回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
端末価格12,752円〜
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2017年 8月 1日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2022年5月19日 18:49 |
![]() |
3 | 6 | 2022年4月6日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2022年1月11日 09:36 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2021年11月9日 18:08 |
![]() |
5 | 0 | 2021年9月5日 19:14 |
![]() |
4 | 4 | 2021年6月8日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
android端末やamazon Fire stickにWIFI接続して使おうとしています。
本モバイルルーターの電源ON時や再起動した時に、android端末やamazon Fire stickがWIFIに自動的に接続しようとしますが、
認証エラーとなってしまい、そのまま接続しないことが多く(ほとんどの場合)で困っております。
amazon Fire stickは認証失敗すると記録してあるパスワードを削除し、再入力を促す動きをするので、とくに困っています。
androidは手動で再接続するとつながります。
今までいろんなルーターやモバイルルーターを使ってきましたが、こんな動きをするものは使ったことがありませんでした。
これが、本機種の仕様なのでしょうか。不良なのでしょうか。
0点

もしもHT100LNのファームが最新でない場合は
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/ht100ln/fw.html
書込番号:24751299
0点

回答ありがとうございます。
最初から最新版でした。
設定も2回ほど初期状態に戻したりもしたのですが、状況かわらずでした。
書込番号:24751343
0点

>最初から最新版でした。
>設定も2回ほど初期状態に戻したりもしたのですが、状況かわらずでした。
2.4GHz接続と5GHz接続のどちらでも改善しませんか。
書込番号:24751363
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
y.u mobile(ワイユーモバイル)のデータSIM専用プラン、
【シングル 5GB/月 docomo回線 800円/月】とHT100LNの組み合わせで利用を考えています。
色々調べてみたのですが、利用ができるのかよくわかりません。どなたか実際にy.u mobileで利用されていらっしゃる方がいれば教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24677622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Algernon2さん
バンド1、バンド19に対応しているので、問題無く使えます。
ご自身でAPN設定は行ってください。
書込番号:24677912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機のサポート情報の
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-serviceht100ln.html
を見てみると、Y.U-mobileの接続確認は取れているようです。
APN設定内容は
https://help.yumobile.jp/startup/apn
のAndroidの方を参照下さい。
書込番号:24678403
1点

ありがとうございます!
使えそうとのことだったので、安心しました。
書込番号:24679753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
こちらの接続確認のサイトも見たのですが、
【ヤマダニューモバイル(Dコース)】と記載があったので、ひょっとしたら私が加入しようとしていた「データSIM専用5GBのプラン」とは違うのかな、と心配になり質問投稿させて頂きました。
使えそうなので、y.uモバイルを利用する方向で考えてみようと思います。
書込番号:24679760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>【ヤマダニューモバイル(Dコース)】と記載があったので、ひょっとしたら私が加入しようとしていた「データSIM専用5GBのプラン」とは違うのかな、と心配になり質問投稿させて頂きました。
https://lp.yumobile.jp/main/sim_singleu_fm_1200/LPZFTSGFO5GDIYH/singleu?cid=D33782&utm_source=google&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=google_s_brand&utm_content=yumobile&gclid=CjwKCAjwxZqSBhAHEiwASr9n9KAajhz9JymxrnY-tp-PoFPljAEjrlho0VqoGF1I4KAxblp4vJ-LBhoCHd4QAvD_BwE
では、(6)ドコモエリアに対応と書かれてますので、
「データSIM専用5GBのプラン」もドコモ回線ではないでしょうか。
書込番号:24679826
1点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。大丈夫そうですね。詳しいご説明、大変助かりました。
書込番号:24687997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
【困っているポイント】
SoftbankのデータSIMでこの機種を使いたいです。
手動設定など試してみましたがうまくいきません。
データSIMの契約情報ですが、データシェアプラス50GB オプションのテザリングの契約してあります。(もしかしたら不要?)
APNの手動設定についてですが、
APN plus.4g
ユーザー名 plus
パスワード 4g
で試しましたがうまくいきません。
名前と接続方法、暗号化などいろいろ変更してみましたがうまくいきませんでした。
お分かりになる方ご助言いただけると幸いです。
0点

HT100LNってau/docomo回線用らしいですけど
Softbank用はHT110LNでは?
バンド1しか使えませんよ
対応バンドが違うので、どこにお住まいかは知りませんが厳しいと思いますけど
書込番号:24534186
0点

>SoftbankのデータSIMでこの機種を使いたいです。
HT100LNは
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-serviceht100ln.html
の備考欄を見ても判るように、ソフトバンク回線は保証外です。
ソフトバンク回線なら、
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-serviceht110ln.html
を見ても判るように、HT110LNの方です。
どうしてもソフトバンクのSIMを使いたいのなら、
HT110LNに買い替えた方が良いのではないでしょうか。
買い替えがダメなら、HT100LNで使えるドコモ回線またはau回線の
SIMにした方が良いのでは。
書込番号:24534188
0点

>羅城門の鬼さん
>スロットバックさん
ご回答ありがとうございます。
やはり110LNのほうじゃないとダメなんですかね。
接続できたと書いているかたもいたので出来る可能性もあるかと思ったのですが…。
あきらめて買いなおしたほうが良いかもしれないですね。
ありがとうございました。
書込番号:24534258
0点

>接続できたと書いているかたもいたので出来る可能性もあるかと思ったのですが…。
メーカとしては保証外なので、
たとえ接続出来たユーザがいたとしても、
必ず繋がるとは限らないのではないでしょうか。
書込番号:24534477
0点

>すけえもんさん
SoftBankは使う端末でSIMカードが違いAPNが違います。
IMEI制限があり指定した端末しか使えない場合もあります。
契約されている端末とSIMカードはどちらになりますか?
データシェアプラスがipad契約(c2SIMカード)マルチU SIMカード(FSIMカード)なら使えます。
書込番号:24534556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
その通りだと思いますが、既に手に入れてしまったので試しているところなのです。
数年前に同機種を購入した際はまだSoftbank用の機種なんて存在していませんでしたので、今回購入する際にHT110LNの存在を知りませんでした。
>α7RWさん
契約はipad契約です。1000円程度の金額でデータシェア出来るやつです。
モデルはiPad (第 7 世代) Wi-Fi:A2197 です。
よってc2SIMカードだと思われます。その場合のAPN設定ですが、今調べたところもしかしてこれになるのでしょうか?
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/softbank-iphone-sim-apn-setting/
simによってAPNの設定が違うとは知りませんでした。ご助言ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:24536048
0点

先ほどのAPNに設定して試してみましたが駄目でした。
α7RWさんのご助言がございましたのでもう少し悪あがきしてみたいところです。
何か情報ございましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24536069
0点

ネットで検索したところデータSIM用のAPNが存在することを発見し、
先ほど設定したところ無事接続が出来ました!
載せてよいものなのかわからないため、参考URLだけ貼り付けておきます。
https://blackoji.net/?p=15380
スピードテストをしたところ35.73Mbps (4.47MB/sec)程度出ており十分なスピードが出ているのを確認できました。
>α7RWさん
あなたのお陰であきらめずに済みました。
見ず知らずの誰ともわからない人間に手を差し伸べてくださり誠にありがとうございました。
今後の備忘録のためにもこの質問は残しておこうと思います。
これにて質問自体は締めたいと思います。皆様ご迷惑おかけいたしました。
書込番号:24536087
0点

>すけえもんさん
c2用でもipadは違います。
下記のAPNを入力してください。
私も契約していますが、スマホ、ルーターで問題無く使えます。
APN : sb4gdual
ユーザー名:data
パスワード:softbank
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNプロコトル:IPv4
APNローミングプロコトル:IPv4
書込番号:24536172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
はい。そのAPNで接続できました!
本当にありがとうございます。
速度も十分出ており満足しております。
書込番号:24538373
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
1年ほど使いましたがこの製品の売却を検討しています。
Wi-Fiルーターの処分・売却をしたことがないのですが、本体の初期化だけで十分でしょうか?
サポートに問い合わせたところ初期化してくださいとのことでしたが、初期化してもパスワードの復元やIPアドレスから住所等の個人情報にたどりつける可能性が少しでもあるのなら売却ではなく処分しようと思います。
詳しい方いらっしゃいましたらご意見いただけると幸いです。
0点

(追記)
利用していた場所をIPアドレスから特定できるといった情報をインターネットで見たので、そういった個人情報が知られる可能性があるのかが気がかりです。
書込番号:24434524
0点

>サポートに問い合わせたところ初期化してくださいとのことでしたが、初期化してもパスワードの復元やIPアドレスから住所等の個人情報にたどりつける可能性が少しでもあるのなら売却ではなく処分しようと思います。
WAN側のグローバルIPアドレスの方は起動するたびに、
その都度取得するもので、機器内部にずっと記憶している訳ではないです。
またLAN側のIPアドレスはプライベートIPアドレスですし、
更にはデフォルトだと全てのHT100LNで同じです。
まぁ初期化すれば、個人情報にかかわるような情報はなくなるのではないでしょうか。
書込番号:24434527
0点

>羅城門の鬼さん
早速のご回答ありがとうざいます。
ネットワーク系の知識が浅いもので用語等把握しきれていないところもあるのですが、
IPアドレスに関しては使ってた個人を特定しうる要素がないというご見解ですね。
スマホであれば暗号化してから初期化するという流れが必要とされていますが、
やはり一般的には初期化だけで十分といったところですかね。
(この機種では暗号化とかの項目がないようなので初期化する以外なさそうですが・・・)
書込番号:24434562
0点

>スマホであれば暗号化してから初期化するという流れが必要とされていますが、
無線LANの暗号化のことでしょうか?
本機も無線LANの暗号化キーを持っていますが、
それは本機自体の固有の情報であり、
個人情報に繋がる情報ではないです。
書込番号:24434576
0点

>羅城門の鬼さん
スマホでいうところのストレージの暗号化のことを指して書きました。
こういったルーター自体に通信したデータの保存をする機能がないことは理解しているのですが、
「どういった機器と通信しどういった設定をして接続した」等のわずかな情報が保存される領域があるのであれば、スマホの感覚でいけば暗号化からの初期化の過程を経ないと第三者に渡ったときに復元される可能性としては残るのかと思いまして。
書込番号:24434604
0点

IPから特定できるのはプロバイダまで程度です
プロバイダには当然いつどの契約者にどのIPを割り振ったかという記録はあるので、法的に開示手続き等を踏むことで誰が使っていたのか、どこで使っていたのかという情報にたどり着くことはできますが、一個人が相応の理由なく手続きを取ることはできません。
それにモバイルルーターであればSIMに依存するので、おそらく端末情報と紐付けはされていないでしょう
また、端末側の話をすると、スマホと違い個人を特定できるような情報を必要としないですし、記録することもないでしょう
少なくとも一般的かつ現実的な方法では端末から個人を特定するのは無理だと思いますよ
>「どういった機器と通信しどういった設定をして接続した」等のわずかな情報が保存される領域があるのであれば、スマホの感覚でいけば暗号化からの初期化の過程を経ないと第三者に渡ったときに復元される可能性としては残るのかと思いまして。
Aというアドレス(この場合クライアント)に対して○時○分に××というIPアドレスを割り振った
というログなら当然残るでしょう
でもその情報が知られたとしてなにか問題があるのかな・・?とは個人的に思います
MACアドレスなんて公開されているようなものですし、割り振りのIPなんてデフォルトで決まっているようなものなので・・
書込番号:24434675
0点

>こういったルーター自体に通信したデータの保存をする機能がないことは理解しているのですが、
プログラムと設定情報を格納するためのフラッシュメモリは搭載しているしょうが、
それ以外の情報は全てRAM上で扱っているでしょうから、
一旦電源を切ればなくなると思います。
そして設定情報は初期化により工場出荷時の状態に戻ります。
書込番号:24434811
0点

>スロットバックさん
ご回答ありがとうございます。
仮にこの機器に関して解析されたとしても開示手続き等がない限りはせいぜいどの通信事業者を使ってたか程度のことしかわからない、といったところでしょうか。
よく考えてみたらそう簡単に個人を特定できるなら世間で中古のモバイルWi-Fiの取引されていること自体がもっと問題になっていますね・・・
>羅城門の鬼さん
本体に関しては初期化だけで問題なさそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:24438019
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
アハモSIMをHT100LNに乗せて試してみました。
APNは手動設定が必要ですが問題なく動作しています。
ちなみにAPNは「spmode.ne.jp」です。
念のためですが、HT100LNは5Gには対応していません。
でも、そんなことは問題にはならないかと思います。
5点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN

>Heknowさん
HT100LN:
バンド1(2GHz)
バンド19(800MHz)
バンド26(800MHz)
楽天モバイルでは利用出来ません。(バンド3に非対応)
動作確認一覧には、楽天モバイルと記載されていますが、FREETEL含むMVNO時代のドコモ回線での動作確認です。
過去スレに楽天モバイル、パートナー回線で利用可能の様です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000983054/SortID=23593678/
お住まいの地域がパートナーエリア(バンド26に対応)でしたらまだ利用可能かと思います。
楽天モバイルMNOはバンド3に対応していないと使えません。
パートナーエリア(au)バンド18.26です。
書込番号:24176933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
によると、un-limitのAPNは、rakuten.jpです。
しかし、
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-serviceht100ln.html
にある楽天モバイルのAPNはどれも違いますので、
ドコモ回線を借用していた頃の接続実績だと思います。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1290250.html
を見れば判りますが、
un-limitはバンド3で、auのローミング回線はバンド18です。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/ht100ln/spec.html
で本機の仕様を確認すると、バンド3には対応していませんので、
un-limitでは使えません。
しかし、バンド26には対応しており、
バンド26はバンド18を内包していますので、
auのローミング回線には使えます。
書込番号:24177558
1点

α7RWさん、羅生門の鬼さん ありがとうございます。
楽天SIMのAPNが違う件及びバンド3の件分かりました。なるほどこれは複雑ですね。
家族の在宅時間が多くなり、HT100LNのdocomo高速データ通信量が月半ばになくなり不便をしてます。
楽天ポケットルーターを試しに契約し使っていますが、こちらは楽天高速回線エリアなので、
通信速度に問題はありませんが、使用時間が多くなり毎日充電することになりHT100で使えないかと思った次第です。
rakuten.jp 回線を使えるルーターにするかHT100LNの容量Up 契約にするか検討します。
お二方 お世話になりありがとうございました。
書込番号:24178296
0点

>rakuten.jp 回線を使えるルーターにするかHT100LNの容量Up 契約にするか検討します。
ルータを買い替える場合は、
バンド3に固定出来る据え置きのWN-CS300FRはどうですか。
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-cs300fr/spec.htm
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1304402.html
書込番号:24179011
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
(最近5年以内の発売・登録)





