BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1405
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2025年1月25日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2022年5月15日 00:44 |
![]() ![]() |
41 | 25 | 2021年5月8日 00:40 |
![]() |
20 | 13 | 2020年11月14日 02:10 |
![]() |
7 | 3 | 2020年1月13日 17:24 |
![]() |
4 | 2 | 2020年1月4日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
昨晩テレビの電源を入れると画像のような映像が出ました。
故障診断のような点滅など一切なく
中央下部の白いランプがついていてリモコン動作も問題なし、音声も正常に出ております。
基板交換等は他のテレビでも経験ありますので自力で治したいと思っておりますが
こちらはt-con基板?LEDドライバー?どの部品が怪しいと思われますでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。
書込番号:26048487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メルカリなどに中古基板が現在ありますね。
頑張って。
書込番号:26048525
6点

SoC性能が E世代 x4倍→ G世代 x2倍→ J世代 x2倍→ XR世代
なので、買い換えた方が良いでしょう
書込番号:26048675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>名無しの電気屋さん
可能性があるのは
パネル裏のTCON
パネル周囲のTAB基板やフレキ
メイン基板
ですね。
TAB基板は修理不可能です。
LEDドライバーや電源基板はとりあえず関係ないでしょう。
ネットで売っている基板は中古基板で、動作するか、いつ壊れるかわからないのでご注意を。
書込番号:26049023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
コメント有難う御座います。
TAB基板であればお手上げですね
やはりt-con基板とメイン基板みようかと思います。
メイン基板はB-CASカードスロットがついている基板のことでしょうか?
LEDドライバーについてはバックライト点灯しているため問題ないといった認識でしょうか?
書込番号:26049638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの電気屋さん
>>メイン基板はB-CASカードスロットがついている基板のことでしょうか?
そうです。HDMI等の入力端子が付いている基板です。
>>LEDドライバーについてはバックライト点灯しているため問題ないといった認識でしょうか?
はい。光っているので問題ないと言う判断です。
書込番号:26049672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種を使ってますが、同じ症状とは言わないまでも、寒い日には電源オンから暫くは画像が真ん中グレーアウトして上下に圧縮されたように映る時はあります。
温まってくると治ってきたり、再起動かけるとAndroid画面は普通に起動したりしますけどね。
完全に壊れたら諦めますが、録画転送出来る稀有な世代なので使えるうちは使って行くつもりです。どうせ修理費は買い替えなさいの値段でしょうしね。
似たような症状が出始めたKDL世代のテレビがなんだかんだで5年以上持ってるので楽観してますが。
書込番号:26049760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
ご回答有難う御座います。
とりあえず型式が合う中古基板がフリマサイト等出るまで気長に待ちます。
>ACテンペストさん
コメント有難う御座います。
私も寒くなってから出たので気温が関係してそうですね
半田にクラックでも入ったのか観察してみようとおもいます。
この世代のテレビは壊れやすいんですかね〜
書込番号:26050101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
お世話になります。
9000EをヤマハA4AにARC接続していますがU-NEXTの音声出力がスパイダーマンノーウェイホームはドルビーデジタルでアンプに入力されますがアニメや
ドルビー音声でない映画はPCMでアンプに入力されてしまいます。ステレオの作品はアニメを含めPCMで出力されるのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:24746513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Fan-Roadさん
こんばんは
おっしゃる通り、ステレオのソースはPCMで伝送されることが多いですね。それで特に問題は無いと思いますが。
書込番号:24746642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァ様
U-NEXTはステレオ音声でA4Aの入力はPCMになるのですね。有難うございました。
書込番号:24746651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
つい先日購入したBRAVIA9000Eなのですが、
HDR10 モードにすると、テレビのホーム画面がとても色が薄くグレーがかった感じになるのですが、仕様でしょうか?HDRモードをオートまたは、切りに設定すると、
ホーム画面の色が鮮やかになるのです。
また、PS4プロを使用して、HDR対応のゲームを
すると、HDRを使用する前より、ゲーム上のグラフィックの色がとても薄くなり、グレーがかった色味になります。凄く違和感があるので、疑問を感じているのですがお分りになられる方いらっしゃいますか?
書込番号:21883288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
HDR10の規格に準拠した映像が入力するときにダイナミックレンジが広がった表現ができます。
そうでない映像は試行されたような絵になります。
PS4からの映像の場合、オートにしておくとお互いに合わせて出してくれます。
書込番号:21883689
2点

>おあげマスターさん
HDRモードはオートにしておくと、HDRコンテンツの時だけダイナミックレンジが広がる様にできると思います。強制オンしてSDRコンテンツを入れると、退色して見えるのではないかと。
HDR対応ゲームと言われているものは、HDRモードをオートにしておくとどの様に見えますか?
それと、ゲーム機から見て、テレビはHDR対応モニタに見えてますかね?
4K HDR出力可能なゲーム機も、テレビ側の信号モードを高速信号モードに切り替えないと受けられませんが、切り替えてますか?
書込番号:21883867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りょうマーチさん プローヴァさん
返信ありがとうございます。
でわ、HDRモードのHDR10に設定するとホームの画面が暗くなるのは仕様という事でしょうかね。
PS4の方は、テレビの設定でHDRモードをオートにして、ゲーム上でHDRをオンにしますと、やはりゲームの画面は暗く、グレーっぽい色味になります。
ゲーム上のオプションでHDRをオフにすると、鮮やかな色味となり、何の為のHDRなのか疑問です。
また、妙なのですが、ゲーム上でHDRをオンにした状態でPS4のホーム画面に戻ると、ホーム画面も暗く
グレーがかった色味になります。オフにすると、
ホーム画面も色味が鮮やかになります。
PS4の映像出力ですが、HDRに対応している、といった項目の確認がないのですが、もしかしたら、PS4上でHDRの設定が上手くできてないのでしょうか、、。
接続されているHDMI機器の情報の項目には、HDR対応。と表示してありますが。
書込番号:21884304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん、すみません。
高速モードについての質問に答えていませんでした。
BRAVIAでは、拡張フォーマットという設定がありまして、これが高速モードに当たる設定になるかと思うのですが、これは拡張フォーマットにしてあります。
また、HDMIの差込口も拡張フォーマットに対応している、HDMI3 ARC になります。
書込番号:21884320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おあげマスターさん
PS4の「ホーム画面」はHDR非対応ですよね?
HDR対応ゲーム画面のときにのみHDR10がまともに映りますよ。
オートにしておけばHDR対応のゲーム画面のみHDR10に自動で切り替わったりしますよ。
書込番号:21884572
2点

マコさん返信ありがとうございます。
なるほど、PS4のホーム画面はHDR非対応なので、
色味が変わってしまうということでしょうか。
ですが、HDR対応のゲームも、HDRをオンにしますと、ホーム画面と同じくしてゲーム画面の色味が
グレーがかり、全体的に白飛びしているように色が薄くなるのですが、これがHDRが表現しているグラフィックなのか、疑問なのです。
書込番号:21884593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おあげマスターさん
うちのPS4ならびに9000EはHDR対応のゲームの画面でHDR10にしても「オート」と全く同じ画面でグレーがかったりしませんね。
逆にオフにするとものすごく薄い色になります。
PS4のホーム画面でHDR10にするとおかしい色味にはなります。
書込番号:21884611
2点

なるほどですね。
うちの、BRAVIAは何故か ゲームのHDRに対応させてゲームを始めると、色味が薄くなるんです、、、。
もっと、メリハリのあるグラフィックになると期待していたのですが、明らかに HDRをオンにした状態よりも、むしろオフにした設定の方がグラフィックが綺麗なんです。これがHDRの画質なのかと思い、 HDRオンにした画質の設定の数値を色々と修正したのですが、どうしても違和感のあるグラフィックにしか思えませんでした。ちなみに、PS4 上での HDRの対応の確認は、上記の写真の状態で PS4 が、HDRに対応していると判断してよろしいのでしょうか?
書込番号:21884636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おあげマスターさん
おそらく上の画像の設定で間違いないかと思います。
なんらかの不具合なんでしょうかね?
不具合だとしたらPS4のほうかどうか…
他の(動画等の)HDRコンテンツはどうなんでしょうか?
書込番号:21884680
2点

先程、PS4 のアプリ内にあるユーチューブで、
4K HDRの動画を見たところ、比較するものがないので、印象となってしまいますが、とても綺麗に発色していました。
写真では、MHWの HDRのオン オフの画像になります。写真では少しわかりにくいですが、実際に見ると
HDRオンがグラフィックが白けています。
また、 ゲーム内で HDRのオン オフを繰り返したところ、ゲーム映像がでなくなり、グレーのノイズ画面が映り続きました。テレビの入力切り替えで他のチャンネルに変えてまた戻したら、元のゲーム画面に戻りました。やはり、どこかの不具合でしょうか。
書込番号:21884807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おあげマスターさん
私のテレビはソニーで、おあげマスターさんのようにPS4(プロではない)では同じようになりますが、それは仕様のようで問題は無いです。
HDRの時はPS4の画面はコントラストを強くしたような画面になりますので、暗く見えますが、その場合は輝度を上げるしかないです。
もし、そうした画面がいやでしたら、PS4側はHDRの設定を切りにして、テレビ側はオートにすればいいだけですので、私は仕様と見ていますので、気にしてはいません。
書込番号:21884837
3点

>おあげマスターさん
うちはオフにすると白く霞むので真逆ですよね…
動画は問題ないとのことなので、PS4に問題がありそうですね。
素人考えですが面倒じゃなかったら初期化してみるのもいいかもしれません。
>hironhiさん
おあげマスターさんは逆のようです。
HDRにすると白くなるそうなので。
SDRの画面でHDR10にすると通常は暗く色が濃くなると思うのですが、逆のようなのでよくわかりません…
それかMHWのHDRがおかしい仕様とか?
MHWはやってないのでそこらへんはわかりません。
書込番号:21884944
1点

>mako711さん
書込番号:21884807を見ずにレスしていますので、書込番号:21884807については検証してみます。
書込番号:21884967
1点

ヒロシさん、返信ありがとうございます。
なるほどです。
意見としましては、輝度をゲーム内で上げますと、
余計白けてしまい建物や空、キャラクターも色味が薄くなります。それが仕様なら仕方ありませんが、
個人的には期待ハズレでした。違和感でしかない。
HDRのオン オフ切り替え時のノイズ画面が出続ける問題はよくわかりませんが、自分なりにまた調べてみたいと思います。
マコさん、ありがとうございます。
MHWの他に、デトロイトと言う HDR対応ゲームがあるのですが、これも ゲーム内でHDRに対応させますと、MHWと同じく色褪せた違和感のある、映像になります、、、。 色素が全体的に薄くなるんです。
なので、ゲーム内の HDRをオフにしてBRAVIA内の設定のHDRモードを HDR10に設定して遊んでいます。 HDRオンでプレイするよりも、光や影、闇の表現が良くなります。BRAVIAの HDRの設定も噛んでいますので、自分がプレイしてるゲームが HDRゲームなのか、そうではないのかよくわからなくなってます(笑)
言い切れることは、ゲーム内で HDRの設定をすると、色味に違和感がでることです。
よくわかりませんがPS4の問題のような気もします。
難しいですが、自分なりにも調べてみます。
書込番号:21884987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おあげマスターさん
あー、ゲーム内設定とTV設定がごちゃごちゃになってましたね。
ゲーム内設定をHDRに設定すると、HDR10が暗く濃い画面なのでそれにあわせて明るく薄い画面になるんですね。
あとはゲーム内ではなくTVのほうの輝度を上げるとちょうどよくなっていくと思いますが。
TVのほうの設定もいろいろ合わせておかしくなっている可能性もありますよね。
ホーム画面に合わせて色味等をいじくるとおかしくなると思うので。
書込番号:21885061
1点

>おあげマスターさん
>mako711さん
次の記事を見つけましたので、参考にしてください。
PS4のHDR画面はなぜ暗くなったのか?
http://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/
PS4 Proで4KHDR画質にするテレビ側のHDMIの設定について!HDRの有無による違いも比較【ソニーブラビアの場合】
http://www.sin-space.com/entry/ps4pro-4khdr-bravia
PS4 Proにオススメのブラビアは?HDR出力とブラビアのゲームモードについて
https://ekisyoutv.net/archives/4257
PS4をHDRで楽しむ方法!機器選びからHDR画質で遊ぶまでの手順
https://ekisyoutv.net/archives/4506
PS4ゲームのHDR効果を比較してみた
http://k456.hatenablog.com/entry/2018/01/17/230045
いまさら聞けないIT用語集 映像の白飛び・黒つぶれを抑えるHDR
http://ascii.jp/elem/000/001/671/1671503/
FF15 HDRオンにすると画面がきれい!
https://nabetatsu.net/archives/3
私の場合ですが、World of Tanks をHDRにてプレイしてみましたが、若干色は薄くなったように感じられるもののコントラスト比が良くなった分、画面のメリハリは良くなりました。
おあげマスターさんの場合は失礼ですが、HDRモードをオート又は切りに設定するのが適正なようで、HDRモードをHDR10にすればテレビの映像表現能力を超えるために、画像が変になっているかもしれません。
又、PS4プロ(4K出力)よりもPS4(2K)のほうが、HDR画質が良いという書き込みもありましたので、試しにPS4プロの映像出力を2Kにしてみて試されてみてはどうでしょうか。
また、何かわかったことがありましたら、お知らせします。
それと、書込番号:21884807の右側のグレーのノイズ画面はHDMIケーブルに問題があるように思えます。
書込番号:21885906
1点

>hironhiさん
>PS4プロ(4K出力)よりもPS4(2K)のほうが、HDR画質が良いという書き込みもありました
そうなんですねえ、うちはPS4slim(2K)でブラビアのほうもゲームモードにしない(画質優先)ので綺麗に見えるのですかねえ。
まあシーンによって違いもあるとのことで、もちろんゲームによってもかなり差はあるのでしょうけれども。
書込番号:21886509
1点

こんばんは
遅レス申し訳ありません
テレビのホーム画面でも・・・ですが、後ろにPS4の画面があるので、
PS4の画面の設定が反映されているものと思われます。
書込番号:21887219
1点

>hironhiさん
色々な意見をありがとうございます。
テレビ側のHDRモードに関しましては、オートにしても、切りにして、ゲーム内で HDRをオンにした時、 HDR10の時と同様の違和感を感じました。
また、PS4の設定を2K出力に変えて HDRをオンに試したところ、やはり同じく色褪せた映像となりました。HDMIのケーブルに関しましては、テレビと同じくして、購入したばかりのケーブルなので、痛みもなくこれが原因で不具合が出たとならば、少し疑問です。
>りょうマーチさん
画像は、PS4を起動しながらテレビ側の設定を HDR10とし、ホームを起動してあるのですが、PS4 を起動せずにテレビ側だけでホームをしても、 HDR10にした場合ホーム画面は暗くなります。 HDRをオートまたは、切りにした場合ホーム画面は鮮やかになります。
仕様ならば、それで構わないのですが。
>mako711さん
PS4側に不具合があるのならば、初期化も手でしょうか。少しわかりかねますが。
結局のところ映像に違和感は感じていますが、もしかしたらそのような映像になるのが自然と言われたら、こちらも納得せざる負えませんね。
何が正解なのか、わからないので。
たくさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:21888525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おあげマスターさん
HDRについては、私はまだ勉強不足の感もありますが、以下はいろいろと分かってきたうえでの書き込みですので、参考としてください。
まずHDR規格についてよく理解しないといけないのは、HDR対応テレビとあれば、どのテレビもダイナミックな映像が得られるかというと、そうではありません。
現在のHDRテレビが持つ実際のピーク輝度には明確な基準はなくて、HDR10の信号を入力して表示できれば、HDRテレビと名乗れるらしいのです。
SDR規格は100nit(nitは明るさの単位)に圧縮された映像ですが、次世代ブルーレイディスクのウルトラHDブルーレイで採用された規格HDR10のピーク輝度は1万nitを要求していますが、現状のテレビではハイエンドのテレビでも高くても1000nit程度です。
もし、HDRソフトが3000nitの輝度を要求しているのに、テレビ側の最大輝度が仮に1000nit程度しかないとすると、1000nit以上の部分は階調が飛んでしまって繊細感が失われたり、又は白ぼっく見えるかもしれません。
HDRモードを通常はオートにしておけば、HDR対応のゲームなどの場合は自動でHDR10に切り替わったりするのに、おあげマスターさんはあえて、HDR10 モードにしている理由は何ですか?
おそらくは、HDR10 モードにすればすべてのコンテンツが自動でダイナミックに再現されると考えてのことではないかと思っています。
HDRはコントラストのように映像を補正するものではなくて、製作者が意図する明るさ(輝度)に応じて明るさを合わすことで、よりダイナミックな映像を得ようとするものなので、HDR10 モードにしているとHDR信号に対しては適正に処置しようとしますが、SDR信号の場合は誇張された映像となってしまいます。
また、HDRモードをオートではなくてHDR10にした場合を考えてみると、HDRはSDRよりも明るさの表現力を上げていますので、HDRからするとテレビのホーム画面はSDRですから、それは暗い画面として認識しますので、>>とても色が薄くグレーがかった感じになるのです、という風になってしまうのです。
HDRモードをオートにしてあれば、ホーム画面がSDR画質ならば、それに対応した映像にしてくれるので、通常の画面になります。
>>PS4の方は、テレビの設定でHDRモードをオートにして、ゲーム上でHDRをオンにしますと、やはりゲームの画面は暗く、グレーっぽい色味になります。
それは、HDRはモニターには輝度の高いものを要求していますから、テレビによっては最大輝度が異なりますから、最大輝度が低いテレビの場合は明るさが得られない場合もあります。
また、HDRでは、太陽光がさすような場面ではより明るい日差しの感じに、夜景などの暗いシーンではより夜景らしくしていますから、モニターによっては暗く感じるようになりますから、一見、ゲームの画面は暗く、グレーっぽい色味に見えたりもするかもしれません。
HDR画質をより良く楽しもうとすれば、モニターのほうも輝度の高いものを選ぶ必要があります。
結論を書いてしまうようですが、おあげマスターさんのPS4プロは正常に動作しているものと思いますので、映像には違和感は感じているようであれば、テレビの映像設定を見直して、それでもダメなようでしたら、テレビを代えるしかありません。
HDMIケーブルのほうは購入したばかりのようなので、あと考えられるのはPS4からのHDMI信号をサウンドバーあるいはAVシステムを通している場合は、そちらとの相性問題かもしれません。
私の場合ですが、HDRモードをオートにして、World of Tanks をプレイした場合はテレビは自動で最大輝度になりHDRの映像になりますが、、SDR画質のゲームをしたり、ホーム画面にすると、輝度は自動で元の設定値に戻りますが、おあげマスターさんの場合はそのようになりますか。?
書込番号:21888986
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
困っています。
PS4PROでHDR対応のゲームをプレイすると
色が白っぽく色が薄くなります。
PS4PROの設定でHDR自動。
HDR対応のゲーム起動。
問題はこの時、画質(TV)がHDRになり、
白っぽくなります。
スパイダーマンやセキロウだとこの時ゲーム内の
HDR設定のまま、コントローラーのPSボタンを
押してホームメニュー、PS4PROの設定でHDRを
自動から切にします。PSボタンを押してゲームに
戻るとゲームはHDR発動したまま、TVのHDR専用設定が
切れて、とても綺麗なHDR画質になります。
ゲームによって(キングダムハーツ3)は、
TVのHDR専用設定が発動せずに白っぽくないです。
原因はTVのHDR専用画質に切り替わって
しまいます。そして白っぽいんです。
ゲームによって(バイオハザードre2)はPS4PROの
HDR設定が自動でないとゲーム内のHDR設定が
ON・OFF切り替えが出来ないゲームも存在します。
PS4PROのHDR自動は、HDR対応のゲームの際に
ゲームをHDR化するキッカケだと思います。
ただこのTVはHDR専用設定も切り替わってしまい
白っぽくなります。どうにか
TVのHDR専用設定にならない方法はないので
しょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:22751066 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>PS4PROの設定でHDRを 自動から切にします。PSボタンを押してゲームに
>戻るとゲームはHDR発動したまま、TVのHDR専用設定が 切れて、とても綺麗なHDR画質になります。
矛盾していますね。
BRAVIAはHDR入力時にHDR専用設定に切り替わるので、HDR専用設定が切れているならソレはSDRで表示されている事になります。
画質設定→詳細設定で→映像オプション→HDRモード→切にすればHDR専用設定に切り替わる事はありませんよ。
ただHDR入力時も強制的SDR表示になりますが。
書込番号:22751407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん返信ありがとうございます。
TVがHDR専用設定化してから「HDRモード」を切、
にするとやはり白っぽい色薄い感じになります。
一枚目の写真です。
二枚目の写真が
スパイダーマンやセキロウだとこの時ゲーム内の
HDR設定のまま、コントローラーのPSボタンを
押してホームメニュー、PS4PROの設定でHDRを
自動から切にします。PSボタンを押してゲームに
戻るとゲームはHDR発動したまま、
TVのHDR専用設定が切れて、
とても綺麗な「ゲームのHDR」が
発動したままの画質になります。
ゲームによって(キングダムハーツ3)は、
TVのHDR専用設定が発動せずに白っぽくないです。
これはどうにもならない問題ですかね。
書込番号:22751852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>二枚目の写真が
スパイダーマンやセキロウだとこの時ゲーム内の
HDR設定のまま、コントローラーのPSボタンを
押してホームメニュー、PS4PROの設定でHDRを
自動から切にします。PSボタンを押してゲームに
戻るとゲームはHDR発動したまま、
TVのHDR専用設定が切れて、
とても綺麗な「ゲームのHDR」が
発動したままの画質になります。
前述の通りBRAVIAがHDR専用設定になっていない場合はSDRでの表示となります。
ですのでPS4はSDRで出力している事になります。
>ゲームによって(キングダムハーツ3)は、
TVのHDR専用設定が発動せずに白っぽくないです。
HDR専用設定にならないのであれば、ソレはSDRでの表示ですね。
書込番号:22752471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん何度も返信ありがとうございます。
質問の内容が悪いことをお詫びします。
申し訳ありません。
困っているのはTVが勝手にHDR専用設定に変わってしまって
白っぽくなる、色が薄くなるのでどうにかならないかです。
HDRかSDRかは問題ではありません。
ちなみにYUV4.2.2の問題でもありません。
大変申し訳ありません。
この問題は前からいろんなサイトで言われている事で
この度解決したいと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:22752597
0点

>困っているのはTVが勝手にHDR専用設定に変わってしまって
>白っぽくなる、色が薄くなるのでどうにかならないかです。
PS4の映像出力設定のHDRを切にすればPS4はSDRで出力するので、BRAVIAがHDR専用設定に切り替わる事はないですね。
HDR SDRかは問題ではないらしいので、HDR対応ゲームをHDR対応テレビでSDRでプレーするんでも構わないワケですよね?画面が白っぽくならなければ。
書込番号:22752614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Finch0521さん
最初の添付を拝見すると、SDRの「明るさセンサー」が「入」になっています。
この設定で、明るさ「最大」の値から、部屋の明るさに合わせて自動で暗くしているものと思います。
(明るさ調整値は、最大でも、実際の画面明るさはセンサーの働きによって自動で暗く調整されている)
うちの、X9000Fも同じですが、HDRモードは「明るさセンサー」の切替がグレーアウトして「切」のまま「入」に変更できません。
HDRでは、明るさセンサーが機能しないので、SDRの暗さまで自動で暗くならない状態が、白っぽく見える原因だと思います。
回避策は、HDRモードで明るさを最大から、SDRで見た感じの見やすい値まで暗くしてみてください。
うちは、SDRの明るさセンサーは「切」にして、明るさを見やすい値まで暗くして使用しています。
HDRの明るさ調整値とSDRの明るさ調整値は、同じ数値にしてあるのでHDRソースでも見にくくなることはありません。
書込番号:22752708
1点

>Finch0521さん
連投で恐縮です。
書き忘れました。
もし、HDMI3のSRDモード画質で「詳細設定」の設定/調整を変更しているときは、HDRモード画質の「詳細設定」の同じ項目を同じ値に変更してください。
(SDRとHDRは個別に設定/調整値を保持します。SDRを調整してもHDRに反映しません)
書込番号:22752787
2点

>Finch0521さん へ
もうすでに、テレビ側の以下の設定を試されていらっしゃるならば、また話は変わるのですが・・・
第一に「拡張モード」への設定変更
第二に「視聴中メニュー」から“ゲーム・モード”の選択
書込番号:22752911
0点

ずるずるむけポンさん
ポンちゃんX2さん
夢追人@札幌さん
返信ありがとうございます。
「拡張モード」への設定変更 はしています。
なのでTVがHDRモードになります。
PS4PROのHDR自動+TVのHDRモードだと
白っぽく色が薄くなります。ここから明るさ
を下げて調整しましたが画面が暗くなり、
色が薄いままです。こちらも試させて頂きました。
今回の質問ですが
SDR画質やHDR画質の問題ではありません。
ゲームのHDRが発動したままTVの
HDR専用設定にならない方法が無いか
試行錯誤しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22753343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Finch0521さん へ
>「拡張モード」への設定変更 はしています・・・
了解いたしました。
「拡張モード」設定をしておきますと、該当信号が入力したときに「HDR」に切り替わる仕様になりますので・・・
逆を言えば、設定しておくとそのHDMIでは、「SDR」入力時はそのまま「SDR」にて映し出され、
「HDR」信号入力時に「HDR」に切り替わる。という風になります。。。
>ゲームのHDRが発動したままTVのHDR専用設定にならない方法が無いか・・・
【ダイナミック変換調整】機能を使えば、“インジケーター”によりSDR方向に振れる。のですが、
スレッド主様のお使いの機種では、不可。なのでしょうか?
(私が提唱した事は、レコーダー経由によるもので、ゲーム機には当てはまらない?)
書込番号:22753522
0点

>SDR画質やHDR画質の問題ではありません。
>ゲームのHDRが発動したままTVの
>HDR専用設定にならない方法が無いか
BRAVIAの仕様なので方法はないです、残念ながら。
先述の通りPS4のHDRを常時切にしてSDRで出力する他ないです。
書込番号:22753528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夢追人@札幌さん
ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。
TV「X900E」内蔵YouTubeアプリでHDR動画を
視聴しました。
1枚目の写真がHDR動画の画面です。
比べる為にYouTubeメニューを出し、
よゐこの動画サムネを写しました。
白っぽく色も薄いです。
2枚目の写真がHDR動画が終わって
HDR効果(TVのHDR専用設定)が切れた画面です。
私のTVだけの現象なのでしょうか?
それとも皆さんのTVの場合も同じで
HDRとは白っぽく色が薄くなる事なのでしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。
書込番号:22756445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが。
HDR時の白っぽさは、画質設定のガンマを下げると消えますよ。
書込番号:23786403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
外付けHDDを接続し、録画に成功したのですが
本機には早見再生の機能はついていますか?
いつも1.2倍や1.4倍くらいでみるのに慣れていたもので
等倍はちょっととろくて困っています。
5点

レコーダーをとりつけるというのは、もちろん外付けのほかのレコーダーが必要ということですね、ありがとうございます。
書込番号:23165900
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
Android8.0にアップデートした後に、良くテレビ本体が勝手に再起動するようになりました。地デジを見てるときやYouTube視聴時などケースは法則がない感じです。
バージョンアップする前はこんなことなかったです。
同様の方いらっしゃいますか?また、対処法などわかる方はご教示いただけると助かります!
書込番号:23146989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本体リセット。
もしくは出荷時に戻す‼️
それで治らなければSONYに連絡。
書込番号:23147389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
次に再起動が起きたら試してみます!
書込番号:23147902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





