


腕時計 > セイコー > グランドセイコー SBGX261
12の下にGSとgrand seikoの表記が有り
ますがバランス的に12の下にGS表記で
6の上にgrand seikoの方がデザイン的
にバランスが良い様な気がしませんか?
自分のOMEGAは12の下がOMEGAで6の
上がseamaster表記ですので特に違和感
が有ります
上記の様なデザインに改良されたのなら
購入したいのですが。
書込番号:25121574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オメガは
ブランドマークがΩで
ブランド名がOMEGAだからねぇ。
グランドセイコーは
ブランドマークがGSで
ブランド名がgrand seikoだし。
ロレックスは
ブランドマークが王冠で
ブランド名がROLEXなんだ。
書込番号:25121618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DIATONE/DS100Zさん
つまり一般的に
ブランドマークの下にブランド名を入れることになってるからバランスの問題じゃないんじゃないかな?
だからDIATONE/DS100Zさんの望む改良は無い、改良なんかどうか知らんけど。
書込番号:25121623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINEMOの18さん
貴重な意見有り難う御座いました
そこ迄の考えが思い浮かびませんでした
改良と言うより単純にモデルチェンジと
かで分けて欲しい次第です
昔は12の下がSEIKOで6の上がgrand seik
oだった様な?
書込番号:25121736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIATONE/DS100Zさん
いいえ、
ややこしいかもしれませんがSEIKOはセイコーのブランドマークです。
書込番号:25121828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DIATONE/DS100Zさん
分かりやすく書くと、以前は
親であるセイコーの
ブランドマークSEIKOを上段に置き
子であるグランドセイコーの
ブランドマークとブランド名を下段に置いたという訳なんです。
セイコーからグランドセイコーが独立したのでセイコーのブランドマークを外し、上段に堂々と自分達のマークと社名を配置できるようになったというこでしょうね。
書込番号:25121841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DIATONE/DS100Zさん
筆者はSEIKOのブランドマーク無くても問題ないんですけどね、ダンニャバードさんや古参のGS先輩達はそんなトコも嫌になってポリシーうんぬん言われ、グランドセイコーから去られたのでしょうね(泣)。
書込番号:25121852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DIATONE/DS100Zさん
こんばんわ。
ロゴやブランド名の位置は>LINEMOの18さんの仰られるように多くのブランドでロゴ(上)ブランド名(下)という順のメーカーが多いようですね。例外もありますが。
セイコーがそれに習ったかはわかりませんが、6年ほど前にSEIKO表示がなくなる前は、12時位置にSEIKO、6時位置には現行の12時位置にあるロゴ(GS)+ブランド名(grand seiko)がありましたから、単純に6時位置にあったものをそのまま12時位置に上げた(移動した)印象です。
スッキリしたと言えばスッキリしました。それ以前はモデルによってはautomaticなどの表記やGMTなどもついたりごちゃごちゃしていると言われる方もいましたから。わたしはそんなごちゃごちゃしている文字盤が嫌いではなかったですが。
書込番号:25121888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mark]]さん LINEMOの18さん
色々ご意見ありがとう御座います
grand seikoは良い時計で凄く購入した
いのですが現行のロゴバランスだとアン
バランスに感じてしまいます
現状はOMEGAで様子を見てみます。
書込番号:25122826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIATONE/DS100Zさん
こんばんわ。
このみの問題なので、無理して気に入らないものを購入することはないですね。所詮は嗜好品です。
わたしは前述の通り、以前のごちゃごちゃの文字盤が嫌いではなかったし、SEIKOのロゴがなくなった今のスタイルには当初違和感がありましたが、見慣れてきたせいかこれはこれでありかもと思うようになりました。
クォーツの三針だと、6時位置になにもないのっぺらぼうな感じですが、まぁこれもありかも。GSでもgrand seikoでも、どちらかが6時位置にあればバランスするのでしょうが、今のアンバランスを斬新と思えればですね。
書込番号:25123183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
以前のごちゃごちゃの文字盤が嫌いではなかった
6時位置になにもないのっぺらぼうな感じですが、今のアンバランスを斬新と思えればですね。
6時側に文字を書かないのは斬新な話ではありませんよ。例えばパテック・フィリップでは昔から文字盤の美観を保つため書かないようにしています。文字盤の美観を考えハイブランドメーカーは6時側に文字を書きませんよね。
さて筆者の見解を述べさせていだけばGSはハイブランドとは言えません、また他のモデルでは6時側に文字を入れてるものも有る、そしてそのユーザー層を考慮すれば何か書いておいたほうが良いと思いますね、大体6時側にはその時計の機能や性能、ペットネームを入れるのでQuartzとか。ただGSでも文字盤の美しさが売りのモデルは6時側に余計な文字を入れないようにすべきだと思うのですよ。GSではこの原則が守られず不規則なのが残念なところ。
ハイブランドでもAPは昔からAutomaticとか文字を入れてますからね。まぁ手巻きから自動巻きに移行する際、自動巻きを知らずに手巻きする人が居たから書いたようですが苦笑。以来APは6時側に文字を書くことに抵抗なくなりましたしね。
書込番号:25123365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DIATONE/DS100Zさん
ダイヤル表記については完全に好みの問題ですので、「気に入らなければ買わなければ良い」が正解なんでしょうけど・・・
しかし同感です。
私も前のSEIKO並記ほうが好きです。
書込番号:25123393
1点

>ダンニャバードさん
えっ…?!
スレ主さまはSEIKOのブランドマークを並記して欲しいとか、好きとかどこにも書かれてませんよ。
バランス上、12字側に文字GS、6時側にgrand seikoにして欲しいと書かれてるんだと思いますけど。
書込番号:25123877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も前のSEIKO並記ほうが好きです。
↓
私は前のSEIKO並記ほうが好きです。
に訂正しておきますね。(笑)
書込番号:25123909
0点

>ダンニャバードさん
SEIKOがお好きのようですね、なにか熱いものを感じるコメントです…
grandseikoの親ブランドであり歴史もありますから、熱狂的ファンの方も多いのでしょうね。
書込番号:25124032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん色々な意見を有り難うございます
自分は上SEIKO 下solarのモデルなら持っ
てますよ一応ガラスはサファイアガラス
のモデルです(笑)
まぁ上GSで下grand seikoのモデルが出
れば購入予定です
ロゴ表記上の制約は有るかもですが…
書込番号:25125310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は20年近くOMEGAをメインに使っ
て来ましたから上下のロゴ配置バランス
に慣れてますので下が無標記な時計は違
和感を感じてしまいます
WALTHAM CITIZEN ORIENT等
全て同じでした
どのメーカーの時計でも気に入れば
購入しますが
配置バランスだけは駄目なんですよね
ぇ?。
書込番号:25126411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIATONE/DS100Zさん
こんにちわ。
GSでも6時位置に何らかの表記のあるモデルはありますよ。
クォーツモデル以外は6時位置にautomaticとかGMTとか。スプリングドライブもかな。
クォーツでも、特別調整の限定品は星印が6時位置につきます。
書込番号:25126476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIATONE/DS100Zさん
20年ものの綺麗なOMEGAですね。
革ストラップに変更して気分転換しましょう。
書込番号:25127201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん
grand seikoは下表記のモデルが有るの
は知ってますが自分の場合クオーツモデ
ル1択なんですよ(自分の場合 時計に求
める条件の1つが時間の正確さなんで)
LINEMOの18さん
去年購入後 はじめてオーバーホールに
出しました(17年使用後)内部の分解洗浄
と外装の磨き研磨作業を依頼してトータ
ル3万5千円弱でした(税込)
ピカピカに成って帰って来て
大満足でした。
書込番号:25128214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIATONE/DS100Zさん
こんにちわ。
そうですか、クォーツ一択なら三針に限れば星☆付きしかないですね。6時位置に星☆だけではやはりバランスが悪いといわれると、、、クォーツGMTは如何ですか?
書込番号:25128231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん
一般的に言われてる腕時計を購入する時
の購入金額目安(給料の手取り1ヶ月分)
諸説有りますが…
を越え無い範囲で探してみます。
書込番号:25128976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIATONE/DS100Zさん
そうですね。ひとそれぞれだとは思いますが、予算管理は大切。
因みに、GSの対抗としてザシチは如何でしょうか?
12時位置にCITIZEN、6時位置にロゴマーク(?)。
正直なところ、時間の正確さであればGSよりザシチのレギュラー品の方がカタログ値では上ですよ。
書込番号:25129119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「正確さ」にこだわるとは言え、電波補正式は選択肢には入らないんでしょうねぇ・・・
ソーラー電波を使うと精度とかパワーリザーブとか全く気にする必要がなくなるので、もの凄く楽ですが、楽しさはないですかね〜?
このモデル、手頃なお値段でそれでいて高級感もありそうで、何度もAmazonのカートには入れるんですが、未だに買えないでいます。ご興味ありましたらいかがでしょうか?
https://nakaishu.hatenablog.com/entry/20221101/CB3030-76E
https://kakaku.com/item/K0001477645/
書込番号:25129214
0点

Mark]]さん
ザ シチズンも一時は候補に入れてまし
たがデュラテクト?
ステンレスの表面硬化処理を してるの
で(処理をしてても傷が付きにくいと言
うだけで傷は付くと思うので)
長年使った後にステンレスの磨き研磨を
するのは難しそぉなので除外しました。
書込番号:25129242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンニャバードさん
電波時計は持ってますよCB5870-91Lで
すCITIZENは このクラスの上に成ると
チタンに成るので除外してます
チタンは軽すぎるんですよね〜
OMEGAが外寸が36.5mmなのに
重さが125gなのでそれ以下の
重さの時計は装着感が薄くて除外してま
す。
書込番号:25129252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIATONE/DS100Zさん
重量感がないと物足りない、というのは同意します。
現行のシーマスターDIVER300は私の手首に合わせて176gで、ずっしり存在感あります。
でもチタンの軽いカシオ・オシアナスシリーズも好きで使ってますが、これはこれで慣れたら悪くないですよ。
書込番号:25129277
0点

ダンニャバードさん
176gとは凄い重量感ですね、
まぁ自分は持ってるOMEGAの重さを
基準に探してみます
あれやこれやで迷うのも
また楽しですから。
書込番号:25129645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIATONE/DS100Zさん
そうですね。
確かにデュラテクトといっても、あくまでも表面加工ですからね。絶対はないですよね。
更にザシチはチタンがメインのような扱いなのでいいなと思うモデルはチタンだってことが多いと思います。
やっぱりブレスレットはシャカシャカします。
なかなか、帯に短し襷に長しというのかお好みに合う感じではないですね。
因みに、デュラテクトについて わたしも同じような認識でポリッシュ出来ないことが気にはなった点ですが、入手して約半年(実働2か月)ほどですが、確かに傷がつきにくい。セイコーのダイヤシールドは本当に柔いですが、ザシチのデュラテクトはシチズンが自信をもって打ち出したいるだけはあるかと。わたしのはデュラテクトはデュラテクトでもptなので数値だけだとステンレス鋼の二倍程度なので差程ではないのかも知れませんが、同じデュラテクトでもptではなく、αだったらもっとすごいのかも。
参考までに、デュラテクトαはビッカーズ硬度でサファイアクリスタルと同等(デュラテクトptとの比較だと約2倍)とのことなので、これはかなり強いと思います。最近のモデルはptばかりですが、少し前のモデルではαもレギュラー品でもあるので、そっちのモデルもよかったかと思うことはあります。例えば、aq4030-51など。
でも、DIATONE/DS100Zさんはチタンは嫌なんですよね。
こうしていろいろと考えている時が楽しいのですね。
書込番号:25133993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mark]]さん
やっぱりチタンを避けたい1番の理由は
あの軽量感なんですよ
50年位前に中学の入学記念に買って貰った
SEIKO 5ACTUS(今でも持ってて動きます
が)と同じ位の重さなんで
まぁベルトの作り込みとか今のチタンの
方が全然良いですが
ちなみに そのモデルも上はSEIKOで下
は5ACTUS表記だった様な気がします
最近使って無いので記憶が曖昧ですが。
書込番号:25134138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ時計の画像が有ったので添付しとき
ます
上の表記がSEIKO 5ACTUSで
下の表記がssの23石でした
昔 流行ったカットガラスです
曜日は日、英字対応でした。
書込番号:25134750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セイコー > グランドセイコー SBGX261」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/04/22 22:38:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/21 22:38:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/22 15:07:48 |
![]() ![]() |
31 | 2023/02/09 22:39:02 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/17 22:02:37 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/24 21:37:37 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/11 0:35:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/11 17:25:29 |
![]() ![]() |
46 | 2023/02/04 12:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/27 9:11:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





