ホンダ シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル

シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

急にエンジンが止まった

2020/08/14 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

2019年9月登録のシビックハッチバックに乗っています。先日高速からおりたところで、急にエンジンが止まりました。その後スタートスイッチを押しても全くエンジンがかからなくなり、JAFを呼んでホンダ店まで牽引してもらいました。原因はまだはっきりしませんが燃料供給ポンプかもしれないということで、現在部位品取り寄せ中です。同車種で燃料ポンプのリコールがありましたが、私の購入したシビックはリコール後の年式だそうです。修理には数ヶ月かかるかもしれないということでした。シビックに乗っている方で同じような経験をした方はいますか?

書込番号:23599274

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/09/02 12:41(1年以上前)

私のシビックも先日同じような症状が出て、現在ディーラーで調べてもらっています。
走行中にいきなり減速し始めて、アクセルを踏んでもスピードが出ず、最終的にはエンジンが停止してしまいました。その後は何度リスタートしてもかかりませんでした。
ちなみに昨年9月登録の車です。

書込番号:23637152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 15:55(1年以上前)

>カブタスさん

ご回答ありがとうございます。私の場合と全く同じ症状ですね。やはりリコール対象とすべきところのもれではないでしょうか。故障から1ヶ月以上経っていますが、まだ修理終了の連絡がありません。カブタスさんの場合のディーラーの対応はいかがでしょうか。

書込番号:23637458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/09/03 17:19(1年以上前)

私の方はディーラーからの連絡待ちの状況です。
向こうの見立てでは燃料ポンプ系統の不具合ではないかとのことです。
まだどれくらいで直るかは分かりませんが、同じ症状なので、こちらも長期化するかもしれません。

書込番号:23639578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/09/20 11:52(1年以上前)

>カブタスさん

ディーラーでの修理が終了して、本日シビックハッチバックを受け取りに行きました。1ヶ月半ほどかかりました。燃料ポンプの不具合ということで、対策品に交換したとのことです。リコール以後のシビックハッチバックで同じような故障が全国的に数件報告されているようです。この年式のエンジンもちゃんとリコールの追加対象とした方が良いと思うのですが。

書込番号:23674979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/21 20:25(1年以上前)

>カルガリー留学さん

本日、スーパーの駐車場で同様の症状が起こりました。
2019年6月登録のリコール対象外の車両です。
明日以降診断ですが、リコール内容の燃料ポンプが原因だろう、との事です。

書込番号:23678539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/09/22 15:51(1年以上前)

>さっささっささん

やはりハッチバックの燃料ポンプが原因ですか。大きな事故につながるような欠陥なので、メーカーは早急に対応すべきかと思います。

書込番号:23680192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/23 19:09(1年以上前)

セダンですが似たような症状で預けています。
高速を降りた所でいきなり多数の警告ランプとメッセージが出てしばらくは走れましたが、最寄りのディーラーに入ってから走行不能になりついにはエンジンもかからなくなってしまいました。
リコール対象車台番号ではなかったのですがどうやらそれが原因の不具合なようで部品の在庫調達に長期間かかりそうと連絡ありました。
高速走行中に症状が出なくて本当によかったなと思っています。

書込番号:23682812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/09/24 07:59(1年以上前)

>monakagasukiさん

セダンでも同じ症状が出たとのことで驚きです。ホンダはリコールへの対応が不十分だったのではないかと不安になりますね。

書込番号:23683716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/11 19:06(1年以上前)

部品がなかなか入荷しなくて4週間かかりましたが修理完了して引き取りに行って来ました。
ウチのは高圧ポンプの異常だったとの事でした。ちなみに昨年2月の登録です。

書込番号:23719929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/10/12 18:31(1年以上前)

>monakagasukiさん

私の場合と全く同じですね。対策品と交換してくれたようですが、少し不安は残ります。
昨年の2月登録ということはリコール対象車ではなかったのでしょうか?

書込番号:23721817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/16 00:37(1年以上前)

私はFK8ですが、ディーラーから燃料ポンプのリコール連絡があったその日にエンジン停止しました。
徐行中にエンジンが停止し、再始動不可。「レブマッチングシステムエラー」との警告。

山奥の車通りがほとんどない道だったのが幸いしました。(JAFのレッカー車が来るまでの2時間で他車が通ったのは1台だけ)
その少し前の混雑した急な坂道を走っている最中に発生していたらと思うとぞっとします。

まぁ、おかげで最初の修理予定日より1週間早く修理してもらえましたが。

因みにクラウンも同じリコールが出ているようです。おそらく同じ部品が使われていると思われます。

書込番号:23728807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 tachipapaさん
クチコミ投稿数:7件

MC前のハッチバックMT車に乗って2年半経過しました。走行距離はまもなく20000kmほどで、日々、快適に走っています。

とは言いながら、乗りはじめてすぐにリアのバンパーをブロック塀に接触させてしまい、少々、心にも傷がついた状態です。ディーラーで見てもらったところ、リアバンパーは大丈夫だけど下のリップスポイラーが傷ついているとのこと。ハッチバックのリアバンパーは大きなバンパーの下に小さなリップスポイラーのようなものがついていて交換に5万円強かかるということでした。しばらく我慢して対策を考えようとそのまま放置し現在にいたっています。そのまま、同じものを新しいのに取り替えるのもおもしろくありません。MC後のハッチバックのリアのリップスポイラーはディフューザーがついて少し変わりました。

そこで、教えていただきたいのですが、MC前のハッチバックにMC後のリアのリップスポイラーはそのまま取り付けることはできるのでしょうか。ディーラーに聞いたら、取り寄せてつけてみなければわからないと言われました。つかなければ元も子もありません。ご存知の方、いらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:23581608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/05 23:56(1年以上前)

>tachipapaさん

こんばんは。
これのことですかね。
ディフューザーと一体の。
https://minkara.carview.co.jp/userid/224083/car/2577925/10302119/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/224083/car/2577925/5651047/note.aspx

みんカラはご覧になっていませんか?
あちらの方がいろんな情報満載ですよ。

書込番号:23581697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/06 10:47(1年以上前)

>tachipapaさん

追記です。

このmcモデルアンダースポイラーには、リアバンパー内に貯まる砂利対策パーツもあるようです。

私も着けてみたいです。

でも、お値段が。。。(>_<)

書込番号:23582174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tachipapaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/07 00:14(1年以上前)

>junkenpapaさん

お答えいただき、ありがとうございます。

なんかお名前も通じるところがあり、とてもうれしい思いです。

みんカラはたまに見るのですが、見つけ出すことができませんでした。こちらの
方が慣れているので・・・

アンダースポイラーはそのまま取り付けることができそうですね。でも、たしか
に値段が・・・ですね。すぐに取り替えなかったのはやはり値段が引っかかって、
何かいいものが出たらと言い訳のようにずるずると引き延ばしていました。

今回、お答えいただいたことを弾みにして交換してみたいと思います。お小遣い
ためて・・・

本当にありがとうございました。

書込番号:23583533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 DC5TYPE-Rさん
クチコミ投稿数:12件

来年の春頃に購入予定なのですが、生産拠点がUKからどこに移るのか気になってました。
どうやら来年からアメリカでの生産になる様です。


まだ本社からの公式発表はされていませんが、アメリカのインディアナ工場の公式ツイッターがツイートしていることから、
おそらくほぼ確定ではないでしょうか。

https://twitter.com/HondaIndiana/status/1284130322624524289

https://twitter.com/HondaInAmerica/status/1284130659909476352

となると現在のUK生産分ですが、いつ頃まで日本国内で流通するか。
モデルチェンジではないので、一旦オーダーストップになることはないと思うのですが、アメリカでの生産開始時期によっては
2工場生産分が混在になるのか、はたまた生産移管と同時に新型にモデルチェンジするのか。

多分、来春購入する頃はまだUK生産分だと思うので、何れにせよ楽しみに(続報も含めて)待ちたいと思います。

(きっと多くの人は武漢工場じゃなくて一安心してるのでは?)

書込番号:23556161

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

20,000キロを超えました。好調好調継続也。

2020/07/09 02:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

表題の通り2万キロを超えたあたりです。納車からは1年2ヶ月くらい。前車までのフィット時代よりも、少しはペースを落としましたが、それでも思ったよりも距離を乗りました。

今のところ、殆ど何も不満はありません。飽きないし、十二分に楽しんでます。

有り余るパワーがあるわけでなし、車重が飛び抜けて軽量なわけでも、小回りが効くタイプでもないので、当然、特別速い車と言うわけでもないわけですが、程よい速さと、程よいハンドリング、心地よい乗り心地で、使い勝手も良く、燃費も思ったよりも良いので関心関心。

この夏にでも、無限のクイックシフターかミラーを入れようかと考えてましたが、取り敢えずはパスしてもう少し後の楽しみに取っておこうかなと思い直しました。

強いて難点というか、あげるとすると、、、ワイパーの拭き残し問題ですかね。どうも、運転席側の一番肝心な所に拭き残しというかムラが出来やすい。社外品に交換した方が改善するのか、どれもこれも大差はないのか悩み中です。

後はやがて来る夏タイヤの交換。正直まだイメージが湧きません。んー、パイロットスポーツかなぁ。。。

皆さんも色々楽しんでますか?

あー。セダンの打ち切りは残念です。ホントに。

書込番号:23521181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/09 02:39(1年以上前)

>Ringo-99さん

こんばんは。
いい感じですね。(^O^)

うちは、ちょうど2年になりました。3.2万キロ。
快調です。

先日もあの大雨の高速でも安定した走りをしてくれました。
タイヤとのバランスがマッチしているのでしょうね。

まだまだ溝はあるので、タイヤ交換は来年かなと思っています。

ワイパーですが、純正はちょっと拭きムラが出ますね。
納車1週間、最初の雨で拭きムラがあるのでそのままの状態でディーラーへ。
すぐに新品ゴムと交換してくれましたが、あまり良くなりませんでした。
後日、自分でPIAAのゴムに交換。その後は快適です。

コロナ自粛の3ヶ月でしたが、県跨ぎ解除後走りまくってます。。。(笑)

書込番号:23521193

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/09 03:48(1年以上前)

>junkenpapaさん

どうも。

そちらも、中々のペースで走られてるご様子。快調で何よりです。

ワイパーは、冬の間はPIAAのブレードに交換していて、問題は出ていなかったので、夏用も検討してみようかなぁ。

フィットでは冬は雪用のゴツい(けど柔らかい)のにしてたんですが、今回のはスマートで高さが低めのにしてました。

もうしばらく悩んでみます。

書込番号:23521226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/09 08:09(1年以上前)

>Ringo-99さん

思い出しました。

ワイパーですが、もしかしてガラコ等の撥水タイプのガラスコーティング剤を使っていませんか?

最初にディーラーへ行った時、言われました。
「純正のワイパーゴムは希に撥水タイプのガラスコーティング剤と相性が悪く、拭きムラが出る事がある。」
と。。。(>_<)

相性がいいコーティング剤にするか、コーティングやめるか、ゴムを替えるかですね。

書込番号:23521414

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/09 08:56(1年以上前)

>junkenpapaさん

ありがとうございます。

今回は社外のコーティング剤は使ってません。ディーラーのは一回か二回簡単なのをしてもらいましたが。

フィットの時までは、ウォッシャー液を撥水タイプにしていたこともありましたが、コーティングにはあまり良くないとの話も聞き、今回は使っていません。

純正のゴムをシリコンに替えるか、ブレードそのものを別のにするかを考え中な感じです。

書込番号:23521484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/07/09 11:10(1年以上前)

>Ringo-99さん

こんにちは。
私はあまり走らないので(^^;、本日一年点検4300km弱です。
過去の車も、おおよそ年間4〜5000km程度なので順当です。
あまり走らない割には、アイドリングストップもまあまあ機能しています。
ワイパーは、購入直後に撥水機能付きのワイパーに換えて、拭き残し等の問題は経験ありません。
ウインドウの撥水コーティングはせずに、洗車時にボディーを簡易コーティングスプレーして拭きあげたタオルでウインドウも拭き上げています。
これで、そこそこ撥水してくれます。
ただ、洗車はかなりマメにやっていますが、あまり乗らないのに(笑

で、あまり走っていないですが・・大変満足しています。
スレ主様が書かれているように、そこそこスポーティーに、そこそこドッシリと落ち着いて走るのが絶妙な車だと思います。

書込番号:23521653

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/09 13:01(1年以上前)

>mupadさん

どうも。

4,300kmだと、平日乗りで15km程度。休日乗りで40km〜80kmくらい。月に一度のお出掛け使用でも300kmぐらいな感じですかね。確かに。少ない方でしょうかね。

『速い』は絶対的なもの(時々主観的なものだったりもしますが)であるのに対して、『スポーティー』は多少難しいカテだなぁと個人的には感じてます。

確かに、あまり、スポーティーさを感じにくい車はありますが、スポーツと一緒で、競技として競うのでなければ、どんな車でも基本的にはスポーツ出来ると思ってるので。

この車より非力だけど軽くて、タイヤも細いけど滑らせやすい車の方が、スポーツしてるなって感じることもある。

この車で山道を速く走ろうとして、正直に一番感じるのは、『速っ!』でも、『遅っ!』でも、『軽っ!』でも、『重っ!』でもなく、『タイヤ減るっ!』だったりします。あくまでも個人の感想です。

それもあって、グリップを超えるだけの速度で突っ込むことも、急激にな加減速を駆使して走ることもありません。だいたい、そんなことをするには相当スピード出さないとなので、法定云々の前にトライする気もあまりないんですが。

なので、山道を飛ばすという乗り方よりは、海岸線のクネクネの様な道を長時間乗ってる方が気持ちがいいし好きですね。

山道は多分に漏れず、もっと軽くて、もっとプアなパワーの方が楽しめると思います。

あっ。普通に山道を走るのも楽しいですよ。

書込番号:23521849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/07/10 09:16(1年以上前)

>Ringo-99さん

天気の良い週末は洗車か、バイクで走っているかなのでなかなかシビックの距離がのびません‥(^^;
同じハイオクで、バイクは12〜13km/L、シビックは15〜18km/Lの燃費だから、遠出はシビックの方がずっとエコなんですけどね。
どちらの運転もは楽しいです。

書込番号:23523472

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/10 22:14(1年以上前)

>mupadさん

あっ。無限のマフラーですか。凄いですね。自分はマフラーやエアロ系にステアリング交換は手を出さなさそうだなあ。あー、あとシートも。クルマ買えて、タイヤ換えても、そこまでは中な手を出せない気がしてます。

凄いといえば、バイク。いいですね。CBX400Fの頃に憧れて見てただけの人間で、昨今のバイクにはまったくもって詳しくないですが、、、CBRですか。そうですか。それもなんか排気量大きそう。羨ましいですですな。

書込番号:23524981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信13

お気に入りに追加

標準

リコール出ましたが

2020/05/30 05:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/200528_3039.html

ウチのはギリギリ対象ではありませんでした。

昨日も250Kmほど走りました(県内での往復)が、メーター表示でリッター21キロくらい。

全体的に好調。

リコールに該当している皆さんはディーラーへ。

書込番号:23435261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/05/30 10:18(1年以上前)

勝手にディーラーへとは言わないでください。
現在メーカーの方では製造順に順次案内を送っているはずです。
我先にとディーラーへと押しかければ現場は混乱してしまいます。
そうなれば今回のマスク騒動のようなことになりかねません。
オーナー様方については不安はあると思いますがまずはメーカーからの案内を『理性的に』待ってあげるのが結果としてより早く保証を受ける早道かと存じ上げます。
なお、現場で遅いなどと喚き散らすかたは論外ですのでご退場を願いたいですね。
このようなことが無いことを切に願っております。

書込番号:23435612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/05/30 11:28(1年以上前)

リコールに該当している皆さんはディーラーへ ・・持って行って修理になるようです、
、ということだと、何も問題ないですね。スレ主様はきっとこういう意図だったと思います(^^;
メーカーに忖度、スレ主様にも忖度。万事解決(^_-)-☆

さて、オーナーの方はHonda Total Careのサービスを受けていると思いますが、
私のFK7は今回該当しなかったので、Honda Total Careからの通知はありませんでしたが、
該当者にはHonda Total Careから通知があったでしょうか。
もしないのなら、せっかくだから、Honda Total Careで車両と所有を把握しているのだから、こういうときも活用したら良いのになと思います。
まあ、リコールは国の制度だから正式な通知方法にキマリとかあるのかもしれませんが、追加のサービスとして。

書込番号:23435740

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/05/30 12:25(1年以上前)

>柊 朱音さん

>mupadさん

どうも。

『ディーラーへ』連絡をという意味でした。
ディーラーによっては、担当者によっては、該当しているにも関わらず連絡が遅かったり、最悪こなかったり(理由に関わらず)する場合があるので。

よく出来た担当さんは、該当していない場合も『○○さんの愛車は今回のリコールには該当していません。どうぞ安心してお乗り下さい』的な連絡をくれたりもしますが。

トータルケアから、該当している場合メール連絡あるんですかね?それなら安心ですね。

しかし。

何故か、このスレ質問になってますね。重ねて申し訳ない。

書込番号:23435856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/05/30 12:42(1年以上前)

よく勘違いしている方いらっしゃるので!
リコールの場合にはまずはメーカー(今回はホンダ)からの案内の書状が来ると思われます。
その上でできれば連絡をされたほうがよろしいかと思います。(都市部の場合であれば一店舗でも何千という顧客もいますので。)
あと、リコールに該当するかどうかはホームページにて確認もできますので確認だけならまずはホームページを参照されたいです。
ちなみにディーラーによっては連絡してくれる場合もありますが連絡がなかったとしてもそれはディーラーの落ち度にはならないので責めないであげていただきたい。
今回のような大規模な修理の場合には現場も大変だというのはわかってあげてください!

書込番号:23435889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 13:19(1年以上前)

今回のリコールの件、メーカー告知の翌日にディーラー担当氏から電話ありました。
部品が来たら入庫日時の打ち合わせをしたいとのこと。
あまりの素早い対応に少し驚きました。もちろん良い意味で。

書込番号:23435954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/30 14:43(1年以上前)

まあ、そんなに売れてるわけではない車種なので、この件で混み合う事は無いと思うよ。

書込番号:23436104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 15:24(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052800825&g=eco
この件はシビックだけではないのでホンダは約2万台です。
デンソー製の燃料ポンプですのでトヨタとスバルも使っており、合わせて340万台のメガリコールですよ。

書込番号:23436193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/30 16:24(1年以上前)

え!?全国で340万台もリコール対象車があるのですか。Σ(゚д゚lll)
うちは運よく対象ではなかったですが。

このご時世、工場もフル稼働していないところが多いでしょうし、交換部品の製造も大変でしょうね。

情報によると、ディーラーにも交換部品の搬入がすんなり入っていないようですし、連絡と修理の日程調整くらいは早いほうがいいですね。
たぶん来週早々にはハガキが届くでしょうが、そんなに対象車があると順番待ちだけでも長くなりそう。
交換には1日かかるみたいだし。

これまでそれが原因で故障はなくても、いつエンストするかわからないのは乗っていて不安ですよね。

まぁ、それぞれの立場でいろいろ意見はあると思いますが、お互い相手を思いやる気持ちで書き込みましょう!(^O^)
表情が見えない分、文字だけではきつく感じることがありますからね。

書込番号:23436310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/30 16:44(1年以上前)

売れてない4車種、1年売って2万台だったから良かったじゃない。

N-BOXの1ヶ月分にも満たない。

これがN-BOXの1年分だったらホンダは修羅場だろう。

書込番号:23436345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/13 23:52(1年以上前)

FK7 R1年 9月登録車 止まったってよ。
対象車抜けてねえか?

FK8 は R1年9月生産まで対象なのにね。
UKまだ作ってたのね。

書込番号:23598352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/14 02:01(1年以上前)

>anptop2000さん

>FK7 R1年 9月登録車 止まったってよ。
>対象車抜けてねえか?

メーカーは製造年月日と番号でお知らせしていますから、9月の登録でも何とも言えませんよね。
3月までに製造されて船で輸送され、国内でしばらく保管されていたかもしれませんし。

製造年月日が不明なら番号で確認されてはいかがでしょう。

確か昨年の夏前に後期モデルの噂が出ていましたから受注中止していたと思いますので、夏以降に製造していたのは後期モデルだと思います。
それは当然対象外ですね。

>FK8 は R1年9月生産まで対象なのにね。
>UKまだ作ってたのね。

FK7は後期モデルの発表が早かったけど、FK8の後期モデルの発表は遅かったので前期モデルは9月まで製造していたのではないですかね。
FK8の後期モデル製造は今年になってからでしょう。

書込番号:23598494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/08/17 17:24(1年以上前)

>junkenpapaさん

リコール対象車ではないとディーラー担当は言ってましたが、一度番号で確認してみます(現在ディーラーに預け中で自分では調べようがないですが)。現時点でも部品取り寄せに数ヶ月かかるようです。

書込番号:23605578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/17 21:11(1年以上前)

>カルガリー留学さん
対象外なのに該当してしまったのですか、それはお気の毒に。。。
となると、メーカーが想定していたものとは原因が違うかも?
ちょっと心配されますね。
今後の技研の対応に注目です。

書込番号:23605995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイパーの可動域について

2020/05/23 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 yumitannさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
私は、2018年製のハッチバックに乗っております。質問なんですが、ワイパーを間欠、連続使用すると、停止位置で止まりません。やや1cmくらい上で止まり、可動します。しかし、ワイパーをoffにすると、停止位置に下がります。
可動域が、ワイパーが下がっている時、off状態での停止位置より上部になっている状態です。運転中、視界の妨げには、なりませんが、故障したかと不安になりまして、質問させて戴きました。
本日、ディーラーに持ち込んだら、モーター関係の異常は見られないとの事でした。ですから、様子見です。
皆さんのハッチバックは、このような状態ですか?
正直、新車時、ワイパーの可動域、気にしてなかったんで、気づいてませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:23422082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/23 17:12(1年以上前)

土砂降りの雨でも同じなら故障ですが水滴の少ない状態でワイパーを作動させるとそうなる事はよくあります。ワイパーゴムの抵抗が強いのかもしれません。

書込番号:23422101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/23 17:30(1年以上前)

ワイパーのメンテナンスポジション

>yumitannさん

はじめまして。
私も同じ2018年製に乗っています。

ワイパーのポジションは仰っしゃる通りです。
ONにすると、ポジションが若干ずれます。

これはそういう仕様だと思いますよ。
たぶんですが、ワイパー稼働時以外はエアロタイプということで、少しでもボンネットの影に隠れるように設計されているのではないでしょうか。
なので、ワイパーのゴム交換時とかメンテするときは、メンテナンスポジションにするようマニュアルにも書いてありますよね。
無理にOFF時のポジションから立て上げると、ボンネットに触れる可能性があるから?
実際は接触しませんが。。。(´∀`)

雨天時はいちいちそこまで収納するより、効率的に稼働させるためのポジションではないでしょうか。

全くの個人の意見です。
違っていたらごめんなさい。(^^ゞ

書込番号:23422145

ナイスクチコミ!16


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2020/05/23 18:29(1年以上前)

ハッチバックは欧州仕様でしょう?輸入車は高速走行が前提だからワイパー圧力を強めに設定しています。

ズレは安全の為じゃない?営業マニュアルがありそうだけどホンダは違うのかなぁ…

書込番号:23422256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/23 19:00(1年以上前)

>yumitannさん 『ワイパーをoffにすると、停止位置』

停止位置ではなく、格納位置では?そう思えば納得できるのでは?
そのうえで、停止位置が動きのたびにずれるなら問題ですが。

書込番号:23422327

ナイスクチコミ!8


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/25 08:34(1年以上前)

こんにちは。前の書き込みにもある通り、これは仕様です。そのためのメンテナンスポジションの設定となります。それにしても私が気になったのは、ディーラーの対応です。こんなことはマニュアルを読めばすぐ分かることですし、まして整備の担当者は理解していて当然です。それが「様子をみましょう」というのは考えられない対応ですね。不安になったお客様に対して、きちんと説明して安心して帰って頂くというのが正しい対応だと思います。対応したのが営業かどうかは知りませんが、まあ、そもそも売る気がないから勉強する気もないのでしょう…ハッチバックの廃番も時間の問題ですね(・_・;

書込番号:23425468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yumitannさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/25 19:30(1年以上前)

>funaさんさん
>JTB48さん
>junkenpapaさん
>正卍さん
>grimalkinさん

皆さん、お返事有り難うございました。
ワイパーにトラブルがあるのかと、不安でしたが、解消されました。
私の購入したディーラー、正直、いい加減なところが見受けられます。メンテナンスを受けた時、領収書の走行距離がデタラメだし、整備手帳にもメンテナンス記録、記載しないし。ですから、車検は、別の整備工場に出す予定です。

書込番号:23426479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/25 22:53(1年以上前)

>yumitannさん

不安解消できてよかったですね。(^O^)

ところで、みんカラには登録されていますか?

最近こちらのサイトのシビックカテは静かですが、あちらは毎日賑やかです。
いろんな情報が飛び交っています。

本件のワイパー動作に関する事象については、動画を入れて説明されている方も1年以上前にいらっしゃいました。

基本技研もディーラーもリコール以外は積極的にアナウンスしません。
ちょっとした不具合や調整などの対応情報が満載です。

例えば、
ワイパーのオート機能は昨年センサーの改良版が出たとか。
サイドガーニッシュのめくれ事象対策版があるとか。
フロントグリルとバンパーの隙間対応改良版。
アイドリングストップ不具合対策のバッテリーの無償交換。
リアスポイラーからの雨漏り不具合。
リアバンパー内への砂利侵入問題。
純正ナビのソフトのバージョンアップ情報。
などなど。。。

全国で共通している問題や不具合について情報がアップされています。
参考になります。
ほとんど無償交換対象なので、3年間の猶予期間。もうすぐ切れる方が多いでしょうが。

あちらは別に発信しなくてもROMっているだけでも参考になります。
もちろん弄り情報もたくさんありますので、それもおもしろいです。

良かったら覗いてみてください。
私も大したものではありませんが、発信しています。

書込番号:23426979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/05/26 11:05(1年以上前)

>junkenpapaさん
ワイパーのオート機能は昨年センサーの改良版が出たとか。
サイドガーニッシュのめくれ事象対策版があるとか。
フロントグリルとバンパーの隙間対応改良版。
アイドリングストップ不具合対策のバッテリーの無償交換。
リアスポイラーからの雨漏り不具合。
リアバンパー内への砂利侵入問題。
純正ナビのソフトのバージョンアップ情報。
などなど。。。

↑これらの不具合はマイナーチェンジモデルでは対応済みなのでしょうか?
それとも2019年モデルでも既に対応済みなんでしょうか。

書込番号:23427681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/26 12:05(1年以上前)

>ヒトシ松本さん

確かにこれからシビックの購入を検討の方は気になりますよね。

でも、私は技研の人間でもディーラーの人間でもないので詳細はわかりませんが、たぶん...

>↑これらの不具合はマイナーチェンジモデルでは対応済みなのでしょうか?

改良版の部品が製造されている案件については、技研も承認済みだと思いますから対応されていると想像できます。
2020モデル、使っていないので未確認です。

>それとも2019年モデルでも既に対応済みなんでしょうか。

それ以前のモデルについては、問題発覚時期と製造時期によってそれぞれ違いがあるのではないでしょうか。

ユーザーから「これちょっと変じゃない?」とクレームが上がっても全国的に数が出てこないと、技研も動かないですからね。
オートワイパーの件がそれでした。
発売直後から「このオートワイパー動作はおかしいから使えない」
オート設定から従来の間欠ワイパーへ設定変更するには、ディーラーへ持ち込んで保守PCでしかできない。
だから、その変更数が多いため改良版が出たのではないでしょうか。
改良版は使っています。私は気に入っています。

逆にオートハイビームは自分で設定変更ができるので、動作が気に入らない人は自分で変更しているため声が届かないのか発売から改良されたという情報はないような気がします。わたしが知らないだけかも。(>_<)

前回上げたのは一例なので、私が覚えているものだけです。
詳しくは、みんカラのシビックハッチバックサイトからひとつひとつ確認していくしかないかもですね。
誰かまとめているかな。。。(笑)

私は書き込みがある度、自車をチェックしてましたが全ては覚えていません。
該当した場合はディーラーへ持ち込んでいると思います。
その時は整備手帳でたぶんアップしていると思いますが...(^^ゞ

情報は大事ですよね。
知っているのと知らないのでは、大違いです。
保証期間後だと結構な金額になりますからね。

あちら製のバッテリーなんか、でかくて3万円以上しますがアイスト対応なので保証期間が1年半or3万キロまでですよ。
またこれの性能が...(´∀`)

よく「新車買うなら、フルモデルチェンジ直後よりマイナーチェンジ後」って言いますが、この3年弱いろいろ出ていたと思いますよ。(笑)
私もすべてを把握している訳ではありませんが。。。

だから、今年発売された2020モデルはオススメですね。
弄り用のパーツも国産も海外製もこれまでたくさん出ていて、使えるものが多いと思いますから。。。

すみません、話が逸れてしまいました。。。(^^ゞ

書込番号:23427753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/05/26 19:35(1年以上前)

>junkenpapaさん
ありがとうございます、大変参考になりました。
みんカラの方も整備手帳等を見ながら確認しているところです。
2019年モデルか2020年モデルの購入を考えていますが、やっぱりマイナーチェンジ後の2020年の方が良いかなと。

書込番号:23428481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック 2017年モデル
ホンダ

シビック 2017年モデル

新車価格:285〜294万円

中古車価格:131〜461万円

シビック 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/909物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/909物件)