ホンダ シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル

シビック 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シビック 付属品快適フルパックについて

2018/07/29 15:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

シビック購入検討してます。
見積もりの付属品として「快適フルパック」
(ハイドロ、ガラス撥水、アルミコート、下部防錆)価格144,612円になってます。
価格からやや躊躇してますが、購入された方で、必要性知っておられたらご教示願います。

書込番号:21996080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度4

2018/07/29 16:01(1年以上前)

長く乗るなら、下部防錆位は必要ですが、あとは
パッケージ商品で安くなっているとはいえ
カー用品店で数千円払えば、自分で簡単に施行出来るケミカルがいくらでもあります。

コーティングは、ディーラーで簡易施行されて
いれば親水性や撥水性は、割りと早く弱まりますし
ガラスコーティングは、人によってワイパーの鳴きがでやすいのでストレスに感じる事もあります。

納車後、すぐであればケミカルのボディーコーティングでもよく定着するので、テンションが上がっている内にやってしまえば、汚れる前にキレイに
仕上がるので、自分で施行するのをオススメします

書込番号:21996126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/29 16:20(1年以上前)

>ラフマニアさん
車は違いますが、ハイドロ、アルミコートしました。下回りは、雪国でなければそんなに気にしなくて大丈夫かな?

何台か乗り換えてますが、かなりスノーボードしに行ってた時の車も9年のりましたが、錆びそんな気にならないレベルでした。

コーティングは、納車してから専門店とかに出すと値段も高いし、暫く乗れないのでお好きな方が良いと思います。

書込番号:21996169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/29 16:57(1年以上前)

主に、車に手間をかけたくない、洗車は最小限で出来るだけしたくない。
という人のための快適追加オプションですので、車に触るのが好きなら下錆防止処理以外は無用です。

自分でボディ処理、洗車を好きでやらないならば、その値段を払う価値はあると思いますが
コメリとか量販店に行けば、簡易な吹付け撥水コーティングは売ってますので、自分でやったら安く済ませられますね。
好きならば、コメリなどで撥水か親水コーティング、ホイールコートを買ってくれば、大した時間はかかりません。

書込番号:21996248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 02:12(1年以上前)

えくすかりば様
早速返信頂き有難うございます。
ご指摘の通り自分で出来る、又は格安の所を探す内容と思いました。前回ホンダ車購入の時は無かったので、皆様に確認させて頂きました。大幅な値引きがない限り無しです。

書込番号:21997253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 02:23(1年以上前)

パーシィ499様
早速返信頂き有難うございます。
雪国には行く事は無いのですが、防錆はセールスからはお勧めするとの事で皆様にお聞きしました。前回購入時はコーティングは外の安い所でしました。大幅な値引きがない限り無しかなとおもいます。

書込番号:21997261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 02:31(1年以上前)

桃色幻夢様
早速返信頂き有難うございます。
洗車は月2.3回自分でしてます。ただ水洗いだけで、ワックスがけはしてません。
ご指摘の通り自分でコート等出来る、又は格安の所を探す内容と思いました。前回ホンダ車購入の時は無かったので、皆様に確認させて頂きました。防錆が気にはなってますが、大幅な値引きがない限り無しですね。

書込番号:21997268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 02:34(1年以上前)

皆様、貴重な意見有難う御座いました。参考にさせて頂き、契約を進めたいと思います。

書込番号:21997269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/07/30 03:10(1年以上前)

>ラフマニアさん

もう解決済みのようですが、参考になるかどうかわかりませんが私の意見を少し。。。

私はボディコーティングをディーラーでお願いしました。
 過去スレをご覧いただければ、当時相当悩んだことが分かるかと思います。(^_^;)
 他社といろいろ比較検討しました。
ウィンドウの撥水加工はしていません。自分でガラコを塗りました。
ホイールコーティングは、ハッチバックの標準ホイールは艶消しのためやってもあまり意味がないかなと思いやっていません。
防錆加工はうちのディーラーでは扱っていません。

ボディコーティングをディーラーにした理由。
1.他社で施工すると、納車後2,3日預けないとならない。
2.1年に1回は点検しないとならないが他社だと有料。ディーラーは12ヶ月点検で無料(5年保証)
点検時に一緒にやってもらえるので、別途持ち込まなくていい。
3.費用は最初の施工は他社の方が数万円安いが、毎年の点検に費用がかかる分割高になる。

私も普段の洗車は水洗いだけです。
ただし、数年経つとさすがにコーティングが薄くなるのか効き目が弱くなってくるので、付属のメンテナンスキットで同じコーティング剤を塗りこむと艶が一変します。ウォータースポットもきれいに取れます。
過去10年以上、ホンダのコーティングを経験している体験上の感想です。
今までは撥水性が高いコーティングをしてきましたが、今回のシビックは赤なので親水性の高いコーティングにしました。
ウォータースポットができにくいらしいので。
ウォーターランニングというコーティングです。

以上、参考になれば。。。

書込番号:21997284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/07/31 00:28(1年以上前)

junkenpapa様
詳細の情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
シビックレッド色を選ばれたとの事、
小生もレッドを検討です。
現在のホンダ車は8年を経ちますが、外装が保っているのは2回のコートのおかげと思ってます。junkenpapa様がおっしやる通りディラーでのコーティングと防腐を検討したいとおもいます。本日実車を見て予想以上の鮮やかなレッドでしたので、改めてコーティング必要性を感じました。セールスも良い人なので、後は値引き待ちです。情報有難う御座いました。

書込番号:21999200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

納車傷だらけ

2018/07/27 21:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

ポリッシャーの傷

コーティング業者後

他でも書きましたが、納車後コーティング業者にお願いしたところ、写真が送信されて来ました。
イギリス又はディーラーでなのか分かりませんが、ポリッシャーで傷だらけでした。オーロラ状態。
気付かなかった自分にもガッカリでしたが、皆さんもボンネットを気をつけて見て下さい。それ以外は問題なかったとのことです。

書込番号:21992248

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/28 13:03(1年以上前)

コーティング業者が綺麗にしてくたのですね。

書込番号:21993468

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2018/07/29 07:01(1年以上前)

はい。コーティング業者が研磨してくれました。

書込番号:21995182

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ61

返信3

お気に入りに追加

標準

オートワイパーのモード変更できますよ

2018/07/12 23:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:30件

オーナーになった皆さん、順調ですか?
無事半年点検を終えました。

私は知らなかったんですが、
シビックのオートワイパーのモード、
ディーラーでお願いすると無料で変更できます。
私は半年点検のタイミングで変えてもらいました。

雨滴センサー(デフォルト)、間欠、車速連動のいずれかです。

正直、オートワイパーの挙動が、
どれだけ感度調整しても「どんな判断だ」という動作で
毎回結構なストレスだったので、昔ながらの間欠ワイパー動作に
今では大変心穏やかな毎日を過ごしています。

もし私と同じようにオートワイパーでイライラしている人には、ぜひ。

書込番号:21958990

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/07/12 23:42(1年以上前)

>だおさんさん

だおさんの仰る通り雨滴センサーは本当に駄目ですね。
自分の感覚と違いストレスを感じますね。(笑)
自分も冬迄には間欠にする予定です。

パソコンから繋いでの作業ようですから10〜15分程度で変更できますか?

オートにしていた場合、雪国でフロントが凍りついた朝はとどのような動きになるのか気になってました。無理やり動こうとするのか?

書込番号:21959052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:30件

2018/07/14 19:16(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

モード変更は半年点検の作業の中でやっていただいたので、
半年点検作業自体が30分程度で終わったので、それほどかからないのでは、と思います。

雪のオートワイパーは、私の記憶では、雨よりもっと駄目でしたね。
反応しないことがほとんど、またはなぜかいきなりクライマックス全力動作(?)になるかのどちらかでした…


まあ、雪が降る地域なんてごく限られているので、
グローバルモデルとはいえそこまでの考慮はないのでしょうね…
リアスポイラーの隙間は雪が詰まり放題でしたし(苦笑)。

書込番号:21962828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/07/26 16:20(1年以上前)

>だおさんさん
私も梅雨に入る前に普通の車速連動に設定変更してもらいました。なにせ制御がバカだったので。
以前、社有車で10年くらい前のプレマシーに付いていたオートワイパーを試しましたが、その頃から何も進化していないと感じました。
ディーラーに聞いたら他の車種でも同じような傾向にあるようで、設定変更をお願いされることが多いそうです。
なんというか、雨量が少なめだと余計にバカな挙動が起きますよね。割としっかりした雨だと一定の動きで安定する気がします。
高級車だともっと高精度なんでしょうかね〜

ちょっとスレチですが、「オート」のものでもう一つ期待はずれだったのがオートハイビームです。見た目には真っ暗な道でも街灯や明かりがついた民家の窓が1箇所あるだけでハイビームになってくれません。仕方なくオートはキャンセルして手動で操作しています。
機能そのものは有意義なものだと思うので、もっと積極的にハイビームになってくれてもいいと思います。

書込番号:21989544

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ154

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

こちらの車ももうそろそろでしょうかね。

好きではないけど楽しみです。そして、シビックとカローラはライバルになるのでしょうか?そこにも興味がありますね。サ、サニーは。。。

個人的な感想として。もう少し寄せてくる。あるいは潰しに来るのかと思いましたが、意外とそうでもないような。

エクステリアはいかにもの最近のトヨタ顔に感じます。が、アレですね。評論家の皆さんは、今のところ、あまり悪く言わない様子。若者向けとしては良いとの評価なのでしょうか?だとすると、ほんのちょっと、シビックの時の評には悪意を感じなくもないですね。

いずれにしても外見は好みの問題ですし。

全体的には走行性能面や内装含めてリッチですね。メーカーの力の差を感じます。HONDAには真似が出来ない部分も多々あり。

MTのシフトレバーの感じと、シビックとは逆に正に鎮座するがの如くのナビに違和感を感じますが、これも好みの範疇でしょうかね?

自分としては全く触手は働きませんが、いいライバルとなってくれることを望みます。その方が絶対に面白と思うので。

書込番号:21889843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/12 09:11(1年以上前)

素敵に、Newカローラとかワンダーシビックの頃でしたらオオっと来るんですけど今や面影もないなあというのが率直な感想です。これに松坂慶子さんと時任三郎さんがCFやってたサニールプリあたりが加われば青春復活ですな!
敢えて言おう、昔は良かったと。

書込番号:21890151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 09:20(1年以上前)

私もアクセラスポーツ板にスレ立てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=21747517/#tab

この2つの新開発の技術が搭載されれば私は新型カローラです。
そもそもシビックには4WDはありませんけどね(笑)

Dynamic Torque Vectoring AWD
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/powertrain2018/4wd/

Direct Shift-CVT
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/powertrain2018/cvt/

ただトルクベクタリング付き4WDと発進ギア付きCVTは
日本仕様には搭載されないっぽいですけどね・・・

ちなみに名前はカローラスポーツでほぼ決まりみたいですよ!

書込番号:21890167

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2018/06/12 09:30(1年以上前)

カローラとシビックがライバル関係…
実際はどうなのか?知らないですがなんだかピンと来ないです。
それなりに棲み分けしている様な気がしますけど。
サニー…
忘れていたね。
未だ在るの?
私がモータースポーツをやり始めたのはB110でしたね。
反則技のスターレットも足元にも及ばない名車でしたね。

何でもかんでも置けるでっかい倉庫が有るなら置いておきたい一台ですね。

書込番号:21890177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/12 09:45(1年以上前)

私は街の遊撃手ジェミニの復活を望みたいです

書込番号:21890201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 11:22(1年以上前)

皆さんどうも。

TOYOTAさんは、同じ名前で守備範囲が広いですしね。

今回、このハッチに合わせたセダンは出すのでしょうかね?フィルダーは?と。名前だけ一緒で別の車になりそうですかね?

カローラIIでもFXでもない。けど、オーリスの後継ではあるから一応はFXなのか。

まあ。昔を重ねるよりは新しい時代の競い合いのひとつとして。

シビックがリッチ&ビックなFITなら、カローラのハッチバックはリッチ&ビックなVitzなのかもですが。

i MTでしたかな?カローラなら新しいMT。プリッピングの評価。いいって思う人もいるんでしょうね。

なかなか面白い時代です。

書込番号:21890363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 11:30(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

どうも。そのスレは立った時から拝見してました。大分白熱した議論になりましたね。参加しようかどうか迷いました。

次期アクセラも気になりますね。あれ?アクセラはかつてのファミリアでいいんでしたっけか?

書込番号:21890376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 13:51(1年以上前)

>Ringo-99さん
そうです。ファミリアがアクセラでカペラがアテンザです。
次期アクセラのスカイアクティブXは気になりますね!

あとカローラスポーツのライバルは
アクセラスポーツとインプレッサスポーツだと思います。
今やシビックは高級FFスポーツって感じがして
価格帯が少し違うのかなって気がします。

書込番号:21890626

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 14:54(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

ラインナップが。。。最上位しかないんでアレですね。

内外装の質感だけでいうとアクセラスポーツの方が上には感じますね。

けど、逆にというか、今のMAZDAはデミオからアテンザ。CX-3〜8までに説得力のある差が少ないのかもって思います。もはや、BMWの様にぱっと見気づけるのはオーナーもしくは車好きの人な気も。

スバルは賛否ありますが、基本CVTにアイサイトで安全面を最重視してますから。また別物感が。

実際には棲み分け出来てると思います。TOYOTAもHONDAもMAZDAもスバルも、それぞれのファンにとっては相入れない感じですね。浮遊層がどれを選んでいくか。

それでいくと、販売力でTOYOTAなんでしょうね。

書込番号:21890733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 22:41(1年以上前)

>Ringo-99さん
議論が再開しましたので、よろしければご参加どうぞ!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=21747517/#tab

書込番号:21891649

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/06/17 05:15(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

凄いですね。ジェミニ復活に票が7票(2018年6月17日朝現在)も入ってます!

街の遊撃手は、007のスタントの人たちによる華麗なCMの頃のジェミニですかね?

ハンドリング・バイ・ロータスも同じ時期だったかな?

確かに。好きでしたね。

書込番号:21901562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/17 07:05(1年以上前)

そそ
そのジェミニです
7人のかたありがとうございます

大衆車クラスなんだけどセンスで乗ってる感が有りましたね
いすゞは又渾身の一台ジェミニを復活させてくれれば終のクルマにしたいです

当時ジェミニを買う直前までいきましたが、ヤナセのセールスマンの熱心さに負けて100万円も高いゴルフUを買ってしまいました

書込番号:21901675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/06/21 03:33(1年以上前)

なんかアレですよね。今度のこのカローラもそうですけど、流行らすつもりなのか、社外品の流行を受けてなのか、大きめのナビが真ん中にどーんと鎮座してて。それに対してなにかとナビ周りが大きさも含めて不評の現行シビック。

昨今、ナビは難しい感じ。

マツコネも基本不評に感じます。サイバーナビは一部で評価が高くてもパイオニアの株価は下げ止まらず、旧態然のナビと言われてもいたりと。少なくとも日本では、CarPlayが良い!ともならないと思うし、Android系もまたしかり。

パナのフローティング・ナビ⁇は自分でも今使ってて、大きさは使いやすいけど、解像度やデザインの座りでベストとも言い切れず。

うーん。せめて、シビックには8インチが入って欲しいかな。けど、場所は今のとこで良いです。上に飛び出たりはしないで下さい。

などと、新型クラウンの記事を見て思ってみたりしてました。


書込番号:21910655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


星南520さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/27 20:36(1年以上前)

シビックは走りで世界一を目指して、実際走りの評価は高いですし、購入して走らせてますが本当に楽しいです。
対するカローラはシビックとは真っ向勝負せずに走りはそこそこで、今流行りの通信サービスで万人ウケを狙った感じですかね?

書込番号:21926001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/29 02:04(1年以上前)

>星南520さん

同感です。
発進ギア付きCVTとトルクベクタリング付き4WDが搭載されてなかったので
現時点ではカローラスポーツに興味がなくなりました。

走る・曲がる・止まる・そして繋がる・・・って???
繋がるって別に車の本質じゃないし、どうでもいい。

書込番号:21928983

ナイスクチコミ!8


wiさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/29 03:10(1年以上前)

カローラスポーツのハイブリッドとシビックハッチバックを両方試乗しましたが
シビックハッチバックは、欲しいと思いましたがカローラスポーツは
中途半端な感じがしました。装備や車内の質感は、流石と思いましたが
走りや車内空間が微妙でした。
対してシビックハッチバックは、走りは最高でした。
ただ内装をもうちょっと頑張ってほしいですね。
価格もカローラスポーツのGZとほぼ一緒なので走りか燃費かでしょうね。

書込番号:21929015

ナイスクチコミ!13


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/07/13 02:26(1年以上前)

なんだか。相変わらず評論家の方々の書き方に矛盾や閉塞感を覚えてならない。お仕事ですし、訳あってのことと理解もしますが。。。

・荷物を積むための車より、人が乗るための車であるべき。
なんとなくこれは理解出来ます。荷室がミニマムであるとこき下ろすことは少なく、広い車には広いとメリットとしてあげてあり好感も持てます。

・背が高い車ばかりでつまらない。格好悪い。重心が高くてロールも大きくなるので好ましくない。
と、くることが多いんですが、低く作るとヘッドクリアランスが不足気味。タイトに作ると閉塞感。ワイドに作ると日本の道路に合わんとなる。

・燃費スペシャルの車ばかりでつまらん。コンピューター化や電子(電気?)化されていてつまらん。安全装置や運転アシストの介入が邪魔だ。
と書くのですが、今の時代、この燃費程度では不満だとも書き、安全装備が時代遅れだとも書く。

・5000なり6000回転なりで頭打ちになるのを嘆く。昔の様な高回転型ではなくなり残念だと口を揃える。
残念だと思う気持ちは理解出来るけれど、それをどこで使いたいのかは述べようとしない。言った場合もサーキットでというのはなら問題はないが、峠を走る場合に物足りないと言うのは、日本の公道の幅と合わないと同じ口からではマズイはず。

・デザイン性に乏しい。凝りすぎ。地味。ゴテゴテしすぎている。
これらは主観的すぎる。好みの問題。前提として、この辺もどうも、オーソドックスでヨーロッパ車的な物でかつ、質感が高ければベストらしいが。


書込番号:21959230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/07/13 02:45(1年以上前)

もう少しだけお付き合いを。

・高過ぎる。もしくは逆にチープ過ぎる。
いっけん、もっともな気はしますが、いつもマトモな根拠は示されていません。バブルの頃とは違って、基本的に売り手の言い値では商売なんて出来ません。

残念ながらだとしても、基本的には適正価格だと思います。安くするためには売れなきゃダメだし、チープさをなくしていくのもまた売れなきゃダメです。儲けは、本来、利幅が稼げる場合に大きいわけだし、儲けさせなきゃいいもの作る財源もないわけで。外車と比べて高い。比べてチープ。だと言っても、会社の規模や従業員の数、給与や物価も違う国の車を単に売値だけで比較しても。

ワイド&ローで、スポーティーで、乗り手を選ばない様で実は本格的で、乗り心地を損なっておらず、スタイリッシュかつ機能的で、高性能かつ低燃費で、見切りも取り回しもよく、安全装備満載だが自由に入り切り出来、豪華で安い車で尚且つステイタスを保てる車。そんな車を仮想であげてる気さえする。

長くなりましたが、もう少しだけ、マトモに車社会と向き合って頂きたい。

個人的には欲しい車は実際少ないけれど、どの車が売れても構わないしそうなって欲しい。

そもそもは、競い合って、双方売れて、よい刺激を与えあって欲しいとの思いからのスレでした。


書込番号:21959237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビについて質問です。

2018/04/30 18:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

7月に納車される予定です。

ナビは後日ということで契約したのですが、そろそろ決めなくてはなりません。
純正は3機種しかありませんが、音楽をあまり聞かない私には真ん中の
ベーシックナビでよいかと考えています。

社外も考えましたが、2台連続して使用してきたインターナビはなかなか捨てがたく、
純正を優先して考えていますが、社外も見に行くつもりです。

皆さんのご意見、お勧め、お願いいたします。

書込番号:21789755

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/30 18:56(1年以上前)

全方位カメラのメーカーオプションなければ、
カロッツェリアが良さそうですね。
自分は全方位カメラ付き5月納車なのでパナを付ける予定です。
楽しみですね。

書込番号:21789799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/30 19:02(1年以上前)

スタンダードモデルは3年間で最大3回の無償地図更新付です(18年〜20年)

ベーシックは地図更新は有料で1回2万円掛かります、スタンダードとの価格差4万円は2回更新したら無くなる計算です

そんなに地図更新を考えていないのならベーシックでも良いかもです(3年後に1回とかするなら)

また製造メーカーもスタンダードはパナ、ベーシックはケンウッドと違う事も考慮された方が良いかもですね。

書込番号:21789818

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/30 19:18(1年以上前)

すみませんでした。
操作ミスしていて、
スレ違いでした。m(_ _)m

書込番号:21789856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

2018/04/30 19:18(1年以上前)

>高速回転さん
>北に住んでいますさん

早速の返信ありがとうございます。

高速回転さん、「全方位カメラのメーカーオプション」
なんてあるんですか?
私も社外はパイオニアで絞って検討するつもりです。

>北に住んでいますさん
地図更新のことは考慮しました、一回\12.000円(税抜き)だそうです。
毎年やる必要もないので良いかなと思っています。

メーカーの違いによる性能差は表面的にはわかりませんが、あるのでしょうか?


書込番号:21789857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/30 20:32(1年以上前)

地図更新料金は12,000円でしたか、失礼しました

ナビメーカーの違いによる案内等の性能差はあると思います
ただ、私は殆どナビを使わない(仕事ではスマホナビは常用)のでどちらが優れているのかは判りません。

書込番号:21790060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/05/01 00:33(1年以上前)

>asahikumaさん

私も7月末に納車される予定です。
インターナビ歴3台通算10年です。
今使っているデータを簡単に移行できるのと、渋滞情報がVICS+ホンダ車と精度がいいのが気に入っています。
多分、市販ナビにも知らないいい機能がたくさんあるんでしょうが、今のナビでも十分使えるので。。。
ちょっと価格が高いのが。。。ですが。
ただ、高速の高架下を走っていると高速道路を案内するという欠点がありますね。
先日打ち上げられた新型GPS衛星が稼働すれば、補正していくれるかなと期待しています。
このナビは新型衛星対応ということみたいですから。

最近ホンダのサイトを見ていて気がついたのですが、多分当初はなかった新機能

リアカメラ de あんしんプラス2(ダブルビュー) 

が付くのは、ベーシック インターナビなんですよね。
駐車時に使えるかな。。。と。

それと、ハッチバックは走行時斜め後方が見にくいという欠点を補ってくれる機能

後方死角サポート

が気に入って、注文時はエントリーモデルだったんですがベーシックモデルに変更しようと思ってます。

それと、ドライブレコーダー(ナビ連動タイプ/駐車時録画機能付)をつけようと思っているので
やっぱり、ベーシックかなと。。。

以上、個人の意見ですが参考になれば。。。

書込番号:21790617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2018/05/01 13:31(1年以上前)

セダン組からおじゃまします。
インターナビは本当に便利ですね。この連休中も渋滞回避や行き先の遠隔設定などは大活躍です。本題に戻りますが、私は駐車時録画を優先してベーシックにしました(心配性なもので)。ナビ画面で設定や画像確認がてきるのは純正ならではなので気に入っています。あとスタンダードにしかない録音機能(CDをSDに録音する)もわざわ車中でそんな事しなくても、パソコンでやったほうが早くで編集も楽です。
地図更新が有料なのは残念ですが、しばらくは使い勝手に支障がなさそうです。

書込番号:21791559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/01 13:37(1年以上前)

ワタクシも7月納車予定です。

ナビは消去方でスタンダードナビ(185VFi)にたどり着きました。

純正品のインターナビ、マルチインフォメーションのターンbyターン表示、ETC・ドラレコのナビ連携
ステアリングスイッチのフル活用
などのメリットに勝る機能は社外品では見いだすことはできません。(多分)

インターナビの機能を引き出すには、常に新しい地図が必要です。
以前、空いている新東名が地図に無かったため、混んでいる旧東名を走らされた事がありました。
地図にない道は、インターナビは探してくれません。

それと、ホンダ純正ナビはTVキャンセラーが簡単にできることかな。。。

ナビの選択ができない、マツダナビのジョグダイヤル操作は、とても使い易く個人的にはマツコネが
ベストなんですが。

書込番号:21791571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/15 16:36(1年以上前)

あんまり役にたたないかもしれないけど。

4月1日に納車され2,000kmくらい走ってます。
ナビはスタンダードです。
使用した感じは悪くはないと思いますが、気になった点をいくつか。
ナビ機能は、個別設定をきちんとしないと、「こいつでこんな道入れるか」ってレベルの案内されます。
結局袋小路に誘い込まれ、バンパー擦りました(泣)
後、ラジオ等の選局ですが、走行中、チャンネルは変えられても、リスト更新は出来ません。
高速気持ち良く走ってて、県境を越えた時等、一度車止めないとラジオは使えなくなります。
チャンネルとリスト更新は同レベルの操作だと思うのですが、安全上の配慮なのか面倒です。
市販キットを付ければ解消するらしいですが、面倒でやってません。

書込番号:21826599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/06/27 15:28(1年以上前)

最後の投稿から時間があいての投稿で失礼します。
シビックハッチバックの純正ナビは3種類ありますが、androidスマホのミラーリングは可能でしょうか?
またアップルautoは使えるようですが、android autoはナビの取扱説明書にも書いてありませんがこれも使用可能でしょうか?
恐縮ですがご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:21925438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/06/27 15:52(1年以上前)

書き漏れていました。私の携帯はドコモのGalaxy S8 SC-02Jです。

書込番号:21925474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

自動防眩ミラーについて

2018/05/31 19:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

4月に納車され楽しいシビックライフを送っています
自動防眩ミラーは作動しています
しかし作動インジケーターのランプ表示されません
ランプ表示がないのが正しいですか
ミラーの下 センサーみたいな物が2ヶ所あり
片方がパワーモードになるとランプが表示されるものと思いこんでいました
実際はどうなんでしょうか
取扱説明書にも特には記載がないので

書込番号:21864595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度4

2018/05/31 20:02(1年以上前)

光が当たって、作動している時にLEDが光ると
思います。

書込番号:21864734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2018/05/31 22:17(1年以上前)

ありがとうございます
作動した時に確認します

書込番号:21865086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2018/06/23 12:37(1年以上前)

参考までに、ミラーの前側にもセンサーが有る様です。ミラーの前側に何気なくシール(会社のシール)を貼ったら、常時防眩になってしまいました。リアビューミラーと言い
ますから、鏡側だけにセンサーが有るのだと思っていました。ミラーの前側も一度確認してみて下さい。

書込番号:21915949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「シビック 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック 2017年モデルを新規書き込みシビック 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック 2017年モデル
ホンダ

シビック 2017年モデル

新車価格:285〜294万円

中古車価格:140〜461万円

シビック 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/948物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/948物件)