ホンダ シビック タイプR 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

シビック タイプR 2017年モデル のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2017年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

下取り価格は?

2022/10/08 19:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 CB400SF'94さん
クチコミ投稿数:44件

ここのところ納期に関する書き込みが多くなっていますが、今FK8をお持ちで、それを買い取り店などに出す予定の方、もう出した方、どこのお店でどれくらいの買取価格なのか、お店によって注意すべき点など情報共有させていただませんか。
こちらはFL5注文済みで、納車は2023年6月予定と伝えられ

書込番号:24956412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/08 20:45(1年以上前)

お店の査定は限界値じゃないから、複数業者を同時間に呼んで一括査定が確実

書込番号:24956499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2022/10/08 21:25(1年以上前)

>CB400SF'94さん

ご購入おめでとうございます。

車を見に行った時、納車は1年以上で車検に間に合うかわからなかったので私は
諦めました。

FK8ではありませんが過去の売ったマニュアル車の実績です。

複数業者を呼ぶ場合、大手と中小が一緒だと大手が仕切って中小が何も言えず、
値が上がらず、難癖をつけて即決を迫ってきました。こういう場合もあるので注意が
必要です。
この時は結局、同日にこれなかった業者に売りました。(大手70万、売った業者90万)

また、ガリバーは買い手のクレーム対応の保険に入れました(高いが)

人気車種の場合、店頭で売る自信がある店は、ネットに流さないので高く買いとって
くれました。
店頭販売会社は、170万で売却したものが190万で売ってた。

ネットオークションに流す業者は、80万で売却したものが、160万で売ってた。

限界値を目指すのでなければホンダも結構高い値で買いとってくれるのでは?
(カー用品店で85万が下取りで100万だった。)

書込番号:24956543

ナイスクチコミ!4


スレ主 CB400SF'94さん
クチコミ投稿数:44件

2022/10/08 21:44(1年以上前)

John・Doeさん、balloonartさん、返信ありがとうございます。
自分の文章が途中で切れてしまっていたので、その部分だけ送ります。
納期は6月で、来年の1月に車検があるので、車検をとらずに売却しようと考えています。
John・Doeさんがおっしゃるように、複数社呼んで一括査定というのもいいですね。
またballoonartさん 、具体的に教えていただき参考になります。基本的にFK8の中古相場を見る限り、異常なくらい高騰していますから、値段だけでなく、お店の対応も含めて判断したいと思います。

書込番号:24956574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2022/10/08 21:48(1年以上前)

各社の査定士を同時に呼んで一括査定する場合は、名刺の裏に査定(入札)額を書いてもらい、後でこちらから連絡するようにするといいです。

書込番号:24956578

ナイスクチコミ!6


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/10/08 22:00(1年以上前)

>CB400SF'94さん
基本的には balloonartさん と同じになるかもしれませんが、参考までに。

一括査定以外にもスポーツ系や得意車種の専門店もあります。

私が過去にスバルのBRZ(MT)を手放さなくてはならなかった時、まずは一括査定に出して、時間をずらしてなるべく同日に査定してもらいました。私の場合、家電等も相対交渉は嫌いでないので、試乗相場を調べた上で軽く交渉もしています。
その上で、スポーツ車専門店に問い合わせ、同じように相対交渉をしていくとそこが一番でした。

先の一括査定で来てもらったところに断りの連絡をする際に、最高値以上になるならと最後交渉しましたが、結果的は変わらずでした。


ご存じだとは思いますが、ディーラーは下取り額は安くなりがちですが、次車の納車までは乗れる上に、余程下取り交渉時から悪化していなければ、変わることはないでしょう。
その他、中古車業者はあくまで査定時の価格になるので、次の6月だと高くも安くもなるので、そこをどう考慮するかですね。
うまく交渉できれば半年くらいは代車対応もできるかも!?

書込番号:24956598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/09 06:16(1年以上前)

基本的には
balloonartさん
kt5kt2さんさんと一緒ですね。
ただ我々売り手も知識をつけないと舐められてしまいます。自分は、中古車サイトを参考にして(色、走行距離、ついてるオプションなど)販売価格の−40万円を希望価格にしています。←何故と聞かれても明確な理由はなく、今までの経験からですがw

査定サイトに登録して数分後、買取り業者から一気に電話きます。
そこで、希望価格を言えば降りる業者と乗っかってくる業者の選別ができます。
ガ●バーは値段を言ったら、そんな値段で売れるはずがないと説教してきたので、じゃあ来なくていいですよwって言いました。←結局来て、その値段を出してきたw
ビッ●モーターは、初めから来る気満々でしたね。
注意点は希望価格の値段だったら、売却してくれるか必ず聞いてくるので、そこら辺をどうするか。
FK8もそうですが人気車種は、裏では探している客がいる。
業者としては、右から左へ流すだけで利益になるので買取り額が高くなる。

上記の理由で今回は、一括査定せずにカスタムカー専門の業者に買取りしてもらいました。

書込番号:24956880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CB400SF'94さん
クチコミ投稿数:44件

2022/10/09 09:33(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
複数業者による、入札形式なんですね。その場で決めず、こちらから連絡するというのはいいですね!ありがとうございます。
kt5kt2さん
スポーツ車専門店という視点は抜けていました。ありがとうございます。一括査定で各社の査定額を把握した上での交渉、参考になります。
MA-KUN802さん
具体的な交渉術、ありがとうございます。
自分も過去フィット2を売却するときに、上から目線で、やけに説教臭く、1万円の謎のクレーム対応保険のある業者はパスしました。
皆さん、具体的なアドバイスをいただきありがとうございました!

書込番号:24957056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/10/15 20:10(1年以上前)

ご契約おめでとう御座います。

こちらもFL5納車待ちです。
2017年式FK8のホワイト、ノーマル車の1.5万キロ、一括査定7月末での契約で500万ちょい切りでの買取りでした。
今はどうかわかりませんが、一括査定で全員来てもらい査定が良いかと思います。ただ一括査定だと鬼の様に電話が掛かってきます😅MOTAなどは上位金額の高い3社を選び連絡するやり方を取ってるところもある様です。これだったら鬼電はないかと思います。

参考にしてみてください。

書込番号:24966144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CB400SF'94さん
クチコミ投稿数:44件

2022/10/15 21:10(1年以上前)

しんきちKCさん
貴重な情報有難う御座います。!
こちらのFK8は2018年式、距離はほぼ同じ1.5万キロです。
何社か査定してもらいましたが、けっこう査定額に差がありました。
全く話がそれてしまいますが、今日営業担当から電話があり、前回数週間前に聞いたときは来年6月の納期だったのが、納期未定でオーダーされているとのことでした。何だかよくわかりませんが、来年の1月に車検があり、6月納車なら、車検をとらずに売却すると決めていましたが、納期未定だともう少し手元に置いておこうか、とも考えてしまいます。
ちなみに、自分はFK8後期型の注文書を書いて、オーダーできず買えなかった組合せです。今のFK8は中古で購入でした。嫌な記憶がよみがえります。

書込番号:24966225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/10/15 21:48(1年以上前)

私もFK8後期を買えなかった組でディーラーの中古デモカーを購入しました。同じ境遇ですね。何がなんでもFL5は手に入れようと7月22日午前10時過ぎにディーラー予約しました。
こちら9月2週目のオーダーで納期2023年2月の予定です。
1週目の方は生産が順調なのかして2023年1月の納期予定が今年の11月になった方もいらっしゃいます。6月納期から納期未定とは不安ですよね。2月予定ですがどうなることやらわかりません。
早くこのストレスから解放させる事を祈るばかりです。

書込番号:24966289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/15 22:08(1年以上前)

数社来ても査定額がバラつきかあるし、一気に来られても対応が大変だから、あらかじめこちらの希望額を言って、買い取る気があるか無いか選別した方がいいんですけどねw

書込番号:24966323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB400SF'94さん
クチコミ投稿数:44件

2022/10/15 22:22(1年以上前)

しんきちKCさん
返信ありがとうございます。
同じ境遇の方がいらしてびっくりです。
こちらもFL5は確実に買うために事前に営業と連絡を取りつつ、7月23日夕方に注文書を書きました。1日遅れになったのは、営業担当が22日はフル活動だったためです。よくやってくれる営業さんなので、今回は仕切り直してお願いしているところです。
今日の話では、ホンダに発注はできているので、買えるのは間違いない、とのことでしたが、FK8をいつ手放すか問題が悩ましいところです。

書込番号:24966341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB400SF'94さん
クチコミ投稿数:44件

2022/10/15 22:30(1年以上前)

MA-KUN802 さん
ありがとうございます。
皆さんから色々教えていただいて、今回は一括査定ではなく、こちらから査定してもらいに店舗に行っています。
一括査定の便利さも理解しつつ、業者のペースで物事が進み、その場で売却する決断をするのもあまり好きではなく、買取相場をこちら側がある程度知った上での方が交渉しやすいと判断しました。

書込番号:24966350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマル車高にて

2022/05/22 20:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

前期、後期も含め購入の検討をしています。購入後は、特にいじることなくノーマルの状態でいる予定です。ノーマルの車高も結構低く感じますがショッピングセンターの立体駐車場などの傾斜は、ノーマルなら擦らずに行けますか?東京在住です。又、注意する点などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24757904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/05/22 21:20(1年以上前)

この車ではありませんが、同じく車高低めのスイフトスポーツに乗ってます。

この車はシビックタイプRより低い120mmですが、日常的に困ることはないです。
ただし、下部についている整流板(スパッツ?)がコンビニなどの輪留めに当たることがたまにあります。
おそらく最低地上高にこの部分は含まれてないと思います。

純正の高さなら問題ないとおもいますよ。ただし大人数および重い人ばかりが乗るとこの限りではないでしょう。

書込番号:24758013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2022/05/22 21:39(1年以上前)

昔、ヴィッツでモデリスタのフロントスポイラーを付けていた時、タイヤ止めのある駐車場でフロントから止めた時にガリッと逝ったことがありました。
ノーマル車高だったのですが、それ以後はコンビニでもフロントから突っ込んで止めることはせず、車両が代わっても常にバックで止めるように心がけるようになりました。

書込番号:24758045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2022/05/22 22:14(1年以上前)

今まで1回もこすったことないです。通常の段差なら問題ありません。前車(CL7ユーロR+無限スポーツサス)はいろんなところで底をこすりまくっていましたが。CL7のときは、立体駐車場の坂と平坦部の山型部は車体を斜めにするように気を付けていました。FK8は何も気にしなくても大丈夫です。

気を付ける点としては、最小回転半径が5.9mもあります。曲がり切れずに切り換えすことは普通にあります。
あと、30タイヤなのでちょっとした段差(コインパーキングの機械、駐車場と徒歩道の境界の5cmくらいの段差)でホイールを削ります。私のFK8の左側ホイールはガタガタになっています。
ドアミラーで左後輪部がまったく見えないのも原因です。

あと、車幅があるので、ショッピングセンターの駐車場で、入れた後に運転席から出にくい(狭いため)ことがよくあります。駐車スペース左側10cmくらいまで寄せないと、自身が出れない駐車場が大半です(@大阪)。そこまで寄せても、右ドアを15cmくらいしか開けれず、体をよじりながら出ています。右側が壁だと特に。
「左隣の車の人、乗車しにくくてごめんね」といつも思っています。
家族は駐車する前に乗降させています。

書込番号:24758106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

2022/05/22 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。スイフトスポーツも低いのですね。参考になります。

書込番号:24758110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

2022/05/22 22:20(1年以上前)

>**ゆきちゅん**さん
ありがとうございます。立体駐車場が大丈夫なら少し安心しました。でもあの20インチ中々ですよね。

書込番号:24758124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/23 01:26(1年以上前)

急加速、急ブレーキをしない事です。

書込番号:24758321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/23 03:24(1年以上前)

突然人が飛び出しても急ブレーキしちゃダメなの横ボン?(o・ω・o)

書込番号:24758349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2022/05/24 00:59(1年以上前)

>maーiーさん

日常走行&生活上は
全く問題なしですよ

書込番号:24759617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

2022/05/24 05:35(1年以上前)

>dreamlichisさん
写真までありがとうございます。カッコいいですね。私も早く欲しいです。

書込番号:24759699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2022/05/28 21:16(1年以上前)

>maーiーさん
ノーマル車高で普段の乗りで不便を感じませんが(コンビニなどの車止めなどもぶつかることはありません)
純正タイヤの扁平率が30なので道路のキャッツアイを踏んでホイールを痛めてしまったという話はそこそこ聞きます。なのでタイヤのインチダウンは考えていたほうが良いかもです。

書込番号:24767231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通常のfk8は抽選でしたか?

2022/02/19 21:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 fkyasuさん
クチコミ投稿数:4件

シビックタイプRがほしいのですが、
2022年の8月にはFLシビックタイプRが出るとの事。

ディーラーに聞いたら、
多分抽選です。

と言われたのですが、
fk8を乗られている方に質問です、抽選でしたか?
※リミテッドエディションを除く

噂だと国内の埼玉県寄居工場でシビックを作っているらしく、タイプRも同じ工場であれば、
納期もすぐだろうし、販売台数も多くできるし、予約すれば買えるのではないかと軽い考えなのですがどうでしょうか?
ちなみに当方お住まいは千葉県です。

書込番号:24609282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/02/20 21:59(1年以上前)

FK8 前期モデルですが、カタログモデルでしたので、普通に買えました。
後期モデルも、早い段階であれば、普通に購入できたのでは無いでしょうか。
点検でディーラーに行った時、「青がかっこいいですね」
と言ったら、「買いますか?」と聞かれましたし。

次のモデルが限定かどうか、小生は存じ上げません。

書込番号:24611319

ナイスクチコミ!4


nezimakiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/27 23:31(1年以上前)

現在販売モデルが休止しているため、新型が出れば注文が殺到するからだと思います。

国内生産で、オーダーが抱えてきてもそう簡単に生産台数を増やすことができないのが自動車生産の世界です。

メーカーは決められた台数をそれぞれのディーラーの販売台数の実績に合わせて全国に配っていく感じです。

抽選にはならなくても納車が1年以上待ちになることはホンダのスポーツモデルではよくあります。

書込番号:24624955

ナイスクチコミ!1


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/20 20:36(1年以上前)

>fkyasuさん
私も同じように近隣の販社の異なるディーラーに聞いたりしていますが、「抽選だろう」と「通常でしょう」は半々な印象です。round-robinさん の言うとおりFK8はカタログモデルだったので、同じ事を祈っていますが、昨今の半導体不足とホンダの日本での売る気を鑑みると抽選かもなぁと考えている次第です。

抽選なら抽選で仕方ないので、早く教えて欲しいですね。


ついでに便乗質問させていただければですが、round-robinさん の様にFK8を乗られている方々は、どのくらい乗り換えを予定されているのでしょうか。
個人的にはFK8のが厳つくて好きでもあるんですが…

書込番号:24659418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2022/03/25 22:30(1年以上前)

>どのくらい乗り換えを予定されているのでしょうか。

乗り換え予定なしです。
が、
電パからワイヤー式サイドブレーキになったら、少し考えるかも。
3リッターNAなら真剣に乗り換え考えます。まぁ、ありえないですが。

それより無限のクラッチシステムに変更したらエンジンレスポンス上がるのかなと、そちらの方が気になっています。フライホイールが2kgくらい軽くなるそうなので。
ずっとNAに乗ってたので、ターボってタルイなぁと感じています。

書込番号:24668349

ナイスクチコミ!2


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2022/03/29 21:15(1年以上前)

>kt5kt2さん
FK8に乗っていますがデザイン的に今度は微妙と感じてるので(リアが特に)乗り換えは検討してないですね。

書込番号:24675110

ナイスクチコミ!4


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/01 21:16(1年以上前)

>**ゆきちゅん**さん
>みゃきさん

便乗質問への回答、ありがとうございます。

>fkyasuさん
便乗質問すいません、ありがとうございました。
とりあえず、今月中にMTの試乗に行ってこようかと思っていますので、また何かあれば追記させていただきます。

書込番号:24679804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/04/09 14:26(1年以上前)

>fkyasuさん

抽選にはならないのでは?納車に時間がかかってでも全員に手に入ると思います。

FK8前期型のように量産型で1年以上待ちになると思います。
次期型はガソリン最終型シビックtypeRになりそうですが、現行型のように資産価値はどうでしょうか。納車が長いのはFK8前期型も最初だけでしたし後半ディーラーに試乗車で溢れてました。現行後期型は色んな事が重なって手に入りにくく限定車のようになってしまいましたが(中古車高すぎ(泣))、次期typeRはお金があれば誰にでも手に入ると思いますよ!

書込番号:24691895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーターのノブ

2021/04/10 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 u-01さん
クチコミ投稿数:19件

メーターから突き出てるトリップメーターやメーター照明を調整するノブですが先ほど照明調整の為回しました。違和感を感じよく見てみたらあのノブって真っ直ぐな棒じゃないんです。
これって私のだけじゃないですよね?
皆様のノブはどうでしょうか??

書込番号:24071313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/10 04:32(1年以上前)

どう言う事?さっぱりわからんが

軸を中心に回らないってことなのか?

であれば、若干の誤差はあるんじゃないかと
そんなに回さないし、機能しない訳ではないから、気にしなくていいんじゃない?

ハンドルの軸がズレていんのであれば問題だが

書込番号:24071427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:276件

2021/04/10 09:16(1年以上前)

主の説明が悪いから何をいいたいかわからないんだけど。

テーパーが付いてるってこと?
なら普通だよ。
爪楊枝みたいな真っ直ぐじゃない物もある。

書込番号:24071636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 u-01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/10 12:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>コウ吉ちゃんさん
ご返答頂きありがとうございます。
すみません、説明が上手く出来ませんでした。
10cmくらいのノブ(棒)がメーターから出てるんですが半分の5cmほどは真っ直ぐで真ん中あたりから手前に向かって少し角度が付いている為、回すと上下左右にノブが回る感じです。
このような仕様の物なのか少し疑問に思いました。
勝手ではございますが、現行シビックオーナーからのご返答頂ければ幸いです。

書込番号:24071969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/10 18:03(1年以上前)

>u-01さん

追加スレでもよくわかりませんが、何か不具合でもあるのでしょうか。
不具合があるのならその内容を書いてみれば。
違和感だけですか?

書込番号:24072493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/11 01:34(1年以上前)

10cm?
単位間違ってないか、そんな飛び出した奴は見たことが無いけど。

書込番号:24073358

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/11 08:52(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
メーターから10cmは出てます。
ほとんどの車のメーターにはメーター前に透明なアクリル板があるので、メーター奥からアクリル板まで5cm+アクリル板より手前(実際に触れる事の出来るノブ)5cmくらい。
シビックオーナーじゃないと分からないと思うので、無駄な書き込みはご遠慮ください。

書込番号:24073635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


panman-yoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2021/04/11 10:20(1年以上前)

約80mmです。

ガタはありますが、曲がりはないですよ。

前期型の写真添付します。
ガタはありますが、回しても偏心はないです。

書込番号:24073804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2021/04/11 12:36(1年以上前)

>u-01さん
前期型ですがまっすぐになっています。

価格コムの悪いところですがオーナーでもないのに自分の知識欲だけ満たそうとしてやたら的外れな回答する人が多いのが欠点ですね。そういう人は掲示板に張り付いているので所有者の人が返答する思う頃には質問者が諦めて立ち去っているのが残念です。

>かず@きたきゅうさん
>コウ吉ちゃんさん
>熊翁さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
わからないなら返答しないでください。

書込番号:24074064

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 u-01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/11 13:49(1年以上前)

>panman-yoさん
画像添付して頂きありがとうございます。
やはり、ノブは真っ直ぐなんですね…
私も画像添付しようとしましたが、写真を撮っても不具合箇所が写真ではよく分からないので諦めました。
今度、ディーラーに確認してみます。

書込番号:24074196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/11 13:59(1年以上前)

>みゃきさん
ご返答頂きありがとうございます。
そうですよね、オーナーでもないのに無駄な返答は止めて頂きたいものです。私の説明下手が原因でもありましたが…
私も一旦立ち去ろうとしましたが、待っていて正解でした。
やはりノブは真っ直ぐなようですね、なかなか忙しくディーラーに足を運ぶ時間が無いためこの場を借りて質問させて頂きましたが、時間を作って今度ディーラーで確認してみます。

書込番号:24074216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 u-01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/17 20:23(1年以上前)

>panman-yoさん
>みゃきさん

今日ディーラーで確認してもらったら、やはり不具合となり交換になりました。
イギリス品質もう少ししっかりしてほしいものです…
この度は親切にご返答頂きありがとうございました。

書込番号:24086649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

標準

寒いとアイドリングストップしないですか

2020/12/20 11:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

寒波到来いかがお過ごしでしょうか。
先週から朝の気温が5℃を下回ってきました。
その頃よりアイドリングストップしないことが多くなりました。
毎日通勤で片道30分ほど走りますが朝は会社に着くまでアイドリングストップしない感じです。
帰り(18:00ぐらい)はアイドリングストップします。
これはやはり気温の低下によるもので通常でしょうか?
もうすぐ納車2ヶ月ですがこんなもんでしょうか。
搭載されているバッテリーは評判があまり良くないので心配です。

書込番号:23859437

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2020/12/20 12:49(1年以上前)

バッテリーの内部温度も影響してます。

朝一は一晩中冷やされた状態での使用、逆に夕方は日中気温が上がり温度低下が少ない状態での使用の差でしょう。

朝アイストしないのは、バッテリーの性能というより気温の低下が主な原因です。

書込番号:23859585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/20 12:59(1年以上前)

>先週から朝の気温が5℃を下回ってきました。

めっちゃ暖かいですね。
すでに朝マイナス5℃以下です。
朝の気温が5℃くらいになる11月くらいから、朝冷え冷え時にはアイストしません。同じです。

書込番号:23859615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

2020/12/20 14:33(1年以上前)

早速の書き込みにはお礼申し上げますが
皆さんFK8に乗ってるんですよね?

書込番号:23859827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/20 14:40(1年以上前)

タイプRでアイドリングストップが気になるのか、時代なのかしらね(笑)

書込番号:23859846

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/20 15:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 燃費性能は重要ですから・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23859920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2020/12/20 17:29(1年以上前)

>搭載されているバッテリーは評判があまり良くないので心配です。

逆にアイストからの再スタートに、セルを回さないので済むので寿命が伸びるのでは?

書込番号:23860162

ナイスクチコミ!3


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2020/12/23 10:28(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
前期FK8ですが今のような寒い朝はアイドルストップはしませんね。

書込番号:23864986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

2020/12/26 12:55(1年以上前)

>みゃきさん
こんにちは。
前期でアイドリングストップしなくなるのでプログラム更新やバッテリー交換などの情報がありましたが納車2ヶ月経たずになるのはガッカリです。
情報共有できればといいなと思って書き込みました。

書込番号:23870318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/13 19:53(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
水温が低い状態でアイドリングストップ機構が働くと、再始動時に多めにガソリンが必要になる事とバッテリーに対しても良くないからエンジンが温まるまではアイドリングストップしないと何かで読んだ気がします。

書込番号:23905262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

2021/01/14 15:03(1年以上前)

>バックライトさん
最初に写真上げてますが30分走って水温計は十分に上がっています。
朝の気温も5度の時です。

書込番号:23906430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/14 18:32(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん

アイドリングストップが作動しない条件ってのが結構複雑っぽいですよね。

ベストカーwebからです。
■ホンダ S660(CVT車)のアイドリングストップ作動要件

1.車速約10km/h以下のとき
2.SPORTモードスイッチOFF
3.アクセルペダルOFF
4.ブレーキペダルON
5.一定範囲の減速度のブレーキング時
6.ハンドル操作をしていない時(切れ角の少ない直進時)
7.ほぼ平坦な路面を走行
8.バッテリー状態が良好
9.エンジン、CVTが暖機された状態のとき
10.空調が快適な状態のとき
 これは、S660だけでなくNシリーズ(N-BOX、N-ONE、N-WGN)も共通の作動要件とのこと。

 また、ダイハツ広報部によると、ダイハツ車では「外気温0℃以上、エンジン冷却水温が53℃〜105℃の場合(NA車)」という作動要件もあるとのこと。

 裏を返せば、これらの作動要件を満たしていない場合、アイドリングストップは作動しないことになる。

FK8ではありませんけど、ホンダ車なので近い条件になってるかもしれません。

書込番号:23906749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

2021/01/14 20:53(1年以上前)

>バックライトさん
解説ありがとうございます。
諸々の条件が有るのは理解しておりますがそこまでシビアではないと思います。
うちにもNーBOXが有りまして元気にアイストしております。
NーBOXに対してFK8は倍ほど大きいEUバッテリーです。
毎日の通勤で同じように走ってるのに少し寒いからアイストしなくなるのはバッテリーが新しいのにヘタっているのではと疑った訳です。(寒冷地ではないですし)
で、ここに書込んでみたんですが有益な意見は得られず…色々調べて先週末に補充電をしてみました。
新しいバッテリーでこれ程効果があるとはちょっとビックリでした。
今週は毎朝0度ぐらいですが水温計が半分もいかない走行6〜7分でちゃんとアイストするようになりました。
効果を確認するのに書込みが遅くなりました。
今冬中効果が続くのか様子を見ていこうと思います。

書込番号:23907017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/14 22:24(1年以上前)

アイストしない理由が表示されてますけど、、、

書込番号:23907246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2021/01/15 14:07(1年以上前)

人それぞれなんですねぇ。私がエンジン始動して最初にするのがアイドリングストップ解除ボタンを押すことです。
コールドスタート時の設定として、ON/OFF切り換えできるようにして欲しい。毎回解除するのがめんどくさい。

常時OFFにする後付け装置があるようで、購入時に取付を考えはしましたがやめときました。

私的には、アイドリングストップって完全に不要な機能なんですが、必須と気にする人も居るんですねぇ。どういう理由でなのか興味あります。俗に言う「エコカー」ならまだ理解できますが。

書込番号:23908147

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/02/04 01:18(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん

バッテリー劣化を心配しますよね。
自分のは納車1ヶ月ですが水温ほとんど上がらない状態でアイドリングストップします。

基本はご心配の通りになりそうなのでアイドリングストップは普段はオフにしています。

書込番号:23945201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

2021/02/05 22:21(1年以上前)

>二匹のボーダーコリーさん
そうです、バッテリー劣化の心配です。
アイドリングストップにこだわってる訳では無いです。
アイドリングストップしないのはバッテリー劣化の合図になると思ってます。
ご承知と思いますがバッテリーは消耗品扱いなんで1年も経たずに実費交換なんてなったら嫌だと思いませんか?
後期で同じような方がいないかとクチコミ書いたんですが居ないようですね。
私のバッテリーがハズレなのかな〜。

書込番号:23948636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/02/23 18:28(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
こんにちは、この前とあるパーツを取り付けしたとき、暫くバッテリーの端子を外して作業してました。
完了後、復旧して各センサーの再学習して、通常状態に戻ってから、アイドリングストップしなくなりました。

で、またバッテリー端子を暫く外してリセットしてから復旧。
再学習したら、ちゃんとアイドリングストップするようになりました。
バッテリー外してリセットするだけでも、効果あるかもしれません。(^_^)

書込番号:23984386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

2021/02/24 23:32(1年以上前)

>みらのパパ@さん
最近も冷え込みの厳しい朝はアイドリングストップしない時があります。
日中は大丈夫です。
今週で寒さも和らぐでしょうから治まるって思ってます。

書込番号:23986862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2021/02/25 12:14(1年以上前)

>そうです、バッテリー劣化の心配です。

本末転倒なのでは?
バッテリー劣化を心配するのならアイストはOFFにすべきだよね。それをバッテリーチェック代わりに使うとは。
劣化が心配だと言いながら、わざわざバッテリー負荷を高めてどうするよ。

書込番号:23987510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

2021/02/25 22:42(1年以上前)

言い方が悪かったですね。
バッテリー不良の心配です。
アイドリングストップ前提で設計されているのに2ヶ月たらずで機能しないのは不良品じゃないかと。

書込番号:23988548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

wrxと比較して

2020/06/05 11:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 hamanalakeさん
クチコミ投稿数:30件

wrxから乗り換えを検討しています。
よろしければ、シビックの利点、欠点を教えていただけたら…

よろしくおねがいします。

書込番号:23448807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3999件Goodアンサー獲得:119件

2020/06/05 11:56(1年以上前)

全く情報ゼロなの?w

書込番号:23448836

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/05 11:59(1年以上前)

パワー感はシビック
しなやかさ味わい深さはwrx

だそうです。(私はどちらも興味ありません)

https://www.youtube.com/watch?v=acCH0tmLc2w

書込番号:23448839

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamanalakeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/06/05 12:02(1年以上前)

すみません…
適当に質問しすぎました。

vabのb型乗っていて、ざっくばらんでもいいのでシビックの良い所や悪い所を聞きたく。

書込番号:23448844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2020/06/05 12:21(1年以上前)

>hamanalakeさん

WRX乗ってるなら次回も4WDスポーツを狙った方がいいですよ
今の4WDスポーツは誰でも楽しめる利点があり
FFスポーツは癖が未だにあります
特に雨天では差が出ます
じゃじゃ馬と調教された馬の違いがあります
どちらが好きかは人それぞれですけど

書込番号:23448888

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hamanalakeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/06/05 12:26(1年以上前)

なるほど。
確かにこの四駆の安定感になれてしまうと、癖のある車には乗り辛くなりますね。。。
このシビックでもやっぱりアンダーが気になる感じなのでしょうか?

書込番号:23448897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2020/06/05 12:26(1年以上前)

良いところ
FF最速争いしているFFトップクラスの速いマシン。
出来合いで納車状態で完成しているので、パーツに注ぐ必要が無い。
そのままサーキットに行ける。
良く出来た制御とギミック

悪いところ
フィールドがサーキットなので、公道では何事も起きない。鈴鹿本コース向け。
タイヤコストが高い
悪い意味では公道の速度範囲ではドライバーの腕無関係


私のイメージです

書込番号:23448899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2020/06/05 12:54(1年以上前)

今時のと言うか、かなり昔からFFの癖って言うほど強くは無いし、スポーツはよく曲がります。
FF車がドアンダーって言われていたのって初代シビックくらいの話ですよ。3代目くらいからレースで使われてだして曲がる車になってます。
アンダー傾向ではあるけど。

アンダーで言えば4WDの方が強くて曲げ難い。

アンダーが嫌ならFRかMRしかないです。
TYPE-Rはオーバーステアも出せるFF車ですね。

でも公道の速度では何も起こらないと思う。

書込番号:23448945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2020/06/05 12:59(1年以上前)

ワシにはどちらも縁がないですが憧れます。

ワシのイメージだと
シビックは得意領域が狭い代わりに、研ぎ澄まされた日本刀みたいな?
WRXは得意領域が広く、地方の名人が作った鉈のような?

書込番号:23448956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2020/06/05 13:02(1年以上前)

駆動方式の差がなにより大きく、滑りやすい路面やRの小さなカーブでの操作が変わることさえ分かっていれば、あとは実車を見て・試乗しての好みの問題ではないでしょうか。

書込番号:23448961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/05 13:08(1年以上前)

hamanalakeさん

>シビックの利点、欠点を教えていただけたら…

シフトチェンジがピカイチいい感じで気持ちいいです。一般ドライバーも扱い易い素晴らしい出来です。ただ、個人的に前のK20Aエンジンの方が好きです。やっぱりホンダは職人が作る官能的なNAのVテックが売りだと思います。これも時代の流れでしょうか、、、。

※街乗り低速時の乗り心地はハードな感じです。予算可能ならクァンタムサスペンションがオススメです。低速時の乗り心地が改善されて更に桁違いに走行性能がUPします。

書込番号:23448968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hamanalakeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/06/05 15:28(1年以上前)

皆さん回答誠にありがとうございます。

以前、S2000に乗っていましたのでホンダのNAの良さは体感しました。
そのため、ホンダの作るターボも興味が出てきて悩み中です。試乗は去年にしたのですが、他人の車なので荒いこともできず…
印象としてはクラッチがやたら軽いのと前の方言われてる通りシフトの入りがスコスコ入る感じが印象的でした。(LogicoolのG27みたい)

シビックはパワーの出方はどんな感じですか?

書込番号:23449168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/05 16:04(1年以上前)

>パワーの出方はどんな感じですか?

ババブワァって感じです。

なんて回答でもいい?
感覚的な話を抽象的に聞かれたら、こんな回答になっちゃうけど。

ネット上には専門家のレビューがいくらでもUPされてますけど、
車の挙動を感じ取る鋭敏な感性、それを文章で表現する能力で、
一応プロである専門家の方々より、ここの素性も知れぬ匿名さん達
の方が勝るとお思いでしょうか。

集まる回答はネット試乗記の劣化コピー見ないなのばっかだよ。
多分。

書込番号:23449223

ナイスクチコミ!4


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2020/06/05 19:03(1年以上前)

たくさんの回答ついているけどこの中にTypeRを運転してる人は果たして何人いるのやら……

書込番号:23449507

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2020/06/05 19:41(1年以上前)

利点:少し前まで世界一のクルマだった事。欠点:公道では過ぎた性能。

利点:ガンダムチックな外装。欠点:派手で少々気恥ずかしい?
結局の所、利点が欠点であり欠点が利点だと言えそうです。

高額になるであろう維持費その他が捻出出来れば、そもそも欠点利点を語る様なクルマではないと思いますよ。

書込番号:23449581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/06/06 01:56(1年以上前)

WRXもそうだけど、何か目的があってハイパワー車を買ってる訳じゃなさそうだね。

乗せられてる人は何買っても満足しないと思うけど。

書込番号:23450234

ナイスクチコミ!2


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2020/06/07 00:52(1年以上前)

解決済みになっちゃいました(;^_^A アセアセ

WRX STI(VAB−D)からシビックTypeR(FK8)へ乗り換えました。
シビックの利点
・ホンダのエンジンサウンドが聞ける(バイクみたいな音はターボでも健在です)
・シートが秀逸(腰が痛くなりません)

欠点
・WRXと比べて、曲がらない。
 WRXはタイヤの限界を超えそうになると、電子デバイスで頑張って曲げますが、
 シビックは、カーブでアクセルコントロールを間違えると、ホイルスピンしてコーナー外側へ。。゛(/><)/ ヒィ
 パワーが前輪に掛かりすぎて、アクセルコントロールは超シビアです。(じゃじゃ馬と言われる所以ですね)
 電子デバイスはあるんでしょうけど、余り効かないですね。
・ストレートで全開すると加速中に、3速でもホイルスピンする(夏タイヤ)
 1速、2速ももちろんホイルスピンする←WRXはしなかったと思う
・20インチタイヤによるランニングコスト増

4WDから乗り換えると、最初は危険な車に見えるでしょう(;^_^A アセアセ
タイヤは前タイヤばかり減りますし。(均等に減らそうとすると高頻度でローテーションが必要)

ホンダのエンジンが好きで好きでたまらない人なら、乗り続けられそうですm(_ _"m)
私は、WRXの乗り味が優等生すぎて、つまらなく感じましたので、乗り換えました。
シビックは、じゃじゃ馬を乗りこなすのに「精いっぱい頑張って、技術を磨いて運転してます」感があって、好きですね(笑)

hamanalake様が、良き選択ができることを祈ってますm(_ _"m)

書込番号:23452322

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2020/07/29 15:48(1年以上前)

>hamanalakeさん
自分はVAB-Dになったくちですが、このタイプR発売されたときにどちらも試乗しましたよ。
動力性能はどっちもどっちというか、必要以上にどちらも早いので(^^;)
しかし、WRXSTIがアナログならば、タイプRはデジタルって感じでした。
迫力はタイプRでしょう。1800のボディとゴテゴテしたエクステリアは十分魅力的(意見分かれるでしょうが)だとおもいました。
一方WRXはS4やレヴォーグを比べると十分迫力ありますが、タイプRと比べるとおとなしく感じます。
後部座席に嫁と子供を乗せましたが、WRXの方が乗りごこちはいいと話してました。

自分も昔のイメージが強いので320馬力をFFで受け止めきれるかって事が気になったので試乗させてもらいました。タイプRモードも試してます。
昔みたいにアクセルONでトラクションが抜けてホイールスピンすることはなかったですが、のぼりのコーナーだとどうしてもトラクション抜けるでしょうね。

タイプRは街乗りユーザーと本気のサーキットユーザーで山の走り屋さんや雰囲気組の方々には合わないような気がしました。
WRXはその辺までカバーしそうですが、4WDの乗り方があるのでおとなしく乗るならS4を選択されたほうがいいかも知れないですね。

書込番号:23566274

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2017年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2017年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2017年モデル

新車価格:458〜550万円

中古車価格:337〜1100万円

シビック タイプR 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/642物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/642物件)