腕時計 > セイコー > グランドセイコー SBGX261
調節機能が無いブレスレットの宿命なので仕方ないですが、完璧にフィットする仕上がりになりません。
皆さんはどのくらいの締め具合で使用していますか?
半コマの調整でも少しきついか、まずまず緩いかの二択の為悩みどころです。
書込番号:26154345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夕貴バンカーさん
どもども、はじめましてm(__)m
>皆さんはどのくらいの締め具合で使用していますか?
自分はどの腕時計も少し緩めで調整してます。
夏場は緩めの方が汗が溜まって蒸れるのを防ぐ事が出来ます。
更に6時側を1コマか半コマ短くしてやると、手首に装着した時に手前に傾き易くなり、使い易くなりますよ(^-^)b
既にご存知ならゴメンナサイm(__)m
書込番号:26154358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>夕貴バンカーさん
こんにちは〜
簡易微調整機構、欲しいですよね〜(^0^;)
ご質問の件ですが、私も少しゆるめに合わせます。
というか私の場合、夕方などむくんだ時にちょうどになるように合わせると、午前中はごそごそになります。
むくみで2〜3ミリは変化しますので、むくみのないときで3ミリほど余裕を持たせる感じで合わせています。
書込番号:26154368
2点
>夕貴バンカーさん
こんばんわ。
わたしも緩めにしています。
きつめにしておいても、皆さんのご意見同様、汗で気持ちが悪かったり夕方は締め付け感がつくなったりするから。
ところで、半駒とのことですが、以前どなたかの書き込みで半駒二つで、4/3駒(一駒と1/3)というよな書き込みがあったような気がしましたが、単純に半駒増やし、減らしではなく組み合わせてみたりしましたか?
書込番号:26154679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Mark]]さん
あ、それ私ですね。
GSの半コマは2/3の長さになります。
だから2個付属しています。
1の次は、2/3を2つ。その次が1+2/3で、その次が1を2つです。
(1→4/3→5/3→2)
書込番号:26154744
4点
こんばんわ。
そうでしたか、ダンニャバードさんの書き込みでしたか。
そうそう、そうですね。
なので、夕貴バンカーさんの調整がどんな組み合わせだったのかと思いまして。
フル駒から、半駒(本当は2/3コマ)の出し入れだとどうしようもないのですが、複数駒の組み合わせならと思いまして。
例えば、レギュラー駒1外した状態から半駒抜き(合計5/3コマ抜き)だとキツイのだとすれば、レギュラー駒を戻し半駒2外し(4/3コマ抜き)を試すとか。
(ダンニャバードさんそういう解釈ですよね?違ってたら訂正お願いいたします。)
書込番号:26154954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Mark]]さん
おっしゃるとおりです。
補足ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:26155070
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「セイコー > グランドセイコー SBGX261」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/04/22 22:38:04 | |
| 5 | 2024/01/21 22:38:52 | |
| 1 | 2023/04/22 15:07:48 | |
| 31 | 2023/02/09 22:39:02 | |
| 2 | 2023/01/17 22:02:37 | |
| 1 | 2021/11/24 21:37:37 | |
| 2 | 2020/12/11 0:35:42 | |
| 5 | 2020/05/11 17:25:29 | |
| 46 | 2023/02/04 12:59:38 | |
| 3 | 2020/01/27 9:11:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)







