BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1404
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2018年9月23日 21:51 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年9月1日 09:48 |
![]() |
18 | 10 | 2018年8月29日 02:54 |
![]() |
11 | 3 | 2018年8月16日 17:11 |
![]() |
5 | 11 | 2018年8月11日 18:31 |
![]() ![]() |
56 | 15 | 2018年7月21日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
Wi-Fi環境でYouTubeをiPhoneとKJ−55X9000Eでリンクして見ていましたが、最近突然テレビでYouTubeを見ることが出来なくなりました。今までは正常に起動し動画を見ることも出来たのに、 iPhoneでYouTubeアプリを起動す
ると「接続しています」となりますがYouTubeの画面になったまま、フリーズしてしまいます。
そのあとWi-Fiを再起動したり、テレビを再起動したりみたりもしましたが、それでも動きません。
どうしたら宜しいのでしょうか?
書込番号:22131678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
はじめまして。初心者です。
KJ-49X9000Eを使っています。先日Google home miniを購入しデバイス名を「テレビ」に設定し、「OK,Google!テレビの電源を消して」と指示しましたが「テレビを消せませんでした。取扱説明書を確認…」となりました。
取扱説明書を見ても分からなかったんですが、電源の制御は出来ないのでしょうか?音量の調整は出来ます。
書込番号:22073630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
以下のリンクの「Google Assistant 対応のソニー製品(2018年5月現在の情報)」と言うソニー公式によればX9000Eシリーズは現状Google アシスタント built-in 対応スマートスピーカーからの声によるボリューム操作のみ対応で2018年内に対応予定としてGoogle アシスタント built-in 対応スマートスピーカーからの電源のコントロール、チャンネルの切り換えに対応と言う事です。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/google-assistant/
また、以下のリンクの「Google Home を使ってテレビをオンまたはオフにする」と言うGoogle公式によればAndroid TV と Chromecast built-in テレビは、テレビのオン / オフ機能をサポートしていませんとある所から根っこはこちらなんじゃないですかね。ともかくX9000Eシリーズ単体で何とかしたいなら仕様変更なりアップデートを待つしか無さそうです。
https://support.google.com/googlehome/answer/7498991?hl=ja
書込番号:22073859
3点

>sumi_hobbyさん
おはようございます。
早速のご回答ありがとうございました。
電源オンオフについては待つしかないのですね。
ボリュームとチャンネル切り替えは出来ました。この程度ならリモコン使った方が楽ですが、目の不自由な母には助かってます。
もっと色々なことが出来れば良いですね!
ありがとうございました。
書込番号:22074255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
まず価格.comで値段を確認してから実店舗に見に行くのですが価格.com最安と比べると5万ぐらい差があります。ヤマダやビックでは実質◯◯円でしたとかはよく見る気がするのですがヨドバシではあまり見ない気がします。なんとなくヨドバシはふらっと入りやすいのでカメラ関係はすべてヨドバシで一切値切らず買ってきましたがテレビや白物家電は基本値切りアリですか?1万ぐらいの差ならできれば実店舗で買いたいんですが5万となると・・・ちなみに9500と9000で迷っていましたが多分9000にすると思います。
1点

量販店で大型家電を買うときには、どこでも相談にのってくれますよ。
どこまで下げられるかは、事前調査と気合いでしょう(笑)
まぁ商品には原価がありますので、お店ごとの限界はありますし、気持ちよく買い物できる範囲で頑張ってください。
書込番号:21764868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>._さん
カメラでも何でも値切り交渉は出来ますよ。
でも一万円以下の商品は交渉しませんね。
でも傷んでいたら一万円以下でも交渉しますよ。
交渉するのはタダですから交渉しましょう。
率直に「価格コムはいくらですがいくらになりますか?」でいいです。
希望金額があればそれも伝えればいいです。
因みに大阪です。
書込番号:21765092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>._さん
ヤマダとビックは池袋などで競合させれば安値が引き出せるのでよく話題に上ります。ヤマダは池袋が日本総本店なので、プライドが違いますね。
ヨドバシはテレビに関してももちろん値引きは相談に乗ってくれますが、池袋みたいな値段は到底出ません。すぐ対抗できない、と言われてしまいます。ヨドバシは店員の質もよく、店舗も暗めのブースを設けたりしてディスプレイに力を入れていますから、固定費が高いのでしょうね。
ということで、ショールームとしてはヨドバシは最高ですが、テレビを買うならヨドバシは適してないと思いますね。
書込番号:21765173
4点

私はそのヨドバシ梅田で今年の3月でしたが、49型9000を¥149,000を最初はSonyからの店員さんに¥145,000までその場で引いてもらいました。その後ヨドバシの店員に¥139,000の10%ポイントまで引いてもらいました。+Googleホームミニを3,240の半額でセットで買いました。ヨドバシの店員にはこのページで奈良のJoshinで¥120,000と書いてあったのでそこまでとは言わないかはら可能な限りと言うと上記値段迄値引きしてくれましたよ。4月入ってるから売値も上がってたので今はどうかわかりませんが。
書込番号:21765725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>._さん
>>>ヨドバシ店舗で交渉できますか?大阪市内住みです。
府内で、ヨドバシって梅田しかありませんよねぇ。
市内の北浜在住なんですが、家電は専らジョーシンかソフマップですねぇ。
>>>カメラ関係はすべてヨドバシで一切値切らず買ってきましたがテレビや白物家電は基本値切りアリですか?
過去の当該店舗にてポイントカードで購入履歴がトレース可能でしたら、プライスも応相談って話でしょうが、ヨドバシ@梅田で価格交渉って撃沈しか仄聞してません。
日本橋のジョーシンないし難波のヤマダ電機やビックカメラがその辺は柔軟な印象です。
書込番号:21766240
1点

>._さん
因みにヨドバシはシステムでポイントの変更が出来ないそうで必ずポイント10%付くそうです。
そのためポイント差し引きで同じか少し安くなるなるぐらいまでは対応してくれますよ。
やはり値引きが当たり前の大阪だからかもしれません。
まぁでもシステムで値引き出来る限界もあるそうなのでその場合は諦めましょう。
書込番号:21767775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交渉出来ると思います。
先月ですが、55インチ首都圏店舗で表示価格20万を、最終的に税込150,000のポイント10%でした。
書込番号:21770976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EJTPさん
>>>交渉出来ると思います。
へぇ、可能ですか!!
JVCのDLA-X990R は全く相手にしてくれませんでした。 ですんで専用の天井吊り下げでの機器”ホームシアタープロジェクター用 天吊り金具 EF-HT13” も含めてジョーシンの店舗での購入に至ってます。延長保証込みにてかなり安価での購入で満足です。ジョーシンのクレジットカード利用にて。
>TV好きさん
>>>まぁでもシステムで値引き出来る限界もあるそうなのでその場合は諦めましょう。
フロアの担当者氏によって、幅あり過ぎませんか?
書込番号:21772043
2点

4月6日にエディオン姫路駅前店がグランドオープンセールで税込14万5000円で買えましたよ。始め交渉無しで税込15万で結局14万5000円に。5年保証付きですが多分14万まで行けそうな感じがしました。
まだオープンセールをやってればいいのですが。
書込番号:21776505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
型落ちの49X9000Eの在庫値段を見ると、
今購入を考えている49X8500Fより安く買えます。
スペックを見てもそれほど変わらず、
9000Eは直下型LED部分駆動の利点ということだけでしょうか?
皆様でしたら、どちらを買われますか?
4点

HDR10/HLGやBluetooth出力搭載に関しては差がありませんが単なる部分駆動に留まらない高輝度技術のX-tended Dynamic Range PROはX8500Fに比べてX9000Eならではのものでしょう。今回は特にこの映像性能を取って49X9000Eでいいんじゃないでしょうか。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9000E/feature_1.html#L1_70
書込番号:22034711
1点

>ラッパ@楽さん
こんにちは。
断然X9000Eがよろしいかと思います。
X9000Eは2017年のハイエンドモデル、X8500Fは2018年のミドルレンジモデルですので中身、特にパネルの性能-主としてバックライト、が違います。X9000Eの方がピーク輝度(明るさ)約2倍の900nit前後出ますので、HDRコンテンツでは威力を発揮します(X8500Fは400nit前後)。
また、X9000Eは、コントラストの点でも、VAパネルに部分駆動を組み合わせておりますので、液晶としては黒が良く締まり、暗い部屋で見ても、それほど黒浮きは目立たないと思います。
画質で選んでX9000Eとなるかと思いますね。
書込番号:22034875
5点

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
アドバイスありがとうございます。
昼頃確認したところ、ノジマ値段が早朝から比べ大幅にアップされていて。。。
この時期だからなのか、、欲しいと思った時に購入しないと難しいと感じました。
その後、近くのヤマダ(二店舗)とコジマをまわって、
値段の確認をしたところ、
49X8500Fが12万(税込み)+10%ポイントというところまで下がったので、
X8500Fを購入しました。
書込番号:22035946
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
ロジクールのz623を前のテレビの時から使っていたのですが、このテレビで刺しても音がなりません
使うための方法はどういったものがいいでしょうか(^_^ゞ
書込番号:22020919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほーく1987さん
X9000Eのヘッドフォン端子に、Z623へのケーブルを接続し、テレビのメニューで下記の様に設定してください。
[設定]—[音質・音声設定]—[ヘッドホン・音声外部出力設定]—[音声外部出力(固定)]
これで音が出るはずです。音量はスピーカー側で調整となりますね。テレビ側で音量調節したい場合は「可変」を選んで、スピーカーのボリュームは上げておいてください。
書込番号:22020989
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ロジクールのz623を前のテレビの時から使っていたのですが、このテレビで刺しても音がなりません
>使うための方法はどういったものがいいでしょうか(^_^ゞ
この手の質問の典型で、「結果」しか判りません。
どういう接続方法をしているのか判らないと、何が間違っているのかも判りませんm(_ _)m
「Z623」には、「RCA入力」と「3.5mmステレオミニプラグ入力」の2種類しか有りません。
これのどちらかを使って繋ぐ事になりますが、テレビ側は「光オーディオ」と「(アナログ音声出力兼用)ヘッドホン出力」なので、
「ヘッドホン出力」から繋ぐ事になるとは思います。
「映像」や「音声」の「端子(HDMI/RCA/ステレオミニプラグ/光オーディオ)」は、
「入力」と「出力」を繋ぐ必要が有ります。
「入力同士」で繋いでも使えません。
<「コンポーネント端子」は「RCA端子」と似ていますが、「D端子」の互換端子です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000601364_K0000601365_K0000601236_K0000842591_K0000842592_K0000842593&pd_ctg=2210
こんなケーブルで、「レコーダー/プレーヤー/ゲーム機のD端子」を繋ぐ場合に利用します。
あくまでも「映像用」なので、音声のケーブルを繋いでも意味は有りません。
その辺の基本的な情報などが無いと、どうすれば良いかは判りませんm(_ _)m
「KJ-49X9000E」の取扱説明書7〜9ページや29〜32ページを良く読んでみて下さいm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22021026
2点

>プローヴァさん
お世話になっております。
音声外部出力についてもしよろしければ違いを教えて頂けませんでしょうか?
・ヘッドホン
・音声外部出力(固定)
・音声外部出力(可変)
・サブウーファー
宜しくお願い致します。
書込番号:22021242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョーダンジュさん
ヘッドフォンはヘッドフォンをつなぐとき、サブウーファーはサブウーファーをつなぐとき、音声外部出力は今回のように外部アンプ付きスピーカーを接続するときに選択します。固定はテレビのボリューム操作に無関係に固定音量で出力、可変はテレビのボリューム操作に出力が連動します。
書込番号:22021258
0点

>プローヴァさん
早速のご回答ありがとうございます。
では、「イヤホン」ではなく音声外部出力に設定すると、外部スピーカーだけでなくテレビのスピーカーからも音声が出ると考えてよろしいのでしょうか?
私はアンプ付スピーカーを確か「イヤホン」で接続していたような気がします。その場合は、テレビのスピーカーからは音は出ていませんでした。
書込番号:22021275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「イヤホン」ではなく「ヘッドホン」ですね。
混乱するといけませんので、訂正しておきます。
失礼いたしました
書込番号:22021281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはちょっとわかりません。
音声出力を、内蔵スピーカーだけ、外部だけ、両方、みたいな別の切り替えメニューがありませんか?
今回の問題は、ヘッドフォンでも外部音声出力でも、どの状態でも音が出ないのですか?
まさかと思いますが、スピーカーのACアダプタ等々電源が外れてたりしませんよね?
もし大丈夫なら、テレビ以外の音声出力機器につないで見て、問題の切り分けをされたらいかがでしょうか?
書込番号:22021283
0点

>プローヴァさん
テレビからの設定が必要だったんですね
光デジタルもヘッドホンも差し込んだだけで音がでなかったので対応してないと思い込んでいました
本日確認させてもらいます
ありがとうございます
書込番号:22021405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほーく1987さん
普通はそのままいけるはずですが、ダメなら設定を確認して見るしかないですね。
書込番号:22021804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>ジョーダンジュさん
お二人とも説明の足りない私に丁寧的確な回答ありがとうございました!
古いテレビを使ってきたのでテレビ側での設定が必要とは思いもしませんでした!
無事音が出ました
書込番号:22023894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほーく1987さん
設定したら音が出たんですねー。であればデフォルトで出音設定になってない可能性があるんですねー。お役に立てて良かったです。
書込番号:22024194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
前のテレビで使っていた録画用のHDDが認識されません。
HDDの機種はLCH-MN1TU3TVSです。
一応対応機種なんですが公式HPのサポートなど見てあれこれやってますが出来ません。
別の物を購入するしかないのでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:21970141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

認識せんという事は
X9000Eで登録すら出きん、
という事だな?
まさか、前のテレビとやらで録画したデータを
X9000Eで視聴しようとしておる訳ではあるまいな?
書込番号:21970200
6点

回答ありがとうございます。
特に考えてなくてデータそのままです。
前のテレビで初期化しないと登録すら出来ないということでしょうか?
書込番号:21970215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X9000Eで使用するには、
X9000Eで登録(初期化)する必要がある。
勿論、X9000Eで登録した時点で、
前のテレビとやらで録画したものは全て消去される。
書込番号:21970239
9点

回答ありがとうございます。
9000eで、初期化もできません。
書込番号:21970246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LCH-MN1TU3TVSは対応機種という事だが、
エレコムのサイトでは、
販売終了品を含めても、
「LCH」で始まるHDDは、(X9000Eの)対応品には入っておらんのだが・・・
http://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&_pagepos=201&makerInput=SONY&yearInput=2017&seasonInput=%E5%A4%8F%EF%BC%884%EF%BD%9E6%E6%9C%88%EF%BC%89&seriesInput=BRAVIA+X9000E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=+%3C49%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
書込番号:21970316
7点

http://www.elecom.co.jp/support/list/tv/sony/
こっちを見て対応しているものだと思ってました。
では非対応なので認識されてないということで宜しいんですかね?
書込番号:21970324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンでフォーマットしたら認識するようになると思います。
書込番号:21970350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのページは
更新日:2011/11/29
となっており、7年近く更新されておらんのが気になる。
他の意見を参考に手を尽くしても駄目な時、
エレコム製を所望であれば、
こちらの対応表から選んではどうかな。
http://www.elecom.co.jp/support/list/tv/seagate/index.pdf?_ga=2.164420152.683306785.1531826510-696951128.1531826510
書込番号:21970367
7点

回答ありがとうございます。
現在PCの環境がないのでフォーマットは厳しく、
新しいHDDを買うことにします。
今まで使っていたのがエレコムというだけなので
このテレビに合うHDDを探してみます。
親切にありがとうございました。
書込番号:21970517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッファロー製
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=4&brandId=4&seriesId=560&attributes%5B%5D=54&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=1&action_kaden_find=true
ソニー製
https://www.sony.jp/rec-media/hdd/compatible/correspondence_bravia.html
書込番号:21970545
8点

書込番号:21970586
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>前のテレビで使っていた録画用のHDDが認識されません。
このテレビには「USB端子」が3個有りますが、「USB3」の端子に繋いで居ますか?
<どれが「USB3」かは、取扱説明書を読んで下さいm(_ _)m
他の端子だと「(Mpeg4などの動画)再生/キーボード用」なので、録画用には使えないはず...
書込番号:21970638
0点

回答ありがとうございます
USB3がHDD用となっているのでやはり対応していないで間違いなさそうです。
書込番号:21970654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は8500Fで8年くらい前のHDDで同じように登録出来なかったのが、
パソコンでフォーマットしたら認識するようになったので、
大丈夫だと思いますけど、パソコンがないんじゃどうしようもないですね。
書込番号:21970760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pcでフォーマットしたら無事使えました。
ありがとうございます
書込番号:21977594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





