『基本的には850の時と大して変わらない!』のクチコミ掲示板

2017年 9月29日 発売

Privia PX-870BK [ブラックウッド調]

  • 共鳴音によるグランドピアノならではの響きを実現した「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」搭載の電子ピアノ。
  • 3つのセンサーが順番に打鍵を感知する「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II」により、弾き応えとスムーズなタッチ感を両立。
  • オーケストラをバックに演奏できる「コンサートプレイ」機能や世界的に有名なホールの音響特性を再現した「ホールシミュレーター」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:256音 音色数:19 録音機能:○ スマホ・タブレット連携:○ 幅x高さx奥行:1393x801x299mm Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]の価格比較
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のスペック・仕様
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のレビュー
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のクチコミ
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]の画像・動画
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のピックアップリスト
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のオークション

Privia PX-870BK [ブラックウッド調]カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]の価格比較
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のスペック・仕様
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のレビュー
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のクチコミ
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]の画像・動画
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のピックアップリスト
  • Privia PX-870BK [ブラックウッド調]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > カシオ > Privia PX-870BK [ブラックウッド調]

『基本的には850の時と大して変わらない!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Privia PX-870BK [ブラックウッド調]」のクチコミ掲示板に
Privia PX-870BK [ブラックウッド調]を新規書き込みPrivia PX-870BK [ブラックウッド調]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

基本的には850の時と大して変わらない!

2017/12/04 00:14(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-870BN [オークウッド調]

クチコミ投稿数:154件

PX870は、YAMAHAYDP143と同一価格帯と考えれば、すべてに勝る!しかし、ROLANDRP102がもし発売されれば、すべてに劣る!
案外PX850のままで¥69800だったら、LP380やC1Airと比較しても有利かもしれない。
CASIOの鍵盤はエスケープメントとカウンターウェイトをつければ、タッチ感がかなり向上すると思う。YAMAHAYDP163より、鍵盤の音も静か。A100の音色やペダル機能を870のレベルに仕上げた点は良いと思う。
コンパクトなPXは、中折れ式スライドキーカバー式より、LP180型の譜面縦兼トップカバー式のほうがコストダウンでき、インパネも広く取れ、560機能投入もしやすいと思う。
870にモデルチェンジして、価格が高くなったのは残念だが、YAMAHAYDP143,KORGC1Airと同一価格帯と考えれば、No.1.ただし、ROLANDRP102が発売されれば、CASIOPX870はすべてに劣る!
CASIOは確かにシェア30%を超えてはいるが、KAWAIES110やROLNDRP102が国内で販売されていないことでだいぶ救われている。
実際、KORGにシェア23.4%までに迫られている。
AP460と700は、YAMAHA,ROLAND,KAWAIの同一価格帯に比べ、鍵盤や内蔵曲とレッスンシステムで劣るなど、大きく後れを取っている。

書込番号:21404763

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:154件

2018/03/01 05:29(1年以上前)

1)70シリーズでよくなった点 @サンプリング対象ピアノの音が良くなった。A鍵盤タッチがKAWAICN27に近くなり、AP700のようにバタバタしなくなった。鍵盤の音はKAWAICN27の次に静か。(KAWAICAよりはうるさいけれど、YAMAHA,ROLANDよりまし!)
2)残念な点 @パッケージをコストダウンしたのはPX770に関しては良いと思うが、PX870に関しては、売り場で見た時、押出が弱くなり、PX770と変わらなく見えてしまう。G1より優秀に見えない!インパネがなくなり、PX560機能組み込みができなくなった。
3)シェア1位に返り咲けるか? 3万円台PX170?(192音ポリ?) 5万円台PX770(文句無し) 7万円台PX870(鍵盤とペダルでCN27に追いついてほしかった。) 10万円PX860パッケージにPX560機能を搭載(PX870と同じ内容でパッケージが大きいだけのAP470が10万円を超えていては、CASIOユーザがYAMAHAYDP163に流れてしまう。(163は意外に値がこなれていてリセールバリューが高い!)
消費税10%時代になれば、3万、5万、7万、10万すべてクラスNo.1を揃えたメーカーがシェア1位を獲得する!
4》市場の意外な穴? LP180型パッケージにYAMAHANP12+PSR363(合計112音ポリ)を投入したくらいのものをLP180+PSR363くらいの価格で出せば、音がいいし、レッスンシステムと内蔵曲も充実して便利。初心者用決定版!

書込番号:21639977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > Privia PX-870BN [オークウッド調]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Privia PX-870BK [ブラックウッド調]
カシオ

Privia PX-870BK [ブラックウッド調]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

Privia PX-870BK [ブラックウッド調]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング