EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS40Dからの乗り換え

2018/04/09 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:32件

現在、EOS40Dを使用していますが、機種が古い事と、重くて持ち出すのが億劫なので、
軽量なものへの買替を検討しています。
この機種にするか、ミラーレスにするのと、どっちが良いでしょうか?

書込番号:21740125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/09 23:37(1年以上前)

ミラーレスでしょうか?

書込番号:21740166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/09 23:51(1年以上前)

x9♪(´・ω・`)b

書込番号:21740193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/04/09 23:55(1年以上前)

 レンズ資産がどの程度あるのかにもよりますが、全て処分してしまう気持ちがあるなら、m4/3に移行という手はあると思います。

 ボディだけ軽くしても、レンズが大きく重ければ、あまり効果がない可能性があります。

書込番号:21740202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2018/04/10 00:07(1年以上前)

ダイヤルが一個なので使いにくいですよ。

書込番号:21740232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/10 00:10(1年以上前)

風景写真の名所に撮影に行ってたら
ジイサンがα7持ってました。
フルサイズなのに
すげぇー小さい。

自分のaps-cのほうが
大きく重たいのに
腹が立って来ました。

α7が大きく重たかったら
何にも思わなかったでしょう。

書込番号:21740240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/10 00:51(1年以上前)

どのようなレンズでの使用を想定されていますか?
確かに総重量は下がりますが、体感的に
ミラーレス(α6000クラス)だろうと、40Dだろうと800g以上のレンズになるとあまり変わらない気がします。
標準ズームくらいならかなり軽く感じますが。

買い替えなくてもよろしいのでは?

書込番号:21740293

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/04/10 06:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
レンズはシグマの18-200mmが一本のみです。
望遠とマクロもありましたが、
あまり使わないので売りました。
40Dからの買替の検討理由は重い他に古い事があります。
wifiや動画撮影できるものが良いです。

書込番号:21740477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/10 09:08(1年以上前)

パナソニックのG7H?

書込番号:21740721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/10 21:51(1年以上前)

GAありがとうございます。
>wifiや動画撮影できるものが良いです。
ということであれば、動画専用にGX8をすすめておきます。
(GX7MK2もコスパはいいのですがマイク端子がないので。)

書込番号:21742262

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/10 21:59(1年以上前)

40D、懐かしいですね。
昔、メインで、散々使いました。
とても良いカメラです。

キスもミラーレスになったので、多分、キヤノンEF-S系は今後なくなって行くと思うので、今となっては、ミラーレスだと思います。

ご予算、不明ですが、ミラーレスで性能重視であれば、ソニー。
来週ぐらいかな?α6300+18−135のセットが13万円で発売です。

上記、かなり完成度が高くて、現在使用している機材の代替えには、ぴったりかと思います。
α6300も、10年使えると思いますよ♪

書込番号:21742293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/24 23:08(1年以上前)

こんばんわ!

全く同じ理由で同じ機種から乗り換え検討をしております。40Dは残しますが。
私は今はX9iか9000Dの2択です。

40DからX9だと簡易的な感じを受けてしまう気がします。
上手く言えませんが。。。

と言いながら6D2と80Dに惹かれてたりします。

書込番号:21776173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 Kabochaaanさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、はじめまして。
今回、初めてちゃんとしたカメラを購入したいと思い、その機種に悩んでいる者です。
私は空を撮るのがとても好きで、カメラでも空や風景写真がメインになると思います。
そこで、空なのの風景を撮るなら「Canon EOS kiss X9」と「OLYMPUS PEN E-PL9」どちらの機種が向いていると思いますか?
当初は、EOS X9の購入を考えていたのですが、PEN E-PL9のアートフィルター等の機能も遊び心があって楽しいと思い、今すごく悩んでいます。
どちらも購入するならダブルズームキットを選ぶつもりです。
カメラに詳しい方にお話が聞きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21763188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/19 12:15(1年以上前)

Kabochaaanさん こんにちは

空の場合 x9のように ファインダー覗いて撮影する時は 雲の状態や太陽の位置により 露出がばらつき 思うような仕上がりになるか分からない場合もありますが 

PL9の場合は背面液晶に撮影した写真に近い状態が表示されるので イメージ付きやすく 失敗も少なくなるのでPL9の方が使い易いと思いますし 

X9でもファインダーではなく 背面液晶で撮る事が多いのでしたら 元々背面液晶で撮影するPL9で良いように思います。

書込番号:21763227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/19 12:20(1年以上前)

マルチポスト(同じ内容のスレを複数立てる)は禁止されてるので、どちらかのスレは閉じられた方が良いです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:21763233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/19 12:27(1年以上前)

X9ッす!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21763243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/19 14:17(1年以上前)

ちゃんとしたカメラ…とは?どの様な条件なのでしょうか?

書込番号:21763415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/19 14:46(1年以上前)

レオンさんが指摘済みですが、どーせ常連は一括で見てるんで、どこに書いても一緒だから、2つ同じ書き込みすると邪魔だし、恥ずかしいですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/
ソート順を書き込み順にすると、同じ書き込みが連続で並んでます!w

結局やってくるメンツは一緒なので、情報が2か所に分かれて、見るのがめんどくなるだけだし、あとで参考にしたい人も困るとゆー罠みたいな相談になっちゃいますね!



おまけ:
どれがお勧めとも言いませんが、いちおー各メーカー製品のおおざっぱなキャラクターは次のよーに思われてるよーです!!

・キヤノン: 人の肌色が得意! ポートレートはお任せ!
・ニコン: 報道用とゆー出自も有って現実の色に近づかせたい! (けど黄色い???)
・ペンタックス: 風景が映える! 緑が素敵!!
・オリンパス: 青空が映える! PL要らず!!
・ソニー: 景色を中心に、どちらかとゆーと現実に忠実を目指している!??
・パナソニック: ムービー映え! 演色!??
・フジ: 高演色! 記憶色! 肌色に限らず、ほとんどの色が現実より思い出に近い!??

書込番号:21763456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/19 16:42(1年以上前)

>Kabochaaanさん
アートフィルターは飽きますし
大抵の写真なら後で幾らでも同様のレタッチできます。
今はスマホアプリもそういうの充実しているかと。
そこを理由にPL9としたら、ちょっと求めてるものが違うかと。

X9はレンズとの接合部(マウントと言います)とセンサーの間に
レフ(反射板:鏡)のあるカメラで、
シャッター切るまではその鏡が光軸に対して45度に置かれていて
光学的にファインダー(目で覗くところ)に像を結んでいるのを
シャッター切る瞬間だけ鏡をどけて(上に跳ね上げて)
センサーに光を入れるかんじで、
ミラーがある分どうしてもカメラ本体(ボディ)に厚みが必要です。
また、PL9と比べるとセンサーも大きく、レンズも大きめ重めです。

PL9などのミラーレスはその鏡がなく、
センサーに入った像を背面液晶や外付けファインダー
(PL9にはVF-4なんかが付きます)に表示させてるかんじで
電子ファインダーだったりします。
ミラーがない分、小さく軽く作れるのが利点。
さらに、センサーサイズがX9より小さいので
レンズを含めたシステム全体が小さく軽く仕上がります。

もしこれまでちゃんとしたカメラを持っていなかったとすれば
ある程度の大きさ重さのものをプラス1で持つことになるわけで
それを億劫と思うことで持ちださなくなり撮らなくなる、
という悪循環が起きないように、
自分の中でどのくらいの大きさ重さまでが適切かを
見極めておく必要はあると思います。
X9 (453g) なら標準ズームとで700g弱・望遠ズームとで830gくらい
PL9 (380g) なら各々473g / 570g になります。
ちな僕は普段は500gまで・気合い入れても900gくらいまでとしているので
普段はミラーレスかコンデジ・気合い入れたときだけX7という態勢です。
本当に気合入ってるときは1.2kgくらい行っちゃってますが(爆

書込番号:21763623

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/04/19 18:06(1年以上前)

↑ということで、どっちかが消されたときに残るよう2度同じ書き込みする人もいる

書込番号:21763769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/19 19:11(1年以上前)

>どっちかが消されたときに残るよう2度同じ書き込みする人もいる

スゲー!w




以下、毎度おなじみの余談なので読み飛ばし推奨!


一眼レフの光学ファインダーは、フィルム時代に、できるだけ実際に写る写真と同じものを見ながら構図を調整したりできるよーに発明されたものです!
その神髄は見たものが見たトーリ(にできるだけ近い状態で)撮れる事!です!

フィルムの写真に特殊な効果を付けるには、レンズの前に各種の「フィルター」を付けるのが手っ取り早いです!
代表的な所だとクロスフィルターやPLフィルターですね!!

フィルターを付けた場合も、ファインダーで見たまま撮れるのが優先されます!
クロスフィルターを付ければ、その効果がリアルタイムで眼前に広がり、レンズを向けた先を少し変えたりする事で光芒の出具合を加減したりして、調節できます!

いまならデジタルなので家に帰ってからクロスの処理もできますが、クリスマスの街並みを光学ファインダー越しにクロスフィルターで見るのはとても楽しいです!
あんなもん、家に帰ってからフォトショップとか、よっぽどのマニアでないとあまり面白いもんじゃないですね!


さて、オリンパスのアートフィルターは、この「フィルター」を模していますので、撮影の際にファインダー(EVF)の光景に直接適用されます!
「見たまま撮れる」状況になります!
一番有名になった「ドラマチックトーン」など、少しレンズの向く先を変えるだけで、ガラッと写真の表情が変わります!
使い慣れて飽きることはあるかもしれませんが、家族旅行や友人旅行などで背面液晶でワイワイと「意外な光景」を見ながらもりあがる的な道もありますね!


基本的にどちらも、「家に帰ってから〜」とゆーのは面白みに欠けるのでテンションあがらないし、
ドラマチックトーンのファインダー見た事あるなら、「家で〜」とゆーセリフはなかなか出てこない気がするんですがね〜!?!?w

そーいえば、以前、そのものズバリ、アートフィルターって名前を、カメラ内現像の画像加工機能に付けてた変なメーカーありましたね!
リアルタイムで見れるのも、後で加工するのも一緒って・・・大メーカーの影響ってすごいなー!!!
自分の処のカメラでリアルタイムで見れる物は重要で、他社のカメラでリアルタイムで見れる物は意味無いって定義は毎度のことならが未だに驚かされますね!

書込番号:21763880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2018/04/19 19:44(1年以上前)

JPEG撮って出しで、オリンパスブルーと評される青色の発色が好みであれば、PENでしょうか。

アートフィルターだけなら、オリンパス純正のアプリがあるので、これを使うといいですよ。
http://app.olympus-imaging.com/oipalette/ja/

私もドラマチックトーンは好きなので、たまにEOSで撮ったのをスマホに飛ばして使ってます。(^^;

書込番号:21763934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/20 00:11(1年以上前)

PL9にEVFつくんかな?

書込番号:21764604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kabochaaanさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/20 00:18(1年以上前)

そうだったのですね、何も知らず申し訳ありませんでした( ; ; )
閉じ方はあるのでしょうか…

書込番号:21764619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/20 02:45(1年以上前)

>AE84さん
>めぞん一撮さん
どっちにも書いとかないともしどっちか消された時’に
スレ主さんに忘れられちゃうのが悲しくて・・・夏

>ほら男爵さん
あれ?PL9にはあの穴がないんでしたっけ?
で本丸見に行きましたが、、、、ありませんね。
ということで、VF-4などが付くの記述は忘れてください>>スレ主さん

書込番号:21764768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/20 06:20(1年以上前)

>Kabochaaanさん
ダイレクトにHPに行く方法は知らんけど、間接的にやったら、右上辺りにあるご利用ガイドで削除と検索したら、削除依頼フォーム出てくるで。

書込番号:21764855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/20 06:56(1年以上前)

>Kabochaaanさん

既にどちらのスレにもアドバイスが入ってるので、削除ではなく、どちらかのスレを解決済みにして締められた方が良いと思います。

書込番号:21764904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/20 14:21(1年以上前)

オリンパスおすすめです。

おそらく、レフのキスは、これが最終型で、終了になると思います。

性能云々より、これから始めるのであれば、ミラーレス一択かと、思います。

レフとミラーレス、分かりやすく説明すると、

レフ = レコード
ミラーレス = CD

という感じです。

いま、写真業界は大変革中です。

書込番号:21765709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/20 14:42(1年以上前)

>hiro*さん
>おそらく、レフのキスは、これが最終型で、終了になると思います。

マジですか!?
何かその様な情報が有りますか?

書込番号:21765743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/21 00:32(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
その情報源は、かのお方の妄想か願望の中にあるとみた!

書込番号:21766923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/21 00:56(1年以上前)

>kenken5055さん

個人的な考えですが・・・
レフkissがX9iで終了になった場合、ニコンのD5000シリーズが継続してると、エントリークラスの一眼レフを必要としてる購買層は、全部そちらに流れてしまうのではないかと言う不安が・・・(四桁機が残ってたら良いのかな?でも四桁機だけ残すのは生産コストがかかるのでは?)

あとEF-Sレンズは四/二桁機と7D系(噂ではミドルクラスAPS-Cのラインナップはもう1つ増えるらしいけど)だけの為に残すのか?と言う疑問も・・・

書込番号:21766958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/21 01:19(1年以上前)

思うんやけど、フェードアウトする時は、機種を少しずつ絞るんとちゃうかなぁ。フイルムの時みたいに。まぁ、キスの名前使ったからミラーレスの方に本腰入れるんはあるやろけど。今バッサリやったら、それこそキヤノンから顧客離れるで。

書込番号:21766978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズかX9か。

2018/04/08 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

現在、LUMIX のGF7を使用しています。

使用目的は主に子ども、風景、ディズニーでのキャラクター撮影です。

なかなか思うような写真が撮れないので一眼レフ購入を考えていましたが、いろいろ検索していく中で今までオート撮影ばかりでカメラの機能について無知であることを思い知らされ、勉強し始めようと考えています。

そんな中、GF7の望遠レンズの買い足し(現在は100-300mm:H-FSA100300を検討中)かKISSx9の購入かで悩んでいます。

子どもが幼稚園デビューする2年後までには一眼レフを購入したいとは考えていましたが、現在はディズニーランドでキャラクターを撮るのにもう少し望遠が欲しいと思う程度です。

望遠レンズが現在、約58000円。
KISSx9がキャンペーン等使うと約65000円。

そこまで差額がないので迷っています。

*現状の予算ではKISSx9程度ですが、将来的にはもう少し上位の機種の購入資金も出せるとは思いますので、それまでの勉強のための機材購入です。


簡潔に説明できず長文になってしまいましたが、皆さんのご意見お聞かせ頂けると幸いです。

書込番号:21735888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/04/08 08:46(1年以上前)

>tomo_om727さん

今お持ちの35-100と一部被りますが、

45-175mmか45-200mmのレンズの方が、扱い易いかと思います。

1) LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
2)LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.

書込番号:21735898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/08 08:49(1年以上前)

tomo_om727さん こんにちは

望遠レンズの場合ファインダーがある方が使い易いですし 価格的にはあまり変わらないようですので Kiss x9の購入が良いように思います。

でも GF7もコンパクトで普段使いでは使い易いと思いますので Kiss x9購入後も 使い分けができると思います。

書込番号:21735906

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:00(1年以上前)

ありがとうございます。
調べてみましたら、45-200mmが約40000円で購入できますね!!

200mmと300mm…100mmの違いがどれくらいの距離差になるのかあまり検討がつかないので調べてみて、18000円の差額とを天秤にかけて検討してみます((*_ _)

書込番号:21735937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/08 09:01(1年以上前)

X9超オススメです♪(´・ω・`)b

書込番号:21735939

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:06(1年以上前)

↑レスを付け忘れてしまいました(>_<)
>おかめさん です。


>もとラボマンさん
ミラーレスも軽くて扱いやすいので持ち歩き用としてはとても気に入っています。
ディズニーや旅行など、ガッツリ撮りたい時には一眼レフを持ち出すのもいいですね。
ご意見ありがとうございます!

書込番号:21735950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/08 09:08(1年以上前)

>tomo_om727さん

この価格差でしたらX9のダブルズームをご購入された方が良いような気がします。
2台あると、何かと便利です。使い分けもできますし、2台持って望遠側と広角〜標準側と使い分けもできますし、目的に応じて今日はミラーレス、今日は一眼レフと。。(^^)

それにしてもダブルズームがキャンペーンで6万円台とは随分とおやすいですね!

書込番号:21735954

ナイスクチコミ!5


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:12(1年以上前)

>観音エム子さん

掲示板などで口コミを拝見する中で
x9<<x9i
や、
CANON<NIKON
という意見をたくさん目にしたので悩んでいましたが、店舗で手に取ってみた感じはKISSx9がコンパクトで心惹かれていたので、いいというご意見が聞けて安心しました。
ご意見ありがとうございます(*^^*)

書込番号:21735962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:19(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます。
2台持ちでも良さそうですね!

Canonで5月28日までキャッシュバックキャンペーン
http://cweb.canon.jp/going2020sp/eos/
で10000円バックと、
エディオンで、4月末まで5000円引きをやっているみたいなので、
合わせて15000円引きになるようです。

もう一度店頭に行って店員さんと価格相談して来ようと思います。

書込番号:21735977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/08 09:23(1年以上前)

なぜうまく撮れないのかを考えてから新しい機材に手を出した方が良いんじゃないですか?
新しいカメラ買ってもうまく撮れない、もっと良いものを買ってみようになるので、最初から考えておかないと底なしになりますよ。

書込番号:21735986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/04/08 09:30(1年以上前)

カメラのキタムラなどで中古のレンズを買ってみては?
同等のレンズが半額予算で買えますよ。

ただ、撮りやすさで言うと一眼レフの方がピントの面では合わせやすいですね。
大きさ的には人によっては持ち運ばなくなる可能性があります。

露出は一眼レフの方が光学ファインダーになるので、見たままの絵にはならないので、難しくなります。
自分のイメージに近づけたいのであれば勉強は必要になります。

書込番号:21736004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:33(1年以上前)

>まどあかりさん

現状、自分なりに足りない点があるので思うように撮れないのは承知しているつもりです。
ただ、練習しようにも撮りたい写真はズームがないとできないので練習用の機種、もしくは望遠レンズの購入を検討していました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:21736009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/08 09:37(1年以上前)

>tomo_om727さん
>なかなか思うような写真が撮れないので一眼レフ購入を考えていましたが
>今までオート撮影ばかりで・・・
オート撮影から卒業しないと思うような写真は撮れないと思います。
つまり、カメラ機種は全く関係ないです。
自分の技術(考え方や対処手段の引き出し)の問題かなと。
ここはマウント変えてもそれだけでは解決しないと思います。

レンズについてですが、必要な焦点距離(フルサイズ換算の)次第です。
100-300mmの方はマイクロフォーサーズは換算倍率2倍なんで
換算焦点距離は200-600mmになりますし、
X9はCanon APS-Cフォーマットですから倍率は1.6倍で
55-250mm 望遠キットズームは換算88-400mmとなります。
GF7の望遠キットズームは35-100mmだから換算200mmまでで、
どちらもそこからは各々3倍・2倍ズームできますが
(感覚としては35-100mmで撮った写真を
縦横半分・1/3にトリミングした絵が撮れるかんじです)、
幼稚園の狹い園庭での運動会ならX9の望遠キットズームで足りる感じですが
小学校以上の校庭・あるいはディズニーで遠方撮影なんかだと
100-300mmでなんとか・若干足りないなかんじと思います
(換算500-1000mmくらいがほしいと思うはずです)。
にしても、どちらも等倍まで悪くない絵が出るとは思うので、
絵のトリミングで対応すればよいかなとは思います
(今お持ちの35-100mmではちょっと足りないかもですが、
これは編集・閲覧・印刷環境次第だったりもしますので)。

GF7はとにかくシステム全体が小さくまとまることが最大で唯一のメリットですから
(そのためファインダーもボディ内手ぶれ補正もなく、超望遠には向いてません)、
まずはレンズ買う前に今お持ちのもので撮って
その絵をトリミングしてそれでイケないかどうかを見極めては。
もしX9にしたらGFの方も併用してレンズ資産増やしていく、
みたいな使い方はされないように思いますんで、
多数のマウントのカメラを持つのはホントにライトユースなら勧めませんし、
レンズ含めたシステム全体は大きく重くなる傾向ではありますので
単純な焦点距離の問題以前に色々慎重に考えた方がよいのかなと思います。
細部疑問点あれば追ってお答えしますよ(僕も常連の方も)。

書込番号:21736020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/08 09:38(1年以上前)

レンズ購入
技術が伴っていないとボディーを換えても結果は同じ

書込番号:21736027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:40(1年以上前)

>エリズム^^さん

オークション等で中古のレンズも見てみましたが、物が物だけに少し躊躇している部分がありました(^_^;
ただ、練習用として割り切るのであれば中古もいいのかもしれませんね。
キタムラものぞいてみようと思います。

そして、一眼レフの長所・短所についても教えて下さりありがとうございます。
難しさがあるのは承知しているので、子どもの運動会デビュー(2年後)までに技術を習得できたらいいなと思います!

書込番号:21736031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/08 09:51(1年以上前)

私はCanon一眼レフと LUMIX GX8 / GF7 を併用してます(^o^ゞ

慎重に検討して購入したら良いと思います\(^o^)/

書込番号:21736060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:54(1年以上前)

別機種
別機種

>パクシのりたさん
細かな説明ありがとうございます。

手持ちのズームで撮れるのはこれが限界で、もう少し近づきたいという感じだったのですが、この写真を編集で切り取れば良いということでしょうか?(1枚目)

キャラの位置によっては満足のいく距離感でも撮れるんですけど…。(2枚目)

近々、パークに行く予定があったので少し焦って考えていましたが次回は手持ちのもので我慢してゆっくり考えるのも1つですね(ノω`)

書込番号:21736073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 09:58(1年以上前)

>infomaxさん

ご意見ありがとうございます。
乗り換えるつもりはなく、もし一眼レフを購入するのであれば望遠用は一眼レフ、持ち歩きにはミラーレスにして併用して勉強していくつもりでした。
ただ、現状の一台を使いこなせるようになってからのほうがいいのかもしれませんね。
レンズ購入も再度検討してみます。

書込番号:21736085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo_om727さん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/08 10:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
普段使いで一眼レフを持ち歩くのはなかなか難しいので使い分けいいですよね☆
皆さんの意見も参考に検討しながら、手持ちのカメラをいろいろいじって勉強してみます。

書込番号:21736092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/08 10:09(1年以上前)

キャノンX9だけは、やめるべき。

理由はファインダーから見た9点AFポイントでの撮影は、
正直、「つまらない」に尽きるから。

ニコンD5600 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000922073/
Kiss X9i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000944186/

AF点数の多さがすべてではないけど、流石に9点は選択
から除外すべき。モチベーション下がり過ぎ。無理。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/features04.html

キャノンX9iは少し重いな。でもって、高すぎだな。
キャノン選ぶなら一式15万円を超える中級機。

書込番号:21736106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/04/08 11:12(1年以上前)

>tomo_om727さん

書込番号:21736073のお写真を見ますと、
フルサイズ換算で400mm相当の焦点距離で間に合いそうですので、
100-300のレンズまで要らないかと思います。

従って、45-175か45-200のどちらかで十分だと思います。

書込番号:21736252

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズについて

2018/02/23 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

EOS Kiss X9のホワイトを購入しようと思っているのですが、レンズカラーがシルバーって売っているのですか?望遠レンズや単焦点レンズなど売っているのを見たことありません汗売っているのでしたらおすすめなど教えてください!

書込番号:21625141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/23 23:37(1年以上前)

白い望遠レンズ?
買わない方が幸せなのだ〜〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21625197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/23 23:37(1年以上前)

白いレンズもありますよCANONの望遠レンズでLれんずです
X9にも装着可能です
CANONの単体で売られているレンズはブラックかホワイトのみです
白いレンズはLレンズです

書込番号:21625198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/23 23:56(1年以上前)

Lレンズって高いんですよねww
カメラのこと全くわからなくて汗X9のレンズキットみたいなレンズを探してるんですよね汗売ってないみたいですね

書込番号:21625257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/23 23:58(1年以上前)

白っていうんですか?シルバーとは何か違うんですか?

書込番号:21625266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/24 00:04(1年以上前)

キットレンズは
黒 白 シルバーの標準ズームが
キット販売で有りますが

ダブルレンズキットの
望遠レンズは
黒しか無いみたいです。
(おそらく)

書込番号:21625292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/24 00:06(1年以上前)

機種不明

40mmF2.8

パンケーキレンズ?
白単428

書込番号:21625299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/24 00:19(1年以上前)

機種不明

安価な望遠レンズだと黒以外は有りません。

単焦点レンズはX7ダブルレンズキット2(ホワイト)に付属のEF40mm F2.8 STMのホワイトが有りましたけど、このレンズは単品販売はしてません。(単品販売だと黒になります)
なので単焦点レンズも高価なLレンズしかホワイトは有りません。

書込番号:21625331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/24 00:57(1年以上前)

 単体でシルバーのレンズは、現状、キヤノン用のレンズにはありません。黒が基本で、望遠のLレンズが白い程度です。それもツヤを抑えた白ですから、シルバーには見えません。

 基本的にはレンズやボディは黒い方がガラス越しの撮影をした時などに、ガラスに映りこんでも目立たなくて済みます。白とかシルバーだと、そのようなケースではっきり目立ってしまう恐れがあります。

 望遠のLレンズが白いのは、直射日光下での長時間の撮影の際に、レンズが熱を吸収して、わずかな変形でも光軸が狂うのを防ぐのが当初の目的であった、と聞いた覚えがあります。

書込番号:21625402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2018/02/25 07:51(1年以上前)

エントリーのボデイを考えているなら、白のLレンズは見ない方がいいでしょう。
世の中には「知らない方がいい」って事があります。
出来れば、スマホで事足りるって、考えの方が将来いいでしょう。

白の単焦点の超望遠に手を出したら、そら、大変です。
社外品に行けるならまだいいですが。

書込番号:21628520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/25 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

X7 キットレンズ

X9 キットレンズ

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

もう1件立てられているスレの方でも触れましたが、整理すると…

■Kissで使えるレンズのうち、Lレンズ以外で、ホワイト又はシルバーのカラーがあるものは下記の3点。
 いずれも国内正規品で単体での販売はなく、キットで購入するかオークション等の中古等での入手となる。

【X7のキットレンズ】
EF40mm F2.8 STM(ホワイト)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(ホワイト)

【X9のキットレンズ】
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM(シルバー)
(※X7と異なり、ボディがホワイトでもレンズはシルバー。レンズ自体も異なる。)


■望遠系で白いレンズはLレンズとなり、高額でX7キットレンズとはデザインのテイストが異なる。
 (Lではズームリング等のゴム系パーツは黒であり(※X7付属のはグレー)、皆がありがたがる赤い帯が入る(笑)。)


■シグマやタムロン等のサードパーティ製でも、現行モデルでEF/EF-Sマウントのレンズはない(…はず)。


■キヤノンの望遠系のレンズでシルバーがあるのは、EF-Mレンズのみ。
 EF-Mレンズ(ミラーレスのEOS M系用)では、下記の4種でグラファイト(黒系)とシルバーの2色での展開がある。
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m.html

 EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
 EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
 EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
 EF-M22mm F2 STM


以上のとおり、X9用でスレ主さんのご希望のようなレンズは残念ながらありません。


ただ、Kiss M(M50)の発売日が来月下旬との噂も出ており、Kissもいよいよミラーレスへ移行する準備が進められているようですから、レフ機でなくてもよいなら、M系にするのもアリかもしれませんね。
http://digicame-info.com/2018/02/eos-m50.html

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM ならシルバーもありますし、Kiss M ホワイトのダブルズームキット(おそらくレンズはシルバー)の設定もあるようです。
http://digicame-info.com/2018/02/post-1030.html

因みに、現時点で購入可能なモデルで、EF-M55-200のシルバーが付属するキットは、M100とM10のみですね。
(M6はボディがシルバーでもレンズはグラファイト。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025460_J0000017653&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

もっとも、そうなるとキヤノン以外も検討した方が選択肢が増えるかも…。(^^;

書込番号:21631000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモート機能について

2018/02/25 02:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

携帯のリモート機能を使うことが結構あるのですが
リモートのセルフタイマーはないですか?
今まで使っていたミラーレスは
リモートのセルフタイマーがあったので
あるものだと思っていたら
見つからなくて、、、
リモートシャッターを買うしかないのでしょうか?
画面で確認しながら撮れないので
買うか迷います。。。

書込番号:21628296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/02/25 06:24(1年以上前)

カメラ側のドライブモードをセルフタイマーに切り替えてからリモート撮影ではだめ?

書込番号:21628405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/25 06:28(1年以上前)

機種不明

>みーと510さん
スマフォと繋いだ後
?をタッチすればドライブモードが
選べるので
セルフタイマーに設定すれば
出来ます。

書込番号:21628416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/25 06:36(1年以上前)

>みーと510さん
文字化けしてしまってすみません。

四角をタッチです。

書込番号:21628431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/02/25 12:13(1年以上前)

できました!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:21629126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて質問です

2018/01/07 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初心者です。人生初一眼レフの購入を考えています。
こちらのEOS kissx9を買うことに決めたのですが、色々調べてみて、ダブルズームキットと、単焦点レンズを別で買おうと考えています。
近いものから遠いもの、動くものまで色んな写真を撮りたいのでこの結論を出したのですが、何しろ初心者なので分からないことだらけで、、( ̄▽ ̄;)
もっといい選択肢あるわ!というご意見があればお聞きしたいです。
また、単焦点レンズにも色々あるのでどれがいいかわかりません。f1.8のやつが一番人気に見えるのですがどれがおすすめですか??
無知な私に教えてください。。。お願いします!

書込番号:21492085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/07 23:45(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

最適な1本がわからないなら、無理に買わず、ダブルズームでしばらく使ってみる
のがいいと思います。

書込番号:21492115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/08 00:01(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

ダブルズームには18-55という標準ズームと55-250という望遠ズームの2本がつきます。ご承知とは思いますが、〇〇ミリというのは焦点距離のことで、この数字が短いほど広い範囲が写り、長くなると写る範囲は狭くなりますが遠くのものを大きく写せるようになります。

 で、単焦点というのは、文字通り焦点距離の固定された、ズームしないレンズのことで、キヤノン純正でいえばEF14Lという焦点距離14ミリの超広角からEF800Lという焦点距離800ミリの超望遠まで各種の単焦点レンズがあります。

>1.8のやつが一番人気に見えるのですが

 おそらく、EF50F1.8STMのことだと思いますが、このレンズは安くてF値も比較的小さいというお手頃レンズですが、ズームしないので、自分で動いて写る範囲を決める必要があります。ポートレートなどであればちょうどいいかもしれませんが、個人の好みというものがありますので、もしかすると購入しても使わないということになるかもしれません。
 
 当面、ダブルズームを使いこなすことを考えて、単焦点が欲しいのであれば、ご自身には何ミリ程度(どの程度の範囲の写る)れんずが必要かを考えてから選ぶべきだと思います。

書込番号:21492163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/08 00:02(1年以上前)

使いやすい焦点やレンズは
被写体や個人個人各々ちがうため、
「ズームレンズにある程度慣れてから、必要なレンズを買い増し」でよいと思います。

花などをもっと寄って撮影したい・・・マクロレンズ
キットレンズより望遠を撮りたい・・・超望遠レンズ
キットレンズより広く撮りたい・・超広角レンズ
キットレンズの焦点でよいが、明るさを求めたい・・・大三元または単焦点レンズ 

などなど

50mmF1.8が人気なのは単焦点のわりに「安く、写りが良い(コスパが良い)」が主な理由だと思いますが、
50mmは使わないなら不要だし、50mmF1.4を所有していたらわざわざ廉価なレンズは購入しない方もいると思います。

自分の場合、重さや価格を無視してよいなら
超広角〜広角(14mm〜24mm)までの大三元ズームレンズと
標準〜望遠(70mm〜200mm)までの大三元ズームレンズ2本あれば「普段は大体」事足ります。

絶対にマクロが必要な場合や、より遠くのものは超望遠があれば助かるので特殊なレンズは金額が許せば買い増しします。

書込番号:21492165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2018/01/08 00:10(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

人生初一眼レフとのことでしたら、
まずはダブルズームキットで良いと思います。
二本とも、大変良いレンズですよ。

レンズの買い足しはいつでもできますから、
一眼レフのご購入を決められたのでしたら、
まずは買って、撮って、慣れてみたらどうでしょう?

書込番号:21492185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/08 00:19(1年以上前)

近くから遠くまで色々撮られるならダブルズームキットで大丈夫です。

単焦点レンズですが、単焦点レンズはズームが出来ないので、初心者ぽんずさんが好みの焦点距離が分かってから検討された方が良いです。
取り敢えずダブルズームキットで色々撮ってみましょう(^ ^)


因みに、EF50mm F1.8 STM(旧型のF1.8U含む)はとても安価なので所有されてる方も多いですが、自分は好みの焦点距離では無いので購入してません。(X9などに着けると準望遠になり、室内では使いにくいです)

書込番号:21492205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/08 00:27(1年以上前)

取り敢えず単焦点レンズが欲しいという入門者にも安くて購入しやすいレンズと言えば下記2本はどうでしょうか?
どちらも2万円以内で購入できます。

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/
人物のスナップや被写体との距離を確保できるなら使いやすいレンズです。

EF-S24mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000693676/
テーブルフォトを気軽に撮りたい場合、風景や町歩きスナップなどに良いですよ。


少し高額になって花の雌しべ等のアップを撮りたければマクロレンズは良いですよ。
おすすめはEF100mm F2.8L マクロ IS USM 被写体と適度に距離も取れるし手ブレ補正があるので良いですよ!
http://kakaku.com/item/K0000055485/

あとマクロレンズには次の様なのもあります。
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
http://kakaku.com/item/K0000957476/
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:21492227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/08 08:38(1年以上前)

撮りたい被写体は何ですか?
どんな物をどんな風に撮りたいですか?
予算はいくらくらいを考えてますか?
詳しく教えていただけると、適切なコメントが付きやすいと思います。

書込番号:21492737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/08 09:10(1年以上前)

>初心者ぽんずさん
ご存知かと思いますが、ダブルズームキットは18-55と55-250のレンズ2本に分かれていますので、この55mmでのレンズ交換をどう考えるかですね。

広角側の18-55だともう少し望遠が・・・。
望遠側の55-250だともう少し広角が・・・。

使ってみてこんな感じになり、広角側と望遠側でのレンズ交換が煩わしいと感じるなら、高倍率ズームレンズと言う感じでしょうか。
単焦点も急いで買う必要は無いでしょうしね。

まずは、ダブルズームキットで撮影して考えるのがいいと思います。

書込番号:21492816

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/08 12:37(1年以上前)

私なら
レンズとしてはダブルズームレンズよりも
18-135にしたいところ、望遠は別途購入し55-250か70-300を考えたいのですが・・・
理由は18-55ですとちょっとしたときに望遠が足りない
かといって55-250をいつも持ち歩くにはと・・・
でもこのボディには18-135のキットレンズが無いので・・・


単焦点に関しては、どの焦点距離を選ぶかが必要で
まずはそれを見極めるためにズームレンズで沢山撮ることをお勧めします。
撮ることによってある程度必要な焦点距離が分かってくるからです。

書込番号:21493340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/01/08 17:10(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます!
具体的には、
カフェ等に行った際に食べ物、
また花火や自然の風景、
それから動いている子供など
本当に色んなものを撮りたいと思っています。

書込番号:21494049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/08 18:10(1年以上前)

>カフェ等に行った際に食べ物、
>また花火や自然の風景、
>それから動いている子供など
>本当に色んなものを撮りたいと思っています。

(*^_^*) それらならまずはEF-S24mm F2.8 STMが良さそうに思います。

まずこれを試してみて不満がでれば次に買うレンズはその不満を解消するレンズを選択すれば良いと思います。

書込番号:21494234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/01/09 14:04(1年以上前)

機種不明
当機種

添付1

こんにちは。

X9ユーザーです。

>レンズを別で買おうと考えています。

小型で軽量をセールスポイントにしているX9には装着時、やや大型になりますが、
私の場合はEFS18〜135USMを常時付けっぱなしで楽しんでおります。

他にも機材を持っており、公平に使ってあげようとの事から次にX9の出番が回ってくるのは
5月ごろになる予定ですが、新春恒例?のニューイヤー駅伝を撮影してきましたので一部を
貼ってみました。

特徴としては100mを18秒台で走る駅伝選手や60`で走るサラブレッドなら100発100中で
ピンを捉えてくれます。

添付は沿道の応援者のモザイク化が面倒で小さくまとめて表示してありますが、全ショットで
主要被写体にピントが合っています。
もちろん等倍観賞レベルでの話です。

普段使いにはやや大きいかも知れませんが(笑)

書込番号:21496397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/09 22:38(1年以上前)

しばらくダブルズームキットのレンズで好みの焦点距離を探ってから、それに合わせた単焦点レンズを買った方がええで。オススメなんて漠然とした内容やったら、好みの写真と合わないレンズ勧められる可能性あるで。

書込番号:21497698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/10 17:35(1年以上前)

みなさま、ご意見本当にありがとうございます。
まずはダブルズームキットを買ってみて、慣れてきて自分に合う焦点距離がわかるようになってきてからレンズを買い足していくのが良い、というご意見が多いように思えました!
18-135も考えたのですがやはり軽さは大事にしたいのと、画質も考えて、まずはダブルズームキットを購入しようかと思います(^^)
単焦点についても、単に人気なものが自分にとってベストではないということが分かりました。カメラに慣れてからじっくり考えていこうかと思います、ありがとうございました!

書込番号:21499419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/11 14:33(1年以上前)

>初心者ぽんずさん
グッドアンサー ありがとうございました。

いい被写体にであい、素敵な写真がたくさん撮れると良いですね。

書込番号:21501655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 09:23(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
ありがとうございます!( ; ; )
がんばってみます。

書込番号:21512053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cats_tadyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 22:07(1年以上前)

遅レスですが、うちの妻用にはタムロン18-200 B018Eをつけてます。軽いし、ダブルズームをだいたい1本でカバーできて便利ですよ。
私的には初めてのレンズとして万能と思っています。
暗めのところの撮影はシグマ17-50 f2.8ですが、こちらの方が重いです。
どちらも安いので旅行とかにも気軽に持って行けます。

書込番号:21611231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング