BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

レスポンスについて

2018/09/05 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

旧モデルよりは毎年改善には向かっているのでしょうか?きになっているのはレスポンスのみで最新型が1番早いのであればそれを買おうと思います。変わらなければ安い旧モデルでも、、、と思っています。

書込番号:22086810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/05 23:55(1年以上前)

レスポンスは悪いです!悪いというより良くはありません!もちろん使い方にもよるところが大きいので、2万円くらいの差ですし、最新型をおすすめします。
もしくはレスポンスだけで考えるならレスポンスに定評のある他社という選択肢もあります。

書込番号:22086829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/06 07:45(1年以上前)

>タンヒロさん こんにちは。

レスポンスは9000Eと新型の9000Fのどちらも似たようなものですが、9000Fのほうが画質の面では良いようです。

ただ、12月には4K 衛星放送も始まりますし、年末もあって、9000Fの価格もかなり下がることは予想されますので、待てるのであればもう少し様子を見られたらどうですか。

書込番号:22087274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/09/06 08:17(1年以上前)

>タンヒロさん
こんにちは。
Android TVは、プラットフォームのソフトも更新が続いてますし、ハードも長い目で見ると年々少しづつアップグレードは続いてますが、昨年と今年モデルで体感できるほどレスポンスが良くなったようなことはありませんので、どちらでもいいと思いますね。

書込番号:22087329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/06 21:51(1年以上前)

2016年モデルと比較しても体感はかわらないですかね?そもそもハードの改善でなく、アップデートで改善するという感じでしょうか。

書込番号:22089004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 zannnyouさん
クチコミ投稿数:8件

4K8K放送が2018年12月から始まるそうですが
今売っているほとんどのテレビでは、そのままだと4k8kを受信できない。
だから、4k8kを見たい人は別途チューナーを各自購入しなければならない。

↑(4K初心者の私の認識です。間違ってたらすみません)↑

そこで質問なのですが。
4k8kチューナーが発売されるであろう2018年末頃には
『4k8kチューナー内蔵のブルーレイレコーダー』等が発売されるんではなかろうか?
それを買ってしまえば、4k8kをテレビで視聴できるし、録画も可能。
配線とかも1台2役なのでスッキリなのではなかろうか。
っと予想しています。

要するに、「今の4Kテレビ買ってる奴はアホ、後で4kチューナー別途買う羽目になるんだから。」
的な煽りに対し「まぁ俺はチューナー内蔵のレコーダーを後で買う予定だから無問題。」
っという返しが出来るんですか?っという質問です。

小学生並の質問ですが、何卒回答お願いします。

書込番号:21157378

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/30 22:11(1年以上前)

現時点で4K放送は録画不可となる可能性も囁かれている。

恐らく著作権対策をガチガチに行って個体縛りのコピーワンスで落ち着くと思うけど4K画質で記録出来るBD規格が無いから、内蔵/外付けHDDに4K録画出来るけどBDにダビングした場合2K画質にダウンコンバートする仕様になるレコーダーなら発売される可能性は有ると思います。

H265エンコーダーを搭載して4K画質で長時間モードが有るレコーダーが出ると嬉しい。

書込番号:21157440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2017/08/30 22:19(1年以上前)

コピーワンスでダウンコンBD記録みたいなレコーダー作られても、個人的には200%要らないですね〜。
録画文化はフルHDで終了ってことですね。残念。

書込番号:21157460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/30 23:53(1年以上前)

今の4Kテレビは、4K/8Kチューナーが内蔵されていないから、購入を見合わせている愚か者達は、放置しましょう。
BS及びCS110度4Kチューナーは、内蔵のBDレコーダーで全て完璧に解決します。
今の4KHDRハイエンドテレビは、2030年以降に開始される予定の地上波8K放送の繋ぎとしては、最良の選択肢でしょう。

書込番号:21157709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2017/08/31 00:45(1年以上前)

>zannnyouさん

私の場合は、4K BSに期待するのはWOWOWの4K番組を録画してメディアに残すことだけです。
こればかりはどうなるか不透明ですが。。。

それ以外の民放系BSは番組内容的にあまり期待してません。

ですが、WOWOW 4Kは、2020年末に始まる予定とのことです。それまでに、願わくば、4KをBD等のメディアに残す規格が制定され、コピワンでいいので、UHD BD-R/RE的なメディアに残せるようになればよいと空想しています。

HDDでなく、なんらかのメディアに残すことを考えると、いずれにせよTV外付けHDDでは不足で、対応レコーダーを別途買うことになろうかと思います。そして、私の場合WOWOW 4K目当てなので、2020年まで待つことになります。

ということで、WOWOW 4K開始の2020年末までまだ3年以上ありますので、つなぎとして4K BSチューナーを内蔵しない今の4K TVを買うので全然OKと判断しました。

書込番号:21157809

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/31 01:20(1年以上前)

4Kの録画規格、早く決まってほしいですね、
著作権保護は理解するけど、現状のダビング10とかコピーワンスって意味あるの??と感じてます。
有料放送のコピーワンスだって1契約でも3チューナー内蔵レコーダーで、三つのコピーができるし、
さらに複数回放送されるから、結局はコピーし放題と変わらない…

4Kの録画規格が視聴者目線で決まって、対応テレビやレコーダーが早く発売されることを期待してます。

書込番号:21157844

ナイスクチコミ!3


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/31 06:47(1年以上前)

今後のBDレコーダーは、UHD-BD再生可能(録画不可)で、4K/8KのDRは、HDのみが主流となるかも?

書込番号:21158017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/31 07:24(1年以上前)

>4Kの録画規格が視聴者目線で決まって、対応テレビやレコーダーが早く発売されることを期待してます。

悲観的な見方ですが現行デジタル放送よりユーザー側から見て使いやすくはならないと思います。

もしかしたら不正改造される可能性が有るBCASカードでは無く機種単体の管理情報書き換えで有料放送受信可否の対応を行うかも。

書込番号:21158059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2017/08/31 07:59(1年以上前)

テレビを4Kに変えてから、ちょくちょく4Kのコンテンツをネット越しに見るようになってから、2K解像度が何かとショボく見える頻度が上がりました。ネット配信は残せない。だから、残せるメディアや放送方式を早くまとめて欲しいですわ。

全部コピワンを、言い訳に出来るならそれでもいい。ダビング10まで要らない。

書込番号:21158123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/08/31 12:47(1年以上前)

コピワンじゃいらんけど,ダブ10までは要らない,ってのは私も何となく同意しますね。

だからって突然ダブ3とか出てきたら笑うけど。

書込番号:21158648

ナイスクチコミ!1


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/31 13:23(1年以上前)

Z810Xで見る限り、地デジ、BS、BD、FHDの録画画像も4Kコンテンツと全く遜色ないため、4K録画の必要性は、今のところ、全く感じませんね。
UHD-BDは、Z810XのHDR性能が味わえるため、値段が下がれば、導入したいですが。

書込番号:21158729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/09/02 12:53(1年以上前)

今4k買う奴は阿保…

すいません。故障して買い替えして明日取付の、
者が通りますよ。

まあ最低ランクの4kTVですが(苦笑)。

書込番号:21163713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/06 14:42(1年以上前)

4Kテレビは無理せず買えるなら買って楽しんでいただきたい。
私の家族は地デジや衛星放送より動画配信サービスを楽しんでいます。

書込番号:22088068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

スレ主 ZERO64さん
クチコミ投稿数:2件

購入して2ヶ月ほどたつのですが録画した番組やAmazonプライムの映画などが時々1秒ほどフリーズします。

このような現象は故障ではないのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:22084273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/05 06:05(1年以上前)

>ZERO64さん
テレビのリセットをされてはいかがでしょう?
方法は取説に書いてあります。それで直らなければ故障かもしれません。

書込番号:22084366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/09/05 10:24(1年以上前)

こんにちは

リセット(再起動)で直らなく、無線LANでの接続だったら有線LANをお試し下さい。

また、録画したのを見ているときだけ、設定から無線Wifiをオフにしても発生するのか…です。

書込番号:22084762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO64さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 22:49(1年以上前)

助言ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:22086577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Netflixのプラン

2018/08/23 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:476件

私はNetflixのUHD HDRのプランを契約してます。
同時に4人が接続しないし、9月から値上げするようなのでプランをHDプランに変更するかなやんでいます。
テレビの補正機能でどれだけ期待できるのかわかりません。
プラン変更を試した方いらっしゃいますか?

書込番号:22052546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/23 22:00(1年以上前)

>筋トレ好きさん
こんばんは。
私も4K HDRのプランで契約してますが、Netflixは4Kのコンテンツと、2K(HD)のコンテンツの両方がありますよね?
コンテンツにもよりますが、4K画質に慣れると2Kが割とショボく見えませんか?

そもそも2Kをアップコンしたところで4Kの空間周波数成分が付加されたりはしませんので、2Kはアップコンしても基本は2K並みの解像度を超えないと思ってます。

書込番号:22052581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件

2018/08/24 11:56(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。
子供が見てるアニメ、仮面ライダーと4K HDR 対応の海外ドラマ、映画を見比べると違いがよくわかりました。
休日はNetflixで海外ドラマのイッキ見をしてるのでプレミアムプランが良さそうですね。

書込番号:22053874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/08/24 14:53(1年以上前)

>筋トレ好きさん

値上がりしちゃうんですね・・・
でも2000円くらいなら僕は継続します(笑
ネトフリ4KHDRはオリジナル作品ばかりですが最近はメジャーな俳優さんも多く出るようになりましたし
ブラピの「ウォー・マシン」なんて僕からみたら下手なUHDBDより綺麗ですもん。

書込番号:22054249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件

2018/08/24 16:50(1年以上前)

ディズニーがコンテンツを抱え込んでいるし、来年始まる予定のディズニーの動画配信は視聴料金を含め注目してます。
視聴アプリは自動取得されるのか、各自でダウンロードするのか、楽しみに待ってます。

書込番号:22054454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

SONYかパナソニックかで悩んでいます

2018/08/16 11:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

スレ主 kenすけさん
クチコミ投稿数:3件

60インチ以上で予算が27万円ぐらいまでの商品を探しております。
過去のクチコミやメーカーサイトを見て素人ながらある程度は商品を絞り
BRAVIA KJ-65X9000E かVIERA TH-65FX780に至りましたが悩んでおります。

現在は地デジ、スカパー、Blu-rayの視聴が主ですが、購入後は4Kの動画配信なども利用してみたいと考えていますので
画質が重視です、視聴角度はほぼ正面からの視聴です、音質は別途機器を利用しますのでこだわりはありません。

具体的には
X9000EのモーションフローXR480とFX780の倍速表示との違い
LEDバックライトの違い
液晶パネルの方式の違い
操作反応速度
などについてご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:22035255

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/08/16 12:20(1年以上前)

>60インチ以上
>予算が27万円
>画質が重視です

http://kakaku.com/item/K0000952476/

書込番号:22035373

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/16 12:37(1年以上前)

>kenすけさん
こんにちは。
画質重視なら文句なしにX9000Eだと思いますよ。
X9000Eは昨年モデルですがハイエンドモデル、FX780は今年モデルですがミドルレンジモデルですから。

中身の差ですが、

・パネル&バックライトの差
X9000EはVAパネルに直下型部分駆動搭載で、コントラスト、黒の沈みにこだわっています。FX780はIPSパネルにエッジ型の部分駆動なので、直下型ほどの部分駆動はできません。パネルコントラストもIPSはVAの1/3〜1/4ほどになります。照明を落とした部屋で映画などを視聴するとパナソニックは黒の浮きがはっきりわかるでしょうね。
IPSは正面視の弱いコントラストが斜め視でも変化なく続くので視野角が広いですが、正面視から見るならVAの方が明らかにコントラストがよくなりますね。HDRなどの高輝度コンテンツでも黒の浮きを抑えられるのは液晶ならVA以外にありません。
ピーク輝度もX9000Eは900nit前後になり、600nit前後のFX780の1.5倍以上になります。これはHDRコンテンツで威力を発揮します。

・ボタンの反応速度
Firefox OSの流れをくむパナソニックの方がサクサク感でAndroidのソニーよりベターです。Androidの場合、スリープ復帰に一拍おくので、店頭品などではリモコンのボタンを押す一発目がちょっともたっと感じますが、目覚めた二発目以降は普通になります。まあ慣れればOKのレベルでしょうね。

・倍速
ソニーの方が若干エラーが目立ちにくい感はありますが、双方ともに効かせすぎるとエラーが散見されるので、選ぶ決め手になるほどの差ではないと思います。

・その他
ソニーは2チューナーで裏番組は1番組録画可能、パナは3チューナーで裏番組2番組録画可能です。

ということで個人的には画質の点でX9000Eがお勧めになります。

書込番号:22035415

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/16 16:46(1年以上前)

おもいきって70インチ!

LC-70US4

書込番号:22035888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/16 17:14(1年以上前)

ソニーとパナで悩んでいるのだからシャープのヘルパーさんの出る幕は無いわな。

ソニーのテレビは伝統的に録画機能がショボいけどそこが問題にならないならソニーかな。

書込番号:22035952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2018/08/17 18:01(1年以上前)

ソニーはホームシアタースピーカーが充実しているのでソニーをすすめます

書込番号:22038349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenすけさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/18 08:32(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
同価格帯で65インチで有機ELは魅力的ですね
国内メーカーだけに絞らず、少し視野を広げて見るのもいいですね
ありがとうございました。

>プローヴァさん
私の質問に的確で詳細なアドバイスに感謝しております
操作反応やチューナ数ではFX780が上ですが、画質ではX9000Eが上回っているようですね
画質優先の私には後者に魅力を感じました。
・・・ですが、他の方のおすすめのLGの有機ELも選択肢に入れると、また悩んでしまっています(^^;

>量販店勤務さん
情報ありがとうございます。今回はシャープは買わない予定なのです。

>油 ギル夫さん
 >ソニーのテレビは伝統的に録画機能がショボい
なるほど!録画は既存のパナ製ブルーレイを利用しますので問題はないと思います
情報ありがとうございました。

>筋トレ好きさん
ヤマハのサウンドバーが安くて多チャンネルなのでそれを買おうとしていますが
テレビとホームシアター スピーカー が異なるメーカーになると不具合等があるのですかね?
情報ありがとうございました。

書込番号:22039575

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/18 10:36(1年以上前)

>kenすけさん
ソニーかパナソニックで悩まれているとのことでしたので、文句なしにX9000Eをお勧めしましたが、画質で選ぶならLGのOLEDの方がX9000Eより確実にワンランク上になります。液晶はディスプレイとしての物理性能がOLEDに多くの項目で劣りますので、正直比較になりません。
LGはレコーダーを出してないので、外付けHDDに録画してもダビングできないのですが、レコーダーで録画されるなら問題はないですね。
ソニーよりOSも安定しててサクサクです。

書込番号:22039763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenすけさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/18 11:04(1年以上前)

>プローヴァさん
予算を全く無視してしまえば、国内メーカーの有機ELテレビが欲しいのですが、そこは無視出来ないもので
なぜに海外メーカーは嫌なのか自問自答すれば、「ん〜何とな〜く」なので見直してみました。
色々とクチコミを見ているとLGの有機ELでベストな画質を引き出すには設定が大変、と見たのですが
いかがなものでしょうか?
国内メーカー推しの私なので、LGのマイナス点を探してしまっている状態です。私、性格悪いですね(笑)(^^;

書込番号:22039814

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/18 12:15(1年以上前)

>kenすけさん
私の持っている2016年モデルは確かに設定にこつが必要でしたが、2017年モデルはデフォルト設定が見直されたことなどにより、画質設定は簡単になってます。この点は問題ないと思います。
私が買った頃は国内メーカーが有機に参入する前だったので相当悩んで決めました。でもパナソニック当時のハイエンドのDX950より明らかに高画質だったので購入後は悩みはありませんでしたね。
私は国としての韓国と韓国製品は別として割り切って楽しんでますが、そこが気になるならお金を貯めて国内メーカー製を買われるのもいいかもしれません。
パネルも同じですし、8万円高い分の性能差は無いのでコスパは悪いですが、絶対的な画作り性能はやはり上ですね。

書込番号:22039932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/18 12:31(1年以上前)

>kenすけさん こんにちは。

液晶パネルよりも、有機ELパネルは原理的にも構造的にも優れている点が多いのと、有機ELテレビの販売台数が増えれば、それに伴って価格のほうもかなり下がってくるでしょうが、今買うとしたら、お金に余裕があって、薄暗い部屋で見るから輝度が低くても、焼き付きも気にしないというのであれば、人柱的に有機ELテレビを選んでおいたほうがいいかとは思います。

ただ、有機ELテレビの輝度と焼き付きのことなどは、今夏の新製品ではかなりよくなっていますから、以前のようにそれほど心配はしなくても、良さそうです。

来年には、LGの有機ELパネルよりも優れていると言われる、印刷方式の有機ELテレビが出てくるようですが、残念なことに当面は大型サイズのものは作らないそうなので、しばらくは、大型サイズのものはLGからの有機ELパネルの供給に頼ることになりそうです。

国内の大手各社はハイエンドな高画質のテレビは有機ELテレビへと移行していますので、今年の春頃までしたら、液晶テレビにも優れたものもありましたが、今、液晶テレビで高画質なものを求めるのにはもう無理があろうかと思いますし、型おくれの有機ELテレビでも、現行販売の液晶テレビよりは綺麗に見えると思います。

どうしても、液晶テレビというのでしたら、お勧めとしては、65インチなら、ソニーの「KJ-65X9000F」が良いと思いますが、でも、有機ELテレビと比べたら、輝度と焼き付きでは安心感はあるものの、テレビの画質は良いとは言えませんね。

予算のこともあるでしょうが、しかし、液晶テレビの画質にこだわるのであれば、KJ-65X9000EまたはVIERA TH-65FX780のどちらを買っても、あとで銭失いの後悔する可能性があると思います。

もし、KJ-65X9000Fにするとしても、また、有機ELテレビで検討するにしても、どちらも年末ごろには、かなり価格は下がるでしょうから、待てるのであれば、今はテレビを買うことを焦らずに、少なくとも年末頃までは、待たれたらどうですか。

書込番号:22039970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/18 13:46(1年以上前)

有機ELについて、店頭チラ見コメントではなく、実際に持っているユーザーとしての実体験に基づく意見を言わせてもらいますと、有機ELは、明るめのLED照明を全灯にした部屋でも全く問題なく明るく見えます。
部屋を薄暗くしないと使えないようなものでは決してありませんのでご安心ください。これはパネルに関してビッグチェンジのあった2016年モデル以降そうなっています。

焼きつきに関しても、私自身一年半使用で兆候すら出ませんので、これから急に顕在化することは原理的に考えられません。PCやゲームばかりを一日中やるようなエージングテスト紛いの使い方をしない限り大丈夫だと思えます。
私個人としても、人柱的に検証中ですが、今のところそんな感じです。
ご参考まで。

書込番号:22040087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/18 20:33(1年以上前)

>kenすけさん

以下は有機ELテレビの焼き付きなどの書き込みですが、参考になさってください。

書込番号:22025416 書込番号:22025470 書込番号:21997142

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963222/SortID=21095070/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=21786350/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C4%82%AB%95t%82%AB#tab

書込番号:22040804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiでアイフォンとミラーリングする方法

2018/04/16 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 kisanmaruさん
クチコミ投稿数:24件

テレビの方はアイフォンをインターネット共有にしてパスワード設定をしたら
認識したのですがiPhoneの方が画面ミラーリングをタッチしてもアップルテレビTV検出中となってそれから先に進めません
どなたかわかる方がおられたらご教授お願いします。
iPhoneはプラス8でアップデートもしています。

書込番号:21756746

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/04/16 22:27(1年以上前)

>kisanmaruさん
スクリーンミラーリングで最もメジャーなのは「ミラキャスト」ですが、これはグーグルの技術であり、敵対するアップルは採用していません。

アップルが標準でミラーリングできる相手はアップルTVと言う端末だけになります。ソニーに限らずテレビでアップルTVのプロトコルを受けられるものはありませんので、諦めるしかないです。

iPhone側でミラキャストを送出できるアプリがあるかも知れませんが、昔試した際はテレビと繋がるものは見つかりませんでした。

書込番号:21757166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kisanmaruさん
クチコミ投稿数:24件

2018/04/17 11:06(1年以上前)

わかりました、諦めます。

書込番号:21758211

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/04/18 09:29(1年以上前)

>kisanmaruさん

Android端末(スマホ含む)では「AirPlay/DLNA Receiver(PRO) 」アプリが、
AirPlayミラーリングで実績のあるアプリになるそうです。
(無料の(LITE)版はミラーリングに非対応なのでご注意下さい)

BRAVIAのGoogle Playストアのアプリで「AirPlay」と検索をすれば出て来ると思います。

有料のアプリですが、購入後2時間以内であれば返金手続(アンインストール)が可能なので、
諦める前に一度試して見られては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:21760553

ナイスクチコミ!1


スレ主 kisanmaruさん
クチコミ投稿数:24件

2018/04/18 11:51(1年以上前)

iPhoneなのでアンドロイドのアプリが使えるかわかりませんが試してみます。

書込番号:21760791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/08/12 00:23(1年以上前)

Bravia KJ-55X9300C / iPhone X

Bravia ホームページのアプリからGoogle Playストアを選択して有料ソフトのページを探してゆくとAirPlay iOS media receiverが見つかります。7百数十円のソフトですがこれをインストールするとiPhoneでAirPlayをONにした時にBraviaを選べるようになります。

ソニーのスマホユーザと同様にiPhoneユーザをお客さんとして考えることができない、全体像を見ることができないところがソニーの限界なのかな?

書込番号:22024982

ナイスクチコミ!2


スレ主 kisanmaruさん
クチコミ投稿数:24件

2018/08/12 18:35(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:22026604

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング