モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 123 | 4 | 2018年4月19日 09:48 | |
| 92 | 17 | 2018年4月3日 08:40 | |
| 45 | 34 | 2018年4月18日 12:34 | |
| 30 | 10 | 2018年3月16日 09:21 | |
| 93 | 48 | 2018年4月20日 10:49 | |
| 40 | 14 | 2018年3月13日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
今年の後半に購入を希望しているものです。
前のモデルは前席の両方についていたそうですが、今回のモデルはドライバー側のみとなっているのですがどなたか純正、非銃声を問わず後付されたかたいらっしゃいますか?
私としては運転席のスイッチを含めた純正の部品を取り寄せ、組み込もうかとおもっております。スイッチもメクラ穴が助手席側にあるのでそれを利用したいと思っております。
では、宜しくお願いいたします。
11点
>KE&Yさん
先代のスイフトスポーツにシートヒーターの設定はありませんでした。(※標準車のスイフトには設定車あり)
現行(=新型)になってから運転席のみであるものの、シートヒーターが設定されるようになったのは良かったと思います。
スズキで運転席、助手席のシートヒーターが設定されているのは4WD又は特別仕様車が多く、2WDでは設定なしか運転席側のみ設定が多いです。
スズキは標準仕様からの改造に関しては最近ウルサイので購入店へ事前の確認をとっておくことをオススメします。メーカー保証外になることも十分考えられますので購入後に作業をされる予定であればその点注意して頂ければと思います。
書込番号:21755889
5点
>KE&Yさん
そこまで改造して取り付けるものでしょうか。
使うのも冬季だけですし。
私はシガーから電源をとって暖めるペラペラのマットを助手席用に買いましたが、それで十分用は足せましたよ。
アマ○ンで2千円もしなかったです。
書込番号:21758431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
32スイスポ乗ってますが、シートヒーターはありません。試乗で33スイスポ乗ったときは羨ましい〜と思いました。
暖かくなったので保管場所に困りますが、私も二日酔いの茶碗蒸しさんと同じで座布団タイプのペラペラの敷いていました。
電源はシガーライターから取れるし、値段も2000円位なのでこれで十分ではないでしょうか。
1シーズンで壊れても気にならないかと。
書込番号:21758563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スズキは女心がわかっていないね
付けるなら両方付けるか両方付けないかにしてくれないかな?
もし選べるなら運転席の俺は必要無いから
奥さん専用助手席に付ける。
運転席だけって中途半端にありがた迷惑。
(嫁がうるさい)
書込番号:21762996 スマートフォンサイトからの書き込み
96点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
試乗してきました。
メーターのデザインアナログメーターが最高にGOOD!
どうしても、気に入らないところがメーターが赤く光るところです。
気になったので、夜の試乗もしてきましたが、赤の発光は、目に刺さるようで
かなり違和感があります。
実際に乗っておられる方はメーターの色は気にならないのですかね?
以前も、ホンダ インテグラタイプR DE5を新車で購入しましたが
赤の発光メーターが嫌で2000キロで手放しました。
ZC33Sのメーターのバックライトを交換して他の色変えることは可能でしょうか?
夜の試乗で気付いた事がもう一つルームランプがフロントにしかない事です。
昔の軽自動車じゃあるまいし中央にもあっていいんじゃないのと!(ラゲッジルームにはライトは付いていました)
黒の内装なので後部座席は真っ暗です。
必要な物に軽量化はしないで欲しいです。
かなり気になって購入を強く感じたのですが
メーターの発光色で半減し 天井中央ルームランプが無い事ででさらにマイナスです。
5点
私はあまり気になりませんが、メーターの照明は輝度調整できますので、試して見てはいかがでしょうか?
車内照明は、確かに不足していると私も感じていますが、それ以上に、車としての魅力が勝ると思っています。
社外品の後付け等自ら工夫する事で、さらに愛着が湧くのでは?と考えています。
あまり参考にはならないかもしれませんが、現オーナーのイチ感想でした。
書込番号:21718714 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>つややかさん
私もメーターの色は気になった事は無いですね。それより細かく刻み過ぎた260kmまで振ってあるメーターの間隔が気になりました。ルームランプは小さいし暗いので私もLEDの電球に替えています。とても明るくなりましたよ。後ろは無いので相変わらず暗いですが、私は後ろに殆ど人を乗せないので大丈夫ですね。
メーターの色を変更するのはパネルを外したりしないといけないので大変そうですね、社外のメーターパネルも聞きませんし難しそうです。
書込番号:21718900
2点
メーターの表示部分(速度計、回転計、インフォメーションディスプレイ)は、
速度計と回転計の外周がほんのり赤いだけなのであまり気になりませんでした。
ただ、インフォメーションディスプレイの上にある左右に伸びる赤いラインは邪魔ですね。
個人的に手足の長さが不足気味なため(泣)、ドライビングポジションを調整するとうまく
ステアリングで隠れるので気にしないことにしました。
視覚に関しては個人差がかなり大きいので、実際に確認して我慢出来ないのなら仕方がないと思います。
最近の車はどれもバックライトのLEDは基板加工しないと交換できないタイプなので事実上変更不可だと思います。
個人的にホンダFIT3RS初期型の「やたら青い」メーターが気に入らなくて候補から外したこともあるので
お気持はよくわかります。
ルームランプは、、マイナーチェンジで追加されるといいなと思います。前席はLEDにすれば明るくなりましたが、
後席が暗くて気になります。DIYで汎用品を増設してもいいですが、後付け感が出ないようにするのは大変なので。
書込番号:21718949
6点
>つややかさん
赤、私は全く気になりません。メーターやパネルなど赤が加えられていますが、派手な赤とは感じません。また、照明が赤だとは気づきませんでした。(汗
室内照明、何故スズキはそうしたか不明ですが、LEDに交換している人も多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#21615293
室内照明は対策可能ですが、メーターの照明は難しいかと。明るさ調整でも気になれば、残念ですが他社を選択した方が幸せかと。
書込番号:21719030
5点
小生も赤く発光するのはあまり好みではありませんが、不思議なものでもう慣れてしまいました。
但し、TD05HRさんが仰っておられるように、メーターナセル?の内側上部のアーチ状の赤い発光ラインは不要かも…ですね。
赤い発光より気になるのは、hat-hatさんと同じでメーターの目盛が細かすぎるところです。少なくとも60q位までは目盛のステップを大きくしてもらいたいです。
またメーターナセルの内側のスピードと回転のメーターを個々にフードでカバーする必要があるのかな?とも思います。
まぁスイスポなりの演出なんでしょうが…
埃の掃除がし難い(笑)
リアの室内灯は、小生も無くても問題ありません。仮にあったとしても、常時OFFにすると思います。
スイスポは今の時代とても貴重な車ですし良いところ満載ですが、ちょいちょいツッコミ所もありますね(笑)
それもスイスポの個性ですから、全て受け入れています!
書込番号:21719115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>つややかさん
先程、ちょっと車に乗ったのでついでに撮影してみました。
先代スイフトスポーツもそうでしたが、明るさ調整機能があるので、メーター全体の明るさを7段階で調整することが可能です。
ヘッドライトONでスピードメーターの右下のあるツマミを左右に回すと明るさ調整モードになります。
明るさ最大だと、刺さるような強い光り方になってしまいます。
私は普段7段階中の5番目(画像の下から3番目)で使用しております。
スマホのカメラで撮影したので目で見るほどに変化は見れませんが、
最も明るい状態が明るすぎるというのは分かりやすいと思います。
書込番号:21719448
13点
>つややかさん
メーターの赤ですが、個人差あると思いますが、全く気になりませんよ。私は一番明るくしています。ルームランプ、ラゲッジランプは、確かに暗いです。あとバックランプも。全てLEDに交換しましたが、とても明るくなり、不満は無くなりました。唯一の不満は、オートエアコンをオンにするたびに、A/Cが勝手に立ち上がってしまうくらいかな。そのたびごとに、オフスイッチを押すのが面倒臭いです。
書込番号:21719671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>つややかさん
>インテグラタイプR DE5を新車で購入しましたが
赤の発光メーターが嫌で2000キロで手放しました。
赤の発行メーターが嫌でたった2000キロで手放すような人ならスイスポはもう論外でいいんじゃないですかね。
書込番号:21720322 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
スイスポをメーター如きで候補から外すのはもったいなくはないですか?
あと、この車以外でライバル車が同クラスではないと思うのですが・・・。
書込番号:21721750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>赤い光が刺さるように・・・
わからないでもないです。
滅多やたらに刺さるようなブレーキランプの先代プリウスとかイラっときますし、バックフォグ点けっぱなしの奴とか信号待ちで止まったら説教してやろうかと思ったり(思うだけですw)しますから。
でもワタシ的にはスイスポはそこまで刺さる感じはないですけどね。
だんだん年とともに目に刺さる発色は苦手になっていきますからね。
仕方ないでしょう。
もし酷いようなら目のご病気とかも心配されたほうが。。。
尚、メーター上部のアーチ状のヤツは素イフトではエコの指標で色が変わります。
踏み過ぎると赤、中ぐらいで青、良い感じで緑 となります。
書込番号:21721825
5点
まだ少し未練があるのですが
メーターをばらして加工出来そうならばと考えてはいます。
現在3台所有しています。、コペン 2ndアニバーサリーエディション タントカスタム(ターボ) ハイゼット(軽トラ)
タントがいらないので処分してからですね。
書込番号:21723598
0点
メーター照明と室内灯だけ、あきらめるのは惜しいと思いますよ。
この先そういった車そうそう出るもんでもないと思いますし。
メーター照明はバラシて配線を切るなり、そのまま黒のカッティングシートを貼るなりで対処できそうですし、室内灯は超明るいLEDも出ていますので問題ないかとおもいます。
書込番号:21723657
1点
>つややかさん
DC5Rののメーター照明の色を理由に新車を2000kmで手放したのであれば、
ZC33Sも無理だと思いますよ。
私は問題ありませんが、「赤い」のは事実ですし。
「メーターの発光色で半減し 天井中央ルームランプが無い事ででさらにマイナスです。」
とのことですし、納期も長いですし無理矢理購入するほどのこともないと思いますが。
そういや、copenのメーターって赤い感じじゃなかったでしたっけ・・?
書込番号:21724102
2点
>TD05HRさん
メーターの画像アップ アドバイスありがとうございます。
調光機能は実車試乗でも確認しました。
コペンのメーター照明はアンバーです。
スイスポは来年の3月ぐらいまでに購入をと考えていましたので
そんなには急いではいないのでその間に
メーターに関する情報や加工で何とかなればと思います。
書込番号:21724572
1点
私もなぜ赤なのかと疑問に思う事あります。
青とか緑に変えられればいいのにと。
興奮色にしてレースでもするのか?(言い過ぎすみません)
スイスポは試乗してそこまで赤くないので問題ないかと思いますので、対策あれば購入検討して下さい。
フィットもターボ出る噂聞きました。ライバル出現かな。
書込番号:21724672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
現在納車待ち、来月には納車できるかも・・・
10年ぶりの新車購入、せっかくなのでアルミも交換したいと思い、こちらの書き込みなどを見て、アルミを探していたところ、エンケイのPF01のマッドブラックに一目惚れしました。
サイズは17インチ 7.0J インセット+48 PCD114.3 5H でタイヤホイール専門店で見積もりを出してもらいに行ったところ、フロントが4mm内側に入ってしまうため、車検が通らなくなる恐れがあるため、販売することが出来ませんと言われました。
こちらの書き込みや、他サイトの書き込みを見ていると17インチ 7.0J インセット+48 PCD114.3 5Hは純正で問題なく入っているような気がするのですが・・・・
雪国のため車高調などは入れる予定は無いのですが、こちらのホイールは装着不可なのでしょうか?
タイヤは純正の195/45R17を使用し、買い替えのタイミングで選択肢の増える205、もしくは215に履き替えるつもりでの7.0Jを選択しました。
車のドレスアップがほぼ初めての無知に近い状態です。
実車お持ちの方、お詳しい方、よろしくお願いします。
3点
>カーキチくんさん
カーキチくんさんは良い方とお見受け致しますが、悪の世界へ誘導されるのだけはご遠慮願います…(笑)(笑)
もう、怖いもの見たさで見ちゃいましたよ!f(^_^;
みんカラ情報は面白いですね、見ているだけでお腹一杯です(笑)
駐車場の出入口に少し段差が有りますので、サスはノーマルのままにしておきます!
本当は銭が無いんです…(哀)
書込番号:21706555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>世紀末覇者拳死郎さん
いえいえ、エンケイ仲間もっと増やしたいです。
RAYSとBBSはセレブ後用達です。
道を譲りそうです。。
ADVANも同じくらいな感じです。。
>カーキチくんさん
>ピーセブンセブンさん
いずれ車高は落とすつもりですので
悪の道に入ると思います。(笑)
みんなで下げれば怖くない。
ってことで。
書込番号:21706594
3点
車高落とすと見た目や安定性は増すけど、私は今年全国ニュースになった程の雪国なんで、上げ下げの煩わしさを考えて純正のまま行きます。
周りのお金に余裕がある人たちはセカンドカーとか車高調で乗り切ってますがお小遣い制の私には手が出せません(泣)
書込番号:21706681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うまずらでこたかさん
来月納車ですか?羨ましいです(*^^*)
自分はGW明けらしいです( ̄▽ ̄;)
まんまと営業マンに騙されました(*`Д´)ノ!!!
でも仕方無いです(^-^;
噂だと毎月,県に何台とか振り分けられてるらしいです( ̄▽ ̄;)
逆にスイスポが売れて無い県だと早く納車出来る!?のか…( ̄▽ ̄;)
本当はマフラーも欲しいけど,逆に良い歳してアホだな(>_<)なんて思われるのも嫌なので(^-^;ノーマルで我慢するつもりです(笑)ノーマルの限界を感じたらROM交換するつもりです(*^^*)
久々のホットハッチなので
>にゃっけるんさん
>ピーセブンセブンさん
>カーキチくんさん
皆様でスイフトスポーツライフを楽しみましょう(^-^)/
書込番号:21706691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピーセブンセブンさん
一緒に悪の道へ行きましょう(笑)
あっホーンも交換してますね(*^^*)
見ましたよスレ(*^^*)
ホーンも交換考えてますがバンパー外すならフォグランプもLEDに交換したいです( ̄▽ ̄;)
どっから金が出てくるのか…( ̄▽ ̄;)
空から諭吉が降ってくれば良いのですが…(笑)
書込番号:21706744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃっけるんさん
にゃっけるさんまで…そう仰いますか(笑)
ホイールはですね、車の引き立て役でもあると思うんです。
スイスポにはスイスポを引き立ててくれるホイールがあると思います。
BBSはさすが素晴らしいホイールです。
しかし、本当にスイスポに合うでしょうか?
BBSのホイールはCセグ以上のハイパフォカーが似合います。
小生の個人的な思いなので、ツッコミは受付ません!(笑)
そんなこと言ってますが、BBSの見積り取ったんです…買えません!(笑)
>うまずらでこたかさん
>世紀末覇者拳死郎さん
スイスポに乗っている方、納車待ちの方、全ての方が安全にカーライフを送られますように!
書込番号:21706791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピーセブンセブンさん
悪意は無いですよ〜(笑)
ダウンサスの画像はホワイトの33 スイスポだったので、つい報告したくなって、こちらに書き込ませてもらっただけです!
スイスポのみんカラ観てるだけでも、退屈しないですよね〜(^^)
書込番号:21706985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>世紀末覇者拳死郎さん
「学問のすすめ」ならぬ「カスタムのすすめ」ですな!(笑)
>カーキチくんさん
いや、悪意しか感じませんが…(笑)
ステキな情報有難うございました!
書込番号:21707022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>世紀末覇者拳死郎さん
納車の連絡は未だないのですが車屋さん(実はスズキディーラーじゃなくてホンダカーズで購入)からはGW前には行けるよ、と言われてます。
今もトヨタ車ですがホンダで購入、アフターサービスが他よりかなりいいのでそちらで購入しました。
皆さんほんと良いカーライフをお過ごしのようで微笑ましい限りです。
ところで試乗した時に(契約後に試乗)思ったのですが後方視界が悪く、バックの時に四苦八苦したのですがバックモニターもつけておけばよかったと後悔しています。しかし外観が損なわれるのが嫌。何かいい方法ありますか?
書込番号:21707719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うまずらでこたかさん
世紀末覇者拳死郎さんでなくすみません。
小生も全方位オプ無しです。
確かに後方視界は良いとは言えませんが、昔はもっと悪い車が沢山ありました。
チェリーX1RとかブルーバードU、ホンダCR-Xとか(笑)
小生は視界の悪さ故、今まで以上に後退は慎重にしています。コンビニの駐車場は特に…
貴殿の回答ではなく申し訳ございません。
お望みの回答詳細はメカ通の方々にお任せ致します。
書込番号:21708028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うまずらでこたかさん
スイスポみんカラで、リアバンパーのナンバー上部の窪みにカメラ取り付けしてる人が多いようですね
参考までに観てみては如何でしょうか!
書込番号:21708101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うまずらでこたかさん
皆様の言う通りリアバンパーのナンバー部分の上部のところにリアカメラ付けられる穴が開いてます。
自分は付けるつもり無いですが,そこなら目立たないと思います。
信頼出来る電装屋さんがあれば頼んでみては
どうですか?
書込番号:21708603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>世紀末覇者拳死郎さん
>ピーセブンセブンさん
>カーキチくんさん
ありがとうございます。
こんなところにも付けられるんですね。
純正のあのデベソ感が嫌だったのでバックモニターは断ったのですがこれなら目立たないので良いかもです。
書込番号:21708733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピーセブンセブンさん
自分も全方位カメラ無しですよ!
値段からすればお買い得ですが…見た目が1番大事なので(^-^;
本当はセーフティパッケージ無しにしよう!と思ってましたけど高速の時に追従出来るしクルーズコントロールみたいにブレーキ踏まなくても車速調整してくれる機能を試したかったのも着けた理由です(笑)
バックは1番危険ですよ(^-^;
以前食事処の駐車場でバックで駐車しようとしたら自転車が駐車場をショートカットして来て睨み付けたので睨み返して窓を空けて
どこ通ってるんだ!(*`Д´)ノ!!!
店の敷地内カットして通るな!と
唸り飛ばしたら店員が飛んで来て
自転車のババァ物凄く怒られてました( ̄▽ ̄;)
少しはスッキリしました(笑)
書込番号:21711107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>世紀末覇者拳死郎さん
ババアとは言葉が過ぎますぞ(笑)
でもそう言いたくなるのも分かります。
実は今日スイスポを転がしていたら、ななんと赤信号を無視して飛び出してきた車(トヨタのアリオン)とぶつかりそうになりました。咄嗟にハンドルを切ったので事なきを得ましたが(初めてミツバのプラウドホーンをガン鳴らししました(笑))、運転していたのは70才位のババア…いやご婦人でした。
スイスポは軽量なので、こういう危険回避時でもキレッキレですな。
しかしお年寄りの運転は怖いですね。
まあ小生ももう少しでその世界に踏み込むんですがね…(^^;
それと、アリオンが目の前に飛び出してきた時、衝突軽減アラームは機能しませんでした。
所詮あくまでもドライバーのサポート機能として捉えているので、いちいちスレ立てしてディスったりは致しません(笑)
世の中、完璧なものなど有りませんわな(笑)
でも歩行者は良く捉えているみたいで、これは嬉しい誤算でした。
お互い事故の加害者だけにはならないよう、特にタウンユースでは気を付けましょう!(^.^)
書込番号:21711176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピーセブンセブンさん
今日ニュースでドラレコの映像で青なのに通過しようとしたら信号無視した車と衝突した映像が流れてました( ̄▽ ̄;)
ドラレコ欲しくは無いけど,万が一,事故になって
どっちが悪い!(*`Д´)ノ!!!
とか揉めるのも嫌なので証拠を残す為に
買おうか迷いはじめました( ̄▽ ̄;)
書込番号:21711522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピーセブンセブンさん
わかります。
最近(昔からいたけど)危なっかしい輩が多いですからね。
私もちょっと前に知らない歩行者が窓に張り付いて車の中を信号待ちの間中ずっと見られました。恐怖心しか無くて鍵かけて前しか見ないようにしてましたが…
ドラレコもまた見た目が変わっちゃうのでなんだかなぁです(セーフティパッケージは付けました)
隠しカメラみたいなピンカメラだったらいいのにと思います。
書込番号:21711749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>世紀末覇者拳死郎さん
>うまずらでこたかさん
ドラレコ、小生は着けてます。
近くのホームセンターで買った特売品です(笑)
細かいスペックに拘りは全くないので、小生的には安物で十分です。但し、WDRがあることは確認してから購入しました。
これだけニュースになっているのに、まだ煽り運転は無くならないですね…
スイスポだとターゲットになりやすいですかね?
煽りより厄介なのは進路妨害ですね。その極端な例が、あの東名の事件でした…
まだ悪質な煽りや妨害は受けていませんが、これからちょっと気を付けたいと思います。
19インチを履いたプリウスとかキャリパーカバーだけのなんちゃってブレンボのミニバン、脚立をルーフに載せている軽バンなんかには近寄らないようにしています。(すいません勝手な思い込みです…)
書込番号:21711829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ようやく車屋さんから連絡があり今月末の納車となりました。
ホイールはエンケイPF-01マッドブラックでタイヤ履き替えての納車となりました。
ナビは車屋さんでつけてもらいますが、他の電装系やDOPは自分で全て取り付け(工賃削り&暇つぶし)
GW直前納車、忙しくなりそうです。
書込番号:21760627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うまずらでこたかさん
納車確定おめでとうございます。
マットブラックのPF01、スポーティーで良いですネ!
小生は色違いのPF01ですが、将来的にタイヤのサイズアップ(195から205)を見据えて、インセットは48にしました。
カスタムを存分にお楽しみ下さいませ!
書込番号:21760891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
こんにちは、いつも皆さんの意見を参考にさせてもらっています。2月半ばに、年甲斐もなくバーニングレッドのMT ベースグレードを契約しました。納期は、6、7月ぐらいとのこと、、、(悲)
質問ですが、オプションをつけないとフロントスピーカーのみの設定だと思いますが、自分としては6スピーカー(ツィーター、フロント、リヤスピーカー各×2)にしたいのです。契約時に純正ツィーターとカバー、
リヤスピーカーハーネスを一緒に頼みました。
気になるのは、アクセサリーカタログのカロッツェリア210番のスピーカーは、ツィーター付き車には取り付けできません。と書いてあります。この意味がわからずディーラーの方に聞いても、明確な回答がありませんでした。
誰か、ベースグレードで6スピーカー仕様にされている方、アクセサリーカタログの意味がわかる方いらしたら、教えてください。
長文、失礼いたしました。
書込番号:21677204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーのWebサイトから推測するとこの場合のツィーター付き車とはメーカーオプションのセーフティパッケージ装着車用のフロントスピーカー(メーカー不明とそれ用のブラケット)が取り付けられているから(それを取り外さないと)取り付けられないと思って記載されているのではないでしょうか?
メーカーオプションの※2参照
純正はクラリオンかも?
書込番号:21677246
4点
>マニュアル大好きさん
210番のスピーカーはツイーターと本体が一体型のコアキシャルスピーカーですのでこのスピーカーを付けるとツイーター部分には何も付きませんよ。と言う事だと思います。
ただ、他のクラリオンもケンウッドもコアキシャル見たいですね。標準のツイーターに何が使われて居るのか不明ですが社外品だとセパレートスピーカーを購入してツイーター部分とドア部分に分けて設置するので普通に考えればツイーターをつけた場合はドア部にはセパレートスピーカーのツイーター以外の部分をつける事になると思います。
書込番号:21677280
7点
自分も悩みました。SPパッケージだけで全方位は要らないと思い、、、バックカメラは欲しいなと思ったらカメラだけで44800円とか高額なことが書いてあり、、おまけに「全方位モニター付き車には装着出来ない」と書いてある・・・イミフです。
で、ルーペが必要なくらい小さな字を読んでみれば、、、全方位付けて「58,320円」で左右後ろ3個のカメラが付いてきてオマケにフロント2ツイーターとリアスピーカー、ステアリングハンズフリースイッチが付いてくるという、、、メチャクチャ難解なカタログに恐れ入りました。
っていうかバックカメラ単品で44800円で売る意味あるのか聞きたい・・・そして、こんな意味不明なカタログよく作れるなと感心した次第。
3月1日試乗、、、そのままサブディーラーに発注、納期は良くて6月、最悪7月いっぱいまで見てくださいと言われています。のんびり待つしか無いですね。
書込番号:21677891
7点
>マニュアル大好きさん
はじめまして。
スイフトスポーツではありませんが、現行型スイフト(旧ハーマン製全方位ナビ車)でスピーカー交換をしています。
スズキのオプションカタログに載っている商品は市販品をスズキ純正部品として売っているだけなので適合は各スピーカー製造元の情報でほぼ合っています。また市販品を購入したほうが安く上がります。
今回ご相談いただいている、210番のパイオニア製のスピーカーの装着可否に関しては、私もパイオニア製を検討していた際に同じ記述で「あれ?」と思いましたが当初装着できない理由がよく分かりませんでした。
メーカーの取付情報の細かな字を見てみると ”純正トゥイーター付車でフロントスピーカーを交換する場合は、合成インピーダンスが低くなるため純正トゥイーターを外す必要があります” との記述があります。
電気の専門家ではないので詳細は分かりませんがそのまま装着すると問題があるみたいです。リアへの装着も細かな字で注意書きがありますのでパイオニアの取付情報ページを参照頂くことをオススメします。
なので現行型スイフトでは私の場合、KENWOOD製に交換しています。また家族の車両は現行型ソリオですがフロントはClarion製、リアはパイオニア製にスピーカー交換しています。いずれもオプションカタログに載っている商品と同等な市販品を装着してます。
書込番号:21678304
![]()
2点
>JTB48さん、ありがとうございます。
そういった解釈で考えれば納得できる気がしますが、
ただなぜこのスピーカーだけという疑問は残ります。
でも少しスッキリしました。
書込番号:21678345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hat-hatさん、ありがとうございます。
ほかのスピーカーもすべてコキシャルスピーカーがラインナップされているので、謎が残ります。
メーカーがツィーターとコキシャルスピーカーを取り付けると中高音が強くなるからという意味で取り付け不可とは書かないと思うし…なんでしょうね。
書込番号:21678376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぷっちっちさん
ありがとうございます。
自分も食い入るようにカタログを見て、消去法でベースグレードにしました。これとこれだけあればいいのにと思う装備ばっかで、もどかしい気持ちになりました。お互い6、7月ぐらいの納期ということなので気長に待ちましょう。
書込番号:21678388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこっちーずさん、ありがとうございます。
カロッツェリアのスピーカーのみ取り付け不可の理由がわかり、スッキリしました。
とは言っても自分もその辺の知識は詳しくないので、
>ねこっちーずさんがスイフトにKENWOODのスピーカーを装着されていて問題なさそうなので、参考にさせてもらいます。
>ぷっちっちさん
>hat-hatさん
>JTB48さん
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:21678427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マニュアル大好きさん
追記です。
オプションカタログに載っているKENWOOD製のスピーカーは”16インチ(=KFC-RS163)”ですが、実際には”17インチ(=KFC-RS173)”が装着できます。
違いは”取付ブラケットが同梱されているかどうか”です。
16インチだと別途ブラケット(約3,000円程度)を購入する必要があります。ただ、17インチだと付属ブラケットが使えます。(※付属ブラケットは簡単なものですのでさらに音質にこだわる場合には別途ブラケットを購入する必要があります。)
スズキにスピーカー交換を任せる場合にはオプションカタログに載っている16インチの商品になってしまいますが、カー用品店で交換又はDIYで交換される場合には17インチで相談なさっていただいても大丈夫かと思います。
あとは音を聴き比べていただいてご判断頂ければと思います。
書込番号:21678620
2点
>マニュアル大好きさん
びっくりしました。。。6月か7月と言っていたのに今朝業販から連絡が入って来週20日に車体番号が出るとのこと。
聞けば業販扱いの車両で客から色変更があり、自分に廻ってきたようです。
何も準備らしいことをしていませんでしたが、一足お先に乗らせて頂きます。
書込番号:21679197
2点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポのあれこれ分からない事を聞きたくて
質問箱という形で作らさせていただきました。
質問 シートカバーに関して
zc33sのリアシートは素イフトと同様なのでしょうか?
zc33sのシートカバーは販売していないと思いますが、リアシートだけシートカバーを付けたいと考えています。
書込番号:21674535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ピーセブンセブンさん
早速、マナレイホイールのRMP025見てみました。
たしかにかっこいいですね。BBSのデザインに似ているかなと思いました。
エーテックのホイール含め、スタッドレスタイヤとセットで売っているホイールのイメージ、私もなんとなく気持ちはわかります。
確かに高い買い物ですし、印象がガラリと変わるので慎重に選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21706603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>x_nakaさん
>パニエ_0223さん
この度は失礼な物言いにて、申し訳ございませんでした。
小生のスイスポも冷間スタート時に、不定期ですががさつなノイズを発生することがあります。
その時は若干の微振動も感じます。
しかしそれでも回転計の針は一定の回転数を指したままで、回転ムラなどはありません。
あまり気にせずそのままDレンジに放り込んで走り出しちゃいます。(笑)
これからはお二方のような現象が現れないかどうか、もう少し精神を研ぎ澄ませてスタートしてみます。
これからも情報交換、宜しくお願い致します!m(__)m
書込番号:21706945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>x_nakaさん
当方マニュアルですが、同じような症状を感じる時が多いですよ。
仕事帰りの駐車場から幹線道路へ出るのに人とすれ違うのも困難な狭い道路を通るんですが、冷えたエンジン(私は暖気運転はしません)で発進し、冷えているのでアイドリングは1400rpmぐらいでしょうか、クラッチつないでアクセルは踏まない状態、アイドリングのまま進んでいくと間もなくアイドリングターボ(?)が効いたのごとく加速し始めるんですよ。
その時はクラッチを踏んでブレーキで調整してます。
なんかコンピュータのプログラムの癖なのかなー、と思っています。
エンジンが暖まっている時にはこういう症状はでません。
書込番号:21723615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>二日酔いの茶碗蒸しさん
ご返信ありがとうございます。
やはり同じ様な事象有るのですね。
まぁ、これも慣れかな。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21725358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ違いかもしれませんが、私の32スイスポも普段のアイドリングは500〜600回転で始動の時は1000回転位です。
なぜか5キロ位の少しの距離走らし、3時間位して再び始動の時がうなる位で1200〜1400回転位まで上がります。
走ればすぐ戻りますが怖いですよね。
書込番号:21725442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他社自動車の設計屋です。アクセル踏まないのに勝手に加速するのは危険です。自動ブレーキも働きません。販売会社にみてもらうべきと思います。さらに国土交通省ホウムページの不具合連絡に書き込みをしたほうがはやく解決するかと思います。何件か同様の不具合が出ると動きがあるかもしれません。
書込番号:21726690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>207209wanchanさん
この質問を最初に投げた者として。
>国土交通省ホウムページの不具合連絡に書き込み....
具体的にご教示ください。
お国に質問や問い合わせとなると、相当な資料提出が求められると思いますが。
こんな、気楽な書き込みサイトのやり取りでは終わらないのでは?(本人は切実ですが。)
>他社自動車の設計屋です。
もしお時間ございましたら、専門家として、オブザーバーとしてでも、素人にアドバイスお願い致します。
書込番号:21728015
0点
寒いときのエンジン始動時は特にアイドリングの回転数が通常より高く、ZC33Sの低速トルクのおかげでアイドリングだけでも車重に負けない推進力得られ速度が出るってだけだと思っていたのですが違うのでしょうか?
書込番号:21728526
1点
ROKA6121さんの仰られる通りかと思います。
ZC33Sはカタログスペックで230Nm(2500rpm〜5500rpm)となっております。
即ち、暖機のアイドルアップ回転数(例えば1400rpm)は、既にターボチャージャが動いている回転数であると思われます。
私の車はMTですが、街乗り1500rpmとかで走行することはよくあります。
通常アイドル時はコンピュータの指示よりも回転数が下がるとアイドル回転数を制御するISCVが通路を開く方向に動くはずなので
結果的に「踏んでないのに進んだ」と感じるのではないでしょうか。
この車は無改造車でも2000rpmで200Nmを超えるトルクが出ており、MT5速や6速1500rpmで普通に巡航できる性能があります。
故に1400rpmも回っていれば普通に走行できても不思議ではないと思います。
207209wanchanさんが何を根拠に「自動ブレーキが働かない」と主張されているのか謎ですが、
この状態でも時速5km/h以上であればデュアルセンサーブレーキサポートは動作するはずですが。
AT車は前進のレンジ(PRN以外)に入れてブレーキを離せばアクセルを踏まなくても前進するのは普通では?
当然1400rpmで釣り合う速度まで加速するでしょう。それはMTでもストールしないようにクラッチを繋げば同じかと。
>x_nakaさん
工業製品ですから理論上完璧な製品はありませんし、初期不良がある可能性も否定できません。
本当に不具合情報を国土交通省に届け出るのであればURLは下記となります。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
書込番号:21728654
1点
>ROKA6121さん
>TD05HRさん
解説含め、ありがとうございます。
色々なご意見、参考になります。
ただ、私の最初の書き込みに
”(タコメーターは1000回転切り、回転音も静かになってから)”と書かせて頂いています。
記憶に間違いはありません。(印象的でしたので。)
>TD05HRさん
URL先、拝見しました。
ずいぶん気楽に書き込めるサイトですね、知りませんでした。
私の知識では、良否判断ができず、情報収集としてご意見頂きました。
別件で、ディーラーに持ち込む機会がありますので、問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21728839
0点
国土交通省への不具合報告は速く改善させる目的もあります。本件をスズキお客様相談室へ連絡しましたが、ネットの書き込みは見ないそうです。早くディラーへ不具合内容をつたえてください。アイドルアップで飛び出すような車はスズキもつくらないはずです。早く改善してもらうには同様な件数が多ければ早くなります。他の方で同様な現象あれば連絡してください。アクアは同様な不具合でぶっかっているのが国土交通省に連絡されており誰でもホームぺージで見れます。
書込番号:21728924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アイドル750から850rpm 暖気時1500rpm たーぼ開始2500から3000rpm スズキサービスへ本日確認。
Dシフト時はブレーキ踏まないといけないので、Dシフトで飛び出すのは異常と思いますし、3回試乗した時も問題ありませんでした。
自動ブレーキはブレーキ踏んでいると解除されることあり。急なアクセルと認識しても解除。車速5k╱hまで効かないので2m位動いて作動。前の動いていると作動せず。バックも作動せず。
書込番号:21729552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>x_nakaさん
MT車ですが、アクセルを踏まない800rpmで走行してみました。
3速までしか試せませんでしたが、かなり普通に走りますね。(最近は気温が高く、再現は難しいですね)
例えば、数日乗らなくてブレーキパッドが張り付いた状態から「D」レンジに入れて、
直後にブレーキパッドの張り付きが解消したら突然加速したように感じるかもしれません。
ただ、、動画もなく、その時の速度変化や回転数の変化、ATのギヤポジションも不明なため、
全て想像で書き込むしかありません。
とりあえず不安であればディーラーへ行き見てもらうしかないかと思います。
国土交通省の不具合報告制度ですが、この手の不具合報告について証左の提出など、ハードルを
上げすぎてしまうと情報が全く集まらなくなるため、簡単に通報できる仕組みを整えているようです。
情報は集まれば精査するだけですが、集まらないと何も出来ませんからね。
有名所だと、道路の不具合を連絡する「#9910」とか、ですね。(航空局にもありますが一般向けではありません)
207209wanchanさん
落ち着いて改行入れたりしませんか?
デュアルセンサーブレーキサポートが解除される例を並べておきますね。
・アクセルを強く踏んだ場合
・ブレーキペダルを踏んだり、ステアリング操作をした場合(状態により回避操作と判断された場合)
・デュアルセンサーブレーキサポート作動中に前方障害物が検知範囲外に移動した場合
・デュアルセンサーブレーキサポートをOFFにした時
・ESPをOFFにした時
ブレーキを踏んだだけでは解除されません。ブレーキアシスト機能があるため、ドライバーのブレーキ踏み込みが
不足していると判断された場合はアシストされ、制動力を高めるよう動作します。
動作は日本国内仕様では約5km/h〜約100km/hとなっています。
また、AT車は10km/h以下で誤発進抑制機能が働きますので、発進時に前方障害物を検知すると動作します。
この場合は強くアクセルを踏んだ場合でも動作します。(ペダルの踏み間違い想定)
他社で自動車設計しているか何なのか存じ上げませんが、カタログや取扱説明書レベルのことについて
不正確な事を書くのはいかがかと思いますよ。
書込番号:21730879
7点
せっかくなので質問箱を利用します。
夜間のヘッドライト(ロービーム)の左右の高さについて。
左右で比べると、自分の車は左が若干高い位置を照らしてます。
なので真ん中に段差ができます。(写真参考)
とくに使用に関しては不便なことはないですが、
納車してすぐからわりと気になっていたので質問してみます。
純正でこういう仕様なのか、単に組み付けでズレたのか
なんなんでしょうかね。
LEDだと調整(レベリング)機能ってないですよね。
みなさまのヘッドライトの照射位置はどんな感じでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21732180
0点
>にゃっけるんさん
バブリーな頃の知識なので違ってたらすみません。
日本の道路は左側通行なのでライトは右側下げています。
輸入車は逆になってるのもあるので変えないと。
この程度ならまだいいです。私はマツダ車で新車の1ヵ月点検でなんだこれは??って段差付けられました。
最初が高かったから下げたなどと言われて、今思えば出荷前点検してないんではなかったのか??
書込番号:21732195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃっけるんさん
この段差は「エルボー点」と呼ばれており、左側通行の日本では高い側(左側)と、低い側(右側)を切り替えるポイントです。
理由は猫好きですさんの書かれている通りです。
ということで、これで正常です。
ZC33SのLEDヘッドライトはオートレベリング機構が搭載されているので車高変化に伴う調整は自動的に行われます。
センサーはリアサスペンションの右側に付いています。
書込番号:21732368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昭和に聞いた話で申し訳ないですが
車は左 歩行者は右
街灯とかも現在みたいに整備されておらず
左斜めに歩行者、自転車を発見出来るようにヘッドライトをカットしてると聞いた記憶があります。
書込番号:21732405
1点
>猫好きですさん
>TD05HRさん
>なにわのたま助さん
回答感謝です。
この状態が正しいってことですね。
理解いたしました。。
ダウンサス等で車高下げたらオートレベリングって
勝手にいい感じに調整してくれるんですかね。。
気になります。
書込番号:21734819
0点
>にゃっけるんさん
ダウンサスや車高調で車高が下がった場合、そのままだと「凄く荷物が乗っている状態」
だと車両側が判断してしまうので、光軸がかなり下がった状態になります。
ディーラーにあるスズキの診断機(SDS-U)で調整してもらう必要がります。
旧型のZC32Sの時は車高センサーの長さを調整する社外品があったのですが、
現状ZC33S用(もしくは適合するもの)は販売されていないようです。
また、スイフトスポーツ向けのパーツを販売しているアールズから旧型用のマニュアルレベライザキット
が出ていましたが、これもZC33S用はまだ販売されていないようです。
書込番号:21735341
2点
純正カロッツェリアナビについてどなたか教えて下さい。
オプションカタログ品のカロッツェリアナビ(7インチワイド)の各スイッチの照明カラーは何色になるのでしょうか?
また純正ナビでも設定で照明カラーの変更は可能でしょうか?
書込番号:21765334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
現在?昨日まではwスイフトRS5MTで検討しながら情報収集をしておりました。
ほんとそれまではスイスポには一切の興味を示しておりませんでした。いや、正確に言うと目を背けておりましたw
動画も一切見ず、情報も「初のターボ、ハイオク、3ナンバー、インテリアエクステリアの違い」比較対象の情報程度にとどめていました。
そもそもは、、仕事関係上、外回りもそこそこ多く、場合によってはエンジンONOFFも多くなるときもあり?、移動距離が伸びやすいため、燃費がいいのがいい。MTは必須。200万程度で探したい。また、今が3ナンバー2000ccで燃費も10〜11km/L程度であり、13年オーバーなんで乗り換えを検討していました。
RSは、試乗も2回ほどし、そこまで悪い印象はなかったです。評判もいいですし。
しかし、あまりにもアフターパーツが少なすぎるのと、社外のマフラー音の力のなさ(特にめちゃめちゃ弄りはしません。現在も砲弾系は装着してません)や、試乗のときの自分に騙し騙し言い聞かせてる感から、ついに・・・youtubeの動画からスイスポを見始めてしまいました・・・今はまだ未試乗ですが、動画だけでニヤニヤできる・・・現在アルテッツァを2台乗り継いでますが、やはり、そこそこ楽しくのりたい!そう思い、候補となりました。むしろ第1候補にしたい!!
とりあえず今日1時間時間が空いたので、ディーラーに行き、とりあえず値引きしてみてと言い、見積もりの金額は2,170,000円!(セーフティーパッケージ、ブラック、自動車税0円、5年に延長、メンテナンスパック(要らない)ドアバイザー、ナンバープレートリム、ETC、コーティング(要らない)フロアマット)が内容です。3月は決算期なんで、買うなら今か9月と思ってます。この価格はお安い方ですか?(交渉は買うならします)
全方位ナビは要りませんが、リアカメラと社外ナビは入れたいです。
以上ここまで自分の思いを長々と誤字脱字混じりで書かせて頂きました。ご拝読ありがとうございます。
スイスポの維持費関係の実態など含め是非是非ご意見頂戴したいと思います。よろしくお願い致します。
1点
車両価格
オプション総額
値引き額
最低限、この3つ記載すれば回答得られます。
ざっくり言って、車体価格から10%、オプション総額から15〜20%の合算くらい値引きされていれば良い方です。
自分で計算してみな?
書込番号:21662369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>イエーメンさん
こんばんは。
私は12月に飛込即決でしたが同様の条件で車両から21万円引き、OPナビ11万円を7万円で購入で総額210万円でした。
ローンとJAF、任意保険をエサにもう少し引き出せると思います。「やっぱり他社ローン、保険が安いのでごめんなさい」という後出しジャンケンも…(鬼w
今時期ジェームスで納車割引8%OFF(3か月有効らしい)があるので先にナビ等を調達しておけば自動車取得税や月々の支払でお得なので細かく見積もっていくと総合的に安く済むかと思います♪
書込番号:21662399
7点
>イエーメンさん
自動車税0円は気をつけた方が良さそうですね、、
納車待ちの人が多く未だに5月とかここに書いてますので、税金は確実に注文書上に乗ってきますので
その分は必ずプラスになります。
書込番号:21662588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イエーメンさん
スイフトスポーツとなればアルミホイールは17インチかと思います。そうなりますとスタッドレスタイヤも17インチのアルミホイールになると思います。またイエーメンさんほどの車にお詳しい方に助言するのは恥ずかしい限りですがアルミホイールを選定するにあたり、冬に錆びやすいアルミホイールがございますのでご注意ください。それとクラッチも使用頻度によりスカスカ感になる恐れもございますのでそれに対する減価償却といいますか貯金をしておくのが無難かと思います。
書込番号:21662738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>イエーメンさん
あ〜スイスポのツベ見ちゃいましたか。もう駄目ですね、後試乗したら完全にアウトですね。
ナビは8万引きの施策は有りませんでしたか?オプション5万引きは?本体は一声8万くらい、ナビ無しなら13万がベースになろうかと思います。
ナビ施策無くてもナビの定価がメッチャ高いのは向こうも承知ですので結構引いてくれますよ。
最近は6カ月待ち位ですかね?早いとこ決め無いとドンドン遅くなりますから( ^ω^ )
書込番号:21662891
2点
これまでの書き込みを見ると、車体本体とオプション合計から、20万円前後の値引きが多いようです。
オプションが多ければ、その分、値引きも多い。
私は黒色、MT 、セーフティーパッケージ、ナビ付き、フロアマット、ナンバーフレームで、216万円でした。
本日契約して、約10日後に納車です。
ディーラーさんが新車の在庫を抱えてたものを購入しました。
今から発注すると、6月か遅ければ7月とのこと。
待てない人は、ネットの中古車検索で新車を探して、希望のものがあれば、多少高くても購入する手もあるかと。
20件くらいですが、見つかりますよ(^ー^)
書込番号:21662991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>イエーメンさん
スイスポは、1リットル・1トン以下ですので、自動車税と重量税が安くなります。
e燃費では、MTなら15キロ/リットル位の燃費ですから、ハイオクですが普通に走れば結構燃費はいいかと。
スタッドレスは、16インチにダウンすれば安くなります。私は185/55R16にしました。
もう少し値引きしてもらって、早く契約したほうが幸せかと。
書込番号:21663004
![]()
3点
スイスポは1.4Lターボですよ。
RStが1Lターボです。
書込番号:21663111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>[正]メカニック[義]さん
フォロー、感謝です。
RST、e燃費では15.5キロ/リットル。こちらは6ATですが、燃費の差はハイオク分ですね。
スイスポ6MTは、アイドルストップがないので市街地はともかく、空いた郊外路では6速に入れて燃費を稼げると思います。
6速で50キロは実用範囲内のようです。
書込番号:21663907
![]()
3点
>イエーメンさん
ノーマルのRSを乗り倒す、ってのも有りかも知れません。
スイスポ購入する時に、自分も検討しましたので…(笑)
ただ様々なバリューを考えるとスイスポになっちゃいますが…
スイスポにしたら前車より維持費は下がり、任意保険もASV割引が有ったりで大分安くなり、その分新車特約が付けられました。
値引きはDオプをどれだけつけるかでしょうね。
SGコートは最初は拒否しましたが、コートを付けることにしたら他の値引き等が上乗せされました。
コートのセールスノルマがある??
ご参考まで。
書込番号:21663926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックカメラ必要ですか?スイスポはリアオーバーハングが短いので行き過ぎることは無いですよ。
前進駐車する人なら出庫時の安全確保に必要かもしれませんが。
値引きや総額についてですが、車両自体は現金払いでも今は5万は引くはずです。
オプション、というかアクセサリーですが、これは現在5万円オプションキャンペーンを行っているので
それで追加していけばいいです。ディーラーによっては「ダメ」と言われるようなので、ダメなら別の
ディーラーに行きましょう。
ちなみにナビは純正とほぼ同じものが市場では半値以下で売られています。
スピーカーに至っては1/3の価格です。
ここで頭を使っていきましょう。5万円オプションでもらえるアクセサリー類は、市場では簡単に手に入らないものを
優先的に選べばいいのです。アームレスト(小物入れ)、ツイーターカバー、ナビ用ブラケット類、IRカットフィルム、
純正マット(純正品で2万のやつはかなりモノがいいです)、などなど。
あとの汎用品は市場から購入して付ければいいんです。
それが面倒だと感じるなら素直にお金を出しましょう。
書込番号:21665780
![]()
4点
3月は決算期でも生産が追い付いていないからあんまり意味がないような。
あと車体価格が安い車なんで値引きもそこまで期待したら酷です。
他にもいい車はいっぱいあるけどコストパフォーマンス考えたら超絶いい車だと思います。
車選ぶ時間も楽しんで下さいね。
書込番号:21666509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イエーメンさん
こんばんは。
参考までに、私の場合
6AT・セーフティーパッケージ・有料色で
車両本体 \2014200
オプション総額 \62586
値引き \239246
トータル\2040000でした。
下取り車は15年22万キロで、下取り価格はおそらく\0
営業の方が非常に良い方でしたので、これ以上無理は言わずに契約いたしました。
私も初めはNbox等の超実用車を買う予定でしたが、
興味本位でスイスポを試乗してしまった結果、購入となりました(笑)
奥さんがAT限定のためAT購入となりましたが、
ATも試乗し、競技等に使用せず、普段使いであれば十分楽しめると考えAT購入となりました。
書込番号:21668549
3点
皆様大変貴重なご意見ありがとうございます。返信遅れまして申し訳ありません。
>じゅりえ〜ったさん
自分で計算してみます。申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
>☆DAN☆さん
ありがとうございます。
210万はお安いイメージですね!!同時に見積もりしたRSの方は197万ですので、そこまで落とせれば。。。
>人生一度っきり!さん
ありがとうございます。
3月決算なんで、少し焦ってましたが、冷静に考えております。
>仙道斗真さん
ありがとうございます。
当方は雪の影響を毎年ほぼ受けない地域ですので常備はしませんが、参考にさせて頂きます。
>hat-hatさん
ありがとうございます。
はい、もう見てからは・・・試乗したいです・・・はやくw
値引き情報感謝致します。
>ぼっちゃんなすさん
ありがとうございます。
ちなみにそこは3ヶ月待ちと言われました。
そのお値段ならいいかもですね・・・元々コスパ良いのは分かりますが、少しでも安く買いたいとこです。。。
>sukabu650さん
ありがとうございます。
>幸せかと!!w楽しみです!!
燃費情報感謝致します。今より全然いいですし、RSに乗り換えでパワー不足を補うために回して燃費悪化すると益々かなとも思いまして・・・
>ピーセブンセブンさん
ありがとうございます。
皆さんおっしゃる通り、オプション追加による値引きですね。。。コーティングはいつも専門店に頼んでるんで迷います・・・ほんとはパールホワイトがいいですが、値段でブラック予定なんで、撥水系は嫌ですし・・・
>Losyさん
ありがとうございます。
まさにかしこい方法ですね!純正にこだわりがない法なんで助かります。。。ナビもカロがいいんで。
リアカメラは家族が皆ついてるのと、リアにスモーク入れてかつ田舎で暗いので入れたが安心ですが、リアだけ後付けも視野にいれます・・・
>もうすぐくるよさん
ありがとうございます。
3月決算で少し焦っておりました!!少し安心しました?
200万前後でもう少し他車との試乗も重ねながらゆっくり考えます。
外観やスポーティーさからスイフト、スイスポはかなり優位ですけどね!
収納性はあまり重視していませんし。
>シュナウザー_FZ1さん
試乗で変更ということは、相当期待してしまいます。
早く乗ってみたいです・・・
書込番号:21671335
1点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,437物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード セーフティパッケージ装着車 6AT 純正8インチナビ フルセグTV CD DVD Bluetooth ドラレコ バックカメラ
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 131.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 159.2万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.9万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード スマートキー フルセグTV ドライブレコーダー ABS メモリーナビHIDヘッドライト 盗難防止装置 ETC
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
15〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
スイフトスポーツ ベースグレード セーフティパッケージ装着車 6AT 純正8インチナビ フルセグTV CD DVD Bluetooth ドラレコ バックカメラ
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 131.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 159.2万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード スマートキー フルセグTV ドライブレコーダー ABS メモリーナビHIDヘッドライト 盗難防止装置 ETC
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 15.0万円




















