スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9850件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

プッシュスタート時のブレーキとクラッチ

2020/05/24 12:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sig2kさん
クチコミ投稿数:4件

点検で預ける前は、ブレーキだけ踏んでプッシュすればエンジンがかかりました。
点検から帰ってきたらブレーキとクラッチを踏まないとエンジンがかからなくなっていました。
最近何か更新があったのでしょうか。

書込番号:23423881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/24 13:30(1年以上前)

MT車ですか?1999年 (平成11年) 7月以降の新車MT車ならクラッチスタートが義務付けられていますが?
クラッチスタートキャンセラーでも付けていたんでしょうか?

書込番号:23423943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/24 15:08(1年以上前)

前の状態が故障していたということでしょうか

書込番号:23424106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/05/24 16:24(1年以上前)

>sig2kさん

書き込まれていることが事実なら点検前の状態が異常です。
点検で正常な状態になって良かったですね。

書込番号:23424244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sig2kさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/24 18:10(1年以上前)

みなさんありがとうごさいます。
MTで2019年6月納車です。
最初はモニター表示通り、両方踏んでいました。ある時ブレーキだけでエンジンがかかることに気づき、そのままにしていました。
みなさんのお話しから考えると、この時点でなにか異常だったんですね。
いまは両方踏まないとかからなくなっています。
修理工場へ足回りの点検にだしたら、アライメントチェックでディーラーに預かられみたいなので、そのときに修正されたのでしょうかね。
正常になってよかったです。

書込番号:23424460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/05/24 23:39(1年以上前)

>sig2kさん

それってブレーキ踏んだだけでエンジンかかる方が異常だと思われますけど・・・。
MT車は結構昔からクラッチスタートシステムが義務化されてるので、クラッチ踏まないとエンジンかかりません。
ノーマルのままでは。

当方2018年7月納車ですけど、ブレーキ踏まずともクラッチ踏んだだけでエンジンかかります。
サイドブレーキきちんとかかってることが前提ですけど、基本的にMT車はブレーキ踏まなくても
クラッチ踏めば始動できるはずですよ。

書込番号:23425139

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビのオーディオ性能について

2020/05/23 16:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

パナのスタンダードプラスとパイオニアのスタンダードで迷っております。ナビとしてはパイオニアのほうが使いやすいのかなと思うのですが、TV画面の綺麗さや、オーディオとしての音質の良さはどちらが良いのか判りません。近くのディーラーではパナの現物が無い為。スピーカーはアフターマーケット製に交換する予定ですが、ナビはトータル値引きとの関係で純正を選ぶ必要があります。ハイレゾは対応CDの手持ちが無いのであまり気にしませんが、普通のCDを聴くうえでどちらが良いでしょう?

書込番号:23422053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/23 17:02(1年以上前)

どちらかなら個人的にはカロ(パイオニア)ですね

純正の仕様は判りませんが、社外のパナのオーディオファイルの階層等の仕様が性に合いません。

書込番号:23422080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 17:11(1年以上前)

自分もカロかな。現在のパナはオーディオのイメージ無いし、スピーカーも交換されるのであれば尚更かな。

書込番号:23422095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/23 17:30(1年以上前)

>スピーカーはアフターマーケット製に交換する予定ですが、ナビはトータル値引きとの関係で純正を選ぶ必要があります。

トータル値引きにどう響くのかわかりませんが音にこだわるなら社外ナビとなりますがサイバーナビ当たりを選択された方がいいのでは?

純正ナビで選ぶなら自分もカロですかね。
尚、音質や基本的な使い勝手は市販ナビと変わらないと思われます。
量販店で楽ナビとStradaを比較されればいいように思います。

書込番号:23422143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/23 19:08(1年以上前)

>ken775さん
音質に拘るならサイバーナビあたりがお勧めですが改めてスズキDOPのスタンダードナビの取説を見るとAVIC-RW901あたりと同じ様な仕様なのですね。

TAやDSP調整が出来そうだしサブウーハー出力もある様で?それなりに調整すれば社外楽ナビと同じ様な音質になると思います?

現行楽ナビには音質は負けると思いますがスピーカーをそれなりな物に変えて調整すれば聴ける音質になるかもしれません?

スイフトのスピーカー交換はした事はありませんが大体の車でドアスピーカーだけ交換すると低音がスカスカになると思います?

書込番号:23422348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2020/05/23 19:12(1年以上前)

>ken775さん

ナビに対する要求は人それぞれですが、ナビはナビゲーションの性能で選んだほうが良いと思います。
スレ主さんがカロならそれでよいのでは?

でも、高額設定のナビを値引きにナビを利用している販売店側はつけてもらうと、手間もかからないので、楽ですが。
どうせならナビなしで、バックカメラ・ステアリングリモコンだけつけてもらい、ナビは完全アフターマーケットにしても総額はそれほど変わらないのではないでしょうか?
ご検討を!

書込番号:23422356

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/23 21:01(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>フユーナーさん
>M_MOTAさん
>F 3.5さん
>funaさんさん
ご教示有難うございます。パナを推す意見は他のスレでもあまり見かけませんし、やはりパイオニアが良いかなと思います。価格的にも1万以上差額ありますし。

書込番号:23422592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/05/24 16:04(1年以上前)

>ken775さん
遅レスですが
パナ、カロでも音は、そんなに変わらないですよ。
変わるのは、使いやすさ
デジタルが音源ですので、どんなにでも加工できますので
ですので、まずは、スピーカーを良いものに変えましょう
以上、個人的な見解です。

書込番号:23424204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/25 11:29(1年以上前)

>愛一郎さん
AT、MT燃費の件でもお世話になりました。
今回も有難うございます。
愛一郎さんとしましては、パナとカロどちらが使い易いとお考えでしょうか。
宜しければ、ご教示下さい。

書込番号:23425712

ナイスクチコミ!0


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/05/25 19:10(1年以上前)

>ken775さん
すいません、前車からカロ 楽ナビを使っています。
パナは、触った事が無いので判りません。
使い勝手が悪いのは、SDカードに保存した保存順に再生される点です。
以上

書込番号:23426445

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/25 22:41(1年以上前)

>愛一郎さん
ご返信有難うございます。
車自体は2型の白6ATで予約いれたのですが、ナビだけ後で決める事にしてました。
やはりカロで決定です。
ご教示有難うございました。

書込番号:23426949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/27 00:36(1年以上前)

>ken775さん

スズキ車に純正パナソニックナビ、別に新旧楽ナビを所有しています。
自分はは旧2014年モデル楽ナビ、家族が2年前の純正パナナビと現行楽ナビです。

量販店で触った限りではパナナビは現行モデル基本的な使い方は変わっていないようです。
楽ナビの方は画面が一新されて多少使い方が変更されているように思います。

使いやすさについては慣れの部分が大きいと思います。
パソコンで取り込んだSDカード等による音楽を聴かれる事も多いかと思いますがパナナビはアルバム単位でしかフォルダー表示ができません。
つまり歌手別にフォルダーを作ってアルバムを収納しても歌手を選んでそこからアルバムを選択という使い方ができないようなのです。
家族はスマホとBluetoothで接続して音楽再生しているようです。
楽ナビの方は歌手別でのフォルダー表示ができます。
並べ替えできないみたいです。
ナビ本体での録音の場合は逆にパナの方は歌手別にまとめられるようですが楽ナビはアルバム単位となります。

音のほうですがどうもパナナビの方は自分好みの音に持っていくことができません。
低温が強めにでてボーカールははっきり聴こえるのが好みなのですがパナはどうしても低温が弱くなって自分にはうまく調整できないのです。
楽ナビの方は低温ブーストとラウドネスが付いているので比較的簡単に自分の好みになるのですが...
スピーカーは交換しているもののDOPのものなのでちょっと弱いかもしれません。

ナビの方は地図は自分が使う地域についていえばカロは弱いです。
最新地図にも関わらずパナでは出せて楽ナビでは出せない施設が結構あります。

ルート検索は似たり寄ったりです。
なおオプションカタログにあるカロのGPS電波だけに頼らない「自車位置精度」は以前所有していた2005年の楽ナビにも採用されていた変わらぬ機能です。
ルートをひくアルゴリズムも2005年のもでると大差ないようで同じようなルートを引き同じ???を発揮します。
まあパナナビも大差ないですが。

DOPナビですがユーザズガイドを確認しましたが>F 3.5さんが書かれていたように旧モデルのAVIC-RW901相当の商品のようです。もちろん地図は最新ですが。
外観は現行楽ナビの姿なのですけどね。

書込番号:23429135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/30 17:29(1年以上前)

>M_MOTAさん
お礼が遅れてすみませんでした。
パナ、パイオニア両方お使いになられたということで大変参考になります。詳しくご説明いただきありがとうございました。
パイオニアスタンダードで契約してきました。
ディーラーにあったパイオニアのデモ機の地デジ画質がイマイチでしたが、電波が弱いからとの事で、画質はパナ、カロとも大差無いとの説明でした。
近くのディーラーでもパナのデモ機が無く、見比べる事は出来ませんでしたが、ディーラーの見解を信用しました。どちらのメーカーにも一長一短あると思いますが、皆様のご意見を総合すると、トータルでみてパイオニアにして良かったと思います。契約も済ませたので、これで良かったと自分に言い聞かせてます(笑。

書込番号:23436426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

マイナーチェンジ後のACCの速度設定は何キロまで可能なのでしょうか?
またマイナーチェンジ前は105キロでしたでしょうか。

書込番号:23414636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2020/05/20 10:57(1年以上前)

当初の設定は115キロだったと思う。
ただ、誤差の関係で110キロも出ていなさそうと言うのが見解だそうです。
マイナー後変わっているかな?

書込番号:23415476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/05/21 09:24(1年以上前)

>麻呂犬さん
情報ありがとうございます。
マイナー前は115キロ設定で誤差有りだったんですね、マイナー後も変わらないかもしれませんね〜。

書込番号:23417340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2020/05/21 14:38(1年以上前)

誤差は常に有りますからね。
マイナーで設定変更があれど設定値が高ければ高いほど誤差を増やしてある…かな

書込番号:23417784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2020/05/23 07:53(1年以上前)

>らっきーちゃんすよさん

スイフトスポーツのメーターは表示部分でわざと+5km/h表示をするようにしてあるようです。
50km/hならGPS計測45km/h
100km/hならGPS計測で95km/h
なので、クルーズコントロール115km/h設定だと約110km/hです。
ただ、180km/hのような領域になってくるとタイヤの微妙なスリップの関与も大きくなるので、
もう少し差が出るかもしれません。

車速信号は嘘ついてないと思うので、あくまでメーターの表示上差をつけてるんだと思います。
水温計が80度から100度超えても全く動かないのと同じ表示上の仕様でしょう。
今回のマイナーチェンジでACCの速度アップが実現しているのか大変気になります。

書込番号:23421025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/05/23 11:02(1年以上前)

>TD05HRさん
情報ありがとうございます。
ACCの速度設定UPは気になるところですがあまり期待しない方が良さそうですね。

書込番号:23421386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信52

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツとスイフト

2020/05/18 21:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトのグレードについてお聞きします。
現在購入を検討しているのがスイフトのフラッグシップモデル(最上級グレード)とエントリーモデル(最下級グレード)です。

スイフトXGリミテッドというものがこれまであったようなのですが、新車価格幅として約50万円程あります。

内装に関してはグレード差が余り感じられないようですが、この価格差は外装や走りの面で使われている材料の品質が違うのでしょうか?
どちらがよりコストパフォーマンスに優れているのかがイマイチ分かりません。

せっかくの車購入なのでスイフトスポーツをと思ったりするのですが、50万円となるとそこそこ大きいと思いまして。この価格差は支払うべき価値があるのかどうかをご教示下さい。

書込番号:23412504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2020/05/24 08:50(1年以上前)

どっちでもいいのなら スイスポより 普通のを買ったほうが良いよ

スポは マニア向けだ  実際運転して 140馬力も必要か?

是が非でも必要なら スポだけど・・・・

差額 50万円で何キロ走れるか・・・オプション何を付けられるか

書込番号:23423430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/24 10:46(1年以上前)

ご質問の回答にはなりませんが。乗り心地、静粛性、燃費、積載性、内装の豪華さ、後席の快適性、いずれかを重視するのであれば、スイスポはやめておいた方が無難です。必ず何かしらの不満が出てきます。「乗って楽しい車が欲しい」、ということでしたらスイスポをお勧めします。多少の欠点や出費には目をつぶれます。何せタイヤのみ1本交換で3万5千円です。あと代車で借りて意外だったのが、クロスビー(ハイブリッド6AT)です。アクセルレスポンスはスイスポよりよく、キビキビ走りました。車選び楽しんで下さい。

書込番号:23423648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/24 14:36(1年以上前)

>まっつんはまちょんさん
CVTでよいのであれば、フィットがいいですよ。燃費もいいし、室内の作りもいいし、広いです。
まっつんはまちょんさんの希望にぴったりです。

書込番号:23424057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/24 17:52(1年以上前)

>キョンパパさんさん
スレ主さんは原価に対するコスパの良さを気にしていて、マツダ2と比較していることから、乗って楽しい車を希望していると思います。
マニュアルにこだわっているわけではなく、コンセプトの違いからフィットは違うのではないでしょうか?

スイスポでサーキット走行しなくも、普段使いでトルクがあるほうが乗りやすいのて、ハイオクを気にしなければ最高な車だと思います

書込番号:23424420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/24 18:24(1年以上前)

>ニコぴょん族さん
走りに拘ればスイスポのコスパの高さは揺るぎようがないから、
逆に内装とか目に見える部分のコスパに拘ってるんじゃないかな。

だけどスイフトが特にコスパがいいとは思わない。
スズキ縛りでも有るのかなって、スイフトに絞った理由聞いたんだけど、
はっきり言って、同一車格で比べた場合スズキの内装は一番安っぽさを感じます。

内装の質感やコストでみればMAZDA2のほうがはるかに良い。
あのデザインが許せれば新しい分、FITでもいいんじゃない。

皆んなに勧められてスイスポにしても、
ランニングコストの割高感を感じた時、後悔しそうな気がする。

書込番号:23424491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/24 19:23(1年以上前)

質感や居住性など重要視される方もいらっしゃいますが、
安っぽくても最低限のレベルがあればいいと思います
個人の考えですが、走って楽しい車が一番です
今乗っているのはヴィッツでウレタンハンドルで内装も安っぽいですが、何の不満もありません。
不満は走りで、パワーがなくついつい踏んでしまい、結果的に燃費が悪くなっています
日々の不満を考えれば月数千円のランニングコストは気になりません
ハイブリッドが嫌いなのでガソリン車で考えていますが、
新型フィットはクラスをこえたどっしり感が合わず
360°カメラやリヤトラフィックアラートの安全装備がないことからフィットはなしとなりました
必要な装備、軽さとパワーを考えスイスポが一番の候補になっています
あくまでも個人的考えで、スズキが一番マッチしています

書込番号:23424619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/05/24 20:05(1年以上前)

詰まる所、内装の質感と走りの楽しさのバランスをどう取るかというところなのでしょうね。

内装についてはmazda2の圧勝だとして、走りについてはスイフトスポーツが圧勝なのかどうか?

mazda2はデミオのマイナーチェンジということですが、エンジン(SKYACTIV-G)等は同じものが使われているようですね。

書込番号:23424711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/24 20:49(1年以上前)

スズキのホームページを見れば解りますが、スイフトのグレードにスイフトスポーツがある訳じゃなく
ラインナップでスイフトとスイフトスポーツが別に並んでいます。
車種として分類が別になっています。

スイスポはコンパクトスポーツカーの中でも破格な価格で
この運動性能だと250万円から300万円でもおかしくはないと思うので、スポーツカー別で見ればコスパが国産最強だと思います。
コンパクトカー別で比較すると、さほどコスパが良い方では無いかなという感じ。

動力性能としては1t以下の軽量に140PSですからロードスターと張り合えるレベル。
加速力はターボのトルクでスイスポに分があります。
直線でスイスポ、コーナーでロードスターって感じかな。

MAZDA2はロードスターと同じ1.5Gですけど、中身は別モンで110PS/4000rpm(ロードスターは132PS/7000rpm)
クラス別ではヴィッツ、旧フィットでストレートではMAZDA2(デミオ)が一番遅くて、コーナースピードが一番速い。

マツコネは初期の評判が悪かったけど、今時は普通にノントラブルで使えるから、ナビを選ぶ面倒がなく社外ナビをあれこれ考える無駄がない。
彩速ナビと併用しているけど、操作性も含めて総合ではマツコネの方が上ですね。
1DINのフローティングナビに替えちゃう強者も結構居るから、交換も全然不可能ではないですね。ダッシュボードの加工は要る様ですが。

コスト重視であればコンパクトカーの中だとマーチ、パッソ、ブーンあたりか。
伏兵でミラージュが値引きが大きくてコストダウン率高そう。

書込番号:23424798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/24 21:27(1年以上前)

参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=L0C0xLnEQ5c

何故スイスポがここで肩を並べているのか、ですね。

書込番号:23424872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/24 22:16(1年以上前)

>まっつんはまちょんさん

走りに関して、MAZDA2のガソリンエンジンの比較対象となるのは素のスイフトになると思います。

ディーゼルエンジンのMAZDA2はツアラー的に使うのであれば、スイフトスポーツと比較対象になるとは思いますが、スポーツとなると如何せん重すぎるため、比較対象とはなりえません。
また、15MBというグレードがありますが、改造してモータースポーツで使う事を前提としているため、足回りなどはノーマルと同じものが付いています。このため、純粋なスポーツタイプの車というのにはちょっと疑問があります。

マツダにはロードスターもありますが、オープンスポーツカーとホットハッチを比較するのもどうかと思うので、現在のマツダにはスイフトスポーツの比較対象になる車はないと考えています。

書込番号:23424963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/25 13:23(1年以上前)

もうひとつ動画紹介です。Miniと比較されると、スイスポオーナーとしては嬉しい限りです。Miniと同価格帯だと話題にならないでしょうけど、それだけスイスポが破格だということでしょうね。スイスポ購入前は、確かにMiniの中古も視野に入れていました。

Suzuki Swift Sport vs. Mini Cooper - AutoWeek Dubbeltest - English subtitles
https://www.youtube.com/watch?v=MGNJjUWGpfk

書込番号:23425900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/25 17:16(1年以上前)

動画紹介最後です。
AutoTopNLの他の車の顔ぶれや、数少ない日本車の紹介の中でスイスポが登場していることでも、大体のその立ち位置が分かると思います。
SUZUKI SWIFT SPORT 2019 140HP AUTOBAHN POV 215km/h by AutoTopNL
https://www.youtube.com/watch?v=fGj66EeEqts&t=280s

おまけです。全部の車を見た訳ではありませんが、たまたま1000HPの文字が目に入って動画を見てみると、なんじゃその加速!?と思った車です。
1000HP AUDI R8 V10 PLUS BiTURBO | Klasen Motors 346km/h AUTOBAHN POV by AutoTopNL
https://www.youtube.com/watch?v=ecc4c1DvyEA

書込番号:23426214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/06/02 18:59(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
たくさんのご意見を頂いた結果、スイフトスポーツにしました!
ディーラーで契約すると納期がわからないということだったので、最寄りの自動車販売店で登録済み未使用車を購入させて頂きました!車についてはとても満足しております。

納車から1週間ほどなんですが、悪路を走行したときに沈み込んだ道を通ったときにフロントバンパー下(スポイラー部分?)を少し擦ってしまいました。
ちょっとささくれになった感じで納車したばっかりでショックを受けております。
フロントバンパー、交換しようか迷っております笑

書込番号:23443296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/02 19:22(1年以上前)

いくら中古車とはいえ1週間に手元にある事はありえんでしょう。

書込番号:23443336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/06/02 21:35(1年以上前)

まっつんはまちょんさん

小生も納車半年後、貴殿と同じ所を擦りましたが、下から覗かない限り見えませんので全く気になりません。
走っていれば跳ね石キズができたり、無傷で乗り続けることは不可能かと思います。
厳密に言えば洗車でもキズが付きます。
見えない所を擦った位でバンパー交換などお考えなされなくても良いと思います。


74SIERRAさん

事前に車庫証を取っていれば、あり得ることかも知れません。今は陸運局も暇でしょうし。
事実誤認しておりましたらお詫び致します。

書込番号:23443620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/02 21:58(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
新車なら車台番号空白の事前申請はわからなくはないけど、中古ですよ。
普通は契約してから車庫証明申請でしょう。

書込番号:23443681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/06/02 22:24(1年以上前)

>74SIERRAさん
mazda2の話に移行する前の時点で契約の申し込みに至っておりました。
在庫の確認も質問前にしていました。(先に売れてしまえば買えなかったですが…)
契約を交わしてからmazda2も気になって聞いてみた次第です、すみません笑
気持ちが切り替わってキャンセルということになれば、できるか分かりませんが販売店にご迷惑をかけるところでした。

正確には納車から1週間経っていませんm(__)m

>ピーセブンセブンさん
最低地上高12センチというのは決して高くはないのですね、前車がスペーシアで14センチでしたので擦ることはなかったのですが。
もしかするとスイフトスポーツはサスペンションによる沈み込みで、より地面に近付くのかもしれませんね。

皆さん、フロントのバンパー下は擦ってしまうものでしょうかね?

書込番号:23443769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2020/06/03 12:02(1年以上前)

>まっつんはまちょんさん
納車おめでとうございます。
良い決断をされたと思います。
車の傷は心の傷でもありますが、
まだ目立たない所で良かったですね。

書込番号:23444791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/06/03 12:29(1年以上前)

スレが立ったのが5/18で現在で土日含めて17日間で、納車から5日程度だとして12日間で車種を決めて、中古車を見つけて、登録書類を揃えて、車庫証明を取って納車って
最初から同時進行でスイスポの手付けが成されていなければ、不可能なスピード購入となるねw
多分、スレ立てる前から車は押さえていたとしか思えないですね。

多くのスレへの回答は何だったんだろう(笑)

最低地上高90mm ~100mmのローダウンだが擦ってないな。真っ先に擦れてくれる為のバンパーだし気にしてないけど。

書込番号:23444837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/06/03 15:16(1年以上前)

>ZR-7Sさん
ありがとうございます。
傷は覗き込まないとわからないレベルですが、やっぱり自分が殴られたような気持ちが続きますね。

>Che Guevaraさん
急遽車が必要になり、5月に入った時点ではスイフトスポーツに目付けはしておりまして店舗に在庫があるのも確認しておりました。見積もりは5/14に取っており、契約申し込みまで保留の段階でした。
また契約までに他の方に購入されたときは別で探そうと思っておりました。

ここまでたくさんの方にご意見頂けるとは思っていませんでした、これからご購入される方の何か参考になれば嬉しく思います。

バンパーについて
10センチでも擦らないものなのですね。
最初に擦れてくれるもの、確かに消耗品だと思えば気持ちが切り替わってくれるかもしれません笑
ただ交換となると5万円前後はかかりそうですね。

書込番号:23445092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ドリンクホルダーと、サンルーフについて

2020/05/18 02:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kyo2020さん
クチコミ投稿数:1件

来週納車のものです。元試乗車の中古ですが。

これまでカーシェアでスイフトを乗ることが多くキビキビ走って良い車だなと思ったところからです。
どうせ買うならスポーツにしようと思い試乗したところ、通常のスイフトとはまったく異なり異次元の加速だと思いました。
なので、だいぶ楽しみにしています。

唯一カーシェアの時からの不満が、
ドリンクホルダーに、コンビニコーヒーが二つ置けないことですw
シフトノブの先にドリンクホルダーがある設計が良くないのですかね?
他に借りた車では、パーキングブレーキの後ろにあったりで、少なくともホルダー同士に余裕があり、こんなことはなかったです。
みなさん、エアコン吹き出し口にドリンクホルダーを設置してるのでしょうか?

もう一つ、後付けサンルーフを付けた方はいますでしょうか。
雨漏りと剛性に不安がありますが、つけてみたいなと思ってます。
予算感が調べても載ってなく、概算でどれくらいになるのでしょうかね。

書込番号:23410970

ナイスクチコミ!3


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/18 09:00(1年以上前)

一般的に20万円〜
車種によっては事故車扱いになる
剛性不足
重い物を天辺に付ける
雨漏れ

等のデメリットが考えらキビキビから遠のく事が考えられます。
どうしても欲しい、と強い意志をお持ちでない場合は止めた方がよろしいかと。

書込番号:23411239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/18 09:58(1年以上前)

>みなさん、エアコン吹き出し口にドリンクホルダーを設置してるのでしょうか?

してません。休憩所等に停車して飲んでいます。藤原拓海君のようなドライビングテクニックをお持ちでない場合急加速・急停車でカップの中身がこぼれる恐れがあるので必ず停車して飲んでください。

>後付けサンルーフを付けた方はいますでしょうか。

不要です。工作精度は標準装着より格段に悪く雨漏りの心配もございます。また加工業者の技量によっては車内に切粉等が留まるのでお勧めいたしません。

書込番号:23411315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/18 12:00(1年以上前)

純正以外の後付けのサンルーフはお勧めしません

工事費用に10万円前後掛かるのは良しとしても、車を売る時に10万円〜20万円の減額になりますよ

純正でも稀に雨漏りするとかの書き込みを見ますので、余程運が良くなければ雨漏りする可能性が高いです(経年劣化もあるし)

どうしてもサンルーフが欲しい拘りがあるなら別ですが、何となく欲しいなら止めた方が無難かと。

書込番号:23411491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/18 17:05(1年以上前)

>kyo2020さん

別車です
ドリンクホルダーは市販品でなく文房具のペン立てからペットボトルサイズの物を
左右の吹き出し口に固定したいます

市販の物は大抵深さが足りず
特にペットボトルだと傾いたり倒れたりするので良い物は見つけられませんでした
最近のちょっと太い600ccとかのボトルはキツイですが他は飛ばしても倒れたりしません

10数以上使っていますがカップ物を含め全く問題ありません

サンルーフは高温多湿の日本ではあまり有効では無いと思います
長い事車使っていますが1回も付けた事ないです
故障や雨漏りリスクや大体スポーツモデルを重くしたくないし
タバコの換気くらしか有効じゃないと思います


書込番号:23412010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングスイッチの不具合?

2020/05/15 17:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

こんにちは、ZC33Sに乗って約2年、1年くらい前からステアリングスイッチの誤作動に悩まされています。
KENWOODのMDV-M705Wの後付け社外ナビをしようしているのですが、時々ステアリングスイッチでの操作が変になります。
症状として

VOL + → VOL -

VOL - → ソース切替え

ATT → VOL +

これら3パターンが全部出たり、1パターンのみそれ以外正常の時もあります。


ネット上で、ZC33S,、M705W関連での同じような不具合などがあるか調べてみましたが、そのような情報はなかったです。
一応取り付けてもらったお店で、配線関係を見てもらいましたが、問題ないとのこと。
接続の設定もスズキA、スズキB両方試しましたが、出るときは出ます。(現在スズキBに設定)

お店の人が言うには、断線してれば操作出来ないし、信号の誤作動だとしたらナビ本体か、ステアリングスイッチぐらいしか疑うところがないと言われました。
ナビは保証が切れているので、まずはステアリングスイッチをディーラーに見てもらおうと思いますが、何せ時々しか症状が出ないので、うまく伝わるかという状況です。
みなさんの中で、ZC33Sはもちろんのこと、以前乗っていたお車での同じ症状が出たことがある方いらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。




書込番号:23405207

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2020/05/15 18:41(1年以上前)

下記サイト スズキ アルト ターボRS ですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/380005/car/1943283/3394971/note.aspx

ステアリングリモコン配線図
https://minkara.carview.co.jp/userid/380005/car/1943283/3394971/3/note.aspx#title

VOL + → VOL -
VOL - → ソース切替え
ATT → VOL +

この状態は、それぞれ図の右側(抵抗が増える方向)に1段階シフトしています。

したがって、配線の途中に50Ω程度の抵抗分があると推測されます。
(出るとき出ない時があるので抵抗分は変化しています)

この抵抗分はおそらくコネクタの接触不良と思われます。
振動等によって接触抵抗が変わるのではないでしょうか

配線の部分的に断線(かろうじてつながっている)ことも考えられますが
配線は問題ないとのことなのでここは無視してもよさそうですが。


書込番号:23405316

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2020/05/15 18:58(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
情報ありがとうございます。
配線は、大丈夫と言われたのは、接続の間違いがないかと、各カプラーがしっかり差し込んであるか、アースなどの取り付けが緩んでないかの確認だったので、
抵抗までの測定はしていないと思いますので、
近々、12カ月点検があるのでディーラーに相談してみます。

書込番号:23405345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/05/16 03:33(1年以上前)

こんにちは。
私のスイスポも買って数ヶ月で同様の症状が出だして、1年くらい経ったらステアリングスイッチが完全に
あべこべになってしまいました。
私もディーラー担当者も、ナビ(ケンウッドの純正ナビ)を疑っていましたが、ケンウッドに問い合わせたら、絶対にそんなことはない!ステアリングスイッチがおかしい!と言い張るので、試しにハンドルごと新品に取り替えてみたら…治りました。
ケンウッドが言う通り、ステアリングスイッチの不具合でした。
その後1年ほど経ちますが、今のところ問題なく動作してます。
クレームとしてスズキに情報が上がってると思いますので、ディーラーで対応してもらえるんじゃないでしょうか。

書込番号:23406057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件

2020/05/16 21:22(1年以上前)

>すいすぽおじさんさん
貴重な情報ありがとうございます。
後付け、純正の違いとはいえケンウッドのナビで、
同じ車種で同じ症状が出たという話は、とても参考になるし、心強い気持ちになります。
ステアリングスイッチを交換して症状が今のところ出ていないという情報は、ユーザーならではの話であり
助かります。

書込番号:23408011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/05/26 22:51(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
抵抗値の詳細の情報ありがとうございました。
>すいすぽおじさんさん
多分同じ症状?か、わかりませんがステアリングスイッチを交換して不具合が出ていないという状況は、
かなり解決への糸口になりそうです。
先日、ディーラーへ12カ月点検で車を出した時、一応見てもらいました。よくある、点検時はいい子ちゃんで症状が出ずわからないと言われましたが、一応メーカーに報告してもらいました。
現状では、後付け社外ナビだと相性があるのでステアリングスイッチが不具合の元凶とはいいきれず、保証期間内であっても、無償交換は厳しそうと言われました。とりあえず、症状が出だ時に動画で記録しておいてもらえるとメーカーにも強く言えると言われたので、動画を撮る準備を常にしながら、運転してます。
色々ありがとうございました。
進展あれば報告します。

書込番号:23428964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TK6Tさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/08 23:17(1年以上前)

ソリオMA365(2018年購入)でも同じ症状です。
カーナビはパナソニック製なのでステアリング関係なんでしょうね。
何度かディーラーに言ってますが、毎回「ハンドルを交換すると高いですがどうしますか?」としか言われません。
ディーラーでこの現象についての認識が無いようなので自分の車だけがハズレかと思ってましたが、そうでもないんですね。
結構危ない気もしますし設計や製造の問題な気もしますので、メーカー責任で直してくれないかなあと
思ってます。
(動画撮ってあるけど、画像しかアップできないから載せられなかったです。)

書込番号:25454795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,386物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,386物件)