シビック タイプR 2017年モデル
365
シビック タイプRの新車
新車価格: 458〜550 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 337〜1100 万円 (122物件) シビック タイプR 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2020年5月31日 20:52 |
![]() |
20 | 7 | 2020年5月13日 17:13 |
![]() |
24 | 5 | 2020年3月6日 19:38 |
![]() |
22 | 5 | 2020年3月6日 06:33 |
![]() |
11 | 4 | 2020年3月5日 23:22 |
![]() |
162 | 32 | 2020年3月4日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

>タイミング太郎さん
「やっぱり出ましたね」って
症状とか有ったのですか?
Dから連絡あれば行ってきます
書込番号:23436504
4点

>dreamlichisさん
自分の友達はエンジン掛からなくなりましたよ。
少数ですけど世界的にあるのではないでしょうか
エンジン掛からなく事が。
書込番号:23436777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dreamlichisさん
昨年秋くらいからレブマッチシステム点検がついてエンジンがかからなくなるという症状がネットでちらほら報告されてました。
ようやくリコールがでたのですね。
リコールがでてない作りな雑な部分は気づかずに対策品が出て打ても直してもらわずにそのままにしている方は多そうですが。
書込番号:23436845
3点


みゃきさん
>昨年秋くらいからレブマッチシステム点検がついてエンジンがかからなくなるという症状がネットでちらほら報告されてました。
その報告の具体的な根拠と症状について、ご説明願いますか?燃料ポンプの不具合と関係あるんですかね〜。
>リコールがでてない作りな雑な部分は気づかずに対策品が出て打ても直してもらわずにそのままにしている方は多そうですが。
リコールがでてない作りな雑な部分とは、どの部分か教えてください。この車のオーナーとして参考にして頂きます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23439114
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
今夏のMCに合わせ2020モデルに乗り替えるべく、泣く泣く2017モデルを手放しました。
年式 2019年式
走行距離 5,000km
色 チャンピオンシップホワイト
結果、リセールバリューは驚異の88%でした。
中古車相場の平均成約本体価格はこの1週間で約7万円下がっており、早めに売却して良かったと思っています。
書込番号:23196769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Type-R/CR-Vさん
車両総額から88%なら今の現行に
乗っておきますね。
ちょっと勿体ない様な気がする。
書込番号:23201711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タイミング太郎さん
コメントありがとうございます。
そうですね勿体無いですね。
尚、88%は税金等の諸経費を含めた総支払額からの計算です。本体価格とオプション価格の合計(消費税込)から算出すると95%になります。
約1年間乗りましたのでリセールバリューとしては高い方ではないでしょうか?
書込番号:23201818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1年乗って88%はすごいですね。
走りの性能に関してはまだ情報がない感じですが現行オーナーが羨むような内容だと嬉しいですね。
私はそろそろ2年目になりますが色々いじったのでこのまま楽しみたいと思います。
書込番号:23201989
3点

>Type-R/CR-Vさん
95%はヤバイですねー
後期型楽しみですね。
即試乗に行きます。
書込番号:23202067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みゃきさん
>タイミング太郎さん
コメントありがとうございます。
当の本人もリセールバリューの高さにビックリしています。さすがタイプRですね。
まだ後期型の情報は少ないですが、今出ている情報だけでも確実に進化していると確信しています。
フライングゲット予定です。
書込番号:23202203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Type-R/CR-Vさん
リミテッドエディションも気になりますね。
2020年モデルは春過ぎくらいに予約開始で初夏に販売になるとか
リミテッドエディションは夏に申し込み(抽選だと思いますけど)秋に販売とか
販売順番が逆なら悩まなくて済みますけどね
書込番号:23244835
1点

>Type-R/CR-Vさん
コロナウイルスの影響で後期型
の販売かなり影響出そうですね。
秋以降またコロナウイルスの余波が
出るみたいですから。本当貴重な
FK8になりますよ。
書込番号:23401466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
とうとう発表されましたね。
イエロー&ブラックは限定車でした。
今のところ、カラーの他はBBS製20インチホイールとミシュラン製ハイグリップタイヤが違うようです。
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/new/?from=newslink_text
書込番号:23241893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

23kgも軽くなったようです。
https://news.mynavi.jp/article/20200220-civic-wheel/
書込番号:23241928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オレが標準体重になれば合計で40kgの軽量化だな
書込番号:23242100 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ルーフはカーボンの噂があったけど、黒色に塗られているだけでしたか。
BBS格好いい〜。
でも19インチにして欲しかったな。
とりあえず春の詳細発表待ちですね♪
初期納車組なので、今年9月の車検乗り換えに間に合うのかが早く知りたいです・・・。
書込番号:23242558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、資料見てきました。
発表された以外で目新しい情報はありませんでした。
リミテッドエディションに買い替えようと思ってたんですが、
リミテッドエディションでイエローが選べるのではなく、イエローしかないんですね!!↓
なので、リミテッドエディションは諦め
通常のタイプRに買い替えることにしました。
迷ってたんだけど諦めがつきました。
噂のカーボン仕様でもなかったし…
書込番号:23248693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

世界限定1000台ですから、資産価値(リセールバリューともいえる)考えればリミテッドでしょうね。
ただ、手に入るかどうかは疑問ですが、だからこそ価値がある。
私はポルシェですが、1992年の911RS。
限定軽量モデル、色ルビーストーンレッド、ミツワ、走行5131キロ、ドドドドノーマル、ミツワで完全ドライ状態にしてもらい実家地下車場で、ずーーーっと保管中。
20年前にちょいコロで800万くらいでしたが、今はとてもとてもすごいお値段になっています。
ポルシェを売って、豊かな老後。
限定、まんせーーーーー!
書込番号:23269482
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
日本でも需要はありそうなのにね
Car Watchより
イギリスでは、日本にはない
「Sport Line」を設定。大きな違いはリアウイングが小型化され、ホイールが20インチから19インチに変更。インテリアではシートがレッド×ブラックではなく、ブラックのみに統一される。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1236436.html
9点

>ホイールが20インチから19インチに変更
ブレーキはどうなんだろう
書込番号:23243759
1点

本来typeRやGT-Rってこうあるべきです
いいエンジン積んでおいたから好きなように乗ってくれと
初代シビックtypeRは199万円でした
ニュルでタイムが出る車って公道ではまっすぐ走るのも辛かったりします
ブレーキだって宝の持ち腐れ
そういう車は別で限定車として出してほしい
書込番号:23244001
5点

BBS履いたリミテッド エディションがいいね。
アルカンターラステアリングといえ、かなりWRX STI final editionをかなり意識してるね。
ただ、車両価格で500万ぐらいしそう。
う〜ん、でも抽選だろうね、買える方が羨ましい。
書込番号:23244058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かつての日本でいうと ユーロ R みたいな
コンセプトなのか?
書込番号:23245710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ツーリングの青、カッコいいですよね。
羽根がないけど地味じゃない。
変な赤線もなく、ぐっと大人だけど色がいい。
普段着だけどその普段着がカッコいい。
剛力彩芽ではなく滝沢カレンって感じ。
書込番号:23268488
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
こんなのもあります。
https://otabase.jp/civictyper
新型モデルは、これまでの英国生産から日本と米国での生産に切り替わる可能性が取りざたされていましたが、引き続きイギリス工場「Honda of The U.K. Manufacturing Ltd.」で生産される見通し。
書込番号:23170607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リーチ・アルファさん
こんにちは、イギリスのEU脱退を受け、ホンダはイギリスの工場を閉鎖すると聞いてましたがどうなんでしょう。
書込番号:23170622
3点

>里いもさん
だから2021年で閉鎖撤退なんでしょう。
イギリスの従業員の事も考えてあげましょう。
社長も苦渋の決断って言っていましたが。
書込番号:23171218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タイミング太郎さん
当方の書き込みはスレ主さんの
>引き続きイギリス工場「Honda of The U.K. Manufacturing Ltd.」で生産される見通し。
閉鎖ならイギリスで生産できないはず、閉鎖中止なら嬉しいことですが。
へ対するものです、何か誤解されてませんか。
書込番号:23176333
0点

ホンダイギリス工場は現在CIVIC5ドアのみを生産していて、2021年7月にCIVICの生産を終了する(TYPE-Rはもっと早期に終了)。同日、イギリス工場閉鎖し約3000人が失業。ホンダだのみのサプライヤーまで含めれば約5000人が失業。しかし仕事を苦にして電車に飛び込むようなイギリス人は皆無なので、大丈夫。イギリス人は仕事なくても十分生きていけます。実際、働いてないヤツも恐ろしく多く、日本人の私からみたら不思議ちゃんがたっくさんいます。どうやって生きてんの笑?
書込番号:23268236
1点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
・ライトスイッチ「オート」で、明るいときはアクセサリーライト(シグネチャーライト)が点灯する。
・オートマチックブレーキホールドシステムはエンジン始動後毎回設定しなければならない。
12点

・意外とワイドボディ。
・ホイールベースが長いので出庫する場合カーポートの支柱に注意が必要w。
書込番号:21737480
10点

Cセグですからね
ワイドbodyだからいいんですよ
ホイールベースが長い分、高速は安定します。
チャンピオンシップホワイトはクリーミーでしょ。
書込番号:21737897 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

思ってた以上にブレーキ鳴きがしますね。
信号待ちしてると、前の車や二車線の隣の車が驚いてキョロキョロしてしていました。
同乗者には、高性能ブレーキだからって説明してます。
書込番号:21737936 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>R-FK2さん
鳴きますね〜w
納車の時ディーラーの営業さんが念押ししてました「不具合ではありませんので」
書込番号:21739377
6点

・リアカメラ de あんしんプラス
「車線キープサポート」は結構シビアに注意されるw
書込番号:21739683
6点

・バックカメラの画質がひどい
・クラクションの音がビーという音w
書込番号:21740741
10点

納車して3週間足らずですが、二回ほどフロントディスクとバックプレートの間に小石が挟まり「キーキー」やら「シャリシャリ」バックすると「ギャーギャー」と鳴りました、1度目はディーラーで二度目は自分でタイヤを外して取り除きました… ブレーキ鳴きは割り切れますがあれはちょっと恥ずかしい
書込番号:21741462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

停車から発進するとき ギア(1速でもリバースでも)入れてアクセル踏まないでクラッチをゆっくり繋いでいくとミートポイントでちょうどいい具合にスロットルが開いて発進及び半クラが楽チン 普通の発進ではさほど感じないけど角切り返しの際は有難い
自分は「これ賢くて凄く便利!」って思ったけど誰も言わないってことは最近のMTスポーツカーじゃ当たり前なのかなぁ
書込番号:21741492 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ごましおあたまさん
ブレーキホールドについて質問させて下さい。
私はハイブリッド ヴェゼルとFk2(前期型シビック)を所有しております。
ヴェゼルもブレーキホールドを搭載してあります。ヴェゼルはATなので、ブレーキホールドは重宝していますが、
シビックについてはMTなので、平坦な路面ならノーブレーキで停止出来ますし、上り坂以外では必要ないんじゃないの?
と感じています。
そこのところ、どうなんでしょうか?
教えて貰えると有難いですが...
書込番号:21742024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>vtec-turboさん
オートマチックブレーキホールドシステムについては大変満足しております。
理由は単純で、止まっているときにブレーキを踏まなくて済むからです。
発進するときはそのままクラッチをつないでアクセルを踏めば済みますし、渋滞時には便利ですね。
アイドリングストップはデフォルトで動作しますが、私的にはオートマチックブレーキホールドシステムもデフォルトで動作してほしいと思っています。
ご回答になっていますかね?
書込番号:21742197
4点

>vtec-turboさん
平坦な路面ならノーブレーキで停止出来ますし
自分が安全だと思ってても追突された場合、ブレーキを踏んでいたかいないかで被害が変わりますし
ブレーキランプは点灯させて周りに停止していることを知らせている意味があるのでへんな勘違いでノーブレーキで俺はすごいんだぜアピールなどしないで周りに迷惑になるような行為はおやめください。
ブレーキホールドは停止中にブレーキを踏んでくれてなおかつブレーキランプも点灯してくれるから停止中にブレーキを踏むことがなくなるので便利ですね。
書込番号:21742313
16点

>ごましおあたまさん
早速の回答、有り難うございます。
私はMT車に乗る時は停車中は基本、ニュートラルに入れて両足は離しています。
MTの特権と言いますか、その方が楽ですから。
ただ、みゃきさんの指摘通りの恐れがあります。
なので、後続車が居ない場合か、後続車が自車の後ろで停止したのを確認した時のみに限ります。
ですが、渋滞時を考えると総合的にブレーキホールドはあった方が良いのかもしれませんね。
ちなみに、Fk2の場合、アイドリングストップ中はエアコンは効きませんので、夏場はヒーターになります。
また、走行中も充電するタイミングが限られるようで、長期にわたり車を動かさない場合はバッテリー上がりの注意が必要です。
新型のFK8は、その点を改善されているのかどうか気になるところです...
書込番号:21742532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>趣味で整備士さん
たしかに回転数を調整してくれますね。これ、いいですよねw
駐車場から出るとき、渋滞中にジワッと発進するときなどすごく便利ですわ。
情報ありがとうございました!
書込番号:21744051
3点

>vtec-turboさん
>新型のFK8は、その点を改善されているのかどうか気になるところです...
詳しいことはよくわかりません、ごめんなさいです。
エンジンが温まってないとき、(理由はわからないですが)アイドリングストップができないときはその旨のメッセージが表示されてアイドリングストップされないようです。
書込番号:21744331
7点

初めまして
アイドリングストップは既に書かれているように水温が適温な場合とエアコン使用時は短時間作動するようです。
どうしても電力消費が大きいためと思われます。
いちど掛かれば2回目はアイドリングストップしないようです。
書込番号:21770077
2点

寒い日が続いた4月…
チタン製シフトノブは冷たすぎ→ドライビンググローブが必需品でした。
書込番号:21808133
3点

>ごましおあたまさん
リアワイパー連動と雨滴検知機能はディーラーでカットしてもらえるそうですね。
書込番号:21808409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>魚沼コシさん 純正はアルミだったような...
書込番号:21809897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


シビックタイプRの中古車 (全5モデル/639物件)
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.2万km
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正SDナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ ETC ドライブレコーダー レカロシート レイズ18インチアルミ 社外マフラー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 452.3万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 382.8万円
- 車両価格
- 375.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 438.0万円
- 車両価格
- 418.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 587.8万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
658〜5930万円
-
19〜344万円
-
38〜634万円
-
74〜1202万円
-
110〜570万円
-
134〜267万円
-
76〜351万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正SDナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ ETC ドライブレコーダー レカロシート レイズ18インチアルミ 社外マフラー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 452.3万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 382.8万円
- 車両価格
- 375.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 438.0万円
- 車両価格
- 418.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
-
- 支払総額
- 587.8万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 12.0万円