EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x9の測距点の数

2018/01/27 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めての一眼レフでキャノンのx9かニコンのD5600で迷っています。
主に景色を撮る予定でそくAFの測距点の数がx9 くらい少なくても問題ないのならそっちにしようと思っているんですがどう思いますか?

書込番号:21545658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/27 13:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

>スガノーンさん

ないない
これは
昔の三点クロスで撮りました。

机上の理論より
実写!!

書込番号:21545673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/27 14:25(1年以上前)

主に景色を撮られるならX9の9点でも問題ないです。
(動体でも中央1点で撮れます)

書込番号:21545741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/27 15:07(1年以上前)

別機種

X7で。トリミングで換算900mm程度の絵

>スガノーンさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977961_K0000922073
パッと見ほぼ拮抗した性能な感じですしどちらも上手に使えると思います。
僕はX7を買って1年経ちましたが(それ以前はD3100を3年くらい)
結局大抵のものを撮るときAFポイントをカメラに任せることはせず
ほぼ中央1点で動きもの含めなんでも撮ってしまってますし
自分の意図の反映はそれが一番できると感じています。
普通に風景を撮るなら測距点の数はそんなに問題にならないと思いますので
X9の方がどちらかと言うとお気に入りなら、それでよいかと思います。

付属のダブルズームレンズの話ですが
撮れる画角はX9だとフルサイズ換算の画角で28.8-400mm
D5600の付属レンズの方は27-450mmとなりますので
ほんの少しずつですけど広角側も望遠側もD5600の方がうわまります。
まあ誤差ではあるかんじです。

また、質問からしてレフ機で考えているのでしょうけど
(さらに今後上位機種やフルサイズ行く気なら余計なことですが)
各々標準キットズームとで 668g / 670g になりますし
単焦点なら同様ですがちょっとよさげのレンズにすると
すぐ900g近くなります。この点は大丈夫かな?
もし大きさ重さが気になるのであれば
今や本体の重さはほぼ変わりませんがレンズ豊富で軽い
センサーフォーマットが小さい分若干小さく軽くなる
マイクロフォーサーズのミラーレスなんかもオススメです。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec112=1&pdf_Spec114=5&pdf_so=e2
E-M10本体は400g前後ありますが、
標準キットズームが100g以下なんでトータル500gくらいです。
ただし、これらの望遠キットズームは150mm(フルサイズ換算300mm)
までですので、上記レフ機の望遠ズームよりはかなり劣ります。

書込番号:21545854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/27 15:10(1年以上前)

>パクシのりたさん
詳しいアドバイスありがとうございます
x9に決めたいと思います

書込番号:21545861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/27 15:12(1年以上前)

20D時代からの9点。
アルゴリズムが変更されているかも知れませんが。

9点のうち、信頼出来るのは中央1点。
風景なら問題なし、動体は中央で狙えば大丈夫。

バッファの方が問題になるかも。

書込番号:21545866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/27 15:14(1年以上前)

>fuku社長さん
無知ですみません
バッファとはなんでしょうか

書込番号:21545869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/01/27 15:26(1年以上前)

>fuku社長さん
すみません 今調べて来ました
景色中心に撮る予定なので連写はそこまでしないと思いますがどうでしょうか?

書込番号:21545905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/27 15:42(1年以上前)

スガノーンさん こんにちは

三脚に乗せて フォーカスポイント1点で 撮影する場合は フォーカスポイントが多い方が ピンポイントで被写体にフォーカスポイント置きやすいです。

書込番号:21545946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/27 15:51(1年以上前)

まあ今の時代だと風景でもLVが普通になってるので
むしろ最初からミラーレス買うのもありだと思う

EOS Mと222とかどお?

書込番号:21545983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/27 15:52(1年以上前)

ずっと風景だけ…を撮るとは思えません。


測距点の数は、必要な時に153点のカメラでも1点から切り替えが出来ます。


以前のスレで風景にはNikonの色が自然に近いとありました。


ベテラン様は、1点を使う事が多いみたいですが、初心者がそんなに巧くいくでしょうか?


なれてくると、風景以外も撮るようになるでしょう?

したがって、D5600やD5300のAF-Pダブルズームキットをお薦めします。(^^ゞ

書込番号:21545989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/27 16:12(1年以上前)

三脚に載せて撮るんなら、AFポイントは多い方が良い。
中央一点も良いけど、撮るたびにカメラ振ってたら、構図も変わるし、望遠レンズだとお辞儀したり何かと面倒。
なので自然と主題が真ん中よりになる。
多い方が構図も自由度が高くなるし、ストレスが少ない。

書込番号:21546032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/30 21:00(1年以上前)

風景を撮るのであればライブビュー使えば大丈夫ですよ。
どこでもAF可能です。

書込番号:21555842

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点レンズとの比較

2018/01/24 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

35mmの単焦点レンズを持っているのですが
これよりも広角で撮りたい場合は
他のレンズも持ち歩かなければなりません。
1歳の子どもとたくさんの荷物に加えて
レンズを何本も持ち歩くのは結構大変です。

そこでシグマの17-55 F2.8や
18-35 F1.8というレンズを見つけたのですが
F値が単焦点と変わらないということは
単焦点のような明るさ、ボケもできつつ
ズームもできるということなのでしょうか?
初心者すぎてわからずです、、、

でもこのレンズの重さを考えると
二本持ってても変わらない気もしますが
鞄の中がすっきりするだけでも
いいかなぁと思いまして(笑)

書込番号:21537373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/24 12:32(1年以上前)

>単焦点のような明るさ、ボケもできつつ
>ズームもできるということなのでしょうか?

ビンゴです正解です!

でも、大きく重いですよねぇ…( ;´・ω・`)


で、EF-S24mm F2.8 とかは どうでしょう?(^-^)v

書込番号:21537437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2018/01/24 12:38(1年以上前)

みーと510さん、こんにちは。

> F値が単焦点と変わらないということは
> 単焦点のような明るさ、ボケもできつつ
> ズームもできるということなのでしょうか?

そういうことになりますね。

> でもこのレンズの重さを考えると
> 二本持ってても変わらない気もしますが
> 鞄の中がすっきりするだけでも
> いいかなぁと思いまして(笑)

大きなレンズが付いたカメラを持ち運ぶのは、大変ではないでしょうか?
それが大変でないなら良いのですが、お子様が小さい内はとくに、無理なく持ち運べて撮影できる機材を選ばれた方が、撮りたいと思った時にすぐに撮れるので、結果的には良い写真がたくさん撮れるようにも思います。

書込番号:21537463

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/24 12:43(1年以上前)

みーと510さん こんにちは

>18-35 F1.8というレンズを見つけたのですがF値が単焦点と変わらないということは単焦点のような明るさ、ボケもできつつ ズームもできるということなのでしょうか?

この考えで良いと思いますが その分 レンズが大きく重くなってしまいます。

でも 今回広角側での問題と言う事ですが 広角側になるほど同じ絞りでもボケが小さくなりますし このレンズは35oまでしかなく 一般的な標準ズームに比べ 望遠側は不足しますので このレンズの重さ考えると コンパクトな標準ズームと単焦点レンズの2本持ちでも良いかもしれません。

書込番号:21537481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/24 13:08(1年以上前)

>みーと510さん
書かれている推測や感想はそのとおりだと思います。
明るい・明るめ標準ズームが純正にないんですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511521_K0000115358_K0000452971_K0000522469
そしてどれを取ってもある程度かさばり800g超えになってしまう。
18-35 F1.8はスペック最高だけどレンズだけで810g、で高い。

なるべく高画質で鞄の中すっきりとなると大センサーコンデジですよ。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.1&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1
上記標準ズーム同様の画角でいいなら
とにかく小さく軽いもののオススメとしては206gのG9X Mk2ですね。
望遠端までレンズ明るくとなると300g前後からになって
RX100M3からM5、次いでLX9/LX100かG7X Mk2あたり。
ファインダーがよければLX100かG5X。
どれも18-35 F1.8の値段よりかなり安くあがりますよ。

お子さん小さいお母さんにはとにかく小さいコンデジだと思います。
ウチも似た機種であるP310ってのを今だに奥さん使ってます。
最近はそれすら持ちたがらず専らiPhoneでみたいですが・・・
X9は運動会時など、ここぞ用でよいのではないかと。

書込番号:21537552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/24 13:17(1年以上前)

>みーと510さん

18-35mm F1.8は
おそらく
実撮影では
ズーム両端での使用が
極端に多くなるのが
予想されます。

ズームって
便利そうだけど
実際 使えば そうなる。

まして2倍ズームだと
余計だ

書込番号:21537577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2018/01/24 14:21(1年以上前)

こんにちは。
私もパクシのりたさんと同意見です。

お子さんがまだかなり小さいようですから、レンズ交換の間、目を離してしまうのは危険ですし、ただでさえ荷物も多いでしょうから、普段使いは大型センサーのコンデジで賄うのもいいと思います。
レンズ一本分で買えたりしますし。

また、重い荷物で動きにくく疲れてしまっては、万が一のときにとっさに守ることもできません。

常にかわいい姿を撮ってあげたいお気持ちはよぉく分かりますが、もうしばらくの間は安全優先でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21537708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2018/01/24 14:51(1年以上前)

みーと510さん

「シグマの17-55 F2.8」を持っています。
その通り、どの画角でもF2.8通しです。
レンズ口径は77mmと大型です。
シグマレンズ好きとしては、おすすめのレンズです。
重量があるのでその点でしょうか?

ソニー用を使ってますが、常備携帯するレンズです。

書込番号:21537768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:31(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ビンゴですか(*≧∀≦*)
でもやっぱり重たいですよね、、、
一本にしたところで変わらないですかね(>_<)

書込番号:21537872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:34(1年以上前)

>secondfloorさん
やはりこちら一本を持ち歩く方が
大変ですかね(>_<)
重さもですけどレンズが大きいのは
たしかに大変です。
カメラって難しいです、、、(笑)

書込番号:21537877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはりレンズが大きいのは
不便そうですね(>_<)
望遠側がたしかに物足りないかな
とも思ったのですが
最近35mm1本で出歩いたりもするし
子どもメインであまり距離をとれないので
望遠はそんなに必要ないかなとも思っています(^^)

書込番号:21537882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:39(1年以上前)

>パクシのりたさん
わざわざURLありがとうございます!
確かにコンパクトさで言えば
カメラ本体を買い直すのが早いですよね!

今までミラーレス(α5100)を使っていたので
x9で撮れる綺麗な写真に感動しまして
(一眼への憧れが強かったからでしょうか?笑)
できればこちらで撮りたいなと思っています(>_<)

書込番号:21537892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:42(1年以上前)

>謎の写真家さん
たしかにそう言われれば
そうなるような気もします( ;∀;)
それならこのレンズは
必要ないですね、、、笑

書込番号:21537897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:45(1年以上前)

>えうえうのパパさん
たしかに荷物のせいで
安全が確保できないのは困りますよね。
レンズの値段で買えるものですし
検討したいと思います(>_<)

書込番号:21537903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/01/24 15:47(1年以上前)

>ts_shimaneさん
おすすめですか(^^)&#9833;
迷っているところは重量ですね。
このレンズを買えば
これ一本で出かけると思うのですが
カメラ本体と合わせると1キロ超えますし
レンズが大きいとのことなので
子どもの荷物と一緒に持ち歩くのは
不便なのかな、、と思いまして( ;∀;)

今は35mm単焦点一本
もしくはズームレンズも持っていくこともあります!

書込番号:21537911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/24 16:08(1年以上前)

つうか、18-35の広角側、18ミリF1.8を達成出来てる
レンズって単焦点でも中々無いんだよな。
なので35ミリメインで使ってて、もう少し広角で背景もフワッとさせたいなら、APSc機ではこれしかない。

書込番号:21537953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/24 20:05(1年以上前)

>みーと510さん

2本が1本になるだけでも取り回しは楽になりますね。
あと、シャッターチャンスに強くなるかも。

じっくり撮影なら、2本のほうがいいと思います。

書込番号:21538559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/24 22:29(1年以上前)

>みーと510さん
ミラーレスと言ってもセンサーはα5100の方が大きく
両者画素数は24Mと一緒なんで、
α5100の絵の方がキレイなのなら分かるんですが・・・
もしX9の絵の方がキレイと感じているなら
画像処理エンジンの新しさの問題でしょうかね。
あるいはもしかすると
4/3型や1.5型のセンサー機種なら大して変わらないかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000623024
本当のオススメの小ささ軽さよりは少しオーバーサイズですが
画質はかなりいいかと。

先にオススメしたものたちもですが、作例が見れますので是非ご検討を。
ヒト撮りは顔出しNGだったりでなかなかありませんけど
http://kakaku.com/item/J0000013731/photo/#tab
http://kakaku.com/item/K0000623024/photo/#tab
http://kakaku.com/item/J0000024111/photo/#tab

書込番号:21539071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/24 22:34(1年以上前)

割りとコンパクトな単焦点でも、カメラとレンズを合わせると結構かさ張ります…

私もCanonの一眼レフを持ってますが、お出掛けにはコンパクトなミラーレス(LUMIX)を使う事が多いです!


1台のカメラで何でも使い回すのは不便だと思いますし、1インチ辺りのコンデジとの併用が良いと思います!

書込番号:21539094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/24 22:49(1年以上前)

>みーと510さん
単焦点レンズの方がズームレンズより綺麗に写るという話はありますね。
高倍率ズームにならない限り、そこまで気にする必要もないかと思いますが、レンズは大きく重くなっていく傾向はあります。

17-50F2.8はタムロンのものもありますね。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511521/

かなり安いレンズです。
私、これのニコン用のA16NU使っていますが、ちょっと絞るといい感じですよ。
最近はスピードライト併用でちょっと絞って撮影しています。
コストパフォーマンスは高いかなと。
ただ、キヤノンとズーム回転方向が逆ですけど。
このレンズを買ってから、D5500にほぼ付けっぱなしになっています。

書込番号:21539144

ナイスクチコミ!0


atsu0530さん
クチコミ投稿数:14件 EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X9 ダブルズームキットの満足度5

2018/01/25 00:00(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000452971/
軽くてオススメです!

書込番号:21539344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのペアリング

2018/01/11 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件
機種不明

買ったばかりなので
Bluetoothの設定をしようと思ったのですが
説明書通りにBluetooth使用する→スマートフォン
までは選択できるのですが
次のペアリングができません。
できないというか文字が薄くなっていて
選択することができません。
何故なのでしょうか?
わかる人がいたら教えていただきたいです(´;ω;`)

書込番号:21502594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/11 21:43(1年以上前)

わたしも最近買いましたが同じくできませんでした。仕方なくサポートに電話しましたが、やはりできず、結局、WIFI接続になりました。もっとも、Bluetoothであってもファイル移動とかはWiFiになるようです

書込番号:21502612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2018/01/11 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サポートに電話しても解決しないんですか!
どうなってるんですかね、、、
結局転送はWi-Fiになるとは聞いたことがあります。
Bluetoothに接続してると
Wi-Fiにスムーズ接続できると聞いたので
繋げたかったのですが無理なんですかね( ; ; )

書込番号:21502620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/11 22:01(1年以上前)

>みーと510さん

Bluetoothは機器(スマホ等)の
登録に使うだけです。

カメラ側にスマホの情報(iPhoneなど)
を登録することが出来たのなら、Wi-Fi
を立ち上げて接続作業(パスワード入力等)
を行うだけです。

一度接続作業をすると次回からは
この作業は自動で行ってくれます。

書込番号:21502658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/12 02:25(1年以上前)

>みーと510さん

ひょっとしたら、スマホに
アプリが必要とか?

書込番号:21503122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/12 12:14(1年以上前)

別機種

先ほど量販店に行ったついでにX9と9000Dで試してみましたけど、ペアリング手前までは普通に出来ました。(実際にペアリングはしてません)

[無線通信の設定]
Bluetooth機能 使わない

[Bluetooth機能]
Bluetooth機能 使わない

[スマートフォン]→〔SET〕OK

[ニックネーム]→OK

EOSX9(デフォルト)→〔MENU〕OK

「[OK]が選択されました。入力した内容を確定して設定を終了します。」→OK

これでペアリング手前まで出来ました(添付画像)

一度[無線通信の設定]の項目の一番下の「設定初期化」で初期化してからやり直してみて下さい。
(怪しい箇所はニックネームの登録かな?)

書込番号:21503758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/12 12:31(1年以上前)

別機種

追記です。

ペアリング手前まではスマホが手元になくても出来ます。

スマホ(camera connectアプリがインストールして有る)が必要になるのはペアリングを開始してからです(添付画像)

書込番号:21503795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/01/20 10:53(1年以上前)

>みーと510さん

bluetoothでペアリングが出来ると、次からは、ほぼアプリ操作だけで自動接続できるようになるので、是非使いたい機能ですよね。wifiからの接続は毎回面倒です。
他の方のアドバイスにもありましたが、「無線通信の設定」「設定の初期化」を試すと、おそらく「ペアリング」のコマンドが選択できるようになるはずです。

私は、スマホとタブレットの2台をX9とペアリングをしたかったのですが、2台目のペアリングが行えない(スレ主さんと同じで、ペアリングのコマンドが選択できない)症状に悩まされています。「接続先の情報の確認」のbluetoothの「通信状態」がいつまでも(1台目に)「接続中...」の表示なのが、原因と思われます。

「設定の初期化」をするとこの状態から脱して、もう一台とペアリングが出来るようになるのですが、やはり2台目のペアリングに持ち込めない状態になります。カメラ側のバグかなと思います。

書込番号:21525379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/01/20 11:13(1年以上前)

自己レスです。

サポートの説明で、X9は、bluetoothの接続履歴は1台だけ、wifiは3台まで残すことが可能とのことでした。
ということで私の件は、バグではなくて、X9の仕様ということが判明して、すっきりしました。

ファームウェアの更新時に、複数台のbluetoothペアリング記録に対応してもらえると、嬉しいと、
サポートさんにお伝えしておきました。

書込番号:21525437

ナイスクチコミ!3


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/09 15:35(1年以上前)

接続は慣れると簡単なんですが、接続したスマホからGPSデータを受け取るのがクセ有り過ぎますね。

色々と設定してて偶然にGPSデータを受け取れたのですが、その設定を再現できなくなってしまいました。
どなたか簡単にGPSデータを受け取る方法をご存知ありませんか?

書込番号:21584166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて質問です

2018/01/07 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初心者です。人生初一眼レフの購入を考えています。
こちらのEOS kissx9を買うことに決めたのですが、色々調べてみて、ダブルズームキットと、単焦点レンズを別で買おうと考えています。
近いものから遠いもの、動くものまで色んな写真を撮りたいのでこの結論を出したのですが、何しろ初心者なので分からないことだらけで、、( ̄▽ ̄;)
もっといい選択肢あるわ!というご意見があればお聞きしたいです。
また、単焦点レンズにも色々あるのでどれがいいかわかりません。f1.8のやつが一番人気に見えるのですがどれがおすすめですか??
無知な私に教えてください。。。お願いします!

書込番号:21492085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/07 23:45(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

最適な1本がわからないなら、無理に買わず、ダブルズームでしばらく使ってみる
のがいいと思います。

書込番号:21492115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/08 00:01(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

ダブルズームには18-55という標準ズームと55-250という望遠ズームの2本がつきます。ご承知とは思いますが、〇〇ミリというのは焦点距離のことで、この数字が短いほど広い範囲が写り、長くなると写る範囲は狭くなりますが遠くのものを大きく写せるようになります。

 で、単焦点というのは、文字通り焦点距離の固定された、ズームしないレンズのことで、キヤノン純正でいえばEF14Lという焦点距離14ミリの超広角からEF800Lという焦点距離800ミリの超望遠まで各種の単焦点レンズがあります。

>1.8のやつが一番人気に見えるのですが

 おそらく、EF50F1.8STMのことだと思いますが、このレンズは安くてF値も比較的小さいというお手頃レンズですが、ズームしないので、自分で動いて写る範囲を決める必要があります。ポートレートなどであればちょうどいいかもしれませんが、個人の好みというものがありますので、もしかすると購入しても使わないということになるかもしれません。
 
 当面、ダブルズームを使いこなすことを考えて、単焦点が欲しいのであれば、ご自身には何ミリ程度(どの程度の範囲の写る)れんずが必要かを考えてから選ぶべきだと思います。

書込番号:21492163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/08 00:02(1年以上前)

使いやすい焦点やレンズは
被写体や個人個人各々ちがうため、
「ズームレンズにある程度慣れてから、必要なレンズを買い増し」でよいと思います。

花などをもっと寄って撮影したい・・・マクロレンズ
キットレンズより望遠を撮りたい・・・超望遠レンズ
キットレンズより広く撮りたい・・超広角レンズ
キットレンズの焦点でよいが、明るさを求めたい・・・大三元または単焦点レンズ 

などなど

50mmF1.8が人気なのは単焦点のわりに「安く、写りが良い(コスパが良い)」が主な理由だと思いますが、
50mmは使わないなら不要だし、50mmF1.4を所有していたらわざわざ廉価なレンズは購入しない方もいると思います。

自分の場合、重さや価格を無視してよいなら
超広角〜広角(14mm〜24mm)までの大三元ズームレンズと
標準〜望遠(70mm〜200mm)までの大三元ズームレンズ2本あれば「普段は大体」事足ります。

絶対にマクロが必要な場合や、より遠くのものは超望遠があれば助かるので特殊なレンズは金額が許せば買い増しします。

書込番号:21492165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2018/01/08 00:10(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

人生初一眼レフとのことでしたら、
まずはダブルズームキットで良いと思います。
二本とも、大変良いレンズですよ。

レンズの買い足しはいつでもできますから、
一眼レフのご購入を決められたのでしたら、
まずは買って、撮って、慣れてみたらどうでしょう?

書込番号:21492185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/08 00:19(1年以上前)

近くから遠くまで色々撮られるならダブルズームキットで大丈夫です。

単焦点レンズですが、単焦点レンズはズームが出来ないので、初心者ぽんずさんが好みの焦点距離が分かってから検討された方が良いです。
取り敢えずダブルズームキットで色々撮ってみましょう(^ ^)


因みに、EF50mm F1.8 STM(旧型のF1.8U含む)はとても安価なので所有されてる方も多いですが、自分は好みの焦点距離では無いので購入してません。(X9などに着けると準望遠になり、室内では使いにくいです)

書込番号:21492205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/08 00:27(1年以上前)

取り敢えず単焦点レンズが欲しいという入門者にも安くて購入しやすいレンズと言えば下記2本はどうでしょうか?
どちらも2万円以内で購入できます。

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/
人物のスナップや被写体との距離を確保できるなら使いやすいレンズです。

EF-S24mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000693676/
テーブルフォトを気軽に撮りたい場合、風景や町歩きスナップなどに良いですよ。


少し高額になって花の雌しべ等のアップを撮りたければマクロレンズは良いですよ。
おすすめはEF100mm F2.8L マクロ IS USM 被写体と適度に距離も取れるし手ブレ補正があるので良いですよ!
http://kakaku.com/item/K0000055485/

あとマクロレンズには次の様なのもあります。
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
http://kakaku.com/item/K0000957476/
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:21492227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/08 08:38(1年以上前)

撮りたい被写体は何ですか?
どんな物をどんな風に撮りたいですか?
予算はいくらくらいを考えてますか?
詳しく教えていただけると、適切なコメントが付きやすいと思います。

書込番号:21492737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/08 09:10(1年以上前)

>初心者ぽんずさん
ご存知かと思いますが、ダブルズームキットは18-55と55-250のレンズ2本に分かれていますので、この55mmでのレンズ交換をどう考えるかですね。

広角側の18-55だともう少し望遠が・・・。
望遠側の55-250だともう少し広角が・・・。

使ってみてこんな感じになり、広角側と望遠側でのレンズ交換が煩わしいと感じるなら、高倍率ズームレンズと言う感じでしょうか。
単焦点も急いで買う必要は無いでしょうしね。

まずは、ダブルズームキットで撮影して考えるのがいいと思います。

書込番号:21492816

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/01/08 12:37(1年以上前)

私なら
レンズとしてはダブルズームレンズよりも
18-135にしたいところ、望遠は別途購入し55-250か70-300を考えたいのですが・・・
理由は18-55ですとちょっとしたときに望遠が足りない
かといって55-250をいつも持ち歩くにはと・・・
でもこのボディには18-135のキットレンズが無いので・・・


単焦点に関しては、どの焦点距離を選ぶかが必要で
まずはそれを見極めるためにズームレンズで沢山撮ることをお勧めします。
撮ることによってある程度必要な焦点距離が分かってくるからです。

書込番号:21493340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/01/08 17:10(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます!
具体的には、
カフェ等に行った際に食べ物、
また花火や自然の風景、
それから動いている子供など
本当に色んなものを撮りたいと思っています。

書込番号:21494049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/08 18:10(1年以上前)

>カフェ等に行った際に食べ物、
>また花火や自然の風景、
>それから動いている子供など
>本当に色んなものを撮りたいと思っています。

(*^_^*) それらならまずはEF-S24mm F2.8 STMが良さそうに思います。

まずこれを試してみて不満がでれば次に買うレンズはその不満を解消するレンズを選択すれば良いと思います。

書込番号:21494234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/01/09 14:04(1年以上前)

機種不明
当機種

添付1

こんにちは。

X9ユーザーです。

>レンズを別で買おうと考えています。

小型で軽量をセールスポイントにしているX9には装着時、やや大型になりますが、
私の場合はEFS18〜135USMを常時付けっぱなしで楽しんでおります。

他にも機材を持っており、公平に使ってあげようとの事から次にX9の出番が回ってくるのは
5月ごろになる予定ですが、新春恒例?のニューイヤー駅伝を撮影してきましたので一部を
貼ってみました。

特徴としては100mを18秒台で走る駅伝選手や60`で走るサラブレッドなら100発100中で
ピンを捉えてくれます。

添付は沿道の応援者のモザイク化が面倒で小さくまとめて表示してありますが、全ショットで
主要被写体にピントが合っています。
もちろん等倍観賞レベルでの話です。

普段使いにはやや大きいかも知れませんが(笑)

書込番号:21496397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/09 22:38(1年以上前)

しばらくダブルズームキットのレンズで好みの焦点距離を探ってから、それに合わせた単焦点レンズを買った方がええで。オススメなんて漠然とした内容やったら、好みの写真と合わないレンズ勧められる可能性あるで。

書込番号:21497698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/10 17:35(1年以上前)

みなさま、ご意見本当にありがとうございます。
まずはダブルズームキットを買ってみて、慣れてきて自分に合う焦点距離がわかるようになってきてからレンズを買い足していくのが良い、というご意見が多いように思えました!
18-135も考えたのですがやはり軽さは大事にしたいのと、画質も考えて、まずはダブルズームキットを購入しようかと思います(^^)
単焦点についても、単に人気なものが自分にとってベストではないということが分かりました。カメラに慣れてからじっくり考えていこうかと思います、ありがとうございました!

書込番号:21499419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/11 14:33(1年以上前)

>初心者ぽんずさん
グッドアンサー ありがとうございました。

いい被写体にであい、素敵な写真がたくさん撮れると良いですね。

書込番号:21501655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 09:23(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
ありがとうございます!( ; ; )
がんばってみます。

書込番号:21512053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cats_tadyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 22:07(1年以上前)

遅レスですが、うちの妻用にはタムロン18-200 B018Eをつけてます。軽いし、ダブルズームをだいたい1本でカバーできて便利ですよ。
私的には初めてのレンズとして万能と思っています。
暗めのところの撮影はシグマ17-50 f2.8ですが、こちらの方が重いです。
どちらも安いので旅行とかにも気軽に持って行けます。

書込番号:21611231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

X9 vs Nikon D5300

2018/01/03 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

ボディを中古で買おうと思います。
機種が同じ状態だとしたら金額はX9 > D5300 で
その差は10000円あります。

今の時期に買うならどちらが良いですか?

撮影は室内で、物撮り中心です。

書込番号:21480591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 14:17(1年以上前)

>tyatyakiさん
二択なら、X9ですね

書込番号:21480619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/03 14:45(1年以上前)

>tyatyakiさん

中古なら、7DかD7000

書込番号:21480680

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 14:46(1年以上前)

tyatyakiさん、

過去スレより、PCを使ったWi-Fi接続でのライブビュー撮影が必須の
機能になるなら、D5300は選択肢としては外れるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21477740/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000942559/SortID=21478766/

書込番号:21480683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/03 14:49(1年以上前)

>tyatyakiさん

二択ならx9ですが、
中古のx9なら
新品のx8、x7がいいなー。

書込番号:21480690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/01/03 14:54(1年以上前)

>撮影は室内で、物撮り中心です。

どんなモノを撮られてるのでしょうか?

カメラ本体はどちらでも良いと思います。
どちらを購入されてもレンズの選択と
ライティング機材の方が重要な気がします。

三脚もネ!

書込番号:21480699

ナイスクチコミ!5


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 15:11(1年以上前)

tyatyakiさん、

>過去スレより、PCを使ったWi-Fi接続でのライブビュー撮影が必須の
機能になるなら、D5300は選択肢としては外れるのでは?

そうなんですが、D5300も捨てがたく、場合によっては
USBケーブルでD5300とパソコンをつなぐことも考えてました。
利便性を考えればX9だし、仮に後にパンケーキレンズなどのレンズを買い足すことを
考えればキャノンの方が品数も選べて、コストも安いようにも思えるし・・・

よけいに決めきれなくなってきているんですよ。

また、他の機種をお薦め頂いた皆さま

アドバイスありがとうございます。

X7i,X8i,はwi-fiでカメラとパソコンとを接続し、
パソコンをリアルビューモニターとして使うことは出来ないので今回の選択からは外れるんです。

また中古/新品とわず、7DやD7000と、X9,もしくはD5300の違いが私にはわからないんです。

なお、撮影対象は大きさがレンガ&#12316;ブロック大のガーデン雑貨とお考え下さいませ

書込番号:21480738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 15:16(1年以上前)

レンズは?

レンズの方がお金かかりますよ!!!

書込番号:21480749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/03 15:20(1年以上前)

D5300とフリーソフトのDigicamcontrolでPCからカメラの操作ができるんでございます。
ニコン様の高いソフトとほぼ同様に使えると存じております。

書込番号:21480761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 15:43(1年以上前)

tyatyakiさん、

お買い物にお出かけ中でしょうか?

直接持ってにしろ、三脚に置いてリモートで撮るにしろ、ご自身に
ピンと来た機種が直感的に操作性など相性が良いとお感じになった
のでしょうか。

撮影者はご自身ですし、機材との相性もありますのでここは実機が
気に入った方を使われるのがよろしいのかと思います。

基本的なカメラの性能としては、どちらにしても十分にありますので、
レンズを被写体に合わせてどう揃えて行くかですね。
ちなみに、キヤノン、ニコン、マウントが違いますので共通には使えま
せんので、念のため。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944184_K0000977960_K0000942558&pd_ctg=V072

書込番号:21480802

ナイスクチコミ!3


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 16:19(1年以上前)

>山中ウメさん
>D5300とフリーソフトのDigicamcontrolでPCからカメラの操作ができるんでございます。
ニコン様の高いソフトとほぼ同様に使えると存じております。

↑たぶんUSBケーブルでつなぐんでしょうか…?
ニコンの高いソフトを考えてしまうと、こちらのフリーソフトに興味あるものの、
万が一にUSBケーブルでつなげてもPC画面から見れなかった時のことを考えると・・・
と思って、躊躇しているんです

書込番号:21480868

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/03 16:27(1年以上前)

5300
性能が違いすぎ

書込番号:21480888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 16:34(1年以上前)


>infomaxさん

こんにちは

D5300方がはるかに性能が高いという事ですか?

書込番号:21480911

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 16:54(1年以上前)

機種不明

digiCamControl(βを選択)

tyatyakiさん、

山中ウメさんのレスは先のレスの最後に追加したものと同じですよ。
うちのD5300で動作することは確認できました。
(最新βを入れてみました。)

digiCamControl
http://digicamcontrol.com/

書込番号:21480949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 16:59(1年以上前)

>jm1omhさん

いま丁度、このソフトのサイトを見ていて
私一人でダウンロードから運用まで出来るか否か・・・
英語を読んでいました・・・が、

ここまでの英語が読めないのに気づき、お手上げかな・・・
と、思っていたところでした。

学生時代に戻りたい心境です(*_*)

書込番号:21480957

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 17:04(1年以上前)

Google Chromeを使っているなら、右クリックして日本語に翻訳としてやると
すぐ日本語になりますよ。

間違っているところもあるかと思いますが、だいたいオッケー。

書込番号:21480967

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 17:15(1年以上前)

>jm1omhさん

日本語になりました。

スゴイですね。
これから熟読してみます

私も今日から英語圏の人間になれそうです・・・

書込番号:21480989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/03 17:35(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=MU-K-LoAkpI
https://www.youtube.com/watch?v=D-JrEr4yhTE
こんなところで如何でございましょうか?

書込番号:21481046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 17:49(1年以上前)

>山中ウメさん

日本語訳を読んでいたところ、
カメラ素人 + 機械音痴 + 加齢・・・ = 私 のようでして、

全く前に進まず、X9の中古をキタムラやヤフオクで探していたところに、

こちらの動画の案内が届きました。

これから早速見てみます!

書込番号:21481083

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 18:42(1年以上前)

機種不明

>山中ウメさん,>jm1omhさん

ダウンロードしてみました。
あとはカメラに同封されているUSBケーブルと下記延長ケーブルをつないで、
パソコンとカメラを接続すれば良いのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HP3A2/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_gE5sAbGNCHESW

>jm1omhさん
>実際にテストはしていませんが、ドキュメントによるとSONYのカメラは
Wi-Fiでのコントロールが可能なようです。

ここでいうドキュメントとは何のことなんでしょうか?
場合によってはD5300でもwi-fiでもつなげることが可能という事でしょうか?

書込番号:21481193

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 19:19(1年以上前)


>ここでいうドキュメントとは何のことなんでしょうか?
ホームページ内のDOCSとかBLOGとか、DOWNLOADのChangelogとか
全部と思ってください。
SONYは「Wi-Fiのみ」になります。


>場合によってはD5300でもwi-fiでもつなげることが可能という事でしょうか?
それはないですね。

書込番号:21481247

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラからWi-FiでパソコンにWPSの自動接続で初めの1回のみ画像を転送できたのですが
2回目以降転送できなくなりました。

カメラの表示はペアリング中Utilityを起動してください表示がでたので起動しWiFi接続ペアリングをクリックしてペアリングソフトの画面がでてもカメラ機種名とかMACアドレスIPアドレスも何も表示されなく何も動作しなく、切断して終了の表示にカメラのモニターはなります、

一度Wi-Fiの設定をリセットしてやり直したらペアリング接続まではできるのですが
画像は送られなくすぐにカメラの表示が切断して終了になります。

カメラのWi-Fiの表示灯は点燈したままになります、パスワードの無しです。

OSはWindows7をWindows10に無償アップデートしたものです、どこが問題なのでしょうか、

書込番号:21479303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/03 00:26(1年以上前)

もう一回同じ操作で取り込み操作を行ったら正常に取り込みできました、室内で試し撮りを行い2回取り込み操作を行いましたが問題なく取り込みできました、原因不明のまま正常になりました。

書込番号:21479505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング