スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9849件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正パイオニアスタンダードナビの画質

2020/06/27 20:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

本日納車しました。8インチ パイオニアスタンダードナビの画質について質問です。どうも画面がギラギラして画質が荒く感じます。新車なので保護フィルムでも貼ってあるのかと思い、確認しましたがフィルムは貼られていないようです。今まではアルパインの7インチを使っており、10年前のナビですがパイオニアスタンダードより画質が良かったように思います。
1インチ大きくなっただけで画質が粗くなるとも考えずらく。画質調整とかで気にならなくなるものでしょうか?フィルムを介して観ているようで違和感があります。

書込番号:23497068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/06/27 20:59(1年以上前)

>ken775さん

ギラギラした感じは液晶画面の表面処理の関係でどうしようもないです。
私の使っている数年前のサイバーナビもギラギラした感じになってます。
調製でどうにか出来るものではありません。

書込番号:23497198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/27 22:19(1年以上前)

1インチを舐めてはいけない。
解像度が同じなら荒さが目立つのは普通。

書込番号:23497376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/28 06:55(1年以上前)

社外のパイオニアナビだと8インチの現行モデルはHD液晶を使っていますが、純正のは解像度の劣るVGA液晶です

7インチの液晶を解像度はそのままに8インチに引き延ばしただけなので、画質が7インチより粗く劣るのは仕方が無い事です

ギラギラ感は落ち着いた色合い等に画質調整すれば多少改善はすると思います。

書込番号:23497891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/28 07:23(1年以上前)

「ギラギラして」がどういう状態か分かりませんが、光の反射や映り込みが激しいのであれば「反射防止タイプ」の液晶保護フィルムを、画面が白っぽいのであれば「光沢タイプ」の液晶保護フィルムを貼ってみてはどうでしょうか。

自分のはパナナビでノングレア(非光沢)液晶のように映像が白っぽかったので百均のiPad用光沢タイプのフィルムを切って貼ったところ、黒が映えてコントラストも上がったように若干綺麗になりました。映り込みを気にする方にはダメな方法ですが、私は気にならないので。百円ですので、念の為両方お試し下さい。

書込番号:23497935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/06/28 19:48(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
>コウ吉ちゃんさん
>北に住んでいますさん
>おじさん(^_-)-☆さん
ご返信ありがとうございます。
カー用品店でHD画像とVGA画像を見比べてきました。圧倒的にHDが綺麗で細かい文字もクッキリ。
パイオニア楽ナビも昨年あたりからHDみたいですが、市販ナビより高いスズキ純正パイオニアナビが何故変更しないのか不思議です。
純正ナビの画質を購入前にちゃんとチェックすべきでした(泣。トータル値引きの関係で純正ナビを選びましが多少値引きは甘くなっても市販を選べば良かったと、後の祭りながら思います。そういえば、そんなアドバイスも頂いてました。
カー用品店の店員さんの話では、画質はHDかVGAかにもよるが、画面の表面処理の違いによるところも大きいという事なので、フィルム等で画質改善というか気持ち改善されるようなものを探そうと思います。

書込番号:23499571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

AT車 エンジン回転数フリーズ

2020/06/10 08:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:53件

2018 6月登録 AT車です。 加速しスピードが出たので アクセルを緩めますが  エンジン回転数が3000rpm付近で2,3秒 フリーズすることが 何回かあり デイラーに診てもらいましたが 原因みつからず。バグだと思われますが 同様な経験した方 おられますでしょうか。今回のマイナーで制御が変更されているので それが インストロールできるか デイラーに依頼中です。

書込番号:23459159

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2020/06/10 08:35(1年以上前)

回転数の表示がフリーズするってこと?
エンジンが3000rpm付近で固着するわけじゃないよね?

書込番号:23459195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2020/06/10 11:36(1年以上前)

アクセルセンサの動作不良は考えられませんかね?

エンジンを止めた状態でアクセルを何回かオンオフさせると改善されるかもしれません。

書込番号:23459489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/10 18:28(1年以上前)

もう、2年も乗っている様なので
見当違いかもですが
最近のATって
強目に加速したあと

エンジンブレーキ欲しいですか?
再加速しますか??
って感じで
アクセルを緩めても
直ぐにシフトアップしないように
制御しているのもありますよね

スイフトがどうかは承知していませんが
下り坂で加速後にアクセルを離した時
3000回転位をキープしたりしていませんか?

書込番号:23460154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件

2020/06/11 08:05(1年以上前)

フリーズとはアクセルペダルを完全に戻しても 回転数が3000rpmで保持されることです。エンジン音も回転数表示も保持されているので 実際の回転数が保持されている。平坦路 少し登坂で アクセルを多めに踏んだ時に出やすいです。

書込番号:23461268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/06/11 09:11(1年以上前)

走行性能の説明に下記の売り文句があります。
アクセルを離してもシフトアップせずにギアをキープ。そういう性格のAT仕様なのでしょうね。
常にスポーツモードって感じかな。
スイスポだから、その方がウケは良いでしょう。

鋭い加速をもたらすギヤ比を設定するなど、スポーティーな走りのためにチューニングされた6AT。コーナーの手前ではアクセルを離しても、シフトアップさせずにギヤをキープ。立ち上がりでキックダウンするタイムラグがなくなり、アクセル操作に対して瞬時に加速する。また、パドルシフトを操作すれば、指先での素早いシフトアップ/ダウンが可能。

書込番号:23461353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/06/11 10:01(1年以上前)

小生のスイスポもATです。
これはそういう制御の仕様ですね。
アクセルを強く踏み込んだ後、アクセルを戻しても直ぐにシフトアップはしません。
再加速に重きをおいた制御ですから、ご心配は要らないかと思います。
強くアクセルを踏まなければ、シフトアップは普通にしますよ。
どうしてもお気になるなら、アクセルを緩めると同時にプラス側のパドルを引いて、強制的にシフトアップさせたら如何でしょうか。

エコカーではないので、アクセルを緩めてもどんどんシフトアップするような車ではないですね。

書込番号:23461422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/11 16:26(1年以上前)

そういう制御だとしたら、結構怖いかも。
MTだとそんな制御はしないので。

書込番号:23462027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/11 16:55(1年以上前)

>アクセルを離してもシフトアップせずにギアをキープ。

アクセルオフでシフトアップしないってのと、
アクセルオフで2,3秒ものあいだ回転が落ちないってのは
別問題っしょ。

何速に入っているかにもよるけど、ギアがホールドされてたって、
アクセルオフの瞬間から回転数は落ちていくのが当たり前。

逆にスポーツモデルらしからぬ、超重量フライホイール仕様です、
ってんならあり得るけど。

書込番号:23462075

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/06/11 18:47(1年以上前)

少し小生のコメントは、スレ主様の期待される内容ではなかったかも知れません。

気になるのはスレ主様が二度目のコメントで、アクセルを完全にオフしても3000回転程度が保たれるというところです。
アクセルを完全オフにしていれば燃料供給はされない訳で、その状態であれば普通は回転数も速度も下がりますよね。スイスポのギア比は低いですから尚更です。
スイスポのATは、例えばキックダウンさせて加速させ、その後アクセルを緩めてもシフトアップし難い制御になっているのは申し上げました。ただこのことは一定の回転数が保たれて
しまうこととは直接関係ないですね。
昨日今日納車された訳ではないでしょうから、今までずっと気になっておられたのでしょうか、それとも最近現れた症状でしょうか。

結局のところ、小生の貧相な知識では「アクセルを完全にオフしても3000回転が保たれる」ということに対しての解は分かりかねます。

中途半端な物言いをしましたこと、お詫び申し上げます。



書込番号:23462275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/11 21:04(1年以上前)

ATです。

私も、幹線道路で左後方から不自然な車が合流してきたので、危険回避でべた踏みしましたが
同じく高回転なまま何秒か回転数が下がらず、何だろう?と思った事あります。

初めての経験でしたし、こういうものと思ってましたが、本来は不自然な動作なのでしょうか?
理屈も、理由もわからない者ですが、少し怖い?感覚はありましたが。

書込番号:23462566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/12 00:24(1年以上前)

いろいろな記事を見てみると
スイフトも積極的にロックアップさせて
シフトタイミングも
無駄なシフトアップ→シフトダウンを減らすような制御をしているようですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=17420689/#tab

アクセラの過去スレです。

各メーカー燃費の改善やアクセル操作に対する自然な反応を目的に
積極的にロックアップさせるながれですね。
それに伴い、変速タイミングもアクセル操作の量だけではなく
操作のスピードも反映させる制御になってきているようです。

三菱も、ある程度エンジンブレーキが利くように
ギヤを選択(シフトアップしない)する制御が入っているようです。

20年以上MT車に乗り続けプレマシーで初めてAT車を所有した時は
「今時のATは賢くてアクセル操作だけでスピードコントロールができる範囲が広がった」と感心し
営業車でデミオのXDに乗った時は、頻繁な変速やエンジン回転の上下がなくなり
「更に進化し、Dレンジ固定でスムーズな運転がしやすくなった。」
と更に進化を感じました。

「その様な制御をしている」と判ってしまえば
スムーズな運転がし易いと思いますよ。
アベレージスピードが低くて、ある程度勾配のある峠道や
高速道路を含み、交通量の多い車線への合流の際のスピードコントロールなどは
一昔前のATとは雲泥の差と感じています。

エンジンの回転数を制御しているのではなく
積極的にロックアップさせるATで
車速やアクセルの操作量、操作スピード諸々を考慮し
ギヤをキープする、シフトアップさせる、シフトダウンする
の制御の結果でエンジン回転が高いまま
という事です。

私の感想は
今はそうじゃない!って思う時もありますが
ATのネガな部分を感じさせない
概ね良い感じです

慣れてしまえば
アクセル操作だけでのスピードコントロールがスムーズに出来て
運転しやすいし楽しく運転できると思いますよ。

書込番号:23462949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/12 08:20(1年以上前)

当方もATですので、具合的な例を上げて頂ければ、検証できるかと思います。
例えば、

1.ゼロ発信で、3,000rpm以上回し、60kmでアクセルを離す。
2.40kmからキックダウンさせ、3,000rpm以上回し加速、60kmでアクセルを離す。

等、具体的な状況が分からないと、何ともお答えし難いというのが正直なところです。

これまでのところ、「回転数が3000rpmで保持される」ということはありません。MTモードゼロ発信で、60kmまでフル加速に近い加速をすると確かに回転の落ちは緩やかになりますが、やはり「回転数が3000rpmで保持される」ということはなかったと思います。今度注意して観察してみたいと思います、

書込番号:23463271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/12 09:50(1年以上前)

もうひとつ確認です。平坦路あるいは登板にも関わらず、アクセルを戻しても「減速しない」ということで宜しいでしょうか?

スイスポのATは、アクセルを離したらほんの僅かな減速ショックがあったはずですが、これから出かけるのでこれは今から確認してきます。

書込番号:23463403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/06/12 12:30(1年以上前)

スポーツATの目指すところはMTに近づける事でDCTが代表的なものですが、トルコンATのレスポンスがDCTを越え出してきているので、そういう電子制御なんだろうと思います。

MTで加速していって3速や4速でアクセルを離すとエンジンブレーキがかかるけど、そんなに強いエンブレで無くエンジン回転数が直ぐに落ちずに回転数が保たれる時間があり、ゆっくり減速と共に回転数が下がっていきます。
その感じに近いのかなと思いました。

因みに某ロードスター のATで同じ事をすると、自動ブリッピングでギアをシフトダウンする方向になり、回転数が上がる方向ですね。

書込番号:23463643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/12 13:06(1年以上前)

確認してきました。なるほど面白いです。分かっていたつもりですが、ATの加速挙動を確認したのは初めてです。

一言でいえば、他スポーツタイプ車で言う「スポーツモード」です。

日刊カーセンサー > 自動車なんでも用語集 > す > スポーツモード 【すぽーつ・もーど】
https://www.carsensor.net/contents/terms/category_471/_4648.html

スイスポのATは、街中での通常の加速であれば 2,000rpm 〜 2,500pm でシフトアップします。急加速しない限り、ちょっとした登坂でも 3,000rpm に達することはありません。スレ主さんの「アクセルを緩めますがエンジン回転数が3000rpm付近で2,3秒フリーズする」ということは、結構な急加速で、スイスポのATが「あっ、この人スポーツ走行している!」と認識していて、高回転を維持しているようです。

以下、スイスポのATモードでのお話です。
具体的には、3,000rpm 〜 4,000rpmまで回して加速してからアクセルを離しても、1〜2秒は 3,000rpm あたりで次の加速もしくはブレーキを待っているような状態です。4,000rpm 以上回して加速してアクセルを離すと、さすがにエンジンブレーキがかかり 3,000rpm あたりまで落ちてくる感じです。時速40km〜50km台から、3,000rpm 以上で急加速すると 1〜2秒 3,000rpm をキープする感じですが、3,000rpm 以上で 80km まで急加速してアクセルを離すと、(正確ではないかも知れませんが) 3,000rpm 60km を結構な時間(体感的には5秒以上、200mぐらい)キープする感じです。

以上、正確ではないと思いますが、スイスポのATの挙動(スポーツモード)です。

書込番号:23463709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/12 13:19(1年以上前)

追記です。
>3,000rpm 〜 4,000rpmまで回して加速してからアクセルを離しても

ここで、アクセルを離さず通常通り踏んでいると結構な時間(どれくらいかは分かりませんが)高回転をキープし続けます。

書込番号:23463735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/06/13 01:45(1年以上前)

私も6ATに乗っていますが、バグではなく仕様でしょう。
6ATの設定が所謂スポーツモードで、ロックアップ(直結)領域が広いことの相乗効果が出ているのだと思います。
購入当初は、無駄に高回転を維持しているように感じましたが、2年半乗った現在はほぼ6AT任せです。理由は、
登坂路は6ATでまったく問題なし。下りでも法定速度を守るには6ATのエンブレが適切。長い下り坂で高回転が気にある場合は、バドルでシフトアップしています。燃費も3000回転位では余り関係なさそうです。

妻のフット3HVは、空走が多く燃費には良いのでしょうが、スポーツ走行は苦手。
走りを楽しむを思うと、スイスポの6ATの出来は、かなり良いと感じています。

書込番号:23464975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2020/06/22 08:07(1年以上前)

昨日 定期点検でATのソフトのバージョンアップを予定していましたが 最新のものになっていました。その後 同様の症状は出ていません。何かの状況になると 発生するようです。通常はアクセル緩めると 上の段に変速します。アクセルゆるめなくても 所定の速度になると 変速します。皆さんが言うような そういう設定では無いことは デイラー サービスの方と確認しています。もう少し様子見になりましたので これで 終わります。

書込番号:23484530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度3

2024/09/03 07:27(1年以上前)

>207209wanchanさん
私は4型のATです。
確かにキックダウンし、すぐにアクセルを緩めるシーンがあって、その時に回転が下がらないのでちょっとびっくりしました。

仕様で制御だらけですがちょっと乗りづらいですね。
巡航でちょっとアクセル戻しただけでシフトダウン?してしまうし…

でも気に入ってる車なので慣れるしか無いですね。

書込番号:25876333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 赤黒ツートンのスイスポを発見!

2020/06/09 17:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

赤黒ツートンのスイフトスポーツ!

青黒ツートンに続き、なんと某サブディーラーさんにおいて、赤黒ツートンカラーのスイフトスポーツを発見しました!
工場から届いたばかりと見受けられました。出来立てホヤホヤですね!もうすぐ納車でしょうし、とても羨ましいです。

あとはオレンジツートンだけが未発見です。発見された方、画像付きでお知らせ頂けると嬉しいです。

書込番号:23457978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/09 20:10(1年以上前)

>さくらいともみさん

ここのディーラーのスイフトスポーツがそうでしょうか?
    ↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/13123155/blog/detail/?id=203053

書込番号:23458273

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントバンパーの歪みについて

2020/06/05 17:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツZC33Sの不具合についてお聞きします。
気温の変化やエンジンの発熱により、フロントバンパーが歪む現象が、ネット上でも散見されているようです。
この現象が発生するとボンネットとパンパーの境い目がズレて見えるようになり不恰好になります。
始めはボンネットが歪んでいるのかと思いましたが、情報を集めてみると歪んでいるのはフロントバンパーで間違いないようです。

またこの現象は常時その状態ではなく、一定時間経過すれば元通りになるようです。(何年と繰り返せば、経年劣化により復元力がなくなるとも限りませんが…。)

これは個体差による俗に言うアタリハズレに該当するのか、気が付いていないだけで全車この現象は発生しているのでしょうか?(全車となれば仕様認定となってしまうかと思います。)

こちらの件についてディーラーに相談された方いらっしゃいましたお話をお伺いしたいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
(※走り面については、加速力を発揮できる場所ではとても楽しく、何も不満はありません。)

書込番号:23449341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/05 20:26(1年以上前)

下記で車の外装樹脂部品の設計の仕事をしているという方の見解がありますね。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3043908/car/2655027/5031511/note.aspx

そう言えば、自分のも後方からの陽ざしでボンネット真ん中側が浮き出て見えていた(バンパー真ん中側がヘコんで見えた)のを思い出しました。それ以外では気にならないので、目の錯覚か、気にし過ぎかなぁと思っていました。太陽光と時間が合えば写真を撮ってみたいと思います。

書込番号:23449689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/06/05 21:20(1年以上前)

まっつんはまちょんさん

やっと手に入れたスイスポがそれでは残念ですね。
でも同様のケースは少なからず有るようです。
小生のスイスポもそうです。
過去に「バンパーカウルとボンネットフードとの段差」というスレも立てています。
ディーラーにも見せましたが、「あぁ結構目立ちますね」と他人事のように笑われました。
勿論樹脂と金属で膨張率も違うでしょうから、このようなことになるのかも知れませんが熱の影響は僅かなもので、そもそもボンネット側のウエーブのRとバンパー側のRの具合が合っていないように見えます。
今まで国内外の多くの車を所有してきましたが、このようなことは初めての経験でした。

ディーラーでは笑われてしまったので、そんじゃ自分で何とかするべと思い、バンパーをボディ側に留めているネジにスペースワッシャーを数枚噛ましてバンパーを上げ底し、なお且つゴムの詰め物をして無理矢理バンパーとボンネットフードの面を合わせています。
触るとまだ僅かにズレがありますが、見た目では分からないレベルになっています。
その後ディーラーにも見せ、努力を認めて貰いましたよ(笑)

スイスポは小生にとって巨大なプラモみたいな物ですから、数百円の投資で見た目分からないレベルになれば納得ですね。
直接は関係ないことですが、100円ショップで買ったゴム製のドアストッパーで自分に合うフットレストも作りました(笑)

あまり残念に思わず、まっつんはまちょんさんもチャレンジしてみては如何ですか。
様々あるでしょうが、こういうことも含めスイスポを楽しみまくりましょう!

長文駄文、失礼致しました。










書込番号:23449804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/05 21:45(1年以上前)

>こういうことも含めスイスポを楽しみまくりましょう!

ま、そういうこってすね。

何にせよ、対価を支払わずに手に入るものなんか
有るわきゃなないんだわな。
普通に考えれば。

あの性能をあの価格で手に入れられるという事の
トレードオフが、見栄え品質の精度なり公差なりに
現れているつうことかと。

その辺も含んでの魅力でしょ。この車の。

書込番号:23449845

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ97

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

新型コロナウイルス禍での納期について

2020/06/03 20:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 matsu_goroさん
クチコミ投稿数:42件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

現行型のRS(5MT)に乗っているのですが、先日ちょっとした別件でディーラーに顔を出し・いつもの担当さんと雑談をし・うっかり試乗車に乗ってしまった結果、スポーツ(6MT)を契約するに至ってしまいました。
街中を普通に流している際でも、シフトチェンジを含めてスポーツの方が運転しやすいのは意外で、そこも含めて思わず惚れてしまいまして...

ただしマイナーチェンジ直後なのに加えて、この新型コロナウイルスの影響もあって、納期は4ヶ月ほど先の10月頃だろうと言われています。
私の場合、受注生産扱いのセーフティーサポート非装着なので、より時間はかかるだろうと思っているのですが。

そこで、ここ1,2ヶ月で発注行った方がいましたら、参考までに予定されている納期を教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:23445695

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:44件

2020/07/15 21:28(1年以上前)

>matsu_goroさん
確かに色は納期に差があるかもですね
まだMC版素イフトでもオレンジは見た事ないので、生産がまだほとんど進んでないのかもしれませんね

書込番号:23536593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/15 22:58(1年以上前)

>鈴菌感染者さん
素イフトのオレンジ。
先週だったか名古屋辺りのアリーナ店前通ったときに展示してあるのを見ました。

書込番号:23536815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/07/16 00:33(1年以上前)

>ZC33s新車納車待ちさん
そんなところに展示されてるんですね!
街中で見るクロスビーやイグニスのオレンジを見て想像して楽しんでます笑

書込番号:23536980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/07/28 18:30(1年以上前)

皆さまその先いかがでしょうか??
動きございましたでしょうか??

書込番号:23564366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/28 19:07(1年以上前)

>鈴菌感染者さん
私は未だ納期分からずでした。
最近注文された方たちが1.2か月なので9月迄には納車して欲しい所です。保険とか諸々の処理したくても出来ない

書込番号:23564447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu_goroさん
クチコミ投稿数:42件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/07/29 14:55(1年以上前)

>鈴菌感染者さん
>ZC33s新車納車待ちさん
私は、改めてディーラーに確認してはいませんが、
予定通り7/25に工場を出ていれば、今頃は千葉の納車整備(納整)センターあたりかなぁと思っています。
(当方、埼玉県西部での発注です)

”ZC33s新車納車待ち”さんも私と同時期にアリーナでの発注ですから、
いつ頃に工場の生産ラインに乗る(乗った)か、さすがにディーラにも情報が入っているのではないかと推測します。
もしまだその時期も未定との返事であれば、残念ながら何らかの事情で後回しにされているということなのかと...

書込番号:23566184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/07/29 21:16(1年以上前)

>ZC33s新車納車待ちさん
なかなか確定しませんね...
自分も8月末予定ですが、心配性な為しばらく連絡がないとソワソワしてしまいます...
まだ1月ほどあるので、連絡ないのは分かってはいるのですが...

書込番号:23566919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/07/29 21:17(1年以上前)

>matsu_goroさん
連絡が入らないって事は順調に事が進んでるって事ですよね?!
いいですね〜!また動きありましたら書き込みよろしくお願いします!

書込番号:23566924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 22:08(1年以上前)

>matsu_goroさん
本日アリーナ店に確認しましたが、まだ生産の予定がついていないとの事でした。
皆さんと納期の差がありすぎてキャンセルしたい(出来ませんが)気持ちになってきました。

コロナ第二波で更に伸びる、なんて事無いといいなぁと思います。

書込番号:23573059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/08/01 23:18(1年以上前)

>ZC33s新車納車待ちさん
本日電話で担当者へ確認しました
8月上旬に生産に入り、盆休みを挟むので8月下旬〜もしかしたら9月頭にズレるかもしれないとの事でした

書込番号:23573230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu_goroさん
クチコミ投稿数:42件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/08/03 21:49(1年以上前)

先ほどディーラーから今週後半に車両が届くと連絡があり、
諸手続きも経て今週末の納車が確定しました。
発注からおおよそ2ヶ月、当初の見込みよりも早く、思いのほかスムーズな納期だったかなと思っています。

>鈴菌感染者さん
お盆休み、この状況ではちょっと恨めしくなりますね...
しかし生産の目途がたっているのなら以降の時期も読めてくるので、後は楽しみに待つのみでしょうか♪

>ZC33s新車納車待ちさん
ん〜、どうにも遅めと考えるべきか、いや私も当初は4ヶ月程度と言われていたので、むしろ普通の進捗と考えるべきか...
しかし、私も含めて早めの結果は出てますので、じきにラインに乗る目途が立つと思って待ちましょう!

書込番号:23577357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/08/04 00:19(1年以上前)

>matsu_goroさん
納車日確定おめでとうございます!
もう少しの辛抱ですね

納車日が確定してないので、まだ期待はできませんが1日ずつ近いてると思って待ちます

書込番号:23577709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu_goroさん
クチコミ投稿数:42件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/08/08 20:52(1年以上前)

本日、無事に納車されました!
お盆休みが控えていたので多少ドキドキしましたが、一昨日夕方にディーラーに到着、オプション取付などをサクサクと進めてもらって今日の受け取りとなりました。黒いRSから、黒いスポーツに乗り換えです。

このスレッドに投稿をくださった皆さん、貴重な情報をありがとうございました。
私の投稿は、これにて終了とさせていただきます。

ご参考までに、私の発注情報は、
・埼玉県西部のアリーナ店で6/1に契約(納期約2ヶ月)
・セーフティサポート非装着のMT車
・カラー:ブラック
でした。
皆さんの充実したカーライフをお祈りします。

書込番号:23587007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/08/08 21:06(1年以上前)

>matsu_goroさん
納車おめでとうございます。

本日、自分の納期どうなってるの?ともう一度確認しました。
回答は、9月の予定にもないから10月以降との事でした。
近くの店でオレンジの即納車出てるし

いつ納車かわからないのでスイフトの事考えないようにする為暫くネットで情報検索するのやめます。皆さん情報ありがとうございました。

書込番号:23587046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/08/08 23:45(1年以上前)

>matsu_goroさん
納車おめでとうございます!
色々な情報ありがとうございました
素敵なカーライフが送れますようお祈りしております

>ZC33s新車納車待ちさん
近場でオレンジ即納出てましたね
にしてもあまりに遅い気もしますが...

書込番号:23587443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/08/18 21:23(1年以上前)

本日連絡あり、8/21ナンバー登録しディーラーOP取付になりました
来週にはおそらく納車予定の運びとなりました

書込番号:23607756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BMKENさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/27 18:14(1年以上前)

このスレの2番目に投稿したものです。
8/15に納車となり、500kmほど走行したので、皆様への感謝を込めて、感想を記します。
シルバー 6ATで、当初、納期6ケ月と言われましたが、8月に急に連絡が有り、納車となりました。

良かった点
・想定どおり、トルクフルで、動力性能に不満無し。
・クルーズコントロールがmax130kmまで設定でき、少し驚く。
・クルーズコントロールの車間設定が、設定を変えなくとも車速によって適切に変化します。
・燃費が、高速300kmで18.0、多少の山道を含む50kmで14.3。今乗っているソリオと変わらず。
・ハンドル部のギアの±スイッチの評価が悪いスレがどこかに有りましたが、私にとっては、中指、薬指操作で全く問題なし。
・ブーストメーターがなかなか振れないとのスレがどこかに有りましたが、発進操作で少し強く踏む、あるいは、上り坂で加速する等の運転で、メーターがかなり振れ、ターボを実感します。(まだ、ベタ踏みはしてません。)

改善してもらいたい点。(あまり有りませんが)
・ドアロックが手動。
・ハンドルのチルトがもっと上まで来ると良かった。(身長175でぎりぎりメーターが隠れない)
・小物入れが全然ない。

以上です。ガラスコートもしましたので、大切に乗りたいと思います。

スレ主さんが締めた後のレスで、申し訳ありませんでした。

書込番号:23625584

ナイスクチコミ!3


スレ主 matsu_goroさん
クチコミ投稿数:42件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/08/30 14:30(1年以上前)

>BMKENさん
納車、おめでとうございました!
当初の6ヶ月から相当の短縮は、嬉しい驚きでしたね。おおよそ私と同じくらいの納期ですので、これが最近の標準的な期間なのでしょうか。
私も、前車のRS(ZC83S)よりワクワクしながら乗っています。もう1回給油した頃合いで、レビューを書かせてもらおうかと思います。

鈴菌感染者さんも、そろそろ納車をされた頃でしょうか。
いずれにしても、とても楽しい時期でしょうね♪

書込番号:23631402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/08/30 20:12(1年以上前)

本日無事に納車日を迎えました
7/5契約→8/21ナンバー登録→8/30納車

色々情報いただきましてありがとうございました

書込番号:23632086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2020/08/30 20:16(1年以上前)

画像もあげておきます

書込番号:23632100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り換えを検討しています。

2020/05/26 12:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 おみな5さん
クチコミ投稿数:4件

初心者ですがよろしくお願いします。
keiworksの4WDから乗り換えを検討してます。スイフトスポーツは2WDしかないので迷ってるんですが、私は長野県北部の豪雪地帯に住んでいて、スタッドレスタイヤだけでも雪道は走行可能でしょうか?FFの2WD車は初めてになります。雪が降る地帯に住んでいる方など、いろいろ教えて頂けたらなと思います。よろしくお願いします。

書込番号:23427853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に4件の返信があります。


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/26 14:03(1年以上前)

FFの2WDでスタッドレスならチェーンが用意してあれば何とかなりますが文面からだとそういった状況でチェーン装着は苦手ではないかと推測します。豪雪地帯ならどんな車種にせよ4WD仕様のほうが気持ち楽ですよ。もっとも滑ってしまったら4WDでも2WDでも厄介なのは違いありません。友人のファミリア4WDで秋山郷とか野尻湖の裏のほうとか走りましたがスタックはありませんでした。

書込番号:23427945

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/05/26 17:17(1年以上前)

路面状況、外気温、スタッドレスタイヤの銘柄と残り溝、スレ主さんのドライビングテクニック等々を考えれば、この手の質問への回答は、全くあてにはなりません。

JTB48さん も書かれていますが、不安なら絶対4WDにしましょう。無責任に”大丈夫”なんて回答した人はスタックしても助けてはくれませんから・・・

書込番号:23428219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/26 17:21(1年以上前)

ニセコの方もブログに書いていますね。大丈夫のようですが、20cmではスタックするようです。

【北海道ニセコ】ZC33Sスイフトスポーツで雪道は走れるのか?【FF】
https://matsukataweb.com/snow/zc33s_snowdrive/

書込番号:23428226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/26 17:55(1年以上前)

>おみな5さん

〉私は長野県北部の豪雪地帯に住んでいて、スタッドレスタイヤだけでも雪道は走行可能でしょうか?F

そこにはスレ主さんしかお住まいではないのですか?

近所の方はどのような車乗られていますか?


ここで聞くより周りを見た方が良いかと思います
(百聞は一見にしかず)

平らなら2駆でも大丈夫な場合も多いです

坂道が有ると4駆の方が良いかと思います









書込番号:23428287

ナイスクチコミ!5


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/05/26 18:30(1年以上前)

>おみな5さん
岩手県に住んでいますが
路面が凍結(特に、ブラックアイスバーン)しなければ、2WDでも大丈夫です。
凍結していても、ゆっくり走る分には問題ないです。
4WDのメリットは、発進時(交差点は、みんなが磨いてくれるので
すごく滑ります)と、 上り坂道です。
下り坂、カーブ、止まるは、そんなに変わりません。
昨年の冬は、岩手ですが、凍結が1、2回しかありませんでしたが
スイフポでも問題無かったです。

書込番号:23428347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/05/26 18:36(1年以上前)

KEIから乗り換えなら実質後継モデルのハスラーがよくないですかね?

個人的にはハスラーよりスペーシアギアのほうが良いと思いますけどね。やっぱりスライドドアは便利です。

書込番号:23428361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2020/05/26 20:31(1年以上前)

>おみな5さん

豪雪地帯でも除雪された平坦な道なら、2WDで何ら問題はないでしょう。
積雪路や坂道の凍結路なら、4WDのほうが圧倒的に有利です。
普段走る道の状況で判断するしかないと思います。

書込番号:23428621

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2020/05/26 21:42(1年以上前)

>おみな5さん
長野北部なら2WDはやめた方が良いです。
それと北海道の札幌や旭川市街地などの常に除雪してくれる地域と除雪はしないで塩カルばかりまいていて凍結する信州の状況を一緒に考えない様にしてください。
確かに2WDでも通常走行では問題ありません。問題は雪道のわだちやお店に入る時の段さ、そして駐車した後の動かし始めです。通勤などに使うのであれば尚更です。周囲の方々が信州はそんな車にも4WD仕様があったっけというくらいの車を乗っている意味を考えた方が良いです。

書込番号:23428800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2020/05/26 21:48(1年以上前)

>おみな5さん
北海道に住んでいる者です。冬もスイスポはよく見かけます。

他の方も話されているように「雪国」といっても状況は様々なので安易に大丈夫とは言えないかと思います。大量に雪が降る、雪が降ってもすぐに除雪が入らない、急勾配が多い等のエリアだと正直きびしいかと思います。

自分はマニュアル車で冬も毎日走ります。走れなくなったことは一度もありませんが、雪がある程度積もった場所なら簡単にスタックしてしまうと思います。雪道は2速発進ですが、トルクがあるのと車体が軽いので簡単に空転しますし、路面によっては発進後もゆっくりしか進めません。ESPがけっこう介入してくれるので極端な坂道、凍結路面等でなければ運転はできるとは思いますが、これまで4駆を乗り継いでこられたのなら冬道の発進はストレスになるかもしれません。

ただ、スイフトスポーツは本当に楽しい車なので可能であれば是非乗ってもらいたいです(個人的にはマニュアル推し)。

書込番号:23428814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/26 22:36(1年以上前)

>おみな5さん
私は中信に住んでいます。圧雪ですとあまり気にせず走行できますが、凍結した路面では注意が必要です。
特に上り坂で停止した場合、4WDと違い圧雪、凍結路面での発進は、苦労します。自宅まで道に勾配があったり、除雪の対応が遅い細い路地が多いなら、やめた方いいかもしれません。降雪時、上り坂では完全停止せず、惰性で調整すれば大丈夫だと思います。

書込番号:23428930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2020/05/27 00:46(1年以上前)

程度問題です。大雪や低温圧雪・凍結の際に上り坂での停止や下りでヘアピンのある道路を通らない前提なら全然問題ないと思いますが、それだと冬、街中以外乗れないですね(笑)。4WDに慣れていらっしゃるなら4WDの方が良いのではないでしょうか。

圧雪時に前輪にチェーン巻いて下りのヘアピンでケツを流してカウンターあてながらアクセル開けるのを楽しみたいなら、スイスポはピッタリかもしれません。

書込番号:23429152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/27 10:33(1年以上前)

必ずしも4WDじゃないとダメと言うことは無いとは思いますが、
FFを選ぶにしてもスイスポは不向きでしょうね。
腹下のクリアランスの少なさと、軽量、ハイパワーが逆に仇になるでしょう。

気象条件に関わらず通勤等日常的に走らせないといけないなら外すべきです。
豪雪時や未除雪時には代替車があるなら別ですが。

何冬かはKeiで生活圏を走ったと思いますが、
スタックした車に遭遇した頻度はどうですか?
頻繁にあるようなら、またはご自身がスタックした経験があるなら尚更スイスポは向いてません。

書込番号:23429638

ナイスクチコミ!1


スレ主 おみな5さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/27 13:38(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
登り坂はやはり厳しいんですね…
除雪はしっかりやってくれてますが、凍結の危険性もありこれもまた心配なところですが、あまり神経質にならなくてもですね…(^_^;)冬場乗ってみてクセを掴めたらなと思います。返信ありがとうございます!

書込番号:23429953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おみな5さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/27 13:52(1年以上前)

kmfs8824さん
去年から今年は暖冬でしたが、除雪が追いつかない時もありましたね。

スイスポは豪雪地帯では弊害がありそうなんですね。
ちょっと迷いますね(^_^;)
まだ検討中なのでいろいろ考えてみようと思います。
返信ありがとうございます。

書込番号:23429972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/05/27 14:14(1年以上前)

>おみな5さん

お住まいの地域にトヨタのAQUA、PRIUSなどは沢山走ってませんか?
あれらはFFです。
実は私も暫く4WDに乗っていたので非常に悩みましたが同級生の営業に「その辺走ってる、じいちゃんとか、ばあちゃんのAQUAとかPRIUSはFFだぞ!」と言われて目からウロコでした。
スタートもツルツル滑りますし登り坂とかはハッキリ言って大変ですが運転ルートを工夫してその様な道を迂回するとか坂道の途中で停まらない様にすれば大丈夫だと思いますよ(あくまで個人的な見解ですが…)
何よりもそれを踏まえてもスイスポの運転は楽しいです( ^ω^ )
因みに最近増えて来ている「ジャパンタクシー」もFFですしタクシーには殆ど4WDは無いです!車高は違いますけどね。
後悔しない車種選びが出来ます様に祈ってます(*^ω^*)


書込番号:23430001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/27 14:49(1年以上前)

何の電子制御も無いFF、FR、MRで長野県へはスキーによく行ってましたが、チェーン巻くまでは登りで空転もあったけど
チェーン巻けば、何の事なく走れてましたね。

今時のはスイスポもトラクションコントロールなどの電子制御もあるし、アクセルの入れ方を丁寧にしてあげれば
全然問題ないとは思います。

アクセルワークが雑な人でも安全に走行出来る性能を持たせたが為に、アクセルワークが雑な人を増加させてしまっているので
雪道の走り方に慣れた人であれば、アクセルコントロールも上手だと思うので
大丈夫かと思います。
4WD(AWD)はラフなコントロールでも、つまりはヘタでも滑らずに前進出来るってだけですね。
ハンドル操作も同様。

スーパー林道レベルの峠であれば、スタック=遭難ですから、クロカン4躯とかが良いでしょうね。

スイスポで気になるのは、最低地上高もあるけど、車体の軽さでしょうか。
雪道で軽すぎるのはデメリットになるので。土嚢袋とか重石など用意してトラクションをかけたり昔はしてましたね。

今のプリウスは4WDです。EーFour(電子4WD)
ただしハイブリッドやEV車は極寒苦手。

書込番号:23430047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/27 15:06(1年以上前)

スイスポを検討中で豪雪地帯ということであれば、是非クロスビーも試乗してみて下さい。1リッター直列3気筒直噴ターボマイルドハイブリッド、99ps、トルク150Nm/1700〜4000rpmです。4WDでも車重1トンで、CVTではなく6ATなので走りは軽快です。

代車やレンタカーで乗った中では、スイスポの次に運転が楽しかった車です。但し、助手席のヘッドレストが大きく、邪魔で左サイド後方はほぼ死角状態で、私は外していました。あと安全装備が一世代古いです。うまくいけば来年明けぐらいにマイナーチェンジで新しくなる可能性もあります。

スズキ・クロスビー試乗|デザイン、走り、居住性良し。でも価格がスイフトスポーツより高い!
https://motor-fan.jp/article/amp/10003161

書込番号:23430064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/27 20:09(1年以上前)

kmfs8824さんと同じく長野県住みです。北信です。

FFセダン/MTで、志賀、戸隠、野沢、白馬、などスタッドレスのみでよく行っていました。
その時の感覚で言えば、最低地上高がクリアできればFFでもなんら問題ないです。

豪雪地域でも、栄村〜津南・十日町、信濃町〜妙高の18号沿いあたりだと、やはり雪量のレベルが違います。
上信越道の信濃町⇔中郷の通行止めは頻繁ですし。
ただ、最低地上高がクリアできれば走破できるんですよね。

おみな5さんの地域がどこまでの積雪なのかによりますね。

書込番号:23430560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/28 06:22(1年以上前)

FFでも基本問題無いが、除雪 凍結 登り等の路面状況で厳しかったりしますね

車高が高めの4WDなら何も考えずに走れる道が…って場面もあるとは思います

個人的には次から車を買う時は4WD以外は買いません、年に1〜2回の大雪に対応する為です。

書込番号:23431330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/05/28 21:23(1年以上前)

北海道の日本海側の雪の多いところに住んでいます。

電子制御式のフルタイム4WDとABSだけのFF。
そんなFFでも北海道の日本海側の雪の多いところでも走れますが

醜く凍っているとかるくかるくアクセルを踏んでも前輪は簡単に空転します。
(4WDだとアクセルを緩めることなく発進する)
大雪の日はアクセルを踏まないと失速するし、踏みすぎねとこれまた前輪は空転する。
 (4WDなら大きな轍ができていても車線変更できる)
上り坂で急でなければ止まらなければ登れるけど
一旦停止すると、ものすごく緩いのに発進不能になる。
急な坂だと踏みすぎると空転、緩めると失速。
年に何回かはつるつる路面で車庫から出せない。
 (そういう時は4WDで出かける)
車庫保管ですが車庫前を大雪でなくてもきっちり除雪しないと埋まる。
 (4WDならバンパーくらい積もっててもそのまま出しちゃう)


前を行くレボーグ、カーブは同じ速度で入れるけど立ち上がりの加速は全く違う。

とてもKeiworks(4WD)のようには走れません。
そのあたりをわかっていればよいと思います。
ZC33Sなら横滑り防止装置、トラクションコントロールがついているので
私のABSだけのFFよりはましかと思うけど。

書込番号:23432673

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,401物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,401物件)