


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac
現在biglobe光を利用しているのですが、先日光電話を解約したらインターネットに接続できなくなりました。
biglobeに問い合わせると、ルーター側でPPPoE設定というものが必要なので、synology側に問い合わせてほしいとの回答がありました。
sylonogyのカスタマーサポートに電話したかったのですが、電話がつながらなかったのでこちらで質問させていただきます。
ちなみにbiglobe光で利用しているモデム?はPR-500KIです。
synology側のPPPoE設定のやり方について教えていただけませんでしょうか。
書込番号:23745101
0点

https://global.download.synology.com/download/Document/Software/UserGuide/Firmware/SRM/1.2/jpn/Syno_UsersGuide_Router_jpn.pdf
のP4以降を参照し、
RT2600acの設定画面に入り、
「インターネット接続タイプの選択」の箇所でPPPoEを選択して下さい。
なお、PPPoEの設定には、
biglobeから事前に通知されているユーザIDとパスワードの入力が必要です。
書込番号:23745121
2点

以下のマニュアルの、「4ページから」を参考にして、プロバイダーからの「接続ID、接続パスワード」を設定してみるっす。
「Synology Router ユーザーガイド」
https://global.download.synology.com/download/Document/Software/UserGuide/Firmware/SRM/1.2/jpn/Syno_UsersGuide_Router_jpn.pdf
書込番号:23745130
1点

>先日光電話を解約したらインターネットに接続できなくなりました。
ただっすね、おそらくは、「IPv4 over IPv6」接続を、申し込んでたりはしないっすか?
んで、「ひかり電話あり」だと、「PR-500KI」が、「IPv4 over IPv6」接続ができていたんでないのかしら。
そーだとすると、「RT2600ac」は、「BIGLOBEのIPv6オプション」には対応できないんで、「PPPoE接続」だと、
・混雑する夜間に遅くなる
ってなるかもしれないっすよー。(; ・`д・´)
このあたりの心配はないっすか?
書込番号:23745145
1点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
p4のURLを入力してみたのですが、LAN内にDiskStationが見つかりませんでしたと表示されてしまいます。
ルーターとPCを接続するとインターネットなしになってしまうので、iPhoneをテザリングしてパソコンで上記動作を行いました。
書込番号:23745194
0点

>Excelさん
モデムと直接PCをつないだ場合、IPv4のサイトのみ接続できない状況になっています。
混雑している時間帯遅くなってしまうのですね。
光電話解約でこうなるとは考えもしませんでした。
一度接続してみて、どうしても遅かったら再度光電話を契約してみます。ありがとうございます。
書込番号:23745202
0点

>p4のURLを入力してみたのですが、LAN内にDiskStationが見つかりませんでしたと表示されてしまいます。
「192.168.1.1」って入力すると、どうなるっすか?
書込番号:23745209
0点

>Excelさん
http://192.168.1.1:8000 と
http://192.168.1.1
で試してみましたが、
接続がタイムアウトしましたと表示され、
192.168.1.1 のサーバーからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
になってしまいます。
書込番号:23745222
0点

おそらく、「PR-500KI」のIPアドレスと、「おんなじ」なんで、衝突しているっすね。
ためしに、
・「RT2600ac」を外す。
・「PR-500KI」に、「PC有線直結」する。
・ブラウザに、「192.168.1.1」って入力する。
「PR-500KI」の設定画面出てきたら、「PR-500KI」に、「PPPoE設定」できないっすか?
「PR-500KI PPPoE接続設定方法」
http://ezxnet.com/ntt/entry11628/
書込番号:23745258
0点

>Excelさん
上記動作を行いましたが、
正常に接続できませんでした
192.168.1.1 のサーバーへの接続を確立できませんでした。
と表示されてしまいます。
おそらくはIPv4のページなので、表示できないのではないかと思います。
書込番号:23745295
0点

>http://192.168.1.1:8000 と
>http://192.168.1.1
>で試してみましたが、
>
>接続がタイムアウトしましたと表示され、
RT2600acのリセットボタンを約10秒以上長押しして、
初期化してから再度接続を試してみて下さい。
PR-500KIは既にルータとしては機能していないので、
IPアドレスは衝突していないはずです。
またたとえPR-500KIのIPアドレスが192.168.1.1であっても、
RT2600acがブリッジモードでなければ、
RT2600acのセグメントPR-500KIのセグメントは分離されているはずです。
書込番号:23745297
0点

んではっすね、「RT2600ac」のほうを、「ハードリセット」してみてどうなるっすか?
「Synology Routerをリセットする方法」
「ハードリセット」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/General_Setup/What_s_the_difference_between_Soft_Reset_and_Hard_Reset
書込番号:23745302
0点

「ひとつずつ」「ゆっくりと」「確実に」
のためにっすね、
・まずは、「RT2600ac」には、「設定用PC」以外は一切つながない。 「WAN端子」もつながない。
・「RT2600ac」の、「ハードリセット」をする。
「Synology Routerをリセットする方法」
「ハードリセット」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/General_Setup/What_s_the_difference_between_Soft_Reset_and_Hard_Reset
・このまま、設定PCを再起動して、ブラウザに「192.168.1.1」って入れて、「RT2600ac」の設定画面がでることを確認する。
まずはこれがウマクいかないと、先に進むことができないんで、ココを確認するっる。
つぎに、
・「PR-500KI」に接続して、電源を入れなおす。
・再び、「192.168.1.1」で、「RT2600ac」の設定画面が出せることを確認する。
まずはここまで、ウマクいくっすか?
書込番号:23745311
0点

>羅城門の鬼さん
RT2600acのリセットボタンを約10秒以上長押しして、
初期化してから再度接続を試してみて下さい。
10秒以上長押ししてみましたが、変化ありませんでした。
書込番号:23745321
0点

>10秒以上長押ししてみましたが、変化ありませんでした。
では、もう少ししっかりと調べてみるしかないですね。
まずAndroid / iOS 機に fingをインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing&hl=ja
https://apps.apple.com/jp/app/fing-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/id430921107
そしてその子機をRT2600acに無線LAN接続し、
デバイスをスキャンしてみて下さい。
RT2600acらしき機器はありませんか?
またその子機のIPアドレスはどのような値になっていますか?
書込番号:23745343
0点

>10秒以上長押ししてみましたが、変化ありませんでした。
ん?
これは、「長押ししても、ランプの点滅とかが始まらない」ってことっすか?
それとも、「ランプ点滅が始まって」「初期化はできているけど」、「192.168.1.1」で開けないってことっすか?
爪楊枝なんかで押して、「プチッと感」があるっすか?
書込番号:23745365
0点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
ハードリセットを行い、Synologyルータと接続用PCをLANケーブルで繋いだのち、
テザリングでhttp://192.168.1.1を検索したら設定画面に遷移しました。ありがとうございます。
セットアップしていて完了まであと10%というときに「権限がありません」と表示されてしまい、
ユーザー名とパスワードを入力するように言われているのですが、何故か今までのIDとPWでログインできません。
書込番号:23745370
0点

>ユーザー名とパスワードを入力するように言われているのですが、何故か今までのIDとPWでログインできません。
リセットで初期化したのなら、IDとパスワードはデフォルト値に戻っています。
デフォルト値は多分本体等に記載されていると思うのですが。
書込番号:23745374
0点

>羅城門の鬼さん
本体裏面の
WifiSSIDとpasswordを入力しているのですが、無効なアカウントまたはパスワードですと表示され、ログインできません。
書込番号:23745387
0点

>ユーザー名とパスワードを入力するように言われているのですが、何故か今までのIDとPWでログインできません。
初期化した後は、「RT2600ac」へのログインID、パスワードは、「ジブンで決める」んっすよ。
最初に、セットアップ画面、出てこなかったっすか?
そこで、新しく設定しなかったっすか?
書込番号:23745389
0点

>WifiSSIDとpasswordを入力しているのですが、無効なアカウントまたはパスワードですと表示され、ログインできません。
それは無線LAN接続用です。
設定画面に入るためのものではないです。
Wi-Fi用以外のものが本体に記載されていませんか。
書込番号:23745395
0点

「初期化直後」だと、ユーザー名は「admin」、パスワードは「ジブンで決める」って手順っすよ。
そーった画面が「出てこなかった」ってことならば、それは、「ハードリセット」が、ウマクできていないっす。('◇')ゞ
書込番号:23745409
0点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
すみません。少し前に自分で決めたものでログインできました。
そして、Wifiも無事につながりました。
本当初心者でご迷惑おかけしました。
いろんなところに電話しても解決しなかったので、本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:23745446
0点

うんうん、あとは、「PPPoE接続」での、夜間の速度がどうなるのかなぁってところっすね。
んでわー。(#^.^#)
「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:23745655
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > RT2600ac」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/20 6:12:29 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/13 21:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/09 12:16:13 |
![]() ![]() |
24 | 2023/03/04 22:35:22 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/09 1:09:05 |
![]() ![]() |
7 | 2021/06/21 22:31:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/21 11:34:56 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/28 14:39:15 |
![]() ![]() |
18 | 2021/01/23 0:14:19 |
![]() ![]() |
23 | 2020/10/24 17:25:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





