スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9875件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ208

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 3ナンバーなのですね

2018/06/14 20:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:607件

こちらのクルマ、
3ナンバーのようなのですが、
排気量は少ないと思いますが、
どの部分が、3ナンバーの条件に合致してしまっているのでしょうか。

ボディサイズも、そう大きくない気がするのですが・・・

書込番号:21895741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/14 21:12(1年以上前)

スイフトは以前から良く曲がる車です。
3ナンバー化が原因ではないです。

書込番号:21895918

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 21:19(1年以上前)

>ツンデレツンさん
そうなんですね。

2011年バージョンでは、
1695mmだったようで、
今回あえて1700mmを超えるようにしたのは、
他にも何か理由があるのかもですね。

メーターとか、海外仕様っぽいので、そのあたりも関係してるんですかね〜

書込番号:21895935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/06/14 21:50(1年以上前)

クイズのヒントは、基準車のスイフトは日本向けと海外向けで作り分けをしています。
もう一つ。彼の地での高速巡行を見越してのメーターや有段ATである事。

数売れる類のクルマではありませんから、海外向けモデルと共通モデルとしコストダウンにも成功したと。
だから3ナンバーで成立させたとも考えられます。

書込番号:21896000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/14 21:58(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

笑えないコメント力ですね。

もしも……あなたが身内だったら恥ずかしいです。

良かった他人でww


ちなみに、3ナンバーはステータスの一種で名残ですね。
考え方はブランドものと同じなのでは?と思うところです。

そういう意味では、私も昭和初期の老人なんでしょうねww

書込番号:21896030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 22:21(1年以上前)

>マイペェジさん
>こーけもーさん
なるほどですね。

値段の安さは、海外仕様との共用ならでは、
ってことでしたか。納得です。

海外とかだと、0-100kmhのストップ&ゴーをたくさんやれるとこなんかもありそうですし、
うらやましいですね。

あと、3ナンバーは『お金持ち』の印しみたいな時代、ありましたからねぇ。

今は、コンパクトカーのレベルも上がってきてるので、相対的に、3ナンバーのありがたみは少し下がってきちゃってるのかも知れないですね。

書込番号:21896113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2018/06/14 22:23(1年以上前)

税金は3ナンバーも5ナンバーも同じですけど何時の時代の話をしているのです?

書込番号:21896120

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 22:25(1年以上前)

私は32スイスポ最終型購入しましたが、約2年前のこの頃から33スイスポは3ナンバー&ターボ化の噂はありました。
実家が3ナンバーサイズだと曲がるの苦しいので32スイスポにしましたが、ここまでの幅だったら33待っても良かったかな〜

しかし3ナンバーサイズでタイヤ太いのになるかと思いましたが、まさかの同じサイズとは…

書込番号:21896127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/06/14 22:27(1年以上前)

3ナンバーはあくまで国内の区分なので、今となってはほとんど意味を持たないです。
ステイタスと言われても「はぁ」と反応されると思いますよ。

確かに国内生産のモデル、以前はハンガリー、今はインド組み立てでデリバリーみたいですね。

車幅を広げるのは基本的に道路の平均車速なんです。そうそうバリエーションも開発出来ないので、最も汎用性があるシャシー(あるいはモジュール)が量販車種のベースになります。

日本だと税制制度が変わってもナンバー区分は残りましたから、リッタークラスで3ナンバー車というのも珍しくなくなりました。

旧街区の道路幅はあまり変わっていませんので、本来5ナンバーサイズに収まるサイズがいいのですが、輸出による販売のウェイトが上昇するに従い、拡大を繰り返しています。

逆に(国内専売モデルとして)ユーザーの嗜好に合わせた現行カローラなどは、合わせるシャシーが無く、下のクラス(ヴィッツを中心とした)シャシーをエクステンドして採用しています。

遠目に見るとホイールベースの短さとリアオーバーハングの長さ、車格に対してのホイールの小ささ、ホイールハウスの空きなど、気づくはずです。

世界のカローラはまったく違うモデルだったので仕方なかったのですが、日本市場をよく表していますね。

おそらく次期モデルで共通としていくはみたいです。

小型車に特化しているスズキも同じ道をたどっているという事情ですね。

書込番号:21896135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/14 22:57(1年以上前)

『3ナンバー車がステイタス』

DQNがゾロ目の希望ナンバーだったり字光式だったりするのは、ステイタスの反対でとても恥ずかしいことなんだけどね、
ただの車両区分を表すだけの「3/33〜/300〜/330〜」の番号がステイタスだったんですか?何か都市伝説っぽい。

しかし昭和の時代のお爺さんたちが憧れたTOYOTA2000GTは「5」ナンバーですが神レベルのステイタス、プリンスGT-B、箱スカGT-R、ケンメリGT-R、Z432、、憧れの昭和の名車は全部「5」ナンバーですね。
唯一例外は輸出仕様を国内販売した240ZGだけでした。

書込番号:21896234

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/14 23:11(1年以上前)

>あと、3ナンバーは『お金持ち』の印しみたいな時代、ありましたからねぇ。


『お金持ち』ですか、、、。

書込番号:21896270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/14 23:15(1年以上前)

>AS−Pさん

イメージが湧かないでしょうね、40年以上も前のお話ですから
その当時の3ナンバーなら自動車税だけでも最低8万〜だったんじゃないかなぁ、今ならレクサスLSクラスかな

書込番号:21896281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 23:30(1年以上前)

昭和の頃は、
クルマ自体が高級品でしたからねぇ。

しかも3ナンバー、ともなると、
庶民にはホントに高嶺の花でした。( ´ ∀` )

書込番号:21896302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 23:39(1年以上前)

>おいっちに!さん

ミラー TO ミラーの幅は、先代と変わらないので左サイドミラーは若干見にくいです。

ただ、全長が4mをきっているので取り回しは楽です。

ちなみに、英国使用は1万7999ポンド(275万円)だそうです。

日本での価格はスズキの大英断だと思います。(天下のトヨタでもこの価格帯では販売できないでしょう。)

書込番号:21896317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2018/06/14 23:55(1年以上前)

私はその時代を経験しました。
50年近く前に免許を取った頃、父親がクジラのクラウン2000ccからピラードハードトップの2600ccロイヤルサルーンに乗換え、そのナンバーの意味を教えられた記憶があります。
クラウンにはエアコンとパワステ、パワーウインドウが付いていましたが、コロナから下は付いていないのが普通でした。(マークUはまだありませんでした。)

中学卒業と同時に就職する同級生が何人かいました。決して不良ではなく貧しかったからで、それが普通のこととして受け止められる世の中でした。

3ナンバーに対する想いは給食で飲まされた脱脂粉乳の味を知っている世代特有のものですね。

書込番号:21896340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2018/06/15 01:01(1年以上前)

昨今のヴォクシー/ノア、ステップワゴンは高グレートだけ、エアロ分車幅増やして3ナンバーにしてますからね。3ナンバーが高級と思っている客を取り込んでいるのでしょうかね。

書込番号:21896443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/15 11:04(1年以上前)

>猫好きですさん
32より33の方が最小回転半径は小さく、小回りが効きます。

書込番号:21897085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/15 11:28(1年以上前)

デミオから32スイスポの乗り換えて驚いたのが、小回りきかない…
自分の家の駐車場でデミオは少し進んでからハンドル回せば良かったのですが(今まで乗ってた車みんこんな感じでした)、スイスポは少し進んでからハンドル回したら遅すぎで、ハンドル回してから進むと早すぎと今だに難しいです。
バックカメラに頼ると斜めになるしなんだかな…

出る時も意外にも大回りするので注意してます。
33スイスポは少し小回りになったみたいなのでイイですね〜

書込番号:21897132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/15 22:22(1年以上前)

貧乏だったあの頃の日本がクルマのナンバープレートに生き続けている。

書込番号:21898503

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/06/16 10:41(1年以上前)

古い頭をアップデートしましょう!
出来ない場合は無理せず引退しましょう。

書込番号:21899546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/16 12:13(1年以上前)

>MAX満三郎さん
拡げれる…ご自身でその言葉使っていて違和感無いですか?
ら抜き言葉もここまでくるとなかなか面白いですね。

書込番号:21899759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ393

返信39

お気に入りに追加

標準

煽れたり強引な割り込みされませんか?

2018/06/12 18:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

当方10系アルファード黒後期から入れ替えでこの車に乗り換えたのですが、アルファードの時は煽れたりする事はほぼ皆無だったのですが、この車にしてから車間を詰められたりする事が増えました。
特に高速道路で追い越し車線を走ろうもんなら追いかけ回されます。
みなさんも同じような経験ありますか?

書込番号:21891001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/13 12:50(1年以上前)

>アルファードの時は煽れたりする事はほぼ皆無だったのですが、この車にしてから車間を詰められたりする事が増えました。

最近、高速道路って車間短めですよ。一般道の40、50km/hの時の車間より詰めてくる車なんてたくさんいます。
事故のニュース見てても何台もぶつかってる事故が多いような気がします。
車間短くて嫌だなと思って譲っても、抜いていかない人もたくさんいます。
100km/hで走ってる意識がないのでしょうね。

普通の人は、前走車が視界を遮るような車であれば、自然と車間を取ります。
大型トラックやバスに尻ペタで前が見えない状況は、さすがに嫌でしょう。
スイフトはアルファードより前が見えるのでは?

書込番号:21892702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2018/06/13 12:52(1年以上前)

>特に高速道路で追い越し車線を走ろうもんなら追いかけ回されます

素直に走行車線に戻って追いかけるやからは先に行かせましょう。
それがいやなら追いかけられないくらいスピードをあげるしかないでしょう。
あくまで追い越し車線ですし。

書込番号:21892707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2018/06/13 17:06(1年以上前)

(家に猫がいます)マグネットシールをはると、煽られなくなりますよ。

書込番号:21893099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 19:35(1年以上前)

ところで、スレ主さんは現行のスイスポに果たして乗っているのでしょうか?

書込番号:21893403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


himuhoさん
クチコミ投稿数:23件

2018/06/13 21:32(1年以上前)

スバルのAWDターボから乗り換えたら煽られることが圧倒的に増えました。
デカいリアウィングがついていると、車を知らない人でもタダものではない車だと分かるようです。
結局、自分の車よりも性能が劣っている車だと分かると、煽る傾向にあるようです。
まぁ、弱いものイジメみたいなもんですね。

スイスポはオバサンでも車間距離を詰めてくるけど、
スバルのAWDターボのように見た目が速そうだと、馬鹿なオバサンでさえ分かるようです。

そんな見た目が普通なスイスポですけど、楽しい車です。

書込番号:21893722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/14 07:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん

並走した道路で、間隔がない所に入るのを割り込みと言うのではないのでしょうか?

合流とか、右左折の為に進路変更するのは仕方がないのでは?

運転をするのは、相互にお互いを尊重して譲り合う名がルールでは?

中には、初めから右折が渋滞するのをわかっていて、直進で追い抜き

右折レーンに、合流する輩もいるでしょう!

だとしても、あなたみたいな行動をとると、トラブル、事故の原因では?

ハンドルを握っているときは、お互いの命を預けているので、あなたみたいな

自分本位の言い分で、事故を起こして何になるのですか?

小さい自分を、恥じるべきでは?

入ってきても良いではないですか?

そんな小さいことに、イライラして事故を起こしたらどうするのですか?

あなただけでは、済まないことになりますよ!

事故のニュースを、観たことがないのですか?

相手の、立場にたって物事を考えたら少しは落ち着きますよ、

自分本位の考えでは、事故を起こしますよ!

もう少し、大人になってください。

書込番号:21894496

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2018/06/14 09:05(1年以上前)

>ピーvanさん

はい
ピーvanさんの様に
割り込みを肯定(正)とし割り込まれた方が
もっと大きな心で対応すべき
と考える方もいらっしゃると思います

割り込みを気に入らないと思う奴が悪く
割り込みは仕方ないのですか

僕は割り込みはNG(行ってはいけない行為)
先にもコメントした通り
何か事情が有り別の車線に移りたい場合
割り込みでは無く入りたい(車線を移りたい)
意思表示をし譲って貰いその後車線変更じゃないですか?

こちらの車線に移る(移りたい)は理解出来なくは無いですが割り込みって相手の事を考えず自分勝手な行為かと思います

勿論だからと言って僕自身の行為を正当化するつもりは有りません
でも
気に入らないと思う気持ちをお持ちの方のほうが
入れてあげれば(割り込みOK)の方よりは遥かに多いかと思います

目には目をは良くない事とは思いますが
やはり最初の目(への攻撃)がまず問題と考えます

僕が運転免許を取る時(かなり昔)交差点で車線を間違えた場合は一回行きすぎてUターン等して目的の方向に行く用に
と教わりました
(法律が有るかどうかは解りませんし単なる正論かもしれませんが)

公衆トイレでもラーメン屋でも交差点でも
割り込み行為を仕方ないと容認する考えについて
僕は賛同出来ません

仕方なく遅れて車線変更したい時が有る場合は
しかるべき態度で“入れさせてもらう”のが正と考えます

最近高齢者の事故等認知力や技量を問われる事が話題になったりしついます

正し車線を走行出来ない事も運転マナーや技量が低く
好ましい事では無いと考えます
時と場合によります車線変更をが遅れるのは
仕方ない事では無く自身技量について多いに反省すべき事と考えます

まあ
今回の方がアルファは確信犯(先に行って割り込む)と思いますが




書込番号:21894630

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/06/14 09:55(1年以上前)

ケースバイケースではないですかねぇ。

大阪の四つ橋筋など一方通行6車線の道でノロノロ渋滞中、左から合流してきたバンが右指示器を出しっぱなしでスルスルと右端のレーンまで車線変更していく様など、見事としかいいようがないです。
車線変更していくバンも、上手くそれを促してあげる一般車両もどちらもお見事!誰もビービー怒ったりしません。

入ろうとしているクルマをバカみたいにブロックするクルマは横から見ていてみっともないし、かといって右や左にチョロチョロするヤツもみっともないです。
第三者から見て「大人な対応だ」と思えるような行動が正義ではないですかね?

書込番号:21894707

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/06/14 10:07(1年以上前)

そんな時の為のドライブレコーダーです。今はすぐにネットにもアップ出来る様になりました。

gda_hisashiさんはとても正義感が強くて主張している事にも一理あると思います。ですがその融通のきかない正義感が自分を滅ぼす事があるかもしれません。多分それでも構わないと思うのでしょうけど・・

書込番号:21894724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2018/06/14 10:56(1年以上前)

〉一方通行6車線の道でノロノロ渋滞中、左から合流してきたバンが右指示器を出しっぱなしでスルスルと右端のレーンまで車線変更していく様など、見事としかいいようがないです。

それは地域や場所にを含めお互いに意思の疎通が有るからです
相手の意思に反して入る事を割り込みと思います

割り込みと成らない車線変更案は先にコメントしています

はい
僕は悪いです
=実際に割り込んだ車は悪く無い、仕方ない
なんて
そんな解釈実際に皆さんされているので有れば
眉唾物です

書込番号:21894806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2018/06/14 17:18(1年以上前)

加速勝負だと、
その辺のクルマにはほぼ間違いなく負けないのですが、
見た目ではそれが伝わりにくいんでしょうね。

煽られて譲ったあと、
一気にぶち抜いてやったら、反省するんじゃないでしょうか?( ̄∇ ̄)

あとは、怖そうなステッカーを貼るとか、
ですかねぇ(日の丸とか)

書込番号:21895431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/06/14 17:57(1年以上前)

結構伸びますね、このスレ。
せっかくなので私の大人げない体験談を一つ書かせて下さい。

半年ほど前の休日、早朝の田舎道を一人でドライブしていました。
片側1車線の幹線道路ですが、集落〜たんぼ道〜集落を繰り返す中、集落は40〜50km/h、たんぼ道は60〜70km/hくらいで流していたところ、集落ゾーンで後続車(エクストレイル)が追いついてきました。
たんぼ道では離れるのですが、集落では追いつき微妙にあおり気味。でも気にせず安全ペースで走行していました。

何度か走ったことのあるルートで、そのまましばらく走れば峠越えのちょっとハードなコースが待っています。
「峠にかかれば引き離してやろう...」と同じペースで走っていたのですが、こともあろうか峠の手前の見通しの良い直線で追い越しを掛けてきました。(^^;)
一瞬ブロックするか悩みましたが、危険だし自信があるのだろうから、と思って抜かさせて後追いに。

いよいよ峠道に入りました。
こちら脳内スイッチはスポーツモードに突入です。
「さあ、頑張って先行してくれよ〜!」と期待したのですが、まさかのド下手!アンダーでまくりスーパースロー...(T_T)
せっかく楽しみにしていた峠越えコースが台無しです。
とはいえ2〜1.5車線の峠道、バイクなら抜けますがクルマ(ミニバン)で追い抜きは不可能...
ちょっと避けてくれんかなぁ、と終始あおりまくってしまいました。(^^;)
結局峠では抜くチャンスはなく、道幅が広がったところで抜き去りましたが、せっかくのおいしいルートが楽しめなかったのが残念でした。

道路上でのマナー、ペースは人それぞれ、ケースバイケースです。
自分が正しいと思っていても、他人は別の価値観を持っています。
いろんな価値観の人が同じ道路を走ってるんだから、自分の価値観をぶつけていては衝突するしかないですね。
大人な対応が一番です。と、子供な私が言ってどうすんねん!ですが...

書込番号:21895491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/14 18:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私の場合は、そにようなケースであればこちらが暫く止まって前車との距離をとってからじっくり楽しみますかな。

書込番号:21895540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/06/14 19:41(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん

はい、それもアリですね。そうする時もあります。
この時は抜かれたイラつきが勝ってしまった感じですね〜σ(^_^;)

書込番号:21895676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 22:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私もこれは分かりますね〜
私も峠が短いでこれやられるとイラッと来ますね。
なぜかこの手の車って登りがノロノロで下りが速いんですよね。
ブレーキ大丈夫かよ??とツッコミ入れたくなります。
下りアタックはうちらの方の走り屋はタブーなので、流してマナーよくしてますが、こんなの増えるといかんです。

書込番号:21896102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/06/15 16:03(1年以上前)

>猫好きですさん

賛同していただきありがとうございます。m(_ _)m
ですよね、抜かしたんなら速よ走れよ!ってな感じです。そして無理なら譲れ!と...(^^;)

スイスポだったら峠も楽しいでしょうね〜!
うっかり試乗すると、うっかり買ってしまって後で嫁さんに大目玉食らう、ってのが目に見えてるので近寄らないようにしてます...

書込番号:21897660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 21:51(1年以上前)

皆さま横から失礼します。確かに煽ってくる人は直線だけで煽ってきてコーナーが続くところだと途端にスローな走りになりますね。それに左コーナーだと右に、右コーナーだと左に一旦振らないと曲がれない。対向車線にはみ出るのも当たり前。そのくせ激遅。直線の鬼には近付かないのが一番です。

書込番号:21898412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/06/15 22:10(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん

はい、そうですね。
車間を詰めて走るバカは100%下手くそです。
だって車間詰めてたら咄嗟の車線変更もできないし、前のクルマのずっと先の状況把握もできないですから。
それと左折で右に膨らむのは田舎者の特徴です。田舎は狭小路が多いのでそのクセが抜けないのです。

膨らむ右左折、煽り運転、指示器出さない、車高調ときたら、絵に描いたような田舎のヤンキー登場です。ある意味可愛いヤツらです。生暖かい目で見てやってください。σ(^_^;)

書込番号:21898471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/15 22:18(1年以上前)

やはりスイスポが強い場所はコーナーのある道ですよね。
高速道路などは直線番長に譲ってあげましょう(笑)

バブル時代の車はせめてショック位交換しないと速く走れませんでしたが、スイスポはノーマルの足でも速いです。
もうオッサンなので抑えて走ってますが、多分当時より絶対に速い。

書込番号:21898497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/26 23:02(1年以上前)

>ねこねこいぬさん
はじめまして。

周りはスイフトスポーツは速いと思ってるから、
多分相手は煽ってるんではなく、
お前のスピードに付いて行けるぞと
対抗心を持って付いて来てるんじゃないでしょうか。

あとはスイフトスポーツ乗ってる人は
飛ばすから一般道でもノロノロ走らないだろう、
車間距離開けばすぐ詰めるだろうと
早く行きたい人とかが後ろに付きやすいではないのかな。

因みに自分は前の車がスピード上げると
付いて行きます。

前との車間距離が開いて遅いと思われて
後ろから煽られるのが嫌だからです。

でもそうすると前の車が煽られたと思って
スピードを上げるパターンが多く
こっちは一定のスピードで走りたいのに、
付いて行くと前の車がスピードを上げる
という悪循環でとても走り辛い。

書込番号:21924191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンサス リアフォグ 25cm以上

2018/06/10 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:23件

本日、ショップにアルミやダウンサスについて相談してきました。
ショップでは、ダウンサスのみの取付依頼はなく、購入者は車高調を選ばれて
いるそうです。

理由は、ダウンサスだと下がり過ぎたらリアフォグの高さ調整ができないからと
言っていました。(1つの例といて)

アールズのダウンサスは保安基準に適合するフォグランプ高さ250mm以上を確保と
HPに記載されていますが、実際にダウンサスのみを取り付けている方は、リアフォグの
高さが何cmあるか教えてください。

ダウンサス メーカー 種類 リアフォク高さ、ホイール・タイヤサイズも教えてください。

長文失礼しました。
よろしくお願いします。

書込番号:21887171

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2018/06/12 21:15(1年以上前)

>セイヤzc33sさん
ショップも車高調なら調整できるんで勧めているんだと
思います。
リアフォグの必要性がいまいちなんで、取っ払うのも
1つの案ですね。



>カーキチくんさん
私も検索し拝見していますが、2cm以上落ちているように
見えたため、車検対応で行けているのかと思い質問させて
いただきました。

今日、警察が車庫の確認に来たので納車が近いのかなと
勝手に思っています。

もう少し検討してみます。

書込番号:21891389

ナイスクチコミ!1


tankentaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 22:19(1年以上前)

便乗質問失礼します。
リアフォグを取る…とは、電球を外すレベルで良いのでしょうか?
それともライトユニットごと外す必要があるのでしょうか?

書込番号:21891589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/13 01:45(1年以上前)

>tankentaさん

電球を外しただけだと、「球切れ」と同じで整備不良扱いになってしまいます。
ユニット自体を取り外してしまうか、塗装やカッティングシートを貼り付けて
夜間でも完全に光が漏れない状態にすれば良いのではないかと思います。

厳密言うとスイッチが有るのも微妙なのですが、そこまで見られないとは思います。

書込番号:21891943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 04:52(1年以上前)

>ニヤン太郎さん

スイフトみんカラで前に観たのですが、スズキのSX4のリアフォグカバーが少加工で付けれるみたいですよ! それより、アールズのサスがダウン4センチぐらいだとしたら、自分もそうでしたが 突き上げとかが心配になりますね!

書込番号:21892025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/13 21:02(1年以上前)

>カーキチくんさん
車検非対応のダウンサスの取り付けはショップで行って貰えたのですか?

書込番号:21893628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 23:27(1年以上前)

>なーすぷらさん

そう ですね! 行きつけのタイヤ専門店で普通に買って取り付けして貰いましたよ

前車のミニバンのHKS車高調の取り付け、車高合わせも最低地上高を確保で7センチぐらい下げてました

スイスポのサスは一応、車検までには戻すか、車高調にするとショップの方に伝えておきましたけど…

おーと◯っくす なんかだと、してもらえませんが(笑)

書込番号:21894068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/06/21 14:27(1年以上前)

>カーキチくんさん
度々申し訳ありません。

リアフォグさえ回避できればそのほかの箇所(最低地上高、フロントフォグの高さ)等は車検時に引っ掛からないでしょうか?
確認できればよろしくお願いします。

書込番号:21911408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/06/21 20:41(1年以上前)

>カーキチくんさん
返信遅れてすみません。
情報ありがとうございます。

6月30日に納車が決まりましたので
まずはHKSのマフラーを入れてから
最低地上高を確認しサスを検討したいと
思います。

>なーすぷらさん
オートバックスの話ですが、マフラー交換と
ダウンサスを車検対応を前提でと話したところ、
マフラー交換してみて最低地上高を確認してから
の方がいいと言われました。ダウンサスだと最低
地上高が確保できなかったら、車検も通らないし
元に戻すか、車高調にするか2度手間になりますと
言われました。参考までに。

書込番号:21912146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/22 22:50(1年以上前)

タイ仕様のスイスポ?はリアフォグの形が違いますね。

リアフォグユニットがないのかもしれません。

これをなんとか逆輸入していい感じに社外のリアフォグでも取り付ければ、
問題は解決するかもしれません。

無茶かもしれませんが

https://www.rushlane.com/accessorized-maruti-swift-12267317.html

これはこれでアリかも

タイのオプションの写真らしいですね。

書込番号:21914846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/22 23:58(1年以上前)

>にゃっけるんさん

貴重な写真ですね。
カスタム好きな国民性を良く考えてますね(笑)
日本で仮にこれらのパーツが付けられるとしたら……
普通にスイスポ買った方が安いかも…(笑)
でも楽しそうで好感持てます!

昔の車ですが、TE27レビトレでエンジンがノーマルOHVで外観だけ真似た、レビトレJr.なる車がありました…

車高下げ、皆さん羨ましいです。
小生は雪道でのグリグリ走行がしたいのと、良く泊まりに行くホテルの激急な(笑)スロープにクリアランスがギリなので、やっぱり弄るのは無理です…

前車でバンパー下に薄めの補助灯を装着したら、見事に車検NGでした…(笑)

書込番号:21915016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/23 17:09(1年以上前)

>なーすぷらさん

最低地上高、フロントフォグ高は一応、クリアしてるみたいです。問題は皆さんが言うように、リアフォグ高が確保出来ていません! 測った所 235_ でした

書込番号:21916486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/24 14:54(1年以上前)

>カーキチくんさん

その車高ですと
やっぱりコンビニ駐車場には斜めに入る感じですか?

真正面から入ると前が当たったりするのでしょうか。

ちょっと気になった次第です。

書込番号:21918785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/24 20:15(1年以上前)

>にゃっけるんさん

一応、斜めから出入りするようにしてますが、それほど気を遣いませんよ(^^)

すぐ、慣れますよ!

ちなみにRSRのダウンサスは後ろ下がり気味なんですね

書込番号:21919458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/06/28 20:42(1年以上前)

>カーキチくんさん
返信遅れました。
確認ありがとうございます!
取り付けを考えていたので。

あと気になるのがディーラーやサブディーラーへの入庫は特に問題ありませんか?
乗り心地はどうですか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21928296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/29 16:34(1年以上前)

>なーすぷらさん

自分はメンテナンスパック付きですが、ディーラー入庫 問題ありません!

乗り心地は 突き上げ感が出るので、ちょっと悪くな
りますよ

我慢出来ないレベルではないです。

書込番号:21929914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/06/29 20:45(1年以上前)

>カーキチくんさん
TI2000スーパーダウンの情報が少なかったので助かりました。
購入を検討したいと思います。

書込番号:21930306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/30 14:41(1年以上前)

>なーすぷらさん

もし、Ti2000スーパーダウンを購入するなら、エスペリアのバンプラバーを買うことをオススメします

自分もバンプラバーを入れてるのですが、突き上げ感が柔らぎますよ!

RSRからはバンプラバーは出ていないので、エスペリアの物を付けました

書込番号:21931875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/06/30 14:44(1年以上前)

>カーキチくんさん
アドバイスありがとうございます。
フロントとリアどちらも入れていますか??

書込番号:21931887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/30 19:30(1年以上前)

>なーすぷらさん

フロントのみエスペリアから出てます!

価格は6千円ほどでした!

フルブレーキ時のフロントダイブ感がかなり軽減されますよ(^^)

書込番号:21932387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/01 14:08(1年以上前)

>なーすぷらさん

クチコミのスレで「アルミホイール交換しました」

「アルミホイールに関して」に乗り心地、ワインデ

ィングのフィーリングを書いているので、よかった

ら参考にしてください!

書込番号:21934169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ製8インチナビについて

2018/06/05 11:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

今朝見積もりに行きました。パナ製8インチナビはスタンダードモデルは終了し、エントリーモデルしか選べないと言われました。
7インチはまだスタンダードが選択可能との事ですが、エントリーとスタンダードではかなりの差がありますか?あまり差がなければ画面の大きさで8インチを選びたいと思います。
また、担当さんからはオートバックスなどで買う事を提案されています。取り付けはディーラーでして貰えて工賃もサービスしてくれるみたいです。

書込番号:21874759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/05 12:30(1年以上前)

パナの8インチナビは納期が未定なのだからかもしれまんよ。

4月末にイグニスが納車されましたが注文書の8インチナビは納車の時点では付いてなくて先日入荷のお知らせをもらいました。

書込番号:21874888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2018/06/05 12:50(1年以上前)

>alpexさん

2017年アクセサリーブックの中に、「全方位モニター(アラウンドビュー)を付けるにはパナソニックナビ(スタンダード)しか対応していません」となっていますので、ご注意ください。
アクセサリーブックの中に機能一覧表が乗っていますのでDLしてご覧ください。
http://www.suzuki-accessory.com/new_swift/HTML5/pc.html#/page/26

書込番号:21874935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/06/05 12:58(1年以上前)

アクセサリーカタログのパナソニックナビ、スタンダードモデルの主要機能と比較して、
2018年エントリーモデルで削除されている機能は音声認識です。

2018年エントリーモデルは、まだ現物確認が出来てないですが、
紙面で見た感じでは、ほとんど同じ物みたいでした。(マイナーチェンジ的な)
機能の違いはお店でカタログを見て確認可能です。
触感等、性能の違いは担当さんに聞くのが良いです。

書込番号:21874954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/05 13:14(1年以上前)

>alpexさん
社外8型ナビで十分では…

全方位モニター付車でもRCA084K等使えば接続出来ます。
https://www.datasystem.co.jp/

DOPナビと同じ様な価格でサイバーナビも購入出来ると思います。

書込番号:21874975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:22(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。担当さんもスタダードがどうにかならないかかなり時間をかけてあちこち問い合わせをしてくれてましたが、どうにも無理みたいでした。
全方位は諦めないとと思っていましたがこのような物があるのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21874986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:25(1年以上前)

確かにパンフレットを見せてくれて音声認識がないと言ってました。ナビの映像が粗いとも言ってましたが、ディーラーでもまだ現物はなくどんな物なのか全く分からないそうです。

書込番号:21874992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:27(1年以上前)

先月か今月から8インチはエントリーに切り替わり全方位も対応と言っていました。

書込番号:21874995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:33(1年以上前)

先月まではまだスタンダードを選択できたと言っていました。キャンセル品等どうにかならないかと問い合わせしてもらったのですが、既に注文開けている分も追いついていない状態で在庫がないと言っていました。
最近は社外品持ち込み取り付けは少なく割高でもディーラーオプションでつける方が多いみたいですね。

書込番号:21875001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/05 13:38(1年以上前)

仮納車は7インチナビ

とりあえず納車の時はパナの8インチナビは入荷が未定だったので7インチナビが仮で入ってます。

待つこと1ヶ月半の昨日入荷のお知らせを貰いました。

書込番号:21875007

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/05 14:48(1年以上前)

>alpexさん
私は7インチの純正サイバーナビを選びましたが大正解でしたよ。スーパールート検索、音質共にレベルは高い方だと思います。純正ナビはスズキの場合大幅値引きが有りますから純正ナビと社外ナビの価格をよく比較して選ばれると良いですよ。純正ナビの3年保証は安心です。

なるべく購入店と取り付け店は一緒にしておいた方がトラブル発生時の対応が楽です。

書込番号:21875103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/05 16:23(1年以上前)

>alpexさん
初めまして

自分も1月に納車され、パナ8インチナビを装着しています。
詳しい内容をお聞きしたいのですが、パナソニックはスタンダードナビだけだと思うのですが、パイオニア製はスタンダードとハイグレードがあり、ケンウッドがエントリーモデルだったと思うのですが。

本当かどうかわかりませんが、他のスレで、パナソニックがCN-RA03ベースからCN-RA04ベースにモデルチェンジされるようなことも言われています。

自分も契約時には、7インチナビでしたが途中で8インチに変更しました。(メーカーオプションだと変更不可だと思います。)
工場ラインオフ前であれば、ディーラーオプションは変更可能だと思いますので、ヂィーラーに相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:21875206

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/05 16:41(1年以上前)

ネットならともかく、オートバックスなどのカー用品店で買われるなら、工賃分の
交渉かクーポンなどで代用も出来ると思いますよ。

トラブル(初期不良など)があった時に外したり乗せ換えたり大変なので、出来れば
購入と施工は同じところが良いです。

トラブル時にディーラーで外したナビなどをカー用品店へ持ち込んでくれて
直ってきた(交換品)のをまた取りに行ってくれるなどの面倒見てくれる有能(?)な
営業さんならお任せして大丈夫です。

書込番号:21875237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2018/06/05 17:01(1年以上前)

>alpexさん
自分は昨日見積もりを作ってもらいましたが、そのときの話では8インチは7月にモデルチェンジするので見積もりが作れないといわれました。
金額、スペック等現時点で未定とのことです。
概算でよかったので現行の8インチナビの金額で見積もりを作ってもらいましたよ。

書込番号:21875277

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/05 19:03(1年以上前)

>alpexさん

私は福岡で6/2に全方位モニター付パナの8インチスタンダードナビで契約しましたけど、
担当さんからは何も言われなかったですね。

ただ単に担当さんも知らなかっただけかもしれないですけど。

まぁ、納車までまだまだ日数ありますし、月をまたぐと注文書を作成し直さなければいけないと言われているので、
その時聞いてみようかな。

書込番号:21875444

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 19:43(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。先ほどはお一人お一人に返信したつもりでしたが、価格コムに質問を投稿するのが久しぶりで仕様を忘れていて誰に対する返信か分からない書き込みになってしまいました。申し訳ございません。
多くの方がアドバイスして下さっている購入店と取り付け店は一緒の方がいいとのご忠告ありがたく承りました。ディーラーで取り付けてもらった方が安心だと思っていましたが、確かに初期不良等あった場合は非常に手間になる事が分かりました。ありがとうございました。
パナソニックスタンダード8インチナビですが、何人かの方が書き込んでくださっている通り7月からモデルチェンジするような事を言っていました。今はまだ6月なので8インチスタンダードを選べるはずですが、なぜか選べない。グループの中で割り当て分が納車待ちの車で全て埋まってしまっているのかもしれないとの事であちこちに電話をかけてくれていましたが、ちょっとどうにもならない。みたいな感じでした。また8インチはスタンダードモデルの取り扱いは無くなりエントリーモデルのみの取り扱いになるような情報が上がってきているけどもまだ何も分からないみたいな感じでした。

書込番号:21875500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/05 23:15(1年以上前)

>alpexさん

8インチナビはモデルチェンジですが、なぜ選択できないかは
販売店もよく分かっていないようです!
ナビのモデルチェンジにともなって
セーフティパッケージ全方位モニター用カメラパッケージ装着車の
車両価格が8000円値上がりします。
車両側にTVアンテナが込みになるからです。
その分8インチナビの値段が下がりますがたぶん1万円ぐらいでしょう。
車両の納期が遅いのに、オプションで販売まで混乱までさせるとは!
その分値引きに反映させてもらいましょう。



書込番号:21875981

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/06 02:41(1年以上前)

>つややかさん
エントリーナビ8インチを選んだ場合はアンテナセットとして12000円ほど追加されていた謎が解けました。今後はその分が全方位を選んだ際のパッケージ価格に上乗せされるなんてややこしいですね。エントリーなのにアンテナセットが必要となるとほとんど安くなっていないと言う事実を誤魔化す為としか思えない。
とにかくディーラーの方でも全く分かっていないみたいで、できれば値引きを上乗せするので間違いない7インチにして欲しいと言われましたが、やはり画面が大きい方が良い。ディーラーで取り付けて欲しいのでエントリー8インチを選びたいと思います。

書込番号:21876218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/06 03:40(1年以上前)

きっとパナソニックの現行の8インチナビは前から納期が遅れていましたので製造の歩留まり低く原価率が高くなってパナソニックから泣きが入ったんじゃないですかねー。

書込番号:21876245

ナイスクチコミ!2


doihannさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/26 17:07(1年以上前)

本日、33の試乗しましたが、そのとき、七月よりパイオニア製のスタンダードモデルでも、全方位モニターに対応しますと、教えてもらいました。問題点が一つ減った。

書込番号:21923339

ナイスクチコミ!1


ma112233さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/30 22:51(1年以上前)

カタログを確認すると、アンテナセットはパナナビ用とカロナビ用の両方が用意されていますが、全方位モニター用カメラパッケージ車は標準装備となっています。どちらの社外ナビも取付可能ということかな?

書込番号:21999003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地仕様

2018/06/05 10:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

1月に契約して、ようやく5月30日に納車しました。
ただ、納車後に改めて見積書を眺めていたら、装備品の欄に寒冷地仕様と書かれていました。
当方京都南在住で、注文した車屋も山城であり、寒冷地仕様となる様な地域では無い様に思います。
勿論、寒冷地仕様で注文もしていません。

しかし、寒冷地仕様だからといって特に価格が高くなっていると言う事も無さそうです。

そこで、スイスポオーナーの方々に質問ですが、スイスポは全国どこでも寒冷地仕様が標準なのでしょうか?
皆さんの仕様書には寒冷地仕様の記載があるのでしょうか?

書込番号:21874697

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/05 10:36(1年以上前)

>ちぃたまさん

オーナーではありませんが・・・。

寒冷地仕様が標準ですね。

「スイフトスポーツは、全車、寒冷地での使用を考慮した仕様となります・・・」みたいな文言が、カタログのどこかに書いてあるはずです。

書込番号:21874709

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/05 12:00(1年以上前)

下のほうに記載があります↓
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/detail/equip.html

書込番号:21874825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/06/05 12:07(1年以上前)

>ちぃたまさん

スイフトスポーツに限らず、スズキのほとんどの車両が「寒冷地を考慮した仕様」になっています。

特に気にする必要はありません。装備、価格面での違いも特にないですので。

トヨタ自動車とかだと通常価格の他に北海道地区価格と分けているケースもありますね。

カタログの一番後ろにある仕様表の下にある小さな文字で書かれている部分を確認してみてください。

書込番号:21874840

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2018/06/05 12:22(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>JTB48さん

確かに下の方に小さな文字で書いてありますね!見逃していました。

>ねこっちーずさん

スズキの車両は大半が寒冷地仕様なんですね…
知りませんでした。

これはスズキだけなのでしょうか?
それとも今の自動車は大体がそうなのでしょうか?
温暖化が叫ばれている時代なのにw興味深いですね。

書込番号:21874870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/06/05 13:55(1年以上前)

>ちぃたまさん

スズキの場合、標準仕様と寒冷地仕様という分け方ではなく、2WDと4WDで装備内容の一部を変えています。

例えばスズキ車は一部を除いてシートヒーターがありますが2WDだと”運転席だけ”又は”装備なし”になっているところ、4WD車は”運転席+助手席に装備” になっています。

※スイスポの場合、先代モデルにはシートヒーターはなかったです。

あとはドアミラーのヒーター(=ヒーテッドドアミラー)の装備有無なども車種によってはあります。(スペーシアなど)

スズキの場合は最初からほぼフル装備で売っている事が多く、メーカーオプションも他社は一つずつ選択できるところ、まとめてセットオプションとしている事が多いですね。

スズキ車を購入する場合には特に「寒冷地仕様の有無」は聞かなくても大丈夫ですよ。

今の自動車がみんなそうなっている訳ではなく、他社メーカーさん(トヨタ、日産、三菱など)だと寒冷地仕様はメーカーオプションとして設定している事があります。

内容は車種により異なりますが代表的なのは”搭載バッテリーのサイズ”、”ドアミラーヒーターの有無”、”フロントガラスのデアイサー”などでしょうか。

メーカーオプションは購入後の追加できないため、寒冷地にお住まいでなくても必要な装備(ドアミラーヒーターなど)があれば寒冷地仕様を選択している人もいるそうですよ。

書込番号:21875028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/05 13:57(1年以上前)

>ちぃたまさん

私の乗っているスバル車には、フロントワイパーデアイサーや、ヒーテッドドアミラー、ヘッドライトウォッシャー、リアフォグランプ等々の寒冷地で便利な装備が標準装備されています。

その分お値段も高めですが、スバル車は寒冷地での使用を相当意識した作りになっていると思います。

人里離れた雪山で車のキーを無くしてしまった・・・というピンチ時でも、スバル車で採用されている暗証コード式キーレスエントリーを設定しておけば、ドアの開錠が可能なので、凍死を免れる可能性が高いです。

書込番号:21875031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/06/06 12:12(1年以上前)

>ねこっちーずさん

スズキ独自の方針なんですね!
とても詳しく教えて頂きありがとうございました。

>伊予のDOLPHINさん

スバル車は装備がとても充実しているんですね。

書込番号:21876820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスポオーナーさんへ

2018/06/04 19:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

スイスポのATを納車後、慣らし運転をしていますか?
MTだとした方がいい感じですが・・
人によって違うと思いますが、最近の車は慣らし不要!とかのネットにありましたが
どうなんでしょう?

書込番号:21873437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/04 19:59(1年以上前)

工作精度上がってるからいらない
全開走行しなかったら大丈夫

書込番号:21873557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/04 20:06(1年以上前)

いらない。

書込番号:21873577

ナイスクチコミ!8


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/04 20:12(1年以上前)

大事に乗り、自分が慣れる事が、最高の慣らしですよ。

書込番号:21873599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/04 20:25(1年以上前)

>きょう33さん
私は、前のモデルのZC32Sに乗っていましたが、1ヶ月点検まで慣らせば回転数あげても、大丈夫ですよ!

書込番号:21873634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/06/04 20:30(1年以上前)

皆さん、有難う!

慣らししなくても問題無しってことなんですね。

>スズキ スイフトさん
1カ月点検までにどの位の距離を走りました?
3000回転以下とかで乗ればよいのでしょうか?

書込番号:21873653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/04 20:39(1年以上前)

>きょう33さん

車に『馴れる』車を『馴らす』は意識した方が良いと思いますが、『馴らし運転』という特別な運転は不要かと。
周りの交通の流れに合わせれば済むことですよ!(^.^)

書込番号:21873677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/04 20:55(1年以上前)

すみません、馴ではなく慣の間違いでした。
変換ミスです…(T_T)

書込番号:21873716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/04 20:55(1年以上前)

>きょう33さん
自分の場合は、1500キロ位でしたよ!1ヶ月点検で異常なければ、大丈夫ですよ

書込番号:21873719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/04 21:05(1年以上前)

今も昔も散々荒れるネタだけどさ、
したい人はすれば良いし、したくない人はしなければ良い、ただそれだけ。
相談しないと行動を起こせないならやらなくて良いんじゃね?

書込番号:21873747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/06/04 21:47(1年以上前)

皆さん有難う!

車に慣れる事を意識して乗ります。

書込番号:21873857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/04 21:47(1年以上前)

レブリミットに当てまくる全開走行をしなければ、普通に運転して慣らしは大丈夫です。
だいたい1000kmまでは、急加速,急ブレーキ,急ハンドルは控えてください。

書込番号:21873858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/06/04 22:44(1年以上前)

普通に運転して車に慣れる事にします。
1000kmぐらいまでおとなしく走ります。

皆さん有難う!!

書込番号:21874012

ナイスクチコミ!1


sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/06 11:45(1年以上前)

今更ですが、1月納車のスイスポATオーナーです。
最近の車は馴らし不要と言われていますが、タイヤの皮むきの意味で馴らしは必要だと思っています。
そういう意味で、スタッドレスとノーマルで2回馴らしをしました。
車自体に馴れる意味でも良かったと思います。
特別飛ばしたり、コーナーを攻めたりはしないですが、スムーズに走る意味でね。
トルクとパワーがあるので、アクセルを踏みすぎるとちょっと怖かったです(前の車が非力だったので)。
私の場合、CVTから6ATだったので、6ATへの馴れも必要でしたね。

書込番号:21876765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/06 12:33(1年以上前)

今時慣らしはいらないですよ、それよりよく整備の人とかに聞くのははじめにエンジンを回してあげないと回らないエンジンになるって。

はじめが肝心って聞きましたよ。

書込番号:21876861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/10 15:38(1年以上前)

3/4契約書(最終契約3/11)、無事6/1納車出来ました。楽して2日目までで280Kmも走ってしまいました!
私はこの動画を参考にただいま慣らし中です!予定以上に早く1000kmに到達しそうです。安心メンテに加入したので、初回のオイル交換のフィルターは実費となりますが、慣らし終了時は無料で行えます!
https://m.youtube.com/watch?v=DXPcJiVcPb4

書込番号:21886364

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,433物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,433物件)