モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 393 | 39 | 2018年6月26日 23:02 | |
| 70 | 65 | 2018年6月20日 22:06 | |
| 208 | 30 | 2018年6月16日 12:13 | |
| 63 | 15 | 2018年6月10日 15:38 | |
| 32 | 7 | 2018年6月6日 12:12 | |
| 66 | 19 | 2018年6月2日 15:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
当方10系アルファード黒後期から入れ替えでこの車に乗り換えたのですが、アルファードの時は煽れたりする事はほぼ皆無だったのですが、この車にしてから車間を詰められたりする事が増えました。
特に高速道路で追い越し車線を走ろうもんなら追いかけ回されます。
みなさんも同じような経験ありますか?
書込番号:21891001 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ねこねこいぬさん
自意識過剰ですよ(^^)/
気のせいです!
書込番号:21891013 スマートフォンサイトからの書き込み
54点
>ねこねこいぬさん
スイフトがどうかはわかりませんが、車種によってあおられやすさのようなものはありますね...(^^;)
去年イプサムからエスティマに乗り換えたのですが、現車の方があおられやすいです。遅く見えるのかな...?
余談ですが、私はあおられるのが凄くキライなので、あおられればあおられるほどゆっくり走ってしまいます。
滅多にいまんせんが、それで抜いていくクルマがいれば、その後一定の車間距離を開けて延々追いかけたりもしてしまいます。ガキっぽいんですが...
そんな私が言うのも何ですが、あおってくるバカは相手にしないのが一番ですネ。
あおるヤツらは間違いなく運転下手ですし、大きな心で許してあげましょう。(^^)
書込番号:21891030
33点
ぱっと見が「ヤバそうな人」から「ヤバくなさそうな人」に変わっただけの話かと。
煽られたりする原因の多くは、車種では無くて走り方です。
邪魔になる、交通の流れを乱す、周りが見えてない運転をすれば煽られる率は高いですが、
ヤバそうなクルマに思われたら煽ってすら貰えませんよ。なので自分では全然気付かない。
運転を見直す良いきっかけになったのでは。
書込番号:21891032 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
ミニバンのスモーク付きではあまり見ないがスモーク無しの軽ではあると言えばある
貼った理由は別にあるが同じ軽にスモークを貼ったらそのようなことは軽減したことがあります
個人的には今回のように車の種類や色によっても違いはあると思います
また同じ車でもスモーク等を貼れば軽減される可能性もあると思います
その為に貼るのは違うと思いますが、、、
(そのようなことをしても急いでいる方はいますので気になるなら先に行かせるのがセオリーだと思います)
あと
アルファードとの違いで言えば車長の短さで近く見えてそのように感じるのもあるかと思います
書込番号:21891070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
国産スポーツカーの時は妙に煽ってくる(バトルしたいのか?)輩(大抵は1990年代のスポーティーカー)はいますね。公道でバトルなんかしたくありませんから広いところで先に行かせてます。また軽自動車の時には煽られはしませんが停車した時に車間距離を短く停車する者もいます。コンパクトカーの場合は煽られもしないし車間距離も普通に空けて停まっているみたいです。輸入車の時なんかそんなに空けるのかと思う位空けて停めていましたねえ。
どうも車種によって強気になっちゃう困ったドライバーはいるのが現状です。まあ相手にせず危険を感じたら周囲に知らせて事件・事故にならぬようにすべきです。
書込番号:21891074
12点
スイフトスポーツがどノーマルなら煽れれるような要因はあまりないかと思うけど。
走り方に原因があるとかじゃない限りは。
車高とか車体の大きさとかで、距離感は変わるのでバックミラーで見た感じで近くに見えてるのかも。
因みに車高の低い車や膨張色はじゅうぶんな車間を取っていても、煽ってると思われることがあります。(近くに見える)
高速道路の追い越し車線をずーっと走れば、車種に拘わらず速い車は迫ってきますよ。(追い越し車線を走行し続けるのは違反になるしね)
書込番号:21891103
9点
視線が低くなったから、そう見えてる可能性が高いですよ。
書込番号:21891111
16点
>ねこねこいぬさん
シートポジションによる目線の高さ
やリヤの視界の良さから
同じ車間でも威圧感が違うとか有りませんか?
僕は今朝アルファロメオに直進車線から右折車線に割り込ハザードされました
(右折渋滞中)
大人げない僕は割り込み開始から暫くホーンを鳴らし続けました
割り込み途中で一瞬左ウィンカー出したから
割り込み回避かと思いましたが
改めてそのまま割り込みしてハザード
ハザード出されなければ
多分もっと短い「危ないじゃないか」程度の短いホーンで終わったと思います
書込番号:21891133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ねこねこいぬさん
車種によって煽られ度の違いはあると思います。
また、自分が1BOXの後を走っているのを想像しますと、1BOXの前の状況って分かりにくいですよね。
前の状況が分からなければ煽らないと思います。
しかし、今回の車輌はコンパクトカーなので後につくと前の状況がまる分かりで、前が空いているのに追い越し車線を走っているのであれば、煽られやすいのも想像できます。
一般論でいえば、怖そうな人が乗っていそうとか、ヤバそうな人がのっていそうとか判断されれば皆そんな車には近寄りません。
そういう意味では前車両はイケイケな方々が好む車輌かもしれないので、スイフトよりは煽られにくいと思いますよ。
書込番号:21891135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今のZC33Sに買い換える前、ZC13Sに半年ほど乗っていたことがあり、その時に何度か煽られたことがあります。
現在は上述したように、ZC33Sに乗って半年以上経ちますが、煽られたことは一度もありません。なぜでしょうか?笑
煽られる原因として、極端に速度が遅く周囲の交通の調和を乱す場合もありますが、そのほかに、片側複数車線において、空いた車線から前方で割り込んだりした場合、「なんじゃこいつ」みたいに煽られることも多々あります。
書込番号:21891137
6点
スイフトスポーツだからあおられたのではなく あなたの気付いてないことなどが原因で、たまたまあおられたのでは?
書込番号:21891239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今までも詰められてたけど、バックドアの影に隠れて見えなかったとか。
書込番号:21891240
11点
ひと昔前のローダウンツライチセダンならよく割り込まれるw
書込番号:21891500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
人によるに尽きますね。
特にアクアやプリウスなど、一昔前にバカ売れした
車種は色々な人種が乗っているので、イヤに目立ち
ます。
とくに気にせず、マイペースで鼻ほじりながら
流す感じで走行がいいですよ。車外の出来事なんで
危険ですし、事故がなければ関わり合うのも時間の
無駄です。
最近は、警察のヘリが煽り監視してるみたいです
ね。その内、激減するんじゃないでしょうか。
書込番号:21891774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(*´∀`)おもしろいスレですね♪
感じ方は、人それぞれかと思いますが、
自分の場合
前の72Sの時は、後ろつかれたりスレ主さんの気になされている行為はあったのですが、
33Sに乗りかえたところ、煽るような行為等、一切なくなり、そんなに車間とらなくても良いのにと思う事が多くなってビックリしてるのですが
(; ̄ー ̄A
書込番号:21891885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>gda_hisashiさん
すみません間違っていたら指摘して欲しいのですが、このアルファロメオのハザードの意味は割り込んで申し訳ありませんという事だと私は思うのですが、、何故御立腹されるのかわかりません。
書込番号:21892301 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ピッカンテさん
そういう行動をとる人(gda_hisashiさん)が煽るんだよ。
書込番号:21892374
2点
>このアルファロメオのハザードの意味は割り込んで申し訳ありませんという事だと私は思うのですが
この方はそのつもりかも知れませんが
サンキューハザードは譲って(入れて)くれてありがとう
で
割り込みを正当化する免罪符ではありません
>割り込んで申し訳ありませんという事だと私は思うのですが
で有れば割り込んではダメです
申し訳ないと思うなら割り込みではなく譲ってもらうようするべきです
本当に「すみません入れて下さい」であればそれは割り込みでなくウインカーを出し右に寄って開けて(譲って)くれるのを待ち
車線変更かと思います
そうすればもしその車が入れてくれなくても大抵その後ろでは入れてくれますし
入りたい待ちで何十台も入れてくれない事はまず無いです
譲られてお礼のサンユーハザードは大いに有りと思いますが
割り込みハザードはむかつくだけです
あくまで車線ミス等あなたが悪くこちらへのお願いのはずです
なので車線変更前にアピールと譲られるまでの待ちが必要と思います
(実際はこの意思の疎通はかなり短い時間になされている)
速い車線から遅い車線への合流は抜きながらの割り込みはやはり反感を買います
一回抜いたり並んだりしてもその後後ろに下がりながら(遅い車線に抜かれながら)
合流すると上手くいく場合が多いです
先にもコメントしましたが僕が大人気ない心の狭い人間なだけかもしれません
>じゅりえ〜ったさん
そうアルファロメオは煽られてと思っているでしょう
(ホーン馴らして追走だから煽っていました)
右折後無理な車線変更で逃げて行きましたから
逆に言えばこう言う人が煽られたてって言うのかなとも思います
勿論
僕へのご批判も大いに結構です
書込番号:21892389
18点
>gda_hisashiさん
了解しました。
私がgda_hisashiさんの立場であればハザードされなかったらむかつきますね。
人それぞれとらえかたが違うのが難しいですね。
書込番号:21892417
10点
>アルファードの時は煽れたりする事はほぼ皆無だったのですが、この車にしてから車間を詰められたりする事が増えました。
最近、高速道路って車間短めですよ。一般道の40、50km/hの時の車間より詰めてくる車なんてたくさんいます。
事故のニュース見てても何台もぶつかってる事故が多いような気がします。
車間短くて嫌だなと思って譲っても、抜いていかない人もたくさんいます。
100km/hで走ってる意識がないのでしょうね。
普通の人は、前走車が視界を遮るような車であれば、自然と車間を取ります。
大型トラックやバスに尻ペタで前が見えない状況は、さすがに嫌でしょう。
スイフトはアルファードより前が見えるのでは?
書込番号:21892702
8点
>特に高速道路で追い越し車線を走ろうもんなら追いかけ回されます
素直に走行車線に戻って追いかけるやからは先に行かせましょう。
それがいやなら追いかけられないくらいスピードをあげるしかないでしょう。
あくまで追い越し車線ですし。
書込番号:21892707 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
(家に猫がいます)マグネットシールをはると、煽られなくなりますよ。
書込番号:21893099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ところで、スレ主さんは現行のスイスポに果たして乗っているのでしょうか?
書込番号:21893403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スバルのAWDターボから乗り換えたら煽られることが圧倒的に増えました。
デカいリアウィングがついていると、車を知らない人でもタダものではない車だと分かるようです。
結局、自分の車よりも性能が劣っている車だと分かると、煽る傾向にあるようです。
まぁ、弱いものイジメみたいなもんですね。
スイスポはオバサンでも車間距離を詰めてくるけど、
スバルのAWDターボのように見た目が速そうだと、馬鹿なオバサンでさえ分かるようです。
そんな見た目が普通なスイスポですけど、楽しい車です。
書込番号:21893722
9点
>gda_hisashiさん
並走した道路で、間隔がない所に入るのを割り込みと言うのではないのでしょうか?
合流とか、右左折の為に進路変更するのは仕方がないのでは?
運転をするのは、相互にお互いを尊重して譲り合う名がルールでは?
中には、初めから右折が渋滞するのをわかっていて、直進で追い抜き
右折レーンに、合流する輩もいるでしょう!
だとしても、あなたみたいな行動をとると、トラブル、事故の原因では?
ハンドルを握っているときは、お互いの命を預けているので、あなたみたいな
自分本位の言い分で、事故を起こして何になるのですか?
小さい自分を、恥じるべきでは?
入ってきても良いではないですか?
そんな小さいことに、イライラして事故を起こしたらどうするのですか?
あなただけでは、済まないことになりますよ!
事故のニュースを、観たことがないのですか?
相手の、立場にたって物事を考えたら少しは落ち着きますよ、
自分本位の考えでは、事故を起こしますよ!
もう少し、大人になってください。
書込番号:21894496
21点
>ピーvanさん
はい
ピーvanさんの様に
割り込みを肯定(正)とし割り込まれた方が
もっと大きな心で対応すべき
と考える方もいらっしゃると思います
で
割り込みを気に入らないと思う奴が悪く
割り込みは仕方ないのですか
僕は割り込みはNG(行ってはいけない行為)
先にもコメントした通り
何か事情が有り別の車線に移りたい場合
割り込みでは無く入りたい(車線を移りたい)
意思表示をし譲って貰いその後車線変更じゃないですか?
こちらの車線に移る(移りたい)は理解出来なくは無いですが割り込みって相手の事を考えず自分勝手な行為かと思います
勿論だからと言って僕自身の行為を正当化するつもりは有りません
でも
気に入らないと思う気持ちをお持ちの方のほうが
入れてあげれば(割り込みOK)の方よりは遥かに多いかと思います
目には目をは良くない事とは思いますが
やはり最初の目(への攻撃)がまず問題と考えます
僕が運転免許を取る時(かなり昔)交差点で車線を間違えた場合は一回行きすぎてUターン等して目的の方向に行く用に
と教わりました
(法律が有るかどうかは解りませんし単なる正論かもしれませんが)
公衆トイレでもラーメン屋でも交差点でも
割り込み行為を仕方ないと容認する考えについて
僕は賛同出来ません
仕方なく遅れて車線変更したい時が有る場合は
しかるべき態度で“入れさせてもらう”のが正と考えます
最近高齢者の事故等認知力や技量を問われる事が話題になったりしついます
正し車線を走行出来ない事も運転マナーや技量が低く
好ましい事では無いと考えます
時と場合によります車線変更をが遅れるのは
仕方ない事では無く自身技量について多いに反省すべき事と考えます
まあ
今回の方がアルファは確信犯(先に行って割り込む)と思いますが
書込番号:21894630
11点
ケースバイケースではないですかねぇ。
大阪の四つ橋筋など一方通行6車線の道でノロノロ渋滞中、左から合流してきたバンが右指示器を出しっぱなしでスルスルと右端のレーンまで車線変更していく様など、見事としかいいようがないです。
車線変更していくバンも、上手くそれを促してあげる一般車両もどちらもお見事!誰もビービー怒ったりしません。
入ろうとしているクルマをバカみたいにブロックするクルマは横から見ていてみっともないし、かといって右や左にチョロチョロするヤツもみっともないです。
第三者から見て「大人な対応だ」と思えるような行動が正義ではないですかね?
書込番号:21894707
13点
そんな時の為のドライブレコーダーです。今はすぐにネットにもアップ出来る様になりました。
gda_hisashiさんはとても正義感が強くて主張している事にも一理あると思います。ですがその融通のきかない正義感が自分を滅ぼす事があるかもしれません。多分それでも構わないと思うのでしょうけど・・
書込番号:21894724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
〉一方通行6車線の道でノロノロ渋滞中、左から合流してきたバンが右指示器を出しっぱなしでスルスルと右端のレーンまで車線変更していく様など、見事としかいいようがないです。
それは地域や場所にを含めお互いに意思の疎通が有るからです
相手の意思に反して入る事を割り込みと思います
割り込みと成らない車線変更案は先にコメントしています
はい
僕は悪いです
=実際に割り込んだ車は悪く無い、仕方ない
なんて
そんな解釈実際に皆さんされているので有れば
眉唾物です
書込番号:21894806
8点
加速勝負だと、
その辺のクルマにはほぼ間違いなく負けないのですが、
見た目ではそれが伝わりにくいんでしょうね。
煽られて譲ったあと、
一気にぶち抜いてやったら、反省するんじゃないでしょうか?( ̄∇ ̄)
あとは、怖そうなステッカーを貼るとか、
ですかねぇ(日の丸とか)
書込番号:21895431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結構伸びますね、このスレ。
せっかくなので私の大人げない体験談を一つ書かせて下さい。
半年ほど前の休日、早朝の田舎道を一人でドライブしていました。
片側1車線の幹線道路ですが、集落〜たんぼ道〜集落を繰り返す中、集落は40〜50km/h、たんぼ道は60〜70km/hくらいで流していたところ、集落ゾーンで後続車(エクストレイル)が追いついてきました。
たんぼ道では離れるのですが、集落では追いつき微妙にあおり気味。でも気にせず安全ペースで走行していました。
何度か走ったことのあるルートで、そのまましばらく走れば峠越えのちょっとハードなコースが待っています。
「峠にかかれば引き離してやろう...」と同じペースで走っていたのですが、こともあろうか峠の手前の見通しの良い直線で追い越しを掛けてきました。(^^;)
一瞬ブロックするか悩みましたが、危険だし自信があるのだろうから、と思って抜かさせて後追いに。
いよいよ峠道に入りました。
こちら脳内スイッチはスポーツモードに突入です。
「さあ、頑張って先行してくれよ〜!」と期待したのですが、まさかのド下手!アンダーでまくりスーパースロー...(T_T)
せっかく楽しみにしていた峠越えコースが台無しです。
とはいえ2〜1.5車線の峠道、バイクなら抜けますがクルマ(ミニバン)で追い抜きは不可能...
ちょっと避けてくれんかなぁ、と終始あおりまくってしまいました。(^^;)
結局峠では抜くチャンスはなく、道幅が広がったところで抜き去りましたが、せっかくのおいしいルートが楽しめなかったのが残念でした。
道路上でのマナー、ペースは人それぞれ、ケースバイケースです。
自分が正しいと思っていても、他人は別の価値観を持っています。
いろんな価値観の人が同じ道路を走ってるんだから、自分の価値観をぶつけていては衝突するしかないですね。
大人な対応が一番です。と、子供な私が言ってどうすんねん!ですが...
書込番号:21895491
8点
>ダンニャバードさん
私の場合は、そにようなケースであればこちらが暫く止まって前車との距離をとってからじっくり楽しみますかな。
書込番号:21895540 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>エンジェル・ハートさん
はい、それもアリですね。そうする時もあります。
この時は抜かれたイラつきが勝ってしまった感じですね〜σ(^_^;)
書込番号:21895676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
私もこれは分かりますね〜
私も峠が短いでこれやられるとイラッと来ますね。
なぜかこの手の車って登りがノロノロで下りが速いんですよね。
ブレーキ大丈夫かよ??とツッコミ入れたくなります。
下りアタックはうちらの方の走り屋はタブーなので、流してマナーよくしてますが、こんなの増えるといかんです。
書込番号:21896102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>猫好きですさん
賛同していただきありがとうございます。m(_ _)m
ですよね、抜かしたんなら速よ走れよ!ってな感じです。そして無理なら譲れ!と...(^^;)
スイスポだったら峠も楽しいでしょうね〜!
うっかり試乗すると、うっかり買ってしまって後で嫁さんに大目玉食らう、ってのが目に見えてるので近寄らないようにしてます...
書込番号:21897660
8点
皆さま横から失礼します。確かに煽ってくる人は直線だけで煽ってきてコーナーが続くところだと途端にスローな走りになりますね。それに左コーナーだと右に、右コーナーだと左に一旦振らないと曲がれない。対向車線にはみ出るのも当たり前。そのくせ激遅。直線の鬼には近付かないのが一番です。
書込番号:21898412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>DOHC-4VALVESさん
はい、そうですね。
車間を詰めて走るバカは100%下手くそです。
だって車間詰めてたら咄嗟の車線変更もできないし、前のクルマのずっと先の状況把握もできないですから。
それと左折で右に膨らむのは田舎者の特徴です。田舎は狭小路が多いのでそのクセが抜けないのです。
膨らむ右左折、煽り運転、指示器出さない、車高調ときたら、絵に描いたような田舎のヤンキー登場です。ある意味可愛いヤツらです。生暖かい目で見てやってください。σ(^_^;)
書込番号:21898471
2点
やはりスイスポが強い場所はコーナーのある道ですよね。
高速道路などは直線番長に譲ってあげましょう(笑)
バブル時代の車はせめてショック位交換しないと速く走れませんでしたが、スイスポはノーマルの足でも速いです。
もうオッサンなので抑えて走ってますが、多分当時より絶対に速い。
書込番号:21898497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ねこねこいぬさん
はじめまして。
周りはスイフトスポーツは速いと思ってるから、
多分相手は煽ってるんではなく、
お前のスピードに付いて行けるぞと
対抗心を持って付いて来てるんじゃないでしょうか。
あとはスイフトスポーツ乗ってる人は
飛ばすから一般道でもノロノロ走らないだろう、
車間距離開けばすぐ詰めるだろうと
早く行きたい人とかが後ろに付きやすいではないのかな。
因みに自分は前の車がスピード上げると
付いて行きます。
前との車間距離が開いて遅いと思われて
後ろから煽られるのが嫌だからです。
でもそうすると前の車が煽られたと思って
スピードを上げるパターンが多く
こっちは一定のスピードで走りたいのに、
付いて行くと前の車がスピードを上げる
という悪循環でとても走り辛い。
書込番号:21924191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
はじめまして。
念願のミッションを3月末に購入しました。
納車時期は未定のまま、未だ返答がありません。
地域によって納車時期の差はあると思いますが、同時期に購入された方
で納期返答を受けた方はいらっしゃいますか?
【購入車両】
スイフトスポーツ セーフティパッケージ付き 6MT
色はガンメタです。
2点
初めまして。
私は 4月2日にスイスポ SP付き 6MT ボディカラー ホワイト を契約しました。
本日 支払いのことでディーラーに連絡したついでに 納期の確認をしましたが、当初予定通り7月〜8月のまま進展無し との残念な回答でした。
世間では スイスポ増産と言われていますが、過度の期待はしない方が良いかも知れませんね。
また 進展ありましたら 教えてください。是非の情報共有をお願いします。
書込番号:21766658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>家に居場所がない!さん
2月中旬に契約し当初7月納車予定でしたがセールス氏より先日
5月26日に割り当てで6月初旬には納車出来るだろうとの連絡がありました。
1か月ほど早くなりそうです、AT、ガンメタ、SP、全方位カメラ付きです。
書込番号:21766716
5点
>家に居場所がない!さん
私も3月末に契約しましたが、7月下旬の納車となるようです。
プレミアムシルバーでセーフティパック・全方位カメラです。
教習所を出て以来、MTを運転したことがないのですがMTで契約しました。
納車まで、ポンコツの中古車でMTの練習をします。
まぁ、気長に待ちます。
書込番号:21768196
![]()
4点
>俺様系!モテ親父さん
>z8999さん
結構、納車まで時間かかりそうですね!
気長にパーツ探しながら楽しみに待つことにします。
自分も納車まで何処かでMT練習します。
>hobby555さん
納車が早まるのは嬉しいことですよね。
自分も、早まるといいな〜
でも、来るまでの時間は
妄想が膨らみます。
まずは、
何を弄ろうかな〜
返答ありがとうございます。
書込番号:21768453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、スイスポ SP・全方位モニタ付き 6MT ボディカラー ブルーを
契約しました。神奈川県です。
6月以降と販売店に連絡が来ているようです。
契約書の納車予定日は7月になっています。
書込番号:21768683
4点
パールホワイト、MT、SP装備車を3月17日に契約。6月10日に納車予定とのこと。「思ったよりも早い納車ですね。」と、営業マン氏に訊いたところ、「7月にずれこむ可能性もある」とのことでした。
書込番号:21769070
5点
2月17日に6MTセーフティーパッケージ、スピーディーブルーメタリックを契約しました。
契約時は5〜6ヶ月待ちと聞いていましたが、先日、5月26日生産、6月初旬納車と連絡がありました。
書込番号:21769844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3/4契約書を作成、3/10で契約しました。6AT、SP仕様パールホワイト、社外AV ドラレコなどのOP価格をかなり頑張っていただき、車両値引き143000円と合わせ、ほぼ20万円強の値引きでした。契約時は、7月、悪ければ8月との話でしたが、先日「5/20で工場生産完了予定」との連絡をいただきました。増産体制、かなり進んでいるようです。エリアは岡山です。
書込番号:21769997
![]()
4点
こんにちは。
2月4日に契約。6MT、SP、シルバー、全方位カメラ付き。
2週間程前に担当から連絡があり、5月11日ラインIN。その後さらに早まり5月8日にラインに入るそうで、
納車は5月中旬から終わりころになるようです。
契約からのリードタイムは3.5〜4ケ月と
皆さんの書き込みより若干早い感じです。
当方、愛知県に住んでおります。地域差ってあるのでしょうか?
書込番号:21770741
2点
3月4日契約。 SP・全方位ナビ・AT・シルバー。 昨日営業より連絡あり5月29日生産、6月10日頃納車予定です。 納期はやはり3カ月ですかね。 埼玉です。
書込番号:21777185
![]()
1点
>家に居場所がない!さん
初めまして。
自分は3月頭にスイスポMTのセーフティパック仕様で7月納車と
言われましたが、連絡があり、6月頭の納車になりそうです。
書込番号:21780931
1点
>家に居場所がない!さん
はじめまして、こんにちは。
私は、2月上旬に契約しましたが、未だに連絡がありません。みなさんの納車時期を見ていると、地域差、販売店の違いで差があると思います。6MT、レッド、ベースグレードで地域は長野県です。
ちなみに販売店は、サブディーラーです。
書込番号:21781097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま、納期返答ありがとうございます。
3〜4ヶ月が納車待ちみたいですね。
本日、別件で電話する事があったので購入先に納期を聞くとお盆前には納車できますとアバウトな返答を頂きました。
まだまだ、道のりは長そうです!
今は、マフラーをどこにしようか検討中です。
書込番号:21782457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして!
私は静岡に住んでいて、3月11日にスイスポMTのSP(白)を契約しました。
2日前に担当の方から、5月29日生産予定で納車は6月第2週辺りになりそうですとの連絡がありました。
契約当初は、6月後半辺りの生産になると言われていたので、大分納期が短くなった印象です。
増産の効果なんでしょうね・・・納車が待ち遠しいです。
書込番号:21784951
3点
>家に居場所がない!さん
私は、1月4週にサブディーラーに注文し、2日前に、5月4週納車との連絡を受けました。
予め聞いていた納車まで4ヵ月位かかるとの情報ピッタリでした。
SP&全方位モニタ付きのプレミアムシルバーメタリックATを京都で注文しました。
書込番号:21792544
1点
大体が4ヶ月待ちみたいです。
2月下旬のセーフティパッケージのMT契約で納車が5月下旬に決まりました。つい最近通達ありました。
黄色とかは人気色だから時間かかるかもしれませんが、なんか今月から増産してるみたいですね。
書込番号:21812062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
純正オプション品を注文されている方は注意が必要かもです。
6月末〜7月初旬にナビ等がモデルチェンジするパターンが多く、
注文品が納車前に型落ち(欠品も?)なってしまう事が考えられます。
機能や価格変更について、お店で確認されるのが良いと思います。
全方位対応ナビの機種も増えるかも?
書込番号:21815144
1点
4月のスイフトは、3148台販売。
登録普通車は1956。うち輸入が543。つまり最大1413台スイスポが売れた可能性あり。
やはり人気のスイスポを増産していて、しかもスイフト販売の多くがスイスポ!
ユーザーにとっても、スズキにとっても、新スイスポの登場が吉ということでしょう。
---スイフト販売 前年比123%。
ちなみにシビックは、1592台。これ以外のスポーツ系は、600台以下です。
書込番号:21817519
3点
スイスポを増産の代わりに、スイフトの生産ラインを削ってるので、今度はスイフトの納期が遅くなって困っているとディーラーが嘆いてました。
スイスポを買うユーザーはS660やロードスター等の1割以下のMT派が大半で、多少は納期が遅くても待ってくれる人が多いけど、スイフトを買うユーザーは9割以上の一般層で、そうはいかない!
デミオやヴィッツ、ノート、アクア等々、もっと人気ある車がたくさんあるのに、納期3ヶ月以上かかると言っても買ってくれる人は、よほどスイフトを気に入ってくれないと難しい…
書込番号:21820224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、その通りですね。しかし、スイスポ増産と言われる割には、街中で あまり見かけませんね…
私に関しては、4月初旬の契約いこう、ディーラーから何の連絡もないままです。今いま納車されておられる方は、当初予定よりも前倒しの納車となっているのでしょうか… 。納車された方は、本スレを見られないのかも知れませんが、最新の納期情報があれば、是非、情報共有お願い致します。
書込番号:21827850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4月28日にピュアホワイトパール・6MT・SP・全方位カメラ付きを
契約しました。
試乗だけのつもりが、思ったよりも頑張ってくれた値引きがあり、
即契約してしまいました。。。
納期は未定ながらも、約3か月と言われております。
営業氏曰く、イエローとホワイトが人気のようです。
GW明けも立て続けに3台も売れたらしく、スイフトスポーツの
人気ぶりをうかがえます。
書込番号:21829048
0点
3月24日契約、5月15日に生産連絡があり6月第3週生産で6月末から7月頭に納車予定です。
スズキの自販のディーラーで色は赤 MT SP付 地域は山陽地方です。だいたい3ヶ月で予定では納車ってところですね。
書込番号:21829349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3月9日契約イエローspMT今現在音沙汰無し
東海地方です
イエローは納車が遅い?
書込番号:21829643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3月17日契約、イエロー、MT、SP付、全方位無し。
未だ連絡無しです。
>なばりさん
と同じく東海地方です。
イエローは遅いのかもしれませんね。
色は分かりませんが3月4日に契約した人は6月末生産ということを営業さんが言ってました。
書込番号:21830487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2月17日サブディーラーで契約。東海地方、色はシルバー、SP・全方位モニター。
未だに音沙汰なし。サブディーラーだと納期に差がありますかね?
書込番号:21830682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2月4日契約 白 AT SP全方位 近畿地方
6月2週生産 納期6月4週予定
約3.5箇月待ち、標準的なほうかと思いますが、正直長かったです。
書込番号:21831264
0点
>蛮技羅巣さん
2月4日契約の間違いではありませんか?
書込番号:21831466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>蛮技羅巣さん
すいません。日付け間違いました。
3月4日契約の間違いではありませんか?
書込番号:21831471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい。契約2月で間違いないです。⒋5箇月待ちでした。
書込番号:21831543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別件もあり納期確認してみたら6月1日生産完了とのことでした。納期は6月のどっかで調整となります。
納期の差は地域差?仕様差?色?何なんでしょうかね?
書込番号:21831936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は2月9日に 白・MT・SP付き全方位無しで契約しました。場所は広島です。
5月12日に納期について確認したところ不明とのことでした。
納車の日程がわかればワクワクだけで済むのですが不明はなんとなく気落ちしてしまいますw
書込番号:21833386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんはじめまして。
初投稿になります。
3月8日に知り合いの整備工場で契約しました。
シルバー AT SP付きです。
本日ようやく製造日の連絡がありました。
6月16日で、6月末から7月初旬の納車予定です。
約4ヶ月待ですね。
書込番号:21834287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんにちは。
ディーラからやっと連絡が来ました。
5月25日ころに納車です。
5月8日に生産開始したので、納車までは2週間とちょっとになります。
以上。ご参考まで。
書込番号:21836305
1点
こんにちは。
メーカー系ディーラーで3月6日に契約しました。
シルバーです。
5月23日に車体完成、ここからオプション取付、登録作業
とのことでした。
早くて6月上旬ということでしょうか。
書込番号:21836690
0点
>ブロラン3号さん
納車まで後少しですね、羨ましい!
私は未だ納期未定です。
担当からも、納期返答なし!
早く乗りたい病が出たので
近くのディーラーへ試乗に本日行ってきました。
書込番号:21836698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家に居場所がない!さん
いつも本クチコミを参照させていただいております。
私も家に居場所が無い!さんと同様に、契約以降に自宅界隈でMT車を置いているディーラーを訪ね、2度も試乗させてもらいました。
不思議と契約したディーラーには行きにくいものですね…
あと2ヶ月ほど、共に頑張って耐えましょう!
書込番号:21836834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、ディーラーオプションを追加購入するためディーラーを訪ねました。
ついでに納期を確認してもらいましたが、特に進展も無く、当初予定通り7月には納車できるでしょう!とのことでした。
納期が長いと、自宅に 次々とオプションパーツが増えますね。困ったものです。
書込番号:21848795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4/22に生産連絡投稿させていただきました。本日車検証のコピーを送ってもらいました。近日中納車予定です。最終的に三ヶ月かかりませんでした。サブディーラーからの連絡予定通りでした!6MTだったらまだ時間がかかったかもです。AT派の方は意外と早いかもです。期待して大丈夫では!
書込番号:21849276
0点
ディーラーから連絡が有り、6月2週にコーティングと希望ナンバーで3週に納車となりました!
>マッスルださん
地域の差が意外と大きいのかも知れませんね
書込番号:21849316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なばりさん
納車確定良かったですね。待ち遠しいですね。
私はまだ納車が確定しておりませんが、父の日に納車でプレゼントになるのではないかと勝手に思ってます。
書込番号:21850037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん順調に納車日がわかってきているようですね。
自分の方はいまだに音沙汰無し、毎日今日こそ連絡があるのでは!と思う日々です。
自分の県は、スイスポ人口が多いのでしょうか(笑)
書込番号:21850300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バイク・車乗りLv.1さん
何か別件絡めて確認してみてはいかがでしょうか?
私は契約から約1ヶ月後にタイヤサイズのことで相談ついでに聞いたら、進展が無いことを週末にでも連絡しようと思ってましたと言われました。約2ヶ月後の先週木曜日に社外パーツ取り付けて貰えるか確認がてら聞いたら、閉店間際の時間にもかかわらず、今日連絡しようと思ってましてと言って、6月1日生産完了が分かりました。
納期の差はチョイチョイ連絡を入れる人とそうでない人の差ではないかと思う今日この頃です。
書込番号:21851017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初投稿です。
私は北関東に在住のものです。
私は4月8日に色はシルバー,6MT,SP付きで契約しました。
今日ディーラーに連絡したところまだ納期は未定のことでした・・・
月が替わりましたら情報が入ってくるかもしれないとのことなので楽しみに待っております。
書込番号:21856306
0点
>家に居場所がない!さん
をはじめ,スイスポ納車を待たれてる方,
今年になってスイスポ増産されてるのは確実で
雑誌driverの月登録を参照!
バックオーダーが
どのくらいあるのか不明ですが…
納車 も短縮してると思われます。
自分も約4ヶ月待ちましたが
乗ってみて改めて面白いです(^^)
書込番号:21856901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マッスルださん
返信ありがとうございます。
2週間ほど前にメンテナンスパックの件で電話したところ、未定といわれてました。
あまりしつこく聞くのも悪いと思い、我慢してました。
今週の、週末にまた確認してみようと思います。
書込番号:21859525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バイク・車乗りLv.1さん
納期に関する他のスレで、営業さん曰く地域による割当て台数があるとのことです。
なのでチョイチョイ連絡入れても影響はないのかもしれません。
書込番号:21859603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、オプションの変更で担当に電話したところ
6月24日に車体番号が振り出されるとの事。でも、最終の納期は返答もらえませんでした。
もし、車体番号が振り出されてからの大体の納期がわかる方がいたら教えてください。
※2〜3週間はかかるのかな?
8月納車より早まりそうなので、ちょっと嬉しいです。
書込番号:21866738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家に居場所がない!さん
以前このスレにコメントした者です。
私の場合、その時にコメントした通りの5月29日に生産され翌日の30日に登録されました。
昨日の31日に連絡があり、6月9日納車となりました。
ちなみにオプションは、マットとバイザーとETCだけです。
もう少し早く納車になるかなーと思っていたんですけど・・・こんなものらしいです。
参考になれば幸いです。
書込番号:21867187
0点
初めて見積もりを貰いましたが、「納期は6ヶ月ですが大丈夫ですか?」と言われました。
車検が3月末で、上半期決算での契約を狙っていたのですが、予想以上の人気にびっくりしました。
書込番号:21868636
1点
>家に居場所がない!さん
本日、ディーラーの担当さんから連絡ありました。
納車が早まって6月末か7月の頭になるとのことです。
元々、3月末に契約→7月下旬の納車の予定でした。
プレミアムシルバーMT、セーフティパック・全方位カメラで地域は神奈川 です。
ちなみに今の課題はシフトダウン時のショックがいなせてないです。
ブリッピングがまだまだなんで、頑張ります。
書込番号:21869100
0点
>ホりアキヒさん
約10日くらいですね!
わたしはETCとコーティングがあるからもう少しかかりそうですね!
※今、コーティングをやめてラッゲージアンダートレイに変更しようか考えております。
>z8999さん
納車は一緒ぐらいですね!
MTの練習は、会社に転がっていた軽トラでわたしはおきなていますがクラッチが滑りすぎて練習になりません!
書込番号:21869149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日別件で電話したところ
7月の頭くらいに納車できるだろうとの事です。
詳しい日程は、6月の半ばにわかるそうです。
2月9日契約から約5か月で納車......長いですねw
書込番号:21881362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっと納期確定です。3月17日契約で来週末です。ちょうど3ヶ月です。生産完了からはちょうど2週間です。納車待たれている方のご参考になれば!イエロー、SP付、MTです。
書込番号:21882711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月に契約された皆様
納車時期について進展ありましたでしょうか?
私は4月2日の契約以降、未だに進展ない状況です。
どうぞ、情報をお願いいたします。
書込番号:21895462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>俺様系!モテ親父さん
4/21契約ですが6月最終週にディーラーに来て、
7月前半に納車予定と言われています。
神奈川・6MT・SP・全方位カメラ付き・
ブルーです。
昨日ですが警察が車庫の確認にきたと、
家族が言っていました。
書込番号:21895498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニヤン太郎さん
貴重な情報ありがとうございます
短納期での納車 めちゃくちゃ羨ましいです。
私も この書き込みを拝読しながら、しばし我慢するようにします。
ありがとうござました。
書込番号:21896744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あまり参考にならないと思いますが
3月9日契約
イエローSPMT
オーディオ類持ち込みガラス系コーティング
希望ナンバーで3月17日納車です
書込番号:21898427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なばりさん
情報ありがとうございます。
やはり納期3ヶ月ですね。私は4月2日の契約なので、7月半ば頃でしょうか。
あまりディーラーに聞くのも気がひけるので、もう暫く我慢したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21901118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>俺様系!モテ親父さん
地域によると思いますが2.5〜3ヶ月位でディーラーに車が届くと思うので、何かしら理由をつけて担当に連絡してみるのも有りですよ!
自分はここで納車日の情報が出ていることを伝えたら大体の日にちは調べて貰えました
書込番号:21901448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なばりさん
アドバイスいただきありがとうございます。
納車までの間、ディーラーからずっと代車をお借りしていることや、昨年10月に一度スイスポを注文して、納期6ヶ月と長過ぎたことから、2ヶ月待った時点で、何故か魔が差しワゴンRスティングレイターボを購入、案の定僅か4ヶ月で嫌になり、再度4月にスイスポを再注文し現在に至ると言った、馬鹿としか言いようのない経緯があるため、正直 聞きづらいのです。
しかも、損したお金は5万年円のみでした。以上から、もう少しの感 我慢して待ちたく思います。
長々と馬鹿な話をすみませんでした。
書込番号:21901650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先週、生産ラインにのると言う連絡が来て、昨日車台番号が出ましたので、納車の準備に入りますと電話がありました。納車は、6月の最終週になりそうです。
バーニングレッド MT ベースグレード、長野県になります。
2月中旬契約なので、4.5カ月待ちでした。
書込番号:21902077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マニュアル大好きさん
情報ありがとうございます
待ち4.5ヶ月ですがか…私は 待ち2.5ヶ月ですので、これくらいで まだかまだかと騒ぐのは良くないですね。
じっと耐えることにします!
ありがとございました
書込番号:21903453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車日が決まりましたので報告を。
6/30に決まりました
今日ディーラーに来ているかと思います。
4/21契約で予定は7月未定でしたが、
ギリギリ6月納車となりました。
納車まで2ヶ月チョットとなります。
増産が進んでいるのでしょうかね。
まずはマフラーを予約しているので、7月に入ったら
取付に行き、アルミ+ダウンサスか車高調を車検対応を
条件にし検討していきます。
書込番号:21910208
1点
>ニヤン太郎さん
情報共有いただきありがとうございます。
増産を実感できる短納期ですね。私は未だ何の進展もないままです。
当方、関西圏ですので、やはり地域差もあるのでしょうね…
7月になっても連絡なければ、探りを入れることにします!
書込番号:21910278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
こちらのクルマ、
3ナンバーのようなのですが、
排気量は少ないと思いますが、
どの部分が、3ナンバーの条件に合致してしまっているのでしょうか。
ボディサイズも、そう大きくない気がするのですが・・・
書込番号:21895741 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
なるほど、1735ミリで3センチ大きいんですね!
あとは税金さえ変わらなければ、
5ナンバーより3ナンバーのほうが高級感ありますよね。(^^)
書込番号:21895763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おいっちに!さん
↓のスイスポの主要諸元のように、全幅が1,735mmと1,700mmを超えているからです。
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/detail/spec.html
書込番号:21895764
1点
フェンダーの膨らみが違いませんか?
3ナンバーの利点は、太いタイヤが履ける事なのに・・・😢
書込番号:21895782
7点
3ナンバーの利点はトレッドを拡げれる事だと思います
書込番号:21895789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>MAX満三郎さん
>マイペェジさん
なるほど、車幅を広げて、コーナリングの安定性UPということなのですね!
よく曲がるなと思ったら、
そういうことでしたか・・・。
しかしメーターが280kmh?くらいまであるのは、
日本だとちょっと持て余しますね〜
書込番号:21895799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おいっちに!さん
車体幅が広いですね。だから3ナンバーです。
フェンダーが張り出してかっこいいです。
同僚が2ヶ月前に契約したそうですが、まだ納車は先です。
人気あるですね。
ちなみに、同僚は現在エクストレイルのマニュアルに乗ってます。コアですよね。
こんなコアなファンに認められたスイスポってやっぱり良い車なんでしょう。
ついでに、ナビとかオプションをつけても支払い総額は250万弱だそうです。
買いですねww
書込番号:21895810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
> 5ナンバーより3ナンバーのほうが高級感ありますよね
昭和10年代〜20年代生まれのお爺さんですか?
書込番号:21895824 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
ボディサイズでは、全長4700mm/全幅1700mm/全高2000mmが5ナンバー車の最大寸法となります。
ですが、総排気量1リットル超 1.5リットル以下 34,500円なのです。
実際に請求が来て、払いましたよ。34,500円。w
書込番号:21895827
4点
>こーけもーさん
いいですねー、オーナーさん。( ´ ∀` )
私はレンタカーの試乗キャンペーンで乗ってきました。
しかしあの鬼のような加速は、
サーキットみたいな、自由に走れるとこで、
本領を発揮しそうですね。(^^)
書込番号:21895836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スイフトは以前から良く曲がる車です。
3ナンバー化が原因ではないです。
書込番号:21895918
10点
>ツンデレツンさん
そうなんですね。
2011年バージョンでは、
1695mmだったようで、
今回あえて1700mmを超えるようにしたのは、
他にも何か理由があるのかもですね。
メーターとか、海外仕様っぽいので、そのあたりも関係してるんですかね〜
書込番号:21895935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クイズのヒントは、基準車のスイフトは日本向けと海外向けで作り分けをしています。
もう一つ。彼の地での高速巡行を見越してのメーターや有段ATである事。
数売れる類のクルマではありませんから、海外向けモデルと共通モデルとしコストダウンにも成功したと。
だから3ナンバーで成立させたとも考えられます。
書込番号:21896000
2点
>ハーケンクロイツさん
笑えないコメント力ですね。
もしも……あなたが身内だったら恥ずかしいです。
良かった他人でww
ちなみに、3ナンバーはステータスの一種で名残ですね。
考え方はブランドものと同じなのでは?と思うところです。
そういう意味では、私も昭和初期の老人なんでしょうねww
書込番号:21896030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>マイペェジさん
>こーけもーさん
なるほどですね。
値段の安さは、海外仕様との共用ならでは、
ってことでしたか。納得です。
海外とかだと、0-100kmhのストップ&ゴーをたくさんやれるとこなんかもありそうですし、
うらやましいですね。
あと、3ナンバーは『お金持ち』の印しみたいな時代、ありましたからねぇ。
今は、コンパクトカーのレベルも上がってきてるので、相対的に、3ナンバーのありがたみは少し下がってきちゃってるのかも知れないですね。
書込番号:21896113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
税金は3ナンバーも5ナンバーも同じですけど何時の時代の話をしているのです?
書込番号:21896120
22点
私は32スイスポ最終型購入しましたが、約2年前のこの頃から33スイスポは3ナンバー&ターボ化の噂はありました。
実家が3ナンバーサイズだと曲がるの苦しいので32スイスポにしましたが、ここまでの幅だったら33待っても良かったかな〜
しかし3ナンバーサイズでタイヤ太いのになるかと思いましたが、まさかの同じサイズとは…
書込番号:21896127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3ナンバーはあくまで国内の区分なので、今となってはほとんど意味を持たないです。
ステイタスと言われても「はぁ」と反応されると思いますよ。
確かに国内生産のモデル、以前はハンガリー、今はインド組み立てでデリバリーみたいですね。
車幅を広げるのは基本的に道路の平均車速なんです。そうそうバリエーションも開発出来ないので、最も汎用性があるシャシー(あるいはモジュール)が量販車種のベースになります。
日本だと税制制度が変わってもナンバー区分は残りましたから、リッタークラスで3ナンバー車というのも珍しくなくなりました。
旧街区の道路幅はあまり変わっていませんので、本来5ナンバーサイズに収まるサイズがいいのですが、輸出による販売のウェイトが上昇するに従い、拡大を繰り返しています。
逆に(国内専売モデルとして)ユーザーの嗜好に合わせた現行カローラなどは、合わせるシャシーが無く、下のクラス(ヴィッツを中心とした)シャシーをエクステンドして採用しています。
遠目に見るとホイールベースの短さとリアオーバーハングの長さ、車格に対してのホイールの小ささ、ホイールハウスの空きなど、気づくはずです。
世界のカローラはまったく違うモデルだったので仕方なかったのですが、日本市場をよく表していますね。
おそらく次期モデルで共通としていくはみたいです。
小型車に特化しているスズキも同じ道をたどっているという事情ですね。
書込番号:21896135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
『3ナンバー車がステイタス』
DQNがゾロ目の希望ナンバーだったり字光式だったりするのは、ステイタスの反対でとても恥ずかしいことなんだけどね、
ただの車両区分を表すだけの「3/33〜/300〜/330〜」の番号がステイタスだったんですか?何か都市伝説っぽい。
しかし昭和の時代のお爺さんたちが憧れたTOYOTA2000GTは「5」ナンバーですが神レベルのステイタス、プリンスGT-B、箱スカGT-R、ケンメリGT-R、Z432、、憧れの昭和の名車は全部「5」ナンバーですね。
唯一例外は輸出仕様を国内販売した240ZGだけでした。
書込番号:21896234
9点
>あと、3ナンバーは『お金持ち』の印しみたいな時代、ありましたからねぇ。
『お金持ち』ですか、、、。
書込番号:21896270
6点
>AS−Pさん
イメージが湧かないでしょうね、40年以上も前のお話ですから
その当時の3ナンバーなら自動車税だけでも最低8万〜だったんじゃないかなぁ、今ならレクサスLSクラスかな
書込番号:21896281
6点
昭和の頃は、
クルマ自体が高級品でしたからねぇ。
しかも3ナンバー、ともなると、
庶民にはホントに高嶺の花でした。( ´ ∀` )
書込番号:21896302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>おいっちに!さん
ミラー TO ミラーの幅は、先代と変わらないので左サイドミラーは若干見にくいです。
ただ、全長が4mをきっているので取り回しは楽です。
ちなみに、英国使用は1万7999ポンド(275万円)だそうです。
日本での価格はスズキの大英断だと思います。(天下のトヨタでもこの価格帯では販売できないでしょう。)
書込番号:21896317
5点
私はその時代を経験しました。
50年近く前に免許を取った頃、父親がクジラのクラウン2000ccからピラードハードトップの2600ccロイヤルサルーンに乗換え、そのナンバーの意味を教えられた記憶があります。
クラウンにはエアコンとパワステ、パワーウインドウが付いていましたが、コロナから下は付いていないのが普通でした。(マークUはまだありませんでした。)
中学卒業と同時に就職する同級生が何人かいました。決して不良ではなく貧しかったからで、それが普通のこととして受け止められる世の中でした。
3ナンバーに対する想いは給食で飲まされた脱脂粉乳の味を知っている世代特有のものですね。
書込番号:21896340 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
昨今のヴォクシー/ノア、ステップワゴンは高グレートだけ、エアロ分車幅増やして3ナンバーにしてますからね。3ナンバーが高級と思っている客を取り込んでいるのでしょうかね。
書込番号:21896443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>猫好きですさん
32より33の方が最小回転半径は小さく、小回りが効きます。
書込番号:21897085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デミオから32スイスポの乗り換えて驚いたのが、小回りきかない…
自分の家の駐車場でデミオは少し進んでからハンドル回せば良かったのですが(今まで乗ってた車みんこんな感じでした)、スイスポは少し進んでからハンドル回したら遅すぎで、ハンドル回してから進むと早すぎと今だに難しいです。
バックカメラに頼ると斜めになるしなんだかな…
出る時も意外にも大回りするので注意してます。
33スイスポは少し小回りになったみたいなのでイイですね〜
書込番号:21897132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貧乏だったあの頃の日本がクルマのナンバープレートに生き続けている。
書込番号:21898503
6点
古い頭をアップデートしましょう!
出来ない場合は無理せず引退しましょう。
書込番号:21899546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>MAX満三郎さん
拡げれる…ご自身でその言葉使っていて違和感無いですか?
ら抜き言葉もここまでくるとなかなか面白いですね。
書込番号:21899759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポのATを納車後、慣らし運転をしていますか?
MTだとした方がいい感じですが・・
人によって違うと思いますが、最近の車は慣らし不要!とかのネットにありましたが
どうなんでしょう?
書込番号:21873437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
工作精度上がってるからいらない
全開走行しなかったら大丈夫
書込番号:21873557 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
大事に乗り、自分が慣れる事が、最高の慣らしですよ。
書込番号:21873599 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>きょう33さん
私は、前のモデルのZC32Sに乗っていましたが、1ヶ月点検まで慣らせば回転数あげても、大丈夫ですよ!
書込番号:21873634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、有難う!
慣らししなくても問題無しってことなんですね。
>スズキ スイフトさん
1カ月点検までにどの位の距離を走りました?
3000回転以下とかで乗ればよいのでしょうか?
書込番号:21873653
3点
>きょう33さん
車に『馴れる』車を『馴らす』は意識した方が良いと思いますが、『馴らし運転』という特別な運転は不要かと。
周りの交通の流れに合わせれば済むことですよ!(^.^)
書込番号:21873677 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
すみません、馴ではなく慣の間違いでした。
変換ミスです…(T_T)
書込番号:21873716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きょう33さん
自分の場合は、1500キロ位でしたよ!1ヶ月点検で異常なければ、大丈夫ですよ
書込番号:21873719 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
今も昔も散々荒れるネタだけどさ、
したい人はすれば良いし、したくない人はしなければ良い、ただそれだけ。
相談しないと行動を起こせないならやらなくて良いんじゃね?
書込番号:21873747
7点
レブリミットに当てまくる全開走行をしなければ、普通に運転して慣らしは大丈夫です。
だいたい1000kmまでは、急加速,急ブレーキ,急ハンドルは控えてください。
書込番号:21873858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に運転して車に慣れる事にします。
1000kmぐらいまでおとなしく走ります。
皆さん有難う!!
書込番号:21874012
1点
今更ですが、1月納車のスイスポATオーナーです。
最近の車は馴らし不要と言われていますが、タイヤの皮むきの意味で馴らしは必要だと思っています。
そういう意味で、スタッドレスとノーマルで2回馴らしをしました。
車自体に馴れる意味でも良かったと思います。
特別飛ばしたり、コーナーを攻めたりはしないですが、スムーズに走る意味でね。
トルクとパワーがあるので、アクセルを踏みすぎるとちょっと怖かったです(前の車が非力だったので)。
私の場合、CVTから6ATだったので、6ATへの馴れも必要でしたね。
書込番号:21876765
1点
今時慣らしはいらないですよ、それよりよく整備の人とかに聞くのははじめにエンジンを回してあげないと回らないエンジンになるって。
はじめが肝心って聞きましたよ。
書込番号:21876861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3/4契約書(最終契約3/11)、無事6/1納車出来ました。楽して2日目までで280Kmも走ってしまいました!
私はこの動画を参考にただいま慣らし中です!予定以上に早く1000kmに到達しそうです。安心メンテに加入したので、初回のオイル交換のフィルターは実費となりますが、慣らし終了時は無料で行えます!
https://m.youtube.com/watch?v=DXPcJiVcPb4
書込番号:21886364
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
1月に契約して、ようやく5月30日に納車しました。
ただ、納車後に改めて見積書を眺めていたら、装備品の欄に寒冷地仕様と書かれていました。
当方京都南在住で、注文した車屋も山城であり、寒冷地仕様となる様な地域では無い様に思います。
勿論、寒冷地仕様で注文もしていません。
しかし、寒冷地仕様だからといって特に価格が高くなっていると言う事も無さそうです。
そこで、スイスポオーナーの方々に質問ですが、スイスポは全国どこでも寒冷地仕様が標準なのでしょうか?
皆さんの仕様書には寒冷地仕様の記載があるのでしょうか?
4点
>ちぃたまさん
オーナーではありませんが・・・。
寒冷地仕様が標準ですね。
「スイフトスポーツは、全車、寒冷地での使用を考慮した仕様となります・・・」みたいな文言が、カタログのどこかに書いてあるはずです。
書込番号:21874709
9点
>ちぃたまさん
スイフトスポーツに限らず、スズキのほとんどの車両が「寒冷地を考慮した仕様」になっています。
特に気にする必要はありません。装備、価格面での違いも特にないですので。
トヨタ自動車とかだと通常価格の他に北海道地区価格と分けているケースもありますね。
カタログの一番後ろにある仕様表の下にある小さな文字で書かれている部分を確認してみてください。
書込番号:21874840
![]()
6点
>伊予のDOLPHINさん
>JTB48さん
確かに下の方に小さな文字で書いてありますね!見逃していました。
>ねこっちーずさん
スズキの車両は大半が寒冷地仕様なんですね…
知りませんでした。
これはスズキだけなのでしょうか?
それとも今の自動車は大体がそうなのでしょうか?
温暖化が叫ばれている時代なのにw興味深いですね。
書込番号:21874870
1点
>ちぃたまさん
スズキの場合、標準仕様と寒冷地仕様という分け方ではなく、2WDと4WDで装備内容の一部を変えています。
例えばスズキ車は一部を除いてシートヒーターがありますが2WDだと”運転席だけ”又は”装備なし”になっているところ、4WD車は”運転席+助手席に装備” になっています。
※スイスポの場合、先代モデルにはシートヒーターはなかったです。
あとはドアミラーのヒーター(=ヒーテッドドアミラー)の装備有無なども車種によってはあります。(スペーシアなど)
スズキの場合は最初からほぼフル装備で売っている事が多く、メーカーオプションも他社は一つずつ選択できるところ、まとめてセットオプションとしている事が多いですね。
スズキ車を購入する場合には特に「寒冷地仕様の有無」は聞かなくても大丈夫ですよ。
今の自動車がみんなそうなっている訳ではなく、他社メーカーさん(トヨタ、日産、三菱など)だと寒冷地仕様はメーカーオプションとして設定している事があります。
内容は車種により異なりますが代表的なのは”搭載バッテリーのサイズ”、”ドアミラーヒーターの有無”、”フロントガラスのデアイサー”などでしょうか。
メーカーオプションは購入後の追加できないため、寒冷地にお住まいでなくても必要な装備(ドアミラーヒーターなど)があれば寒冷地仕様を選択している人もいるそうですよ。
書込番号:21875028
7点
>ちぃたまさん
私の乗っているスバル車には、フロントワイパーデアイサーや、ヒーテッドドアミラー、ヘッドライトウォッシャー、リアフォグランプ等々の寒冷地で便利な装備が標準装備されています。
その分お値段も高めですが、スバル車は寒冷地での使用を相当意識した作りになっていると思います。
人里離れた雪山で車のキーを無くしてしまった・・・というピンチ時でも、スバル車で採用されている暗証コード式キーレスエントリーを設定しておけば、ドアの開錠が可能なので、凍死を免れる可能性が高いです。
書込番号:21875031
3点
>ねこっちーずさん
スズキ独自の方針なんですね!
とても詳しく教えて頂きありがとうございました。
>伊予のDOLPHINさん
スバル車は装備がとても充実しているんですね。
書込番号:21876820
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
4/22に人生初のスズキ車を予約しました。
スイスポのホワイトパール、セーフティーP、全方位Mパッケージで6MTです。
エリアは東京多摩のディーラーです。
試乗してついつい衝動的に決めてしまいました。
他にも色々な車種と迷いましたが、スイスポに試乗したら一番良かったです。
しかもここ10年以上はずっとATのみでしたが、久しぶりにMTにリターンします。
納期は8月〜9月と言われたまま、未だに連絡なしの状態です。
ディーラー担当と話していて、何となくクレーム防止で納期を長めに言っている印象は
受けましたが、それ以上は分かりません。
他に関東近辺の方、情報あれば教えていただけますか?
色々調べていると、3か月位で納車されるのかな?とは感じているのですが。
4点
多摩境?ディーラーの担当者も1月に買って5月納車みたいだよ
書込番号:21856490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
平均よりは長めに言うと思います。
予定なんで。
書込番号:21856573 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちょっと前だったら24時間期間工まで増員して量産体制でしたが今はどこのメーカーも人件費を減らしたいのでゆっくり作って収益を上げようというところが多いように感じます。カメラなんかに見られるある程度まとまった受注が出来たら生産するといったような事を自動車業界でもやっているのではないでしょうか?某社の売れ筋のミニバンも決して増産しようとせず何か月も納期待ちとなっているのがその証拠です。またそうやってユーザーに焦燥感を起こさせ、少ない値引きでも(欲しいと思っているお客に)買ってもらえば一石二鳥というぐらいにしか思ってないんでしょう。輸入車なんかじゃ昔からよくやっていることですよ。
書込番号:21856839
3点
4/20に契約した者です。チャンピオンイエロー、セーフティパッケージで、納車は6月末との事です。かなり早い方みたいです。
書込番号:21856978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の場合1/27契約、4月初旬ディラーからの連絡で5/20生産分5/23ディラー入り5/25登録、それ以降納車可能となりほほ4ヶ月でした。
スレ主さんはまだ連絡がないことを心配されているようですが、スズキは他社とくらべメーカーからの生産完了予定の連絡が遅いそうなので、連絡が出来ないでいるのではないでしょうか。6月中には連絡入ると思いますよ。
私の場合6月〜7月納車と当初言われていて5月末となったので、1ヶ月程度多めに言う様ですね。
ディラーOPが多い場合は通常、生産完了後スズキのセンターに移動され、ここでOPの取り付けを他のスズキ車と一緒に待つことになります、センターが立て込んでいると2週間も待たされる事もあるそうなので納車は更に遅れます。
私はディラーと相談し、センターを通さずにディラーで取り付けをして頂ける事になりましたので、連絡があった時に相談してみてください。
書込番号:21857988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>リターンMTさん
しろみー5さんと同じような状況です、私の場合2月11日に契約してその時の納車予定は
6月下旬か7月初旬との事でした。その後、4月下旬に引き当たるかもとの連絡があり
喜んだのですが直ぐに5月下旬との訂正が入り5月24日に車体番号が確定しました。
今日現在、スズキの納整センターをを出てディーラー着が6月2日だそうです。
ちなみに構成は、AT、SP、全方位カメラ付きシルバーです。
また、セールス氏曰く地域ごとに割り当てが決まっており私の住居地域では月2台だそうです。
地域差が出る要因ですかね?
書込番号:21858071
3点
4/28にスイフトスポーツ、ピュアホワイトパール、6MT、セーフティーパッケージ、全方位カメラ付きを契約した者です。
先日、営業担当さんから連絡があり、6月下旬生産、7月中旬納車の予定です。ただし、パナソニックの8インチナビの生産が追いつかないらしく、場合によってはもっと遅れるかもと言われました。
今週末に書類を持って行きながら、打合せをする予定になっているので、その時に詳しく聞いてみたいと思います。
ちなみに、地域は埼玉県です。
書込番号:21858140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hobby555さん
地域によって割当てがあるんですね。1票の格差みたいなものですね。色んな憶測が飛び交っていますが、そういうことなんだ。なんかスッキリしました。ちなみに他のスレにあげてますが、私のイエロー、SP、MTは6月1日生産完了、納期6月のどこかで未定。愛知県です。
書込番号:21858288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
販売店から電話連絡があり
カラーはブラックで、AT セーフティパッケージ全方位パナの8インチナビ
マット、バイザー納車費用も込みで
220万円の提示がありました。(10月納車予定)
これなら買いですよね!
書込番号:21858450
1点
皆様、参考ご意見ありがとうございますm(_ _ )m
こうやっていても納期は変わらないのですが、楽しくて気がまぎれるのです(笑)
さすがに6ヶ月待ちと言われたら一瞬引くかもしれませんが、でも待つかな(笑)
整理すると、納車待ちは2〜4か月で、地域によって差があるという事ですかね。
なぜか日を追うごとにキャンセルして他の車にする気が無くなってきました。
まだ何の連絡もありませんが、また動きがあったらこちらでご報告いたします!
書込番号:21858767
4点
オプションのパナの8インチが7月にモデルチェンジするので
今は新型のナビの生産切り替えでオプションの8インチが間に合わないのではないでしょうかね
その分値引き出来るようですよ!(あと2万円以上)
ナビによる納車の遅延及び型落ちは値引き額で調整でしかないでしょう!
この事は、スズキ営業マンでも知らない事です。
お客様相談室でもナビのモデルチェンジは教えてくれません。
これから、契約される方への新情報でした。
書込番号:21860191
2点
>つややかさん
何か不思議なコメですね。
メーカーもディーラーも知らない(言わない・認めない)内容を元に、値引きの上乗せってできますか?
パナナビの7月モデルチェンジの話は、何かエビデンスや具体的に裏を取られた上での情報ですか?
仮にそうだとしても、これからの商談や契約に於いてはあまり関係ないのでは?
どのみち契約から納車まで結構な期間がかかるのですから。
パナが新商品の生産トラブルでも起こせば別でしょうけど…
小生アタマが弱いのか、少々理解し辛かったためレスさせて頂きました。
書込番号:21860400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ピーセブンセブンさん
おっしゃる通りだと思います。
余計な情報で申し訳ございません。
販売店ではカタログが出来るまでは言わないと思います。
でも実際に納期に時間がかかる車ですので
その間にオプションのナビがモデルチェンジは嫌ですよね。
詳しいことは言えませんが確実な情報ではあります。
私が購入する所では7月8月以降の納車であれば
このナビから2万5千円は、さらに引けると言っています。
余計な情報であれば、さらりと聞き流してもらえれば幸いです。
書込番号:21860478
3点
>つややかさん
早速のレス恐縮です。
今の時代、新商品情報は企業にとって極めて高度な機密情報の一つです。
MOPにしろDOPにしろBtoB商品ですから、尚更新商品情報がリークされるのは大問題ですね。スズキやパナのそれなりのルートから情報が漏れたとしたら、ちょっと信じ難いですし、この二社は信用信頼に欠けると言わざ得ません。
まっ堅い話は止めて…
貴殿がインストイルミのカラーや室内灯のご不満を乗り越えなさってご契約に至られましたこと、お喜び申し上げます。
3台持ちが羨ましいです。
ご安全にカーライフをお楽しみ下さいませ。
書込番号:21860554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2/11契約で今から納車のため販売店に向かいます。AT限定奥さん用の車ですが、自分の車のように嬉しいです。やっと今日を迎えられましたが、なんと今朝から風邪を引いてしまい体調不良です。今日は深夜まで乗り回すつもりだったのですが。。。。早めに寝ます。
挙句の果てにハイオク車である事を奥さんが始めて知ってカンカンに怒っています。折角の納車なのに少しブルーです。
書込番号:21868433
2点
>Perplineさん
納車、おめでとうございます。私も同じ日に契約しましたが、今だに連絡がありません。(泣)
我が家は妻の軽自動車が買い換え時期だったので、元々ハイトワゴンのAT、4WD、ターボモデルを買う予定だったので、自動車税分はお小遣いカットでプレゼンして、なんとか購入許可が出ました。
ハイオク仕様でカンカンなら、タイヤ代などのランニングコストは黙っていた方が良いかもしれません(笑)
書込番号:21868463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,457物件)
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 209.1万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速MT車/ETC/プッシュスタート/スマートキー/HIDヘッドライト/オートライト/フォグライト/電動格納ミラー/社外アルミホイール
- 支払総額
- 121.7万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.6万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ワンオーナー 純正エアロ メモリーナビ 全方位カメラ ドラレコ フルセグTV フロアマット
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 220.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション 6MT ターボ 電格ミラー オートライト ステリモ ACC 安全機能
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション 6MT ターボ 電格ミラー オートライト ステリモ ACC 安全機能
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
65〜280万円
-
15〜450万円
-
18〜388万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 209.1万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速MT車/ETC/プッシュスタート/スマートキー/HIDヘッドライト/オートライト/フォグライト/電動格納ミラー/社外アルミホイール
- 支払総額
- 121.7万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 12.7万円


















