。
 
 結果を申し上げますと駄目でした。当方の使用環境下では、電源のオン・オフはできませんでした。
 音量調整は、音声出力をテレビスピーカーに設定し、「ボリューム15」とか、指示すると反応します。
 しかし、サウンドバーを接続して、スピーカー出力をオーディオシステムにすると、うまく反応しなくなります。

 念のため、SONYのホームページを確認したところ、「ブラビア本体の電源オンオフ:できる場合もありますが、ソニー側で動作保証はしておりません。」となっています。

https://www.sony.jp/support/tv/connect/smart-speaker/#dekiru

 100%の動作保証がないので、グーグルホームミニによる、本機の電源オン・オフは、現状できないと考えた方が良いのではないでしょうか。

 以上 あくまで、個人的見解です。失礼いたします。

書込番号:22815166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/07/23 12:13(1年以上前)

>yamachan58様

御丁寧なお返事ありがとうございました!
試しに今日3000円弱でしたのでAlexaDotを購入してみました。
試してみて結果アップ致します。
ありがとうございます

書込番号:22815999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2019/07/23 21:53(1年以上前)

アレクサ Dot 結果的にこの機種でテレビで使えました!
テレビのオンオフ 音量上げ下げ チャンネル切り替えです。番組表は出来ないようです。
以上報告まで(笑)

書込番号:22816991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


greedheadさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/03 18:48(1年以上前)

あれ?僕は普通にできてるけど。

書込番号:22965030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

nasne TV with VAIOに登録できません。

2019/07/01 12:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

こんにちは。
LANダビング機能が機能が削がれて二世代待ちましたが、復活する兆しがないので見切りを付けてこちらの機種を買い求めました。
そこで肝心のLANダビング機能について、表題のPCソフトとの連携に中ついて取っ掛かりの付かない疑問がわきましたので、同じ環境で使ってらっしゃるユーザーさんに質問したいと思います。

表題は一応、私が使っているSONY製VAIO向けのソフトについてとしましたが、ソフト名以外は何も変わるところがないPC TV PLUSとこの機種、あるいは同じLANダビング機能を持つ平成15年〜平成17年製とA1のユーザーのご意見も参考にさせていただきたいと思います。

詳しい状況としてはVAIO with nasne側の設定>新しい機器登録で検索しても全く当機が見つかりません。

当機側からはダビング向け先としてリストには上がりますが、当然許可されていない状況なのでチェックボックスはグレーアウト状態です。
サーバ設定では接続失敗とでますが、機器側で登録できたZT3500以外の他の未登録の機器も軒並み同じなのでそこは正常だと思います。
登録数はnasne2台を含んで10台を超えてますが、当機と入れ替わりに外したKDL-40HX65Rを一旦削除しましたので数に変わりは無く、限界登録数を超したはずもありません。

PCのファイアウォールに阻害されているのかもとファイアウォールを一時停止して検索しましたが状況は同じです。

そもそも全く違うダビングの仕方があるのか?経験談をお聞かせください。

ダビング自体はZT3500の他レコーダーで賄えるのでなんとかなりますが、スッキリしない状態です。

書込番号:22770647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/02 04:21(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>サーバ設定では接続失敗とでますが、機器側で登録できたZT3500以外の他の未登録の機器も軒並み同じなのでそこは正常だと思います。

「サーバ設定」は、「PC」での操作ですよね?
「機器側」は、「KJ-49X9000E」の事ですよね?

「未登録の機器でも接続失敗なのが正常」ならそういう事なのでは?
書かれている意図が良く判りませんでしたm(_ _)m

書込番号:22771967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/02 07:56(1年以上前)

自己解決しました。
というか、突如出来るようになりました。
原因は良く解りません。

やったことと言えば、当機側でネットワーク設定>レンダラー機器設定を確認したこと(元から自動設定なので使用するになってました)、VAIO TV with nasne側では普通にVIDEOリスト画面を出してたくらいですかね。

扱いとしては当機、TV側からみて完全にアップロード型ダビングで、他のレコーダーとは違いVAIO TV with nasneに登録の必要はなく(逆に言うとVAIO TV with nasne側でTVの録画分をリスト化して視聴することは不可 )当機から一方的に送り込んでダビングが始まるSTBやCS/BSチューナーと似たようなリアクションですね。

やっぱり、せっかくの録画が録って視に終わらず外部出力できて保持出来るのはものすごく得した気分です。

書込番号:22772101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/02 09:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

レスありがとうございます。自己解決の報を書こうとしてたら寝落ちしていてそのまま続けていたので確認できてませんでした(汗)すみません。

>「サーバ設定」は、「PC」での操作ですよね?
「機器側」は、「KJ-49X9000E」の事ですよね?

分かり難くて申し訳ありません。

サーバ設定KJ-49X9000Eでの設定です。
機器とはレコーダー類のことです。
ダビングの向け先としても登録は必要ですが、
TV側でもVAIO with nasne側と同じように登録レコーダーの録画を一括リスト化して視聴出来るので、そういう意味でのサーバ設定とのことです。

>未登録の機器でも接続失敗なのが正常

レコーダー側の設定で配信機器として同一ネットワークに存在するTVやスマホ/tablet等を登録して初めてやり取りが出来るのが基本なのでその設定を行っていない機器が失敗なのは正常なのです。
今回は同様の設定をVAIO TV with nasneでも行おうとしたのですが(これまではVAIO TV with nasne側に登録して録画リストから選んで操作するのが基本でした)VAIO TV with nasneに登録機器としてTVが現れないのが問題でした。

結果から言うと(ややこしいですが)KJ-49X9000EにVAIO with nasneからみてサーバ機能は無く、同一ネットワークに存在するにしても登録機器としては現れないというこですね。

書込番号:22772181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/03 01:44(1年以上前)

ネットワークダビングの場合、「受信する側がサーバー」「送信する側がクライアント」です。

なので、「サーバー」は「PCやレコーダー」となり、「クライアント」は「テレビ」になります。

「サーバー」には、録画番組を他のクライアントで再生できるための「配信機能」も有ります。

最近のテレビの中には、自身で録画した番組を配信する「サーバー機能」も搭載している製品も有ります。
以前のテレビだと「クライアント機能」しか無いので、配信出来ない製品が多いです。

また、ソニーの場合、「スカパー!プレミアムチューナー」を搭載しているモデルのみ「ネットワークダビング」に対応します。
この辺が今後BRAVIAを選択する時にやっかいになるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:22773738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/03 09:38(1年以上前)

おはようございます。

>ネットワークダビングの場合、「受信する側がサーバー」「送信する側がクライアント」です。
>名無しの甚兵衛さん

はい、承知しております。話が戻ってしまいそうですが、
理屈としてはそうなんですが、KJ-49X9000Eに外部機器とやり取りする設定がそれしかなく、正しいかはともかくそこをみるしか無かったのですね。

また、それとは別に今まで使っていたTVもBDレコーダー一体型TVを含めてサーバー機能を持つ機器ばかりで、PC TV with nasneからみてサーバー登録した機器との操作しか経験しかないのでダビングの操作をするためにはnasne側にも登録とKJ-49X9000E側の許可が必要なのだろうと当初は思っていたわけです。
それが出来ないので、それで上記どおりKJ-49X9000E側の設定を確認してもサーバー登録設定しか無かったわけですね。

今まではPC TV with nasne側でサーバー登録した録画機器の録画番組を選んでダビングすることしかしたこと無く、(まあ、そうなるとダウンロードダビングですが)、STBからレコーダへのアップロードダビングは経験したことあるものの(このSTBはVAIO TV with nasneには非公式にストリミーング視聴再生に対応しているだけでアップロードダビングは不可)このタイプのTVは自身初めてで勝手が解らなかったわけですな。
結局レンダラー設定の中にPCのMACアドレスはあったものの最初から自動で使用になってたわけで、出来なかった原因が解らず終いですが、おそらくは片方あるいは両方の状態が一時的に悪かっただけなんだろうな。
と納得するほかない感じです。

まあ、出来るようになったので結果一安心です。


>また、ソニーの場合、「スカパー!プレミアムチューナー」を搭載しているモデルのみ「ネットワークダビング」に対応します。

そうなんですよね。
それと不可分な機能なのか?とも思いましたが、他社の使用を眺めてみるとそうでもないようですし、なんか釈然としません。

4K録画対応レコーダーが出れば、次の代のTVは連携や利便性を考えて復活しないかな?淡い期待もしてはいますが(ACASになるとTVでプレミアム4K契約してもダビングやディスク焼きが出来ないのは不利ですし)、とりあえず私は画質の進化でFとG世代を買うより、種の保存の意味も含めてE世代を買いました。

前のTVも壊れたわけではないので、この機種の使い勝手にある程度納得したら箱に戻して前のTVに戻そうかな?と考えたりもします。

書込番号:22774114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/03 11:28(1年以上前)

ここからは余談ですが、
このKJ-49X9000EからのLANダビング機能に対応してるソニレコ/BDTVは12年製のET2000の世代からのようです。
同じ12年製ながら、レコーダーとしての仕様としてはAT950W相当のKDL-40/32HX65Rと11年製のAT970Tと10年製KDL-32EX30Rは不可でした。
この世代はいずれもスカパー!チューナーまたはSTBからのLANダビング/録画には対応しているので、機能的には齟齬がある気もしますね。

AT970Tはストリミーング視聴サーバーとしては機能します。
録画リストアプリにリストアップ出来るのは一度に10台までですが、レコーダー側のホームネットワーク機器にKJ-49X9000Eを登録していれば、サーバー設定で各レコーダーの設定項目にあるトグルスイッチを入り切りするだけで入れ替えられるので台数オーバーしても実質的な不便はないですね。

書込番号:22774237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/07/10 20:07(1年以上前)

自分はPC TV PLUSを使っています。ナスネとBDZ-AX2700Tを接続し、当ブラビアを購入して半年になります。
ネットワークダビングのことを忘れていて、使っていませんでしたが、このクチコミを見て、こうやって使うんだと勉強させていただきました。ブラビアもPC TV PLUS上でナスネと同じように表示されないので、疑問に思っていました。
ライブ視聴や番組表と予約は、ブラビア対応ではなっかたのですね。ダビング書き出しだけできるんですね。

>詳しい状況としてはVAIO with nasne側の設定>新しい機器登録で検索しても全く当機が見つかりません。

同じ症状だったんで、出来ないものだと思っていましたが、ブラビア側で操作するんですね。

(参考 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1511160075940

勉強させていただきました。

書込番号:22789420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/10 23:14(1年以上前)

>投稿初心者さん

こんばんは。こちらこそ、リンク先大いに参考になりました。

ところで、実際使ってみて、そのリンク先を見てみて更に疑問が沸く点があるのですが、

そのFAQにもLAN録画は出来ない。と書いてあるのですが、

nasneを含めてこのTVに登録したレコーダーを録画や予約先に選ぶことが出来きるわけですが、それにはレコーダー名+LANと表示されますね。

それだけだと単に言葉のアヤで、単純にLAN予約のことだろう。
とも思うのですが、TVのチューナーやHDDを使っていないであろうにも係わらず、
予約録画がそれ一つに拘束されるわけです。
やっぱりLAN録画なの?不思議に思ったりもします。

まあ、このTVの仕様として単純に番組表に予約できるのは一番組だけ、なのかもしれませんが、
ご存知の通り、PC TV PLUSは登録したレコーダー数だけ同時に予約録画が出来ます。
このTVの録画リストアプリはイメージ未取得のサムネイル画像が共通であることから推測して開発元が同じ(ピクセラだったかな?)だと思うのですが、何故同じ仕様に出来なかったのか?不思議でなりません。

書込番号:22789866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/11 04:30(1年以上前)

>nasneを含めてこのTVに登録したレコーダーを録画や予約先に選ぶことが出来きるわけですが、それにはレコーダー名+LANと表示されますね。

これは、「LAN録画」では無く「ブラビアリンク」の1機能です。
 <「テレビの番組表から、ソニーの録画機能製品に対して録画予約をさせる」

「LAN録画」は、「テレビのチューナーで受信した番組を、LANで接続された他の機器に保存する」って事です。
なので、この場合「スカパー!プレミアム」が対象になります。
 <https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/recording.html

対応機器については、
https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/search.html
で「更に絞り込む」を開いて「録画」のみにチェック。

っで、本題ですが、この「LAN録画」が出来る事が「DTCP-IPダビング」の方式と同じなので、
ソレを利用して「テレビで録画した番組のLANダビング」にも対応できるという仕様のようですm(_ _)m
 <つまり、「他の機能を流用出来るかどうか」に掛かっていることに..._| ̄|○

書込番号:22790074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/11 06:51(1年以上前)

おはようございます。
>名無しの甚兵衛さん


まあ仰られるとおりなんですが、他機器に予約しているだけなのに何故に本体のチューナーとHDDが同時使用出来なくなるんだろうな?不思議になります。

これまあ、視聴予約機能の流用で細かい機能分けが出来ていないのかも?とも考察しますが、いずれにしても謎仕様です(笑)

書込番号:22790145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/12 08:36(1年以上前)

>他機器に予約しているだけなのに何故に本体のチューナーとHDDが同時使用出来なくなるんだろうな?不思議になります。

「テレビでの録画」と「他機器での録画」には、因果関係が無いので、お互い個別に録画は出来るハズですが...
このテレビは「裏録」にしか対応していないので、「録画」処理が動作していれば、他の番組を録画できませんが...
 <「2番組同時録画」には対応してません。

「チューナー」というのが、「どの放送用のチューナー」なのかが判りませんm(_ _)m


もしかして「スカパー!プレミアム」の録画中での事でしょうか?
 <「スカパー!プレミアム」の録画は、「テレビ」が受信しているので、「録画中の番組」以外は観られませんよね?
  「LAN録画」は「録画」している訳ですから、「地デジ/BS/CS」の録画も出来ませんよ?

「地デジ/BS/CSの視聴」や「USB-HDDに録画済みの番組の再生」は出来ますよね?
 <「スカパー!プレミアム」のチューナーは、1個しか無いので、「LAN録画」中はそちらに使われる訳ですし...

書込番号:22791993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/12 09:44(1年以上前)

おはようございます。

>「チューナー」というのが、「どの放送用のチューナー」なのかが判りませんm(_ _)m

特に特記してませんのでチューナー全般と思ってもらって構わないですが、前段にnasneを含めてと他機器に書いてるので、
当機向けにスカパー!予約したとしても、契約上別回線でもなければ他機器に予約しようともしないと思いますが。
nasneからダウンロードダビングできましたっけ?
そもそも、それは
>これは、「LAN録画」では無く「ブラビアリンク」の1機能です。
 <「テレビの番組表から、ソニーの録画機能製品に対して録画予約をさせる」
と仰られてませんでしたっけ?

このスレでは特記してませんでしたが、
私の家は電波難視聴地域なので地域のケーブルTVユーザーなのです。

視聴専用チューナーがあるので他のチャンネルを視聴できますが(逆に言うとこのチューナーを使って録画できないのが難ですな)地デジ番組であっても他機器を指定すると重ねて当機のHDDを指定した予約はできなくなります。

>テレビでの録画」と「他機器での録画」には、因果関係が無いので、お互い個別に録画は出来るハズですが...

要はここですな。普通(似たような統合番組予約機能を持つVAIO TV with nasneなどは普通に他機器の仕様に即した多重録画予約ができます。上にも書いたと思いますが)はそうだから謎仕様なんですな。

で、そういう教条的な話でもなく、実際使用しての当機のリアクションの話をしているので、当機のスレで当機と同時期に出た似たような仕様のソニー機、似たような環境で使用されているユーザーのご意見をお聞かせ願いたいと予め言い置いたのですけれど。

まあ、私の考察ですが、(そもそも裏録一番予約しかできないのが基本なので)単純に向け先、録画手段に係わ一番組しか予約できない仕様なのかなと。


書込番号:22792099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/14 16:33(1年以上前)

>地デジ番組であっても他機器を指定すると重ねて当機のHDDを指定した予約はできなくなります。

「他機器」って「BDZ-ZT3500」しか無いですよね?

もし、「BDZ-ZT3500の録画予約」が「KJ-49X9000Eの番組表」からできるのに、「KJ-49X9000EのUSB-HDDへの録画予約」が出来ないので有れば「KJ-49X9000Eのバグ」だと思いますので、メーカーに問い合わせた方が良いと思いますm(_ _)m

https://www.sony.jp/support/inquiry.html

書込番号:22797193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/14 23:02(1年以上前)

こんばんは。
>「他機器」って「BDZ-ZT3500」しか無いですよね?

>nasneを含めてこのTVに登録したレコーダーを録画や予約先に選ぶことが出来きるわけですが、それにはレコーダー名+LANと表示されますね
と先に書いてますが。

もっというならウチにはHDD付きSTBとnasne2台とBDレコーダーinTVが3台とBDレコーダーが9台一応並行稼働中です。

このTVで予約と視聴サーバーの上限は10台まで登録可能のようで、不必要なものはトグルスイッチでオフにもできますね。

で、まあ、出来ないと判れば予約はこのTVの予約のみにして、他機器はそれぞれで予約か、PC TV with nasneでまとめて行えば良いので(そのほうが余程効率的で融通が利きますので)特に焦るつもりもないです。

まあ、仕様として割りきる余裕はあるし、実際どうなのか?この機種か、同じ年代、同じ仕様のBRAVIAのユーザーのご意見を待ってる段階なので、
御心配には及びません。

書込番号:22798064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/07/14 23:36(1年以上前)

ああ、
>もし、「BDZ-ZT3500の録画予約」が「KJ-49X9000Eの番組表」からできるのに、「KJ-49X9000EのUSB-HDDへの録画予約」が出来ないので有れば

これが、ZT3500の予約は出来て、このTVの予約はどんな状況でも出来ない。と思わ れているなら、そういうことでもありません。
単独予約なら普通に出来ます。
出来ないのは(他機器向けの予約であっても)同時刻同じ局の番組予約です。

今日あらためてやってみてちょっと自分の考察が違ったかな?と思い始めたのもあるんですが、
違う局の番組なら予約出来るんですね。
別にチューナーが競合してないのだから同時刻同局の予約できても良いのに、謎仕様なのは変わらないですけどね。

書込番号:22798146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2画面表示について

2019/06/30 07:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

スレ主 manaoooonさん
クチコミ投稿数:9件

約1年前に購入したものです。なにやら2画面表示の機能があるようですが、何と何の画像を2画面で見ることができるのでしょうか? いまやっているのテレビ番組を同時に見ることはできませんよね?  どなたかこの機能を使われている方、オススメの仕様方法などあれば教えてください

書込番号:22768097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/06/30 08:57(1年以上前)

この機種は、小画面表示しかできないんじゃないですか。
アプリを使いながら、テレビの画面を小さく映す機能です。
視聴中メニューボタンから"小画面表示"を選べば、テレビ画面が小さくなって、直前に使っていたアプリの隅に表示されます。
YouTubeを見ながら、テレビを見るとか、そういうことができるんじゃないですかね。

いわゆる二画面表示の場合は、外部入力とテレビ放送の二つを表示します。
レコーダーをつなげて、レコーダーとテレビで別々の番組を見るとか、録画番組を見ながら野球中継を見るとか、ゲーム機をつなげて、ゲームをしながらサッカー中継を見るとか、そういう使い方です。

書込番号:22768242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2019/06/30 10:19(1年以上前)

>manaoooonさん

このTVには2画面表示機能はありません。
視聴中メニューから小画面表示にできるだけです。
過去のスレッドにも同じ内容があります。

書込番号:22768397

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が…

2019/04/30 16:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 サクイさん
クチコミ投稿数:22件

使用一年経過しています。リモコンで電源を入れると画面全体に緑と白のストライプの模様が出ました。
リセットして元に戻りましたが、液晶テレビのこの症状がまだ一年目の時期に出てきたのは嫌な予感がします。
使用には問題ありませんが、徐々に悪くなるとすれば、早めに対処したいです。

ここから質問ですが、
このソニー製の機器でこのような症状があった人はいますか?どんな対処をしましたか?
また、ご存知の方も意見をお願いいたします。

書込番号:22635494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2019/04/30 16:32(1年以上前)

>サクイさん

まだメーカー保証期間中ならメーカーサービスに見てもらった方が良いでしょう。

書込番号:22635500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/30 16:43(1年以上前)

>サクイさん へ

>使用一年経過しています・・・

もし、販売店等の一年以上の「長期補償」に加入なさっていられるのであれば、
この制度を使いまして、『Minerva2000』さんがお書きのように、
【早急に点検要請】をなされるべきと、アドバイスいたします。

書込番号:22635518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/04/30 16:44(1年以上前)

>どんな対処をしましたか?
写真撮影し証拠を残しましょう。
修理に出しても、再現しなかったら、修理しようがありません。
DVレコーダーが1年と1週間後に故障したことがありますが、無償修理して貰えました。
まず、SONYサポートに電話し故障した日時を記録して貰って下さい。

書込番号:22635522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/05/01 10:50(1年以上前)

こんにちは

テレビに直接外付けHDDを付けているなら、修理のときに初期化伴う可能性があるのでご注意を。

書込番号:22637289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 サクイさん
クチコミ投稿数:22件

2019/05/02 08:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり、皆さんの意見からも
点検が必要ですね。
家電店に連絡してみます。画像は写真に
撮ってあり、保証期間も延長しているので
見てもらおうと思います。
>Minerva2000さん
>りょうマーチさん
>ガラスの目さん
>夢追人@札幌さん
この場を借りて
皆さんの回答に感謝いたします。

書込番号:22639447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 サクイさん
クチコミ投稿数:22件

2019/05/11 11:36(1年以上前)

このコメントがなければ放置していました。
店舗に知らせたところ、早急に手配をしてもらいました。パネルの交換又は、別機種に交換になると思います。ありがとうございました。

書込番号:22658848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクイさん
クチコミ投稿数:22件

2019/05/11 11:38(1年以上前)

リモコンで、リセットしてもとに戻りました。
写真を撮っていたので幸いでした。
ありがとうございました、。

書込番号:22658853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクイさん
クチコミ投稿数:22件

2019/05/11 11:41(1年以上前)

メーカー保証は徒過していますが、販売店保証があり、お願いしましたが、今回、購入額内の保証だと
初めて知りました。ありがとうございました。

書込番号:22658864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクイさん
クチコミ投稿数:22件

2019/05/11 11:42(1年以上前)

ありがとうございました。
HDDは使っていませんが、今後の参考になりました。

書込番号:22658867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55X9000Eのスタンドのサイズ

2019/04/14 20:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

55X9000Eのスタンドのサイズと、
49X9000Eのスタンドのサイズは同じでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです

宜しくお願いします。

書込番号:22601872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度5

2019/04/14 20:56(1年以上前)

>レイリュウ35さん こんばんは。

SONYの公式サイトで寸法図が確認できます。

55X9000Eのスタンドのサイズと49X9000Eのスタンドのサイズは、
微妙に異なっているみたいですね。

65X9000Eと55X9000Eのスタンドのサイズは、同じみたいです。

https://www.sony.jp/support/tv/products/x9000e/manual.html

確認してみてください。

書込番号:22601991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/04/14 21:09(1年以上前)

yamachan58 さん

回答ありがとうございます!

確認されて頂きましたら、やはり65と55が同じみたいです。

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22602023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズ

2019/04/12 11:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

スレ主 Aoki1117さん
クチコミ投稿数:4件

添付画像のような画面から一向に画面が変わりません。
リモコンも操作不能。
困っておりますので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご伝授下さいませ。

書込番号:22596453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2019/04/12 11:34(1年以上前)

>Aoki1117さん

電源ボタン長押しか電源プラグを抜いて二分後再度差し込みするといかがでしょう?

書込番号:22596484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/12 11:43(1年以上前)

>Aoki1117さん へ

再起動の必要性あり。です。

方法は『Minerva2000』さんかお書きになった方法でヨロシイかと・・・
壊れはしませんから、安心して作業を進めてください。。。

書込番号:22596504

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/04/12 11:49(1年以上前)

>Aoki1117さん
こんにちは。
下記Android TVの本体リセット方法についての記述が参考になると思います。リモコンの「電源」ボタン5秒間長押しです。それでだめなら電源コンセント数分抜きリセットですね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

書込番号:22596512

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aoki1117さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/12 12:13(1年以上前)

>Minerva2000さん

早速のご意見ありがとうございます。
トライしてみます!

書込番号:22596545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aoki1117さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/12 12:14(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

早速のご意見ありがとうございます。
壊れたと思いました....一安心しました!

書込番号:22596550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Aoki1117さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/12 12:15(1年以上前)

>プローヴァさん

早速のご意見ありがとうございます。
ご親切にURLまでありがとうございます!

書込番号:22596552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング