ホンダ シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル

シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信18

お気に入りに追加

標準

ディーゼルが発表されましたね。。。

2018/01/30 11:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

あっちのお話のようですが。。。

燃費は29.4km/リットル、ホンダ シビック 新型に改良ディーゼル

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=71319/?lid=myp_notice_prdnews

こっちにも輸入されるのかな?
軽油だしランニングコストは断然いいですね。
私はこれまでディーゼル車には乗ったことがないのですが、
昔からのイメージだとうるさい、パワーがない、環境破壊などでしたが最近はそんなことがないのですよね。
どうなんでしょう。
みなさん、どう思われますか?

書込番号:21554435

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/30 11:57(1年以上前)

日本にも導入されるとイイですね。

マツダのディーゼルは、かなり静かです。
シビック も、このレベルなら文句を言う人は
いないと思いますが、、、、

25年前、パジェロのディーゼルに乗ってましたが、
低速トルクがあるので、不便は感じなかったです。

ただ飛ばそうとすると、あれ?って感じで遅いです。
マツダのCX−3も試乗しましたが、そんな感じでしたね。

シビック・ディーゼルは0−100Km/hが10秒チョイらしいので、
かなり走ると思います。

今のディーゼルは、かなりクリーンになったので、
いいと思います。


書込番号:21554486

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/01/30 12:22(1年以上前)

>みなさん、どう思われますか?

1.6リッターターボ、最大出力は120ps/4000rpm、最大トルクは30.6kgm/2000rpmとの事なので、パワーはともかくトルクはNA3リッター相当ですから、マツダの1.5Dより「排気量分」だけちょっとアドバンテージが有って、同2.2Dより(排気量相当)劣るといった、まあ順当な性能の様ですね?

マツダの2.2Dだと、アクセラクラスはパワーが「余剰過ぎ」て逆に運転し難いし、1.5Dではほんの少し物足りない事を考えると、シビックの車格と性能の点でバランスも良好なのでは?と思います。

個人的には、現行のシビック(特にハッチバックモデル)に搭載される点と、FF車には9速ATを設定、0〜100km/h加速は10.5秒の性能という点がちょっと萌えます・・・(笑

アクセラが近くにFMCの様ですが、これに対してもシビックの9速ATはかなりのアドバンテージになると思いますし・・・

シビックなら、全車速ACC仕様になると思うのでガソリン車以上にスムーズに走りそうですし、燃費も良さそうですから、これは日本でも売ってほしいですねぇ・・・

書込番号:21554537

ナイスクチコミ!16


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2018/01/30 12:34(1年以上前)

パワーは順当のようですが、やはり気になるのはエンジン音とレスポンス。
海外では展開していたホンダやスバル…
国内では出せていない…
一番のネックはエンジン音でしょうね。
それと、レスポンスが悪い眠たいエンジンだと巡航燃費以外に取り柄の無い車になっちゃいますからね。

マツダの2.2最初はドッカンで扱い難かったですが、慣れですね。
今では物足りないです。
2.5とか出してくれないかな…

書込番号:21554574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/01/30 12:51(1年以上前)

最大出力120ps/4000rpm…
シビックのイメージとちょっと違うかな?
すでに見た目も大分違ってきてますが(笑)

シビック買うとしてもディーゼルはないかなー。
乗ってみないと何とも言えませんけど。

書込番号:21554628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/30 13:00(1年以上前)

ガソリン車を一昨日に契約しました。

ですのでガソリン車の仕様変更があるのかが気になります。ホンダコネクト?だかが搭載されるようですね。

ディーラーには詳しい情報が入ったら連絡して下さいと伝えてあります。

納車が9月予定だそうです!(笑)
日本販売モデルに反映されるのはいつなのでしょうかね?

書込番号:21554668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


獅龍さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/30 14:19(1年以上前)

やっぱりいつものガラガラ音するんですかねえ…

書込番号:21554837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/30 17:26(1年以上前)

ディーゼル搭載車についてというスレなのに、話を逸らしてすいませんm(__)m

私が試乗した(もちろんガソリン車)感じでは、軽快にきびきび!ではなく、重厚でしなやか!な印象で、長距離乗るのに向いてる感じがしたので、高速多用で距離乗る方にはディーゼルも良いのでは?と思います。

日本で販売されるかはわかりませんが(笑)

また話を逸らして申し訳ないのですが、最新の運転支援システムも搭載されるようですね。

日本の販売モデルにも反映されたら、納車待ちの人が契約し直すケースも出てくるのでしょうか?

書込番号:21555232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/01/30 23:13(1年以上前)

結構前に読んだ雑誌の中に、
「ホンダが国内にディーゼル車を投入する可能性は低い」
とコメントしている記事を読みました。

理由は国内ではディーゼル車を扱っておらず、ディーゼルエンジンをメンテナンス出来る整備士がいない。
なので、そこをゼロから養成して人材を育てていくのは並大抵の苦労ではない。

といったような理由だったと記憶してます。

その後、マツダがディーゼルエンジンを搭載した乗用車を国内に投入しましたから事情は変わってきてますけど、ホンダは追従するんでしょうかね?

書込番号:21556353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/01/30 23:19(1年以上前)

みなさん、いろんなご意見ありがとうございます。
参考になります。

納期が半年以上も先なので、それまでに新しい仕様が発表されると複雑な気分ですね。
ディーラーオプションならいいですが、メーカーオプションだと変更できませんからね。
セダンの方にはハイブリッド車も予定されているみたいですね。

>ムラッチュさん
ご契約おめでとうございます。
できたら契約仕様、オプション、金額などの情報を公開していただくと嬉しいです。
本体から10万円の値引き、ディーラーオプションが3割引くらいが相場かなって思っています。
9月が待ち遠しいですね。
うちは7月です。

今日発表された欧州仕様車は、ホンダセンシングが標準装備されただけで新機能は入っているんですかね?
機能を見ても現行のセンシングと同じ内容みたいですが。
あのセンシングは好き嫌いがあるから、オプションのほうがいいような気がしますが。
7万円くらいのアップしますしね。
私は付けてみましたが。。。(^_^;)

でも、なぜシビックには
・誤発進抑制機能
・歩行者事故低減ステアリング
・先行車発進お知らせ機能
を外したんでしょう。。。予算の関係かな?これも選択できるといいのに。

また、個人的にはエンジンスタートリモコンとシートヒーターはいらないです。
今まで欲しいと思ったことがありません。
営業さんはこれだけでも10万くらいすると言ってました。

細かいオプションを設定すると製造ラインが煩雑になってコストがアップしてしまうのでしょうが、300万もする買い物なので過剰な機能はオプションにして欲しいところです。

書込番号:21556374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/31 11:19(1年以上前)

シビック・ディーゼル、気になりますね〜

アクセラの1.5ディーゼルに乗ったときに太いトルクに感動しましたから、スペックで上回っているシビックだと、より感動できる車なんだろうな〜、と想像しています。

ただ自分は通勤の短距離走行がメインなので、ディーゼル車の恩恵があまり得られないと思っているので、日本で発売されても試乗で充分かなあ。
距離を乗るドライバーには燃費と軽油の安さでメリット大だと思います。ハイブリッドいらないんじゃない?

今売っているガソリンシビックの売れ行き次第で、今後、国内のバリエーションも増えて行くのではないでしょうか。
日本市場もどんどんこういう車が増えて行ってくれるといいなあ。

書込番号:21557390

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/31 12:24(1年以上前)

>junkenpapaさん
ありがとうございますm(__)m
私の契約内容ですが、
シビックハッチバック、MT、ブラック
オプションはフロアマットとLEDマップランプ2個

値引きは15万ちょいで総額292万でした。

オプションほとんどなしでいきなり15万引き出してくれたので、車庫証明とかも削らず、納車はMTということで自宅に納車にしてもらいました(笑)

もう少し粘ればまだいけたのかもしれませんが、ディーラーの雰囲気も良くて、私の長話を聴いてくれて、お土産もたくさんくれたりして、ディーラーにも少しは儲けてもらおうとLEDランプを追加!

値引き交渉とか性に合わないんですよね(笑)

車は基本骨格がしっかりしていて、純粋に"いい車だ!"と思えたので納得して契約しました。

2018年モデルが日本にも反映されて、契約し直すケースが出れば納車が早まるかな〜なんて期待しちゃってたりして(笑)

まあ、全然急ぎではないのですが♪

書込番号:21557530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/01/31 13:02(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
ディーゼル、気になりますよね。
私もそうだったんで、思わずこのスレ立てちゃいました(^_^;)

>ムラッチュさん
契約詳細情報公開ありがとうございます。
15万の値引きはいいですね。
そうそうマップランプの標準が、なぜ今どきLEDじゃないのか不思議ですよね。
>2018年モデルが日本にも反映されて、契約し直すケースが出れば納車が早まるかな〜なんて期待しちゃってたりして(笑)
≧(´▽`)≦アハハハ 私も期待しちゃおう(笑)

書込番号:21557661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/02/01 11:03(1年以上前)

>ディーゼル車の排ガスを人やサルに吸わせる実験に出資していた問題で、独大衆紙ビルト(Bild)は31日、サルへの健康被害が予想より大きかったことから、VWが実験結果の隠蔽(いんぺい)を試みていた

https://www.msn.com/ja-jp/news/money/サル排ガス実験の「壊滅的」な結果、vwが隠蔽か/ar-BBIwLer?ocid=spartandhp#page=2

今後ヨーロッパのディーゼル離れは加速して行くでしょうね。

排ガス不正がバレるディーゼルショックは予測出来なかったので新型エンジンを開発しちゃった訳ですがアメリカでも売れないし、先進国で売れなくなったモノは後進国の意識の低いユーザーに売るのが常套手段ですから日本での販売促進に力を入れて来ると考えられます。

書込番号:21560124

ナイスクチコミ!3


琳音さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/02 16:28(1年以上前)

知り合いからシビックが9月にマイナーMCと聞いたのですが、ディーゼルのことでしょうか。
お得なモデルが増えるみたいですが。

書込番号:21563585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


goguさん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/03 20:58(1年以上前)

>琳音さん
それはまだ誰も知らない事だと思いますし、決定もしてないと思います。

書込番号:21567408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 シビック 2017年モデルの満足度3

2018/02/04 08:59(1年以上前)

>琳音さん

Goe。さんが仰っている通り、国内にディーゼル車を導入する可能性は極めて少ないです。
他社とは違い、元々商用ディーゼル車が存在していなかったので、ディーゼル車のメンテナンス
する整備士や設備がありません。
ホンダのディーラーで元プリモ系は、二輪車販売から四輪車販売になった所も多く、地方では
1拠点で細々と経営しているディーラーもありますので、今更ディーゼル専任or兼任出来る整備士
を揃えてまでとなると、販売現場からのクレームも多いかと思われます。

ちなみにマツダは昔からボンゴやカペラでディーゼル車を扱っていたので、問題なかったのでは
ないでしょうか。

書込番号:21568605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/04 09:23(1年以上前)

一時期いすゞのディーゼル車をOEMで販売していたので、(ビッグホーン→ホライゾン)
「ディーゼルの経験が全く無い」と言う訳では...
まあかなり昔の話なので。

書込番号:21568663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 シビック 2017年モデルの満足度3

2018/02/04 09:30(1年以上前)

>ポイポノさん

あ〜、「ホライゾン」ってありましたね!確かにあれはディーゼルもありました。
「ミュー」のOEMで「ジャズ」もありましたが、両方共にクリオ店の専売だったので、
小さい店が多いプリモには販売させませんでしたね。

書込番号:21568682

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ192

返信16

お気に入りに追加

標準

輸入車として見れる人にはおすすめです。

2018/01/20 18:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

レビューにも書きましたが、乗り心地・静粛性はこれまでのシビックを過去のものにしています。

【おすすめ箇所】
・乗り心地
・トルクフルなエンジン
・ロックトゥロック2.2回転のステアリング
・EPBとIS


【問題点】
・ACCの作り込み(セッティング?)

【人によっては不満だろう点】
・品質(所謂他の輸入車と同程度の品質。Made in Japanのセダンと比較すると塗装や組み付け精度の品質は悪いです。)


【総評】
MTではブレーキホールドとアイドリングストップの相性が抜群です。
エンストしたときも10秒以内にクラッチ踏めば再始動します(笑)

ACCだけは問題です。
前車に追いつくと急激なエンブレと加速を繰り返し、とても使えるようなものではありません。
前車がいない or 前車よりも設定スピードがおそければ普通のCCですので問題ありません。


Made in Japanの品質を求めなければおすすめです。

書込番号:21526657

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/01/20 20:52(1年以上前)

塗装と組み付けの精度が悪いとは、具体的に何が悪いのでしょうか?

アイドリングストップとブレーキホールドの相性とはどんなものですか?

あと、ACCの減速ってエンジンブレーキではないと思いますよ。
それだとブレーキランプ点きません。

前車に近づいてるのに加速するんですか?

書込番号:21527046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/20 21:36(1年以上前)

前走車を検知するのが速く急制動を掛け、離れた分は再加速、近づいたらそれを繰り返す?

塗装品質と組付精度を何を以って悪いと判断したのか教えてください。
妥協できる範囲かどうか。

書込番号:21527191

ナイスクチコミ!5


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 21:37(1年以上前)

ある程度はレビューにも書きましたが。

リアフェンダー付近の塗装に4〜5mm程度の気泡(一見するとタッチペン後)がありました。
その周辺パネルも多少の凸凹がありました。
クリアの吹き方が雑な場合があります。

MTで信号停車した場合、ブレーキ踏んでクラッチを切ります。その際にアイストとブレホが作動。
クラッチとブレーキを離します。
青信号になったらクラッチを踏みます。エンジン再始動し、クラッチを繋ぐとブレホ解除です。
運転中終始アイストとブレホを意識せずに済みます。
平坦だけではなく登りや下り坂でもとても楽です。


ACCに関しては、『少なくとも私が運転しているシビックのMTの場合は』、ACCの前車追従中の通常の減速時はエンブレです。
燃費ゲージとタコメーターがガンガン振れています。
なので、大きな速度差がない状態で前車に追いついた場合の減速で常時ブレーキランプが点灯はしていません。
もちろん前車のブレーキや急な割り込みなどがあった場合は、CMBSに反応してブレーキを使います。当然ランプは点灯です。
というか、ACCで走ってるだけなのにブレーキパカパカ光らせてたら、傍から見たらすごい煽ってる奴にしか見えません。

そんなに気になるのであれば「ACC ブレーキランプ」でググると結構出てきます。


問題のACC不具合についてですが、設定速度で走行中前車を発見すると減速し、その後加速、減速を数秒毎に繰り返します。
ATと違い、ACC中も常時クラッチ繋いだ状態なのでエンブレ効果がダイレクトに反映されます。
数秒ごとに大きめの前後G変化を伴い、前車追従中はとてもつかえるようなものではありません。

←前車(80km/h定速)           ←自車@前車未発見(85km/h定速)
←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見(85km/h定速)
←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
   ・
   ・
   ・
   エンドレス

書込番号:21527197

ナイスクチコミ!8


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 21:50(1年以上前)

塗装についてはリアボディ側面の再塗装ディーラーから提案されましたが、個人的には気にならないので再塗装無しにしてもらいました。

組付け精度について、リアハッチのスポイラーとガラス間の発泡ゴムが片側大きくズレていました。
ゴムがないとガラスとスポイラーが当たる場合があるのかもしれません。
あとはボディのチリ等です。

どちらも個人的には許容範囲ですが、リアドア後ろのフェンダー部の塗装は気泡や凹凸は数カ所あり、その部分の面積は新聞紙半分くらいです。我慢できない人は車ごと交換しろとか言いそうです。
許容できるかどうかは人によるとしか・・・。

書込番号:21527251

ナイスクチコミ!11


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 14:30(1年以上前)

塗装不具合箇所

塗装不具合箇所を撮影しましたのでアップします。
左側と比較すると塗装表面の質が異なります。
パット見は気にならないので放置予定です。

ACCについて、近くの高速で再確認してきましたのでご報告です。
結論から言いますと本日は不具合の発生はありませんでした。
至って快適にACCが使用できました。

状況をまとめますと

【不具合発生時状況】
時間帯:1月中旬17時台
天気:晴れ
前走車:ミニバン(暗い色)
設定速度:100km/h位

【今日の状況】
時間帯:1月中旬13時台
天気:晴れ・トンネル内(ミニバン黒)
前走車:フィット(白)・ミニバン(黒)・セダン(シルバー)
設定速度:100km/h・100km/h〜

おそらく前回の不具合発生時は夜間であったこと・前走車が黒かったことから、断続的にカメラでのロストが発生していたのだと思われます。
今日はミニバン黒の後ろを追従しながらトンネル内を走行しましたが、正常動作していましたので夕方くらいまでは大丈夫なのでしょう。

また、自車が追い越し車線100km/hで走行車線の前走車80km/hの後ろに入った時に、全開ACC不具合時と同様の強めの制動が入りましたので、ディスクブレーキを使用した制動と思われブレーキランプが点灯していたと思われます。
その為、前回ACC不具合時の加減速ではブレーキランプをパカパカ点けまくっていたと思われます。

まだ状況別の試行回数が少ないので予想でしかありませんが、シビックのACCは悪天候でなくても真っ暗な夜間には正常作動しない可能性があります。

書込番号:21529192

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:33件

2018/01/21 16:42(1年以上前)

こんなにセンシングを過大評価し、信用しきって運転する事に問題があるような…。
せっかくのマニュアルなんだから自分で運転を楽しまないと勿体ないですよ♪

書込番号:21529562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 18:27(1年以上前)

>ツイン草鞋さん

さっそく試してみたら使えなかった。
別の日に再度試してみたら状況により使えないことがあることがわかった。
これのどこが過大評価ですか?

自分としてはMTで初センシング付き車の為、MTとセンシング各機能の親和性がどういったものなのかとそれぞれの性能と使える状況を色々と試しているところです。

それともMT乗りはセンシングや電子デバイスには一切興味を示してはいけないのでしょうか?
それこそかなり古い考え方だと思います。

また、高速を長距離流すだけの状況のどこにMTならではの楽しみ方があるのかも知りたいです。
自分としてはATでもMTでも高速は退屈でしかありませんが。

書込番号:21529942

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/22 07:19(1年以上前)

〉last_waltzさん
MT検討中のものとしては、とても参考になります。
引き続き、色々試していただいた事、アップしていただくとありがたいです。^_^

書込番号:21531433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/22 11:57(1年以上前)

>last_waltzさん

私もとっても参考にさせていただいております。
特にセンシングについてはあまり情報がないので助かります。
投稿マナーを守らないような輩には反応しないほうがいいですよ。
過去ログ見ればわかりますね。
きっと運転マナーも。。。でしょう。

自分の車の性能を知ってドライブを楽しむ。
オーナードライバーの特権です。
これからもいろんな情報楽しみにしています。

書込番号:21531923

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件

2018/01/22 21:16(1年以上前)

色々と良いようにマナーとか言われてるようですが、ブーメランですね。
安全装置過信者にマナー云々言われたくはありません。
所詮機械なので認識の条件が合わないと反応しないのはお分かりですか?
作動する時としない時はまったく同じ条件ですか?
仮に事故を起こしたらメーカーにクレーム入れるのですか?

書込番号:21533186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/22 23:52(1年以上前)

>ツイン草鞋さん

本当に申し訳ないんですが、このスレッドのどこに「安全装置過信者」がいるのか教えていただきたいです。


>所詮機械なので認識の条件が合わないと反応しないのはお分かりですか?
画面上は前走車をロストしていないのに正常反応しなかった旨を掲示板に書き込むことはいけませんか?


>作動する時としない時はまったく同じ条件ですか?
条件はそれぞれ答えていますが、私以外に対しての質問ですか?
質問相手を指定していただかなければわかりません。


>仮に事故を起こしたらメーカーにクレーム入れるのですか?
ACCが正常動作しなかったと掲示板で報告するとクレーマーですか?


こういったことを掲示板で報告し、「自分の場合はこんな時に反応しなかった」、「今まで誤動作したことはなかった」等の情報を集めることは間違っていますか?


重ねて言いますが、このスレッドのどこに「安全装置過信者」がいるのか教えていただきたいです。
過去発言を見させていただきましたが、単なるストレス発散の書き込みならこれ以上は議論いたしません。

書込番号:21533685

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:33件

2018/01/23 00:45(1年以上前)

ACCだけは問題ですとの事ですが、ホンダに解答を求めましたか?
症状を拝見するにヒステリシス機構で加減速してるか、前走車が加減速したから加減速したようにも感じます。
またご存知かと思いますが単眼カメラだけでなく、ミリ波レーダーも併用し前走車や人物を認識しています。
車両の色や形状、逆光の影響でカメラ認識が悪くなったり、バンパーの素材などによってもミリ波が跳ね返らず、誤認識する可能性はあります。
これらを理解せずに乗られてる方が多くいる事に憤りを感じ書き込みましたが、なるほどストレス発散と捉えられてしまったわけですね。

書込番号:21533774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/23 01:03(1年以上前)

>last_waltzさん

最近、MT車からAT車に乗り換えました。
うん十年MT車に乗ってきたので、本当はMTにしたかったのですが、年齢のことも考えて最低でもプリクラッシュブレーキ付きにしようと思って色々検討しましたが、選択肢が少ない(マツダ、ホンダ(シビック)しかない)ので、結局他社のATにしてしまいました。
しかし、まだMTには未練があります(笑)。

そういう人間からすると現実にMTシビックに乗っているlast_waltzさんのACC等のレポートは非常に興味があり、ありがたいです。
いろんなケースがあり、状況によって異なる動作もあるのだと思いますが、事例としてとても参考になります。
是非色々レポートお願い致します。

書込番号:21533795

ナイスクチコミ!13


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/23 20:43(1年以上前)

>last_waltzさん

どうもです。情報提供ありがとうございます。ひとつ確認なんですが


>>←前車(80km/h定速)           ←自車@前車未発見(85km/h定速)
>>←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見(85km/h定速)
>>←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
>>←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
>>←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
>>←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
>>←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)

の前車(80km/h定速) は、後ろについて走行した時の予測でしょうか?それとも、知人・友人等の方で、そのように申し合わせて走行した時のものでしょうか?

自車の設定速度が80km/hであり、前車が手動で運転している場合、上記のような状態にはならないものなのでしょうか。前車の速度が上がれば追いかれそうになり加速が必要でしょうし、速度が落ちればこちらも減速せざるを得ないと。

そのような単純な理屈ではなく、前車が定速走行をしていて、追従側である自車だけが車間距離を保つ為に加減速を繰り返すのであれば、やはりカメラやセンサーの制度が原意なのでしょうね。 

個人的には前車追従式でなくても構わないし、設定速度だけのものでも十分ですが。出来るはずのものが出来ないと感じればストレスになるとは思います。

書込番号:21535837

ナイスクチコミ!3


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 20:03(1年以上前)

>Ringo-99さん

おっしゃる通り、最初に前走車を見つけた時にACC無しで等速で後ろについて走った時の予測です。
車間は十分にとっている状態です。
場所は日常的に交通量の少ない高速で、比較的平坦な区間を走行していましたし、ATしかないミニバンでブレーキランプを点灯させずに急激な加減速を繰り返しながら走行していることは余り考えられないかと思いまたので以前の発言となります。

別の日の昼間に他の複数台の車を空いてに適当に試した時にいずれも同事象が出ていませんでしたし、さらに別の日の夜間に下道でしたが、黒色の前走車相手に同事象(高速道路よりは加減速が緩め)が発生しましたので、真っ暗な夜間に前走車が黒色の場合はACCが正常作動しないことが多いと結論づけました。

色々書きましたが、そんな不具合を含めても多くの状況ではACCが便利で快適なものであることは間違いないと思います。

書込番号:21538553

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 23:12(1年以上前)

そうですか。。。

まあ、でも、80km/hくらい出ていると時速がいくらかでも落ちた場合には車間距離は思ったよりも詰まる気もします。

 自分のFIT3 RS 6MT(前期型)では、ただのクルコンで、時々使った見ますが、その時は、速度を設定後、一定速度で走っていて、前車との車間距離が詰まると、手動でクルコンをオフにして様子を見ます。するとエンブレが当然掛かり、前車を下回れば車間距離があきます。車間距離があいたらその車間距離での速度で再設定。話されれば+を押し、詰まりそうな感じの時は➖を押してます。前車がブレーキを踏んでランプがついた場合はクルコンオフ。継続してブレーキを踏んでいくようならこちらもブレーキをと。結局手動で同じようなことをしてますね。

前車がスマホとかを中止しているような場合は、速度が落ちたりあがったり不規則に繰り返す場合があります。ブレーキを踏まずとも、アクセルが緩んだり、逆に力が入ったりと。

いずれにせよ補助装置として優秀であってくれるに越したことはありませんが。

書込番号:21539220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ100

返信16

お気に入りに追加

標準

無限シビック

2018/01/12 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:182件

開催中のオートサロンに無限のコンセプト車両が展示されてるようですね。

明日が楽しみです。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018autosalon/1100900.html

http://www.mugen-power.com/automobile/products/civic/

書込番号:21505367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/12 23:58(1年以上前)

アウディもどきなグリルは頂けないかなあ。

書込番号:21505429

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/13 11:49(1年以上前)

そんなに怒らなくても・・・と、思う顔ですね。

書込番号:21506437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/13 15:52(1年以上前)

無限のパーツのビミョーな所は、せっかく大枚はたいてフルチューンしても、ディーラーオプションで無限エアロ付けたミニバンユーザーに仲間意識持たれちゃう事。

書込番号:21507021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/13 20:42(1年以上前)

誰かに似てると思ったら、湘南爆走族のシンジくんwithグラサンマスクでした。

書込番号:21507860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件

2018/01/14 00:04(1年以上前)

いやいや、ハッチバックの方です。

書込番号:21508449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/14 12:13(1年以上前)

適度にハッチゃけてて、とても良いです。
シビックはやっぱりハッチバックだなと思います。

書込番号:21509429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件

2018/01/14 15:56(1年以上前)

写真を追加します。

マフラーのデザインが奇抜かも。

書込番号:21509945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/14 18:07(1年以上前)

うーん、これは奇抜な。
古いとか保守的と言われるかも知れませんが、右か左に○○(伏せ字ではなく円形)2本出しの方が私は好きです。

書込番号:21510272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件

2018/01/14 18:19(1年以上前)

出口が、何故かヤッターマンのドクロベエを思い出すデザインです。

書込番号:21510304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/14 18:24(1年以上前)

バカーン!!ボカーン!!ちゅどーん!!(爆発の仕方はガッチャマンみたいに妙にカッコいい)ひょよよよ〜と煙・・・。

書込番号:21510325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/23 12:49(1年以上前)

私はドクベちゃんと言うより、♂にゃんこの股間の大事なとこが色分けになってる模様を思い出しました。

書込番号:21534637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/25 00:17(1年以上前)

♪ママより恐いドクロベー様〜♪

書込番号:21539391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/25 00:24(1年以上前)

歌はどうでもいいんですが、無限と言えば、赤白黒銀金(抵抗器のコードではありません。)のイメージカラーのストライプとかがアクセントでほしいですね。古い?

書込番号:21539407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DrKKKさん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/28 22:44(1年以上前)

嫁が、シビック赤の無限モデルを見て、
シャアザクみたいw って言うてました。

赤にすればよかったかなぁ(笑)

書込番号:21550518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/28 22:47(1年以上前)

モノアイ仕様にすると、公道走らせてもらえませんよ。

書込番号:21550525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/28 23:47(1年以上前)

フロントのホンダマークを、赤バッジにするとモノアイぽっくなりませんか?

書込番号:21550668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費はどうですか?

2018/01/12 20:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

色見本ミニカー

本日いつもの道を走っていると、対向車線をあまり見たことがないクルマが走ってきたなぁ。。。

あ、ハッチバックの白だ!!(笑) ←自分が契約した車なのに気がつかないという(^_^;)

ディーラー以外では初めて見たので、思わず二度見してしまった。
年を越して徐々に納車が進んでいるようですね。
ということで、新オーナーになったみなさんに質問です。
カタログ値では19km/Lくらいの燃費は実質どのくらいですか?
参考までにご教授ください。
できましたら、実質値と走行環境も教えていただければと思います。
よろしくお願いします。


余談ですが、先日DMをもらったいつものディーラーでお年玉抽選をしてきました。
夏の抽選では珍しく3等が当たったので二匹目のどじょうをと。。。
結果はひざ掛けでしたが。。。(~_~;)
その時にいつもの営業さんに、
私)まだ6ヶ月も先なんであそこに展示してある1/43色見本のミニカーを手に入れてニヤニヤ見ていようと思ったんですよ。
営)あぁ、気持ちわかります。
私)以前ホンダのHPでも売っていたらしいですね。でも完売で。今はヤフオクでは16,000円で。。。諦めましたわ(^_^;)
営)ちょっと待ってくださいね
10分くらい後戻ってきて
営)店長にあの見本を譲れないか交渉してきたんですが、私も知らなかったんですがあのミニカーもリース契約なので譲渡できないらしいです。すみません
私)そういう意味で言ったんじゃないですよ。気を回しすぎですよ。商売道具を貰っちゃまずいし、色見本ですよね(笑)

ということで、試乗車同様ミニカーもメーカーからのリース品でした。


書込番号:21504705

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/12 22:56(1年以上前)

左 トミカ製。 右 エブロ製。

ミニカーの件ですが、私は前モデルのシビックタイプRのミニカーを所持しています。

メーカーはトミカとエブロです。

トミカに関しては発売される可能性は低いと思いますが、エブロは新型シビックタイプRが既に発売されていますので、暫く待っていれば、ハッチバックタイプも出るかもしれませんよ。

エブロのサイトを小まめにチェックしておいては、いかがでしょうか。

エブロは箱入りで、とても精巧に作られているので私は好きですね。

書込番号:21505257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/01/12 23:41(1年以上前)

>vtec-turboさん

ミニカー情報ありがとうございます。ww

エブロですね。φ(。。;)メモメモ
確か以前ネットで見たことがあります。
type-Rは大人気だから生産されやすいですよね。
HBも出るといいなぁ〜

昔から自分の車のプラモデルはよく作ってました。
飾っておいたらまだ小さかった長男に文字通りおもちゃにされ、いつの間にかおもちゃ箱の中でスクラップ状態だったことがありました。ww
ミニカーには自分の車の色がなかったのでタッチペンで着色してやったら長男は大喜びでした。
懐かしい思い出。。。(^_^;)

書込番号:21505388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/13 13:31(1年以上前)

e燃費での数値です。参考までに。
セダン
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13245

ハッチバック(CVT)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13239

ハッチバック(6MT)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13240

タイプR(6MT)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13256

まだ投稿数が少ないのでバラツキが大きいですね。そのうち平均値や中央値が出るでしょうけど私の予想としては↓
街乗り11km〜13km/L → カタログ燃費の6割から7割
高速14km〜16km → カタログ燃費の8割から9割
くらいが妥当な線かと。

ちなみに私ももうすぐ納車ですが、今乗っているストリーム(カタログ燃費13.2km/L)のこれまでの実燃費が↓
街乗り8.5km〜10.5km/L → カタログ燃費の6割から8割
高速13km〜16km → カタログ燃費の9割以上
年間でのトータル平均値 → 11km/L
なので、シビックも私の使用環境で同じくらいの達成率が出せるのであれば、街乗り最低値で10.5km/L、高速最高値で18km/L、
年間トータルで14.5km/Lくらいかなあと予想しています。

書込番号:21506668

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/01/13 15:19(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

いつもとても参考になる情報をありがとうございます。
e燃費というサイトを初めて知りました。
早速登録してみました(^_^;)
おっしゃるとおり、まだ投稿が少ないようですがこれから増えていくんでしょうね。
でも、このタイプの車に乗る人は燃費やガソリン価格はあまり気にしないのかなぁ。。。
今乗っているN-BOXは燃費が長所なんですごい投稿数です(笑)
軽は維持費が格安で近所の買い物用の車には適していますが長距離ドライブや高速走行には適していないので、前々から探していたのですがやっと運転する楽しさを実感できる車がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!って感じですね。
Nの前はオデッセイ2世代、アコードワゴン、エスティマと2.4リッターを乗っていたので10km/L出ればOKです。
Nの燃費は当然期待しないですし、それ以上の走行性快適性を期待できると思っています。

書込番号:21506938

ナイスクチコミ!8


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/01/13 15:26(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

e燃費の情報を今後参考にさせていただきます。(解決)

>vtec-turboさん

ミニカー情報ありがとうございました。

書込番号:21506949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/13 15:54(1年以上前)

もう一個、参考までにジェイドRSの数値です。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12175

ジェイドRSはカタログ燃費が18km/Lで、シビックと同じ1.5Lターボを積んでいるので近い数値になるかと思います。

ただ私の勝手な想像ですが、シビックHBはジェイドに比べて170kg車体が軽いので、仮に同じ乗り方だった場合、実燃費はジェイドより良くなるかも知れません。軽い分、発進時の負担が減るので燃費に効くと思いますので。

まあ、シビックの場合は必要以上に燃費のことを気にするクルマじゃ無いですよね!気持ちよく走ってなんぼです!

書込番号:21507025

ナイスクチコミ!8


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/01/13 16:26(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

ありがとうございます。

>まあ、シビックの場合は必要以上に燃費のことを気にするクルマじゃ無いですよね!気持ちよく走ってなんぼです!

ですよね。おっしゃるとおりです。

書込番号:21507105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/02/02 01:10(1年以上前)

6月納車予定で実燃費は少し気になるとこです
僕はディーラーでミニカーをいただいて納車まで楽しみに眺めてます

書込番号:21562161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/02/02 01:19(1年以上前)

>星南0520さん

おお、ミニカーもらったんですね。
うらやましい〜ww

書込番号:21562176

ナイスクチコミ!5


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/02/13 14:13(1年以上前)

サイクロンエフェクトさんに教えていただいたサイトe燃費の情報

ホンダ シビック ハッチバック / ハッチバック ホンダセンシング 1500cc(FK7)CVT FF ターボ
評価: 4.8pt 平均燃費:13.07km/L

2/13現在の燃費です。
納車が着々と進んで、データも増えてきていますね。
この数値を見ていると、試乗した時の表示数値に近いですね。
個人的には11km/L行けばいいと思っていたので、大満足です。

書込番号:21595826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/12/10 11:22(1年以上前)

ハッチバック、6MT
極端な渋滞の少ない関東エリア、通勤片道10kmで15km/L前後です。ハイオクとはいえ前車がCR-V RM 2000ccレギュラー11km/Lだったので燃料代は安くなってます。
たまに郊外の知人を送るときに25kmほど走りますがその時は18km/Lほどになります。
高速道路群馬から埼玉では21km/L(4人乗車)でした。クルコン使用ですが速度は秘密にしておきます。

ちなみに、燃費を意識した走りはせずMTライフを楽しむ走り方(極端な違反にならない程度)をしています。

ターボのせいかNAよりも長距離走ったときの燃費の伸びが良い気がします。逆に短距離を繰り返すとNAエンジン車以上に燃費が悪化する感じですかね。

書込番号:22314334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


airie713さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/08 21:59(1年以上前)

素晴らしい予想ですね。
私の場合、街乗りで11.5キロ位です。

書込番号:22976452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

そろそろ納車も始まり少しづつ情報が出てきてますが、社外ナビを取り付けるとステアリングスイッチが使えないという情報が、いくつか見受けられます。
先代よりステアリングスイッチはCAN通信で送られるため通常の配線では動かないようですが、社外ナビを取り付けた方でステアリングスイッチを使えられた方がいらっしゃいましたら情報を宜しくお願いします

書込番号:21452553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/23 07:19(1年以上前)

6ボタン対応で今のところここだけ
https://ameblo.jp/k-auto-saitama/entry-12337572192.html
自社開発しているとは思えないし、待てばそのうち他で情報が出てくるかと

書込番号:21453164

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2017/12/23 13:51(1年以上前)

>white wolfさん
ご返信ありがとうございます
納車まで時間があるんで様子見ていこうと思います。
最悪、無くてもいいかなと、ただあるのに使えないのも気持ち悪いんで

書込番号:21453821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/01/02 10:18(1年以上前)

ここから適合情報でてきましたね
http://www.interplan.co.jp/
徐々にでてくるのかな?

書込番号:21477657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/15 10:37(1年以上前)

既出ですが・・・たどりつけない方のために。。。

商品情報
http://www.interplan.co.jp/products/cars/products/1/0/5/CCA201v2/

適合情報
http://www.interplan.co.jp/products/cars/products/1/249
※備考欄を必ず参照のこと。

書込番号:21512152

Goodアンサーナイスクチコミ!8


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/08 21:50(1年以上前)

interplanをoemで出してるavcのcan-busアダプターがコスパ良さそうです。

書込番号:21737755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 atam2112さん
クチコミ投稿数:86件

2018/04/08 22:53(1年以上前)

>arakinさん
私も同じのにしました

書込番号:21737961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗してきましたが・・・

2017/12/20 18:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:1166件 シビック 2017年モデルの満足度4

HB・CVTを試乗してきましたが、シフトのDの下にあるSはスポーツモード?ですか?営業の方はセカンド?とか言ってましたが・・・^^;

まあ、車自体は非常に良く、1.5ターボとはいえ結構な加速でした。後、シートが低いのもいいですね。

ただし、納期は半年との事です。

書込番号:21447289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2017/12/20 19:27(1年以上前)

>tadano.doramaさん

CVTのSレンジはスポーツのSです。
CVTは無段変速機なので基本的にセカンドはありません。

1.5ターボでもステップワゴン用と違いパワーありますよね。
海外生産だけど納期が半年先とはびっくりです。

書込番号:21447380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2017/12/20 19:52(1年以上前)

tadano.doramaさん

↓からCIVIC HATCBACKの取扱説明書をダウンロードして207〜210頁にセレクトレバーの説明が記載されています。

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/civichatcback/2018/japanese/30TGG600.html?m=civichatcback&y=2018

この説明ではSは高回転域を有効に使用とか7速マニュアルシフトモードになると記載されています。

この説明からSはスポーツモードのSですね。

書込番号:21447422

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1166件 シビック 2017年モデルの満足度4

2017/12/20 20:38(1年以上前)

>kmfs8824さん

>スーパーアルテッツァさん

有り難うございます。

ですよねぇ!^^;

私の車(6AT)でもセカンドなんて無いですもん・・・試してみればよかった。

それと、やっぱりターボ車はいいですねぇ。普通のシビックであれだとタイプRは相当なものでしょう。

車格でみれば、アクセラ15XDTあたりが競合してくるのでしょうが、私はシビックの方に1票入れます。

ただし、デザインは微妙ですね。でも、実物はエアロが付いてましたので写真よりは良かったです。

書込番号:21447515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/12/20 20:48(1年以上前)

セカンドなんて言ってる営業から買って大丈夫?
勉強不足にも程がある。
(もう発売されて時間経ってるにもかかわらず。)
どう考えてもスポーツモード。

知識の無い営業はその後にもトラブルがあるかも。
気を付けなはれ。スレ主さん。

書込番号:21447550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1166件 シビック 2017年モデルの満足度4

2017/12/20 21:14(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

大丈夫です。買いに行ったんじゃなく、今後の参考の為に見に行っただけです。まだ軍資金がありません。(T-T)

それと、今日の営業さんは多分新人さんでしょう。車のスペックとか全く分かって無かったですから。困ったものです。(-- )


書込番号:21447605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2017/12/20 22:23(1年以上前)

無知な営業さんでも良いですよ。
営業さんに期待するのは値引きだけですからね。

書込番号:21447840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1166件 シビック 2017年モデルの満足度4

2017/12/21 22:41(1年以上前)

>麻呂犬さん

まあ、そうともいえますね。^^;

書込番号:21450559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック 2017年モデル
ホンダ

シビック 2017年モデル

新車価格:285〜294万円

中古車価格:153〜461万円

シビック 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/916物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/916物件)