EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行用に4〜7万円でカメラを検討中

2018/03/25 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 matiaiさん
クチコミ投稿数:3件

カメラについて全く知識がございません。
2ヶ月程かけて海外旅行へ行くので、どうせならiPhone 8plusのカメラよりスペックの高いものを!と探しております。動いているものを綺麗に撮れて、夜景や暗めの場所でもボケなく、全体的に画素数もiPhone 8plusより良いものを探しております。カメラ用語?が分からず、上記の条件を満たす検索絞り込みができず理解できない状況からです...
予算は4〜7万円です。
オススメのカメラ教えてください。ミラーレス、デジタル一眼問いません。

書込番号:21702300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/25 08:52(1年以上前)

パワーショットG7Xmk2が良いですよ。ただ海外ですのでバッテリー充電用のコンセント変換アダプタが必要です。アマゾンとかで販売しています。

書込番号:21702312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/25 09:15(1年以上前)

iPhoneで十分な気がします。
新しい物買っても、練習しないと持っていくだけ無駄ですよ。

書込番号:21702352

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/03/25 09:17(1年以上前)

海外旅行に限らずですが旅行となれば荷物は出来るだけ
減らしたいと私は思います。

一眼も、ミラーレスも基本的にレンズが出っ張って
どうにもこうにも収まりが悪いですね。

ここは高級コンデジと言われるジャンルのカメラが良いと思います。

私が今使ってるのはパナソニックのTX1です。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
先日TX2が発表されましたが未だ高額です。

TX1は
コンパクトで10倍ズーム(25-250mm)で1型のセンサー
ってこの機種位しか無いんですよ。

下手にデカイ一眼とか持つより
機動性に優れ、1型センサーなので画質も良いと思います。

スマホと同じUSB給電で充電も出来るし
便利だと思いますが・・・・・。

書込番号:21702358

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2018/03/25 09:30(1年以上前)

ちょっと予算オーバーだと思うけど、EOS Kiss M

書込番号:21702383

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/25 09:36(1年以上前)

お上りさん丸出しにならないようスマホが無難
自撮り棒は中国人と間違われるので注意

書込番号:21702401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/25 10:06(1年以上前)

>infomaxさん

> お上りさん丸出しにならないようスマホが無難

出没する場所次第では?
木を隠すなら森の中へ、というのもある。
実際、日本なら場所によっては、訪日外国人風にしている方が、楽に撮れる場合もある。

> 自撮り棒は中国人と間違われるので注意

それで何か不都合でも?

書込番号:21702472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/25 10:14(1年以上前)

>matiaiさん

旅行なら小型軽量のミラーレスが良いと思います!
CanonでしたらM100
http://kakaku.com/item/J0000025458/
パナソニックのGF9 か最新のGF10
GF9 http://kakaku.com/item/J0000022975/
GF10 http://kakaku.com/item/K0001030361/
オリンパスのPen PL9
http://kakaku.com/item/J0000026850/

この3機種はミラーレスの中でも旅行など持ち運びを楽にした小型軽量なモデルです。
Canonだけセンサーサイズが一回り大きいので写りは(特に高感度)若干向上しますが、大きな差は無いと思って大丈夫です。
どちらを選んでも大丈夫ですので実際にお店で触ってしっくりくるもの、デザインが気に入ったものを選ぶと良いと思います!
旅カメラとして、普段使いとして最適な機種だと思います!

書込番号:21702498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/25 10:28(1年以上前)

>matiaiさん

> 予算は4〜7万円です。

予算(と使用目的)からすると、一眼レフやミラーレスより、コンパクトカメラの方が良いと思います。

ポイントは、
望遠をどのくらい、重視されるか
夜景などの暗いところを、重視されるか

だと思います。これらは、行かれる場所と、主に撮影したいものによると思います。

望遠が必要なら、旧モデルですが
パナソニックのTX1
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/
暗いところ重視なら
キヤノンのGX7mk2
http://s.kakaku.com/item/K0000856843/

が良いと思います。

書込番号:21702525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2018/03/25 10:28(1年以上前)

海外旅行ならコンパクトなほうがいいですよね。
PowerShot G7 X Mark II
http://kakaku.com/item/K0000856843/?lid=myp_favprd_itemview
PowerShot G9 X Mark II
http://kakaku.com/item/K0000944141/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:21702526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/03/25 10:37(1年以上前)

究極のセルフィー機 Lumix GF9と速写に安いコンデジ。

書込番号:21702543

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/25 11:03(1年以上前)

LX100がぴったり、ほんと使いやすいです\(◎o◎)/!

書込番号:21702616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/25 11:25(1年以上前)

matiaiさん こんにちは

>2ヶ月程かけて海外旅行へ行くので

海外の場合充電状況が分からないので 判断しにくいのですが 充電状況が悪い場合は バッテリーの持ちが良い お考えのx9で良いように思います。

また2か月となると写真自体の管理も必要だと思いますので メモリーカードの予備も有った方が良いと思います。

カードがいっぱいで書き込む事が出来なくなったり バッテリーが切れると カメラはただ邪魔な荷物になってしまうので注意が必要です。

書込番号:21702670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/25 18:49(1年以上前)

つうか、せっかくiPhoneをプラスにしたんだからそれで写真撮れば?
スマホを一括購入した金額を考えてごらん。
エライ高い電話付きカメラ買った事になる。
俺はスマホで写真撮ろうと思って無いからかさばるプラスは選ばなかった。


>実際、日本なら場所によっては、訪日外国人風にしている方が、楽に撮れる場合もある。

つうか、幾ら楽に撮れようが、そんな面倒くさい真似して迄撮ろうと思わんわな。

書込番号:21703684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/03/25 21:26(1年以上前)

>matiaiさん

私も G7X mk2 がいいと思うな。

書込番号:21704128

ナイスクチコミ!0


スレ主 matiaiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/26 08:48(1年以上前)

わたくし、日本/台湾/スイス/ドイツのミックスなので中国人に間違われるのはあるかもしれないですね。未だないですが。幸い自撮り棒は持ち合わせていませんので振り回すことはないですが、その他非常識なことをしないよう努めます。アドバイスありがとうございました!

書込番号:21705019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matiaiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/26 08:52(1年以上前)

所謂、コンデジというものを検討してみます!
やはり、皆さんがいう通り荷物を減らしたいので。
ありがとうございました。

書込番号:21705025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

x9の三脚選びについて教えてください

2018/03/04 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

以前、X9のダブルズームキットを購入しました。
そこで三脚を購入したいのですが、何を基準に三脚を選んでいいのかわかりません。
安いものだと安定力がない等聞いた事がある程度で何を重視して選ぶべきか教えていただきたいです。
又、おすすめの商品など教えていただけたら嬉しいです。
使用使用とは風景、動画撮影等です。
あまり大きい望遠レンズの購入はしない予定です。

書込番号:21648092

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 11:55(1年以上前)

この中から予算と重さからどうぞ。
http://kakaku.com/camera/tripod/itemlist.aspx?pdf_ma=683,684&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_pr=10000-

書込番号:21648112

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 12:00(1年以上前)

>もききんさん

まずは過去スレを閉じてからな。

書込番号:21648128

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 12:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/04 12:11(1年以上前)

>もききんさん

ベルボンの広報部が
カメラの重さの2倍の三脚と言ってた記事を見た事有ります。

これを公式に当てはめると
仮に
ボディ 500g
レンズ 600g
合計 1100gなので
2.2kgの三脚となります。

私の説では有りません。
三脚メーカーのベルボンさんが
そう言ってました。

まぁ 自分も妥当な線だとは思います。

(身長−100)X 0.9 = 理想体重

みたいなモノでしょう。

書込番号:21648157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/04 12:17(1年以上前)

僕なら

http://kakaku.com/item/K0000809420/

この辺かなああ
ボール雲台が一番好き♪
縦構図にもすぐに変えられて便利です

書込番号:21648171

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 12:23(1年以上前)

ここを参考に
http://www.velbon.com/jp/catalog/sherpa/productssherpa.html

書込番号:21648189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/04 12:59(1年以上前)

・ボディ+レンズの重量
・焦点距離(35mm換算)
・動画ならビデオ雲台が良いかも

書込番号:21648286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/04 13:08(1年以上前)

>もききんさん

お礼と結果報告を忘れずに!

返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

まずはこちらに返信を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741191/SortID=21470892/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775509/SortID=21640343/#tab

ここから本題に対しての返信。
こちらのご意見は非常に参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14662617/#14717855

三脚の予算をケチるとこういうことに
https://www.youtube.com/watch?v=Li_CMf8lnmI

最初に三脚使い方講座DVDを購入してお勉強してください。
1,540円かかりますが、これで無駄な製品を買わずに済めば元は取れます。
お店で講座が開かれているときはいつもギャラリーがいっぱいの人気の講座で、とてもわかりやすくためになります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001806659/

hirappaさんがお勧めしているSherpaですが、確かにパイプが太く、アルミなのに軽く、それでいて安いという製品で、価格コムでも勧める方が多いのです。
私が実物を見たら、脚はフニャフニャ、雲台はカメラを載せていないのに力を入れると回ってしまうという代物。
パイプ径29oのSherpaとパイプ径22oのマンフロット290が同程度の強度で、そしたら価格も同程度でした。
ちなみにパイプ径29oのマンフロットはSherpaの2倍の価格です。
価格と強度は比例するんだと実感。

まずはアイレベルが取れるものに絞る。
センターポールを伸ばさなくてもファインダーが目の高さまでくるもの。
脚のみの場合で身長−30pだから、身長170pなら140pの高さが必要。
センターポール伸ばして140pではなく、伸ばさずに140pです。
これをクリア出来る製品は非常に少なく、かなり数を絞ることが出来ます。

このアイレベルが価格が高いんですよ。
そうするとケチって低いものを選ぶんだけど、それだとすべての写真がローアングルになってしまいます。
高さが高い三脚を低くは出来るが、低い三脚を高くは出来ないのだから、ここは妥協しちゃダメ。
三脚はそうは壊れないから、カメラと違って数十年と使うのが普通ですからね。

次にセット雲台は買わない。
脚のみと雲台セットの価格がほとんど同じなんて製品もあるが、このセット雲台がろくなのがない。
安くたって役に立たなくてはゴミを引き取ってきたようなものでSherpaはその典型。
脚と雲台のメーカーは違っていても大丈夫ですから、高いですけど雲台は単独で選びましょう。

説明したいことは他にもあるんだけど、紹介したDVDを見た方が手っ取り早いです。
まずDVDを見て、次に機材持参してお店に実物を見に行って試させてもらってください。

書込番号:21648299

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 13:38(1年以上前)

ちなみに僕の三脚はこれね
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/26/5305.html

軽いから手軽に写せて最高^^

書込番号:21648395

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/04 13:41(1年以上前)

三脚よりカメラシューや雲台の効果が大きいと思います
試しに安いビデオ三脚にアルカスイスの雲台、シューを付けたら
ビックリするほど安定しました
味をしめて、今はそこそこの三脚にアルカスイス互換シューと雲台を付けてサブとして使っています
もしもの時に充分以上役だってくれます
高くて剛性の強い三脚なら一番ですが、それならレンズを買ってしまいますwww

書込番号:21648403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/04 16:59(1年以上前)

もききんさん こんにちは

ベルボンUT-55 オイルフリュードタイプではないので 一般的なビデオ雲台よりは使い難いのですが 自由雲台や3WAYよりは使い易いですし 静止画でも問題無く使えるので良いと思いますよ。

UT-55
https://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/productsultrek.html
http://kakaku.com/item/K0000916604/

書込番号:21648914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/04 18:28(1年以上前)

予算を書かないと。

結局は何を撮るのが目的か?
また、重たい三脚を持ち運べる手段と根性はあるのか?

使用レンズにもよって変わるしね。

書込番号:21649150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/03/04 18:40(1年以上前)

d(^_^o) 三脚は大は小を兼ねる!

余裕を持って大き目を買っとかないと後で後悔しますよ!

書込番号:21649178

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 19:42(1年以上前)

三脚は用途でいくつか揃えましょう^^

書込番号:21649370

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/04 20:15(1年以上前)



こんばんは
ボクはカメラを購入した友人に
パイプ径26oの
http://s.kakaku.com/item/K0000965329/
こちらか
パイプ径29oの
http://s.kakaku.com/item/K0000965327/
こちらを勧めています。
強度や重量等最低限はクリアしてると思います。

予算が有れば
http://s.kakaku.com/item/K0000629840/
こちらです、見た目もカッコいいですしね(^ω^)


書込番号:21649468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/05 09:23(1年以上前)

考えるのめんどくさけりゃ最高高さ2mくらいなるやつ買っとけばだいたいなんでも撮れるよ
2mなるやつはそれなりの性能あるからX9だと十分以上
風景なら雲台は3ウェイがいいとおもう
軽いのよけりゃカーボン選んでください

書込番号:21650922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

kissX9について

2018/02/24 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

kissX9のホワイトは、普通のレンズしかついてないじゃないですか?X7のホワイトのダブルレンズキットは普通のレンズと単焦点がついてるじゃないですか?でも、今更X7を買うのもなと思いまして。でも、ホワイトが欲しいのでホワイトの単焦点と望遠は欲しいんですよ、Lレンズは高くて買えませんし、X7のレンズだけってのも中古でないんですよ。どうしたらいいと思いますか…??

書込番号:21625404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/02/24 01:14(1年以上前)

機種不明

Amazonでは出てましたよ。

55-250STMは、もともと白は存在しないかと。

書込番号:21625431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/24 02:10(1年以上前)

こんにちは。

ホワイトで、X7にキットして着いていた単焦点や望遠レンズは、X9のキットレンズではないようですので、別途で買わないといけないです。価格コムでは、両レンズと安いです。

EF40mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000388425/

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
http://kakaku.com/item/K0000271169/?cid=shop_google_00030010%26aacmp%3Dshop%3Alisting%3Agoogle%3AG0003&ef_id=WAc6-QAAAXKQL9-E%3A20180223170648%3As


書込番号:21625499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/24 02:16(1年以上前)

EF40mm F2.8 STMのホワイトはヤフオクで何点か出品されてますね。

EF-S55-250STMのホワイトは、勉強中中さんが仰る様に元々存在しません。

書込番号:21625502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/24 08:41(1年以上前)

パンケーキと並べると18-55の白って望遠っぽく見えるんだよな。膨張色のマジック。

書込番号:21625844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/24 08:59(1年以上前)

>ポムポムみみりんさん

いずれにしても
EF-Sレンズで望遠の白いレンズは有りません


書込番号:21625896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/24 09:52(1年以上前)

 キヤノンのレンズは、黒が基本で、EFレンズの望遠のLレンズが白いだけと思ったほうがいいです。そのLレンズの白も、X7やX9の白ボディとは色味が違っていたように感じます。

 仮にEF−S望遠レンズでカラーバリエーションを作っても、写る写真の画質には全く変わりはないので、キヤノンはそういうことをする可能性は低いと思います。

 ファッションの一環として、カラーバリエーションを望むのであれば、残念ですけど、キヤノン以外で探したほうがいいと思います。

書込番号:21626028

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/24 09:52(1年以上前)

ポムポムみみりんさん こんにちは

x9白調べて見たら 付属のレンズの標準ズームも白ではなく シルバーのようですね。

これだと 標準ズームと40mmの2本購入しないといけないように見えますし 望遠系では 70‐200oF4のような 高価なLレンズ購入しないといけないので すべてそろえるのは 予算的にも難しいかも。

書込番号:21626029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/24 16:06(1年以上前)

>ポムポムみみりんさん
白で揃えたい、ってお話なんでしょうか?
それ自体は大事なこだわりでよいかと思いますが
いちばん大事なのは自分が撮影しようと思うものに
必ずしも必須な機材なのかどうかかと思います。
標準キットズームは普段撮りには重宝すると思うので、これはあってよいかと。
40mm F2.8の方は僕にはあまり有用性が見えないのでよくわからないかんじなのです。
あとは望遠ズームですが、みなさんお書きのとおり、望遠キットズームに白はなくて
ここはLレンズ行かないとなさそうですね。

また、デジもの(特にボディ)は新しい方が間違いないのは確かですけど
予算もあるならX7は安くはなってますよ(僕は新品底値3万でボディ購入です)。
あとはやはり何をどう撮るか次第で、用途的にX9のスペックまでいらず
X7で十分撮れる可能性もあるわけです。用途不明ですが参考の絵を。
http://kakaku.com/item/K0000484119/photo/#tab
僕は中央1点AFでしか撮らず、X7でもあまり不自由感じてなかったりです。
むしろレンズにお金使ってるかんじです。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=931677/#tab

なので自分が予算考えつつ白でなんとかしたいと思うなら、
X7のダブルレンズキット(白)買って望遠Lレンズ(白)追加する
になるかなと思いました。実際には白縛りにしてしまうと
ほしいと思うレンズ候補が狭められちゃうので、もちろん黒で行ってますが(爆

書込番号:21626906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/24 18:10(1年以上前)

ここでレンズ本体もついでに塗ってもらいましょう(笑)。
http://www.mlab.co.jp/hood/

冗談はさておき、もとラボマン 2さんがご指摘のとおり、X9では、ボディがシルバーも追加されたこともあり、レンズは白ではなくシルバーになってますよね。

ミラーレスのEOS M系のカラバリ対応としても、レンズはグラファイトと(比較的他の色に合わせやすい)シルバーの展開になってます。
なので、今後は基本的に白いキットレンズというのは期待できない(X7だけで終了?)と考えます。

もちろん、まだまだキヤノンがブレる可能性はありますけど(笑)、既にKissがM系へ移行する兆候があるので、EF-Sレンズ自体、縮小傾向かも…。
http://digicame-info.com/2018/02/eos-m50.html
http://digicame-info.com/2018/02/post-1030.html


あと、他の方も仰るように、いわゆる「白レンズ」も色合いが異なりますし、X7のホワイトレンズはラバー部がグレーなのに対し、白レンズのラバーは黒なので、雰囲気が違いますね。

安い中古の55-250とか買って、塗装しても面白いかもしれませんよ?(^^;

書込番号:21627212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点レンズとの比較

2018/01/24 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

35mmの単焦点レンズを持っているのですが
これよりも広角で撮りたい場合は
他のレンズも持ち歩かなければなりません。
1歳の子どもとたくさんの荷物に加えて
レンズを何本も持ち歩くのは結構大変です。

そこでシグマの17-55 F2.8や
18-35 F1.8というレンズを見つけたのですが
F値が単焦点と変わらないということは
単焦点のような明るさ、ボケもできつつ
ズームもできるということなのでしょうか?
初心者すぎてわからずです、、、

でもこのレンズの重さを考えると
二本持ってても変わらない気もしますが
鞄の中がすっきりするだけでも
いいかなぁと思いまして(笑)

書込番号:21537373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/24 13:08(1年以上前)

>みーと510さん
書かれている推測や感想はそのとおりだと思います。
明るい・明るめ標準ズームが純正にないんですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511521_K0000115358_K0000452971_K0000522469
そしてどれを取ってもある程度かさばり800g超えになってしまう。
18-35 F1.8はスペック最高だけどレンズだけで810g、で高い。

なるべく高画質で鞄の中すっきりとなると大センサーコンデジですよ。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.1&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1
上記標準ズーム同様の画角でいいなら
とにかく小さく軽いもののオススメとしては206gのG9X Mk2ですね。
望遠端までレンズ明るくとなると300g前後からになって
RX100M3からM5、次いでLX9/LX100かG7X Mk2あたり。
ファインダーがよければLX100かG5X。
どれも18-35 F1.8の値段よりかなり安くあがりますよ。

お子さん小さいお母さんにはとにかく小さいコンデジだと思います。
ウチも似た機種であるP310ってのを今だに奥さん使ってます。
最近はそれすら持ちたがらず専らiPhoneでみたいですが・・・
X9は運動会時など、ここぞ用でよいのではないかと。

書込番号:21537552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/24 13:17(1年以上前)

>みーと510さん

18-35mm F1.8は
おそらく
実撮影では
ズーム両端での使用が
極端に多くなるのが
予想されます。

ズームって
便利そうだけど
実際 使えば そうなる。

まして2倍ズームだと
余計だ

書込番号:21537577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/24 14:21(1年以上前)

こんにちは。
私もパクシのりたさんと同意見です。

お子さんがまだかなり小さいようですから、レンズ交換の間、目を離してしまうのは危険ですし、ただでさえ荷物も多いでしょうから、普段使いは大型センサーのコンデジで賄うのもいいと思います。
レンズ一本分で買えたりしますし。

また、重い荷物で動きにくく疲れてしまっては、万が一のときにとっさに守ることもできません。

常にかわいい姿を撮ってあげたいお気持ちはよぉく分かりますが、もうしばらくの間は安全優先でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21537708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2018/01/24 14:51(1年以上前)

みーと510さん

「シグマの17-55 F2.8」を持っています。
その通り、どの画角でもF2.8通しです。
レンズ口径は77mmと大型です。
シグマレンズ好きとしては、おすすめのレンズです。
重量があるのでその点でしょうか?

ソニー用を使ってますが、常備携帯するレンズです。

書込番号:21537768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:31(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ビンゴですか(*≧∀≦*)
でもやっぱり重たいですよね、、、
一本にしたところで変わらないですかね(>_<)

書込番号:21537872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:34(1年以上前)

>secondfloorさん
やはりこちら一本を持ち歩く方が
大変ですかね(>_<)
重さもですけどレンズが大きいのは
たしかに大変です。
カメラって難しいです、、、(笑)

書込番号:21537877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはりレンズが大きいのは
不便そうですね(>_<)
望遠側がたしかに物足りないかな
とも思ったのですが
最近35mm1本で出歩いたりもするし
子どもメインであまり距離をとれないので
望遠はそんなに必要ないかなとも思っています(^^)

書込番号:21537882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:39(1年以上前)

>パクシのりたさん
わざわざURLありがとうございます!
確かにコンパクトさで言えば
カメラ本体を買い直すのが早いですよね!

今までミラーレス(α5100)を使っていたので
x9で撮れる綺麗な写真に感動しまして
(一眼への憧れが強かったからでしょうか?笑)
できればこちらで撮りたいなと思っています(>_<)

書込番号:21537892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:42(1年以上前)

>謎の写真家さん
たしかにそう言われれば
そうなるような気もします( ;∀;)
それならこのレンズは
必要ないですね、、、笑

書込番号:21537897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:45(1年以上前)

>えうえうのパパさん
たしかに荷物のせいで
安全が確保できないのは困りますよね。
レンズの値段で買えるものですし
検討したいと思います(>_<)

書込番号:21537903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:47(1年以上前)

>ts_shimaneさん
おすすめですか(^^)&#9833;
迷っているところは重量ですね。
このレンズを買えば
これ一本で出かけると思うのですが
カメラ本体と合わせると1キロ超えますし
レンズが大きいとのことなので
子どもの荷物と一緒に持ち歩くのは
不便なのかな、、と思いまして( ;∀;)

今は35mm単焦点一本
もしくはズームレンズも持っていくこともあります!

書込番号:21537911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/24 16:08(1年以上前)

つうか、18-35の広角側、18ミリF1.8を達成出来てる
レンズって単焦点でも中々無いんだよな。
なので35ミリメインで使ってて、もう少し広角で背景もフワッとさせたいなら、APSc機ではこれしかない。

書込番号:21537953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/24 20:05(1年以上前)

>みーと510さん

2本が1本になるだけでも取り回しは楽になりますね。
あと、シャッターチャンスに強くなるかも。

じっくり撮影なら、2本のほうがいいと思います。

書込番号:21538559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/24 22:29(1年以上前)

>みーと510さん
ミラーレスと言ってもセンサーはα5100の方が大きく
両者画素数は24Mと一緒なんで、
α5100の絵の方がキレイなのなら分かるんですが・・・
もしX9の絵の方がキレイと感じているなら
画像処理エンジンの新しさの問題でしょうかね。
あるいはもしかすると
4/3型や1.5型のセンサー機種なら大して変わらないかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000623024
本当のオススメの小ささ軽さよりは少しオーバーサイズですが
画質はかなりいいかと。

先にオススメしたものたちもですが、作例が見れますので是非ご検討を。
ヒト撮りは顔出しNGだったりでなかなかありませんけど
http://kakaku.com/item/J0000013731/photo/#tab
http://kakaku.com/item/K0000623024/photo/#tab
http://kakaku.com/item/J0000024111/photo/#tab

書込番号:21539071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/24 22:34(1年以上前)

割りとコンパクトな単焦点でも、カメラとレンズを合わせると結構かさ張ります…

私もCanonの一眼レフを持ってますが、お出掛けにはコンパクトなミラーレス(LUMIX)を使う事が多いです!


1台のカメラで何でも使い回すのは不便だと思いますし、1インチ辺りのコンデジとの併用が良いと思います!

書込番号:21539094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/24 22:49(1年以上前)

>みーと510さん
単焦点レンズの方がズームレンズより綺麗に写るという話はありますね。
高倍率ズームにならない限り、そこまで気にする必要もないかと思いますが、レンズは大きく重くなっていく傾向はあります。

17-50F2.8はタムロンのものもありますね。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511521/

かなり安いレンズです。
私、これのニコン用のA16NU使っていますが、ちょっと絞るといい感じですよ。
最近はスピードライト併用でちょっと絞って撮影しています。
コストパフォーマンスは高いかなと。
ただ、キヤノンとズーム回転方向が逆ですけど。
このレンズを買ってから、D5500にほぼ付けっぱなしになっています。

書込番号:21539144

ナイスクチコミ!0


atsu0530さん
クチコミ投稿数:14件 EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X9 ダブルズームキットの満足度5

2018/01/25 00:00(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000452971/
軽くてオススメです!

書込番号:21539344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/26 00:52(1年以上前)

>9464649さん
このレンズも気になっていました!!!
でも口コミを見ると古いレンズで
解像度?がイマイチだとかで
少し絞らないと甘い写りになる
など書かれていたのですがどうですか?
値段的にはすごく惹かれます!

書込番号:21541987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/26 00:54(1年以上前)

>atsu0530さん
おぉー!これも良さそうですね!
ありがとうございます(^^)
軽いのはとっても助かります&#9833;

書込番号:21541991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/05 09:38(1年以上前)

別機種
別機種

タムロン17-50mmF2.8の40mm近辺で撮影

24mmF2.8のが寄れるので寄って来た子供撮り易いかと

通りすがりですがタムロン17-50mmF2.8持ってます。
24mmF2.8の単焦点に比べると最短撮影距離が長めで寄れないのですが、手ぶれ補正がないので大口径レンズの割には軽い方かと。

でも、小さいお子さん専用なら24mmF2.8単焦点の方がオススメかな?
軽いし。
(お持ちの35mmをフルサイズに付けた時の画角に近いですので、いっそ 6DUとか。。。)

むしろお子さんが小さいうちは24mmだけで事足りると思います。
(この画角でF1.8とか欲しいけど寄れなくなるだろうし、重くなるだろうし。。。うーん。。。)


斜め上方向の提案としてはM100ダブルレンズキットを買って22mmF2単焦点を付けっぱなしにして使う。
(F2.8より若干屋内でブレ難くなります)

書込番号:21572141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのペアリング

2018/01/11 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件
機種不明

買ったばかりなので
Bluetoothの設定をしようと思ったのですが
説明書通りにBluetooth使用する→スマートフォン
までは選択できるのですが
次のペアリングができません。
できないというか文字が薄くなっていて
選択することができません。
何故なのでしょうか?
わかる人がいたら教えていただきたいです(´;ω;`)

書込番号:21502594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/11 21:43(1年以上前)

わたしも最近買いましたが同じくできませんでした。仕方なくサポートに電話しましたが、やはりできず、結局、WIFI接続になりました。もっとも、Bluetoothであってもファイル移動とかはWiFiになるようです

書込番号:21502612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2018/01/11 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サポートに電話しても解決しないんですか!
どうなってるんですかね、、、
結局転送はWi-Fiになるとは聞いたことがあります。
Bluetoothに接続してると
Wi-Fiにスムーズ接続できると聞いたので
繋げたかったのですが無理なんですかね( ; ; )

書込番号:21502620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/11 22:01(1年以上前)

>みーと510さん

Bluetoothは機器(スマホ等)の
登録に使うだけです。

カメラ側にスマホの情報(iPhoneなど)
を登録することが出来たのなら、Wi-Fi
を立ち上げて接続作業(パスワード入力等)
を行うだけです。

一度接続作業をすると次回からは
この作業は自動で行ってくれます。

書込番号:21502658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/12 02:25(1年以上前)

>みーと510さん

ひょっとしたら、スマホに
アプリが必要とか?

書込番号:21503122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/12 12:14(1年以上前)

別機種

先ほど量販店に行ったついでにX9と9000Dで試してみましたけど、ペアリング手前までは普通に出来ました。(実際にペアリングはしてません)

[無線通信の設定]
Bluetooth機能 使わない

[Bluetooth機能]
Bluetooth機能 使わない

[スマートフォン]→〔SET〕OK

[ニックネーム]→OK

EOSX9(デフォルト)→〔MENU〕OK

「[OK]が選択されました。入力した内容を確定して設定を終了します。」→OK

これでペアリング手前まで出来ました(添付画像)

一度[無線通信の設定]の項目の一番下の「設定初期化」で初期化してからやり直してみて下さい。
(怪しい箇所はニックネームの登録かな?)

書込番号:21503758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/12 12:31(1年以上前)

別機種

追記です。

ペアリング手前まではスマホが手元になくても出来ます。

スマホ(camera connectアプリがインストールして有る)が必要になるのはペアリングを開始してからです(添付画像)

書込番号:21503795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/01/20 10:53(1年以上前)

>みーと510さん

bluetoothでペアリングが出来ると、次からは、ほぼアプリ操作だけで自動接続できるようになるので、是非使いたい機能ですよね。wifiからの接続は毎回面倒です。
他の方のアドバイスにもありましたが、「無線通信の設定」「設定の初期化」を試すと、おそらく「ペアリング」のコマンドが選択できるようになるはずです。

私は、スマホとタブレットの2台をX9とペアリングをしたかったのですが、2台目のペアリングが行えない(スレ主さんと同じで、ペアリングのコマンドが選択できない)症状に悩まされています。「接続先の情報の確認」のbluetoothの「通信状態」がいつまでも(1台目に)「接続中...」の表示なのが、原因と思われます。

「設定の初期化」をするとこの状態から脱して、もう一台とペアリングが出来るようになるのですが、やはり2台目のペアリングに持ち込めない状態になります。カメラ側のバグかなと思います。

書込番号:21525379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/01/20 11:13(1年以上前)

自己レスです。

サポートの説明で、X9は、bluetoothの接続履歴は1台だけ、wifiは3台まで残すことが可能とのことでした。
ということで私の件は、バグではなくて、X9の仕様ということが判明して、すっきりしました。

ファームウェアの更新時に、複数台のbluetoothペアリング記録に対応してもらえると、嬉しいと、
サポートさんにお伝えしておきました。

書込番号:21525437

ナイスクチコミ!3


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/09 15:35(1年以上前)

接続は慣れると簡単なんですが、接続したスマホからGPSデータを受け取るのがクセ有り過ぎますね。

色々と設定してて偶然にGPSデータを受け取れたのですが、その設定を再現できなくなってしまいました。
どなたか簡単にGPSデータを受け取る方法をご存知ありませんか?

書込番号:21584166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラからWi-FiでパソコンにWPSの自動接続で初めの1回のみ画像を転送できたのですが
2回目以降転送できなくなりました。

カメラの表示はペアリング中Utilityを起動してください表示がでたので起動しWiFi接続ペアリングをクリックしてペアリングソフトの画面がでてもカメラ機種名とかMACアドレスIPアドレスも何も表示されなく何も動作しなく、切断して終了の表示にカメラのモニターはなります、

一度Wi-Fiの設定をリセットしてやり直したらペアリング接続まではできるのですが
画像は送られなくすぐにカメラの表示が切断して終了になります。

カメラのWi-Fiの表示灯は点燈したままになります、パスワードの無しです。

OSはWindows7をWindows10に無償アップデートしたものです、どこが問題なのでしょうか、

書込番号:21479303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/03 00:26(1年以上前)

もう一回同じ操作で取り込み操作を行ったら正常に取り込みできました、室内で試し撮りを行い2回取り込み操作を行いましたが問題なく取り込みできました、原因不明のまま正常になりました。

書込番号:21479505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング