ホンダ シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル

シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信35

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

お世話になってます。
2つ質問があります。

まず1つ目。

初めてマイカーとしてMT車を購入し、毎日運転しているのですが、クラッチを切った際の回転数の落ち方が他のMT車と比べて遅いように感じます。
そのため、1速→2速などの低速ギアのシフトチェンジの際に回転数が落ちるのを待つ時間が長くなり、滑らかな発進・加速ができません。

自分の技術力のなさが原因かとは思いますが、1速から2速にシフトアップする際に、皆様がどのようなことを意識し、回転数を合わせているかなどを教えていただけると嬉しいです。


2つ目の質問です。

純正メーターにブースト計があるかと思いますが、一般道はおろか高速道路でもほぼ動きません。動いても2メモリくらいでしょうか?
その他、急加速などしたときも、ほとんど動くことがありません。
ターボ車は初めてなのでよくわからないのですが、そんなものなのでしょうか?皆様のブースト計はちゃんと動いていますか?
教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22305577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/12/07 01:06(1年以上前)

>はたにぱさん

自分はスイスポですが、同じようにブーストメーターは ほとんど動きません。

最近のクルマは電子制御スロットルなのて、ECUにスロットル開度100%を学習させる必要があります。

↓スバル車だと「アクセルペコペコ」と言う裏技があるようです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1755878/car/1301060/3284372/note.aspx

書込番号:22306315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2018/12/07 08:00(1年以上前)

1速で引っ張らない、2速発進する、ぐらいしかないのでは。
スポーツカーでもほとんどの車種は、1速=発進用と割り切って、2速からクロスさせ、6速は燃費稼ぐためにまた離す、みたいなギア比になっています。

普通の運転なら、負圧〜0.3ぐらいで収まってしまうので、2目盛ぐらいの動きとなると、単純に運転が大人しくてあまり踏んでいないだけかと思われます。
普段からぶち飛ばしていてほとんど動かないのであれば、センサの故障とかですかね。

書込番号:22306594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2018/12/07 08:09(1年以上前)

>はたにぱさん
スイスポに乗っていないので、2はパス。

1ですが、普通走行とスポーツ走行では異なるかと思いますが、燃費重視の場合はどりんどりんさんのように、タイヤが転がったら2速へチェンジでよいのではないでしょうか。慣れてきたら回転数を上げてチェンジしてみる程度です。
 逆にスポーツ走行なら、1速でもトルク最大の回転数(普通は3500回転くらい)まで上げます。この時はフルスロットル。
そこからクラッチを切り1000回転くらい下がったところでシフトアップ、でもタコメーターを見ているわけではありません。エンジン音で判断します。サーキットで練習してみてね。


書込番号:22306611

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/07 08:20(1年以上前)

>はたにぱさん

今のシビックは運転したことがないのと,そのほかのことも今のシビックのエンジンがどうなっているかを知った上で書いているわけではないので間違えている可能性がありますが,クラッチを切った時のエンジンの回転落ちが遅い原因として考えられるのは次のようなことではないでしょうか?

・高効率化のためにエンジン内部の損失が極限まで減らされており,その分いつまでも回り続ける。
・ターボ車のため圧縮比が低く,その分回転しやすい。
・乗りごごちも重視してフライホイールにある程度の慣性モーメントが持たされている。

当たっているかどうかは詳しい方にフォローしていただけるとありがたいです。

書込番号:22306628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/12/07 22:44(1年以上前)

エアクリーナーを「K&N」にする前は不明でしたが変更後に8目盛くらいまで出ました。
※ヒルクライム的なロケーションで。

書込番号:22308418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/07 22:48(1年以上前)

追記です。
CVTですのでトルクの出方とか違うかもです。

現在はブリッツのパワコンも付いています。

書込番号:22308431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/12/07 22:58(1年以上前)

シフトUPは特に何も・・・低いギアは、ギクシャクし易いですから早め早めのシフトUPを。ギクシャク感もご愛敬。

ブーストは、ブーストの掛かるパラメーターは数多くあり、車速やギアやアクセル開度etc。
空ぶかしではブーストは掛かりません。一般的には高いギアで負荷を掛けるとブーストが掛かります。

高いギアでアクセルを踏みこむ・・・制限速度オーバーですね。

書込番号:22308461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/12/08 02:02(1年以上前)

回転落ちが遅い原因は、アクセル戻し時のスロットルの遅閉じ制御とEGRが主な要因でしょう。
EGRはエンブレが効かない原因でもあります。
燃費とACC機能のためにそうセッティングされているのだと考えています。
EGRについては長くなるのでググってください。

1速→2速は気持ち一息置いてからシフトアップすればギクシャクは軽減されると思います。
車の特徴を覚えるしかないです。
私は慣れたので、低加速時も高加速時も特にギクシャクはしていません。


それでもエンブレを強く効かせたり、早く回転落ちさせたければ、SpoonでできるFlashProのECU書き換えのカスタムオーダーでそういう特殊セッティングもできたはずです。
が、それをするとACCはとても使い物にはならなくなるなるそうなので注意です。


それに今は慣らし運転でしょうか?法定速度内でのんびり加速をしているのであれば、ほぼ過給しなくて当然です。
なぜなら過給する必要が無いからです。


>梶原さん
フリクションロスの軽減とか大勢に影響はないし、L15Cの圧縮比は10.6あったはず。
むしろNAエンジンと比べても圧縮比は高い方です。
ポンピングロス>>>越えられない壁>>>フリクションロスです。
フライホイールに関してはなんともですが、軽くするメリットはあれど一般的より重いことは無いでしょう。

書込番号:22308822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2018/12/08 10:46(1年以上前)

みなさま、たくさんのコメントありがとうございます!

回転数の落ちの悪さは環境対策など、さまざまな理由がありそうですね・・・体感的にですが、1速で2000回転まで引っ張ると、2速につなげるときに1秒近く間を持たないと適切な回転に落ちていないような気がします・・・

今まで父親のMT車に乗っていましたが、こちらは逆に回転落ちが異様に早く、シフトアップでもブリッピングをするときがあるくらいだったので、違和感との格闘に苦戦してます(笑)
軽量フライホイールへの交換やECUの書き換えなどでなんとかなりそうですが、あまり弄りすぎたいとは思わないので、車に運転をあわせます。
タイヤが転がったらシフトアップくらいが自分にはちょうど良さそうなので、慣れるまではのんびり発進をしていきますね。


ブースト計の件についてはわりと優しめにアクセル踏む自分の癖が原因なのかもしれません。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22309358

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/08 14:41(1年以上前)

>はたにぱさん

私は前の車がアコードユーロRだったので、2速にシフトアップした後に2000rpm以上でないと次にうまく加速できませんでした。

車の性能を活かすなら、5000rpmくらいでつないでいかないといけないのですが、普通はできませんでした。

シビックは違うというのはわかりますが、1速ではもう少し回した方が良くないですかね。

書込番号:22309822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/12/09 12:48(1年以上前)

>梶原さん
コメントありがとうございます。

例えば1速で20キロ2500回転まで引っ張ってから2速に繋げる場合、ギア比から計算すると1500回転まで落ちている必要があります。

ちゃんと測ったわけではありませんが、クラッチを切ってからそこまで回転が落ちるのに1秒はかかっているように感じます。その間、車は加速することなく慣性で動くので、後続車が近づいてしまいます。

この車の場合、シフトアップ後に2000回転以上になるためには1速でだいたい3500回転以上まで引っ張る必要があります。そこまで引っ張ると、なおさら回転落ちの時間が長くなるような気がしてちょっと怖いです……
クラッチの操作などの問題なのでしょうか……?

書込番号:22312079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/09 14:35(1年以上前)

>はたにぱさん

私の手元にあるのがモーターファン別冊のシビックType Rの全てのエンジン性能曲線で,普通のシビックのエンジンのものではないのですが,2500rpmから4500rpmまでトルクがフラットになっています。 慣らしが終わればその辺りが常用回転域になると思いますが,一般道を制限速度で流して走るような場合には,2000rpmも回っていれば十分な気がします。 その回転数で走っている場合,加速が必要になったら,ギヤを落として加速するか,ギヤを落とさないならほんの少しずつアクセルペダルを踏んで,回転が上がり始めるのを待ってだんだん強く踏み込む,のような工夫が必要になるのではないかと思います。

一般のエンジンの場合はレッドゾーンの始まる回転数やトルクの最大値など全体的に数値は小さくなるとは思いますが,やはり普通に走るには1500rpmくらいは回っている必要があるのではないでしょうか? 一定の速度で,エンジンに負荷をかけずに穏やかに走っている場合です。 一定の速度でも,上りなどで力が必要な時は1速落とした方が無難ではないだろうか?という気がします。 アコードユーロRでは,その1500rpmが2000rpmでした。自然吸気エンジンと過給機付きのエンジンの違いと思いますが,あまり低い回転数でエンジンに仕事をさせると,かえってエンジンに負担となるような気がします。

ご質問にきちんとお答えするには,はたにぱさんのお車のエンジン特性曲線を見なければならないのですが,type Rのせいで直ぐには見つからないので,想像でお答えすると,

「この車の場合、シフトアップ後に2000回転以上になるためには1速でだいたい3500回転以上まで引っ張る必要があります。そこまで引っ張ると、なおさら回転落ちの時間が長くなるような気がしてちょっと怖いです……
クラッチの操作などの問題なのでしょうか……?」

3500rpmは,Type Rではトルクカーブの真ん中の回転数ですが,はたにぱさんのお車ではもう少し高回転側にいったところでしょうか? まだアコードユーロRだと低すぎる感じはしますが(確かVTECが働くのが5600rpmだったと思います),シビックのエンジンならそのくらいで加速していっても大丈夫なのかもしれません。

何れにしても,そのような回転数でギヤをつなぎながら加速していくなら,全体の動作をゆっくりとやって(特にアクセルペダルを少しずつ踏んで)穏やかに加速していくという感じになると思います。 その辺のイメージが私はずれているようで,なにか話が噛み合っていないような気がしています。

普通は,今のような話題の時は,シフトアップした後にエンジン回転数はトルクバンドの真ん中か少しそれより左側くらいのところ(回転の低い方)の回転数になり,そこからまた右端まで加速して,そしてシフトアップとこんな感じになると思います。 アコードユーロRでは確か5600rpm以上をキープとかそんな感じではなかったかと思います。 高速道路の合流では4速くらいまではその調子の加速ができますが,4速に入った途端にアクセルはもうふめない,とかそんな感じではなかったかと思います。一般道なら2速に入って終わりです。

もしはたにぱさんのお車のエンジン性能曲線がネットに掲載されているようであれば,そのURLを教えていただければ,ずっとましな回答ができると思います。

書込番号:22312297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/12/09 15:22(1年以上前)

>はたにぱさん
>梶原さん
こんにちは。

気になった車種がある場合に、たまに参考にさせてもらっているまとめサイト(?)ですが。

エンジン簡易性能曲線図とギヤの繋がりイメージが参考になるのではないかと。
https://greeco-channel.com/car/honda/civic-29/

書込番号:22312387

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/09 16:37(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。お教えいただいたページの中ほどに直線が何本か書いてあってギザギザの形に点線でつながっていますが,その背景がオレンジ色の長方形で塗りつぶされています。 基本的にはその範囲に収まるように気をつけながらギヤをつないでいくということになるのではないでしょうか? 私のアコードユーロRでは,その下側の水平部分が2000rpmくらいの感じだったということです。上は8500rpm。ただし,VTECでカムが切り替わる範囲だけを使うとなると,一般道では不可能でした。

シビックでターボを効かせたければ,ターボが働く範囲をキープするということになると思います。 昔のターボはその下限が比較的高かったですが,シビックのエンジンは低いところからターボが効くようにして燃費重視の設定になっているというのをどこかで読んだ気がします。CIVIC Type Rの曲線で,2000rpmくらいからぐっとトルクが立ち上がって,そのあと4500rpmまでフラット,そのあとは少し落ちるが最高出力は6500rpmというところがターボの効いているところではないかと思います。

私がターボエンジンの車を運転したことがあるのは,ずっと昔(多分ケンとメリーの)スカイラインのターボを運転させてもらったことがあるだけですが,一般道でターボを効かせるのは怖かった記憶があります。

書込番号:22312538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/23 13:26(1年以上前)

ターボについですが、新車時とある程度使用した後では、ターボの効き方に差が出る可能性があるようです。
最近の車はドライバーの運転の癖と言うか、特性を学習する機能があるそうです。(シビックも)
私も最近ターボの効きが新車時より悪く、燃費も落ちてきたような気がしていました。
そんな状態で、別件でメモリーの初期化を行ったところ、ターボの効き方が新車時の状態に近いものになりました。

メカニックの話で、渋滞の多い市街地での使用が多いとターボが効く回転まで踏み込めない。そうすると学習機能が「この人は常に低回転で運転する」と認識し、急なアクセルオン等を制御したり、ターボの効きも制御してしまう可能性もあり得ると言っていました。
この話が100%正しいとは言えませんが、メモリーの初期化で
エンジンフィールや燃費が変わったのは事実です。
ある程度(私の場合は4000キロくらい)使用して、なんか最初の頃と違うなぁって感じたら販売店に相談して見るのも一つの方法かと。

書込番号:22343596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/23 20:43(1年以上前)

こんにちは みなさま

久しぶりに書き込み順で上位に来たので読み直しました。

全く違う話題で申し訳ないのですが,私がアコードユーロRを買った時は,最初の1000kmはとにかく2000rpmをキープ。加速中は,ギヤチェンジした後に2000rpmが保たれるようにゆっくりあこセルを踏みながら加速していき,2000rpmで走った時の走行速度が制限速度になるギヤでただひたすら走り続ける(極端に表現しています)というのを,毎日通勤の帰りにやって,10日で1000km走り,初回のオイル交換をしました。

そのあとは,2000rpm-3000rpmまで引っ張り,2000rpmで走るというのを次の5000km,そのあとは,2000rpmから4000rpmまで引っ張り,2000rpmで走るというのと次の5000km(1万キロまで),と順にやっていき,オイル交換の度に1000rpmずつ上限の回転数を上げながら,最後は8500rpmまで使う(一般道の場合は1速か2速,そのあとは少しずつ回転数を落としながら全ギヤをつないでいき,走行速度が1500から2000rpmくらいの回転数になるギヤで走行,一般道なら4速くらい)という使い方をしました。

それでならしが終了,そのあとは時々8000rpmまで回しますが,普通は2000から3000rpmくらいで走っていました。今は何にもコントロールできません。懐かしいです。

書込番号:22344525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/23 21:13(1年以上前)

梶原さん。

かなり丁寧に慣らしをされてますね。
私はせっかちなので、500キロまではVTECの低回転側だけ、それ以後は100キロ刻みで500回転ずつ使用上限をアップし1000キロでレッドまで回して点検、慣らし終了として来ました。

スポーツシビックのSi(20周年記念でZCをのせたやつ)はレッドの半分までから始めましたが、次のトルネオのB20Cから今のFK7まで同じようにやってます。

最近の車は慣らしなんて要らないと言う意見もありますが、やっぱりきちんと慣らしすると、後で差が出るような気がしますし、慣らし自体楽しい時間ですよね。

書込番号:22344600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/01/02 22:13(1年以上前)

すっかり返信がおそくなってしまい、申し訳ありません。

ターボのブースト計の件については解決しました。ただ単に、自分のアクセルの踏み込み方が浅かっただけのようでした。

回転数の落ちの悪さからくるギクシャク感については未だに苦戦中です。基本的にはタイヤが転がったらシフトアップくらいの気持ちがちょうどいいと感じていますが、なかなか慣れないものです。知り合いのS660に乗らせてもらった際も同じような感覚でしたので、最近のMT車はほとんどが燃費対策等で同様の味付けになっているのかもしれませんね・・・

>梶原さん
これも自分の勉強不足だとは思いますが・・・NA車ならともかく、ターボ車で、発進(公道でごく普通の速度で)の際に3000〜4000回転も1速で回すものでしょうか??この車の速度でいうと、40キロ近くまで1速で引っ張ることになります。何度か試しましたが、2速3速に入れたほうがなめらかですし、エンジンにも優しいように感じます。

書込番号:22366391

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/01/02 23:44(1年以上前)

>はたにぱさん

市販車の場合は確かにおっしゃる通りと思います。実際,このシビックのパワーバンドは非常に広いですから,その中央あたりでシフトアップしてもなんの問題もないと思います。

ただし,ターボエンジンが発進時にパワーバンドを使いきりながら発進するものではないという意味なら,それはそうではないと思います。 少なくともホンダは,どんなエンジンでも,パワーバンドを有効に使ってまずいエンジンは作っていないと思います。 エンジンのことだけ考えるなら,力が必要な時にはパワーバンドの中央あたりを使ってやるのが最もエンジンには優しいのではないでしょうか?

ところで,「タイヤが転がったらシフトアップ」というのは,昔のエンジン(ターボではなく普通のエンジン)ならノッキングしそうですが,ターボエンジンの場合は圧縮比が低いのでノッキングはしないのでしょうか?

書込番号:22366600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/01/02 23:48(1年以上前)

>はたにぱさん
シビックではありませんが、多少似たような特性のダウンサイジングターボ車で、その前提でのコメントですが。
[22312387]で貼ったサイトと同じように、参考までに特性図なども示しておきます。
https://greeco-channel.com/car/citroen/ds3-6/

低回転から十分にトルクがあるためか、1速ではあまり引っ張らずにさっさと2速に入れる事が多いです。
速度的には20kmぐらい、回転数的には2,000rpmぐらいでしょうかね、おそらく。
その後、2速で程々に加速してから3速へ繋ぐか、2速で強めに加速してから4速へ入れる、ぐらいで後は巡航といった走りをする事が多いです。

1速で30km〜40kmぐらいまで引っ張ってみる事もありますし、その際のクラッチミートのタイミング(エンジンの回転落ちを待つ感覚)は慣れたのでギクシャク感は抑えられるようになりました。
ただ回転落ちを待つのがダルく感じたり、クラッチミートをミスって少し早すぎる時もあったりするので、あまり引っ張りはしませんが、たまには感覚を忘れないようにと思って信号待ちの先頭の時にやってみる、ぐらいでしょうか。

上手い人なら何とでもなるんでしょうが、私はMT操作がまだまだ下手なのでこんなところで精いっぱいです。
MT歴は1年少々で、他の車での経験が乏しいので比較的慣れやすかったのかもしれません。

高回転型のエンジンや、レスポンスの良いエンジンだと違うんでしょうけど、最近のダウンサイジングターボなら大体こんなものなのかもと、勝手に思っています。

書込番号:22366614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/01/03 09:57(1年以上前)

>梶原さん
決してパワーバンドを使った加速ができないわけではありませんし、そのほうが速いのは間違いないと思います。が、公道で通常の発進をする際に、そこまで引っ張る必要はないくらいに加速の性能は悪くないと自分は感じています。パワーバンド云々のことよりも、クラッチを切ってから回転数が落ち始めるまでのラグと、回転数が落ちる速度の遅さからくるギクシャク感が原因のもたつきのほうが滑らかな加速の妨げになっているように思います。

>>ところで,「タイヤが転がったらシフトアップ」というのは,昔のエンジン(ターボではなく普通のエンジン)ならノッキングしそうですが,ターボエンジンの場合は圧縮比が低いのでノッキングはしないのでしょうか?

メカニックなことは詳しくわかりませんが、走っている感覚ですとノッキングは感じません。確かに、父親のNAエンジンの車だと低い回転でシフトアップするとノッキングしたような記憶がありますが、ターボだと違うのかもしれませんね。


>でそでそさん
ありがとうございます。大変参考になります。
仏車でも同様のような感覚なのですね。自分もはやく慣れるように努力します!

書込番号:22367197

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/01/03 12:02(1年以上前)

>はたにぱさん

私はターボ車を所有したことがないので本当の感覚は分かりませんが,ターボは排気ガスのエネルギーを利用して過給するしすてむのため,低速からターボが効くセッティングのために低回転でアクセルオフに対する回転落ちにタイムラグが生じるのではないかという気がします。 一般道の走行ではゆっくりギヤチェンジしても特に問題ない動力性能のようですので,慣れるしかないのではないでしょうか。そのうち手足が自然に動くようになると思います。 ちなみに私のアコードユーロRの時は慣れるのに5万キロくらいかかりました。

書込番号:22367451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/01/04 23:02(1年以上前)

>梶原さん
シビックFK7のギア比や圧縮比、エンジントルクカーブ等の諸元を一切知らないのですよね?
ホンダのサイトを少し覗けばわかるようなことを知らずに毎回想像で蘊蓄を語ったり、CL7の自分語りをしてもなんの参考にもなっていないと思うのですが。
慣らしについても独学のようですし、これまで想像で書かれていることがいろいろと理論破綻しておりますので、一度専門書を読むのをお勧めします。

というより諸元も知らない、圧縮比も知らない、ターボに乗ったことが無いのにシビックのスレに常駐してどうするのですか?
せめてFK7の諸元と、「ポンピングロス」「直噴エンジン」「スロットル遅閉じ制御」「EGR」位は知ろうとしませんか?


ちなみにエンジントルクカーブ等のエンジン性能曲線なんぞわからなくても、一般的にトルクの最大値〜最大馬力の回転数の間がパワーバンドなので、諸元読めば1900〜5500rpmのパワーバンドであることがわかり、それを外さないように走るのが気持ちよく走る一般的な最適解です。


もう一度言います。
・エンジン回転落ちが遅いのはスロットル遅閉じ制御とEGRが原因。(あとフリクション低減もどうでもいいレベルで多少影響)(Motor Fan illustrated他より)
・1900〜5500rpmがパワーバンドなのでその間でシフトアップするのが最適。ただし、それ以下でシフトアップしたところで街乗りでは特に支障なし。(FK7MT自車経験談)
・直噴のためターボでも圧縮比10.6。ターボだから低回転でノッキング??なんのこっちゃです。(FK7MT自車経験談)
・自車動き出し直後にシフトアップも問題ありません。(クラッチが多少痛みそうですが)

>はたにぱさん
ECU書き換えしたくなければ、シフトタイミングはノーマルのままなら一呼吸置く以外に方法がありません。
常時2速発進なんて言っている人がいましたがクラッチ痛めるだけなのでお勧めしません。

書込番号:22371337

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/06 23:28(1年以上前)

スレ主さま
はじめまして。

この車で1速から2速への変速をうまくやるにはコツがありまして、回転の落ちは待たずに、逆に素早くシフトチェンジをしてすぐにクラッチをつなぐ方がいいです。
その際、クラッチは優しくつないでください。
一度試してみてください。

それと、梶原さんに言いたい事がありましたが、全部last_waltzが言ってくれました。

書込番号:22376915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/06 23:31(1年以上前)

last_waltzさん
です。
失礼しました。

書込番号:22376922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/01/07 23:10(1年以上前)

>last_waltzさん
さほど車の機械的なところについて詳しくないので、ECUの書き換えは抵抗があります・・・ので、車に自分を合わせるように努力します。ありがとうございますm(__)m

>おるかめさん
さっそく試してみました。うまくいくときといかないとき、半々くらいでしたが、想像よりいい感じでしたので練習したいと思います。
今まで乗ってた車の癖や、半クラ気味につなげることへの抵抗感などがありましたが、考えを改めてみます。ありがとうございます!

書込番号:22378939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/02/26 22:33(1年以上前)

これ乗った事無いのに書くと怒れちゃうね。

ブリッピング入れの繋ぎで、良さげな所を探ってみては。
ギクシャクの普通は、ギアに対して繋ぐ
回転が足らない方な気がする。

書込番号:22496121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/27 12:38(1年以上前)

ブリッピング?
回転が足らない?
何言ってるんですか?
シフトアップの話ですよ?
この車に乗る乗らない以前にMT免許持ってます?

書込番号:22497175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/02/27 19:13(1年以上前)

S13から乗ってるよ。
AT限定なんて無いよ。

書込番号:22497735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/02/27 19:20(1年以上前)

元い
親父のおふるのB310からだったわ。

MTなんだから、カッコイイ音させて
乗りなよ。

書込番号:22497755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/02/27 20:39(1年以上前)

その後、スレ主さんが慣れたのかどうか気になります。

>はたにぱさん
いずれで構いませんので、宜しければその後の状況を教えて下さい。
私は、youtubeにあがってる澤選手の動画などを見て、クラッチは丁寧に繋ぐよう意識してだいぶマシな運転になってきた気がしています。
ミートポイントまでは素早く、そこからの繋ぎを丁寧に(かといって半クラを使いすぎるわけでもない)といった感覚がだいぶマシになってきたかも、と自己分析しています。

書込番号:22497953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/27 23:33(1年以上前)

>anptop2000さん
昔話や自己陶酔は誰かさんと同じですね。
とりあえず、この車に乗ってみてからお越し下さいませ。

その前にスレをよく読み返してご理解願います。

書込番号:22498370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/03/02 23:45(1年以上前)

すっかり放置気味で申し訳ないです。

>でそでそさん
ありがとうございます。その後ですが・・・
ECU書き換えに抵抗あると言っておきながら、flash proで書き換えてみたり(スロットルレスポンスは見違えるほど良くなりましたが、回転落ちそのものの変化は体感的にはない感じです。設定が悪いのかな?)、自分も澤選手の動画は拝見したので真似してみたり・・・、試行錯誤中でございます。

前よりはなんとなく滑らかに加速しているような気がします。頭では分からないですが、体がなんとなく慣れてきてるのだと思います。
だた、回転落ちについては今でも不満ですね。

技術的な知識はあまりないので実際はどうか分からないですが、低排圧のマフラーに変えたらよくなったなんて話も聞きました。あまり関係ないような気がしますが(笑)
今月末にマフラーを交換する予定なので、その後に多少なりとも回転落ちが早くなればいいな〜、とは少し思ってます。



書込番号:22505000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/03/03 00:10(1年以上前)

>はたにぱさん
その後の状況を教えて頂きありがとうございました。

不満は残るとはいうものの、車弄り含めてカーライフを愉しまれていそうな点は安心しました。
私と同車種の人の話を聞いていると、1→2速の多少のモタツキは諦めて、2速で十分な加速ができるパワーがあるから良い、と割り切っているようでした。

要は心持ち次第という、単なる精神論でありました^^;

根本解決は難しいかもしれませんが、楽しいシビックライフをお過ごしくださいませ。

書込番号:22505054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/03/03 00:45(1年以上前)

>でそでそさん
根本の解決はフライホイールを交換するしかないでしょうし、車に運転を合わせるようにしたほうがいいですもんね!
ありがとうございます!

書込番号:22505111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ143

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハッチバックCVT購入検討

2019/02/19 19:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:45件

こんにちは!
突然の質問失礼いたしますm(_ _)m
質問というか、皆様のお考えを聞いてみたいと思い投稿させて頂きますm(_ _)m

現在10年目のストリームに乗っております。距離数も12万キロにきており、夏タイヤもスタッドレスも寿命にきております。あ、バッテリーも本日60%と言われ、そろそろと(^_^;)

まだまだ問題なく乗れるのですが、増税が今年の10月からとのことを考え、新しく買った方がいーのかなとシビックハッチバックを検討しております。
他にもカローラスポーツも検討中。。。

・まずシビックハッチバックは増税前と後ではやはり前の方がお得に購入できるのでしょうか?

・また、タイヤが現在は夏タイヤ205/55/17、スタッドレスは詳しくは覚えてませんが15インチを履いてます。
これが、シビックハッチバックになれば、夏タイヤは235/40/18に。スタッドレスをインチダウンしたとしても16インチ。
お金の感じ方はさまざまでしょうが、シビックハッチバックのタイヤは他の車と比べてお金がかかる方なのでしょうか?
ちなみに、カローラスポーツもアクセラもインプも夏タイヤって今は18インチなのですね(T_T)

長々となってしまい、結論のない文章で申し訳ないのですが、単に購入するかどーかを迷ってる現在です。本当は購入したいのですが、周りの知人は16万キロまで乗ってるとか、13年目まで乗るとか聞くと、自分は贅沢なのかなとも思ってしまい。。。増税前と後で変わらないなら、どーすべきなのかなぁ。。。と。
で、欲しいのですが、タイヤやハイオクな事を考えてしまうと維持が大変なのかなと尻込みしたり。

すみません。
皆様、維持費大変ですか?

書込番号:22479189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/19 19:38(1年以上前)

背中を押して欲しいんでしょ。

乗りたい車に乗りなさいよ(^^)/

買いたい時が買い時です(^^)/

書込番号:22479200

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:45件

2019/02/19 19:59(1年以上前)

そうかもなんですぅ(^_^)ノ

ありがとうございます!

先程ニュースでイギリスの工場が閉鎖、、、そして次期シビックという言葉は気になりました(>_<)

書込番号:22479255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/19 20:31(1年以上前)

>コーラメッツさん

>現在10年目のストリームに乗っております。距離数も12万キロにきており、夏タイヤもスタッドレスも寿命にきております。

いい車に乗ってますね。
確かに買え替えをするには悩ましい時期ですね。
私も同じ様な時期に来ていて思い切って昨年購入しましたが。

タイヤは確かに交換するとなると高いと思いますが、最近のスポーツタイプの車は18インチが当たり前のようになってると思いますね。
因みにスタッドレスは17にインチダウンしてますよ。
流石に18は買えません。

それにハイオクも財布には優しくないですが、それだけパワーのある車に乗れると割り切るしかないかな。笑

気になるのはイギリスのスウィンドン工場の閉鎖でかね。でも、閉鎖は22年ですから当然ホンダもユーザーに迷惑がかからないよう考えているでしょう。

維持費は個人の考え方に基づきますから何とも言えませんが、私はランニグコストが高くても満足できる車だと思いますよ。

十分に検討なさってはいかがですか。

書込番号:22479342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/19 21:06(1年以上前)

>・まずシビックハッチバックは増税前と後ではやはり前の方がお得に購入できるのでしょうか?

別に減税対象車でもないので増税分の加算有無の違いしかないっしょ?
値引きは時の運なので考慮してません。

ハッチバックはイギリス生産ですから品質は大分怪しいとしか言えませんね。
シビックユーロRなんかで知人が酷い目にあってるから尚更そう思うんだが。

書込番号:22479466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/19 21:30(1年以上前)

UK に進出した自動車メーカーはどこも苦労しているみたいです。

撤退する良い理由が出来たって感じじゃないでしょうか。

書込番号:22479530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2019/02/19 21:38(1年以上前)

>コーラメッツさん
ストリームいい車ですよね〜
昨年、私も同じくストリームからシビックハッチバックに乗り換えました。
今でも街でストリームを見ると目で追っています。いつ見てもかっこいい。
タイヤ事情も同じように夏205/55R17、冬205/65R15でした。

ストリームを買った時はランニングコストを考えて夏→冬で2インチダウンでしたが、どうしてもかっこ悪く見えてしまうのがちょっと後悔していまして、シビックでは1インチダウンの215/50R17の冬タイヤにしています。(銘柄はピレリ)

で、当然ですが今履いているタイヤと同一銘柄を買おうとすれば断然高くなります。
私が買ったピレリ(215/50R17)は価格COMだと1本13,000円くらいでしょうか。205/65R15だとブリジストンVRXが買えますね。
夏タイヤもそうですが、タイヤの性能に何をどこまで求めるかで値段が決まるでしょう。それと冬タイヤはお住いの地域によって事情が変わると思います。

消費増税前か後かは正直さして変わりません。
確定している話で大きな違いは毎年の自動車税が減税となることですが、これが年間4,000円減ります。
単純に消費税だけがアップするとシビックの場合車両本体価格で約50,000円増。
ここだけ考えても元を取るのに12〜13年かかります。
実際はその他オプション代も軒並み増税。ガソリン代は言わずもがなですね。
増税前に買ったところでランニングコストは増税後全てアップなわけですから、気にするだけ損ですよ。
それに消費増税だってまだ確定じゃないです。選挙を見据えてやらない可能性だってあります。4〜5月くらいに確定するでしょう。
気になるのであればそれを見極めてからでも遅くはないかと。

ただまあ、他の方もおっしゃっていますが、買える予算があるのであれば欲しい時が買い時です!
維持費なんてものはすぐ慣れて気にならなくなりますよ。大衆車ですし。

あ、あとせっかくカローラスポーツとか新型MAZDA3(アクセラ)とかライバルが充実しているCセグですから、しっかり試乗して納得してから買ってくださいね!

書込番号:22479550

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/19 21:48(1年以上前)

こんばんは。
消費税増税と同時に取得税が廃止され、環境性能割
という新たな税が課せられることになります。
今わかっていることだけで言うと、次世代自動車以外
は増税になろうかと思います。

書込番号:22479576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/19 22:17(1年以上前)

>タイヤやハイオクな事を考えてしまうと維持が大変なのか

セダンならレギュラー・16インチ標準・日本製です、セダンではダメですか?。

書込番号:22479672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2019/02/19 22:42(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます(^^)v 北国のオッチャン雷さんも同じような時期だったんですね(^_^)b
本当に最近は18インチ多くなってますよね。。。それに伴ってタイヤ代も求め易くなってくれればいーのですがね(^_^;)

>ツンデレツンさん
ありがとうございます(^^)v
確かにシビックハッチバックは減税対象外なんですよね(^_^;)

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます(^^)v
日産等も今後イギリス工場でどーいった対応するんでしょうね!北米よりもヨーロッパは難しいんですね(>_<)

>サイクロンエフェクトさん
ありがとうございます(^^)v
おーーー!サイクロンエフェクトさんもストリーム乗りでしたか(^_^)ノ  しかも、同じタイヤ事情であったとは奇遇です(o^^o) シビックハッチバックに心が凄く揺れてるんですが、やはりストリームにも愛着もあります(o^^o)
そーなんですよね、インチ下げすぎての見た目がな気になりますね! 
確かにマツダ3も記事を見て気にはなりました。まだ実はシビックハッチバックも試乗すらしてないのでじっくり検討したいと思ってます! ありがとうございます!

>円卓の騎士改さん
ありがとうございます(^^)v
大抵の車は増税になってしまうのですね(>_<) やはり世の中、電気やハイブリッドなんですね。。。時代と環境ですね(^_^;)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます(^^)v
はい!セダンも検討の一つでした。 見た目的に後ろ姿はハッチバックは強いな!って感じでセダンもいーなぁ思ってました。ハッチバック検討なのは、やはり全体的な見た目と、雑誌に踊らされてるかもしれませんが(^_^;) ハッチバックの方がスポーティーなのり味なのかなと(^_^;) 雑誌の受け売りと、試乗もしてないんですが(^_^;)

書込番号:22479748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 22:54(1年以上前)

こんにちは!
同じ様な悩み(言い訳?)を抱え、この前、初めてディーラーに行った翌日に契約しました(汗

MPVからの乗り換えで、燃費向上を考えると、ハイオクなんて大した事ありません。
自動車税も2段下がります。
冬タイヤは、確かに悩みどころですが、見た目を考えると、17インチでしょうね。
試乗車は、16インチを履いていましたが、シビックHBには、ちょっと・・・
ホイールとセットだと意外と安く買えたりしますけどね。

購入時の税金は、無くなるものと、追加されるものがあって、結局、トントンって話もあります。
ただ、量販店などで、ドラレコ買ったりしたら、税率10%ですから、10月以降は、結局、高く付くかもしれませんね。

まぁ、維持費なんて深く考えずに、惚れた車に乗りましょう!
自分は、国産車(UKだけど)で、唯一「カッコいい!」と思える車で、維持費とか、あまり考えずに決めちゃいました!

ただ・・・、納車まで時間掛かりますよ〜
ミッション、電動シート有無、色によって納車時期は変わりますが、CVT、電動シートなし、赤で、5月納車です。

書込番号:22479780

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/19 23:08(1年以上前)

>コーラメッツさん

はじめまして。
私は昨年6月末から乗っています。
8ヶ月目で10,000km超えたところです。
燃費が思ったよりいいので、これまでガス代は10万円ちょっとです。
新車を購入すると色々と付けたくなったりして、それ以上にかかっていますけどね。
南関東なのでスタッドレスタイヤは購入していません。
一応、見積とってみましたが20〜30万でした。

まだ試乗されたことがないとか。
試乗してみてください。店に戻ったらきっとサインすることになりますよ(笑)
こんなに運転していて楽しいクルマは初めてです。
試乗時は、高速が出せる道やワインディングロードへ行ければベストです。
高速では安定性抜群。ワインディングでは思ったルートをドンドン走ってくれる操作性抜群。
これもマシンとマッチしたタイヤを履いているからだと思います。

初期費用が工面できれば、ランニングコストはいくらでも調整できますよ。
今のところ故障なんかもないし、UKだからダメみたいなことはないですよ。
後悔しない決断をしましょう。( ̄ー ̄)ニヤリッ

書込番号:22479828

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/19 23:37(1年以上前)

こんばんは〜
全然悩むことはないと思います。
ハイオクの10円差は満タン入れてもたった400円の差ですよ!
スタッドレスタイヤは台湾製のナンカンなら18インチでも1本1万円で送料込みで買えます!
燃費も良いです。高速で17km/lは余裕です。
アクセル踏めば一気に加速します。ハンドリングは天下一品です。エコモードなんか使ったことないですよ〜
街中では目立ちます! 高速で後ろに着けば開けてもらえます。
ホンダセンシング最高です。高速道では自動運転です。
絶対乗った方がいいと思います。おススメします。

書込番号:22479904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件

2019/02/19 23:55(1年以上前)

>白猫にゃーごさん
こんばんは! ありがとうございます(^^)v
すごーい(^_^)ノ 契約してきたんですね! おめでとうございます(o^^o) 赤も格好いいですよね(o^^o)
確かに惚れたクルマが一番ですね! 私も今ウズウズしてきちゃいました(^_^;)

>junkenpapaさん
こんばんは!はじめまして!ありがとうございます(^^)v
junkenpapaさんの赤のハッチバック格好いいですね(o^^o)!
8ヶ月で一万キロは楽しんでますね(^_^)b
今、試乗したくなってウズウズしてます(>_<)
確かに冬は大変ですが、毎日の運転の楽しさがそれを打ち消してくれそーな感じですね!

>yagi_usagiさん
こんばんは!ありがとうございます(^^)v
確かにハイオクとレギュラーの差が、400円程度と考えると気持ちが楽になります(o^^o)
その天下一品のハンドリングを早く試してみたいものです!

書込番号:22479943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/20 23:06(1年以上前)

>コーラメッツさん

維持費については、タイヤを除けば気にならない範囲じゃないですかね。
乗り味考えたらお得に思えるくらいです。
シビックの前は、評価最低?だったアコードセダン(2009年式の2400cc)に乗ってましたが、ガソリン代は3分の2位になりました。

正直、今までのホンダ車に比べると軽微なトラブルは多いかなぁって気もしますが、それも愛嬌ですかね。

イギリス工場の閉鎖の話も含め、ホンダも変わって行きそうですね。
もしかしたら、これだけ気持ちの良いガソリンエンジン車は、今のシビックが最後になるのかなぁ…

皆さんも仰っておられますが、買おうかなって思った時がベストタイミングだと思いますよ。

書込番号:22482141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2019/02/20 23:13(1年以上前)

>遊び人のおじさんさん
こんばんは!ありがとうございます(^^)v
そーなんですね。ホンダのCMでも見たんですが何年後までに世界の何割を電気?にするみたいな(^_^;)
というと、シビックのような楽しそうな車ってなかなか出てこないのかなぁ〜とも思ってます(^^;)
欲しいときが買い時(^_^)ノ まだ乗れるストリームに後ろ髪ひかれます(T_T) でも(^_^)/~

イギリスのホンダ工場、4月から減産に入るみたいですね(>_<)
これからが楽しみでも心配でもあります。

書込番号:22482157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/21 19:49(1年以上前)

>コーラメッツさん

もし決めたら、何色にしたか教えてくださいね。
因みに私はブルーにしましたが、一年で2台しか出合わなかったです。黒や白には結構出合うんですけど…
センスないのかなぁ…

余計なことかもしれませんが、オプションのドアミラーガーニッシュ(銀色のヤツ)、濃い色のポディカラーに付けると、なかなか良いですよ、ワンポイントのアクセントになって…

でも付けてるシビックに出合わないから、やっぱりセンス悪いのかなぁ(泣)

書込番号:22483873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/21 21:00(1年以上前)

>コーラメッツさん
再び、背中を押しに来ました!

イギリスのホンダ工場のニュースは、ちょっと驚きましたね。
ちなみに、社長のコメントの中に、
・われわれの次期『シビック』の生産拠点を決定するタイミングになったため本日の発表となりました。
・2021年中に英国での完成車の生産を終了する方向である
・次期シビックは「北米向けのシビックは北米で生産しようということは決定しているが、その他の地域は検討中(以下略)
という内容があります。

裏を返すと、
・現行は2021年生産終了で、新型は2022年に、主戦場である米国で生産・発売開始?
・現行と同じ様に、1〜2年後(2023〜2024年)に、どこかの地域で生産し、日本国内で発売開始?
で、次期FMCを想像してます。
今買うと、ちょうど、2回目の車検頃?って感じです。下取り価格を考えると、タイミング的にはベスト!
と言う、自分の買い替える言い訳その2を思いつきました。

あと、冬タイヤですが、来シーズンに向けて調べていた内容です。(フジコーポレーションのネット調べ)
17インチなら WEDS SA-20R+YOKOHAMA アイスガード ファイブIG50プラス+ナット+ロックナットで、163,660円(税込)
もちろん、ホイルをもっと安価なものにすれば安くなります。
17インチなら、意外と安い?!
ちなみにですが、18インチなら、同じようなクラスのホイルとタイヤで、+7〜8万です。
私が欲しいWEDS RN-55Mの場合、29万します(涙) 上を見たらキリがない。

まずは、試乗ですね!!タダだし。
Go,Vantage Point.に向けて、週末はGo,HONDA DEALER!!!
印鑑お忘れなく(フフフ)
みんからで、2019年同期会作りましょうね!!

私は、明日、1/43のミニカーが納車(配達)されます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004148298/
↑最後の1台(個)だったらしく、注文したら売り切れました。


>遊び人のおじさんさん
青とってもカッコいいと思います。
みんからの愛車紹介を見ていると、青率が非常に高いです。
青>黒>白>赤>>>>>>>灰  って印象です。
みんからに投稿する人は、車好きな人だと思うので、青など拘りのある色を選ぶ人が多いのかなと思います。

白パーツがあれば、自分も青を選んでいたかも。
青白のコントラストは、赤黒に負けず劣らず好きなので。
でも、愛車見て、笑顔になれれば、何色でもOKです!!

書込番号:22484025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/21 21:40(1年以上前)

無限ハイドロフィリックLEDミラー

>コーラメッツさん
>遊び人のおじさんさん

ドアミラー系だったら、私は「無限ハイドロフィリックLEDミラー」をオススメしますね。
オプションで付けられると思います。
ちょっとお高いですが、見やすいしカッコイイですよ。
人気商品なので、本体と一緒に発注しておかないと時間がかかります。
発売直後に売り切れて、2ヶ月待ちだったようです。
私は発表直後にディーラーへ頼んだので、翌週に納品されました。
自分で取り付けもできます。工賃削減。

写真の>は無限ミラーのLEDです。
矢印の先についているオレンジの光は、標準ドアミラーウィンカーの光を延長させています。
ダイソーで108円で買ったガラスタイルを1個貼り付けています。
これがあると、ドアミラーウィンカーの点灯を確認できます。

書込番号:22484112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2019/02/21 22:33(1年以上前)

>遊び人のおじさんさん
こんばんは!
アドバイスありがとうございます(^^)v 参考にさせていただきます(o^^o)
ちなみに色は白かなぁ〜と思ってますが、妻が黒がいーと(^_^;) この悩みも楽しいです♪
青のシビックハッチバック格好いいですよ! 青と黒色のグリルが凄く合ってると思います♪

>白猫にゃーごさん
こんばんは! 背中を押していただきありがとうございます(^_^)ノ 是非とも契約出来た際には2019年組、混ぜて下さい♪
やはり、スタッドレス18インチはなかなかしますね(^_^;) 17インチが妥当ですかね(^_^)b 
イギリスの生産、最後まで格好いいメイドインUKであって欲しいですね(^_^)b

>junkenpapaさん
こんばんは!
LDEミラー格好いいですね(^_^)ノ しかも、自作だなんて凄い! 参考にさせていただきます! 
自分でやること増えていくと更に愛情わきますよね(o^^o)

書込番号:22484275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/21 23:41(1年以上前)

>白猫にゃーごさん

青、結構人気あるのですね。一般的なサイトだと青が一番売れてないような記載もあったりして…

隣に妻を乗せることが多いんですが、今までは車に興味なかったのに最近は「今あそこの駐車場に白のハッチいたよ」とか「赤も可愛いわね、あんたには似合わないけど」などと言ってます。
この間は「今追い越してったハッチ、後ろにとんでもない羽付けてたね」って。さすがにハッチとRの区別はつかないみたいです(笑)

こんな会話が出来るようになったのもハッチのおかげです。
メンテの時、ちょっと多目に費用伝えても「外車じゃ仕方ないわね」って…臨時のお小遣いゲット。
もうしばらくは詳しい説明しないでおこうと思ってます(笑)

>junkenpapaさん

無限のミラー、良いですね。
私も迷いましたが、写真も趣味で結構細い林道なんかにも突撃してしまうことがあるので、純粋にガードの意味でガーニッシュにしました。

擦り傷に強いって言われて、オプションのグラスコーティングもしました。確かに細かい傷は今までの車より少ないみたいです。
ワックスいらないのも楽です。(ちょっと寂しい気もしますが)

泥はねも気になるので時代遅れかもしれませんがマッドガードも付けました。営業マンに「久しぶりにマッドガードの注文受けましたよ」って笑われました。

ちょっとしたところでも、自分なりのこだわりが表現できるのもシビックの楽しさですね。

他の車じゃこだわってもわかんない事多いですからね。

>コーラメッツさん

これから楽しい時間が待ってますよ。

>ホンダ好き、シビック好きの皆様

冬用タイヤのお話をされている方もいらっしゃいましたが、
地震は大丈夫でしたか?

最近地震や自然災害多いですが、いつまでも楽しくドライブしたいですね。

書込番号:22484464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

2019年モデル?

2019/01/31 13:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 choco-oneさん
クチコミ投稿数:129件

先日ハッチバックの契約をしました。
待つ期間が長いのでいろいろ情報を集めて楽しんでいるところですが、昨年暮れあたりから、アメリカンホンダで2019年モデルを発売したとの記事を見かけるようになり気になっています。
記事によると、ホンダセンシングなどに少し違いがあるように見受けられます。
特に「「レーンウォッチ」と呼ばれるサイドビューカメラなどが用意される。」という記事内容が気になっています。
自分が契約したシビックは2017年モデルなのか2019年モデルなのか(レーンウォッチが装備されているのか?)、また日本とアメリカでは同じシビックでも装備などに違いがあるのか、どなたか情報をお持ちの方、教えていただければと思います。
ディーラーでたずねましたが、どうも要領を得ないので質問いたしました。

書込番号:22432969

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/31 14:21(1年以上前)

直接アメリカホンダのウェブサイトを拝見してみた方が分かると思いますよ↓
https://automobiles.honda.com/civic-sedan#honda-sensing

2019年モデルと言っても2018年9月頃から発表されていますので2018年の装備が付いてくると思われます。ブラウザの翻訳機能で読まれれば日本語で読むことができます。

書込番号:22432999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2019/01/31 14:36(1年以上前)

こんにちは。

少なくともモデルチェンジ時には製造ラインの切り替えのため停止する日程を決める必要があるので、一旦受注を停止します。
現状受注ができる状態なのでまだ19年モデルに切り替わる事はないはずです。

ハッチバックの納期が半年近いのと、ディーラーにまだ何も情報がない事を考えると、早くてもモデルチェンジは年末以降ではないかなと考えます。
また、グローバルモデルとして開発してるのでわざわざお金をかけて日本仕様をアメリカ仕様と分ける事はないのではと考えます。

書込番号:22433020

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/31 15:56(1年以上前)

レーンウォッチは以前からオプションかなにかでありますがレジェンドもついてないので、可能性低いかと。
2019はセダンクーペはフロントデザイン変わりましたが、イギリス生産のハッチバックはあまり大きな変化はなかったような。

書込番号:22433142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 choco-oneさん
クチコミ投稿数:129件

2019/01/31 16:29(1年以上前)

JTB48さん、AQUAパッツァさん、switchiさん返信どうもありがとうございました。
ハッチバックについてはほぼ変化がなさそうですね。
現状で満足して契約しましたが、極端な変化がなければよかったです。
アドバイス、ありがとうございました。


書込番号:22433197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/01/31 17:15(1年以上前)

芦ノ湖スカイライン三国峠で

>choco-oneさん

はじめまして。
日本向けのFK7のマイナーチェンジはないようですよね、今のところ。
ディーラーオプションなら後からどうでもなりますが、メーカーオプションではね。。。
ご心配される気持ちも分かります。

発注契約されていると納車が半年先でも契約時の仕様となるから、厳密にはどうしようもないことになるのでしょうが。。。
まぁ、その時はちょっと減額してもらえるかもしれませんがね。
メーカー側もそのへんの発表のタイミングを見極めているのかも。
後になればどんどん便利な機能が増えてきますからね。
先日発売されたインサイトには9インチのナビが装着されていたりするし。。。

この車は走りがとても楽しいです。今7ヶ月ですが、もうすぐ10,000kmです。
装備は納車後いろいろ弄れて、それもそれで楽しいかもです。
内装の汚れやすい布製を変更したり、リアの電球をLED化したりなど。
最近はFK7用装備がネットでもたくさん出てきています。
納車までそれらを見て楽しむのもアリかと思います。
みんカラでも多くの先人の投稿がありますから参考にされるといいかもですね。

納車までのある意味ワクワクの楽しいひと時をお過ごしください。

それより、UKのEU離脱の影響でUKホンダ工場の運用一時停止ニュースもありましたよね。
そちらのほうが心配な気がします。

書込番号:22433276

ナイスクチコミ!8


スレ主 choco-oneさん
クチコミ投稿数:129件

2019/01/31 22:21(1年以上前)

>junkenpapaさん、こんばんは。
現在ヴェゼルハイブリッドAWDに乗っています。
何の不満もないのですが、ディーラーの下取り価格と値引き額が思いのほかよくて、つい契約してしまいました。
インサイトも試乗したんですが、やはりハッチバックが欲しくて・・・。
カーナビ、ドラレコ、何にしようかとあれこれ情報集めの最中です。

1月半ばの発注で4月末納車予定ですが、EU離脱の問題は気になりますね。
私らにはどうにもならない問題ですが、メーカーの国際化の影響はこんなところにもでてくるんですね。

書込番号:22433956

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シビックハッチバックヘッドライト結露

2018/12/10 10:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

初めて質問します。よろしくお願いします。
2018年11月製シビックハッチバックが納車当日の夕方、左右ヘッドライト内部結露発生しました。
曇りではなく内部に液体の様な物が垂れて来ています。左右ともに発生しました。
直ぐにディーラーに確認してもらうとライト内部の曇り止の一部分の塗装が厚く溶けて垂れ出している
左右ヘッドライト交換しますとの事。
しかし先日交換してもらいましたが、その日の夜に
前回と同じ症状が発生!原因は現在調査中。
部品交換当日自宅車庫に止めた時は問題なかったのですが1時間後ぐらいに確認すると症状が出てました
翌朝にはかわいて垂れたシミ跡になっていました。
まだ新車なので気になります。
皆様のシビックで同じ症状の方おられましたらご返答お願いします。

書込番号:22314272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/10 11:34(1年以上前)

対策品じゃない物と交換したって同じだろうから、対策品が出るまでは我慢するしかないね。

書込番号:22314351

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2018/12/10 13:20(1年以上前)

シビックではありませんが、私のステップワゴンのヘッドライトも同様の症状がありヘッドライトユニットを納車後に保証交換してます。

ただ、私のも直ぐに同症状が起こりました。

対策品が出たらまた保証で交換すると担当者に確約はもらいましたが。

メーカーから正式に対策品が出ないと根本的には解決しないでしょうね。

調べると他社メーカーでも同じ症状が起こってますね。

他社の車でも共通してるのは純正LEDヘッドライト装着車という事です(マツダは対策品があるようです)。

書込番号:22314589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/12/10 14:46(1年以上前)

侍ジャパンさん
ありがとうございます。
対策品出ればいいですね。

書込番号:22314726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/12/10 14:56(1年以上前)

kmfs8824さん
ありがとうございます。
ディーラーの話ですと他のシビックでは前例があまりないとの事でした。現在試乗車のヘッドライトが
症状ないか調べてもらってます。もし他の車でも同じ不具合があれば諦めて対策品を待つのですが
自分の車両だけならきっちり解決してほしいですね

書込番号:22314748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/10 21:05(1年以上前)

別に密閉構造じゃないんだし自然現象だろ。

書込番号:22315480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/10 23:29(1年以上前)

かなり前からホンダメーカーではこの現象は認識しているようでレンズ内部コーティング剤の垂れ跡で不具合では無いとの判断で保証交換は認めていないそうです。ディーラーで交換したとしてもメーカーは承認しないと思われます。
シビックやステップワゴン、フィットなど多車種で発生しているようです。
私はディーラーで保証交換は出来ませんと言われました。

書込番号:22315911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/12/11 07:22(1年以上前)

ろろんがさん
ありがとうございます。
ディーラーからの返答待って見ますね。
ろろんがさんも同様のご経験有りの様で
もしよろしければ車種を教えて頂けませんか?

書込番号:22316298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/12/11 18:41(1年以上前)

自分のを確認しましたがそれといった事象はありませんでした。
見落としているかもしれませんので、参考に画像があったらアップしていただけると幸いです。

書込番号:22317452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/12/11 20:05(1年以上前)

last_waltzさん
ご確認ありがとうございます。
画像では解りにくかったので写真はないです。
ヘッドライト内側に液体が垂れた様な跡です。
今後症状が悪化すれば上手く撮影できるかもです。

書込番号:22317631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/12/21 07:14(1年以上前)

皆様多数のご返答ありがとうございました。

書込番号:22338713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタンダードナビVXM-185VFi の音量に関して

2018/10/21 02:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 yo heyさん
クチコミ投稿数:11件

スタンダードナビVXM-185VFiの音量に関して困っております。

インターナビリンクの情報と通常のナビの案内の音量の差がありすぎナビの案内の音量に合わせるとインターナビの情報が入った時、音量が大きすぎてびっくりする状態です。

色々調べてみたのですが、同じように書かれている方もいらっしゃいましたが解決には至っていないようで質問させて頂きました。

ナビの案内の音量とインターナビの音量を別々に設定は出来ないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:22196755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2018/10/21 08:47(1年以上前)

>yo heyさん

インターナビ取説で「音量」は25ページの3カ所のみ。ハンズフリーの音量関係です。
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-185vfi/pdf/vxm-185vfni_vfei_vfi_vrm-185vfei_vfi_vxu-185nbi-c-all.pdf


Gathersの取説で「音量」は136か所。
・音声案内の音量調整   D−10
・オーディオの音量調節   E-3
・運転支援の音量調節   H-20

ハンズフリーの発信受話音はナビのボリュウムキー(VOL+/VOL-)でもできますので、オーディオのボリュウムで調整しておいて、電話を受けたり発信したりする画面で再調整をすればよいのでは?
「オーディオ音声/ハンズフリー着信・受話音声/案内音声はそれぞれ出力中だけ調整できます。」となっているので注意してください。
また、クイックメニューにもナビ音量調節があります。メニュー⇒設定/情報⇒ナビ設定⇒ナビ案内音量
メニュー⇒電話⇒設定⇒通話設定

その他パーキングアシスト音量、運転支援警報音等も調節可能ですので、ぜひ取扱説明書をDLして「音量」で検索確認してください。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-185vfi/pdf/vxm-185vfni_vfei_vfi_vrm-185vfei_vfi_vxu-185nbi-a-all.pdf

書込番号:22197069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yo heyさん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/21 09:00(1年以上前)

ご返信頂きありがとうございます。

マニュアルは私も確認しております。
ご指摘いただきました、運転支援 オーディオ 音声案内 の音量がそれぞれ設定出来ることは把握しております。

私が困っている点としまして、音声案内の音量調整がホンダのインターナビリンクの音量とナビの案内の音量をかねてしまっている点です。
※インターナビリンク音声が大きい

それらを個別で設定できる方法がありましたらご教授願えると幸いです。

書込番号:22197096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/10/21 10:39(1年以上前)

>yo heyさん
すいません。
質問内容が良く分からないのですが、通常の案内の音量とインターナビの情報入手時の音量が違うとの事だと思いましたが、
個々のソース入力レベル調整はできるけど、その二つがまとめて調整はできるのに、音量に差があるという事でしょうか?

ちなみに情報入手の案内は音声ですか?警告音ですか?
ディーラーには確認しましたか?

書込番号:22197288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yo heyさん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/21 10:48(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
お返事ありがとうございます。

通常の案内の音量とインターナビの情報入手時の音量が違うという事であっております。

個々の音量設定というのは、音楽再生と警告音とナビ案内の音量調整はそれぞれ出来ます。
ただし、インターナビの情報と通常の案内の音量はナビ案内の音量で統一されており音量差があり困っております。

ディーラーでも確認はして貰っていますが、ご存知の方がいればご教授願いたいです。

書込番号:22197308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/10/21 10:49(1年以上前)

簡単なのはインターナビの音声案内発声中にハンドル操作のボタンで調整すればいいですよ。

案内発生中はオーディオと独立してますので、慣れれば調整は簡単です。

書込番号:22197311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yo heyさん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/21 10:52(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

ご返事ありがとうございます。

ご教授頂いた方法ですとインターナビの音量は下がりますが、同時にナビ案内の音量も下がって設定されてしまいます。
その場合、ナビ案内の音声が聞き取れなくなり困っております。

書込番号:22197320

ナイスクチコミ!3


スレ主 yo heyさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/15 11:06(1年以上前)

長らく放置しておりましたが、ディーラーより回答が来ましたので書き込みします。
結局のところ、個別の調整は無理とのことでした。

皆さんが仰る通り、その都度上げ下げしてくださいとのことでした。
両方が成り立つギリギリの設定にするしかないですね。

書込番号:22325419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1125

返信192

お気に入りに追加

標準

納期について

2017/10/17 20:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

10/8 白センシング付き4月中旬納期で契約しました。
同時期に契約した皆さんの納期はいつ頃ですか?
ディーラーによっては1月〜2月納車との話しも
まぁ気長に待つつもりですが
船を増便して納期が短縮する可能性がある事を祈りつつ

書込番号:21285877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/17 21:07(1年以上前)

全体で2000台前後の受注状態で船の増便はまずありえない。

それよりも台風などの影響で欠航&遅延は確実にありそうだけど。

書込番号:21286015

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 ベルメーゼのブログ 

2017/10/18 06:48(1年以上前)

10/15 に試乗したときは、5月中旬に納車予定になると言われました。
あと船便はほとんど早まることは無いですね、とも言われました。

納車が遅れるのは売れている証拠なので嬉しいのですが、気長に待つしかないかもしれないですね...

書込番号:21286841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/18 08:08(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
確かに、遅れる可能性の方が高いかもですね
>ベルメーゼさん
もうそんななんですか&#8265;
確かに売れてる証拠ですね
まぁ待つのも楽しみと思い気長に待ちます

書込番号:21286955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/18 08:18(1年以上前)

10/9に赤のセンシング無しHBの契約をしました。色は赤と青で迷っていましたが、ディーラーさんの話では「赤の方が納期が早い」ということで赤を契約。この時点では「年内12月上旬に日本に到着。12月中旬の納車が可能です」という話でした。(プリントされた各色の納車数予定の紙を見せてもらいながらの説明でした)。ただ、その時も「船便」という言葉を聞いて「ああ、これは遅れる可能性がある話だな」と直感しました。ディーラーからは連絡がありませんが、台風もまだ発生しているということで予定の船便も遅れて、順次「後倒し」になって行くのではないかと覚悟しております。ディーラーさんも納期を掴みにくいのではないかと思っております。…でも、出来るだけ早く納車して欲しいです。

書込番号:21286979

ナイスクチコミ!23


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/18 08:43(1年以上前)

>sportsdocさん
私もセンシング無しであれば即納、センシング付きの納車は12月からで現在センシング無しのみの納車と説明をいただきました。
船便は約3ヶ月掛けて到着と言う話しも聞きましたし仰る通り天候に左右されますから
まぁ気長に待ちます。
その間に色々妄想ふくらみますね^_^

書込番号:21287032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/18 09:34(1年以上前)

>atam2112さん
毎日、ユーチューブの試乗動画などを見てすでに妄想はパンパンです(笑)

「欧州からの自動車輸送」

をグーグルで検索すると一番に出てくると思いますが、BMWの輸入の過程が
書かれていますが、シビックHBもイギリスからの輸入ですので状況は似ている
かもしれません。イギリスから直接に船便で来るというよりはドイツやフランスを
出発した船がイギリスに寄って、他の自動車を積んだり降ろしたりしながら
シビックを積んで日本に来るのかもしれません。
上で書いた週末の台風は直接には影響ないかもしれません。

書込番号:21287123

ナイスクチコミ!15


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/18 09:41(1年以上前)

>sportsdocさん
ありがとうございます
早速見てみます!

書込番号:21287133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/18 13:47(1年以上前)

私は、10/7にHB青を契約しました。納車は、同様に4月中とのことでした。早ければ、3月中に納車出来るかもしれないとも言われましたが、これは期待しないことにしています。承知の上で契約したのですが、待ち遠しいですね。

書込番号:21287642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/18 14:13(1年以上前)

色、ミッション(センシング)別に見込み生産されているようですので、個々に納期は違うと思います。

その違いがホンダ側の見込みとのギャップということになります。

書込番号:21287687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/18 14:17(1年以上前)

>またやってしまったさん
>ころん丸さん
担当者からも毎月の入荷割り当てを確認させていただきましたが、仰る通り色やグレード毎に割り当てがあるようです。
なんでこの月入荷するこの色、このグレードを割り当てますといった感じのようです。

書込番号:21287692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/18 14:19(1年以上前)

>またやってしまったさん
青のハッチバックだとそんな感じですよね…。私が聞いたときも赤に関してですが
今年の12月→来年の1月→来年の4月以降
という感じで来年の2、3月はなさそうな感じでした。台数のばらつきは
「イギリスでの生産台数と日本輸出台数の割当の兼ね合い」という感じの説明で
した。
「クリスマス〜正月にかけては休暇の関係でラインが止まって生産数が少なく
なるので日本への割当が減るので年明けの販売台数が減るのでは?」
本当に勝手な想像ですが、そのように解釈しております。
まあ、自分の中でまっとうな理由がなければ待ちくたびれそうなのでそう妄想して
おります。

書込番号:21287694

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2017/10/19 22:12(1年以上前)

6月末に仮契約で7月に契約しました。
ハッチバック 黒です。
納期は、その時点で、11月末と言われました。

書込番号:21291433

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/10/20 00:11(1年以上前)

9月上旬にハッチバックMT白を契約して、3月中旬の納車予定です。
もう少し早く納車される可能性があると言われていますが、期待せずに待っています。

書込番号:21291757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/20 02:18(1年以上前)

>ぺいーすけさん
センシング付きですか?
であればセンシング付きの一番納車組カモですね
>くまくまrさん
契約日から約6ヶ月はやはり順当みたいですね
私も納期ご早まる事に淡い期待を持ちながら待ちたいと思います

書込番号:21291921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/10/20 08:28(1年以上前)

>atam2112さん
センシング付きです。
1週間前にディーラーに立ち寄った際、納期について聞きましたら、3月14日になっているが確定していないのでもう少し早くなると思うとのでした。地方のホンダカーズです。

書込番号:21292188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/20 09:26(1年以上前)

>ぺいーすけさん
ご返信ありがとうございます
納期早くなると良いですね

書込番号:21292283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/21 15:47(1年以上前)

今日、黒のHBMTを契約しました。
納期はギリギリ5月末かな?と言われました。
カーナビを選びながらゆっくり待ちます。

書込番号:21295788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/21 20:42(1年以上前)

>七民のパパさん
もうそこまで延びてんですねぇ
というかMTなんで供給割り当てより需要が勝ってるるんでしょうか

書込番号:21296478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/21 22:34(1年以上前)

>atam2112さん
先週末の商談時に5月中旬と言ってましたので、受注が順調に増えてるんですかね。

書込番号:21296820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RYO1106さん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/21 23:33(1年以上前)

私は9月30日に契約
センシングレスのCVT・ブラックでしたが
当初3月納期が、10月10日ごろ再確認したところ
4月末から5月初旬とのお話・・
本当かどうかはわかりませんが、輸入のため
少しサバを読んだ納期とディーラーさんは話してました。
だから、気長に待つしかないのでしょうね・・・

書込番号:21296995

ナイスクチコミ!8


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/21 23:48(1年以上前)

>RYO1106さん
センシングの有無関係なく納期は約6ヶ月てことになったんですかね?
サバを読んでてくれてるなら早く納車される可能性が!&#10068;
期待せず待ちます(笑)

書込番号:21297043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RYO1106さん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/21 23:55(1年以上前)

もちろんの事、各府県において割当台数も違うでしょうし、
6MT・CVTの違いやカラー等でも変わってくるでしょうね。
だからそういった意味でも「サバ」なんでしょうね。

書込番号:21297063

ナイスクチコミ!4


UUYProさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/22 10:09(1年以上前)

私は8月末に白HBのCVT、センシング付きを契約
納車は2月末が予定です
その頃はセダンが12月とも言われました

気長に待って、冬越してから乗るから
冬タイヤは来シーズンまで買わなくて済むと
ポジティブにいきたいと思っています

書込番号:21297893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/22 10:44(1年以上前)

>UUYProさん
当方も降雪地域なので真冬に納車されてもスタッドレスタイヤはもう希望するメーカー、サイズは無い可能性が高いので春に来てくれてワンシーズン、スタッドレスがもうかったなとポジティブに考えてます(笑)

書込番号:21298007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/23 00:05(1年以上前)

私も来年5月納車の予定です。納車が早まることがあるんですかね?スタッドレスは来年冬までに考えればいいと楽観してましたが。早まっても4月納車ならなんとか夏タイヤで乗り切れますが。北国は冬用タイヤとホイールを用意しないと駄目なので納車タイミングも重要です。

書込番号:21300322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BONDZさん
クチコミ投稿数:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2017/10/23 07:03(1年以上前)

皆さんこんにちは
私は8/20にハッチバックCVT黒センシング付を契約し、
当初3月上旬から現在2月中旬まで納期が早まりました。
マメに連絡をくれる営業マンで、さらに2月頭まで早まる
可能性アリと言われています。
国外生産車の為、かなり余裕を持った納期設定にして
いる様な話ぶりでしたので、契約されたばかりの方は
今後多少早まることもあるのではないでしょうか?

書込番号:21300656

ナイスクチコミ!10


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/23 09:24(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
降雪地はスタッドレスを買うタイミングが遅れると欲しい銘柄サイズがなくなってしまうので遅くても11月頭には購入しないとなんですよねぇ
>BONDZさん
それは朗報ですねぇ
私も3月頭に納車してもらうのが理想なんですが
まぁ慌てず朗報を待ちます

書込番号:21300816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2017/10/23 19:58(1年以上前)

6月末に先行予約にて契約しました。
先行予約ではセンシングなしは選べませんでした。
その店舗で1番、県内でもかなり早い順番で発注を行ってもらっていますが、今現在でも早くて年内に納期ということ以外わかっておりません。

しかし本日、通勤経路のアパートに今週末納車されたであろう白のHBがありました。
センシング有無まではわかりませんでしたが、納車は始まっているようです。

私はシルバーのHBですので人気色ではありませんし、第一陣にセンシング付きのシルバーHBが1台もなく県内に割り振られないということも考えられません。

同じUKからの輸入だったEP3を買った時よりも大分納期が不安定と感じております。
(あの時はタイプRのみで台数が少なかったというのもあるかもしれませんが)

書込番号:21301818

ナイスクチコミ!12


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/10/28 22:55(1年以上前)

>last_waltzさん
ディーラー担当者の話しでは当地域ではセンシング付きは12月からの出荷だそうです。
こちらは地方都市なので首都圏や都市圏ではもっと早いのでかもしれません。
今日、青シビックにすれ違いました。
もう納車始まったようですね
センシングの有無はわかりませんでしたがロー&ワイドで迫力があり色も想像してたより天気の関係でしょうか渋く見えました。
なんだか納車がまた楽しみになってきました

書込番号:21315410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2017/11/04 13:08(1年以上前)

こんにちは。赤のHB(CVT:センシングなし)が12月上旬到着、中旬納車の予定でしたが、今日、手続きのことでDに電話をしたところ「入港が少し遅れて来年1月上旬の到着になりそうです」との話でした。もちろん、12月納車を心待ちにしておりましたが、「もしかしたら遅れるかも…」と思っていたのでさほどショックはありません。まだ、「動きがあると思います」とのことでしたが、12月組の皆様の中でも遅れる方がいらっしゃるかもしれません。ご報告までに。

書込番号:21331468

ナイスクチコミ!8


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/04 20:49(1年以上前)

>sportsdocさん
楽しみにしてたのに
心中お察しします。
その影響で後々の納車もズレて来なければ良いのですが
船1隻でピストン輸送してるわけてまないとおもいますが

書込番号:21332586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kuu-pochさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/05 02:35(1年以上前)

自分は、早くなって 11月中旬→納車11月下旬になったといわれて 慌てて車庫証明手続き中です。
うちのDは情報取得が遅いから変わったのかな ちなみに発注は6月組になります。

書込番号:21333263

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/05 16:29(1年以上前)

>kuu-pochさん
今月の船便は順調に到着したんですね
楽しいシビックライフになるといいですね

書込番号:21334603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 16:30(1年以上前)

HBセンシング有りの青を8月の頭に注文した者です。

今日、二回目の試乗をしてきましたところ、営業さんから納車予定日を教えてもらいました。
1月下旬にお店に到着予定で、1月末に納車予定とのことでした。
ちなみに、群馬のホンダカーズです。

書込番号:21334607

ナイスクチコミ!7


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/05 19:58(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
当初の納車予定はいつだったのでしょう?
予定通りなんですかね

書込番号:21335091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 20:54(1年以上前)

>atam2112さん
こんにちわ!

私の場合は今のところ予定通りです。
8月の頭にストリームの点検がてらHBの納期を聞いた所、2月頭かちょっと早いくらいと聞いたので、車検前に乗り換えられると思い注文しました。

念のためもし予定より遅れてストリームの車検が切れたらどうするのか聞いてみたら、そうなったら代車を用意してくれるとのことでした。
これで安心して待っていられます。

書込番号:21335240

ナイスクチコミ!5


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/05 22:40(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
遅延は12月入港だけのようですね
慌てず待ちます

書込番号:21335525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RYO1106さん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/06 10:27(1年以上前)

皆様、納車までに時間がありそうなので予習をしましょう!
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
こちらからユーザーズマニュアルをダウンロードして
納車までの長い時間を皆様で乗り越えましょう!(笑)

書込番号:21336326

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 19:32(1年以上前)

こんばんは、自分は6月末に予約した当初の予定通りに12月の納車は確定し、契約手続きを完了しました。
東京都内のディーラーです。同店舗で予約者が他にもいらっしゃったはずなので何台納車か聞いたところ、12月は1代のみで自分が店舗内納車第1号との回答を頂き、頑張ってくださった担当者に感謝感激しました。ほぼ同じ時期の予約でも次は2月頃とのことでなかなか納期は大変そうですね。

ちなみに正規ディーラーではまだ納車は始まってないはずだそうです。特にタイプRは東京都内に4台しかないとかで、正規ディーラーではしばらくは展示車で納車はできないそうです。
ディーラー以外ではその限りではないと担当者の方は言ってましたね。

書込番号:21339668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 19:50(1年以上前)

連投すみません、自分の注文した内容は以下の通りです。
・センシング付き
・ホワイトオーキッドパール
・CVTでレザー・パワーシート無し

書込番号:21339723

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/07 20:26(1年以上前)

>ぬこころさん
私と全く同じ条件です
にしてもディーラー以外とは?

書込番号:21339816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 20:46(1年以上前)

>>ぬこころさん

私も同じ条件です。
当初の予定では12月10日前後の出荷予定と言われているのですが
ぬこころさんの出荷予定はいつごろですか?

書込番号:21339873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 23:04(1年以上前)

>atam2112さん
言葉が足りず申し訳ありません、正規ディーラーではまだで運良く販売店・サブディーラーに回され車(展示車用?)は販売店の判断で納車することもあるだそうですよ。

>kool&the gangさん
自分の納車分は12月16日に東京のパーツ等をつける場所(工事)に到着して各オーダーに合わせてパーツ等をつけたら(なか2&#12316;3日)したら納車とのことです。こちらの日にちはまだ確定とは言えないみたいですが。

書込番号:21340287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 23:07(1年以上前)

バグってしまいましたねすみません
(なか2、3日)です。

書込番号:21340297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/11/08 00:37(1年以上前)

6月中旬にディーラーに予約を入れて、6月のオーダー解禁日に担当が朝一でオーダーを入れてもらいました。それでもやっと今月末に納車予定となりました。そのディーラーでは一番目の納車との事です。船便は2ヶ月かかるとの事ですので仕方がないようです。今既に納車されている方は多分センシングなしだと思います。担当曰く、試乗車や展示車をどうしても早く欲しいという人に販売しているディーラーがあるそうです。

書込番号:21340516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/08 21:09(1年以上前)

>>ぬこころさん

詳しい納期ありがとうございます。
私は年内納車は決まっているのですが
未だになんの連絡もなくヤキモキしているところです(笑)

書込番号:21342440

ナイスクチコミ!7


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/11 09:27(1年以上前)

こんな記事が
https://s.response.jp/article/2017/11/01/301969.html
少しでも納期短縮していただけると嬉しいですね
あっ&#8265;でも冬に来るとスタッドレスが&#128167;

書込番号:21348680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/11/22 21:03(1年以上前)

8月初旬契約で2月中旬納車予定です。
北国なので、天候不良による遅延は覚悟してます。

速攻予約組の方なら、いよいよ来週あたりから納車時期でしょうか…うらやましい。

しかし、4か月ないし半年以上の納車待ちとなると
待ちきれずに別に行っちゃう人とか…いないんですかね。
指名買いが多いんでしょうけども。

半年焦らしマラソン完走のあかつきには、
ノベルティグッズでもいいから多少何らかサービスしてほしいなぁ…w

書込番号:21377685

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2017/11/23 18:43(1年以上前)

6月末の契約で当初11月〜12月と言われ…
ふたを開ければ1月との事…
既に納車されている人と何が違うんでしょうね

革シートにしたから?
田舎のディーラーだから?

やきもきしながら待ってます(笑)

書込番号:21379782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/24 02:44(1年以上前)

>気分屋?さん
やきもきするのも納車されれば良い思い出になるのでは?とポジティブにに考えてはいかがでしょうか
>だおさんさん
ノベルティですかぁ
まぁ本社も納期を短縮すべく現場にお願いしてるようですので、納車までの間たくさん妄想にふけましょう!

書込番号:21380782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kuu-pochさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/26 12:58(1年以上前)

本日ようやく納車されました
6月末契約
黒HB ホンダセンシング有り CVT

やはり実際納車されてカッコいいです
黒エンブレムにしたのもしっくりきてるし
サイドガーニッシュもledにして思っていた以上によかった
今の納期はHBでも来年7月になったみたいですが待つかいのある車だと思います でも長かった(^_^;)

書込番号:21386301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


kuu-pochさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/26 13:31(1年以上前)

参考になれば
オプション 純正ナビ 黒エンブレム ledサイドガーニッシュ フットライト バックモニター安心 ドアバイザー 音の匠用スピーカー 無限マット 無限ドアハンドルプロテクター

書込番号:21386359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/26 17:10(1年以上前)

>kuu-pochさん
納車おめでとうございます。
シビックライフ存分に楽しんで下さい。
落ち着いたら参考のためにレポートなどいただけたらありがたいです。
それにしても、今オーダーで7月ですかぁ
凄い&#8265;

書込番号:21386871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/11/30 17:53(1年以上前)

昨日納車されました\(^o^)/
まだ通勤にしか使ってないのでパワー全開とはいきませんがやはりパワフルな車ですね
今度の日曜日、天気が良ければ高速デビューさせちゃおうと思ってます(^○^)
北海道なので雪が問題ですがね

書込番号:21396452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/30 18:07(1年以上前)

>toshiじーさんさん
納車おめでとうございます。
やはり黒はしまってカッコいいですねぇ
週末楽しみですね、あまりの楽しさにスピードの出し過ぎには注意ですね(笑)
そろそろ本格的に納車が始まるのでしょうか
私も春の納車が待ち遠しくなってきました

書込番号:21396482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2017/11/30 22:16(1年以上前)

>toshiじーさんさん
納車おめでとうございます。私のは、4月納車予定なので、羨ましい限りです。
フロントグリルは、オプションのものですか?クロムメッキだと、黒エンブレムが映えますね。私は、黒グリルに黒エンブレムが似合うどうかイメージできなかったので、黒エンブレムはとりあえず見送っています。
質問なんですが、オプションスピーカーのツィーター位置は、どうですか?目障りになりませんか?

書込番号:21397055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/12/01 13:12(1年以上前)

オプションでプレミアムスポーツエディション(ドアロアガーニッシュ、フロントグリル、テールゲートガーニッシュ)とドアミラーガーニッシュを付けました。好みなので無い方がスッキリして良いと言う方もいるかもしれませんが(*´?`*)
燃費情報ですが今日ガソリン入れてトリップメーターリセットして自宅から事務所までおおよそ9キロの距離を信号と一時停止で10回ほど停止発進繰り返してリッター14キロ以上でした。思っていた以上に燃費良いみたいですね(^○^)

書込番号:21398229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/01 14:36(1年以上前)

>toshiじーさんさん
情報ありがとうございます。
予想以上に、高燃費ですね

書込番号:21398383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kuu-pochさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/02 14:15(1年以上前)

>またやってしまったさん
スピーカーの位置ですが写真だとわかりずらいかもしれません。ただしそんに違和感を感じ無いとは思います。ただ元々のツイターも使用しないのに残るのでもったいないですが^_^
でも私の個人的感覚からにはなりますが音は全然違います。付けて満足してます。
また黒エンブレムは写真だとほんとわかりづらいですが参考までに すみません写真能力ないので

書込番号:21400683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/02 15:41(1年以上前)

>kuu-pochさん
写真のアップありがとうございます。
ツィーターは、あまり違和感無いとのことで、安心しました。音も良いようで、楽しみです。情報ありがとうございました。

書込番号:21400818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bunononさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/03 23:41(1年以上前)

前から気になってて試乗をして更に惚れ直して、
今日12/3 に青センシングHBを注文しました。
来年7月の末ごろとの回答でした・・・・・。
凄く凄く待ち遠しいです。

書込番号:21404688

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/04 13:12(1年以上前)

以前からこちらのトピを参考にさせてもらってます。
初投稿ですが、よろしくお願いします。

最近、とても気になりだして近所のディーラーへ行って検討中です。

>bunononさん
ご契約、おめでとうございます。
7月が楽しみですね。
私も今契約なら7月末と言われました。
ただ、今乗っている車の車検が7月なので迷っているところです。

大変失礼ですが、参考までにどんなオプションつけられたとかどれくらいの値引きができたとか教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21405727

ナイスクチコミ!5


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/04 21:05(1年以上前)

>junkenpapaさん
私も7月が車検で購入を悩んでいます。
>bunononさん
もしよければ、参考に教えてください!!

書込番号:21406779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/04 21:21(1年以上前)

>★たかさん
こんばんは。
今日、いつもとは違うディーラーで赤を見てきました。
そこで聞いた話ですが、もし車検に間に合わなかったら無料で代車を出してくれると言ってました。
勿論その時はそこへ下取りに出すことになるのでしょうが。。。
代車分を査定されたりして。。。(^_^;)
そこのディーラーでは、黒なら5月に確保しているのがありますと言ってました。
同じホンダでもディーラーによっては確保済みのものがあるみたいですから、近所の違うディーラーを巡ってみるのもアリかと思います。
私は赤を検討中なのですが。。。

書込番号:21406835

ナイスクチコミ!3


bunononさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/04 22:38(1年以上前)

>junkenpapaさん、★たかさん
どうぞよろしくです。

現在JADE HYBRID X に乗ってまして、車検は来年2月です。
CIVIC HBセンシング付でフロアマットとナビアタッチメントとフィルムアンテナのみ、オーディオレスで
諸費用込み300万丁度です。
CIVICははじめから「ナビスペシャルPK」が付いてますからJADEの174VFiを移設する予定です。
JADEには手持ちの145VSi付け直します。
「リアカメラで安心プラス」はCIVICでもそのまま使えるでしょうとディラーの話でしたのでクルマが届いたらチャレンジです。
「Turn to Turn」機能はどうなのかな?
JADEの下取りが来年の夏に幾らになるかです。ちなみに今時点では120万評価でした。

書込番号:21407134

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/05 00:37(1年以上前)

>bunononさん
お世話になります。
貴重な情報ありがとうございます。

来年2月に車検ということは、車検を通されるのですね。
なら、7月でも下取りじゃなくて買取業者に依頼してもいい値が付くのではないですか?
以前、オデッセイをディーラーで下取り査定してもらったときは150万円でしたが、価格comの一括買取で依頼したら翌日に業者が5社くらい押し寄せてきて、家の前でオークションが始まりました。結局186万まで跳ね上がりラッキーでした。

300万でご購入ですか。
結構厳しいですね。
人気あるからホンダが強気なのですかね?
車体280+諸経費20+付属品ですよね。
付属品分の値引きということですね。
うちの場合は、付属品にナビとコーティング、パーキングセンサーがあるのでその分引いてくれると即決なんですが。。。(^_^;)
ありがとうございました。

書込番号:21407444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/12/05 19:27(1年以上前)

デジタルパネルなのでこんな機能もありましたよ。ナビと連動して右左折の表示が交差点近くになるとひょこっと出ますよ。

書込番号:21408880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bunononさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/05 20:12(1年以上前)

>junkenpapaさん

情報有難うございます。
オークションという方法があるんですね。高価買取願って検討してみます。
納車前には下取りか買取業者かは選択しますとディラーに伝えてます。注文書見直しましたら値引き額は13万でした。付属品や点検パック、延長保証マモルで値引きしている様です。好調な分、値引きは厳しい様です。

>toshiじーさん さん

それTurn to Turn の画面ですね。174VFiはCIVIC対応してるのでしょうかね?JADEは非対応です。

書込番号:21408964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/12/05 20:54(1年以上前)

>bunononさん
全然知らないで付けてました(*´&#9682;`*)
ボイス指示があるので、まー無くても良いのですが視界にはすぐ入りますね。

書込番号:21409067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/07 17:55(1年以上前)

続々と納車された方が増えているようでうらやましいです。存分にシビックライフを楽しんでください。

本日、仕事で東北自動車道を通っていたところ、栃木インター付近で白いシビックHBが抜き去っていきました。試乗車かも知れませんが。
後ろから見慣れない顔が近づいてくると思ったらシビックだったので、思わず凝視してしまいました。
ミラーに写るシビックの顔は異様な迫力があり、また、後ろから見るとDセグのクルマかと思うくらいのボリューム感がありました。
ちょーかっこよかったです!

自分も早く欲しい〜!

書込番号:21413377

ナイスクチコミ!12


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/07 18:23(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
私も気長に待ちますと言いながら皆さんの納車を聞くとついソワソワとしてしまいます。
副社長さん
是非、イギリスに猛プッシュうぉ〜

書込番号:21413431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2017/12/08 10:19(1年以上前)

CR-Zからの乗り換えです。

6月24日に先行予約でルナシルバーのMTを契約しましたが、
今日の時点でもまだ納車の見込みが立たないままの状態が続いています。

営業さんも「年内納車は厳しいかも…」とすっかり弱気です。

納車された方はCVTの方が多いみたいですが、
MTを契約された方で納車された方、納車日が決まった方っていらっしゃいますか?

書込番号:21414914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/08 19:12(1年以上前)

>さまよえるバラスポさん

同じく6月末にシルバーのMTを契約しました。
同じく未だに納車日は決まっていません。
ちなみに北関東です。

先月末の時点で1月中の納車という言葉を初めて聞けました。
MTは納期が大分遅れているようです。

書込番号:21415884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/12/08 20:44(1年以上前)

キーホルダー頂きました

>last_waltzさん

情報ありがとうございます。
やはりMTはまだ待ちそうですね。

こちらも今日ディーラーに行ってきまして、「1月中は間違いないと思います」
と言われてきました。
(メーカーのお休みとディーラーのお休みと役所のお休みが重なる時期なので、
 年明けすぐに車が来ても手続きと登録が追い付かないみたいです)

あと、営業さんからシビックのキーホルダーを頂きました。
納車されたら使いたいと思います。

書込番号:21416123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/12/08 20:52(1年以上前)

>さまよえるバラスポさん

私の場合、6MTを8月上旬で先行受付でしたが、
販売店の配車計画に基づいて契約しました。
シビックに限らず、過去ホンダで車を購入した時も同様です。

契約時点で「いつ納車か見当もつきません…」なんてありえるんでしょうか?
もちろん、諸般の事情で日程前後はあるでしょうけども。

今回は納車まで長丁場なので毎月販売店にこまめに確認してますが、
MTの配車が遅れているということは特になく、
契約時の納車予定日から変更なしの状態です。

6月ごろは「シビックどうせ売れないよ」という風潮だった頃なので
配車計画見ずに、とりあえずサインもらって売れ残り在庫取ればいいや…
→気付いたらずっと先まで確定埋まってしもうた…アワワワワ…
っていう販売店や営業さんの手配ミスではないですか?


他の皆さまどうです?

書込番号:21416149

ナイスクチコミ!4


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/08 21:10(1年以上前)

>だおさんさん
確かに契約時にオーダー番号別の入荷リストをタブレットで確認させてもらいましたね。
そこには納車時期もはいってました
なので入荷時期が変更なればリストの表示も変わるのでは?なんて思いますがどうでしょう

書込番号:21416199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/08 22:24(1年以上前)

>junkenpapaさん
在庫とマッチすれば、早く買えますね。
来年に入ってからディーラーに行こうと思っていましたが、残クレのキャンペーンが今月までと書いてあるサイトがあったので今月行こうと思っています!

書込番号:21416426

ナイスクチコミ!3


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/08 22:37(1年以上前)

>bunononさん
コメントありがとうございます。参考になります。
僕はナビアタッチメント、フィルムアンテナのみ、オーディオレス。後、パーキングセンサー、フットライト、サイドステップガーニッシュで300万だと即決したいと思ってます(笑)

書込番号:21416473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/08 22:55(1年以上前)

>bunononさん >★たかさん


本日、私も契約してしまいました(^_^;)  (長文になってしまいました。ごめんなさい)(~_~;)

うちのディーラーさんは試乗車を自由に貸してくれます。
他のディーラーだと営業さんが同乗して2,3kmの近場の街路ですから、こういう車を試乗するには良さがわからないですよね。

本日6ヶ月点検だったので、点検中に乗ってきてくださいと。。。
1時間ちょっと、一般道と80km/h出せる自動車優先道路(国道バイパス)を30kmほど走ってきました。
高速でも安定性抜群。
ちょっと気になったのが、パドルシフトでのエンジンブレーキの効き具合。
これまでオデッセイとN-BOXカスタムでパドルエンブレは経験しているのですが、D4、D3、D2は効きが弱くてD1でやっと効き始めるって感じでした。
燃費はインパネ表示で13.3km/Lでした。実質は11km/Lくらいですかね?

余談ですが、乗る前に営業さんがセンシング付きですって言うので初体験ワクワク。
早速、バイパスでACC設定。これが追従車線認識か。。。
???これ作動してる?前走車にどんどん近づいてるけど。。。???
ダメだ、怖い。。。思わずブレーキを踏みました。
???おかしいな。そう言えば、標識表示はどこ?
まさか。。。営業所に戻って、これセンシングついてないよね?って、営業さんに。
そんなはずでは???あ、付いてない。。。って。(^_^;)
勘弁してよ、試乗車でオカマ野郎なんて洒落にならん。
オレがチキンの小心者で良かったよ。。。(笑)

契約情報
本体
CIVIC ハッチバック フレームレッド HONDAセンシング付き
付属品
純正ナビ(エントリー)
左右パーキングセンサー
プレミアグラスコーティングハイドロ
ナビ連動駐車時録画機能付きドラレコ

取得税と重量税の減税は年度末までなので7月契約だと従来の税率だそうですが、多分延長されるのではないかと。。。
支払い金額 320万円(値引き21万くらい)
ちょうどの300にと言ってみたけど、無理でした(^_^;)

フロアマットとかは自分で設置できるし、ネットショッピングで結構いい物が純正の半額で買えるのでそちらします。
以上、これからの方のご参考になれば幸いです。

ちなみに、先週7月末納期予定の赤は残数27台でしたが、今日は18台になってました。
白は40台くらいだったかな?
黒なら6月に1台あるらしいです。キャンセルが出たらしいです。
人気の車種ですが、我慢できない人もいるみたいでキャンセルも結構出るのかもしれません。←個人の感想ですww
7月末納期の次は8月末もあるそうですが、夏休みに間に合わせるなら今週末がピークかも。
今日、ボーナス出た人もたくさんいるから。。。

書込番号:21416514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2017/12/09 00:36(1年以上前)

>atam2112さん

そうですよね、その日になるかどうかはともかくとして、
タブレットで配車情報見せてもらって、
「この時期になりますがいいですよね?」から
その販売店がしっかり該当配車確保ができたうえで、
はじめて契約書の手続き、だと思うんですけどね…。
他店にとられちゃったら、もう一回見直しです。

あるいは、シビックの場合、グレードのバリエーションがないので
色さえ一致していたら、お店によっては
そこまで厳密に確保に動かないこともあるのかな…。

>junkenpapaさん

契約おめでとうございます!納車まで気長に待ちましょう…。

私も、店やイベント等に足を運んだものの、
試乗車はCVT・センシング無ししか見たことがないですね…。
MTもセンシングも見てみたかったんですが、
ちゃんとしたものであると、実物に期待してます。

書込番号:21416732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/09 01:06(1年以上前)

>だおさんさん

ありがとうございます。m(_ _)m
首をキリンのように長〜くして待ちます。。。(~_~;)

確かに、どこのディーラーの試乗車も色は違うけどタイプやオプションは同じでしたね。
HBはCVTセンシングなし。
セダンはセンシング付き、レザーシートに電動パワーシート、17インチアルミホイール。

当初、セダンで検討していたのですが、あの17インチアルミが標準だと勘違いしてました。
たまたま立ち寄ったお店でその標準セダンの納車があって、
え?何あのホイール?これが標準?いやいや、これはないわ。(実物はカタログより強烈な印象でした)
17インチにするとレザーシートが抱合せでプラス21万だったかな。
じゃぁ、HBより高くなるじゃん。。。
ということで、その時セダン→HBに気が変わりました。

書込番号:21416788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/12/09 09:55(1年以上前)

>だおさんさん

手配ミス…その可能性も否定できないですね。
契約時には「7月末に正式発表されるとオンラインで納期が確認できるようになる」と言っていたのですが、以降その話に触れることもなく………

結局今の車の車検を7月に通してしまったので、のんびりと構えているのが良さそうです。

昨日、試乗してみました。
エンジョイホンダで乗ったのは左ハンドルだったので「でかっ!」と思ったのですが、改めて右ハンドルで乗ってみると、大きさはそんなに気にはなりませんでした。
少し長めにコースを取っていただき、店舗近くのワインディングでSモードでパドルをカチカチやりながら走らせてみましたが、MTで乗るのがますます楽しみになりました。

書込番号:21417301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2017/12/10 20:13(1年以上前)

昨日改めて営業さんに確認したところ、
店着1月9日予定、整備等を行ったうえで1月14日納車予定となりました。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:21421667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/11 20:07(1年以上前)

街道沿いの駐車場で。。。

>bunononさん

今日街道を走っていたら、青空駐車場に新型シビックが。。。
ちょっと寄り道してパチリ。

ブルーもカッコイイ o(^▽^)o

街道に戻って横を見たら、ホンダのディーラーがありました。
どおりでホンダの新車が並んでいたのか。
試乗車駐車場だったようです。
納得。

書込番号:21424281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/11 20:26(1年以上前)

街道沿いの駐車場で。。。

申し訳ございません。

ちょっと画像が乱れていました。
掲載し直します。

書込番号:21424330

ナイスクチコミ!6


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/12 06:32(1年以上前)

少しずつもハケているみたいで何よりです。

はじめに受注12,000台超と出て、ゆっくりゆっくりしかハケていかないと、その後の流れが読みにくいですねえ。半年くらいの納期がこれ以上伸びたりするのか、それともピークはすでに過ぎて、徐々に縮まり、3ヶ月待ちくらいまで短縮されるのか。

改良モデル前末期の最期のラインで注文したことはありますが、半年待ちの様な状態が続いていく場合、待ってる間に改良モデルの発表、切替受付開始となってしまうのでしょうか?その場合は新しいモデルの生産開始は、バックオーダーがハケ切るまで保留となるのか。。。これまでそこまで深く考えたことはありませんでした。

先代プリウスの様な人気車や、CR-Zや660の様なモデルではこれまでも似た様なものだったんでしょうけど。

海外では2018モデルも発表されてたりしてるので、国内モデルのサイクルや追加モデルの有無も合わせて気になりますね。

色々、注文前から待ち遠しい。

書込番号:21425433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/12 12:29(1年以上前)

>Ringo-99さん
本社としても今の状況を把握してるわけですし 実際に納期を短縮すべくお願いしてると公言してるわけですから納期は徐々にでも改善されて行くと思われます。
それがいつかなのかはわかりませんが

書込番号:21425962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/12/15 21:31(1年以上前)

前方

後方

内部

注文したのが6月末で、かなり早いほうだと言われました。それでも、当初の納車予定は翌年の1月31日でしたが、少しずつ早まり、12月9日に無事に納車されました。「黒のハッチバック」センシング付きです。納車の1週間前位でないと、具体的な日にちは言ってもらえませんでしたよ。あと、個人的な事ですが、少し個性的にしたかったので、ツートンカラーにしました。(内部インテリアパネルも塗った(^o^))

書込番号:21434650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/15 21:38(1年以上前)

>霧のロンドンエアポートさん
当初予定の約2カ月も早くなるとは
だいぶ納期にサバよんでるんでしょうか?
ともあれ入荷1週間前は急ですね
お金とか早めに準備しないと

書込番号:21434683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bunononさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/16 21:43(1年以上前)

>junkenpapaさん

ご契約おめでとうございます。
お互い納車まで待ち遠しいですね。

今日改めてボディカラーの再確認に試乗車見てきました。
私の行きつけのホンダ・カーズ試乗車はブルーでしたが、
もしやフレームレッドが入ってないか期待しましたが置いてませんでした。
ハッチバック専用色の鮮やかなレッドも良いですね。

試乗車のタイヤに釘が刺さっているのを見つけてしまって試乗は無しになってしまいました。
残念・・・。

白のセダンが店に納車されてました。
6月に契約されていた様です。セダンも納期長い様ですね。

書込番号:21437513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/16 22:20(1年以上前)

>bunononさん

あらあら。。。。試乗できなくて残念でしたね。
試乗車のタイヤにクギって。。。
今どきタイヤに釘が刺さるなんてあるんですね。
どんな道を試乗車で走ったんでしょうね。。。
私は何十年も車に乗ってますが、タイヤに釘は一度も経験がないです。

話は変わりますが、以前いつものディーラーとは違うホンダの店に行って試乗&査定したことがありました。
その時、車検証から住所や氏名等がバレたことは問題なかったのですが、その営業さんに「DMとかは絶対に送らないで」と念を押しておいたのですが。。。
後日、「先日はシビックの試乗ありがとうございました。。。などなど」
というお礼&営業のハガキが届きました。
まだ封書のDMならいつもの広告だなと誰も気がつかないのに、よりによってハガキなので文章丸見え。
イラ〜ヽ(`Д´)ノ
実は家族にはまだ内緒で、ひとり隠密りに調査していたのです。
何せ300万のお買い物ですからね。。。
その夜は家族全員からオヤジが総攻撃を受けて撃沈。。。(^_^;)
あんな約束も守れないような営業がいる店では絶対に買わないと決めました。
みなさんもヘボな営業には気をつけましょう。。。
ここでその店を公開したいけど、やめておきます。(´Д` )

書込番号:21437659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/17 19:52(1年以上前)

以前に書き込んだ者です。
前回の報告よりも2日ほど早まって納車しました。
外観のオプションは、スポイラー黒とブラックエンブレム、内観ではイルミネーションライトパック赤です。参考にしていただければと思います。

書込番号:21439883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/17 22:32(1年以上前)

>bunononさん
>junkenpapaさん

見積りに行ってきました。試乗は、他店に出てて木曜日までお預けになりました。

僕は、ホワイトオーキッドパール CVTに
パーキングセンサー(4センサー)
スタンダードナビ、フィルムアンテナ、アタッチメント
フットライト
サイドステップガーニッシュ
を付けてみました。
総額310万円でした。(営業さん曰く、下取り+αの40万円値引き)
納車は、7月末。

僕の中では下取りの値引きしかない印象です。+αされてないような...
今度、中古車買取業者に査定依頼してみようと思います。

ぬこころさん>納車おめでとうございます。
いいですね〜!

書込番号:21440381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/17 23:14(1年以上前)

1/43 ホンダ特注 シビック ハッチバック

>★たかさん

後日試乗ですか。じっくり乗ってきてくださいね。
安い買い物じゃないですから。。。

7月に下取りだと、今は超概算しか出せませんよね。
買取業者も手放す直前じゃないと真剣に査定してくれません。
結局、「今すぐならこのくらい出せます」
という感じですね。
価格comで中古市場を見れば大体の額がわかると思います。
そこから30,40万引いた額が査定額ってところでしょうか。
うちの車もディーラーで今なら80〜90万。
7月だと60万と言われました。当然過激な走行距離の増や事故などがないという条件付きで。
半年もすると、いま人気車種でも市場が変わるので「その時にならないと」って言われるだけですね。
お互い1円でも高く買取してもらえるよう頑張りましょう。。。

ところで、半年以上も納車が先なのでミニカーでもないかなってネットで検索したら。。。
ディーラーで飾ってあるあのミニカーが出てきました。
一時期、ホンダのHPで販売していたようですね。今は完売らしいですが。
ヤフオクじゃ。。。高い。。。トミカならすぐ買うけど。。。(笑)

書込番号:21440532

ナイスクチコミ!4


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2017/12/22 08:36(1年以上前)

やっと納車の日程が決まりました。
ハッチバック赤、CVT、センシング無しです。
オプションはボディコーティング、メーカーナビ、ドラレコ、ドアバイザーです。

10上旬試乗後、契約[この時は年内納車可能との話]

日本到着が来年1月上旬に延期の連絡あり[納車は1月中旬に延期]

日本到着が今年の最終便に変更の連絡あり[12/21に連絡あり。到着は来週後半のようです]

来年の1/11に陸路発[日本到着後の諸々の整備の後ですね]

1/15にディーラー着[陸運局登録とDOP装着の時間要]

1/18に納車[平日ですが勤務がないので可能でした]

本当に待ちわびておりましたが、この間にクルマの「完成」から「輸送」「整備」「登録」などの
段階があることがわかり勉強となりました。
私の場合はスムーズで早い方だと思います。輸入車となりますから「船便の日数」「日本の
仕様に合わせるための整備」などの不確定な要素がいくつもあるので納車の延期や短縮の
日数幅が軽く2〜3週あってもおかしくないのかなと思います。
まだ、待っている方も多いと思いますが、メーカーもクルマが売れないと話にならないと思い
ますので、ある程度は日本に優先して回してくれるのではないかと思います。

納車されたら感想を書きたいと思います。

書込番号:21451135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/23 13:51(1年以上前)

>junkenpapaさん
ミニカー羨ましいですなー
トミカで出てくれるといいんですけど。

さて、本日ディーラーから連絡があり、どうやら納期が早まるようです。
1月末の予定が、1月10日前後になるとのこと。願ったり叶ったりです!
あと半月待てば私も晴れてシビックオーナーとなります!
やったー!!

書込番号:21453820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/23 14:29(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

>あと半月待てば私も晴れてシビックオーナーとなります!
やったー!!

もうすぐオーナーですね。羨ましい〜(^O^)
みなさん徐々に納車が決まってきていて、いい状況ですね。
早まるのはいいことです。

>トミカで出てくれるといいんですけど。

そうそう400円くらいのトミカなら即買いなんですが、ヤフオクで16,000円では。。。ちょっと腰が引けました。(^_^;)
昔、子供がトミカにハマっていた頃、同じ車種のトミカを買ってきてカー用品店で自分の車の色のタッチペンを購入して色を付けてやったら「パパの車だ!」って言って喜んでいました。懐かしい。

書込番号:21453908

ナイスクチコミ!8


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/23 22:59(1年以上前)

>sportsdocさん
まずは一安心ですね
もう一息首を長くして待ちましょう(笑)

書込番号:21455085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/23 23:06(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
それは朗報ですね
当初予定の船より早い便に載せることが出来たのかもですね
続々と納車のお話が出てきましたね。
私も納車まで後3ヶ月ちょい
なんかあっと言う間でした
そろそろ用品の準備をしていこうかと
特にドラレコは品不足で数ヶ月待ちの物もあるらしいので

書込番号:21455108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/24 12:49(1年以上前)

>junkenpapaさん
>bunononさん

試乗してきました!乗り心地がずっしりしてて、良いですね。
営業さんに高速も良かったら走って下さいと勧めてくださったので、踏み込んでみました(笑)
Sモードだとまだまだ余裕がある走りで、1500ccとは思えない走りでした。

試乗後、再度金額を相談して下取り17万円上乗せの支払い294万円。
中古車販売業者は、下取り60万円と言われていたので、契約せずに今回は帰りました。

お二人の言われた金額に、下取りは含まれていませんよね?


書込番号:21456364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/24 13:32(1年以上前)

>★たかさん

こんにちは。
試乗を楽しまれたようでなによりです。

もちろん、うちの場合は半年以上先の話なので下取り価格は加味されていません。
実質値引きは21万ほどです。Dオプ+点検パックだけでも40万あるので。。。
本体値引きは10万、付属品値引きは3割ってとこでしょうか?
点検パックは引かないですが、メンテで関係を継続していくということで値引きの交渉ほうのひとつですかね。

先日、レザーシートに変更しようかとセダン(セダンの試乗車は何故かどこもレザー)を見てきたのですが、プラス20万は無理なので諦めました(^_^;)

書込番号:21456453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/24 16:40(1年以上前)

>atam2112さん
私の場合、注文が8月だったのでまず試乗車を待つまでが長く感じました。その後は、幸か不幸か仕事が忙しくなったので年末まで割りと早かった印象ですね。

1月10日と言うと日数的にはまだ半月先ですが、年末年始を挟むので結構すぐに来ると思います。
正月休みで新車用の用品をそろえなくては!

書込番号:21456820

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/24 20:01(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
楽しみ増えて充実したお正月になりそうですね

書込番号:21457336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


琳音さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 08:55(1年以上前)

先日ハッチバック青MTを契約してきました。
納期は8月下旬見込みとのことです。
シルバーMTは、まだ7月分もあるみたいでした。

とりあえず、値引き20万で下取りも多目に頑張ってもらったので、契約しました。あとは納車待ちです。
皆さんコーティングとかつけられてますか?

書込番号:21463315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/27 09:12(1年以上前)

>琳音さん
契約おめでとうございます
噂には聞いてましたが納期そんなに延びてるんですね
私はオプション類はほとんどつけずナンバーフレーム位です。
マットはコスパやデザインを考慮し市販オーダー品をコーティングは昔から馴染みのお店で施工してもらう予定です

書込番号:21463343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/27 09:55(1年以上前)

>琳音さん
はじめまして。
ご契約おめでとうございます。
ついに8月納車ですか。色によって生産数が違うからでしょうね。

20万の値引きですか。。。
オプションが多いのかな?
車体は10万、オプションが3割引が相場みたいですが。。。

そう言えば、先日DMが来てお年玉プレゼントという企画で
純正ドラレコ+ナンバープレートロックボルト+ボディコート+ウィンドウコート+ホィールコート(14万円分相当)がサービス
ただし、フィットかヴェゼル契約らしいですが、値引き交渉のひとつになるかもです(笑)

8ヶ月も納車が先なのに、下取り価格が決定しているんですか?
うちの場合は半年先だと、中古市場が変動している可能性もあるし当該車の状態も変わっているかもということで参考値しか提示してもらえませんでしたよ。2年先までプロットしてある右肩下がりのグラフを見せてくれて。
たぶん買取専門店で査定してもらったほうがプラス数十万は行くので、元々ディーラーでの査定額は参考値としか見ていなかったんですが。。。

コーティングはACCカタログの左上のハイドロフォビック9万円を付けました。
新車時でないと意味ないですから付けました。
後々洗車時も楽ですし、もし乗り換える時の査定額も違ってきますから。。。

書込番号:21463422

ナイスクチコミ!6


hekireki6さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/27 15:57(1年以上前)

FK7黒MT 11月末契約の7月下旬納車予定の物です。
奈良在住ですが、自分も8ヶ月程先ですが下取り価格が保証されていた事と現在の車の購入店より下取り価格が16万高かったので契約に至りました。値引きは10万だけでした。

書込番号:21464015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/27 19:36(1年以上前)

>hekireki6さん
私も下取りの最低保証は口頭ですがいただきました、直前で査定をして正確な金額を出してくれるそうですが、その時に買い取り店でも査定してどこに渡すか判断しようと思ってます。
セールスの方ともその旨お話してそれで良いと話しはまとまってます

書込番号:21464388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/14 11:40(1年以上前)

納期がだいぶ先だから。
イヤな記事を見つけちゃいました。。。(´Д` )

2018年「エコカー減税」縮小“新車購入”のタイミングにご注意を
https://kakakumag.com/car/?id=11627&lid=exp_118347_kuruma_top

「平成27年度 燃費基準+10%達成」の場合は、2017年度であれば自動車取得税が「20%」、同重量税が「25%」軽減されたのだが、2018年度の変更後は減税対象外となってしまう。

これって、対象外車ってことですよね。。。
数万円ですが、貧困オジさんには悲報です。
契約時に営業さんは、たぶんエコカー減税は継続だから問題ないと思いますよって言ってたんだけど。
注文書を確認したら、優遇と記載されているけど満額税額が記入されてる。トホホ
少しでも税金を抑えるために、ディーラーオプションは別発注にしたほうがいいかな?(笑)
ものによっては課税対象なんですよね。

書込番号:21509336

ナイスクチコミ!6


琳音さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/14 23:34(1年以上前)

私が契約したMTの場合、今のところ、四月からの減税はありません。
なので、見積もりでは減税がない状態で計算してもらいました。
減税があった場合は変動と言う感じで。

書込番号:21511383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/15 16:47(1年以上前)

>junkenpapaさん
とりあえず営業さんに「たぶんエコカー減税は継続だから問題ないと思いますよ」って言ってたけどホントの所どうなのよ、て感じで確認取ってみるのが第一かと。

で、たぶん減税は無いという結論になると思うので、その後はどうするか交渉ですね。
現状のシビックの基本減税額は約19,000円くらいなので、その分のオプションをあきらめるか、「契約時の話と違うじゃん」と言って逆に何かオプションサービスしてもらうとか。(私ならダメ元でごねてみるかも。)
営業さんの人柄次第ですが、納車まで時間があるのでしたらいろいろ作戦はあるかと思います。




私事ですが、我が家のシビックは先週にはディーラーに届いているのですが、ナンバーの交付が遅れた(陸運局の対応が遅れた)せいで納車が次の土曜日になってしまいました。平日はどうしても夜にしか店に行けないので泣く泣く一週間延ばしです。まあ半年待ったのであと一週間くらいどうとはないんですが、ちょいと悔しいです。

書込番号:21512842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/15 20:37(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

うちの場合は計算したら、25,900円の差額でした。
たぶんディーラーオプション分も課税されているみたいです。
車が来ると連絡があったら追加オプションでもごねてみますo(^▽^)o

ついに週末には新型シビックオーナーですね。
おめでとうございます。
羨ましい〜〜〜〜www
また、いろいろ教えてください。


今朝近所のGSからメールがあり、明日16日からガソリンが値上げするらしいです。
今日まではハイオク143円でした。
うちのディーラーは平日納車だと30Lサービス。週末だと10Lです。

書込番号:21513400

ナイスクチコミ!3


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/19 19:36(1年以上前)

僕も年末に契約しました!
契約の際は7月末納車と聞きましたが、年始のメーカーからの回答は8月末でした。
まー、7ヶ月も8ヶ月も変わらないので納期は期待していないと伝えました。
契約時にスタンダート純正ナビの新しいものが出れば、それに変更。
社外品のドライブレコーダー(駐車監視機能付)をサービスしてくれたので、納車前に選ぶことが楽しみです☆

書込番号:21523824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/20 00:04(1年以上前)

>★たかさん

お、契約されていたのですね。おめでとうございます。
確かに、ディーラーオプションは新製品が出ていることは十分に考えられますね。
私も気をつけようっと。。。φ(。。;)メモメモ
ドラレコのサービスですか。羨ましい〜

結局、以前仰っていた310万円ですか?

書込番号:21524583

ナイスクチコミ!3


BONDZさん
クチコミ投稿数:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 16:55(1年以上前)

皆さんこんにちは
私は8/20にハッチバックCVT黒センシング付を契約し、
当初3月上旬から現在2月中旬まで納期が早まりました。
マメに連絡をくれる営業マンで、さらに2月頭まで早まる
可能性アリと言われています。
国外生産車の為、かなり余裕を持った納期設定にして
いる様な話ぶりでしたので、契約されたばかりの方は
今後多少早まることもあるのではないでしょうか?

以前上記の書き込みをした者です。
先日営業さんより、1月31日以降納車可能と連絡がありました。
その際現在の納期について確認したところ、8月末以降との事です。

書込番号:21526270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 17:57(1年以上前)

8月上旬に契約し1/20にめでたく納車となりました。
ハッチバック、青、CVT、センシング有り、標準シートです。

車両とナビのセッティング、部分的にLED電球に交換、洗車と簡易コーティング、無限ドアノブプロテクター貼り付け、等々
天気も良かったので最初にやりたいことは大体できました。

2日とも1時間くらい軽く流しましたが、センシング含めて車両に問題はなし。ただ、まだまだ色んな所にシブさが感じられます。
慣らしが済むまではしばらくECONモードで大人しく走ります。

そういえばアップ用の写真を撮るつもりだったけど色々やってたら忘れてしまいました。今度レビュー時にでもアップします。

書込番号:21529841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/21 18:05(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

待ってましたo(^▽^)o
納車、おめでとうございます。
羨ましい〜ww

ところで、シブさってなんですか?ww

書込番号:21529866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 18:49(1年以上前)

>junkenpapaさん
>ところで、シブさってなんですか?ww
簡単に言うと、サスペンションやらアクセルやらブレーキやらの動きがまだ固い状態(スムースに動いていない状態)なのです。
冬で気温が低いから余計にそう感じるのかもしれませんが。
昔の車ほどではないにせよ、やっぱり慣らし運転は必要ですね。1ヶ月点検の頃になればいい感じになっているはず。


そういえば明日は関東でも降雪予報が出てますね。私はシビック用のスタッドレスは用意できなかったので、今シーズンは雪が降ったら運転しません。明日はカミさんに送ってもらう予定です。

書込番号:21530018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/21 19:40(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

早速レスありがとうございます。
なるほど。。。φ(。。;)メモメモ
確かに昔ほどないと言われていますが、新車は慣れるまで違和感ありますよね。
それはマシン側とドライバー側と両方にあることかと思います。

明日の雪の予報は辛いですね。
確か北関東方面でしたよね、サイクロンエフェクトさんは。
スタッドレスタイヤはまだ付けられていないのですね。
動かさないのは正解です。自分は悪くなくても雪道では誰が突っ込んでくるかわかりません。
納車数日で傷が付いたら泣くに泣けませんよね。
うちは南関東でもよくスキーに行っていたのでスタッドレスタイヤ持っていますが、最近はめっきり行かなくなってしまったからCIVICでは買わないつもりです。
雪降ったら1mmも動かしません(笑)

今日の新スレにあるような塗装の不具合はなかったですか?
やっぱり輸入車は作りが雑なんでしょうか?
以前、アコードワゴンに乗っていた時はあまり気にならなかったですが。。。

書込番号:21530198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 21:40(1年以上前)

こちらのクチコミですね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966426/#21526657

初めての車の洗車だったので色々じっくりねっとり見回しましたが、特に気になるようなところは無かったです。
強いて言うなら塗装の一部にほんの少しざらつくところがあったかな〜くらいです。あとはボンネットが軽く押しただけでペコペコするのが気になりましたが、これは歩行者衝突時の保護のためだと思うので問題なしとしました。

私の車を last_waltzさんが見れば気になるところがあるかもしれませんが、私は問題なしだと思っています。

ACCは試しましたがちゃんと機能するかどうか見ただけですのでまだ何とも言えません。

スタッドレスですが、群馬の平野部に住んでいるので絶対必要ではないのですが、本来は納車に合わせて揃えたかったです。しかし予算が足りずに今シーズンは断念しました。
実は前車ストリームの15インチスタッドレスを残しておいたので、ハマればラッキーと思い試しました。
結果はキャリパー等に干渉はしなかったですが、隙間が5ミリしかなくとてもじゃないけど安心して使えない状態に。
緊急用としても使いたくはなかったのでそのまま中古パーツ屋に売っぱらいました。
明日の雪の様子を見て、チェーンだけでも買っておくかどうか判断するつもりです。



書込番号:21530575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/01/22 11:03(1年以上前)

予定からもう一週間遅れまして、昨日納車となりました。
2017年6月24日契約、2018年1月21日店頭引き渡し、7か月弱待ちでした。

皆さま、その節はありがとうございました。
CR-Zの時よりもシフトレバーが手前側にあって位置も高いので、その違和感と、シフトダウンの時のギアの抜けが渋めなのがちょっと気になっていますが、
しばらくは慣らしの意味も込めて3000回転までに抑えて、のんびりと自分の体も慣らしていこうと思います。

ホンダセンシングについては、LKASとACCを試してみました。
ACCは他の方も指摘している通り、前走車に合わせた加減速が大きめで、新東名みたいにどの車もある程度ハイペースで流しているところでないと、快適ではないかもしれません。

LKASの方は今のところ不満点はなく、首都高速のカーブ程度であれば、手を軽く当てているだけで曲がってくれます。ただ、こちらも夜はちょっと車線を認識しずらいことがあるようです。

もう少し走りこんだら、またインプレしてみようと思います。

書込番号:21531814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/22 20:09(1年以上前)

>さまよえるバラスポさん
納車おめでとうございます!
お互い、シビックライフを楽しんでいきましょう〜

私はCVTですがシフトレバーは確かにちょっと高めですね。MTだと頻繁に操作するから余計に慣れが必要ですね。
渋滞追従ACC欲しさにCVTにしましたが、MTも楽しそうですね〜。パドルでのエンブレがもっと強めに効いてくれるとCVTでも楽しいんだけどな〜

書込番号:21532978

ナイスクチコミ!3


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/24 21:55(1年以上前)

>junkenpapaさん
買っちゃいました!
結局、291万円で契約しました。
安いのかよく分かりませんが、8月末の納車を楽しみにしていますd( ̄  ̄)

書込番号:21538963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/24 22:24(1年以上前)

>★たかさん

お〜。291万円ですか。
オプション等内訳を教えていただければ嬉しいなぁ。
なんか安そうですね。
いい買い物されたのでは?

お互い夏まで長いですが、この間を楽しみましょうww

書込番号:21539054

ナイスクチコミ!3


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/25 11:32(1年以上前)

>junkenpapaさん

ホワイトオーキッドパール CVTに
パーキングセンサー(4センサー)
スタンダードナビ、フィルムアンテナ、アタッチメント
フットライト
サイドステップガーニッシュ
社外品のドライブレコーダー
を付けてみました。

総額291万円(下取りの50万円を引いています。)
営業の人が丁寧な方だったので、気持ちよく買い物できました!
後半年以上、待ち長いですね(笑)

書込番号:21540082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/25 12:12(1年以上前)

>★たかさん

明細、ありがとうございます。
291万と聞いていて、頭から読んでいたら
え〜って思っていたのですが、
下取り価格が引かれていたのですね。納得しました。

まだまだ先は長いですが、お互い気長に楽しみましょう。
蛇足ですが、最近のマイブーム
テレビの旅番組で出てくる紹介ポイントをGoogleMapのクチコミでチェックしています。
納車されたら行ってみたいリストを作成しています(笑)
この時期は富士山の眺望お勧めポイントが気に入っています。

書込番号:21540155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/01/30 15:50(1年以上前)

10月23日にハッチバック赤MTで契約しました
当初4月か5月頃納車と言われてましたが、昨年末に6月に伸びたと言われました
もう少し早くなるだろうとは入れてますが、待ち遠しいです
ヨーロッパでは2018年モデルが発表されましたが、日本仕様はどうなるんでしょうね?

書込番号:21555050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/01/30 17:33(1年以上前)

>星南0520さん
MTは人気で納期が延びる傾向みたいですね
私は白CVTセンシング付きですが昨日担当者に確認したところ当初予定通り4月中旬で変更ありませんでした

書込番号:21555245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/02/01 20:11(1年以上前)

去年11月頭にCIVIC HATCHBACK 5MT(白色)を契約しました。
納車は6月末に納車予定と聞きました。
今日、ディーラーさんに寄って納期の日にちを聞きに行きました。まずは、6月26日位に車台番号が分かりDOPやナンバー取得などに一週間後に納車です。
当初と変わらず、あと5ヶ月ですから気長に待ちます!

書込番号:21561263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/02/05 20:41(1年以上前)

本日(2/5)、シビックハッチバック(MT.黒)を購入前提の商談で納車が9月21日以降と言われました。こちらの都合で自宅での商談となったため本契約は数日後になりそうですが、数日のうちなら特に遅れることはないだろうとのことでした。

1月頭に聞いた時も9月頃と言われたので、駆け込み需要が落ち着いたか納期が早まる対策をメーカーが行ったのかなと思っています。

早まる可能性はあるか?との問に、あり得るけどセールスマニュアルで状況により遅くにも早くにも変動すると言いなさいと言われてます(笑)とのことでした。

書込番号:21573642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/02/07 00:48(1年以上前)

うーん。。納期が中々縮まりませんねぇ。この車に限ったことじゃないですが。3か月程度なら良いのですが、半年以上となると、商談時期にしても、下取り車の査定やら、車検の問題やら、代車の問題に、イヤーモデル的な改修との兼ね合いも含めて悩ましい限りですね。

国内外に関わらずラインを増やしたり、国内生産に切り替えて大幅に納期を短縮した場合、現状以上にセダンの比率が下がるのだろうし、海外の工場や各種関連・提携先との兼ね合いも考えると。。。なんとなくこのまま行きそうな気も。

難しい時代です。

書込番号:21577353

ナイスクチコミ!4


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2018/02/11 16:10(1年以上前)

輸入車登録台数見るとホンダは12月1月共に千台程度、殆どシビックでしょう?
この程度では納期は伸びる一方。
その内忘れ去られ新規受注減少すれば短くなるでしょうが?
久方ぶりに出た背高、肥大化、デブ専から脱却した良い車だけに残念。

書込番号:21589793

ナイスクチコミ!7


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/12 15:10(1年以上前)

>ラ一さんさん
本日、ディーラーオプション確定したと言う事で本契約をしてきました
その時に確認したのですが現在の所、入荷は当初予定通り4月10日位で納車が4月20日頃になるそうで現在の納車状況も特段遅れなく予定通り納車されてるそうです

書込番号:21592785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/12 20:27(1年以上前)

残念ですが、注文時の納期は遅れるとこも大幅に早まることもないと思います。

ホンダは事業として車を製造している訳ですから、売上拡大のために、増産に目処がつけば店頭に即乗って帰れる車がないと売れない北米向けを増産します。

日本人は半年待ってでも買う訳ですが、納期が待てずに失注したという情報が多く本部に入れば、ホンダも考え方を変えるでしょう。

まぁ、自分も半年待っている一人ですが…。

日本向けか2ヶ月程度の納期になったとしても、今の3倍売れることはないでしょうね。

書込番号:21593798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 20:48(1年以上前)

納車待ちをすべてハケ切らないうちに、次期モデルが販売開始されるような事になった場合、製造ラインは新旧二本立てとなるのでしょうか?なんて心配までしてしまったり。

書込番号:21593890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 08:09(1年以上前)

>atam2112さん
納車まであと2ヶ月半ですね。とても羨ましいです。
うちはカミさんのお許しを得るのに半年以上出遅れた結果です。

先週末正式にオーダーをかけて、ディーラーに入って来るのが9月22日、納車がぎりぎり9月中になると言われました。あと8ヶ月…(汗)

ところで、あくまで自分の憶測なのですが、ホンダの社長が12月のインタビューかなにかで増産をかけるよう要請するみたいなことを言ってしたよね、イギリスから日本に来るまで3ヶ月程どどこかでお見かけしたのと増産かけるタイミングは恐らく1月からと考えると、納期が早まるとしたら6月以降の人なのかなと甘い期待をしております。
1ヶ月でも早まれば嬉しいのですが…。

書込番号:21595090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/13 10:21(1年以上前)

>ラ一さんさん
納期8ヶ月ですかぁ
延びましたねぇ&#128166;
年末に副社長からのお願いしてると言う話しから一向に進展してる話しがないんで気にはなってました
月初に発表される輸入台数を見ると先月までホンダは1100台程ですからこれが倍位になると増産したか?と予想できるかなと思ってます

書込番号:21595312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/03/05 11:19(1年以上前)

ご無沙汰しております
先程、ディーラーより納期が早まったと連絡がありました
当初、4月12日入荷の20日納車の予定でしたが今月末入荷登録の来月初旬に納車できるそうです
何が改善されたのかはわかりませんが今月登録できるそうなので優遇税制を受けれるそうでこちらとしても願ったり叶ったりです
ご報告まで

書込番号:21651185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/03/05 11:24(1年以上前)

>atam2112さん

おめでとうございます。
3月末登録は羨まし〜い。

なぜ、早まったかの続報お願いしますね。

書込番号:21651196

ナイスクチコミ!1


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/03/05 11:29(1年以上前)

>junkenpapaさん
週末に手続き書類をディーラーに持ってくんでその時聞いてみます
某掲示板にもそれらしい事言ってたんですがホントだったんですね
ビックリです

書込番号:21651206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/03/08 11:58(1年以上前)

>junkenpapaさん
今日、ディーラーに必要書類を渡しに行ったので納期短縮なった理由を伺ったのですが、担当者も理由は、わからないようでした
あくまでも噂ですが某掲示板では完成検査を狭山だけでなく鈴鹿にも振り分けたとか
であれば、現実的な理由だと思います

書込番号:21658761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/03/08 12:12(1年以上前)

>atam2112さん

ありがとうございます。
そういう理由ならちょっと短縮されるのも理解できますね。
UKの方で大幅な改革をしてもらわないと、当分待ち行列は続きますね。
まぁ無理でしょうけど。。。(^_^;)

書込番号:21658790

ナイスクチコミ!1


星南520さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/29 14:49(1年以上前)

今日ディーラーに確認したところ、6月下旬から5月23日にディーラー到着と言われました。
5月7日にオプションなど決定の打ち合わせの予定にしてもらいました。

書込番号:21713080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/03/29 18:12(1年以上前)

>星南520さん

それはそれは。。。いいですね。1ヶ月以上も納期が早まって。

できたら要因を教えていただけるとありがたいです。
メーカーの生産ラインの改善とか、たまたまキャンセルがあって繰り上がったとか。。。(^_^;)
よろしくお願いします。

あと4ヶ月の行列に並んでるオヤジより(T_T)

話は変わりますが、毎月徐々にシビックオーナーが増えているようで、HONDAのコミュニティサイトでは納車されました写真が続々とアップされていますね。。。羨ましい〜〜〜ヽ(´▽`)/
http://www.honda.co.jp/usersvoice/list.&civic-r&&civichatchback&.1.date.html

書込番号:21713421

ナイスクチコミ!4


星南520さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/29 22:55(1年以上前)

>junkenpapaさん早くなった要因は全く分かりません。営業のかたにPCで確認してもらったところ、その日にちになってたみたいです。

書込番号:21714215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/03/30 09:26(1年以上前)

>星南520さん

そうですか。
そういうことでは、どうしてかはわかりませんね。。。
営業さんが理解していないということは、ディーラー社内で出たキャンセル車が繰り上がったということではなさそうですね。
私も久しぶりにディーラーに顔出して、情報を聞いてこようと思います。
ありがとうございました。

徐々に納車されているようですが、まだまだ走っているのを見ませんね。
私は白のハッチバックを二度見ただけです。

書込番号:21715059

ナイスクチコミ!2


RYO1106さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/31 00:07(1年以上前)

私も納期の早まった一人です。
当初5月初旬から4月15日頃に早まりました。
今年の1月から着々と準備しております。
50代なので派手にならない程度に進めています。

シビックハッチバック(センシングレス)CVT ブラック
(契約日平成29年9月中旬頃)

準備として買い揃えてあるもの
<テールランプLED化>
ポジション・ウインカー(+ハイフラ抵抗器)・バックランプ
<室内LED化>
マップ・バニティー・ルーフ・トランク
<ダッシュ周り>
シフト・ハンドル周りカーボン調パネル
<外装・他>
・ロッソモデロ チタンマフラーカッター
・RS-R TI2000ダウンサス(前後)
・インテリは収納部ラバーマット一式
・コムテック レーダーZERO 704V
・ドライブレコーダー

今の自分なりに頑張ってみました。
この他に揃えるといいよって物があれば
是非ご紹介ください!

書込番号:21716840

ナイスクチコミ!6


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/03/31 14:03(1年以上前)

ご無沙汰してすいません
ご報告を
さきほど、ディーラーに納車まで代車を借りるため伺ったところ昨日登録が完了したと話しがあり納車は来週7日の土曜日に決めてきました
10月8日に契約してちょうど6ヶ月
長かったような短かったような
その間にも皆さんより多大で有益な情報をいただき心から感謝します
皆さんも充実したシビックライフになるよう心からお祈りします
ありがとうございました

書込番号:21717997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/03/31 22:28(1年以上前)

4月1日大安 納車です。(H29.9.25予約)
当初から4月予定と言われてましたので、予定通りの納車となります。

ディーラーに3月23日夜中に入庫すと言われ、24日の朝に見に行ったら。。。
ハッチバックがどこにも無いんですけど。。。

聞けば海が荒れた為、船からおろせなかったから1日延びますって言われて ... ガビ〜〜ん(;_;)
まぁ、翌日25日の朝に無事入庫されてたのでヨシヨシと

で、納車前日3月30日に車検証のコピーをもらいながら愛車を見に行って
所々チェックしたら、他のスレでも言われてました、メーターのクリアパネルの内側に指紋らしきものが2ヶ所ほどありました。
担当者から、交換するので安心して下さい!と言われたので情報を公開していただいた方には感謝ですね。

納車日には、もっとじっくりチェックしてきたいと思います(笑)

ちなみに、同じ日(H29.9.25)に息子は、タイプRを予約しましたが、入庫予定は8月です。
当初から変わってないですね。

書込番号:21718977

ナイスクチコミ!4


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/04/01 02:16(1年以上前)

>dweller0121さん
同じ時期に契約ですね
来週の納車が楽しみですが納車
即オーディオ一式移設&#10145;コーティングとまだホントの納車は1ヶ月位先かな?
お互い充実したシビックライフになりますように

書込番号:21719420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/04/02 21:41(1年以上前)

次々に納車されているみなさん、おめでとうございます。

羨ましい〜。。。\(^o^)/

納車が早まっているという傾向なので、今日ディーラーに寄って聞いてきました。
担当営業さん「今のところ、予定通りのようで1日も変更がありません。毎週チェックしてます。」
ということです。
この営業さんは私も含め4台納車待ちを担当しているようですが、全て予定通りで納期短縮も延長もないようです。

ちょっと期待していたのですが、残念な結果でした。(~_~;)
ちなみに、私は12月注文の7月納車予定です。
まぁ、遅れていないだけでもひと安心ということで。。。ポジティブに考えます。(o ̄∇ ̄o)♪

書込番号:21723749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/04/03 21:27(1年以上前)

昨年10月15日仮契約しました
ハッチバック CVT センシング
ホワイトオーキッドパール
仮契約時には5月20日頃納期の予定ですが
今月28日頃納車できるよ営業から連絡ありました
オプションの最終決定と本契約を今週末にします
全体的に多少納期短縮&#10067;元々納期も余裕ある設定納期になっていたのかわかりませんが、納期が明確になりホッとしています。オプションでナビ以外悩んでいるのは、ボディコーティングをディラーにするか専門店にするのか悩んでいます
専門店だと納車当日又は後日に車を専門店持って行き暫く車を預けることになるので少々面倒かなと思っていますが価格では専門店のほうが多少安いで悩んでいます。
皆さんはどう考えますかアドバイスお願いします

書込番号:21725956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/04/03 21:39(1年以上前)

>エックスニッサンさん
コーティングですが、私は専門店派です
コーティングの肝はなんといっても下地処理にあると思います
その点専門店では下地処理に時間をかけた後にコーティングをしますので数年後の状態も違ってくると思います
金額は専門店の方が高いかな?と思いますがそれだけの手間がかかってるわけですし、そこに価値を見出せないのであればディーラーのコーティングでも良いかと思います

書込番号:21725994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/04/03 23:51(1年以上前)

atam2112 さん
アドバイスありがとうございます
専門店の方が技術的にも高く良さそうなことと
アフターサービスもしっかりしていることから
納車後専門店にお願いするつもりです
納車まで約3週間程楽しみに待ちたいと思います

書込番号:21726292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/04/06 00:18(1年以上前)

初めまして
昨年12月初めに契約 7月下旬納車予定(ブラック・MT)の者です。
JAIA(自販連)のブランド別新車販売台数確報が昨日更新(2018年3月分)されましたが、
2月分と比較して500台ほど増えましたね。(1075台→1595台)
納期が早まっている傾向にある様ですが、この影響ですかね。

書込番号:21730792

ナイスクチコミ!5


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/04/07 18:45(1年以上前)

こんばんは
今日、朝一に納車されました
一応車体チェックしたところ、某大型掲示板にでてたリヤウインドウのエンドモールゴムパッキンの浮きが左右両方で確認されました
また、運転席ピラーのガーニッシュに薄く縦じわが確認されたので担当者とサービスの方に確認していただき後日対応していただく事てしました
細かい所なんで気にしなければそれでも良いのですが
ご報告まで

書込番号:21734635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/04/07 23:49(1年以上前)

ボディコーティングの話題が出ていたので、ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが。。。

ディーラーでの見積に「プレミアム グラスコーティング ハイドロフォビック 90,720円」と計上されていました。
たぶん、アクセサリーカタログの5年間保証付きのものらしいですが、これってどうなんでしょう?

これまで4台ほどホンダ車を乗り継いできましたが、その度に5万円ほどのコーティングを施工してきました。
経験上水のはじきはそんなに悪くはないと思っているのですが、今回の見積もりは倍くらいになっているのでどうしてなのかと。。。
今までディーラー以外のコーティング施工業者とは縁がなかったので調べてもいませんでした。
先日の話題から自分でもネットで市内の専門業者を調べたところ、いろいろあって迷っています。
ディーラーもたぶんコーティングは外注しているところが多いと聞きましたし、利益率が高いという噂も。。。

ちなみに近所の4業者の普通車Mサイズクラスの価格はこんな感じでした。新車割引適応です。
1、アークバリア21(ガラスコート)          55,000円
2、GKコート・GK-MAX (硬軟二重コーティング)  62,000円
3、GT-C(ガラスコート)                69,000円
4、ハイドロテックウルトラUVコート         75,000円
5、PRECIOUS                    230,000円
6、ECHELON Zen-Xero               50,000円
7、エシュロン ガラスコーティング               38,750円
8、グラステックコート                 55,250円
9、ラスターガード                   94,500円
10、Hardness7                     70,505円
11、ハイモースコート                 99,120円
12、ECHELON Zen-Xero               99,120円
13、ニューリアルガラスコート            55,755円

というように、ピンからキリまでいろいろあるようです。
ディーラーから受注して5万くらいのを施工されていたらガッカリですよね。
一応、保証書とお手入れキットは付きますが。。。(^_^;) 
そのへんは信用問題なので悪意のあることはしないと思いますが。
専門業者へ依頼するときの問題点は、最低でも施工に1泊2日以上はかかるということですかね。
代車は各社無料で貸してもらえるみたいですが、納車後まだ乗れないというジレンマみたいな。。。(~_~;)
まぁ、半年以上も待って2,3日遅れても関係ないって言えばそうですが。。。www

みなさんのところはどんな感じですか?
もし、オススメのコーティングがありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21735336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/04/08 20:51(1年以上前)

4月末にハッチバック納車予定の者です
コーティングの知識はありませんが、信頼できて技術が高い専門店が近所にあり
コーティング性能良いものがディーラーより多少安く施工できることから初めて専門店に決めました
もちろんアフターフォローも良いこともあります
専門店に納車当日に入庫する予約をしました
商品はAEGIS (イージス)73000円 5年保証です
特徴は硬度が6Hと高く超撥水性の商品です
深く美しい艶と超撥水効果を持続。最長7年ボディを
守るそうです
撥水性が強いので満足度が高いとお店の方から説明がありました
一度 近所の専門店に相談してみてはいかがですか?
ホームページで施工事例が画像で掲載されている場合もあるのでチェックしてみて下さい

書込番号:21737551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/04/08 23:34(1年以上前)

>エックスニッサンさん

情報、ありがとうございます。
AEGIS 良さそうですね。ネットで検索して見てみました。
うちの近所では施工可能店舗はないみたいで残念でした。
おっしゃるとおりWebで施工事例などを参考に比較検討してみたいと思います。
今月末納車ですか、楽しみですね。
私はまだ先なので、施工店舗に行ってみたりゆっくり比較検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21738051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/16 13:29(1年以上前)

桜の頃に写真撮りたかったな

HB青CVTが、昨日納車されました。昨年10月上旬に注文して、半年とちょっと。漸くって、感じです。

書込番号:21756080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/04/16 13:38(1年以上前)

>またやってしまったさん
納車おめでとうございます
やはり青は鮮やかで華がありますねぇ
私も先週、白CVT納車されましたがナビ、オーディオ、セキュリティ取り付けの為、その足でショップへ
早く乗れるのを心待ちにしてます

書込番号:21756096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/16 14:58(1年以上前)

>atam2112さん
ありがとうございます。atam2112さんも、納車おめでとうございます。納車されているのに、乗れないのも、辛いですね。でも、もうちょっとの辛抱ですかね。

ジジババが乗るには、ちょっと目立つ色だったかなと思いますけど、私もカミさんも気に入ってます。エクステリア自体目立ってますし…(^_^;) オプションは、スタンダードナビ、HDスピーカー、ドアミラーガーニッシュ、ドアロアガーニッシュ、リアカメラde安心、フロントカメラ、ガードコスメ等、自分としては思いっきり付けました。フロントカメラは、要らなかったかなと言う気もしますが…。後は、ドライブレコーダーを付けようと思っています。

書込番号:21756200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/04/16 17:28(1年以上前)

>またやってしまったさん
てんこ盛りですねぇ
私ディーラーオプションはナンバーフレームと無限のサイドステップガーニッシュ位です
バイザー、泥除けはデザイン崩すかなと思い却下
マットも純正はデザインと価格に納得出来ず社外品です

書込番号:21756425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/05/21 23:06(1年以上前)

納車済み新型シビックオーナーのみなさん、お元気ですか?ww
最近はめっきり投稿が減りましたね。。。

先ほど、ディーラーから納期変更の知らせが入りました。
12月9日ボーナス日に発注して、7月末予定だったのが6月末になりました。\(^o^)/
200日待ちです(´∀`)
ラスト一ヶ月。最終ディーラーオプションを決定して、買取商談始めてと忙しくなりそうです( ̄ー ̄)ニヤリッ

書込番号:21842042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/05/23 17:43(1年以上前)

何県で発注なさいましたか??お願いします!

書込番号:21845937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/05/23 17:53(1年以上前)

>junkenpapaさん
ご無沙汰してます
納車までラストスパートですね
私は納車されてから1ヶ月半そのうち約1ヶ月をオーディオインストール、コーティング、納車時の補修に費やさし、ようやく10日ほど前から乗れるようになりました
このクルマは期待を裏切りませんよ!
来月初めに一泊のロングドライブに行くのが、楽しみです

書込番号:21845955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/23 18:53(1年以上前)

>atam2112さん
ロングドライブ楽しみですね。
 私は、先週の土日一泊二日で、カミさんとドライブして来ました。ACCとLKSを試してみたくて。ACCは、良い感じでした。前に割り込みが入っても、しっかり車間距離保ってくれるし、加減速も違和感ありませんでした。LKSは、普通に運転していても、ハンドルをピクピク動かしますね。人によっては、ウザく感じるかも。保険のつもりで、ずっとオンにしていました。
 往復570kmのドライブでしたが、高速道路だけなら、メーター読みで19km/Lいきますね(ECONオン)。家に帰った時点で、17.2km/L(満タン法で16.2km/L)でした。高速道路がほとんどだったのですが、思っていたよりずっと良い燃費でした。
 いやあ、シビックは運転していて、本当に楽しい車ですね。半年待った甲斐がありました。

書込番号:21846085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/05/23 20:13(1年以上前)

>atam2112さん

お元気そうで何よりです(^O^)
納車後もお忙しかったようで。。。お疲れ様です。
楽しみですね。ロングドライブ。。。

確か、フロアマットは社外品でしたよね。オススメありますか?
実は私も12月のシビック発注時は社外品にしようと思っていたんですが、今乗っているNボの時購入したマットメーカーのFJクラフトさんが年明け頃からホンダ車から撤退しているようで困っています。
ネットで同様のメーカーを調べたのですが、同じように撤退しているというか製作できないみたいですね。
よくわかりませんが、ホンダともめている?

よくわからないのですが、ネットではこんな格安な純正?マットがあったんですがどうなんでしょう。。。(^_^;)
安すぎで不気味。。。
http://autoresdays.men/pid-pidlink-13960.html

>またやってしまったさん
シビックオーナーをエンジョイされていますね。。。(^O^)
すごいいい燃費ですね。
同じCVT+センシング車として期待してしまいます ( ̄ー ̄)ニヤリッ
カタログ値だと、CVT>MT ですが、e燃費を見ると逆ですよね。
昔から AT<MT と思い込んでいたので、CVTって凄いのかと思っていましたが、走り方しだいでちょっと変わるくらいなんですかね。

>いやあ、シビックは運転していて、本当に楽しい車ですね。半年待った甲斐がありました。

ワクワク ww 
期待が大きく膨らんでいます。。。

書込番号:21846275

ナイスクチコミ!4


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/05/24 06:42(1年以上前)

>junkenpapaさん
私も当初FJクラフトさんから購入しようと予定してましたがおっしゃる通りの状況によりなくなく断念し、カーマット工房さんより購入しました
FJクラフトさんに比べると値段は同等ですが材質は一段落ちるようですが縁取りカラーもオーダーできますし、フィッティングもバッチリなので現時点ではベストではと思います

書込番号:21847158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/05/24 08:39(1年以上前)

>atam2112さん
ありがとうございます。カーマット工房さんですね。φ(。。;)メモメモ

FJクラフトさんに問合わせたら、型紙を送ってくれたら特注で製作しますって言われました。(´∀`)
たぶん向こうに型もあると思うし、値段も特別扱いになるし。。。≧(´▽`)≦アハハハ
ありがとうございました。

書込番号:21847305

ナイスクチコミ!1


琳音さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 12:49(1年以上前)

8月末納車予定でしたが、7月に変更となりました。
今の納期は5ヶ月くらいのようですね。

これから、再見積もりと下取り査定です。

書込番号:21895015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/06/14 17:07(1年以上前)

>琳音さん
もう少しですね
乗り始めて2カ月近く経ちますがホント乗るのが楽しくなります(^^)
作りは少し雑ですがそれもら愛嬌ということで^^;
後悔はしませんよ(^^)v

書込番号:21895417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/06/19 18:35(1年以上前)

初めまして。
12月上旬に契約しましたが、本日突然ディーラーに車が届いたと連絡がありました。ちょっと驚きました。事前に連絡
もなくこんなこともあるんですね。情報として提供します。

書込番号:21907645

ナイスクチコミ!3


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/20 21:47(1年以上前)

12月下旬に契約して、来週ディーラーに到着で確定だそうです。7月上旬には納車なので楽しみです!明日、住民票を取ってきます。

書込番号:21910221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/20 23:04(1年以上前)

ワタクシも12月上旬契約の7月後半納車予定でしたが、1ヶ月早まっての明日納車となりました。

書込番号:21910403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/06/30 12:11(1年以上前)

新旧交代のツーショット

シビハチ

200日待って、やっと昨日納車されました。
このところ納車が多くなってますね。SNS等の投稿が多いです。

5年間活躍してくれたNボカスタムとツーショットで記念撮影。

単独のナンバー隠しはディーラーからのプレゼント、いい物もらいました。(^O^)

Nボカスタムは買取業者に、110万で査定してもらいました。

書込番号:21931607

ナイスクチコミ!8


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/01 21:13(1年以上前)

>junkenpapaさん
納車おめでとうございます!
天気が良いと赤がすごく映えますね(^-^)/
僕も今日、車検証のコピーを貰ってきました。ナンバーが卑猥な番号でビックリです(^_^;)
またレビュー楽しみにしています。

書込番号:21935008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/07/02 00:11(1年以上前)

>★たかさん
ありがとうございます。
レポはみんカラの方でいろいろ書いてます。
よかった見てください。

書込番号:21935469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/07/02 11:08(1年以上前)

>junkenpapaさん
納車おめでとうございます!
いや〜長かったですね。待ち遠しかったでしょう。
これからシビックライフを大いに満喫してください。国内にもアフターパーツがいろいろ出揃ってきましたよ〜

地元でもセダン、ハッチバックともにちょくちょく見るようになってきました。といっても通勤途中ですれ違う車だったり、買い物行くとよく見たりする車だったりするので、だいたいは同じクルマだと思いますが。
一度、大きめの交差点で自分のハッチバック・セダン・タイプRが偶然揃う「事件(笑)」がありました。

書込番号:21936090

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/07/02 11:21(1年以上前)

>junkenpapaさん
納車おめでとうございます
いやぁ長かったですねぇ
その分嬉しさもひとしおだと思います
シビック乗って楽しい来るまです
決して期待を裏切りませんよ

書込番号:21936105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


★たかさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/02 20:28(1年以上前)

>junkenpapaさん
みんカラされているんですね!
ちなみに7月2日にレビューされてますか?

書込番号:21937075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/07/03 01:28(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
>atam2112さん
ありがとうございます。
昨日は高速湾岸線を、今日は宮ケ瀬湖へ軽くワインディングしてきました。
走るのが楽しいクルマです。
さらに渋滞時の追従機能、すごいです。ここまで来たかって感じです。
前走車にロックオンさせるだけで速度が勝手に制御され、ちゃんと止まった。
基本、機械をあまり 信じていないので、右足をどこに置いていいのか。。。
却って右足が疲れました(笑)

>★たかさん
はい、このところ毎日のように投稿しております(^_^;)
昨日はホンダ シビック (ハッチバック) 愛車ランキングPV 6位でした。

書込番号:21937609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/07/19 07:29(1年以上前)

2月頭契約で10月頭納車予定でしたが、8月末納車に早まりました。
ハッチバック、黒、MT、関東
です。

他の場所の口コミで自分より早く契約した人が全く早まらないという書き込みを見て納期短縮はなさそうだなと諦めたばかりの頃の突然の連絡で嬉しいと驚きが半々でした。

あとは台風などでの想定外の納期延期が無いことを祈るばかりです。

書込番号:21973129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/07/19 08:54(1年以上前)

>ラ一さんさん

皆さんどうも。

全体的には6ヶ月ほどの納期みたいですが、過去の書き込みで納期が早まった人たちは、6ヶ月以上の納期予定が6ヶ月に早まった人が多いみたい。でも、ちらほらと6ヶ月以上納期が実際に掛かった人もいて。。。中々まだ正確に読めませんね。

書込番号:21973273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/07/20 20:20(1年以上前)

皆さま、はじめまして。

私は3月頭に契約し9月末納車予定だったのが、今月頭に「今月末(来週土曜)の納車に変更になります」と連絡がありました。

ディーラー担当の方も、早くなるケースとならない違いが分からないと言っていました。

現在納車待ちの皆さまも、少しでも早くなると良いですね(^^)

書込番号:21976506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


琳音さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/23 18:38(1年以上前)

色やセンシングの有無で、タイミングよく調達できたときは早くなるようです。
今だと最短で10月納車とディーラーで聞きました。

私は12月に注文し、今週ようやく納車いたしました。
5MTから6MTとなり、まだ慣れませんが、これから楽しもうと思います。
まずは、前フィットのようにアクセルを踏むと速度が出すぎるので、そこから気を付けなければなりません。。。

書込番号:21982994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/08/01 12:22(1年以上前)

はじめまして。
当方黒 6MT センシング付を4月に成約して当時11月納車予定です。
まだ車屋さんからは何も連絡ありませんが気長に待っています・・・
11月より早まるんじゃないかな?と淡い期待を持っていますが甘いですよね(´・ ・`)

書込番号:22001756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/01 12:29(1年以上前)

>おんたれおさん
納期は基本まだ、6か月ですかね?
なんで予定よりも早まる可能性は十分にあると思いますよ

書込番号:22001769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/08/01 19:22(1年以上前)

>atam2112さん

返信ありがとうございます
やっぱり半年位は待ちの状況ですよね・・・
せめて来月とは言わないけど10月には来て欲しい・・・!( ´^`° )

書込番号:22002386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/12 00:17(1年以上前)

皆さんの納期情報を聞いて、全体的に早くなっている傾向にありますね。
それと同時に、ディーラーから唐突に納期が繰り上がったことを伝えられるようですが、まさに私も同じでした。

私は、4月中旬に注文、その時点で10月下旬というアバウトな納期でした。

6月上旬に納期は1か月早まり、9月下旬と伝えられました。

それから2ヶ月経った先日、9月上旬に納車できると連絡がありました。
いきなりもう納車まで1か月を切っているんですよねー笑

車自体は8月下旬にイギリスから日本に到着し、そこから検査や納車手続き諸々で、9月上旬ということのようです。


当初は10月下旬なので、11月頃まで気長に待とうと思っていましたが、意外に早くなり嬉しい限りです。

まだ納車を気長に待っている方もいるかと思いますが、納期が早まるという連絡が入ることを期待してもう少し待ちましょう!!

書込番号:22024969

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/08/29 20:11(1年以上前)

>ぱーんぱんさん

はじめまして!
納車早まって羨ましいです(>ω<)
因みにどのような注文内容ですか??
同じだったら希望が持てる!!

書込番号:22068046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/12 01:27(1年以上前)

お久しぶりです。
納期が1ヶ月早まり10月上旬に納車予定となりました!
待ち遠しいですがあと少しで・・・
情報下さった皆様ありがとうございました(*・ω・)

書込番号:22102670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック 2017年モデル
ホンダ

シビック 2017年モデル

新車価格:285〜294万円

中古車価格:131〜461万円

シビック 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/907物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/907物件)