モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 32 | 2019年12月4日 09:13 | |
| 66 | 19 | 2018年6月2日 15:27 | |
| 8 | 1 | 2018年5月27日 06:10 | |
| 6 | 2 | 2018年5月20日 00:42 | |
| 10 | 5 | 2018年5月16日 07:08 | |
| 7 | 0 | 2018年5月9日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
今月、納車予定ですが、他の車(フィット、GRヴィッツ)と比べるとタイヤハウスの広さが
気になります。スイスポ自体の特徴なのでしょうか?
何故、タイヤハウスが広いか知っている方がいましたら理由を教えて下さい。
出来るだけタイヤハウスの広さを少なくしたいのですが、どの車高調がオススメでしょうか?
2点
>きょう33さん
自分は今のところ、ノーマルで満足しているので、暫くは弄らないと思います。
You TubeのVIDEO OPTION CHANNELで、昨日から各チューナーのデモカーの試乗をUPしているので、参考になると思います。
やっとアフターマーケットからのパーツが増えてきましたが、脚回りを弄ったら他も弄りたくなるチューニング地獄に嵌まりそうです。
書込番号:21868469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般的に最低地上高にプラスチック部分は含まれません。
フォグは地上から25cm以上無いと駄目だけど。
書込番号:21868528
0点
>きょう33さん
追伸です
もし、購入先が自販系でメンテパックを付けているのであれば、事前に確認したほうがいいと思います。
サブディラーだと割と融通がききますが、自販系はあまりいい顔はしません。
書込番号:21868715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フロントタイヤ前の整流板最下端の地上高は120oも無かったです。110o位でしょうか。結構大きめ。
カタログ上の120oは、フロントのアンダーカバー部辺りがそうではないかと思います。サスのアームなどは見当たりませんでした。
小生は雪道走行も考慮し、ダウンはさせいことにしました。
ホイールハウスのアーチとタイヤとの隙間は縮めたいが、ミニマムハイトは確保したい…悩ましいですね。
書込番号:21868783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車高を落とすの前提でしょうか?
確かにグーが入るようなフェンダー間の隙間はお世辞にもカッコイイとは言えませんが、ノーマルはダンパーを奢っているだけに大変よく出来ています。
乗り心地もタイヤなりの硬さはありますが上々。乗り手のミスを許容し、動きが穏やかで懐が深く乗りやすい。
書込番号:21868968
0点
>Demio Sportさん
>ツンデレツンさん
>hat-hatさん
>ピーセブンセブンさん
>マイペェジさん
有難う御座います。
結果的にほとんど落とせないみたいですね。
車検を考えればって事でいいんですよねー?
3年後だからその前に車高を上げればOKですかねー?
通常の点検等(メンテナンスパック)で問題になるのでしょうか?
書込番号:21869498
0点
>きょう33さん
車検以外の点検で問題になるかどうかは各ディーラーの判断になるでしょうから、取り敢えずご購入のディーラーにご確認された方が宜しいかと。
あくまで私見ですが、車検ほどシビアなことはないとは思いますが…
何れにせよ、カスタムは自己責任で…と思います。
書込番号:21869547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>きょう33さん
自分は予算の関係でサスのみの交換で、45_程度下げてますが、ディーラーも問題なく入れますよ(^^)
メンテナンスパックです!
リアフォグも必要なければ取っちゃえばいんですけどね(笑)
書込番号:21869759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピーセブンセブンさん
ありがとうございました。
サブディーラーなので確認してみます。
通常の点検等(メンテナンスパック)は、ディーラーしか出来ないと聞いています。
書込番号:21869873
0点
>カーキチくんさん
ありがとうございました。
ちなみにタウンサスは、何を付けていますか?
(メーカーと製品名)
乗り心地は、ノーマルと比較してどんな感じでしょうか?
書込番号:21869881
0点
>きょう33さん
サスはRSRのTi2000スーパーダウンです
ダウン量はF35_ R45_下がりました
フロントが指 2本 リアが1本のクリアランスです
乗り心地は 悪くないですが、減衰力不足なのか
高速では フワフワしますね(笑)
車検までには 車高調に替えるつもりなんで、繋ぎで我慢して乗ってます
ダウンサスはスタイル重視なんで、街乗りならともかく、攻める走りをするならオススメは出来ませんね
書込番号:21869942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カーキチくんさん
画像UP有難うございます!
なかなかいい感じですね!
(ホイルも変わってて)
やはり、車高調ですねー!
車高調は何を検討してますか?
書込番号:21870105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きょう33さん
ノーマルとの比較を書き忘れてましたね
あまり 変化ないですね!
バネレートも2.5kg ? ぐらいですし、底突きはエスペリアのバンプラバーを入れたので問題なさそうです
路面の凸凹したとこや高速の道路の繋ぎめ越える時が、フワ〜ってして気持ち悪いかな (すいません表現が下手で) (笑)
ダウンサスにしては下げ過ぎなのかも…
カヤバのローファー ダンパーでも発売されたら入れてみると いいのかもしれませんね!
書込番号:21870116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きょう33さん
自分は車高調なら、今現在 発売されてる物では
HKSか クスコですかね (あくまで個人的意見ですので)
HKSはバネレートが他のメーカーと比べると控えめなのですが、ダンパーの出来が良く(前車もHKS車高調入れてました) 耐久性よしで、しなやかで粘る足だったので…
クスコは幅広いセッティング幅とスタビなどと組み合わせてみたいといった興味からですかね
一番 欲しいのは、金銭的に余裕があれば、オーリンズ車高調 ですね!
書込番号:21870184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カーキチくんさん
HKSかクスコですか!
うーん!いいですね!
オーリンズ車高調は、いいですね!
R32の時は、オーリンズでした。
金銭的にキツイのでHKS、クスコ、BLITZで考えます!
書込番号:21870405
2点
>ツンデレツンさん
>ピーセブンセブンさん
ディーラーに行って最低地上高120mmを確認しました。
フロントタイヤ前の整流板最下端の地上高が120mmとの事でした。
しかし、車検に必要な最低地上90mmの対象ではない。
結局、マフラーが対象になるようで、ディーラーでは、車検対応出来る設定になっていれば
メンテ出来るとの事です。
書込番号:21870823
2点
>きょう33さん
それは良かったですね!
小生がお世話になっているディーラーも結構社外パーツについて寛容です。過去他メーカーディーラーでは物にもよりますが、入庫整備お断りなんてこともありました。
実はロングパドルシフターもディーラー取付です(笑)
バッテリーの端子外したり、エアバッグ外したり、ハンドル外したり面倒くさ〜っディーラーで雑談していたら、んじゃウチで取付けますよ!って有難い申し出が有ったので、お言葉に甘えて取付けて貰っちゃいました(笑)
書込番号:21871043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きょう33さん
自分も初スイスポですが、納車直後はタイヤハウスの広さより着座位置の高さと視界が気になりました。
ただ、ノーマルサスのできがいいので、1週間で全く気にならなくなりました。
サスを交換したら、ホイールもツライチにしたくなったりすると思うので、しばらく様子を見ています。
ハーパーレブの別冊も新型がメインになってきたので、選択肢がさらに増えました。
スイスポは、本当にアフターパーツが多く、選択肢が広いので最初はノーマルを味合われてはいかがでしょうか。
書込番号:21875278
0点
>きょう33さん
余談になりますが、乗り心地を少しでも改善出来れ
ばと思い、半信半疑で 巷ではやりのアルミテープチ
ューニングを試行してみました。
アルミテープはホームセンターの700円ぐらいの安い
やつです
場所はバンパーには貼り付けたくなかったので、ノ
ーマルショックの前後4ヵ所に貼り付けました
効果が付けてみてビックリ! 走りだしから 違いが
わかりました。
今までがマンホールを越えるとき、ダンダンってか
感じだったのが、トントンて軽く越えるようになっ
たんです! 暖かいなってきたので、気温が高くなっ
たせいかと思い、雨の日にも走りましたが、やはり
マイルドになりましたね! これは安上がりで、オス
スメですよ
書込番号:21879257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう誰も居なさそうだけど、
タイヤハウスの中に整流板貼るのに便利!!
書込番号:23086443
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
4/22に人生初のスズキ車を予約しました。
スイスポのホワイトパール、セーフティーP、全方位Mパッケージで6MTです。
エリアは東京多摩のディーラーです。
試乗してついつい衝動的に決めてしまいました。
他にも色々な車種と迷いましたが、スイスポに試乗したら一番良かったです。
しかもここ10年以上はずっとATのみでしたが、久しぶりにMTにリターンします。
納期は8月〜9月と言われたまま、未だに連絡なしの状態です。
ディーラー担当と話していて、何となくクレーム防止で納期を長めに言っている印象は
受けましたが、それ以上は分かりません。
他に関東近辺の方、情報あれば教えていただけますか?
色々調べていると、3か月位で納車されるのかな?とは感じているのですが。
4点
多摩境?ディーラーの担当者も1月に買って5月納車みたいだよ
書込番号:21856490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
平均よりは長めに言うと思います。
予定なんで。
書込番号:21856573 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちょっと前だったら24時間期間工まで増員して量産体制でしたが今はどこのメーカーも人件費を減らしたいのでゆっくり作って収益を上げようというところが多いように感じます。カメラなんかに見られるある程度まとまった受注が出来たら生産するといったような事を自動車業界でもやっているのではないでしょうか?某社の売れ筋のミニバンも決して増産しようとせず何か月も納期待ちとなっているのがその証拠です。またそうやってユーザーに焦燥感を起こさせ、少ない値引きでも(欲しいと思っているお客に)買ってもらえば一石二鳥というぐらいにしか思ってないんでしょう。輸入車なんかじゃ昔からよくやっていることですよ。
書込番号:21856839
3点
4/20に契約した者です。チャンピオンイエロー、セーフティパッケージで、納車は6月末との事です。かなり早い方みたいです。
書込番号:21856978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の場合1/27契約、4月初旬ディラーからの連絡で5/20生産分5/23ディラー入り5/25登録、それ以降納車可能となりほほ4ヶ月でした。
スレ主さんはまだ連絡がないことを心配されているようですが、スズキは他社とくらべメーカーからの生産完了予定の連絡が遅いそうなので、連絡が出来ないでいるのではないでしょうか。6月中には連絡入ると思いますよ。
私の場合6月〜7月納車と当初言われていて5月末となったので、1ヶ月程度多めに言う様ですね。
ディラーOPが多い場合は通常、生産完了後スズキのセンターに移動され、ここでOPの取り付けを他のスズキ車と一緒に待つことになります、センターが立て込んでいると2週間も待たされる事もあるそうなので納車は更に遅れます。
私はディラーと相談し、センターを通さずにディラーで取り付けをして頂ける事になりましたので、連絡があった時に相談してみてください。
書込番号:21857988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>リターンMTさん
しろみー5さんと同じような状況です、私の場合2月11日に契約してその時の納車予定は
6月下旬か7月初旬との事でした。その後、4月下旬に引き当たるかもとの連絡があり
喜んだのですが直ぐに5月下旬との訂正が入り5月24日に車体番号が確定しました。
今日現在、スズキの納整センターをを出てディーラー着が6月2日だそうです。
ちなみに構成は、AT、SP、全方位カメラ付きシルバーです。
また、セールス氏曰く地域ごとに割り当てが決まっており私の住居地域では月2台だそうです。
地域差が出る要因ですかね?
書込番号:21858071
3点
4/28にスイフトスポーツ、ピュアホワイトパール、6MT、セーフティーパッケージ、全方位カメラ付きを契約した者です。
先日、営業担当さんから連絡があり、6月下旬生産、7月中旬納車の予定です。ただし、パナソニックの8インチナビの生産が追いつかないらしく、場合によってはもっと遅れるかもと言われました。
今週末に書類を持って行きながら、打合せをする予定になっているので、その時に詳しく聞いてみたいと思います。
ちなみに、地域は埼玉県です。
書込番号:21858140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hobby555さん
地域によって割当てがあるんですね。1票の格差みたいなものですね。色んな憶測が飛び交っていますが、そういうことなんだ。なんかスッキリしました。ちなみに他のスレにあげてますが、私のイエロー、SP、MTは6月1日生産完了、納期6月のどこかで未定。愛知県です。
書込番号:21858288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
販売店から電話連絡があり
カラーはブラックで、AT セーフティパッケージ全方位パナの8インチナビ
マット、バイザー納車費用も込みで
220万円の提示がありました。(10月納車予定)
これなら買いですよね!
書込番号:21858450
1点
皆様、参考ご意見ありがとうございますm(_ _ )m
こうやっていても納期は変わらないのですが、楽しくて気がまぎれるのです(笑)
さすがに6ヶ月待ちと言われたら一瞬引くかもしれませんが、でも待つかな(笑)
整理すると、納車待ちは2〜4か月で、地域によって差があるという事ですかね。
なぜか日を追うごとにキャンセルして他の車にする気が無くなってきました。
まだ何の連絡もありませんが、また動きがあったらこちらでご報告いたします!
書込番号:21858767
4点
オプションのパナの8インチが7月にモデルチェンジするので
今は新型のナビの生産切り替えでオプションの8インチが間に合わないのではないでしょうかね
その分値引き出来るようですよ!(あと2万円以上)
ナビによる納車の遅延及び型落ちは値引き額で調整でしかないでしょう!
この事は、スズキ営業マンでも知らない事です。
お客様相談室でもナビのモデルチェンジは教えてくれません。
これから、契約される方への新情報でした。
書込番号:21860191
2点
>つややかさん
何か不思議なコメですね。
メーカーもディーラーも知らない(言わない・認めない)内容を元に、値引きの上乗せってできますか?
パナナビの7月モデルチェンジの話は、何かエビデンスや具体的に裏を取られた上での情報ですか?
仮にそうだとしても、これからの商談や契約に於いてはあまり関係ないのでは?
どのみち契約から納車まで結構な期間がかかるのですから。
パナが新商品の生産トラブルでも起こせば別でしょうけど…
小生アタマが弱いのか、少々理解し辛かったためレスさせて頂きました。
書込番号:21860400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ピーセブンセブンさん
おっしゃる通りだと思います。
余計な情報で申し訳ございません。
販売店ではカタログが出来るまでは言わないと思います。
でも実際に納期に時間がかかる車ですので
その間にオプションのナビがモデルチェンジは嫌ですよね。
詳しいことは言えませんが確実な情報ではあります。
私が購入する所では7月8月以降の納車であれば
このナビから2万5千円は、さらに引けると言っています。
余計な情報であれば、さらりと聞き流してもらえれば幸いです。
書込番号:21860478
3点
>つややかさん
早速のレス恐縮です。
今の時代、新商品情報は企業にとって極めて高度な機密情報の一つです。
MOPにしろDOPにしろBtoB商品ですから、尚更新商品情報がリークされるのは大問題ですね。スズキやパナのそれなりのルートから情報が漏れたとしたら、ちょっと信じ難いですし、この二社は信用信頼に欠けると言わざ得ません。
まっ堅い話は止めて…
貴殿がインストイルミのカラーや室内灯のご不満を乗り越えなさってご契約に至られましたこと、お喜び申し上げます。
3台持ちが羨ましいです。
ご安全にカーライフをお楽しみ下さいませ。
書込番号:21860554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2/11契約で今から納車のため販売店に向かいます。AT限定奥さん用の車ですが、自分の車のように嬉しいです。やっと今日を迎えられましたが、なんと今朝から風邪を引いてしまい体調不良です。今日は深夜まで乗り回すつもりだったのですが。。。。早めに寝ます。
挙句の果てにハイオク車である事を奥さんが始めて知ってカンカンに怒っています。折角の納車なのに少しブルーです。
書込番号:21868433
2点
>Perplineさん
納車、おめでとうございます。私も同じ日に契約しましたが、今だに連絡がありません。(泣)
我が家は妻の軽自動車が買い換え時期だったので、元々ハイトワゴンのAT、4WD、ターボモデルを買う予定だったので、自動車税分はお小遣いカットでプレゼンして、なんとか購入許可が出ました。
ハイオク仕様でカンカンなら、タイヤ代などのランニングコストは黙っていた方が良いかもしれません(笑)
書込番号:21868463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
この度、五カ月待ちのZC33Sが納車されました。文句なしの最高の車です。
さて、当方MOPのAVIC-CL900ZSを装着していますが、取説やネットで検索しても曲名取得の方法がわかりません。
どうかご教示願います。
2点
>当方MOPのAVIC-CL900ZSを装着していますが
スイスポにはメーカーオプション(MOP)ナビは用意されておらず、ディーラーオプション(DOP)のナビでしょうか?
更に、オプションカタログには「AVIC-CL900ZS」との表記されているナビはありません(ハイグレードのC9ZMですかね?)
社外の製品もAVIC-CL900ZSの品番のモデルはありません
社外のAVIC-CL900なら取説がネットに公開されています
http://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=701
http://pioneer.jp/support/s-manual.php?product_no=00008949&disp=s-year.php&sort=1
スマホ又はデータ通信専用通信モジュールで通信して情報を収得します
ただ、PCを持っているのならナビに録音するメリットは殆ど無くデメリットの方が多いです。
書込番号:21854011
6点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
zc33sファンの皆さんこんにちは。
社外品のストラーダ CN-RX04WDを装着したいのですが、CN-RX04WDを取り付けてバックカメラや、ステアリングスイッチ等の機能を有効活用する為には、
リアカメラ接続アダプター RCA084K
MHL変換アダプタ
HDMI接続中継ケーブル CA-LND500D
USB接続用中継ケーブル CA-LUB200D
以外に必要なパーツはありますか?
車は全方位カメラパッケージです。
また、車屋に聞いた所、200mmワイドナビゲーション用カーAV配線キット NKK-S81Pが必要だと言われたのですが、これは何の為の配線なのでしょうか?
ステアリングスイッチケーブルはナビに付属しているとここで聞いたのですが…?
1点
>ちぃたまさん
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-S81P.html
NKK-S81P は、電源ケーブルや、アンテナケーブルなどの基本的な取り付けキットですね
ステアリングリモコンのケーブルは、おっしゃる通り同梱されています。
イグニス用となっていますが、スイフト用も同じ物です。
書込番号:21834918 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>自由に生きたいさん
NKK-S81Pはステアリングスイッチケーブルではなく、ナビを取り付ける為に必要なパーツなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:21837485
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
3月24日契約で6月第3週生産の連絡が5月15日に電話連絡が来たのですが、生産工場が浜松工場と言われました。
てっきり相良工場とばかり思っていたのですが変更でもあったのでしょうか?まあ何はともあれ生産が決まったのでホッとしているところではあります。
書込番号:21827108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ホウズキ22さん
こんばんは。
スズキの工場に浜松工場という名前のは存在しませんよ。
http://www.suzuki.co.jp/corporate/producingbase/
もしかして高塚工場のことをいってるのかな?
書込番号:21827197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
浜松工場て新設の二輪車工場ですよね?
書込番号:21827210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Wanderin' Destinyさん
いえ浜松工場は去年新設されまして二輪車の工場と説明文には書いてあったんです。
>Shioameさん
そうなんですよ二輪車工場のはずなんですが・・・・ディーラー担当が間違えたのかなと
書込番号:21827273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ホウズキ22さん
製造日決定おめでとうございます!
スイフトスポーツは相良工場だと思います。
浜松工場は二輪車専用の工場ですね。
書込番号:21827464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>自由に生きたいさん
ありがとうございます。
そうですよね相良工場ですよね。
書込番号:21827945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
モンスタースポーツのZC32S用フロアマットをもっていますがZC33Sで流用できるでしょうか?
サイズは足りなくても良いので取り付けが可能かどうか気になります。
例えば固定の穴の位置が違うから固定できないとか、横幅が大きくてZC32S用だと浮いちゃうとかです。
書込番号:21812145 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,436物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード スマートキー フルセグTV ドライブレコーダー ABS メモリーナビHIDヘッドライト 盗難防止装置 ETC
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
スイフトスポーツ スポーツ 2型 ナビ付 ナビ付 衝突被害軽減システム 衝突安全ボディ クリアランスソナー キーレスエントリー スマートキー 盗難防止システム シートヒーター
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・HIDライト・フォグ・オートライト・クルーズコントロール・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
15〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
スイフトスポーツ ベースグレード スマートキー フルセグTV ドライブレコーダー ABS メモリーナビHIDヘッドライト 盗難防止装置 ETC
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
スイフトスポーツ スポーツ 2型 ナビ付 ナビ付 衝突被害軽減システム 衝突安全ボディ クリアランスソナー キーレスエントリー スマートキー 盗難防止システム シートヒーター
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・HIDライト・フォグ・オートライト・クルーズコントロール・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 12.0万円



















