ホンダ シビック タイプR 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

シビック タイプR 2017年モデル のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2017年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レブマッチについて(^-^)

2018/11/08 14:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

皆さんはじめまして。初の投稿です。まずFK8が納車されて、3ヶ月たった感想は・・・・文句無し。運転していて凄く楽しい車。早い、止まる、曲がる。このFK8が乗りだし500万ちょいなら断然お買得だなって率直に思った。大切に乗りたいと思う。
話は変わりますが、レブマッチ使ってますか???回転数を自動で合わせてれるレブマッチシステム♪♪♪私は使ってますが(ヒールツゥー出来ないんで)走行モードによってききかた違う気がするんですが・・・・皆さんはどう思われますか??私的には+Rモードで走った方が断然効く様に思うんですが・・・・・・

書込番号:22238827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/08 15:31(1年以上前)

>♪ヒロショウ♪さん
こんにちは。

タイプRを所有も試乗もした事無い者ですが。
公式サイトの説明ページには、モードによる制御の差が記載されていますね。(なので、体感されている通りなのだと思います)

https://www.honda.co.jp/tech/auto/rev-match-system/
[+R]モードはシフトダウン時のブリッピングレスポンスを、よりダイレクトでレスポンシブに制御を行います。
[SPORT]・[COMFORT]モードのシフトダウン時のブリッピングレスポンスは、よりスムーズで変速ショックの少ない制御を行います。

私もヒール&トーが出来ないんですが、この手の制御がついてない車なので、一歩ずつ練習してみようかと思っています。(以前に挫折したんですが、練習再開しようかなと…余談で失礼しました)

書込番号:22238930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/08 15:53(1年以上前)

>でそでそさん
返信ありがとうございます(^-^)やはり違ってましたか〜(^-^)
私自身本格的なスポーツカーは、このシビックが初めてでレブマッチに頼る事が多々あるもので・・・(^_^;)慣れ始めたら少しずつヒールツゥーの練習もしてみようと思います(^-^)

書込番号:22238963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/11/08 16:11(1年以上前)

ついでにダブルクラッチも。

…って、このレブマッチをオンにした状態でダブルクラッチ踏んだらどうなるんでしょうかね?
素朴な疑問ですが。

書込番号:22238993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/11/26 09:08(1年以上前)

>♪ヒロショウ♪さん
ヒール&トゥ練習するのはいいことだと思いますけど、(ギアにもエンジンにもやさしい)あまり一般道で練習するとブレーキの踏力が急に強くなったり、足りなくなったりして事故の原因にもなり兼ねないので気をつけてください。

自分はRは試乗のみで結局WRXSTIにいきましたのでわかりませんが、レブマッチでOFFにすることも出来るのですか??出来るのならOFFにして、無理にヒール&トゥで回転合わせるのではなく、回転数を覚えるために停車時や減速時に、

早めにアクセルあおって回転あわせてからシフトダウンをする習慣を身に着ける。
→ブレーキの踏力を一定にする。(目標を決めて目標までブレーキの踏力を一定で停車までする)
それから実際にヒール&トゥでシフトダウンするって形が安全で正確な技術習得につながると思います。

んで、LUCARIOさんのおっしゃるダブルクラッチですけど、これって今でも必要な技術ですかね??
自分も前は必要なスキルだと思って練習しましたけど、旧車には必要な技術だけど今の車は技術が進んでて必要ないと言われ、自分はそれ以来やってませんが、、どうなんでしょうね。。やっぱりやったほうがいいのかなぁ。

書込番号:22280312

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/11/26 13:03(1年以上前)

>たかしくんですさん
ダブルクリック、じゃない(←iPhoneの予測変換め…)ダブルクラッチですが、
今の車でも走行中に1速にぶち込むには必須だと思いますよ。
無理やり押し当てれば入るかもしれませんが、シンクロが文字通り悲鳴を上げるでしょう。

ジムカーナでもしない限りそんなシフト操作はしない!…と思われるかもしれませんが、富士須走の四〜五合目付近とか、
上りコーナーを抜けた直後に極端に勾配が増すような坂道だと、これができるかできないかで走りのスムーズさがかなり違うと思います。

下からトルクの出る車なら2速のままゴモモモっと加速して登っていけるでしょうけど、
そうでなければ一度止まって1速に入れて、改めて坂道発進になってしまいます。

こう言う時にダブルクラッチ踏んでスコーンと1速に入れられれば、速いしスムーズだし、何より楽しいです。←これ(^^)

もちろん、普段からそんな操作(2→1)をする必要はありません。
あくまで操作の習得として、4→3とか3→2で練習しておくのは悪くないかと。楽しいし。←結局はこれ(^^;

書込番号:22280706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/11/30 08:49(1年以上前)

>LUCARIOさん
2→1の事は考えておりませんでした。が、よくよく思い出してみるとやってますね^^;→ダブルクラッチ

意識してというより体にしみついてるのでしょうか^^;言われて思い出してみると「あーやってるな」って思いました(笑)

書込番号:22289448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2019/01/11 20:49(1年以上前)

わたしは昨年11月納車でした。

レブマッチシステムはスポーツとコンフォートしか試していませんが・・レスポンスは鈍い印象はあります。
クラッチを切りシフトダウンする場合ですと、コンマ数秒して回転数が上がる感じですね。  感覚的なんですが、やはり自分でフリッピングをした時の方がスムーズに感じます。

ゆっくりとシフトする場合には全く問題ないですね。

ダブルクラッチの話がありましたが、クラッチを切り、シフトを低速ギアに入れた時に回転数が合わせられます。
ダブルクラッチの必要はありません、但し1速はレブマチィクシステムはサポートしていませんので回転数は上がりません。

ヒールアンドトウのこつは親指でブレーキ&小指でアクセルの感覚です。  偉そうに言えるほど上手くはありませんけど参考まで。
ただ、ブレーキを離し、フリッピングもありと思っています。  というかほとんどがこの方法です。  サーキットでタイムを計測するならヒールアンドトウも必要かも知れませんが??
シフトダウンのショックを少なくするだけですから。  わたしはレブマチックシステムはキャンセルしています。

しかし、何故か4速だけが入りにくいです。  他のギアをスムーズなので運転方法ではないと思いますけど。
R33GTRと比較するショートストロークなのは確かなんですが、カクカクの決まるシフトフィールでは無く少しソフトに思えます。  悪く言えばムニュムニュした感じです。  わたしだけだろうか??
まだ、2000km程度ですがギアオイルを入れようと検討しています。 

シフトフィールの向上については一度ディラーに話をしたいと思っています。

参考まで、失礼しました。

因みにスポーツモードで十分Rらしい走りは楽しめますし、+Rモードは一般道では使いこなすのは難しいと思います。

書込番号:22386701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2025/05/30 11:30(3ヶ月以上前)

通知来たので 久しぶりにみてちょっと気になったので、、、

>ヒールアンドトウのこつは親指でブレーキ&小指でアクセルの感覚です。

これ違うとおもう(汗)
ブレーキ(減速)→ブレーキ踏力を残したまま回転数合わせる為にブレーキペダルを軸に土踏まずちょい上ぐらいを軸にしてかかと側でアクセルをあおって回転を合わせる

文字通りヒール(かかと)&トゥ(つまさき)です
もしかしたらやり方がいろいろあるのかもしれませんけど、親指ブレーキ、小指アクセルだとブレーキとアクセルの間に足が滑り落ちる可能性もあり、そうなると一気にブレーキ踏力が抜けるので危険だと思います。

書込番号:26194873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ホイールセンターキャップについて

2018/05/26 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 R-FK2さん
クチコミ投稿数:11件

納車から2ヶ月が経ち、先日、自宅でホイールを洗っていた際にホイールセンターキャップのメッキの剥がれを見つけました。小さな剥がれではありますが、飛び石等が当たって剥がれたのだと思います。それにしても、こんなに簡単に剥がれる物なのでしょうか?
同じ体験された方がいらっしゃいましたら、情報頂ければ幸いです。

書込番号:21853643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/27 01:26(1年以上前)

プラスチックパーツへのメッキはベース素材の硬度とメッキ部分の硬度が全然違うので飛び石等の衝撃で直に剥がれますよ。

金属パーツへのメッキみたいに固着していなく貼り付けてあるだけですから。

書込番号:21853842

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 R-FK2さん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/27 05:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!
簡単に剥がれてしまうんですね。
納車からあまり経ってなかったので、気になってしまいました。
とりあえず、そのまま乗って、他のホイールセンターキャップも剥がれてきたら、取り替えも検討します。

書込番号:21853984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/27 08:49(1年以上前)

ある意味、不幸中の幸いだと思います。ホイールそのものが傷つくと非常に嫌な気分になりますがキャップなら気分転換を兼ねて変えてみるのも良いと思います。路面に近い部位ですので仕方がない事です。

書込番号:21854236

ナイスクチコミ!6


スレ主 R-FK2さん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/27 09:53(1年以上前)

前向きなご意見ありがとうございます。
そうですね、キャップなら交換すれば済むけど、ホイールだったら、簡単に交換って訳にはいきませんしね。あまり気にしない様にします。

書込番号:21854392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ113

返信28

お気に入りに追加

標準

オプション装備について

2018/05/11 21:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件

購入を検討しています。

今受注で納車は来年3月とのことで、10ケ月の壁はまず破れないとディーラーさんから伺っています。
先が長いので、ゆっくりオプションを見極めようと考えています。

現オーナー様、納車待ちの方に質問ですが、つけて正解だったオプション装備又は、微妙だったオプション装備はありますでしょうか?
私は一応以下の装備を考えています。

・シフトノブ
・センターコンソールイルミネーション
・インナードアハンドル/ポケットイルミネーション
・サイドステップガーニッシュ
・フットライト
・フロアカーペットマット
・ナビVXM-185VFi
・リアカメラdeあんしんプラス
・ドアバイザー
・ライセンスフレーム
・ナンバーロックボルト
・フルボディコート
・停止表示板

今乗っている車の装備が充実しているためか、Type Rのインテリアが少し寂しい気がしました。
そのため、イルミネーション関係で質感を上げようとしていますが、実際これらの印象はどうでしょうか。
また、イルミネーションはスモールランプ連動とありましたが、スモールランプとは室内灯のことなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21816951

ナイスクチコミ!5


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/11 22:54(1年以上前)

スモールランプ連動とは車幅灯、ポジションランプのことです。
ヘッドライトオンの一個前の奴です。

書込番号:21817226

ナイスクチコミ!5


スレ主 SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件

2018/05/11 23:12(1年以上前)

>たぬしさん

ありがとうございます。
フォグライトのことですね。
やはりインテリアイルミには惹かれます。

書込番号:21817271

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/11 23:33(1年以上前)

フォグライトは違います。
ただ思っていることはあっていると思います。

イルミネーションは社外の方が色も選べたり明るさも調整できたりしますよ。
最近は暖かみのあるアンバー系が流行ってる?みたいです。

書込番号:21817322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/12 01:37(1年以上前)

乗ってる訳でもないけど

私的にタイプR にバイザーはないと思う、ファミリーカー?。

書込番号:21817545

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/05/12 05:07(1年以上前)

営業さんから借りただけですけど。

シフトノブと専用マットは、乗り込んで自然に
目に入って来るんですけど、カッコいいと思いましたよ。

イルミネーションは、質感の向上と言うより
ただただ自己満足だけで、運転していたら気にも
ならないので、助手席の人は見てるかな?て感じ
ですね。

書込番号:21817654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/05/12 06:51(1年以上前)

>SAXRSさん

・ナビVXM-185VFi
買ってから思ったのがシビックのそもそもの取り付けの構造的に角度的に日があたりすごく見にくいです。
また7インチの大きさは小さくて画面も見づらいと感じます。
リアカメラのガイドラインやステアリングリモコン、HondaTotalCarなどの魅力的な機能もありますがナビが見にくい、画面が小さいことを考えるとパナソニックのCN-F1XDのような選択もありだったのかなーと今は思ってます。それくらいナビとしての基本機能に不足を感じています。

・・フルボディコート
コーティングはディーラーの最初に薬品塗りました!というだけのコーティングよりは専門店で毎年メンテナンスをしながら施工してもらうほうがいいと思います。保証とか書いてありますがあれは合格ラインの低い光沢度のことなので実質保証などはありません。2年もたてばコーティングしませんかとガソリンスタンドの方にでも言われるでしょう。

書込番号:21817735

ナイスクチコミ!5


スレ主 SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件

2018/05/12 10:38(1年以上前)

>たぬしさん

フォグライトじゃないのですね。

>えくすかりぱさん

シフトノブはかっこよさもありますが、握りやすさを重視しました。
アルミがちょっと滑りやすいかな、と感じましたので。

確かに、イルミネーションはドライバーにはあまり目に留まらないかもしれません。
ただ、夜の乗降時には目に留まるので、私の中で結構印象上がるかなと思っています。

>みゃきさん

ナビは実はまだ迷っています。
光の反射問題があるようで、私もディーラーにパナのストラーダ等も薦められました。
如何せん、パネルからはみ出る様が気になって仕方ないのですが、実際にはどうなのでしょうか。
それと、私はあまり社外ナビに詳しくないのですが、リアカメラ安心プラスのような機能が付属できるかが気になります。

ボディコートについてはやはり継続的にメンテが必要ですね。
ご指摘、ありがとうございます!

書込番号:21818171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/25 22:24(1年以上前)

私も北に住んでいますさんのコメントに同意します。

タイプRにバイザーは要らないと思います。

デザインを損ねる、空力が変化する、洗車時に邪魔。

私が個人的に思うのは洗車時です。有ると無いとでは洗車時間、窓の拭き残しが全然違います。

バイザーは後からでも装着出来るはずですので、納車時は無しで乗ることをオススメします。

書込番号:21851057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/05/26 10:15(1年以上前)

もっともファミリーカーならつけるというのもおかしな話ですけどね。
雨の日に窓を開けることはないので不要だと思います。

書込番号:21851908

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件

2018/05/26 23:01(1年以上前)

>vtec-turboさん
>みゃきさん

走行時の抵抗になるので、つけないという意見は良く聞きますが、洗車時の手間については盲点でした。
確かに、バイザー裏とか窓端とか面倒ですね。
ありがとうございます。

個人的にはつけてもつけなくてもどちらでも良いのですが、バイザーのメリットは、小雨時であればちょい開け程度で換気ができるという点位でしょうか。
そう考えるとバイザーの存在価値が薄いような・・・
ちなみに純正のバイザーは、一度つけると取り外せない(跡が残る?)とかでしょうか?

書込番号:21853570

ナイスクチコミ!1


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/27 07:47(1年以上前)

バイザーの取り外し跡は、ステッカー剥がし液などで除去しないといけないので大変ですね。用途は雨天時の換気くらいですが、私の住んでいる地域は田舎なので、前車のFD2にバイザーを付けてた時は結構使いましたよ。ご自分の必要性に応じ、取り付けの可否は判断されれば良いかと。。。ですが、今回はD担当より「タイプRは、、、」と言われたので取り敢えずバイザーレスで様子見にします((^^;。無限製なら+\2000ほどしますが、風の抵抗を考えられているような造形なので、そちらでも良いかと。
ナビは社外にするとステアリングリモコンが使えなくなります。今のナビは殆どリモコンが付いてないので、ステリモが使えなくなると意外に不便だと思います。+\25000位でアダプターを取り付ければ使用出来るようになりますが、自信が無ければ純正をお勧めします。おそらくリアで安心機能も使えないですし、それ以外にも通信機能、メーター内交差点表示機能、メーター内音声マイクビルトインなどの独自機能も良いですね。私は7inch.が我慢出来ず、F1XDにしましたが。。今のホンダ純正の187シリーズなら、8inch.、DAIATONE、VICS wide対応なんですが、シビックは取り付け出来ないんですよね〜。( ω-、)

書込番号:21854135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件

2018/05/27 17:55(1年以上前)

>arakinさん

バイザーについては今乗っている車がついていたので、とりあえずつけておきました。
ここはあまり拘りはなかったのですが、皆さんの意見を聞いて、ふとバイザーの意味を考えてしまいました。

純正は物理的に8インチ以上は付けられないようですね。
D担当が、ナビについては社外でもステアリングリモコン操作が可能だと言っていました。
おそらくご指摘のオプションパーツが必要なのかもしれませんね。
パナのF1XDもいいのですが、インパネから9インチの画面がズイと出ている点は気になりませんか?
エアコン風やハザートスイッチが妨げられてしまうような気がして少し気になっています。

書込番号:21855441

ナイスクチコミ!3


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/05/27 23:32(1年以上前)

>SAXRSさん
バイザーは風切り音で音がでるというデメリットもあり車種や人によっては気になる方もいるようです。
雨で窓を開けるケースがなければつけなくてもいいようなアイテムかと思います。
なんでも日本だけみたいですね。バイザーつける国は

書込番号:21856365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/07/02 16:44(1年以上前)

スポーツカーならバイザーいらないって、おかしな偏見。
・バイザーあるなしでタイムが変わる人なんてここにはおらんと思います。
・バイザーの風切り音: 目隠しして あるなしが分かる人が 何人いるかな。
・洗車時の洗い残しが気になるくらいだったら、拭き取りするんだろ・・・ 
 それなら、バイザーなくても 上の端は汚れが残ってるから一緒だろ。
・夏の青空駐車で少し開けられない。密閉時とちょい開け時の後ろの席の温度計ってごらん。自分のことしか考えられない人には関係ないか。

書込番号:21936594

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10件

2018/07/06 02:43(1年以上前)

>オタマ852さん
見た目がカッコ悪いのが致命的だし同乗する家族の事考えたらタイプRなんて買ってません。

書込番号:21944099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/07/08 08:33(1年以上前)

>オタマ852さん
不要への反論をしたからってバイザーが必要になるってわけでもないのでもしバイザーが必要だと思うならそのメリットを語るほうが有意義ですよ。
青空駐車で窓開けるとかちょっと考えれば意味のまったく無い行為とかそういうのは別として

書込番号:21948865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2019/01/11 21:20(1年以上前)

わたしは昨年11月に納車されました。

オプションは
・シフトノブ
・インナードアハンドル/ポケットイルミネーション
・サイドステップガーニッシュ
・フットライト
・フロアカーペットマット+ラバーマット(前席のみ)
・ナビVXM-185VFi
・ドアバイザー
・フルボディコート(納車後外注)

です。

イルミネーションはフットライトとセンタコンソールイルミはポジション連動です。
サイドステップガーニッシュはドアと連動です。 ドアイルミはエンジン始動と連動です。(昼間でもドアポケットに赤い照明は見て分かります)
ポジションライト連動とはスモールランプ連動という事です。

因みに、室内灯は自分でLEDに変更しました。  またバックランプも同じくLEDに変更しました。
ドラレコはコムテックを購入しディラーで取り付けてもらいました。

正解だったオプション
・ナビVXM-185VFi
ハンドルスイッチとの相性で純正ナビであれば問題無しなのでしょうがないとあきらめた。
・サイドステップガーニッシュ
夜間乗車するときRの文字が光中々良いかな(自己満足の世界I)
・フロアカーペットマット+ラバーマット(前席のみ)
特にラバーマットはお勧め・・なんせ掃除が楽

どうかな
・シフトノブ
確かに見た目は良いが元のシフトの方が操作しやすい気がする(あくまで主観です)後本革なので手汗で汚れないか心配です。
・インナードアハンドル/ポケットイルミネーション
光量が少なく無くてもあまり変わらない気がします(少し明るいかなレベル、フットライトは適量な光量なんで残念。

あくまでも主観なので参考まで。

書込番号:22386770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2019/01/12 09:27(1年以上前)

>SAXRSさん
わたしはドアバイザーいる派です。以前シルビアに乗っていた時「スポーツカーにバイザーはいらない!」って思ってつけませんでしたが、雨降りや降った後に少しでも窓開けると風圧で室内に滴ってくるんです。
特に室内で匂いがするもの(食べ物やタバコ等)がある時に降雨の為窓を開けられず、においと戦うよりあっさりドアバイザーつけてその分窓を開ければと思いつけるようにしております。

1年前にこのタイプRとWRXSTIで悩んで、1年納期が待てずWRXSTIにしましたが、やはりドアバイザーはつけてます。
空力上「あー」って思った事は当然ありません^^;
風切音も気になった事もありません^^;

ただ、洗車時はドアバイザーが付いてる車両と比べてふき取りにくいのは確かです。
しかし、ドアバイザーは窓開けて内側から拭けばさほど苦になりませんし、その後窓をしめて窓を拭けば特に問題ないです。
全体の洗車時間に対して使う時間は10分も変わりません。

書込番号:22387621

ナイスクチコミ!2


スレ主 SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件

2019/01/12 11:14(1年以上前)

>NTTと戦います。さん

オプションの感想ありがとうございます。

私も最終的に付けましたが、シフトノブは握りやすさ等人それぞれのようですね。
夏場と冬場のHot&Coldが我慢できれば、純正の方がショートシフトでいいのかもしれません。
イルミについても貴重なコメントありがとうございます。
私の場合、少し遅れてもう少しで納車なので楽しみです。

コムテックのドラレコはいかがでしょう?
後方カメラは室内付けでしょうか?
ごちゃごちゃしてしまいますが、ドラレコ、レーダー探知機も後付けで悩んでいるところです。


>たかしくんですさん

コメントありがとうございます。

何も言わなければ、ドアバイザーはディーラーもセット入れてきますね。
おそらく日本では付ける人が大半なのでしょう。
悪天候時の室内環境が不快に感じた際に、エアコンで解決すればいいと考えるか、外気を取り入れたいと考えるかで、バイザー必要性のウェイトが変わってくるのかもしれません。

皆さん賛否両論あるので、便利と感じるか、邪魔と感じるかの好みのようですね。


書込番号:22387824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2019/01/16 19:06(1年以上前)

コムテックのドラレコは良いですね。  購入は家電量販店で購入しディラーに新車取り付け(サービス)してもらいました。

夜間もきちんと録画出来ます&取り締まり情報通知もあります。(HDR-751G)
前面にはドラレコ付けましたが後には付けていません。  レーダ探知機は以前の車には付けていましたがあまり効果が無く(一応政令指定都市ですが一度だけ警告取り締まりありましたがパッシングで問題ありませんでした)今は必要性が無いと判断し付けていません。
この車の場合、ハーフスロットルでも簡単に流れはリードできるのですがあえて抑えて走っています。  フルアクセルでは絶対に免許何枚あっても保証は出来ません。(過激な速さと言えるでしょう)

タイプRと同じでGTRとかWRXもバカみたいな走りをする人は少ないと思いますよ。  いないとは言いませんが。

書込番号:22398364

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カーセキュリティについて

2018/04/24 05:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

シビック購入を機にセキュリティを検討してます。
過去つけたことが無いためおすすめの商品を教えてください。

駐車場はそこそこ通りがありますが
トラックも通るので振動とか誤検知しないかも不安です。

15-20万以内が希望です。


簡易ですが設定済みのもの
・ドラレコ
・ロックナット

書込番号:21774188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2018/04/24 10:59(1年以上前)

車上荒らしやキズなどの嫌がらせ対策なら、狙われた時点でガラスが割られたりキーをこじ開けられたり、キズを付けられたりしてしまうので、どんなセキュリティ対策をしていても万全ではありません。

人目のつく駐車場に停め、車内に不要なものは置かず、ダミーのLEDでも点滅モードはさせておけば十分だと思います。

車両盗難対策なら、ココセコム等を契約したらどうでしょう。

書込番号:21774625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/04/24 15:32(1年以上前)

>かなやとらさん

・ナンバープレートロックボルト
・カーカバー
・タイヤロック
などはいかがですか。

書込番号:21775070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/04/24 15:40(1年以上前)

>かなやとらさん
こんにちは。

具体的な商品の紹介ではなくて申し訳ありません。

狙われそうな車種(?)ですし、予算内でどういった選択肢があるか含めて、カーセキュリティ専門店に相談してみてはどうでしょうか。
総合的な相談に乗ってもらえるのではないかと思います。

例えば「プロテクタ」さんとかでしょうかね。
お近くに店舗があるかわかりませんが。

書込番号:21775085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/24 17:13(1年以上前)

>かなやとらさん

盗難を気にしだすと、夜もおちおち眠れなくなります。

車両保険(欲を言えば一般形、最低でもエコノミー)に加入しておけば、盗難時に金銭的な物は保証されますので、持ってけ泥棒・・・ぐらいの気持ちでないと、やってられません。

車両保険の加入を前提で考えると「この車はめんどくさそうだ・・・」と思わせるような視覚に訴えるような物が良いと思います。

ステアリングロックや、タイヤロック等が、安価ながら抑止力が高そうに思います・・・。

書込番号:21775229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/04/24 21:09(1年以上前)

LEDでセキュリティーをアピール

>かなやとらさん
私もTypeR購入と同時に初めてセキュリティーを導入しました。

>tametametameさんがおっしゃる通り万能なセキュリティーは有りません
納車まで時間が有り余ってましたので、地元のショップを回って色々話を聞きました。
まず、窃盗集団に「この車は面倒くさそうで触りたくないないな」と思わせる事が大事だそうです。
タイヤロック、ステアリングロックは見た目で威嚇効果が期待できます。

後は、ショップの取付け技術(配線を隠したり、ダミーの線を入れたり等々)が重要 折角、取付けたセキュリティーを無効化されたら意味無いですからね! 凝った取付けだと工賃が高くなるのが玉に瑕ですが、逆に工賃が安いショップはそれなりの取り付け方と思った方が良いでしょう


結局、私はクリフォードG5 Inteli Guard 770Jにしました。取付け工賃コミコミで22万円弱となりました。

書込番号:21775798

ナイスクチコミ!5


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/04/25 00:06(1年以上前)

>かなやとらさん
カーセキュリティ専門店からの受け売りになりますが盗難対策か車上荒らし対策かでおすすめの商品が違うそうなのでどのような不安があるのかはっきりさせておくとよいそうです。

この車の場合、新車であり盗まれると代わりがない古い名車というわけではありませんので盗難対策は保険で対応することにしました。
そうなると車上荒らし対策になりますが近くのお店があることなども加味して考えると今回はYupiteruのArgusを取り付けました。
シビックの前の車では同じYupiteruのGrgoZXIIIをつけていたため誤作動もなく使い勝手が良かったからです。
ただ、専用リモコンタイプは電池の消費が激しく頻繁な電池交換があることや車のキーとは別に専用リモコンを持ち歩くのが煩わしく感じたため今回は純正キーのみタイプのArgusJという製品にしました。(セキュリティは落ちますが)

あとは駐車場監視機能付きのドライブレコーダーを導入して車上荒らしへの対策をしています。盗むのは警報鳴らしてでも窓ガラス割ってすぐなのでこっちのほうが重要な気もしますがなかなか監視機能付きのドライブレコーダーでいいものはないですね。
YupiteruのS10というドライブレコーダーがエリアセンサーなどがついていて良さそうなんですが・・・

書込番号:21776339

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

純正アルミホイールについて

2018/04/11 16:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 勇庵さん
クチコミ投稿数:2件

純正アルミのままで全く構わない方もいらっしゃるのでしょうが、
オーバーフェンダーに対して、ホイールの出面がスカスカしているのが気になって仕方がありません。
ならばアルミ自体を替えようと思い社外ホイールを探してみるもマッチングする物が見つかっていない状況です。
検対ワイドトレッドスペーサーも今は無いようですね。
皆さんは如何されていますか?忌憚の無いご意見をお待ちしてます。

書込番号:21743866

ナイスクチコミ!5


返信する
祐2さん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/15 04:18(1年以上前)

YOKOHAMAホイールとRAYSに、はまるホイールがいくつかありますが、『これだ』ってのがありません。
19インチor20インチで私も探していますが、PCD120がネックで難航してます。
ホイールの好き嫌いは別として、インチ18〜20 9Jインセット45〜50 PCD120 ボルト14で探せば、いくつかは見つかります。
ワイドトレッドスペーサーもカットしてまで付けたくはないので、FK8のパーツが出るまで待ちです..

書込番号:21752557

ナイスクチコミ!3


スレ主 勇庵さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/17 02:07(1年以上前)

>祐2さん

仰るとおり検索してみましたがPCDかインセットが合わない製品ばかりですね。
まさかこんな事で苦労するとは購入するまで考えもしませんでした^^;
ご返答ありがとうございました。

書込番号:21757669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シリアルナンバー

2017/12/01 12:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

シリアルナンバー2000番代で初期ロッド的なことを聞きましたが私のは1401番なのですがシリアルナンバーはまったくあてにならないのですかね?
ちなみに車体番号は二桁です

書込番号:21398090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/01 16:39(1年以上前)

いまさら初期ロットだろうとなんだろうとどうにもならない
シリアルアンバーがそれならその台数目なんだろうね
車体番号はほかのグレードのシビックも含まれるから

書込番号:21398573

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2017/12/01 16:56(1年以上前)

新型シビック タイプRのシリアルナンバーって既に2000番台まで出てるんですか?
車体番号(フレーム番号)とタイプRのシフト付近にあるシリアルナンバーは全く違いますよ。

シビックのシリアルナンバーに当てはまるかは知りませんが、一般的にシリアルナンバーの1桁目の1は生産国がアメリカであることを示してる場合がありますが…

書込番号:21398600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2017年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2017年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2017年モデル

新車価格:458〜550万円

中古車価格:337〜1100万円

シビック タイプR 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/635物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/635物件)