モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 7 | 2019年9月19日 18:58 | |
| 34 | 18 | 2019年9月17日 13:06 | |
| 4 | 5 | 2019年9月5日 21:35 | |
| 3 | 1 | 2019年9月1日 10:43 | |
| 4 | 3 | 2019年8月28日 23:01 | |
| 36 | 11 | 2019年8月21日 21:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
エアクリーナーボックスの右横についているホースが外れたまま(アクチュエーター?につながっている)、100キロほど走行したんですが、エンジンに影響はないでしょうか?
書込番号:22931957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヒロヒロヒロヒロリンさん
100キロの間に、どれだけゴミを吸い込んだかわかりませんので、ディーラーで、点検されてはどうでしょう?
通常外れるような物ではないんですが、なにかエンジンルームを触ったのですか?
書込番号:22931987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エンジンに影響はないでしょうか?
ブローバイをガス大気に解放しているだけですから特にえんじん影響はありませんが毒ガスを排出しているだけです。
書込番号:22932081
10点
どこのアクチュエーターを動かしてるバキュームホースかが分かりませんが、現時点でエンジンに問題が出てなければ大丈夫です。
エンジン内へのダスト侵入を心配してるなら、エンジンルーム内ですしダクトが伸びて直接外から吸ってるわけではないので
書込番号:22932280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ecu書き換えのときに、プラグも交換したので、戻す作業のときに、ホースをつけ忘れたか、途中で外れたと思います!
書込番号:22932715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実車がないので画像だけでの判断ですが、スイスポはターボエンジンなのでABV用のVSVを作動させるためのバキュームホースかと思います。
要はブースト圧の上昇を防止するためのバルブの作動をエアクリーナーケースからの負圧を利用してる箇所です。
100キロ走行中にフルブーストかけてなければ大丈夫ですよ。
書込番号:22933273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
有り難うございます‼️フルブーストは、多分??かけてないと思います。その後、300キロくらい走って異常は見られません。
書込番号:22933318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポの新車時のコンチネンタルのタイヤですが
純正ホイールはSUVチックで好みではないので、コンチネンタルのタイヤが組み換えできるならホイールを変えようと思います。
タイヤだけ外して社外ホイールに履かせたいのですが、
ホイールは
シュナイダースタッグかDR-01です。
7J 7.00-17
ただリム幅が純正は6・5Jで候補のホイールは7Jしか選択肢がなく、履けないと思っていたのですが
社外ホイールに7Jにコンチネンタルを履かせている方が居たのですが、リム幅が違っても履かせることはできるのでしょうか?
3点
diyledさん
195/45R17というサイズのタイヤの標準リム幅は6.5Jです。
ただ、195/45R17というサイズのタイヤの適用リム幅は6〜7.5Jなのです。
従いまして、新車装着タイヤの195/45R17というサイズのContiSportContact 5を、7Jという幅のホイールに装着しても問題はありません。
参考までに下記のADVAN FLEVA V701のWbぺージから195/45R17というサイズの標準リム幅と適用リム幅がご確認頂けます。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701_size/
書込番号:22838418
5点
>スーパーアルテッツァさん
リムの幅があってないと履けないものと思ってました問題なく履けるようなので安心しました。
適用の幅があるという事は、コンチネンタルの次に履き替える時はタイヤを205/45R17か、215/45R17の装着も可能で
185〜215のタイヤであれば履けるという事になるのでしょうか?
インセットですが38と48と53があるのですが、純正が50とあるので出来るだけ外側にはみ出ない範囲で
付けたいのですがインセット53だと3ミリほど純正より外側に出るという認識でいいでしょうか?
書込番号:22838572
1点
diyledさん
タイヤサイズを変更する際はタイヤの外径を合わせるのが基本です。
この事から215幅なら215/40R17というサイズの方が良さそうです。
又、185幅で17インチでは、スイスポに履かす事が出来るタイヤが存在しません。
195/45R17及び205/45R17や215/40R17というサイズのタイヤの外径及び標準リム幅と適用リム幅は下記の通りです。
・195/45R17:外径607mm程度、標準リム幅6.5J、適用リム幅6〜7.5J
・205/45R17:外径616mm程度、標準リム幅7J、適用リム幅6.5〜7.5J
・215/40R17:外径604mm程度、標準リム幅7.5J、適用リム幅7〜8.5J
この事から7Jの幅のホイールに205/45R17や215/40R17というサイズのタイヤを装着する事は可能です。
次にインセット50からインセット53に変更すれば、ホイール&タイヤのセンターは3mm内側に入ります。
しかし、ホイールのリム幅が6.5Jから7Jへと広がりますから、外側のリム面はdiyledさんのお考えのように外側に3mm程度出る事になります。
書込番号:22838645
3点
どうも。
タイヤの装着については先の方が仰る通り装着できます。
>インセット53だと3ミリほど純正より外側に出るという認識でいいでしょうか?
これは逆です。
3o内側にひっこむ
タイヤハウスの上からオモリを付けた紐をたらし、何o余裕があるか測るといいですよ
20oぐらいは余裕でオフセットの余裕があるかと思います
ボディのツライチに近くとお考えならインセットは48ぐらいでいいんじゃないっすか、
因みにハブリング(センターの径)は54oに対し、今回購入しようとしている径は73oのワンサイズ
こちらは問題ないようですね
書込番号:22838670
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 安心してください、
⊂) 全く問題ないですよ♪
|/
|
書込番号:22838704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>diyledさん
横から失礼致します。
小生もSUVチックなデザインが気に入らず、社外品に交換しています。
7Jリム幅のインセット48で良い塩梅に収まっています。
但し若干タイヤが引っ張り気味になりますので、タイヤのリムガードの効果は略期待できなくなります。
細身のスポークがお好みなら、エンケイのPF03やPF01辺りは如何でしょうか。
この2機種はエンケイの中でもリーズナブルな価格ですし、軽量化にも貢献すると思います。
ご予算もありますでしょうが、一度ご検討されても宜しいかと思います。
書込番号:22838735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>diyledさん
ピーセブンセブンさんと同じく私も7J インセット48 のエンケイPF07に標準タイヤを装着しています。将来的には205 R45 17インチ もしくは 215R40 17インチ に替えようと考えています。
見た感じはツラツラより少し内側で悪くないです。
書込番号:22839198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>diyledさん
先日、貴殿が立てられてスレッド、「スイスポが欲しい〜」でも返信をしていますが、私はエンケイ PF01、17インチ、7.0J、オフセット48mmに純正コンチネンタルタイヤを履かせています。少し引っ張り気味、すなわちタイヤの幅よりホイールの幅が少し広くなるので、低い縁石でもホイールをヒットする可能性が高くなりますので、注意が必要です。
ただし、PF01は軽くて、リムが細く、私はかっこ良いと思います。何といっても走りが軽快になったのは感じられると思います。おそらく、この軽さでは、一番コストパフォーマンスが良いのではないでしょうか。
タイヤ(ホイール)はフェンダーから出ることはありません。
書込番号:22839588
0点
>スーパーアルテッツァさん
次回は205/45R17が履けるようなのでそうなるかもしれません、
インセットは数値が多いいほど引っ込みリムが大きくなるのでその分外側に?より面に近くするには48の方が面一に近くなる
という事でしょうか?
>痛風友の会さん
逆に引っ込むのですね、そうなると48にして面一に近くしたいので48にしようと思います。
>ピーセブンセブンさん
48のほうがより面一になるそうなので48にしようとおもいます、
どう見てもSUVチックですよね・・・純正でも無難なスポーク系でいいのですが、凝りすぎて変な方向に。
クロスビーとかなら全然問題ないと思うのですがスイスポには?
軽量化で予算があればと言うところですが、予算が無いもので・・・マフラーも変えたいのと予算内と見た目重視、10本系のスポーク
が良いので、オークションでも探してみます。
>自由に生きたいさん
48で面一に近いみたいですので、48にしたいと思います。
予算が足りなくエンケイまでは手がでないので、この辺は妥協します。
書込番号:22839609
1点
iyledさん
>インセットは数値が多いいほど引っ込みリムが大きくなるのでその分外側に?
そのお考えで正解です。
試しに下記のサイトで現在の6.5Jインセット50と7Jインセット53を入力してみて下さい。
https://fancy-craft.firebaseapp.com/calculation/offset.htm
これで7Jインセット53なら純正ホイールよりもホイールのリム面が外側に3.35mm出る事が分かると思います。
>より面に近くするには48の方が面一に近くなるという事でしょうか?
その通りです。
下記のENKEIのCBA-ZC33Sスイフトスポーツのマッチング情報も参考にしてみて下さい。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201801-201802.php#SWIFT
あと下記のWORKの車種マッチングからCBA-ZC33Sスイフトスポーツのマッチングを確認する事も出来ます。
https://www.work-wheels.co.jp/search/web_matching/
WORKのマッチングでは17インチ×7Jなら、インセットは47〜48が多いですね。
以上にように17インチ7Jでタイヤサイズが195/45R17なら、インセットは48辺りが良さそうですね。
書込番号:22839802
2点
>diyledさん
私は7.5Jに純正コンチ付けておりました。かなりの引っ張りタイヤになるので、正直かっこ悪いですし、
軽量ホイールに純正コンチはかなり五月蠅くなります。
今はもう215/40R17のミシュランPS4に変更してますけどね。思っていた以上に静かになりました。
ちなみに私のは17inch 7.5J +48の場合ですが、純正ホイールトと比べて外に15mm出て、ツライチ。
ノーマル車高だと個体差により車検NGの可能性有りとのメーカー回答です。
書込番号:22840323
1点
>mato udaさん
低い縁石でもホイールをヒットする可能性が高くなるとの事ですが、この辺は気を使いそうですね。
17インチの6.5Jのホイールは社外品ではかなり少なくかなり特殊なサイズなのでしょうか?
>スーパーアルテッツァさん
教えていただいたサイトで48だと8.35o出るみたいですね、なので48にしたいと思います。
>raku105さん
7.5Jですか、うるさくなるのは引っ張りすぎてそうなるのでしょうか?
7Jの48だと8oなので車検は問題なさそうですね。
書込番号:22841190
0点
>diyledさん
はい、17インチ、6.5Jの選択肢は例えばエンケイでもPF01ぐらいしかありません。他のメーカーもほとんどないようです。タイヤの選択肢は7.0Jの方が広がりますので、将来も考えて7.0Jを選ばれた方が良いと思います。元々スイスポの17インチ、195というタイヤサイズがかなり特殊で、普通は(従来はでしょうか。)17インチは205以上、従って7.0Jのホイールが圧倒的に多いんだと思います。
書込番号:22841673
0点
>diyledさん
いえ、騒音が増大するのは軽量ホイールのデメリットの一つです。
もともとスイスポ純正のコンチスポーツコンタクトはロードノイズが大きいので、ホイールを軽くすることによって
さらに五月蠅くなります。引っ張っているのも影響あるかもしれませんが・・・。
個人的には引っ張りすぎたことによって、横方向の粘りがなくなって唐突に滑るというのを経験したため、即交換しました。
まぁ、街乗り・ワインディングを流す程度では問題ありません。
書込番号:22842101
2点
>mato udaさん
純正のサイズですが逆になんでこのサイズになったのかが気になりますね。
エンケイのホイールでNT03RRがデザイン的に好きですが、やはり値段が・・・手が出ません。
>raku105さん
軽くするとそういうデメリットがあるんですね、候補のホイールは純正と同じ重さなのでロードノイズがうるさくならねければいいのですが
ナットですが皆さんは貫通型と袋型どちらにしているでしょうか?
貫通型があるようで、今まで袋型しか使ったことがなく、袋型のジュラルミンのナットを考えてます。
書込番号:22846018
2点
diyledさん
私の場合はRAYSのホイールを履かせていますので、ナットは下記の「17HEXロック&ナットセット レイズマーク」という袋ナットを使っています。
https://www.rayswheels.co.jp/products/parts.php?lang=ja&r=0&f=2&s=3
貫通ナットと袋ナットのどちらが良いかについては、下記の「貫通ナットと袋ナットの違いと特性」も参考にしてみて下さい。
https://www.pitoff.jp/tyrachin/blog/2376/
因みに私の車のホイールは下記のHOMURA 2X9ですから、やはり袋ナットで正解だと考えています。
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=2X9
書込番号:22846060
1点
>スーパーアルテッツァさん
貫通型が何故あるのかが疑問でしたが、センターキャップがナットで止める部分までの物があるみたいで
参考になりました。自分の場合は袋型の方の方で問題なさそうです。
書込番号:22848012
2点
>diyledさん
205で止めた方が良いですよ。
燃費を気にしないなら構わないですが…
YouTubeに215だと…極端に燃費悪化するみたいなので!
書込番号:22928252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
皆さん初めまして。
MT初心者なのですが、気になることがありましたので質問させていただきます。
低速で1速から2速にシフトチェンジし、クラッチを戻しミートした瞬間にカコンとかココンみたいな音が聞こえます。
上手(自分的にはですが)クラッチを繋げられれば音はしないので、どこかが壊れているわけではないのでしょうが、発生源が気になります。
ギアをNに入れた状態でクラッチを入り切りすると、たまにですが、微かに同じような音がきこえるときがあります。クラッチ周りは色々バネが入っているそうなのでそれの動く音なのでは?と踏んでいるのですが、どうなのでしょうか?
0点
啓介「アニキは知ってる?」
涼介「異音とは。」
啓介「とは?」
涼介「それはある日、突然やってくる。」
啓介「どうすれば?」
涼介「重症化する前に友人の松本(メタリック)に診断してもらえばよい。」
啓介「なるほど。異音というのは水際で防ぐものではなくて初動(診断への行動力)が重要ということか。」
啓介「スレ主さんも友人に即時電話がベストということか。」
書込番号:22898454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックラッシュ…は?
書込番号:22899176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MT乗りですが、(低速で1速から2速にシフトチェンジし、クラッチを戻しミートした瞬間にカコンとかココンみたいな音が聞こえます。)は初めて聞きました。
毎日乗っていますが普通なら、二千回転位で1速から2速にシフトアップしていますがそのような音はしません。
(普段聞いている音楽を止めて確認しました)
低速で1速から2速にシフトチェンジしクラッチを戻しミートした時と書かれているので、エンジンの回転数が合っていないなどの理由は考えずらいですし。
燃費等が以前より悪くなった、加速が悪くなってる気がするならディーラーで聞いてみてもいいかも。
購入した所にスイスポの代車(MT)があれば、借りてみて同じ症状があるか確認するのも良いかもしれません。
書込番号:22899834
![]()
0点
皆さんありがとうございます。
とりあえずディーラーに行って見てもらいます。
書込番号:22901814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いーすとんさん
今日運転してて、このトピのことを思い出したのでミッションの音に耳を澄ませてみました。
たしかにカコンカコン言いますね。低いギアだと起きやすいと感じました。
麻呂犬さんがチラっと書かれていますが、おそらくギアのバックラッシュが原因だと思います。
即ち、仕様だということです。
ただ、トランスミッションオイルを交換することで多少改善する可能性はあります。
我が家のスイスポはもう2万キロぐらい交換してないので、近々交換予定です。
音が発生するときに明らかな異常(例えばギアが抜けるとか、入らないとか)がある場合は
故障なので、ディーラーで見てもらってください。
書込番号:22902851
2点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
パワーウィンドウスイッチ辺りからミチミチ,ピキピキと異音がし出しました。
昨日ディーラーでバラしてスポンシテープを貼って貰ったり
まし締めをしてもらいましたが全く治まっていません。
同じ症状の方はいますか?
3点
運転席側でしょうか?わたしのスペーシアギアは助手席側でしたが、作動せず(上下に動かない)保証で交換してもらいました、買ったお店に相談して交換希望されてはいかがでしょうか。
書込番号:22892893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
いつもお世話になっております。
セーフティー、全方位無しで2スピーカーなんですが、社外のツイーター、スピーカーに変えてるかたいますか?
その場合、ツイーターはどこに設置しておりますか?
ピラー埋め込みは難しいのでしょうか??
書込番号:22873351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>cx5wataさん
パイオニアセパレートスピーカーなら純正パーツを使えばドアミラー部に取付出来る様です。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002000_201701-999999.pdf?mtime=1560336979.0
書込番号:22873380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
cx5wataさん
それなら下記のZC33Sスイフトスポーツのツィーターに関するパーツレビューや整備手帳が参考になるでしょう。
・パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&bi=3&ci=522&srt=1&trm=0
・整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/note/?mg=3.12974&kw=%e3%83%84%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc
このパーツレビューや整備手帳のように、純正の位置にツィーターを取り付けている方もいらっしゃいます。
書込番号:22873390
1点
自分はツィーターカバーだけディーラーで購入して純正位置に装着しました。
ツィーターカバーの部分は、窓を開けて引っ張れば簡単に外れますが、ドアパネルはSWIFT MAGAZINE
vol.7の内装バラシやみんカラを参考にさせてもらいました。
何だかんだで半日近くかかりましたが、クリップやネジの位置が分かっていれば、すんなり脱着できると思います。
自分はリアスピーカーの配線だけディーラーオプションで装着して、純正フロントスピーカーをリアに移設しましたが、今思うとリアスピーカーは必要なかったと思います。
書込番号:22885776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
7月の9日に契約したのですが、未だに納車が何時とかの連絡がなく、
今まで他メーカーでは少なくとも1週間、前後で納車は何時になると連絡がありましたが、
既に3週以上経ってますが音沙汰がなく、先日印鑑証明など持って行った時もメーカーから連絡がないとの事で
詳細が分からす・・・
DIYで付けたナビ、部品など外す関係から知りたいのですが、
皆さんは納車日などはいつ分かりましたか?
5点
商談中に「今なら約3ヵ月」とかいったざっくりとした納期は言われなかった、もしくは確認しなかったのですか?
ディーラーが知り得るのはあなたのオーダー車がメーカーの生産計画にはまった時、
ラインを出て車台番号が割り当てられた時。
そこから陸送だ、DOPの取付だ、と2週間程かかりますよ。
7/9申込なら今の時点で納車日を提示出来ないのは普通だと思います。
他メーカーが1週間前後でというのは在庫車やタイミングよく見込発注車が割り当てられたのではないですか。
書込番号:22839863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今年の4月25日に契約して、7月20日納車でした。約三ヶ月。それでもディーラーも頑張ってくれました。
理由としては、スズキ自体の不正と、6月中旬のスイフトのリコール。それでも通常二ヶ月弱かかるようです。まあ、気長に待ってください、私は待つこと長すぎて、あれもこれも付けてしまいました。
書込番号:22839865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
6月23日に契約して8月3日にディーラーさんから連絡がありました。
お盆休みの関係で納車は8月25日位になる予定とのことでした。
書込番号:22840088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
貴方にとって営業マンは一人ですが、営業マンにとって貴方は多くのお客さんのうちの1人です。
人手不足のこの世の中、営業マン1人で多くのお客さんを抱えていることでしょう。
そんな状況で向こうからの連絡を待っていては埒があきません。
もちろんここで聞いたところで一般的な話しか聞けないので実際はどうなのかわかりません。
実情や詳細やわからない事は何でも営業マンに聞きましょう。
遠慮することは一切必要ありません。貴方もお客さんなのですから。
書込番号:22840123
3点
どのくらいで納車されると思ってるのでしょうか?
書込番号:22841911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
7月14日契約で、一昨日電話来て納車が8月末か9月頭と言われました。
スイフトスポーツのシルバーATです。
8月の1週目に生産して、連休あるので納車が1週間位遅れるとの説明を最初に受けました。
書込番号:22842646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kendaisakuさん
契約してから、納車日がわかるまで1が月以上くらいかかったでしょうか?
リコールの事は聞いてましたが、ホンダやスバル車で契約して納車の目安の連絡が1か月もない事は無かったのですけど。
他のメーカーが早いのかスズキが遅いのか?ですが。
>kayαさん
契約してから納車の連絡まで1か月と少しみたいですね。
>ssmu3さん
契約日は自分の方が早いのですけど、聞いてみましたがやはり未だに分らないそうで・・・
書込番号:22843258
2点
皆様はじめまして。
自分の場合は・・・
6月23日契約。
7月22日にディーラーより8月3日に車体が完成するとの連絡あり。
陸送に10日前後(浜松から熊本)、登録等に3日程度、お盆明けの週に納車予定です。
契約時に3ヵ月と言われていたので嬉しい誤算です。
契約してから約1ヵ月は音沙汰もなく若干心配でしたが今はホイールの色を何にしようか迷っております。
ちなみに車両は標準仕様の6Fマニュアルでチャンピオンイエローです。
書込番号:22845602
0点
>diyledさん
購入された、ディラーはスズキ直営ですか?
スズキは、結構いろいろあるみたいです。
私の場合は、直営(直営じゃ無い方が立派な店構えだったんですが)
購入時に、納期の提示がありました。
8月末との事です。
書込番号:22845794
0点
>おすぎです♪さん
1か月音沙汰無しですか、契約が6月末でも盆明けみたいで、
自分は昨日やっと連絡が8月末納車だそうで(前金も払って1が月放置・・・)他メーカでそんなこと一度もありませんでしたが
スズキは普通なのでしょうね?
>愛一郎さん
購入先はアリーナ店ですが納車時期は契約時はいつとは言われませんでした、契約時に納車日が分かっていたのでしょうか?
逆にそれはそれで不思議ですが。
昨日やっと連絡がきて8月末納車で納車日の連絡まで1か月放置は正直どうなんだろうと。
書込番号:22848005
1点
はじめまして!貴方のはやる気持ちは理解します。辛抱強く待ちましょう!自分は2018.6.3に契約し、7.21納車でした。1年点検やリコール対象の点検も終了!我がスイスポは絶好調で、運転を満喫してます。時間が解決してくれます!納車後のあれこれに、思い巡らし暫し、待つ事ですね!
書込番号:22871511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,439物件)
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション 6MT ターボ 電格ミラー オートライト ステリモ ACC 安全機能
- 支払総額
- 317.8万円
- 車両価格
- 305.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ロッソモデロマフラー HKSエアクリーナー ターボ バックカメラ メモリーナビ バックカメラ ドラレコ フルセグTV Bluetooth ETC フロアマット
- 支払総額
- 210.1万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 純正SDナビ 純正17インチAW ワンオーナー ETC スマートキー 純正フロアマット オートライト クルーズコントロール キセノンライト 保証書 取扱説明書
- 支払総額
- 152.6万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
15〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
スイフトスポーツ ベースグレード ロッソモデロマフラー HKSエアクリーナー ターボ バックカメラ メモリーナビ バックカメラ ドラレコ フルセグTV Bluetooth ETC フロアマット
- 支払総額
- 210.1万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード 純正SDナビ 純正17インチAW ワンオーナー ETC スマートキー 純正フロアマット オートライト クルーズコントロール キセノンライト 保証書 取扱説明書
- 支払総額
- 152.6万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 5.7万円


















