トヨタ カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カムリ 2017年モデル

カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1866件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カムリ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロント(運転席から前)の長さは?

2019/09/05 23:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

カムリのGクラスを購入しようと考えているのですが、フロントの長さが少し気になっています。

というのも、家に入る前の道が田んぼに挟まれたあぜ道みたいな感じで、幅が2mちょっと(車1台半)しかなく、そこからさらに90度直角に曲がらなければなりません(曲がった先は車1台分の幅)。その曲がり角も右側が石垣、左側が水路になっています。
現在乗っているインサイトでは曲がれるのですが、フロントの長いカムリでは石垣に当たるか水路に落ちるでしょうか?
知人のハリアーやティアナ、ステップワゴンやアルファードはギリギリ曲がれているので大丈夫かなとは思っているのですが……。
分かりにくい説明で申し訳ありません。

実際乗っておられる方、やはり他のセダンと比べて大きい分取り回しは難しく感じますでしょうか?

書込番号:22903112

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/05 23:36(1年以上前)

フロントの長さよりホイールベースが2820mmあるので多少は大きく曲がらないとダメでしょう。

書込番号:22903150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/05 23:48(1年以上前)

分かりにくいので、試乗車で試すのが1番ですね。
ディーラーに試乗車が無いようなら手配してもらってください。

書込番号:22903171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2019/09/06 02:13(1年以上前)

最少回転半径が5.7mもあるみたいですからねぇ、多分FFということでハンドルが深くキレないのが問題かと。
カムリは居住空間重視なのでセダンとしては全長に対してフロントは特に長くないと思います。
見た感じも長くは見えないしむしろ短めに見える。
フロントドアの付け根から前輪までの距離はFF特有の短さ。

書込番号:22903306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/09/06 05:48(1年以上前)

ステップワゴンではまるで参考になりませんが、アルファードで行けるのなら大丈夫じゃないですか?
後は腕ですね〜...(これが一番重要。(^^;)

書込番号:22903381

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/06 07:52(1年以上前)

ディーラーで試乗車を使って試すのが一番です。我が家の入り口も勾配があるのでフロントの低いクルマは厳しい状況です。ロータスエリーゼを考えたときに試乗車をわざわざ持ってきてもらって試しましたが大丈夫でした。

数値的なことよりまずは試すことですね。

書込番号:22903489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/06 08:16(1年以上前)

>初心者タカ0013さん

アメリカ用の車を日本へ持ち込んでいる訳で
ノーズも長くホイールベースも長く最小回転も大きいです

ギリギリが見込まれれば
オーナーのコメントより
自身で確認(試乗車)しか無いと思いますよ

だって僕が大丈夫って言ったって本当の所は解らないんだから

書込番号:22903544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/06 12:45(1年以上前)

>初心者タカ0013さん
毎回、完璧に運転したら曲がれると思いますが、何百回に一回、当てたり、落ち込んだりすると思いませんか?
セダンは、見切りが悪いので、そのようなギリギリのところを走行するには、非常に向いていない車です。仕事で横幅2メートルの2トン車に乗ってますが、当たるか当たらないか、目視、ミラーで確認出来るので、運転しやすいです。
運転に自信がないのでしたら、もう少し、小型で見切りのいい車を購入して下さい。
スレ主さんの道幅ですと、軽自動車がベストサイズですね。
ホイルベースが長い。最小回転半径が大きい。横幅が広い車は、狭い道を曲がりにくいです。

書込番号:22903999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/06 21:33(1年以上前)

アルファードがギリギリ通れるなら、行けるかも知れませんが、夜間や疲れて帰ってきた時も神経使って通りますか?
ここは無難に5ナンバーの車にしといた方が良いと思いますよ。もしくは新型インサイトが良いかと。

書込番号:22904966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 カムリ 2017年モデルの満足度4

2019/09/07 13:52(1年以上前)

数字だけほしいならこちらをどうぞ
https://toyota.jp/faq/car/each-model/camry/exterior/0007.html

書込番号:22906408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 カムリ 2017年モデルの満足度4

2019/09/07 13:56(1年以上前)

すみません。スレ主の課題の解決とは全然関係ない話をしてしまいました。無視していただけたらと思います。

書込番号:22906414

ナイスクチコミ!1


桐の間さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/07 16:03(1年以上前)

皆さんが言われるように試乗車で確認されたほうがいいですよ。
不安な箇所に電灯など、もし明かりが無いなら、夕方に持ってきてもらって暗くなる場合もチェックするとか。
試乗するとわかりますが、カムリは車体が大きい割には見切りが良く不思議と運転し易いです。
ただ物理的には長く大きい車体ですので、私もディーラさんにお願いして自宅まで試乗させてもらい、安心して購入を決めました。

タカ0013さんのお悩みとはポイントが少し違うかもしれませんが、我が家の近所の道路にはミラー設置が少なく、前車プリウス35系でも、お尻を少し浮かせて体を前にのり出して左右を確認することもあったので、フロントの長いカムリでは、ブラインドコーナーモニターを付けました。
(メーカーオプションナビには設定が無いので、ディーラオプションのナビにしました。)
暗い場所では映る範囲が少し狭くはなりますが、運転中の姿勢を変えずに済むので重宝しています。
左前コーナー専用のコーナービューモニターとは併設できませんので、タカ0013さんのお悩み緩和に役立つかどうか、トヨタのホームページで紹介動画をチェックされてみてもいいかもしれません。

書込番号:22906647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 01:20(1年以上前)

皆様、ご意見アドバイスありがとうございます。ディーラーの方にはアルファードが入るなら大丈夫と言われていましたが、やはり試乗して見るのが一番確実のようですね。夜暗くなってから家に帰ることが多いので、そのあたりも考慮して頼んでみようかと思います。

書込番号:22907689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/09/13 08:13(1年以上前)

私はパイオニアのカムリ専用のナビを付けて、フロントカメラをナンバー下にセットしました。声で起動や画角変更が可能で、いろいろな角度から、前方、真下等がナビモニターで確認できるので、非常に便利です。

書込番号:22919086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ240

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カムリとクラウンは雲泥の差ですか?

2018/12/15 00:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:114件

カムリを適当に1時間ほど一人で運転しました。
乗り始めからまるでクラウンか?ってくらい静かで外の雑音が小さく、トラックが横を通り過ぎても静かでした。
乗り心地が素敵でシートもソファーのようで後席も広い。
プリウスの一番高いのとカムリの一番高いのとは100万違います。
クラウンの一番安いのとは100万程度しか違わないですがこれはレザーシートではありませんしあまり座り心地の良くない固めのファブリックシートでした。
先代は柔らかなファブリックシートでソファーのような素敵な座り心地でしたけど。
最低限の装備しかついてません。
一番高いのは400万違います。
これはレクサスLSと共有部品多数でエンジンが全然違うのとクラウンの中でも飛び抜けた存在だそうですが。

プリウスとカムリが100万円の違いがありカムリはプリウスより100万円の価値の喜びがあるとします。
3.5 G-Executiveはカムリが2台分の価格差分の喜びがあるでしょうか?
プリウスとカムリを比べると全然レベルが違うようにカムリとクラウンもレベルが違い過ぎますか?

書込番号:22324835

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/15 01:42(1年以上前)

いいクルマに乗る喜びもあれば
高いクルマを買う喜びもあるという事ではないでしょうか

書込番号:22324883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/12/15 05:51(1年以上前)

乗ってみて思った感想に価格を計算してみましょう。
クラウンというネームバリューだけな気がします。

3.5ハイブリッドのクラウンを乗り回す機会がありましたが凄かった。
けど、900万の価値は見出せませんでしたので自分では買えたとしても違う車にしますね。

書込番号:22324996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/15 06:01(1年以上前)

ESはカムリがベースらしいけどクラウンと同じ位高いよ

私はどれも乗った事無いので批評レスはしませんが

自身で4台とも試乗してみて感想でも書かれたらいかがでしょうかね?

書込番号:22325003

ナイスクチコミ!21


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2018/12/15 09:16(1年以上前)

カムリ結構良いですよね。

フロントの雰囲気が前輪以降でなんとなく不マッチな気がする…
そこが気になり二の足…

書込番号:22325209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/15 10:51(1年以上前)

>ワーグナー14さん

カムリは世界で見ると、トヨタで一番売れている車なので、コストパフォーマンスは良いと思いますよ。
他メーカーなら、もっと高価になると思います。

でも、日本人は車名で格付けしますので、クラウンが2倍の価値があるとも思います。

実際にクラウンを試乗してみて、カムリ+300万円の価値を見出せるかを試してみては如何でしょう?

書込番号:22325388

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/12/15 12:44(1年以上前)

仮に同じ値段なら
クラウン選ぶかなぁ〜。
普通の人間なら。

書込番号:22325635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/15 13:02(1年以上前)

>ワーグナー14さん
>カムリとクラウンもレベルが違い過ぎますか?

同じ排気量のエンジンならそれほどレベルに差があるとは思いませんが、
クラウンは3.5Lを選択できるのでこのグレードはレベルが上になるとは思います。

クラウンは日本専売モデルの為か、車幅が1800mmでカムリより40mm狭いです。
先進機能はクラウンの方が最近モデルチェンジした恩恵で、
レートレーシングアシスト、夜間歩行者検知に対応しています。
でも、グローバル車両のカムリも次のモデルチェンジで対応してくるとは思います。

書込番号:22325681

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/15 18:12(1年以上前)

ま、人によりますよね。
車に興味の無い方や、室内の広さ、コストパフォーマンスを重視される方から見れば、カムリは非常に魅力的な車種だと思います。
逆に、車の素の部分に拘りのある方(具体的に言えば、駆動方式やサスペンションの方式など)は、やはりクラウンなんでしょうね。
例えば、FFとFRの違いですが、人によっては「あまり変わらない」と答える方もおられると思いますし、又、「上質さの格が違う」と答えられる方もおられます。
ちなみに私の場合、今の車に長く乗りすぎた為、タマにFFに乗ると、少しクセを感じますね。
ただ、FRに拘らないのであれば、カムリも有りかと思っています。

書込番号:22326291

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/12/15 19:19(1年以上前)

クラウンは日本専売では有りません。
中国、インドネシア、シンガポール その他アフリカ、アジア、中近東と普通にトヨタが公表してますけど。

書込番号:22326425

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/15 23:14(1年以上前)

欧米で失敗したから積極的に展開してないだけで国内専売ではない。
途上国では人気みたいだけど・・・。

書込番号:22327030

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/16 11:29(1年以上前)

>AS−Pさん
>ツンデレツンさん

おっと、国内専売ではなかったですかね訂正させて頂きます。

クラウンは日本専売モデルの為か、車幅が1800mmでカムリより40mm狭いです。

クラウンはメインマーケットが日本の為か、車幅が1800mmでカムリより40mm狭いです。

書込番号:22328003

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/16 16:44(1年以上前)

確かにクラウンの販売地域の問題もありますが、それを言うのであれば、カムリがかなり北米を意識したモデルという事も一緒に表した方が良いでしょうね。
ま、私みたいな古い人間の場合、カムリは元々コロナベースのFF車にV6エンジンを積んだのが売りの車だったと記憶しています。
クラスで言うとマークUとコロナの間くらいかな?
どっちかというとハイソオーナーズカーブームの時には地味な存在で、国内では売れていなかったですが、海外(特に北米)」では車内の広さもあり結構売れたので、その後、ドンドン北米仕様に特化していったと記憶しています。
ただ、幅が広い上にFFですので、小回りがきかない可能性がある点が国内では少し気になりますね。
FRの場合、車格の割りに小回りがきく物が多いので、自宅の周りに狭い道が多い場合、その差を少し考慮する必要が有るかも知れません。

書込番号:22328673

ナイスクチコミ!12


CBA04さん
クチコミ投稿数:56件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2018/12/21 13:04(1年以上前)

2013年式クラウンアスリートから2018年8月発売のカムリWSに乗り換えました。
新型クラウンにも3回試乗しましたが、仕上がりが600万になるのと、いまいちの内装、先代ロイヤルに似た外装がどうしても気に入らず、カムリにしました。
クラウンに比べると若干静粛性は落ちるとおもいます、遮音材などの使い方が違うせいだと思います。
クラウンも1800に拘る必要はないのではと思います、1860位まで延ばせばもっと良い車になると思いますがね〜
次の新型クラウンに期待します、いつまでも1800のままなら買わないですよ。

書込番号:22339236

ナイスクチコミ!19


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/09 11:13(1年以上前)

立体駐車場は1,850までが多いので、日本なら先代カムリの1,825がギリギリ、1,840ではガリガリする恐れアリ。

書込番号:22910712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーフ右後方からカタカタ音

2019/09/03 10:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 #鉄#さん
クチコミ投稿数:3件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

こんにちは。初めて質問させていただきます。

カムリws パノラマムーンルーフ付車 走行距離9000キロ 今まで気にならなかったのですがいつからかルーフ右後方からカタカタ音どちらかというとカサカサ音に近いカタカタ音のような感じです。
ルーフの開閉をしても変わりません。

どなたか同じ経験をしている方おられますでしょうか?

書込番号:22897433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/03 19:14(1年以上前)

おばあちゃんが死んだ時になったかも

書込番号:22898230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/03 23:05(1年以上前)

カサカサ音、太郎さんご来店ですか。

書込番号:22898764

ナイスクチコミ!1


toyotamr2さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/04 07:01(1年以上前)

>#鉄#さん

こんにちは。
スレ主様と同じ仕様を乗っています。

お問い合わせが音の問題なので人によって感じ方が異なり判断が難しいのですが、私の場合はカサカサの様な音とは少し違いますが、左側後席の上あたりからの風切り音が大きい気がします。

標準ルーフとは違いルーフが三分割されているので、こんな物かなと思っています。

ただスレ主様の場合はカサカサに近いカタカタと音がするようなので、もしかすると内側の開閉式になってる内張部分から音がしてるのかもしれませんね。

ディラーで確認して頂いた方が宜しいかと思います。

書込番号:22899177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 #鉄#さん
クチコミ投稿数:3件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2019/09/06 10:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確かに内側の開閉式になってる内張部分から音がしておりました。
走行中ガラス部分を押し上げると音が消えました。
もう少し細かく見て行こうと思います。
皆さまありがとうございました。

書込番号:22903730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

70系カムリ フルセグ映りが悪い

2019/08/12 17:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

こんにちは。
先日、新古車で70系カムリを購入しましたが、ナビはNSZT-Y66T がついていました。
しかし、TV見ようとしてもほとんどワンセグでの映りとなります。
ディーラーで見てもらい、純正のドライブレコーダーの電源を切っても直らず、アンテナの4チャンの内の2チャンをリアガラスに移してもらいましたが直りません。
ほかに考えれられる原因を知っている方が見えたら、教えてください。

書込番号:22853255

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/12 18:55(1年以上前)

社外品のドライブレコーダ、レーダー探知機などついていないでしょうか?

書込番号:22853394

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2019/08/12 19:19(1年以上前)

本体が悪い…の考えは出ませんか?
安価に済まそうとすれば周辺から攻めますけどね。

書込番号:22853440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/12 19:27(1年以上前)

車に純正以外の物って何か付いていませんか?

これは関係無いだろうと思わずに、電気通る物を一つずつ外して確認してみましょう

最悪ナビ本体の可能性も、ディーラーならナビの予備みたいな物有れば確認は出来ると思います。

書込番号:22853454

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/12 23:50(1年以上前)

そもそも電波が届きにくいエリアとかでは?

書込番号:22854041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/14 13:21(1年以上前)

追記です。
社外品の物は付いてません。
ナビも一度、交換してもらいましたが変わりません。別の車のナビは、同じ場所で普通に映ります。

書込番号:22857031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 13:34(1年以上前)

>arufadoさんさん

70カムリは空調のナノイー発生装置による地デジ干渉事例があります。
純正ナビの対策アンテナが出てますので、一度ディーラーに相談してみてください。

書込番号:22857053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/14 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。一度、ディーラーに聞いて見ます、

書込番号:22857258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 20:38(1年以上前)

すでに対策アンテナに交換してもらっていたのですね。
よく読まずに書き込んでしまい申し訳ございませんでした。

私の場合は対策アンテナに交換してもらい、そこそこ改善しました。
それでも代車に付いていた古い社外ナビや64モデルに比べると感度は悪いので、66モデルの仕様かもしれませんね。

書込番号:22857754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

ガラスコートとポリマー

2017/09/29 21:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 dorosatsuさん
クチコミ投稿数:27件

5年持つ10万のガラスコート1回と1万のポリマーを半年毎に10回5年かけるのとどっちが良いですか?

書込番号:21238986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/29 21:35(1年以上前)

>dorosatsuさん

私ならポリマーにします。

何もしなくて良いですよ。
必要ならメーカー出荷時にするものです。

書込番号:21239045

ナイスクチコミ!5


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/09/29 21:39(1年以上前)

>dorosatsuさん

過去、車2台にガラスコートやりましたが青空駐車場では5年持ちませんでした。

こまめな手入れの方が輝きがいいですね。

スパシャン(ガラス系コート)とかを自分で定期的にやる方が綺麗です。

書込番号:21239057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/29 22:48(1年以上前)

コーティングは施行したからといってノーメンテで何年も持つようなものではないです。
5年保証とか謳ってるコーティング&業者は危険です。

書込番号:21239285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/09/30 00:03(1年以上前)

ガラスコートの注意書きに半年に一度メンテナンスって書いているはずです
心の声(半年に一回ディーラーに来てオイル交換してお金落としてくださいねー)

書込番号:21239475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/09/30 02:36(1年以上前)

>dorosatsuさん

コーティングもピンキリ有ります。

ハッキリ言える事は、安価な有機系の撥水はオススメ出来ません。ウォータースポットやコーティング膜の劣化で頑固汚れ膜化します。

オススメは無機系の親水です。親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。高濃度の石英ガラスタイプです。

プラスチックとガラスのコップが有ります。10年後もクリアで綺麗なのは?ガラスです。それが答えです。

夜、コンビニやスーパーの駐車場で水銀灯等の光の反射で真実が分かります。ポリマーは線傷やくすみが酷く無惨な姿です。

実際にクオーツを初代フィットに施工してから15年以上経過してますが新車と同等以上の艶を維持してます。

普段は汚れたらジェット水流で流すだけです。年に数回丁寧なシャンプー洗車で親水膜へリセットするだけで、他の安価なコーティングのような業者メンテナンスは一切必要ありません。

書込番号:21239676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/30 07:26(1年以上前)

意外とマフラー周辺のエンジンからマフラーまでの配管。特に溶接部 ネジの部分って見てみたらいいと思う。さびでいつもぎ取れてもおかしくはない状態もある。車の底部なんかタイヤ交換の時くらいだね観るのはね。

書込番号:21239846

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/30 17:02(1年以上前)

10万円で5年持つコーティングとは何でしょう?誰か言ったのでしょう。そのコーティングは比較以前に却下でしょう。

書込番号:21241017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/30 17:26(1年以上前)

まあたぶんディーラーコーティングで年1回かのメンテナンス付きで5年とかでしょうね。
目視検査しかしないやつw

書込番号:21241081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2019/07/27 13:26(1年以上前)

ポリマーコートって時間がたつと特有の劣化症状が出てくるような気がしますが。たまに日焼けしたような車を見ますがよくよく見ると樹脂みたいなものが劣化して剥げているように思えるものです。

書込番号:22823135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートクルーズの使い勝手について

2019/07/26 11:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

オーナー様に質問します。
オートクルーズ機能ですが
前車追従とLDAの反応が高速道路と一般道
ストレス無く機能するかどうか知りたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22821195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/26 11:31(1年以上前)

高速道)
車間距離設定を長めに設定した方が安全なのだが、割り込みが多くなり、却って疲れます。疲れない為には左側車線でのんびり走行。

まだまだ、機械を信用できないドライバーなので。

一般道)
推奨されていないが、設定は可能。但し、ブレーキは急ブレーキ気味になる。

書込番号:22821239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/07/26 12:40(1年以上前)

トヨタ車は知りませんが一般てきにはオートクルーズは一般道での使用は控えるようになってませんかね。

一般道は制限速度も刻刻と変化しますしね。高速の様に一定ではないでしょ。
もちろん信号もあるし急な飛び出しもある。
所詮補助的な機能であって過信は禁物だよな。

高速道路で使用するものを歩行者も多い一般道で使用しようとする気が知れない。

書込番号:22821337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2019/07/26 12:40(1年以上前)

割り込まれるのは怖いです
一般道では急ブレーキになり危険なんですね

書込番号:22821338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/07/26 12:44(1年以上前)

おっしゃる通りです。
性能としてどうか?気になりました。

書込番号:22821344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/07/26 13:22(1年以上前)

他車ですが同じシステム使ってます。

ACCはごく普通の一般道ならストレス以外の何物でもありません。
高速はtaizou2さんの仰る通り走行車線を淡々と走る分には快適ですが、
やはり追い越し車線では前車との車間に割込み車が入りやすい、
その際意図より早く減速が入るので流れに乗れてないなという感覚を持ちます。
慣れればアクセルワークで補正はできますが。

LDAはシステムの介入が結構入ります。
車線の真ん中をトレースしてくれると思ってるとガッカリします。
あくまで車線逸脱の注意喚起システムです。

主観ではACCは高速走行車線でのみ快適。それ以外はストレス有り、
LDAは高速、一般ともストレス有りって感じでしょうか。

書込番号:22821389

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/26 15:50(1年以上前)

>ダーロクさん
アダプティブクルーズコントロールは、高速道路 自動車専用道路で使用するもので、一般道使用は厳禁で常識です。取り扱い説明書はきちんと読んで、理解した後運転しろ!

書込番号:22821543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カムリ 2017年モデル
トヨタ

カムリ 2017年モデル

新車価格:329〜468万円

中古車価格:102〜489万円

カムリ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カムリの中古車 (全4モデル/796物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カムリの中古車 (全4モデル/796物件)