スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9850件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスポ 6ATでの雪道では?

2019/10/13 15:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

今年、初めてスイスポで雪道に乗ります。
雪道で、良い運転方法がありますか?
Mモードで、2速発進とかできます。
Mモードでパドルシフトで発進前に2速に出来ますが
本当に2速なっているのか?
1カ月点検で、停止時のドアミラーの開閉をoffにしてもらいました。
ディラーでしか出来ない事をいわれましたが
マニュアルには、やり方が記載されていますね。
マイナーチェンジ時には、ドアミラーの温め(ヒーティッド)を絶対
付けてほしい。(現在、オプションでも付けられない。)
以上

書込番号:22985543

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/13 16:09(1年以上前)

2速発進、今でも試せるんじゃないの?
1速発進とは加速感が違うと思うけど…

で、雪道で2速発進必要としたことないなぁ。

変な事考えないで、雪道なりの丁寧な運転心がければ?

書込番号:22985610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/13 17:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 優しい運転を
⊂)  心掛けましょう・・・
|/
|

書込番号:22985713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/13 17:51(1年以上前)

今の車はトラクションコントロールが付いていますので下手な小細工するより普通に丁寧に運転するだけです。

ポンピングブレーキだとか2速発進とかは昔の車のお話です。

ちなみにオイル交換3000km毎も昔の話です。

書込番号:22985779

ナイスクチコミ!7


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/14 13:16(1年以上前)

雪国に住んでいますが、特に意識しなくても普通に走ります。

スバルインプレッサスポーツ4WDからの乗り換えですが、

別に問題なく日常使用しています。圧雪路では全く問題ありませんよ。

書込番号:22987197

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/10/14 19:30(1年以上前)

>kaz131596さん
少し、安心しました。
私も、前の車は、AWDだったので発進は問題ありませんでした。
その前の車は、FF アコード MTで発進の時に、必ずハンドルをとられました。
交差点は、つるつるに凍りますので、発進時は、2速、3速
坂道では、結構滑りました。
ひさしぶりのFFですので・・・

書込番号:22987857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/10/14 21:40(1年以上前)

>愛一郎さん

信号待ちなどで停車後、パドルの+を引けばMモードにしなくても2速発進はできます。

圧雪路などでは小生は2速発進を多用します。
普段でもATのクリープでタイヤが少し回転したら、直ぐにパドルを引いて2速に入れてしまうことが多いです。
既出の雪道でのトルクステア・・のスレにもコメントさせて頂いております。
6ATの1速のギア比が低過ぎるのが要因です。

雪道でのESPの解除は、緊急時に限った方が良いです。凄く乗り難くなります。

書込番号:22988114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/11/30 15:46(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
すいません、遅レスで。
スタッドレスに履き替えました。
チラチラ雪が降っていますが
まだまだ、滑る時期ではありません。
ATでも、2速発進できるようなので
是非試して見ます。
結果が出ましたら、報告します。

書込番号:23078735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/11/30 21:23(1年以上前)

>愛一郎さん

お久し振りです。
小生もスタッドレスに履き替え、臨戦態勢を整えました(笑)
お互いウインターロードを楽しみましょう!
そして何よりご安全に!

書込番号:23079463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信17

お気に入りに追加

標準

ラゲッジスペース雨漏りしませんか?

2019/05/22 11:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

納車して半年が過ぎましたが車検証をラゲッジスペースの空いてるスペースに
置いていたところ水浸しになって大変なことになっていました。
走行中の揺れでリアシートまで水浸しです。

普段開けることのないところなので気付かないと思いますが
これがきかっけで徹底的に水の浸入経路を探したところ
テールランプ(左右)の下側に車内の空気を抜く穴があり
そこに四角い穴があり上からの水の浸入を防ぐための
薄いゴムのフイルムが上の一辺だけでのカバーです。
これでは水が入っても当たり前です。
メーカー、ディーラーにも確認しましたがこの部分の対策部品はないようです。
(バンパーの下からマフラーの上部に手を伸ばせば確認できます。)

(テールランプとバンパーの隙間にホースで水をかけると確認できます)
ボディーの袋状部分に水が溜まり内張り樹脂のクリップ穴から
一気に溢れて来ます。

私のは、今回の大雨で3リットル以上進入しました。

書込番号:22683689

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/22 11:35(1年以上前)

>つややかさん

こんにちは
私も前車はスズキ車でしたが、全く同じようにラゲッジスペースに水が溜まっていました。

スズキ車はリアの構造がダメなのかもしれませんね。

さすがにこれにはビックリ仰天

トヨタ車に乗り換えました

書込番号:22683733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/22 11:50(1年以上前)

私も三菱とBMWで、ありました。
スペアタイヤが、上まで水につかってました。

ブレーキを踏んだ時に、チャポンとなったので、
見た時には、絶句しました (笑)


十円くらいのゴムパッキンないですか?

外せば水は流れ落ちます。

BMWはゴムが取れなかったので、
ゴムに穴をあけました。

その後、10年乗りましたが、
問題なしでした (笑)

書込番号:22683760

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/05/22 12:10(1年以上前)

テールランプ下の黒の四角い部分です。

>六甲のおいしい酒さん

当然ですが、やはり他にもいたようですね!

スズキお客様相談室に電話してもそのような報告事例はないで全く話になりません。
スズキ自販でもでも真剣に水漏れ箇所を突き止める気もないようで
とりあえずバックドアのゴムモールを替えてみましょうとの返答
これでは、だめだと思い自分で内装を剥がしホースで水をかけながら探し当てました。

書込番号:22683793

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/22 13:23(1年以上前)

設計ミスのような感じもしますが、大きなクレームになっていないということは、何か部品の付け忘れの可能性もあるのでしょうか。

ちなみに「テールランプ下の黒の四角い部分」は何でしょうか?

書込番号:22683920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/05/22 14:25(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

車内の空気(気圧)を逃がすための排気口です。
外気導入時窓が閉まっているときはそこから車内の気圧を逃がします。

書込番号:22684018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/05/22 20:42(1年以上前)

>つややかさん

心中穏やかざる状況、拝察申し上げます。
写真を拝見させて頂きましたが、これは酷く残念ですね。
小生のスイスポは今のところ水の侵入は確認できません。『今のところ』と申し上げておきます。
普段の洗車はコイン洗車場で高圧スプレーガンで行っていますので、大雨も然り少し心配な事象と捉えます。

違う件でメーカーの客相に電話したことがありますが、単なる電話当番か?ていう位頼り無かったですね。
こちらの聞きたいことに対して、まともに答えて頂けませんでした。

スイスポは走りは良いのですが、車という製品(商品)としては詰めの甘さが色々散見されますね。

何れにせよ、つややかさんのスイスポが一日も早く善処され正常な状態になりますことを期待申し上げます。
その為に徹底してディーラーに対策を要求して頂きたいと思います。
また結果のご報告を共有頂けましたら幸甚です。

書込番号:22684667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/22 21:55(1年以上前)

>つややかさん

水溜りの写真に驚いています( ゚Д゚)

バンパー取り外し後の写真も拝見したのですが、こちらに掲載のものと板金の形状が大きく異なっているように見えました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/762898/car/2693869/5303162/note.aspx

一見した限りでは、何かの部品の装着有無による違いには見えないのですが、いかがでしょう?
つややかさんの写真はZC33Sですよね?

書込番号:22684868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/05/23 00:07(1年以上前)

>おっとと@川崎さん

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/258969/car/1471319/3076299/note.aspx

上のリンクにあります様にZC32S のようですね。

書込番号:22685165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/23 00:41(1年以上前)

>つややかさん

これだけ水が溜まってると驚きですよね。
とりあえず対策品が無いのなら水抜き穴を抜いておくしか無さそうな気がします。
丸ごと抜くと逆に浸水するかもしれないので、小さい穴を開けておくと良いと思います。
まずはバックドアのドアモール交換と、密着性の確認(立て付け調整)そして、
内気を排気する部分も交換したいところですよね。

ところで、この「2019/05/22 12:10 [22683793]」の投稿で掲載された画像はZC32Sですよね?
ZC33Sとは純正マフラーのデザインやパネルの板金構造が異なります。

zc32s
http://laile.co.jp/item/s88044pb_ra/?cartype=swift_sport_zc32s
zc33s
http://laile.co.jp/item/s88046pb_ra/?cartype=swift_sport_zc33s

最初に投稿されたスペアタイヤの部分の画像はZC33Sのようですが・・・

書込番号:22685218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/05/23 17:47(1年以上前)

>おっとと@川崎さん
>自由に生きたいさん
>TD05HRさん

すみません
ご指摘の画像はZC32Sのものです。

ZC33Sの場合ナンバープレートの封印を外さなければならないので
排気口の画像を分かりやすく説明するためのもので
形状的には同じようなので拝借いたしました。

自分で直せるのですが新車ということで
今回の件はディーラーに修理で預けました。
ディーラーでは今回の修理は外注での修理依頼になるそうです。
また暫く乗れなくなりそうです。

書込番号:22686461

ナイスクチコミ!2


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/23 20:50(1年以上前)

>つややかさん

情報ありがとうございました。

私の個体では、水の侵入はありませんでした。
車体が綺麗になっていますので、猛烈な雨が降ったとみられます。

早期改善されますこと、願ってます。

書込番号:22686844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/23 21:25(1年以上前)

>つややかさん
>自由に生きたいさん

そういう事だったんですね。

それにしてもショックな出来事ですよね。
状況の改善を願っています。

私の場合はカーポート駐車で、乗ってて土砂降りに遭うこともまだあまり無いせいか今のところ大丈夫ですが、たまに覗いてチェックしようと思います。

書込番号:22686937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2019/05/26 12:32(1年以上前)

納車4ヶ月のスイスポに乗っています。
気になり確認しましたが,今のところ雨の浸入は無いようです。
新車で雨漏りがするなんて,スズキはどんな品質管理してるんでしょうね?
私のもあちこちからのビビリ音,チリズレ,塗装のゴミかみ,天井内張のシワ等
気になる所が多すぎます。
車はよく走るし乗ってて楽しいし,燃費もいいので気に入ってますが
もう少ししっかりした物を作らないとダメですよね。

書込番号:22692528

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/26 12:41(1年以上前)

意外と「天井内張のシワ」は気になるかも!

書込番号:22692546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/27 23:18(1年以上前)

今日、時間があったのでラゲッジのマットを捲って見てみました。
特に漏れ(の形跡)や、水たまりはありませんでした。
うちのスイフトスポーツは納車から1年半、雨、風、雪、台風。。。
どんな時でも100%屋外駐車という状況です。
洗車機も何度も通しましたし、コイン洗車場の高圧洗浄機もよく使います。
思いだすと納車の日は雨でした。

今の所塗装、ビビリ音、内装、チリ等特に問題ありません。
そりゃ、チリなんて目を凝らして見ればリアハッチがほんの僅かにズレてる(1mm未満ぐらい)のですが、
その辺りを言い出すと外板組付け精度を売りにしてるLEXUSでも買いなさいって話になってしまいます。
とは言うものの、さすがに漏水はNGだと思います。
パネルがサビたり内装がカビてダメになる前に気付かれて本当に良かったと思います。

あくまでも個人的な感想なのですが、最初の頃注文が殺到しすぎて焦って増産とか言い出した辺りから
チリとか塗装とかの問題が頻発するようになった気がします。
さすがにこういう所は「中小企業のおやじ」を脱してもらいたいところですね。

書込番号:22696203

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2019/05/28 08:41(1年以上前)

僕の2018年 7月納車のZC33は、ラゲッジではないですけど、リアフォグの中に水溜まりができて、交換してもらいました。

書込番号:22696755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/25 20:55(1年以上前)

ドアパネル内にも水が溜まります。

これが、スズキクオリティーです。

運転が楽しい車なんてこれ以外にもたくさんあります。

質が悪ければ長く乗る気が失せます。

私は、手放しました。

書込番号:23008749

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

標準

なにを弄りますか?

2019/08/09 15:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

今月頭にMTのセーフティーパッケージは付けていないスイフトスポーツを契約しました!

ノーマルでも十分ですが、みなさん何を弄ってますか?
みなさんの意見をお聞かせください!

書込番号:22847046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/08/09 15:53(1年以上前)

みんカラいけば?
腐るほど、何付けてるか出て来ますよ。

書込番号:22847080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/09 17:43(1年以上前)

ノーマルでも十分と思う心のままに。

書込番号:22847183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/09 17:53(1年以上前)

先ずは乗ってみて
1.気になる所を弄って
自分に有った車にする
(今のまま満足ってのも充分有り)

2.見た目を気にして
他人に評価されるように弄って飾り
ほめられるようにする


タイヤとかホイール
車高とかも
1.の方と2.の方がいる


と思う



書込番号:22847199

ナイスクチコミ!3


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/09 18:55(1年以上前)

>cx5wataさん

それって他人に聞くことかな。

ご自分のお好きなように。

書込番号:22847275

ナイスクチコミ!9


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/09 19:14(1年以上前)

自分だったらとりあえずしばらくノーマルで
乗ってみて不満な箇所を弄ります。

自分が今乗っている車はシートのホールド性が
悪かったのでレカロに変えたりしております。

書込番号:22847312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/08/09 19:50(1年以上前)

現時点で十分なのであれば、特にイジる必要はないと思います。

有り体で言えば、ホイール(タイヤ)交換、車高ダウン、吸排気、エアロの追加。
https://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/swift/zc33s.html
ただしクルマの出来が良いので、少なくとも街乗りに関してはスペックダウンは免れないかもしれません。

書込番号:22847369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/09 20:27(1年以上前)

あくまでも自分ならという事で。
まずはホイールかな。
もう少しスポーツ寄りのデザインが好みです。
それでエクステリアはとりあえず満足です。
次はオーディオでデッドニングとスピーカー交換は費用対効果が大きいのでやりたいです。
簡単なデッドニングは自分で出来ればコストもかからないのでオススメです。

書込番号:22847414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/09 23:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ スピーカー・・・?
⊂)
|/
|

書込番号:22847749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/09 23:48(1年以上前)

弄ってるオレカッコイイー(笑)

書込番号:22847751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/09 23:57(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
この車種には詳しくないですが、何か変なこと言っちゃいました?
スピーカー交換は有り得ないですか?
よく分からないままに少し恥ずかしいです。

書込番号:22847765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/10 00:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もスピーカーが良いのでは?
⊂)  と言う意味で書き込みました!!!
|/
|

書込番号:22847797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/10 00:36(1年以上前)

お手軽な内装パーツだと津ミルクネットのパーキングブレーキカバーとブーツのセットがお勧めです。

自分は赤ステッチにしましたが、純正シートの赤ステッチと統一感があります。

津ミルクネットシフトブーツ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2617902/9331692/parts.aspx

ロックナットを装着する予定 であれば協永産業の Bull Lock ロック&ナット 19HEX・5HOLE車(ブラック)がお勧めです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2617902/9373144/parts.aspx

書込番号:22847811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/10 00:54(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
すみません。
自分が変なこと言ったかと思っちゃいました。
失礼しました。

書込番号:22847825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/10 01:11(1年以上前)

ECUを書き換えてアンダーバワーを何とかする。

書込番号:22847840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/10 09:30(1年以上前)

やはりマフラーですかね。チタン風なら出口青くなって見栄えします。
音は今は静かなので期待しない方がよろしいかと。

あとスピーカーはそこそこの入れないと、あれっと感じますのでご注意を。

書込番号:22848215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/10 10:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` BBS♪
⊂)
|/
|

書込番号:22848276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/19 09:51(1年以上前)

>cx5wataさん
1・最初はシート、ポジションが決まらないと、適切な操作が出来ないので、最優先
2・次にLSD、愛すべき馬鹿ドライバー自身によるアクティブセーフティーには必須
3・ついでにエンジンマウント、LSDのトラクションに負けるので
4・夏だったので、ミドルテンプサーモスタットとファンコントローラーと水温計 水温高過ぎはエンジンルーム内の電装劣化を早めるので
  水温計は個人的に必須 過去に異常に気が付いて2度程オーバーヒートを回避出来た為
5・リアメタルパッドとVSCC、意のままに操れないと愛すべき馬鹿のストレスたまるので (作業中)
6・オーリンズDFV ノーマル脚ではLSDのコーナリングに付いていけない (手配中)

番外 ホイール、消耗品なので欲しいサイズを履けるそれなりに安いボロ中古をヤフオクで

書込番号:22866718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/22 21:31(1年以上前)

>cx5wataさん
自分が思ったパーツを取付した方が良いですよ!

ここはパーツ着ければ妬む輩ばかりだし
みんカラでスイスポの欲しいパーツ選ぶのが
手っ取り早いですよ!

書込番号:22873401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/25 20:41(1年以上前)

私もセイフティ無しのMTを乗りましたが、運転して全く面白くないので手放しました。

スポーティに感じたいのでマフラーは変えましたが、面白さは変わりませんでした。

書込番号:23008721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

スイスポのブレーキ

2019/08/17 22:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

来週の納車の件でディラーに寄り、スイスポは既に試乗車がないのでACC付のスイフトに試乗させてもらったのですが
ブレーキがある所がらいきなり効くような感じで・・・調べると通称カックンブレーキと呼ばれているようで。
半年以上前に試乗したスイスポはカックンブレーキではなかったと思うのですが?(少なくともカックンブレーキだと感じなかったです)
担当の人が接客中で他の人の対応でしたが、えっそうですか?みたいな感じでスズキ車に慣れているからそう感じてないかと?
個体差?慣れればそう感じなくなるのでしょうか?


今日乗ったスイフト(グレードは不明)ですが、集中ドアロックが付いてないです・・・
スイスポのカタログ見るとパワードアロックが(集中ドアロックになるのでしょうか?



書込番号:22864202

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2019/08/17 23:19(1年以上前)

diyledさん

下記から最新のスイフトスポーツの取扱説明書をダウンロードして3-15頁に記載されています。

https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html

つまり、運転席ドアを施錠・開錠すると助手席/後席/バックドアも同時に施錠/開錠します。

という事でスイフトスポーツは集中ドアロックが標準装備されています。

書込番号:22864238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/17 23:38(1年以上前)

私が発表直後に試乗したスイスポはカックンブレーキでした。

そうでないとのことですが、↓のようなことかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2987483/car/2599114/4947362/note.aspx

書込番号:22864264

ナイスクチコミ!0


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/18 00:06(1年以上前)

私のスイスポの場合、乗り出し直後はカックン的だけど、少し走れば解消し、とてもよく利き安心感が持てるブレーキと感じています。
ハンドリングとブレーキの利きの良さ・フラットな乗り心地は、スイスポの安心感高い気持ちよいドライブに直結します。

書込番号:22864313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/08/18 04:11(1年以上前)

>diyledさん
じんわり踏んだ分だけ効くのではなく、いきなり制動力が立ち上がることをカックンブレーキと言うのなら、スイフトスポーツのブレーキはカックンブレーキです。
ただ、いつでもカックンになる訳ではなく、極低速で強く踏むとカックンと急に止まりますが、慣れれば足先の軽い踏力でブレーキが効き、ハイスピードでも充分な制動力があります。

慣れればスムーズに止まることもできますし、問題ないと思います。

書込番号:22864474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2019/08/18 09:17(1年以上前)

ブレーキ力はカックンでは無いです。
但し、ペダル?はカックンです。
遊び多過ぎ。

書込番号:22864711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/18 09:24(1年以上前)

新品パットで当たりが出ていないのかも


書込番号:22864721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/18 09:45(1年以上前)

>diyledさん
こんにちは。
自分は試乗時に踏み始めから直ぐ制動力があるのでタウンスピードでは扱いづらいなと感じました。短時間の試乗では慣れず終いでしたが、そ〜んなこと決めれへん(TдT)さんの紹介ブログ見るとブレーキパッドの特性上の問題のようですね。
慣れないようならパッドを変えてみてはどうでしょう。

書込番号:22864750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/18 10:59(1年以上前)


>スーパーアルテッツァさん
安価グレードでもないのについてない事が驚きでしたが、まさかスイスポにもついてないとか焦りましたが
スイスポには付いてるようで、名称が違うみたいで。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
純正パットが原因?みたいで、何故そのようなパッド使うのでしょうね?
メーカーも知らないわけはないと思うのですが。
ただスイスポの試乗車は少なくともカックンブレーキではなかったんですよね(何故?かは分かりませんが)
新しい車だと出る現象?


>sukabu650さん
ブレーキの性能を言ってるのではなくて、止まり方がなんでこんなに極端な止まり方をするのかですが
走ってると少し解消するのでしょうか?

試乗車は終始カックンブレーキでした、
ディーラーから出る時止まるとガクンと左折して止まるとまたガクンとなんだこの車と・・・
もちろんいきなり強く踏んでるわけでもなく
妻にもブレーキ壊れてるんじゃないかと言われる始末で、交代してもやはり同じで


>自由に生きたいさん

そうですね、ジワリと踏んだ分だけ効くのではなく、あるポイントでいきなりガクッと来るので
確かに言われると低速時間的に渋滞気味での試乗でしたので、特に今回は
慣れですか、ただかなり気を遣いますね、
自分は慣れて済むのですが、たまに乗る慣れることが無いと思うので妻は毎回カックンブレーキになるかもしれません・・・


そういえば仕事で下請けの人が乗ってたエブリー?の弁当箱が今回しのスイフトとは比にならないくらいカックンブレーキ
を思い出しました、スズキ車の特有?なのかとも思いますが。

>あかビー・ケロさん
そうですね、純正パットのようで、変えればいいのですがサーキットに行くわけでもなく、普通なら変える必要もないので
変えるとしても2回目3回目の車検だと思うので、
一番は慣れるしかない・・・・という事で。
ただ素スイストでこれだとクレーム来ないのかなあと思います…

書込番号:22864874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/18 15:34(1年以上前)

私も1年前に試乗でカックンブレーキだなっと感じました。
ただ、自分は自動車の知識もなく、運転技術もない素人の感覚である事をご承知ください。

スイスポ試乗で、ディーラーから本道に出る一時停止でカックンと止まり、こいつもかよ?と思いました。
スイスポの前にインプレッサも試乗してたのですが、インプレッサの方がカックン強めかな?と感じました。
最近の車は、こういう味付けなのかな?と思ってました。
ですが納車された車では、全然カックン感はなく普通でしたよ。
危ないと思って踏み込んだブレーキの場合は、思ってる以上に止まる車だったので良い意味でびっくりしましたが・・・。

書込番号:22865310

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/18 18:42(1年以上前)

>★わんたさん
わんたさんのスイスポは全くカックンブレーキの症状はないのでしょうか?

出始めのころのスイフトはこの症状があり、改善されてでなくなったというならわかるのですが、
少なくとも昨日乗った試乗車は最近出た特別色のスイフトみたいなので今年に作られたものだと思います。
余計訳が分からなくなりそうですが・・個体差があるのでしょうか?
新型ジムニーやエスクードもカックンではなかったですし。

書込番号:22865671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/08/18 19:47(1年以上前)

>diyledさん
前車が二世代前のZC31Sでしたが、やはりカックンブレーキでした。
スイフトは初期制動から強く制動力を効かす味付けなのかもしれません。

スズキ車が全てカックンブレーキかというとそういうわけではなく、ワゴンRなどはかなり強くペダルを踏まないと強くブレーキが効きませんし、アルトなどは踏んだ分だけブレーキが効く感じです。

書込番号:22865806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/18 20:02(1年以上前)

妻のFIT3HVも私が久々に乗ると乗り始めはカックンします。
共に踏み込む力より、踏み込む位置でブレーキが制御されるような。
もっとも、実は運転に慣れていてもちゃんと急ブレーキを踏めない人がほとんど のようです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Clicccar_735798/

踏み込む力でブレーキを制御は確かにいいようですが、レーサーは問題なくても、一般人は案外難しいのかも。

書込番号:22865838

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/18 20:58(1年以上前)

>自由に生きたいさん
伝統的にカックンのようですが、ZC33Sでカックンじゃない人もいるので・・・
たしかにワゴンR(10年くらい前は普通でした)

>初期制動から強く制動力を効かす味付けなのかもしれません。
たしかに意図的にしているとしか考えられませんが、カックンにならないものも存在してるので
試乗車ですから私の乗ったスイスポは純正パッドを交換も無いでしょうし・・・不思議ですね。
車がサーキットで乗る人の事も想定される車なので分からなくもないですが、それ以上に街乗りの方が多いいと思うので
あまりひどいようならパッドも変えないといけないですが。

>sukabu650さん
FIT3でもそうなるようで、どこかの書き込みでHV車はよりなりやすいとも書かれていたので
真意は分かりませんが、納車されてしばらくは様子見るしかなさそうです。

書込番号:22865973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/19 09:28(1年以上前)

>diyledさん
カックンブレーキですね
ただ、効くだけのブレーキでは無くて
ブレーキに何かの電子制御が入ってて

カックンになりやすいのは、「軽くブレーキを踏みこんだ状態から、更にブレーキを踏みこむ」場合発現しやすい感じです
フルにブレーキを踏めない人の為に、フルブレーキをアシストしてるのかな?と思います

個人的には要らない装備なのですが、普通に乗る人には事故防止になるのかもしれませんね

もしかしたら、他にもブレーキ条件が色々あるかもしれませんけども
最近の車の電子制御はメンドクサイですねぇ・・・

書込番号:22866700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/19 18:55(1年以上前)

強く踏み込まないと効かないブレーキがある一方、軽く踏んでも(足を乗せるだけで)効くブレーキもあり、色々メーカー差や個体差があるのと、最近の車は電子制御でブレーキをアシストするのもあるので、慣れるしかないと思います。

但し、強く踏み込まないと効かないブレーキ車にしか乗ったことが無い人は、軽く踏んでも効くブレーキ車には対応できない可能性があります。その場合、徐行程度のスピードで必ず数回フルブレーキをかけ、どの程度の踏み込みでタイヤがロックするのかを確認した方が良いと思います。途中でも、フルブレーキまでいかなくても十分に安全を確認の上、数回急ブレーキをかければ大抵はその車のブレーキに慣れると思います。

このブレーキの確認を怠り、軽く足を乗せるだけでブレーキがかかるタイプの車の後に、踏み込むタイプのブレーキ車に乗った時に、思った距離で止まらくて怖い思いをすることがあります。

ちなみにスイスポ試乗車3台に試乗しましたが、自分のスイスポを含め4台とも特にカックンブレーキだとは感じませんでした。

書込番号:22867544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/20 20:20(1年以上前)

>diyledさん
>わんたさんのスイスポは全くカックンブレーキの症状はないのでしょうか?

最初のブレーキだけゆっくり踏み込んで効きを確認した記憶がありますが、結構効く感じでしたが、試乗車みたいなカックンではないという印象でした。
2回目からのブレーキ操作から特に意識せずブレーキ踏んでます。

私の勝手な想像ですが・・・
2年前くらいに各社の自動ブレーキ調査みたいな特集をよく見ました。
その影響で、少しでも止めてやろうとすると、ブレーキの感度調整になりそうです。
コントロールしやすいブレーキでも、自動ブレーキ作動するが対象物に当たるより、
カックンブレーキだが、自動ブレーキ作動で対象物に当たらないのが良いブレーキ
という風になっていったんじゃないかと・・・。

書込番号:22869541

ナイスクチコミ!1


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/21 00:04(1年以上前)

偶然発見した動画。
https://www.youtube.com/watch?v=Hpiu1w3Ljlo

ミニサーキット走行で、ノーマルのブレーキ性能を褒めています。
スイスポを購入したような人なら、カックン云々言うより走って慣れた方がいいような。

書込番号:22870016

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/22 21:45(1年以上前)

>まつ王@シビックさん
>カックンになりやすいのは、「軽くブレーキを踏みこんだ状態から、更にブレーキを踏みこむ」場合発現しやすい感じです
確かに、ディラーから本線に出ようとしたとき、渋滞時に今思えばなってましたから・・・


>フルにブレーキを踏めない人の為に、フルブレーキをアシストしてるのかな?と思います
どうもメーカにかかわらずなる車種があるようで、力が弱い人の為に意図的に制御してるみたいで
(要らない人にとっては、せめて調整できるようにしてほしいですが
ただスイスポでカックンになるならない人が居たり、
たまたま私が乗ってきた車、試乗車含めて車などはカックン車ではなかったのかもしれません。

>★わんたさん

どうもスイスポの初期17年のスイスポはカックンで、18年3月には?改善されてカックンがなくなったのでは見たいな
事がクチコミに書いてました、たぶん改良され今生産されてるスイスポにはカックンが無いみたいな感じで
素スイフトはやはりカックンのようで改善されてない?

去年試乗したスイスポはカックンではなかったんですけど、先日乗った素スイフトは間違いなくカックンで
素スイフトは変更せず、スイスポだけ制御的な事を変更したのかと推測ですが・・・

>おじさん(^_-)-☆さん
自分もスイスポ試乗ではカックンは無かったですね、
先日試乗した素のスイストのカックンはちょっとひどすぎだと個人的には感じましたが、
ここまで極端な電子制御が無いとブレーキを踏んで止まれない人って、運転して良いのかと思います。

>sukabu650さん
あの・・・話の内容と論点が全く変わっているのですが・・・
スイスポのブレーキが性能悪いとか、ブレーキの利きがどうこう言ってるのでもなく
むしろ良いのは知ってますので、しかもスイスポ試乗車ではカックンではなかったと書いてますし、

今回カックンになったのはACCを体感するために乗った試乗車の素スイフトの方です(スイスポは既に試乗車が無いので)
そもそもカックンブレーキを知ったのが先日の素スイストの試乗で知ったくらいなので。
カックンについてはスイスポの18年のクチコミにも書いてあります。





書込番号:22873433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/31 10:36(1年以上前)

>diyledさん
お久しぶりです。
ブレーキの件は、その後如何でしょうか?
他社製の車も試乗してみるといいかも知れませんよ。
私は、スイフトは試乗してませんが、他社製の車の方がカックンブレーキだと感じましたもので・・・。

カックンブレーキというと、昔のドラムブレーキをイメージしますが、今は軽でもディスクなので最近の車のブレーキ調整には疑問を感じますよね。
ディスクブレーキはコントロール性が良いはずなので調整できると思うのですが・・・。

各社ブレーキ調整はさておき、スポーツモデルのブレーキは熱などの耐久性を考慮している物が多く、講習所で習った下り坂のブレーキ多様でブレーキが利かなくなる現象になり難いので、それだけでもありがたいです。
スイスポのブレーキは、スポーツモデルにありがちな低速時にキーキー煩くないし、軽さもあるでしょうが結構効くブレーキなのでブレーキに対してあまり不満はありませんよ。

ちなみに昔の安い車にはドラムブレーキだったので、当時のスポーツモデルのブレーキよりコントロール性がよくない気がします。(乗って比べた事ありませんが)
ですので、スイフトがスイスポよりカックンブレーキだとしても昔も似たようなものだったかも知れませんね。

書込番号:22890552

ナイスクチコミ!1


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/31 23:50(1年以上前)

33スイフトはカックンブレーキ(ちょっと踏んだらガツンと効くブレーキだという理解です)ですね。
標準のブレーキパッドの仕様だと思います。
特にブレーキ(パッド・ロータ)の温度が低いとき、低速走行時の条件が重なると出やすいですね。
AT車やスポーツじゃないスイフトとパッドは同じ(純正品番までは見てませんが形状は全く同じもの)なので、
特にAT/CVTユーザはペダルに「チョイ乗せ」ぐらいの踏力でクリープ現象を止められないとクレームを言う方もいるので。
そのような設定なのかもしれません。
あとは、「セーフティパッケージ」絡みもあると思います。非常ブレーキが働いたときの初期反応を上げる
目的がある可能性も考えられます。
どちらにせよ、ブレーキパッドを市販されているストリート用のパッドに交換すれば解消されます。

では、低温・低速時以外はどうかというと、皆さん書かれている通り悪くないんですよね。
実際に自分も多少元気に走ってみたりしますが、その温度域・速度域ではフィーリングも反応も悪くない。
車重に対してブレーキのキャパに余裕があるので、極端に熱ダレを恐れる必要もありませんし。

・・・
ということで、「慣れる」「パッドを市販品に交換する」のどちらかになると思います。
自分は、、、「慣れる」を選びました。
(サーキット用のパッドだとブレーキダストが酷すぎて街乗りには不向きなので。)

初期型のみカックン説もありますが、ブレーキシステムを変更するとは思えない(セーフティパッケージの
絡みもありますしハードル高い)ので、最近生産されたモデルが冬場の低温時でもカックンしないのなら摩材の小改良が
あったのかもしれません。
スイスポは発売後にアンテナ付きフロントガラスが設定されたり、ターボチャージャ周りの固定部品が変更されたりと
一々発表されてない小改良が繰り返されているようなので、そういうこともあるかもしれません。

書込番号:22892239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/09/01 07:34(1年以上前)

ブレーキのフィーリングについては出尽くした感がありますが、小生もTD05HRさんのご意見に粗同意しますね。
特に「デュアルセンサーブレーキサポートシステム」による自動ブレーキ作動時を考慮した設定のような気もします。
但し皆さんが仰っておられるように、ローターやパッドが十分温まった状態なら、それ程気になることはありません。

余談ですが、ブレーキ回りのカスタマイズについて小生の担当ディーラーの見解は・・・
◆ブレーキパッドの社外品への交換→OK
◆キャリパーやローターの交換  →NO
とのことです。
NOとはディーラーでの点検整備の対象外、当然メンテパックから除外ということです。

書込番号:22892613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/25 20:34(1年以上前)

追突事故に遭い、代車で三菱デリカD2に乗ってますが、スズキのOEMとわかるような車ですね。

足回りはカタカタしますし、ドアなどのパネルはペラペラです。

おなじく、ブレーキはかっくんです。

書込番号:23008705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

給油ロック開きにくい?

2019/09/07 06:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

給油の運転席から開けますが何度か解除しないと開いてくれないです。何度も行き来してます。
同じ人いませんか?オプションをつけてるから重たくなってるんですかね?

書込番号:22905577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/07 06:21(1年以上前)

その他のオプションの重さと給油口の蓋の開き難さは基本関係無いですが

オプションのフューエルリッドカバーを付けているからって事でしょうか?

まあどちらにしても保障が切れる前にディーラーに苦情が一番。

書込番号:22905584

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2019/09/07 06:47(1年以上前)

てらてらてらちゃんさん

スイフトスポーツは7月に納車されたという事ですから、迷う事無くディーラーに不具合内容を伝えて点検される事をお勧めします。

又、付けているのがスズキ純正アクセサリーのフューエルリッドカバーなら、これが原因でフューエルリッドが開きづらくなる事はあり得ないと思います。

という事で前述の繰り返しになりますが、フューエルリッドが開きづらいとディーラーに点検お願いをしましょう。

書込番号:22905606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/09/07 07:05(1年以上前)

>オプションをつけてるから重たくなってるんですかね?

該操作部側の形状も知りませんが、一般的なレバーを引き上げるタイプなら
操作レバーの最後の”引き”が不足してる(力加減間違うと駄目ですが)。

オプション装着が単に今一。

書込番号:22905620

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/07 09:24(1年以上前)

レバーのとめネジが緩んでないですか? 別の車種ですけどいつの間にか緩んでいて締めてやったら楽に開くようになりました。

書込番号:22905884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 10:21(1年以上前)

>てらてらてらちゃんさん
完全に開かないではなくて、重いけど開くのでしょうか?
我が家のスイスポは、納車当日に初給油しようとしたら、給油口(OP無し)が全く開かない事件が起きました。即Dに持って行き、原因は給油キャップに付いてる紐(プラスチック)が中で変な巻き方してて、突起物に引っかかってたらしいです。対策品は特に無く、最悪は紐を切るしかないとの事でした。汗

どっちにしろ、早めにDに確認をした方が良いと思います。

書込番号:22905991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2019/09/07 10:29(1年以上前)

解除レバーでロックが外れその後手で開ける訳ですが、その時抵抗感が有る様ならヒンジの確認ですね。
塗料が回っているとかカシメが堅い…

書込番号:22906014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/07 10:53(1年以上前)

同じく蓋が開かない症状が出ました。ディーラーに行って確認してもらったところ、蓋の開閉が硬くなって開かなかったとの事。
なんか潤滑油を吹いて緩くしたみたいで、その後は異常は起きてません。

書込番号:22906061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/08 00:57(1年以上前)

>てらてらてらちゃんさん
どのようなオプションでしょうか?どちらにしても不具合ですので、販売店に持ち込んで下さい。

書込番号:22907659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2019/09/08 08:09(1年以上前)

>衝撃の巨珍さん
やはりヒンジの固着みたいですね。

書込番号:22908026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/25 20:27(1年以上前)

確かに甘いですね。

カチッと手応え良く空いてもらいたいものです。

書込番号:23008691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツZC32C下取り価格について

2019/09/07 18:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ベルXYZさん
クチコミ投稿数:45件

皆様、初めまして。

現在、スイフトスポーツZC32C型に乗っているのですが色々とありまして軽自動車の購入を考えていまして、3社程ディーラーを周りましたが査定が妥当か判断がつきませんのでご意見を頂ければ幸いです。

・車の状態
@登録日-2016年 8月登録(1オーナー)
A走行距離-54000km
B事故歴-無し
C色-ブルーメタリック
D車検-2021年8月迄
Eエクステリア状態-右フロントドアに塗装剥げあり、左リアドアにドアパンの凹み、ボンネット飛び石後数か所、フロントバンパ-飛び石2カ所、リアバンパー右傷(5cm)
Fインテリア-運転席に煙草で開いた穴が1カ所 
G装備-フルセグナビハイレゾ対応(Kenwood)、スピーカ(Kenwood)フロントはハイレゾ対応
以上が状態です。
 
・提示下取り額
@スズキディーラー 80万+値引き10万(購入車値段220万)
Aホンダディーラー 70万+値引き10〜15万(購入車値段218万)
Bスズキディーラー(この車を購入した店舗) 50万+11.5万(購入車値段200万)

以上が下取り価格ですが下取り額が妥当かどうかよく分かりませんので詳しい方のご意見を頂きたいのでよろしくお願いします。

少し返信が遅れるかと思います。

書込番号:22906884

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2019/09/07 18:17(1年以上前)

ベルXYZさん

ZC32SスイフトスポーツにはMTとCVTがありますが、MTの方が高値で売却出来るようです。

今回のベルXYZさんのスイフトスポーツがCVTなら走行距離5.4万kmという多い走行距離や内外装の状態より、80万円という下取り額なら良い額が提示されていると言えそうですね。

書込番号:22906903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/07 18:35(1年以上前)

4月のオークション相場で外装綺麗な白スイスポが90万前後です。
傷やら不人気色やら考えれば良い条件だと思うけど。

書込番号:22906943

ナイスクチコミ!3


スレ主 ベルXYZさん
クチコミ投稿数:45件

2019/09/07 18:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
ミッションは、MT です。
MTならもう少し上がる感じですかね。

一応なのですが、乗り換え予定の車種ですが、スズキはスペーシアカスタムターボで、ホンダは、N-Box
glターボで
考えています。

書込番号:22906969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ベルXYZさん
クチコミ投稿数:45件

2019/09/07 19:00(1年以上前)

>ツンデレツンさん

返信ありがとうございます。
ホワイトでもそれ位なんですね、因みに年式と走行距離はどの様な感じでしたか。

書込番号:22907006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2019/09/07 19:02(1年以上前)

ベルXYZさん

MTでも80万円という下取り額なら、決して悪い額ではありません。

ただ、買取専門店を何店舗か回れば、もう少し高値で売却出来る可能性があるかもしれませんね。

書込番号:22907008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/07 19:27(1年以上前)

副代理店の業販店で見積もり購入がさらに条件がよい場合が多いです。スズキ車を直販ディーラーで購入するものではありません。

書込番号:22907066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/09/07 20:42(1年以上前)

>ベルXYZさん

買い取り店をいくつか回ってみてはいかがでしょうか。

ディーラーの買取価格は買取価格相場の低いところで価格を出すとディーラーマンから聞いたことがあります。
買取価格の載った冊子があります。
私の経験ですが、ディーラーの下取りよりも買い取り店の方は60万円高く買い取ってくれたことがあります。

書込番号:22907219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/07 21:24(1年以上前)

2016年式、5.1万qで97万
2016年式、5.9万qで88万・・・8000km多いので10円/kmのマイナス査定として妥当

書込番号:22907305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/08 00:29(1年以上前)

>ベルXYZさん
以前、ネッツの担当の営業さんが、ビッグモーターには、よく査定で競り負けると言ってましたので、一度、査定をしてもらったらどうでしょう?
ビッグモーターより高かったら納得がいくのではないでしょうか?
また、ビッグモーターでは新車も買えますので、見積もりを持って行って、もっと安く出来ないか聞いてみてもいいと思います。

書込番号:22907622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ベルXYZさん
クチコミ投稿数:45件

2019/09/08 02:33(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ないです。

>スーパーアルテッツァさん
MTの80万で悪くは、ないんですね。
確か新車価格ではMTがCVTより7万位安かった事を考えると結構良いですよね。
買取専門店にも聞いてみます。


>たつや78さん
50万の下取り価格を出した所は、一応スズキの副ディーラーなんですが下取り渋かったです。
3年前にスイフトスポーツを購入した店なんですけどね・・・
他の副ディーラーにも話を聞いて見ます。


>イナーシャモーメントさん
60万円ですか凄いですね、流石にスイフトスポーツは本体価格が余り高くないので無理でしょうが凄い差ですね。



書込番号:22907761

ナイスクチコミ!3


スレ主 ベルXYZさん
クチコミ投稿数:45件

2019/09/08 02:49(1年以上前)

>ツンデレツンさん
詳しくありがとうございます。
不人気色のブルー(個人的に好きな色ですが)で考えるとむしろ少し良い位なんですね。
後少し、業販店と買取店を回って見たいと思います。

>めだか。さん
ビッグモーターでも新車買えるんですね,知らなかったです。
買取のイメージが強かったもんで家の近くにもあるので聞いてみます。


皆様、色々詳しくご回答頂きありがとうございましす。
もう一度店舗を回って、ご報告させてもらいます。

書込番号:22907775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/25 20:23(1年以上前)

下取りよりも、ユーポスは買取でうわまりました。

ディーラーは下取りでも安いですよ。

書込番号:23008676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,389物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,389物件)