シビック タイプR 2017年モデル
370
シビック タイプRの新車
新車価格: 458〜550 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 349〜1100 万円 (119物件) シビック タイプR 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2017年10月1日 12:30 |
![]() |
28 | 5 | 2017年9月29日 21:07 |
![]() |
154 | 31 | 2017年9月10日 12:05 |
![]() |
28 | 5 | 2017年7月25日 20:56 |
![]() |
32 | 2 | 2017年7月4日 01:46 |
![]() |
31 | 1 | 2017年7月4日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
現在、私は前期型のシビック(FK2)に乗っております。
オーディオはケンウッドの彩速ナビを装着しております。
前期モデルは残念ながら、社外品ナビを装着すると、ステアリングリモコンが使えない問題が有りました。
(国内での配線キットはあるが高額。また、イギリスでの販売は有り、安く購入出来るものの信頼性にかける為、購入は断念しておりました。)
原因はマルチインフォメーションとの相性だとか何とか...
さて、この度、新型シビックが発表された訳ですが、社外品ナビとのステアリングリモコンの相性が解消されているのか知りたいです。
ナビの情報をお持ちの方、どうか宜しくお願い致します。
書込番号:21242199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当たり前な話だと思いますが、
今も昔もDOPナビ以外の相性問題なんてメーカーは考慮していませんよ。
書込番号:21242265
6点

以前
ケンウッドナビが第一候補だったけどステリモとの相性が悪くてクラリオンにしたことがあるので気持ち凄くわかるわ
書込番号:21243160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
本日展示車見てきました。昨日入って来たらしいです。実際に試乗できるのは発売後とのこと。
車体は非常に大きく感じました。ワイド&ローで非常に自分の好みな感じです。内装は金額的にしては高級感はありませんがスポーティーで、驚いたのは後部座席の広さ、運転席を自分が座るくらいに設定した時、後ろの席は普通に座って膝から前席までこぶし2つから3つ分は空いてました。
荷室の広さもまあまあありました。
家族持ちでマニュアル&運転して楽しい車を探している当方には非常に魅力的に感じました。
購入するとしても一年半くらい後の予定ですが、仕事を頑張るモチベーションになりそうです。
早速購入できるひとが羨ましい。
試乗できるようになったらすぐに行きたいと思います。
書込番号:21225563 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>クリスハーツさん
もう実車が見れたのですね。羨ましいです。
私も早く見てみたいものです。
試乗を担当営業の方に頼んでいますが、今から楽しみです。
書込番号:21225599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試乗したいです。
書込番号:21225695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早く現物見てみたいです(^ ^)。
書込番号:21226067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地元ディーラーには11月に試乗車が来ますが、それまでは展示車もないそうです。
タイプRはともかく、ノーマルモデルを売る気があるのかと思ってしまいます。
某ジャーナリストの丸刈りは免除ですね、これは。
書込番号:21238976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
みなさんは納期がある程度わかっているのがうらやましいですね。
私の方は問い合わせてもいまだわかりませんって言われます。
納車するまでが一つの楽しみでもあるので何をつけようかいろいろ考えながら待ちたいと思います。
ナビは185VFIを注文したので、あとはドライブレコーダーとカーセキュリティをどこのつけようか迷っています。
19点

初期納車だと、あまり被らないので
いいですよね。
10年前位にホーネット使用していました。
ネットで、15000円で当時のトヨタディーラー
で無料で取り付けて貰いました。
取り付け後も、パーツが結構出ているので
高級機と変わらない性能にする事も可能です。
現在は、わかりませんがオマケで盗難保証
も20万円分付属していたので、任意保険と
あわせれば新車をもう一度買い替える事も
出来ましたね。
ワゴンタイプがハイオク仕様でなければ
数年後買い替えしていたかもしれません。
書込番号:21029200 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みゃきさん
はじめまして。
年度内のD全体のタイプR割り当て予定とDでのみゃきさんの契約順番を教えてもらえばある程度は分かるかもですね。納期が見えないなら、せめて教えて〜なんて無理でしょうか?
私のケースですが納期は口約束ですし、一応輸入車である以上、あてにしない方が良いと自分に言い聞かせています。お互い気長に待ちましょう。
納車前の今が一番楽しい時期ですし(笑
書込番号:21029633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>えくすかりぱさん
ホーネットですか名前は聞いたことあります。調べてみます情報ありがとうございました。
>タイプR好きさん
そういう点である程度把握できると思いますが、「現時点で不明です」という回答はたぶんお世話になる営業さんかディーラーさんの判断だと思いますので、それを信じて待ってみたいと思います。
詳細がわかれば一刻でもはやく知りたいですけどね!
Rのオプションパーツとかも知りたいところです
書込番号:21030203
9点

>みゃきさん
まだ正規には発表ではないので細かい所までは出ていませんがオプションはある程度出ています。とはいえほとんどつけるものがないという感じですかね。白ホイールは欲しいとは思いましたが100超え高すぎます。個人的にはフロントガーニッシュが赤でカッコよさそうなので入れようかと検討中です。色々考えてる今が楽しい時期なので気長に待ちたいと思います。
書込番号:21032263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>皆さま
はじめまして、納期のお話について参加させていただきます。
私も6/24に契約をして納期返答を待っていましたが、
先週連絡があり2018年4月あたりになりそうとのことでした。
・・・早めに契約したと思ったのですが、やはり法人で割り当て等ある
ために納期が人によるのでしょうかね。
皆さま、およその納期判明したでしょうか?
参考までにお聞かせいただけますと幸いです。
書込番号:21056463
4点

>akey_さん
6月24日契約で納期4月ってのはずいぶん遅いですね。
私はそれよりちょっと遅いくらいですが、まだディーラーの方からは何も連絡はありません。
発表日(7月27日でしたっけ?)に改めて聞いてみたいと思います。
書込番号:21056474
4点

おはつです。
小生は来年の8月ごろだと言われました。
別にホンダ信者じゃないのであしからず 笑
書込番号:21057115
4点

>akey_さん
初めまして。恐らくは
『契約されたDの年度内での納車割り当てを超えた契約』だったのではないでしょうか。
※下記で言う『c社』の様な状態
<Dのa社>
年度内割り当て台数→3台
試乗車台数 →1台
現在の契約済台数 →1台
つまり、年度内納車可能台数→1台
<Dのb社>
年度内割り当て台数→3台
試乗車台数 →1台
現在の契約済台数 →0台
つまり、年度内納車可能台数→2台
(年内納車の方々はこの様なタイミングで契約?)
<Dのc社>
年度内割り当て台数→4台
試乗車台数 →1台
現在の契約済台数 →3台
つまり、年度内納車可能台数→0台
ここで今契約すると年度越えの納車(4月以降)
見極めはできないでしょうが
割り当てより契約が少ないDは納期が早まる、と言う事ですね。
世界各国の製造をイギリスだけで行っており(違っていたらスミマセン)、その分割り当て少ない為に
納期の影響を受け易い、と言う事でしょうね。
ちなみに私は6/26契約、1/中旬納車予定です。年内ギリギリとも言われていますが
せっかくなら2018年登録にしたいと思っています。
長文、見にくさはお許し下さい。
書込番号:21057351
7点

>akey_さん
はじめましてタイプRさんが書かれてるようにDによっての割当て分で遅く契約しても早い納車を言われてる人もいるみたいです。
当方は6/16に仮予約=ほぼ契約で12/18ぐらいと言われました。
書込番号:21057671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皆さま
詳細な情報、指南のほどありがとうございます。
やはり年(度)内でみると法人なりディーラー毎に台数割り当てがありそうですね。
発売日は9月末とのことなので、輸入車の類として見ればあり得る納期かな、と。
TYPE R自体、そんなに出回る車種でもないでしょうし。
待つことも楽しみと考え、のんびりしたいと思います。
書込番号:21058067
5点

本日、D営業マンからカタログ一式をいただきました。
ナビは最新型が搭載でき、エクステリアではレッド
アクセント系オプションも多数あり、ほしいオプション
を付けると大幅に予算オーバーしかなり悩んでいる
ところです(笑)
ちなみに納期は、2017年内の可能性があるとのことでした。
書込番号:21072096
9点

>ヴェゼラーZさん
当方のDは本日お休みなのでカタログ類は明日以降になりそうです。
ナビ最新は7インチ以上の設定はありましたか?あれば嬉しいんですが。
オプションはなんだかんだつけたら結構いくので思案のしどころですがまだ先まであるので色々考えるのも楽しみの1つですよね。
書込番号:21072787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ナビはスタンダード、ベーシック、エントリーの3タイプありますがどれも7インチですね。
物理的に7インチが限界のように思われます。
2番目のランクのベーシックナビだとドライブレコーダーが200万画素のHDRで駐車時も録画してくれるやつなんですが、上位のスタンダードナビだと92万画素のWDRで駐車時の録画なしという古い世代のレコーダーなのが残念です
書込番号:21072846
5点

初めての書き込みです。よろしくお願いします。私も普段から懇意にさせていただいているDで、オーダーをしてもらいました。かなり頑張っていただいたようで、今年の11月12日に日本到着予定だそうです。みゃきさんのご意見のように、スタンダードナビには駐車時録画のドライブレコーダーは使えないようですね。昨日いただいたカタログをチェックしました。とても残念です。なんとか使えるようにお願いしたいですよね。ところで、以前みゃきさんが言われていたセキュリティ関係は、もう決められましたか?僕はセキュリティ、迷い中です。今乗っているEP3には、バイパーを付けているのですが、契約された方、またセキュリティに詳しい方、ご助言いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:21074088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いよいよ発表になりましたね。Rは6300台のうち25%ということですのでもう年度内の1500台に達してそうですね。
>しばわんこEP3さん
セキュリティですが、取り付けてくれる店が近くにあるかで選べるものが変わってきそうです。
今のところYupiteruのGrgoZXIIIが第一候補です。
欲しい機能は
傾斜検知(ホイール盗難対策)
ボンネット検知
車内侵入検知
バックアップサイレン
を予定してます。接近検知は誤報が多いと聞くので外しています。
今の車は上記のGrgoZXII上記機能とつけていますが、誤報をかで困ることもなく役割を果たしてくれています。
問題は値段ですね。たしか18万くらい支払った覚えがあります。
今回はもうちょっと機能を絞ってセキュリティをお願いしたいなと思ってます。
書込番号:21075028
2点

お返事、ありがとうございます。それにしても、Rだけで年内1500台ですか!すごいですね。それだけホンダの本格スポーツを皆さん待ってらしたと言うことかもしれませんね。僕も前回の抽選で涙を飲みました。
早速セキュリティも調べられてますね。YupiteruのGrgoZXIIIですか。やっぱりこれぐらいの感知能力が欲しいですよね。ほら、イモビや盗難アラームが純正で付いていたと思うのですが、あてにならないように気がしますよね。僕はとりあえず車内侵入検知とホイールの保護ができれば、なんとかなるかと思っていたのですが、検討し直します。YupiteruのGrgoZXIIIもセキュリティの候補にしたいと思います!貴重な情報をありがとうございました。また、何か良い情報があれば、書き込みますね。では。
書込番号:21075374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユピテルのArgusもGrgoとほぼ同じ(なんで名前が違うのかよくわからないですが)でオートバックスでも取り付けられるのでこっちも候補の一つです。
GrgoのZXIIを使って思ったのは、専用リモコンはなくてもよかったから今度は純正キーレスリモコンで作動するタイプにしようかなっても考えてます。思えば専用リモコンは電池の消費が激しいしかさばりました。
あとGrgoかArgusなら同じユピテルのドライブレコーダーと連携できるそうなので全天球ドライブレコーダー「Q-01」を取り付けてアラームが作動したらドライブレコーダーで記録してみようかなとも考えています。Q-01なら360度監視タイプなので室内の異常や車の側面・後ろも録画してくれるでカタログ的には良さそうにみえます。
まだまだ私の納車までは時間がかかりそうなのでこんな感じで考えながら待っています。
書込番号:21075784
3点

ディーラーから連絡があり、当初11月中旬だった納期が、10月末に早まりそうとのこと。
前倒し傾向なのかもしれません。
書込番号:21081716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

moyotaさん
えっ、納期が早まっているのですか?素晴らしいことですよね、これって。
僕も11月12日に日本に来るとDが言われていたので、気になるところです。明日、それとなくDに尋ねてみようかと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:21082361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Rの納期ですが、白と黒にオーダーが『かなり』偏ってるため赤か青なら『かなり』納期が早いそうです。
書込番号:21082819
5点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
新型ルノー・メガーヌRSがニュルでタイムアタックの準備を開始したとの情報がありました。
せめて9月の販売まではシビックRのFF最速記録を保持してほしいところですが、万が一陥落した場合、
ホンダは即奪還に向けてチャレンジすると思いますか?
2点

>ホンダは即奪還に向けてチャレンジすると思いますか?
いずれやるとは思いますけど次のマイナー辺りになると思います。個人的にはこういったサーキットのタイムアタックって実際の公道での走りにはあまり意味が無いことだと思ってます。どこかのアルファベット3文字(ハイフン含む)のスーパーカーがどこかのメーカーにケンカ売ってましたが大人げない...(爆)。
書込番号:21023041
6点

先代が陥落したから現行で奪還したんでしょ。
で、また抜かれる。
いつまでも一番でいられないのは普通ですよ。
書込番号:21023060
7点

>JTB48さん
いやいや、競争心無くしちゃったら進化スピードが緩んでしまいますから、それが意味ないことだとわかっていてもチャレンジはし続けて欲しいですね、3文字のGT-R含めて。
あれ?ひょっとしてC-HRのことだった?(笑
書込番号:21023114
7点

メーカーはともかく、どうして皆さん最速に拘るのでしょうか?
私は元FR乗りのFK2型乗りなのですがワーゲンにタイム更新された時は逆に喜んでいましたけど!
最速と言う響きは確かに魅力的ではありますが速い車に乗って速いのは当たり前という事になるので勝負に負ければかっこ悪いとか考えないのでしょうか?
タイプRを操るのは4WDのように簡単ではなくそれなりに難しいので走り込みもすごく必要になりますよ。
この掲示板でホンダセンシングやレブマッチングシステムについて必要性があるように書き込みされている方もいらっしゃいますがタイプRに必要でしょうか?
ヒール&トゥが出来ない時点で乗る資格は無いと私は思っていますが・・・
そういう方はスバル車がお似合いではないでしょうか?私はタイプRは純粋に走りを追求する方に乗ってもらいたいですね!
あと高級スポーツに乗るだけで走りは楽しまず人を見下しているレベルの低い人も街でたまに見かけますがタイプR乗りにはそうはなってほしくないな〜。とも思いますね。
購入を考えていて峠で走ろうとされている方にもあまりオススメは出来ないです。車重も関係してると思いますがタイトなコーナーでは難しいですし全開走行では低速コーナーはどちらかと言えば不得意で中高速向きの車ですから。
新型は更に曲がりやすいのかまだ分かりませんがサスペンションのしなやかさで旋回性能を向上させている為か車両の傾きもFK2型よりも大きくなっているのも気になりますね・・・(動画とか見比べると分かりますよ)
競った事はありませんし乗った事も無いのですが低速コーナーではNAのタイプRの方が速いだろうなとも思います。低速トルクがスカスカのFRターボの車よりは低速コーナーは遅かったので。
書込番号:21027761
4点

ニュルブルクリンク参考タイム
・インテグラtype-R 8分39秒
・ランサーエボリューション7 8分18秒
・NSX-R(NA-1) 7分59秒
記憶違いなら申し訳御座いませんが憧れのR32GT-Rは8分8秒辺りだった様な気がします。
ちなみに私自身インテグラtype-Rを乗ってましたが何の不満もありませんでした。
ニュルのタイムはひとつの指標であって満足度とは違うモノだと思っています。
今回のFK-8シビックタイプRは、タイムアタックや試乗レビューの情報しかありませんがバランスが良さげですね。期待してます。
書込番号:21070758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
本日より、ホンダ販売店でのオーダー開始されましたね。
自分は開始前より先に契約していて戦陣きって納車狙いだったのですが。
本日時点での、納期が来年の3月だそうです。
各販売系列店での割り当てがかなり少ないそうです。
もしタイプR狙ってる人は急いだほうがいいですよ。
自分の契約した販売店でも大きい所なんですがそんなところでも来年の3月までの系列店全部でのオーダーは3台までで
それが埋まったら来年の4月まではオーダーはできないそうです。
17点

本日、内金を入れ白を発注しました。
値引きは、本体から少々、オプションから少々、それと車庫証明代行費用カットで計5万円程度。
これは期待してなかったのでこんなものかと。
肝心の納期は、とりあえず11月末(自動車税は12月から3月分で記入)です。
来週中に2回目の端末入力(発注)するので何かわかれば連絡くれるということです。
遅くなれば年明け納車もありとのことでした。
一応おひざ元の鈴鹿なので多少は台数回してもらえるんですかね?
情報あり次第投稿しますね。
書込番号:21014093
10点

私もオプションや端数切り捨て、ハイオク満タンなどで、約5万ぐらいの値引きでした。
正式発表前だし、しょうがないのかなって思ってます。
書込番号:21017521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
予約入れて来ました。
納期日はスバリ9月29日の発売日です、ボディーカラーはホワイトです。
私が予約したディラーも3月まで3台しか入庫がないと言ってました、ある意味運が良かったかもと思っています。
23点

早いですね〜。
ディーラー用のオーダーをまわしてくれたのかも。
一般オーダーは、11月以降と聞きましたが、どうなんだろう??
私の納車予定は、11月中旬と連絡ありました。
6月24日に契約しました。
書込番号:21017517 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


シビックタイプRの中古車 (全5モデル/632物件)
-
シビック タイプR ユーロ 後期型 バックカメラ Bluetooth ETC ノーマル車 純正アルミホイール ナビ キーレスエントリー 記録簿 取扱説明書
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 579.9万円
- 車両価格
- 565.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 579.9万円
- 車両価格
- 562.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 229.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
628〜5930万円
-
17〜297万円
-
38〜689万円
-
80〜1202万円
-
89〜570万円
-
115〜267万円
-
76〜348万円
-
128〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
シビック タイプR ユーロ 後期型 バックカメラ Bluetooth ETC ノーマル車 純正アルミホイール ナビ キーレスエントリー 記録簿 取扱説明書
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 579.9万円
- 車両価格
- 565.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 579.9万円
- 車両価格
- 562.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 229.1万円
- 諸費用
- 10.9万円