シビック タイプR 2017年モデル
365
シビック タイプRの新車
新車価格: 458〜550 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 337〜1100 万円 (120物件) シビック タイプR 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 9 | 2020年11月19日 19:48 |
![]() |
25 | 3 | 2020年11月18日 14:28 |
![]() |
6 | 0 | 2020年11月3日 14:30 |
![]() |
142 | 12 | 2020年12月16日 15:26 |
![]() |
2573 | 60 | 2018年12月2日 16:58 |
![]() |
165 | 11 | 2017年12月27日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
ブレーキローターの隙間に小石が入る病はfk8の持病らしいですが、それにしても本当によく入る!
砂利道に行かないようにしても気づけば
右から左からガリガリガラガラ
精神的に悪いです
ホイール外してエアかければ取れると言いますが
そんなにしょっちゅうジャッキアップするのも手間すぎる
初めはディーラーで対応してもらいましたが、
着脱料として4000円かかりました
なにか良い対策ないものですかね
書込番号:23782187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホイールの形状ですかね?
書込番号:23782239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎者の社畜さん
自分は9000キロ走行しましたが
一度も無いです。
書込番号:23782695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も9000kmですが一度もないです。
ただ、小石が浮いている路面をゆっくり走るとパラパラコンコンと多くの小石を巻き上げている音が聞こえるので、ローターに挟まることもあるのかなと思います。
#前車(タイヤはポテンザS001)、先日代車で借りたアコードハイブリッド(タイヤはレグノ)だと同じ路面でもまったく巻き上げていませんでした。
挟まるのは、ホイール形状、タイヤの性能が関係しているのかも。冬になりタイヤの粘度が下がると巻き上げにくくなるかもしれません。素人考えですが。
書込番号:23784724
0点

FK8に限った話ではないようです。
バックすると取れることがあるかもって、ディーラーの方は言ってました。
私は納車して一回だけです。凄い音でビックリしました。
書込番号:23784834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>moyotaさん
>**ゆきちゅん**さん
>タイミング太郎さん
>麻呂犬さん
今回はこんな感じに入り込んでいました。
平日はジャッキアップしてる暇がないから結局週末に…泣
バックしても何しても自然に取れる位置ではなかったです
やはり純正タイヤのグリップ力が高すぎて
小石を巻き上げまくるのが主な原因みたいですね
書込番号:23787334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなとこに入り込むんですね。
小石の巻き上げは気になっていたので情報ありがとうございます。
入らないのを祈るしかないですね(-人-)
書込番号:23789224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田舎者の社畜さん
自分で取り除く位の度胸は、ないの?
書込番号:23796596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度胸云々は理解いたしかねますが、
いちいちジャッキアップするのが面倒ですよね
というお話です^_^
書込番号:23796788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>田舎者の社畜さん
自分で取り除くのが面倒なら、
代行で有料作業は仕方が無いのでは?
タイヤ、ホイールを純正から変えた?
書込番号:23797696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
とうとうHONDA公式HPに正式に販売終了のアナウンスが掲載されてしまいました。
残すは昨日締切になった限定車10台の抽選枠だけです。
寂しいですね。
書込番号:23779933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Type-R/CR-Vさん
自分は前期乗りですが、大切にしながら
カスタムを楽しみたいと思います。
最後のガソリンVTECでしょうからね。
書込番号:23779943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

18日現在は表示がもどってますね。どちらにしても再生産の
望みは無さそうで、残念ですが。
書込番号:23795128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

品薄商戦みたいな感じがして嫌ですね。少し前に生産台数を調整し150台追加で注文できる準備をしていると聞いた事があります。但し白が殆ど占めていて、白が130台残りの20台が他色でそれぞれ5台ずつになるとかならないとか
書込番号:23795213
8点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
FK8前期乗りですがバックドアヒンジ付近のシーリング割れです。 前期タイプR5台ともなってた見たいです。正常見たいですが初めて見ました。恐らく前期後期関係無しになるみたいです。
FK8は造りが雑ですな。
書込番号:23765258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
先日ディーラーで確認したら、限定200台中190台は販社への割り振りになるそうで、販社の采配で選ばれたユーザーが購入できる感じ。
販社独自の抽選販売か、忖度があるのか各地域の販社次第。
個人の申し込みは10台のみネットで抽選販売。 この10台は年内納車らしい。
すでに権利獲得の方っています?
こんな販売方法ってあり?
ちなみに税込車両価格550万でした。
詳しくは9月になれば発表でしょうが、その頃にはすでに190台は完売かもね。
10点

S660 で、似た事の実績あり
でしょ。
話題作り。
書込番号:23572168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こんな販売方法ってあり?
ジムニーなんかもそうですが時代は既に「(クルマは)欲しい奴に売ってやる!」です。
欲しい人には是が非でも欲しいのでしょうが、あと数百万出せば718が買えますので権利を得ても要りませんね。
書込番号:23572321
6点

車両台数限定車には転売ヤーが
もれなくついてきます
書込番号:23572326 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ヴェンジさん
ディーラーにいったら早速説明を受けている購入希望者の方がいました。
思った以上に人気あるのかな?
全部抽選して転売目的よりは毎回TypeRを購入してくれるディーラーとそのお客さんへの割り振りは妥当かなって思います。
>あと数百万出せば718が買えますので権利を得ても要りませんね。
数百万どころか500万も出せなくて価格コムでいろんなレスつけて購入欲を自慰して慰めてる人は価格コムにはよくいますよね。
書込番号:23572616
28点

シビックをポルシェと並べて比較すなよ。
あと数百万円って何やねん?(-。-)y-゜゜゜
書込番号:23572713
40点

>anptop2000さん
過去にもそんな販売方法が取られたんですね。
知りませんでした。
>JTB48さん
718って誰でも買える車ですよね。何度か試乗しましたが魅力は全く感じませんでした。
ポルシェなら過去にGT3RSなら購入しようとしましたが、権利が回らず新型NSXを購入しました。
>エンディミオンの呟きさん
転売防止にはなりそうですね。
>ぜんだま〜んさん
私も何故?ポルシェが登場してきたのか全く分かりません(笑
911と718を悩んでいるユーザーがいるなら、素の911を勧めるなら分かるのですが・・・。
でも718でも1000万は軽く超えるんですけどね。ポルシェのオプション地獄を知らないのかな?
>みゃきさん
ディーラーとの信頼関係のあるお客さんへの割り振りなら私も妥当と感じます。
書込番号:23572824
10点

こんにちは〜♪
リミテッドは、抽選のシリアルナンバー1〜10までは年内納車だそうです。
残りの190台は、最速で2〜3月の納車だそうです。
自分は、待って外れて、通常モデルに切り替えて納車が遅くなるのが嫌なのと、どうしても欲しいカラーがあるので、通常モデルを契約してきましたよ。
納車は、12月の予定です。(^.^)
書込番号:23580360 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分も開始日8月3日に契約してきました。
東京のディーラーではリミテッドは割当10台に対して、その時点で26人予約が入っているそうです。事前に予約をしていた人がいるようです。不公平な世の中ですね。
納期は、1月末と言われましたが、2ヶ月くらい早まることがあるそうです。
書込番号:23589839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が購入した販売店では、通常モデルが納車予定日を1ボックス(販売店グループ毎の割り当てなのか、全国共通の割り当てなのかは分かりません。)と考えて、1ボックスにつき100台、リミテッドエディションの割り当てはボックス無しの販売店グループ全体で1台のみとの話はお聞きしました。
私が通常モデルを契約した当時は、契約した販売店グループでのリミテッドエディションの予約が無かったので『私の車歴(現愛車がFD2)なら、回せますよ。』とも言われました。
ですから、リミテッドエディションの販売に関しては、スレ主様のおっしゃる通りで間違いないと思います。
書込番号:23680227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近くのホンダ販売店の系列が違うお店に応募しましたが全滅。通常もと思ったら、セールスさんがもう赤しかないとの事。慌てて申し込もうとしたら、もうない。でもイギリスで150台都合つけたとの事でした。でも、妻に「もし街中で限定車見て悲しい気持ちになるんだろうから、それに500万以上かけるのやめなさいと言われて今回は流しました。
書込番号:23693133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はリミテッドが欲しくて、初めてホンダのディーラーに行き申し込みの契約をした際に、担当者に人気車ですので購入は厳しいかもしれませんが、朗報をお待ちくださいと言われました。
まぁ、ダメだろうな↓と思っていましたが、2週間後くらいに購入権を得られましたと連絡がありましたよ。
自分の県では、購入権を得られたのは自分だけだったらしいです。
初めてホンダ車に乗るのに、自分が買えるという事は、厳正に公平に選んでるんだろうなと思いました。
書込番号:23852250
5点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
せっかくエンジンも足回りも凄く良い車なのに、どうしてこんな恥ずかしいデザインにしてしまうんでしょうねぇ
特にリアウイング付けて公道走るなんてあまりにも痛々しい
書込番号:21590639 スマートフォンサイトからの書き込み
144点

プリウスが堂々と街中を走っているんだから大丈夫でしょ。
書込番号:21590691 スマートフォンサイトからの書き込み
270点

>gstreamさん
デサインは好みの問題ですからね。
恥ずかしいなら乗らなければいいだけですよ。(笑)
私はもっと恥ずかしい車を知ってますよ
貴方様は何にお乗りですか?(笑)
書込番号:21590693 スマートフォンサイトからの書き込み
124点

じゃぁ、どんなデザインなら良いんですか?
type-Rって、公道を走れるレーシングカーみたいなもんですから、やっぱり空力も考えてある、それが好きな人にはたまらないんだと思います。
書込番号:21590714 スマートフォンサイトからの書き込み
108点

なかなか良いと思うよ!
スレ主さん
大体、そんなタイトルを泣きながらつけて、貴方自身が恥ずかしくないのかな?
書込番号:21590782 スマートフォンサイトからの書き込み
133点

まるで子供のオモチャの様なデザインですが、ニュル最速には必要だったのかもしれません。
どうでも良いですが、世のリアスポ付きを敵に回しましたね(^_^;)
書込番号:21590822
73点

パチンコ台みたいな名前の車も堂々と走ってるんだから十分アリでしょう。
書込番号:21590826 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

確かにサーキットで好タイムを出すためにはリアウイングとエアロパーツは仕方なかったようですねw
まあ、私はあの○モオタ御用達デザインの車に公道で乗る勇気はありせんが(^q^)
ただ見ているだけで恥ずかしい恥ずかしい(笑)
○リウスはウイングついてないしまだマシじゃないでしょうかw
書込番号:21590854 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

>gstreamさん
あの車は、そういう企画の車で、ああいう車の望んでいる人向けの物です。
一般大衆に大量に売る企画ではありませんので、ああいう企画の車を望んでいない人があれこれ言っても意味ないと思います。
もっとも、貴方が本気であれの購入を考えていたのなら、言う権利はあります。メーカーにお尋ねしてはどうでしょうか。
書込番号:21590865
78点

これをダサイ恥ずかしいとは思いませんし、スバルにもあるリアウイングのモデルを恥ずかしいともダサイとも思いません。ホンダというメーカーがサーキット最速を目指して出した答えがこれです。
書込番号:21591002 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

>gstreamさん
デザインは個人の好みなのであえて何も言いませんが、あのフロントマスクにゴツいタイヤ、リアウイングが着いて無かったらバランスが悪いんじゃないですか?
書込番号:21591021 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

貴方の言う恥ずかしくないデザインを教えて下さいな。
書込番号:21591038 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

あんなカッコいいデザインの車はホンダにしか作れん。金があればほしい
書込番号:21591166 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

乗りたくもない車のスレを立てるほど気になってるんですね(笑)
買えない奴の僻みってか。
書込番号:21591175
102点

そういえば仰るようにスバルにもこういう車ありましたねw
WRXとかいうやつだったかなぁ
でもあのリアウイングはオプションでしたっけ?
まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)
でも別にどんな車に乗ろうとその人の自由だと個人的には思いますよ!
正直笑ってしまいますがw
ちなみにこれだけ言っときながらシビックと似たようなデザインのアコードハイブリッドに私は乗っております(^^)v
書込番号:21591305 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)
俺はあなたにドン引きです(嘲笑
書込番号:21591316
131点

「スレ主さん」
「気にしすぎです。」を、そっくりお返し! (^-^;
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=21435756/#21436781
なお、それを怒って書いてるとこを見れば、もしかして・・・?
書込番号:21591335
30点

そうですか?
私は買える(車くらいまでならローンはあまり好きじゃないので)なら欲しいですけどね。
まぁこればかりは個々の趣味ですからね(*'▽')
書込番号:21591391
26点

>gstreamさん
とりあえずはずっと静観して見てましたが、やはり此所だけはスルーできないですね。
>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)
はい?ドン引き??一緒にしないでもらえますかね?
世の車好きにはリアウイングが格好良いのを分かってない時点で貴方は普通の人ではない。
世間からしたら、貴方が一番ドン引きですわ。
書込番号:21591498 スマートフォンサイトからの書き込み
85点

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)でも別にどんな車に乗ろうとその人の自由だと個人的には思いますよ!正直笑ってしまいますがw
まあいずれにしても普通の人からするとドン引きの意見ですね(笑)
書込番号:21591997 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

いやぁ それにしてもやっぱりこのリアウイングは面白いですねぇ
何度見てもおもちゃにしか見えません(笑)
書込番号:21592553 スマートフォンサイトからの書き込み
35点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
馴染んでなかっただけかも?
サーキット一周したら解消したりして...(^^;)
関係ないですけど、シビックのブレーキってコーナー立ち上がりのアンダー防ぐために、立ち上がり加速でイン側のブレーキだけわずかに効かせるらしいですね。
FFは上りのコーナー立ち上がりでアクセル踏めないのがストレスですが、シビックだと楽しそう。
試乗されてみてそのあたりはいかがでしたか?
書込番号:21460936
9点

>rtニックネーム1さん
ブレーキの鳴き以外の、褒めるべき事はないんかい?
書込番号:21460975
21点

一般的に高性能なブレーキパッドの方が良く鳴くと思うんだけど?
市販車はそういう(うるさい)意見があるので、音の出にくい低性能な物を装着してくるんじゃ無かった?
まあ冷えてると聞きにくいって言う点もあるけど。
だから本気組は社外品に換える(パッド、タイヤ他)。
そのパッド本気でメーカーが選んだって事は無いのかな?
書込番号:21460985
20点

キーキー鳴るってことはブレーキが効いてるって証拠だよ
書込番号:21460995 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>rtニックネーム1さん
ホンダきっての超スポーツカーですからねぇ。
ブレーキの性能も高いものが装着されているのでしょう。
本来はどの車もブレーキがキーキーなるはずなんです。
輸入車は基本的には、“走る・曲がる・止まる”を優先させているので、初輸入車の方はブレーキダストとキーキー音には驚くようで、ここの書き込みにもたまにありますね。
国産車はブレーキの効きを少し落として、キーキー鳴らないようにしたり、ブレーキダストが出ないようにしてあるだけなんですよね。
日本のメーカーがそういう車造りをしたので、日本人は車にはそういう音やダストがないのが当たり前のように思われてますがね。
書込番号:21461033 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>rtニックネーム1さん
制動力を求めるサーキット仕様の高性能車だからしょうがないてしょうね。確かブレンボでしたね。
インRの時も多少鳴った気がします。
高温時のフェード防止の特殊なパッドの為、低温時は鳴く傾向なので、冬季では仕方ないです。
余談ですが、今朝、自転車で通勤してると白いタイプRとすれ違いましたが、車幅がワイド化され迫力あるなと感じました。
ちなみにスレ主さんタイプRの試乗車ってディーラーに頼むと用意してくれたんですか?試乗したいので知ってましたら教えてください。
書込番号:21461277 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>rtニックネーム1さん
先代タイプRに乗っていますが、これもブレーキ鳴きしますよ。
ブレーキが効いてる証拠ですし、そんな事で文句言ってたら、最初から乗るな。
という事になります。
書込番号:21461629 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ホンダのホームページで試乗車検索すれば、どこのDで用意されてるか分かりますよ。行く前にTELで予約すれば間違いないです。
書込番号:21461816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブレンボだから街乗りで鳴くのは当然かと。
それだけ高性能なんだから、誇るべきところです。
嫌ならスポーティな車でなく、違うのから選べってなりますね。
書込番号:21462261 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

で効きやタッチ、フィールは?
そっちの方が気になるよ。
書込番号:21463024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>rtニックネーム1さん
鳴きの程度にもよります
が
鳴くのはともかくも
回りに恥ずかしい程は勘弁して欲しいですね
書込番号:21463361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


シビックタイプRの中古車 (全5モデル/634物件)
-
- 支払総額
- 293.5万円
- 車両価格
- 276.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 599.6万円
- 車両価格
- 585.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 94km
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.2万km
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正SDナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ ETC ドライブレコーダー レカロシート レイズ18インチアルミ 社外マフラー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 452.3万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 382.8万円
- 車両価格
- 375.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 12.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
658〜5930万円
-
19〜344万円
-
38〜634万円
-
74〜1202万円
-
110〜570万円
-
134〜267万円
-
76〜351万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 293.5万円
- 車両価格
- 276.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 599.6万円
- 車両価格
- 585.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正SDナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ ETC ドライブレコーダー レカロシート レイズ18インチアルミ 社外マフラー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 452.3万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 382.8万円
- 車両価格
- 375.3万円
- 諸費用
- 7.5万円