スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9849件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

内張りの白化?について

2020/12/02 15:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

内張りの白化?

9月にナビの件ではお世話になりました。
無事に10月に納車されました。ありがとうございました。


今回、みなさんにお聞きしたいのは、内張りの白化?について
です。

添付の画像のように、白キズのようなものができます。
布で拭くと消えるので。キズではないと思いますが1週間もすると、
また、でてきます。

試しに、指の腹で軽く擦る、同じように白くなってしまいます。

ディーラーの営業からは、私(営業マン)のはスイフトRSですが、同じ
ように白くなってしまうので、個体差ではありません。と言われました。

すぐに醜くなってしまうので毎回布で拭かなければなりません。
プラスティックにしても、余りにも弱いと思いますが、みなさんは如何
でしょうか。

書込番号:23824909

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/12/02 15:53(1年以上前)

明らかに シートベルトのバックルが当たった擦れ傷ですよね?
拭けば消えますけど また当たれぱ付きますね。
シートベルトを外す時 気を付けてください。
自分なら 気にしない&慎重に外します。

書込番号:23824929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:74件

2020/12/02 16:37(1年以上前)

樹脂がショボいんでしょうね^^;
昔はそこに処理してあったりしましたが、リサイクルや環境ホルモンの観点から止めたと聞いたような。

高い車はそうなりにくいようにエラストマーが使われますが、その代わり数年でベッタベタ!します(´;ω;`)ウッ…
低価格車では、仕方ない部分でもあります。

アーマーオールやシリコンスプレーで拭く方法もありますが、まあ長持ちはしませんし服も汚れます。
もっと古くなったら、遠目からそ〜っとヒートガンで炙る方法もありますよ^^

書込番号:23824998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2020/12/02 16:47(1年以上前)

ドアハンドルのすぐ手前あたりでしょうか?
ドアを開けるときに袖口が当たるとか?何か原因があれば気をつけるほかありませんが...

私なら画像のようなものを試してみます。
でもまだ新車間もないならなんとかして欲しい気もしますね。(^^;)

書込番号:23825021

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2020/12/02 17:01(1年以上前)

原因は兎も角そんな症状にワコーズスーパーハードです。
効果と耐久性が格段に高いです。
アーマーやクレポと段違いです。

チト高いのがたまにキズ…

書込番号:23825042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/02 18:49(1年以上前)

>ディーラーの営業からは、私(営業マン)のはスイフトRSですが、同じ
>ように白くなってしまうので、個体差ではありません。と言われました。

そんなことはないでしょう。というのが個人的な感想です。詫びはなくても、ディーラー(営業マン)が綺麗にするのが普通だと思います。違う汚れですが、私が購入したディーラーの営業マンは、綺麗にしてくれました。ちょっと残念な人に当たったようですね。

書込番号:23825284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2020/12/02 19:17(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

ちなみに、シートベルトのバックル等は当たっていないと思います。

最初はキズと思い、拭いて観察したり、原因を自分なり探っていましたので。

最初に書かせて頂いた通り、指でなぞるだけで白くなるぐらい樹脂が弱いので、
ドアを開閉するときに触れるだけで白くなります。

拭くと消えますが、面倒だし見るたびに滅入るので、教えて頂いたようなコート
をするしかないのでしょうが、残念です。

書込番号:23825337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/12/02 19:21(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん
>ダンニャバードさんがお勧めしているよりも安くするなら

取り敢えず、シリコンスプレーでも塗れば良いんじゃない?

艶は出るはず

書込番号:23825341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/12/02 19:30(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん

以前、妻の日焼け止めクリームで白ぼけした事がありましたが、違いますでしょうか?

書込番号:23825357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2020/12/02 21:21(1年以上前)

エアロダウンカスタムXXだす様

何もしていません。

今までの経緯は

納車時に白くなっていたので、汚れと思い拭く。

消えたので、その時は汚れと思った

数日後、また、白くなっているので、気をつけて使用したが少し
ずつ白化してくる。指でなぞると白くなるのでディーラーにいく。

その後は上述の通りです。

車は数台乗り継いできましたが、こんなことはは初めてです。

安価なことは大歓迎ですが、最低限(通常使用で問題ない)の素材
は使用して欲しいと思います。

今回、質問させて頂いたのは、この現象が私のみで、たまたま樹脂
品質が悪かったのか、そもそも、弱い素材を使用しているのか確認
させて頂きたかったのです。

書込番号:23825595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/03 00:43(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん

接写画像を拝見しましたが、白いのは主にシボの溝側ですよね。
これは、手の甲を擦って皮脂が付着したのではないでしょうか。
樹脂に傷がついたのなら、シボの山側が変色するはずです。

実は私も同じように白くなる場合があり、ナイロンブラシ(歯ブラシでも良いでしょう)で軽く叩いて溝の皮脂を掻き出し、消しています。
私の場合は、むしろ少し下にある黒い布地部分に皮脂が付着することの方が多いのですが、その場合も同様に対処しています。
結構な頻度で付着するので、布地部分の上にPVCレザーでも貼ってしまおうかと思案中です。

今まで乗ってきた車では弾力のある樹脂が使われていたので、ちょっと手の甲が擦ったくらいで皮脂が付着することはなかったのですが、ZC33Sの樹脂は硬いプラスチックなので、皮膚の方が負けてしまうんでしょうね。

ちなみに、高齢の父が乗る方が皮脂の付着が多いので、皮膚の乾燥具合で違うと思います。
なので、お肌ツヤツヤの方には無縁な話かもしれません。

書込番号:23826049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/12/03 13:49(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん

納車されたばかりですから、気になりますよね。
小生はもう3年近く乗っていますが、写真のような白化は見られません。まぁインナーハンドル付近ですから、僅かに爪キズ位はありますが。
写真を拝見しますと、キズと言うより変色のようにも見えますね。小生のスイスポは白化はありませんが、少し雨染みのようになっているところがあります。しかし気にする程ではありません。ウエットティッシュなどで拭けば一時的には消えますが、乾けば元通りですね。
ケミカル剤で目立たなくなり、良化しますように願っております。

書込番号:23826751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


湖の畔さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/09 23:34(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん

私も同じ現象で不満に思っています。
ケセランパセラン2のおっしゃる通り、水分を含んだ布などで拭くと一旦は何事もなかったように白色が消えてしまいますが、一日もしないうちに浮き上がってきます。ディーラーに1か月点検時に対応をお願いすると、単なる汚れだと言われ、湿った布で拭くだけで、何の解決にもなりません。おそらくかなり多くのユーザーが不満に思っているのではないでしょうか。メーカーもおそらくそのことは認識していると思います。抜本的な対応を取られないことが残念です。

書込番号:23840123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/12/14 08:38(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん

目立つし気になりますね、私の車には症状は出ていませんが 気になるのなら

どなたかも書かれた通り、アーマーオールを薄く塗れば服も汚れないし

白濁症状も出ないと思いますが?

私は未塗装樹脂部分には、定期的に塗っています。

デーラーで解決しなければ、自分で解決するしかないと思います。

参考までに!

書込番号:23848250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2020/12/14 09:38(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

症状が出ていない方が大半みたいなので、材質の変更か
樹脂のLOTで問題があったのかもしれません。

先日、1ヶ月点検にいったのですが、あまりにも弱いので、
これは、弱すぎるのでは?と再度お伝えしたところ。
内張りの交換をして頂くことになりました。

在庫がないので交換は年明け(未定)になる電話が入った
ので、結果はもう少し先になりますが、改めて報告させて
頂きたいと思います。

色々なご意見。重ねて、お礼申し上げます。

書込番号:23848335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2020/12/14 09:47(1年以上前)

ご意見、ありがとうございました。

グッドアンサーは悩みましたが、私と同じ症状で悩んで
おられる方(解決することを祈って)

ケミカル材などを進めて頂いた方にさせて頂きました。
(全員を選ぶことができないので、申し訳ありません)

記入させて頂きましたが、年明けに結果を報告させて
頂きます。

書込番号:23848344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/14 14:28(1年以上前)

良かったですね。それが普通の営業マンの対応だと思います。しかし未だに自動車業界が個人営業主義なのには驚きました。今の営業マンに当たっていなければ多分スイスポを買っていなかっただろうと思います。その人(店長代理ですが)、はっきりと「私にお電話下さい。」と言われています。

書込番号:23848732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

全方位ナビ画面

2020/11/29 18:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

ZC33前期モデルです
たまにバックする時ナビ画面が
白黒になる時ありませんか?

書込番号:23819204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/11/29 18:19(1年以上前)

チップ773さん

その症状なら異常のように思えますから、ディーラーに相談される事をお勧め致します。

又、異常時(白黒になった時)のナビの画面を、スマホで動画を撮影しておけば、ディーラーでの説明が楽になります。

書込番号:23819216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/11/29 18:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
実は半年前から気になり忘れてましたが
本日白黒なりました( ; ; )
確認してみます。

書込番号:23819247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 6速AT車で停車する瞬間の振動について

2020/10/24 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
 停車した瞬間の振動。

【使用期間】
 3週間程度

【利用環境や状況】
 今のところ主に通勤(片道15キロ)のみ

【質問内容、その他コメント】
 ZC33S AT車を9月に納車したばかりの者です。納車した時から信号待ちなどで停車した瞬間にブレーキペダルやハンドルからエンストする時のような不快な振動が伝わってきます。エンジンが温まってくると必ず発生します。その一瞬だけであとは振動は止まります。メーカーのお客様相談室にも状況を説明し、ディーラーの方にも症状を確認していただいていますが、原因が今のところわかりません。同じような症状をお持ちのユーザーさんおられましたら是非よろしくご指南ください。お願いいたします。

書込番号:23746231

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2020/10/24 21:59(1年以上前)

ニュートラル制御によるシフトショックでは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

或は、クルマ側の不具合なのでしょうか。同型のクルマで乗り比べれば、ハッキリしそうです。

書込番号:23746272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/10/24 22:32(1年以上前)

>マイペェジさん
早速のご指南ありがとうございます!
なるほどニュートラル制御ですか。燃費をよくするための代償かもしれませんね。勉強になりました。ということはトランスミッションではなくてコンピュータ制御の問題ということですね………。
それと、私も素朴な疑問(これがスイスポAT車の仕様なのか?)があったので、仰るとおり同型のAT車を今日午前中に試乗してきましたが、全くそのような症状がなくこれは仕様ではないと確信しました(トホホです)。

書込番号:23746356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/24 22:48(1年以上前)

ZC33Sの1型ATに乗っていますが、そういう現象は起きたことがありません。
スロットルチャンバーの制御が怪しそうに思いますが、片道15kmの通勤を3週間と言うとまだ500kmくらいしか走っていないということでしょうか。
コンピュータの学習が終わるのは何キロだったかな・・それがまだ終わっていないからということはないですかね。

書込番号:23746401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/25 07:47(1年以上前)

ZC33S 1型ATですが、そのような振動はないですね。バッテリーじゃないでしょうか?
電装品の付け過ぎで、バックした時にエンストし、「CRUISEシステム要点検」のエラーが頻発した時があります。

【動いた電装品】
・ドラレコ2台(ミラー型2A+カメラ型1A)
・空気清浄機(200mA)
・ヘッドアップディスプレイ(500mA)
・純正全方位モニター(+DVD再生)
・バックコーナーセンサー(オプション装着)
・ブレーキランプ

恐らくバックした時にこれだけの電装品が動いたので、バッテリーの電圧不足か電流不足になったものと思われます。USB1口から取っていたのを、2口に分けたら起こらなくなりました。次の車検で大容量(?)バッテリーに交換予定です。

2型は1型よりも装備が増えているので、バッテリーの可能性もあるかと。

書込番号:23746799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/25 08:23(1年以上前)

訂正です。「USB1口から」ではなく、シガーソケット1口から取っていたのを、「シガーソケットとUSBとに分けた」でした。バッテリーも怪しいですが、間の電気関係かも知れません。

書込番号:23746850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/25 14:28(1年以上前)

>おっとと@川崎さん
 貴重なご意見ありがとうごうございます。
コンピュータの学習が終わるのは距離に関係あるとは知りませんでした。全くの無知な私のようなものがスイスポに乗るとこんなもんですね。もう少し距離を走って様子を見てみます。ありがとうございました。

>おじさん(^_-)-☆さん
 そんな制御まであるとは……。
とにかく昔の車と違ってついていけません。各種制御等の技術の進歩に私はもちろん、ディーラーの整備の方々も追いついていないのではないかと思うようになりました。AI診断で故障を分析する時代になるんですかね。

 やはり皆さんのスイスポにはそんな症状がないということがはっきりわかりました。もうしばらく頑張ってみます。ありがとうございました。
 

書込番号:23747434

ナイスクチコミ!1


りかくさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/27 00:10(1年以上前)

>makoyzousan1007さん
初めまして
今年の8月6日に納車したものです。

同様な方がいらっしゃらないようですので、
もしかしたら私の物も不具合かもしれませんが、
自分のスイスポで感じていた事を書きます。

自分のスイスポ6ATも、
特に納車当日と翌日、走行距離で100km位までは、エンストするのではないかと思うほどひどかったのです、4000km 超えた今では振動は大分収まっています。

停車時、じんわりと止めようと停車寸前にブレーキを緩めるような止め方をした時、停止する瞬間に、MT車で停車時にクラッチを切り忘れてエンストさせそうになった時のノッキングような振動が発生していました。
ブレーキを緩めずに止めればエンジンからの振動は出ないの代わりに、ガクンと止めてしまうのでこれがうわさのカックンブレーキか?と

スムーズに停車したくて色々と自分なりに試したところ、
シフトをマニュアルに入れて停車直前にパドルで1速に入れると振動が出ずにスムーズに停止出来ましたので、
停車まで減速する時にはシフトをあらかじめマニュアルに入れて停車直前に1速にパドルでダウンし、完全停止後にドライブに戻していました。

ドライブに戻す理由としては、
停車中マニュアルモードのままだと少し負荷がかかっているような若干微振動があり、
ドライブレンジにするとその振動が収まるのです。なにかトルコンの制御が違う感じがしてましたが、
ドライブレンジではマイペェジさんご指摘のニュートラル制御が働いているのでしょうね、納得しました。

その他に、
駐車時の停車位置の調整で、ブレーキ緩めてクリープ力だけで少し前進させようとする時など、ドライブレンジだとギクシャクし、マニュアルの1速だとスムーズに前進できるので、このような時もパドル操作で1速に入れてます。

当初は、停止時の振動が気にいらず、ほぼマニュアルモードで走ってました、
これだったら、MTを選択するべきだったかとすこし後悔もしました、
今は振動はかなり小さくなり、
ドライブレンジ固定でも違和感が少なくなってきています。

makoyzousan1007さん
とりあえずマニュアルモードも試してみてください。

書込番号:23750436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/10/27 13:12(1年以上前)

>りかくさん
貴重なご意見ありがとうございました。

自分のほかにも同じ症状で悩んでおられる方がいるということが分かり大変失礼ですが少し救われたような気がしました。
実は自分も昨日会社帰りにマニュアルモードを使い、この症状が出ないことを知ったばかりです。マニュアルモードにするとニュートラル制御がかからないのかと自分も思います。しかしなんと言ってもAT車はDドライブで走ることがほとんどですからなんとかしたいものです。

現在走行距離はまだ350キロ程ですので、りかくさんが言われたように1,000キロ程走れば自分の車も症状が弱まることを期待しています。
本当に貴重なご経験を言っていただきありがとうございました。

書込番号:23751122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

後付けドライブレコーダーについて

2020/10/01 18:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

ZC336AT2型に
パナソニック8インチ純正エントリーナビ(99000-79CB5)を付けています。
純正ドライブレコーダーカメラが大きくて不格好なのが嫌で付けませんでした。
パナソニック製CA-DR03TDドライブレコーダーを後付けしたいのですがナビ連動するのか教えてください。
もしくは他に連動する小型の前後2カメラ、モニター無しドライブレコーダーがお分かりの方はいませんか。

書込番号:23698957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/01 19:58(1年以上前)

たぶん端子は同じだと思うけど、どうなんだろうね?

パナの社外でも見た目同じに見えるのドラレコ端子があるRX05は対応機種には入っていない(何か違うのか不明)

その割に「CA-DR03D」の方は05でも対応出来るとQ&Aに書いてある


誰も判らないだろうから、人柱覚悟で一か八かでやってみる他無いんじゃないの?。

書込番号:23699166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/02 07:59(1年以上前)

ご質問の答えは分かりませんが、回答が無いということはやった方がいない、ということだと思います。みんカラあたりを探せば出る可能性もありますが、ニーズが無いのではないでしょうか。ナビとドラレコを連動させれば確かに便利かも知れませんが、慣れれば使わない機能だと思います。ミラー型ドライブレコーダーを使っていますが、次の車にミラー型ドライブレコーダーとナビ連動ドラレコのどちらを付けるか、と問われればミラー型ドライブレコーダーと答えます。ミラー型ドライブレコーダーも最初は画面で録画映像を見ましたが、今はほとんど見たことありません。

ミラー型ドライブレコーダー
【長所】
・後方視界が良好(バックカメラ広角170度以上の製品)。
・雨降りでも後方視界が良好(窓内側にカメラ設置時)。
・真上に近い信号機を前方カメラ(予め上向き)に切り替えて確認できる。
【短所】
・かなりワイドになるのとコンマ数秒映像が遅れるので、ワイドミラーに慣れていない人や車間距離を測れない人には危ない。→目視とサイドミラーを使えば問題なし。
・画面を垂直に設置しないと映り込みが激しく使い物にならない。
・夜は見えにくい、という意見あり(自分のは普通のミラーと大して変わらず)。

書込番号:23700080

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/02 09:16(1年以上前)

すみません訂正です。使っているミラー型ドライブレコーダーは、フロントカメラ広角170°、バックカメラ広角140°でした。

書込番号:23700190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/10/02 12:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早速の書き込みありがとうございます。
電装系は特にやってみないと分からないことが多いのですかねぇ、人柱はご勘弁いただきたいのでもう少し調べてみます。

>おじさん(^_-)-☆さん
ミラー型ドラレコの長所短所教えて頂きありがとうございます。
確かに連動する必要もないのかもしれないですね、連動しなくても良いなら選択肢の幅はグンと広がります。それも考慮してみます。

書込番号:23700550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/10/03 04:29(1年以上前)

1型オーナーで2型契約中の者です。

1型にはパナソニックの8インチスタンダードナビ CN-RZ83ZA、2型は同じくパナソニックの8インチエントリーナビ CN-RZ843を装着予定ですが、ディーラーオプションのカタログを見るとフロント用はナビ連動となっていますが、リア用は別体になっているので、取り付けは不可能だと思います。

スズキの純正ドライブレコーダーについては下記が参考になると思います。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-suzuki/

自分は1型にコムテックのモニター付きを使用していますが、ワイドミラーを使用しているため運転中はミラーの影に隠れ視界には全く入りません。

2型も市販のモニター付きを装着する予定で物色中です。

書込番号:23701866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/10/03 12:10(1年以上前)

>Demio Sportさん
詳しい情報ありがとうございます。
1型から2型に乗り換え素晴らしい、そして純正ドライブレコーダーかなり厳しい評価ですね。確かにワイドミラーなら隠れるから視覚的には気にしないのかもしれませんね。

書込番号:23702517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/03 12:44(1年以上前)

余談ですが、もしmicroSDを取り出してパソコンで確認するようでしたら、取り出し易い位置にスロットがあるかも重要です。時々取り出して、録画されているか、どういう状況だったかを確認していますが、スロットが取り出しにくい位置にあると、多分やらなくなると思います。

書込番号:23702601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/10/03 21:33(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん
アドバイスありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:23703683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/10/14 23:55(1年以上前)

現在のモニター無しのドライブレコーダーはカーナビ接続のものが ほとんどですが。

ちょっと古い情報ですが、スマホとwifi接続するタイプの液晶モニター無しドライブレコーダーもありますよ。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-monitor-less/

書込番号:23726656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/10/17 22:33(1年以上前)

皆さま色々とアドバイスありがとうございました。結局のところこれと言うドラレコが見つかっていないのでもう少し待ってみようと思います。

書込番号:23732801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信17

お気に入りに追加

標準

ATのエンジンブレーキ

2020/09/28 19:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

30キロくらいからパドルシフトで2速から1速に落とすとガクンと強い不愉快な減速が起きてしまいます。回転数は2100回転数くらいとだと思います
 同じ人はいませんか?

書込番号:23693099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/28 19:23(1年以上前)

ATとは言え、走行中に1速にシフトダウンなどするとミッション壊しちゃうかもよ。
2速:2.047から1速:4.044ってブリッピングしてもシフトショックになるでしょう。
マニュアルでも減速がキツくて、ドライブシャフトもタイヤもロックするほど。
スタートギアだから普通は走行中に減速に使わない。

書込番号:23693126

ナイスクチコミ!41


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/28 19:57(1年以上前)

1レスで解決したな
MT乗ってれば分かるもんだが

書込番号:23693180

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/09/28 20:17(1年以上前)

ATのエンジンブレーキ...で、動いている状態で 1速にシフトするとは、

凄いですね。

書込番号:23693218

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/28 20:24(1年以上前)

ジムカーナ競技では使う事もあるけど駆動系の傷みは避けられないかな。
MTなら回転数合わせればいけない事もないけどね。
もう少し、車速と回転数が下がってからなら和らぐかも。

書込番号:23693233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/28 20:41(1年以上前)

>てらてらてらちゃんさん

1速に落とせばそりゃそうなります。
スイスポに乗ったことがないのでわかりませんが、その速度で1速に落とせてしまうものなのですね。
私が昔乗っていたレグナムにもマニュアルモードがついていましたが、ある程度速度が落ちていなければ1速に落とすことは出来ませんでした。
おそらくトランスミッションを守るためにそのような仕様になっていたと思います。

書込番号:23693268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/28 20:53(1年以上前)

それは危ないことをしたと思います。皆さんと同意見です。

書込番号:23693293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/09/28 21:50(1年以上前)

てらてらてらちゃんさん

>同じ人いませんか?
って、いないと思いますよ。あまり乱暴な操作はしないことです。ブレーキランプも点かないのに急減速したら、後続車はドッキリですよ。
そもそも30kmだとまだ3速ですし、そこからパドルを引いて2速に落しても結構なエンブレが掛かります。
スイスポATの1速はかなりローギアードですから、殆どロック状態じゃないでしょうか。
大切な愛車でしょうから、もう少し労ってあげて下さいませ。

書込番号:23693412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/28 21:59(1年以上前)

正直なところ、30キロくらいから1速に落とせてしまう仕様に疑問を感じます。
スイスポはそれが正常な状態なのでしょうか?

書込番号:23693434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2020/09/28 23:33(1年以上前)

2速:2.047から1速:4.044
他のレシオを見ないとなんなのですが。
1速は発進専用みたいな感じ?
それとも二速からは燃費レシオ?
落とせるスズキが素晴らしいのか?
それならそれで、それなりの繋がりが出来ないスズキは無謀なのか?

書込番号:23693639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/09/29 12:13(1年以上前)

トランスミッションの構造を理解していても、

シフトしてローギアにチェンジされないような

機構が必要ですか...

書込番号:23694372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/09/29 12:35(1年以上前)

ATトランスミッションは駆動系に対して過負荷になるような変速をできないように防止しているのが昨今の標準的なシステムです。つまりドライバーが強制的に操作しても実際には変速出来ません。
唯一例外はスタックからの脱出時のように超低速で車を前後に揺する操作をする場合だけ。
もし一般向け車両で異常なシフト操作が出来るなら、それは故障だと思います。

書込番号:23694413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/09/29 18:15(1年以上前)

マニュアルモードで30km/h時にパドルレバーで

ローギアにシフトできないとは取説には明記

されていませんが、低速時にはマニュアルモード

が解除される...

書込番号:23694963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/29 18:39(1年以上前)

>てらてらてらちゃんさん

システムが正常に作動していて1速へのシフトダウンを許可しているのであれば「ガクンと強い不愉快な減速」はそういうものであって車体への負荷もメーカーの想定内であり、何ら問題はないということです。
ただ、こわいのはシステムが正常に作動しておらず本来は想定されていない高い負荷が発生する1速へのシフトダウンができてしまっている場合ですね。

おそらく前者だとは思いますが、気になるのであればディーラーで相談するしかありません。

書込番号:23695029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/29 19:12(1年以上前)

スイフトスポーツ・マニュアル車シフトダウン制限速度

気になったので、私も取説を見てみました。マニュアル車向けの記述で「過回転を防ぐ」とは書いてありますが、「故障を防ぐ」とは書かれていませんので、一応故障には至らないようですね。でもやめましょう。

書込番号:23695090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/09/29 19:34(1年以上前)

オートマチック車でマニュアルモード時のパドルシフトです。

マニュアル車でしたらシンクロの回転によっては入ると思いますが、

クラッチ板にダメージが、あるかも。

書込番号:23695141

ナイスクチコミ!1


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/09/30 22:28(1年以上前)

6ATに乗って1.8万キロです。
30キロで加速したいなら、アクセルを強く踏めば十分加速するはず。減速なら、強力なブレーキで十分かと。

不具合かどうかディーラーに相談しましょう。ATなので、ショックが出るような操作は避けた方が無難ではないでしょうか。

書込番号:23697548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/10/03 16:36(1年以上前)

>てらてらてらちゃんさん

私もATで、ドライブモードにてパドルにてシフトダウンを多用しています。
スイスポは、Dレンジでもパドルで一時的にマニュアルモードになり操作できます。
各ポジションから操作します。 シフトダウンのみ行います。
2速から1足にダウンする場合は、30Km〜操作ができます。それ以外は
操作を拒否されます。ダウンした場合でもエンブレが効き、回転数が3500位に
なりますが、適度な減速ショックだと思いますが?
モータースポーツにおいて当然の数値で、 昔のマニュアル車と比べれば
今のマニュアル、ATともガチガチに安全機構があり、車にダメージが有る操作を
受け付けませんので、安全・安心して操作してください。
私は、それが面白くないのですがマニュアルの意味がないスポーツ、だからATを
選んだ次第です。
ここにいる人たちは 情報で得た知識ばかりで、実体験が乏しいような気がする
のは、私だけでしょうか? 安心して、エンブレを使用してスポーツしましょう!

書込番号:23703005

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフティサポートについて

2020/09/24 10:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

お世話になります。
スイスポの購入を検討してるのですがセーフティサポートを付けるか付けないかで迷っています。MT車購入予定です。全方位もバックカメラだけでも現在困ってないので。
ATなら有効なのかもしれませんが、購入された皆様の中で必要、必要ないのご意見を頂けたらと思い質問させて頂きました。
このご時世なので、安全は必要でしょうか。

書込番号:23683908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/24 13:08(1年以上前)

納車後に装着はできないのがほとんどです

後悔するなら注文時に付けてください

いるか要らないかは自分で判断です

書込番号:23684126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/24 13:41(1年以上前)

全方位カメラは便利で、一度付けたら元には戻れません。あと何回も乗り継ぐようでしたら、今は付けなくてもいいかも知れません。但し、自動ブレーキとカーテンエアバッグ等は万が一の為にあった方がよろしいかと。転ばぬ先の杖、ですが転ぶどころの話ではありませんので。

書込番号:23684174

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2020/09/24 14:38(1年以上前)

必要かどうか人それぞれですよ。
予算次第ですね。
あんまり欲しくないですね。

ただ1つ、ライン道理にトレースしてくれる機能だけは欲しいかな。

書込番号:23684251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/24 14:42(1年以上前)

自分はサイドエアバッグが欲しくてセーフティサポートを入れましたが、入れて正解でした。
高速道路を走る時にACCがとても便利です。

衝突被害軽減ブレーキは保険と同じですね。
ABSと一緒で万が一に役立てばいいかなと。

書込番号:23684258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cushさん
クチコミ投稿数:12件

2020/09/24 20:08(1年以上前)

>mモモmさん

近々納車予定の者です。
セーフティサポートは付けましたが、全方位モニターは付けませんでした。
バックカメラの位置が、どうしても苦手だったので…

書込番号:23684797

ナイスクチコミ!7


JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/24 21:28(1年以上前)

ATの方ですが、この間セーフティサポートと全方位の両方を付けて注文しました。

個人的にはどっちとも不要ではありましたが、念の為の保険的な感じと、最近の技術ってわけじゃないですが、これらの機能を使ってみても良いかなという思いから両方とも付けました。
必要とは思ってはいませんが興味本位ですね。

悪まで個人的な考え方ですので。

書込番号:23684998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hueyさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/24 21:37(1年以上前)

前期型に乗ってます。

ACCはあると便利です。疲れを軽減するという意味でも安全になると思います。レーンキープはおまけもおまけです。古いアイサイト3にまったくかないません。

後期型は変わっている可能性があるので、試乗をおすすめします。

書込番号:23685024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RC213Vさん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/24 21:37(1年以上前)

何年位スイスポを所有するかによって変わってくると思います!
5回目の車検時に乗り換えする予定が有るなら下取り価格がかなり変わると思いますので付けて購入するのが得策ですね〜!

書込番号:23685025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/09/25 12:43(1年以上前)

先に書かれている方にあるように、まずは「ご自身が必要と思うか」と「費用的な点」がキモになるのでは。

私は先日、セーフティサポート非装着でMT車を手に入れましたが、その点での判断の経緯は以下の通りです。

・ブレーキサポートとサイドエアバッグは魅力を感じたが、これまでも非装備の車を乗り継いできたので、無くて良しとした。
(過去の車より基本的な安全性能が低下しているなら話は別ですが、そんな事はないと思ったので)
・その他の機能には魅力や必要性をあまり感じなかった。
※上の2点の根拠には、MT車を乗り継いで運転してきた上での「自信」もあるのですが、これが「過信」にならないよう今後も気を付けたいと思います...
・セーフティサポートは今後発売の車種には必備機能になる流れだろうし、もし下取りに出す際は査定に影響するかもしれないけれど、スポーツは面白い車と感じ、初めて乗りつぶすつもりで購入した車なのである程度許容した。
・費用面でケチった...

加えて、やはり先に書かれている方がいますが、安全機能は「もしもの保険」としての意味合いも大きいと思います。
あ、後から追加できない装備である事も、重要な検討ポイントですね。
そこも含めて、最後はご自身目線で総合的に判断されるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:23686226

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

2020/09/26 02:03(1年以上前)

>matsu_goroさん
>RC213Vさん
>Hueyさん
>JokerΧさん
>cushさん
>あおかばさん
>麻呂犬さん
>おじさん(^_-)-☆さん
>調べてから来てくださるさん

色々なご意見有難うございました。
やはり安全パッケージはお守りの為にも付けようと思います。今回少しでも予算を安く上げて購入を考えました、今乗っている車の安全パッケージも街乗りではそんな必要性はどうかなと思うとこもあり質問させて頂きました。
まとめての返信になりますが
ご回答下さった皆様、有難うございました。

書込番号:23687618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,417物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング